JP2000235114A - ブラックマトリックス形成用組成物、ブラックマトリックスの形成方法及びブラックマトリックスを付した液晶系ディスプレイ - Google Patents

ブラックマトリックス形成用組成物、ブラックマトリックスの形成方法及びブラックマトリックスを付した液晶系ディスプレイ

Info

Publication number
JP2000235114A
JP2000235114A JP2000010224A JP2000010224A JP2000235114A JP 2000235114 A JP2000235114 A JP 2000235114A JP 2000010224 A JP2000010224 A JP 2000010224A JP 2000010224 A JP2000010224 A JP 2000010224A JP 2000235114 A JP2000235114 A JP 2000235114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black matrix
black
pigment
forming
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000010224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3771409B2 (ja
Inventor
Michiei Nakamura
道衛 中村
Keiji Nakajima
啓二 中島
Shigeru Sakamoto
茂 坂本
Takamitsu Shinoda
孝光 篠田
Mitsuo Yamazaki
三雄 山崎
Kanako Sato
香奈子 佐藤
Munehisa Maruyama
統久 丸山
Hiromi Terada
裕美 寺田
Akira Nishio
章 西尾
Masanori Takagamo
雅則 高鴨
Toshiaki Anzai
俊明 安斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd, Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP2000010224A priority Critical patent/JP3771409B2/ja
Publication of JP2000235114A publication Critical patent/JP2000235114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3771409B2 publication Critical patent/JP3771409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のブラックマトリックスの形成に伴う諸
問題点を解決し、遮光性に優れ、表示画像に明確さや鮮
明性を与えるブラックマトリックスを提供すること。 【解決手段】 黒色顔料と該顔料のバインダーとからな
る液晶系ディスプレイ用のブラックマトリックス用組成
物において、上記の黒色顔料が二種以上の金属の酸化物
からなり、スピネル型或いは逆スピネル型の結晶構造を
有する複合酸化物黒色顔料であって、そのBET比表面
積が40m2/g以上であることを特徴とするブラック
マトリックス形成用組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョン、テ
レビジョン電話等の家庭用及び事務用受像機器、ビデオ
カメラ、パーソナルコンピューター、ワードプロセッサ
ー等の事務用機器、ファクトリーオートメーション機
器、店舗用自動制御機器、計測機器等のディスプレイに
使用される液晶ディスプレイの表示パネルに遮光性のブ
ラックマトリックスを形成するための黒色顔料含有組成
物、ブラックマトリックスの形成方法及び該ブラックマ
トリックスを付した液晶系ディスプレイに関する。
【0002】更に詳しくは、本発明は、液晶ディスプレ
イ、プラズマアドレス液晶、液晶プロジェクター等の液
晶系ディスプレイのフイルター基板或いは表示パネルの
基板に、ブラックマトリックスを形成させるための黒色
顔料含有組成物において、上記黒色顔料として、優れた
着色力及び遮光性等の特性及び耐紫外線性、耐電子線
性、耐光性、耐熱性等の優れた堅牢性を有する複合酸化
物黒色顔料を用いたブラックマトリックス形成用組成
物、それを使用したブラックマトリックスの形成方法及
びブラックマトリックスを付した液晶系ディスプレイに
関する。
【0003】
【従来の技術】従来、液晶カラーディスプレイ等の場合
は、カラーフイルター用のガラス基板上に、光源光から
の透過光を分光するための赤色(以下Rと称す)、緑色
(以下Gと称す)及び青色(以下Bと称す)の3原色か
らなるモザイク状又はストライプ状等の画素パターンが
形成され、バックライト(光源)である蛍光ランプから
の白色光が、上記カラーフイルターを透過し、R、G及
びBの光に分光され、これらのR、G及びBの分光光に
より画像がフルカラー表示されている。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記のように3原色の画素を有するカラーフイルターを用
いる方法では、カラーフイルターの隣り合った画素から
の色光が互いに重なり合ってR、G及びBの色光が混色
することが避けられず、画素による色光の分離性が劣
り、R、G及びBのみからなるカラーフイルターを用い
るのみでは、表示パネルとしての画像の明確さや鮮明性
に欠けてしまう。そのために液晶カラーディスプレイ等
の場合は、カラーフイルターのガラス基板上のR、G及
びBの画素の回りをブラックマトリックスで囲むことで
上記の問題点を解決する試みがなされている。
【0005】ブラックマトリックスを形成する方法とし
ては、(1)クロム等の金属を蒸着する方法、(2)黒
色染料による染着方法、(3)カーボンブラックや黒色
に配合した染料等を含む印刷インキを用いる印刷方法、
(4)感光性黒色樹脂組成物を使用し、フォトリソグラ
フ法による方法等が提案されている。
【0006】上記(1)の方法は、コスト高で工程が複
雑で生産性が向上しないことや、設備等が大型で高価に
なる欠点がある。上記(2)の方法は、黒色に染める良
い染料がなく、2色乃至3色の染料を混合して黒色に染
色する必要があり、そのためにブラックマトリックスに
色むらができたり、充分な濃度の黒色を有するブラック
マトリックスが得られず、又、ブラックマトリックスを
形成する基板を高温処理をする場合には、ブラックマト
リックスの耐熱性や耐光性等の物性に問題があり、実用
化されるには至っていない。上記(3)の方法の黒色顔
料を含有する印刷法及び感光性樹脂を使用するリソグラ
フ法は、黒色顔料としてカーボンブラックを使用した場
合には、ブラックマトリックス形成用組成物におけるカ
ーボンブラックの分散不良によるブラックマトリックス
の遮光性の低下、カーボンブラック特有の導電性の問題
や、カーボンブラックが高含有量の場合におけるブラッ
クマトリックス形成用組成物の光硬化が不充分になる等
の問題があった。
【0007】又、黒色顔料である鉄黒は、マグネタイト
とも呼ばれる材料であって、該材料は磁性を有している
ため、鉄黒顔料粒子が、それらの有する磁性によって分
散媒体中で凝集する傾向があり、ブラックマトリックス
形成用組成物を製造する際に顔料の分散が困難で、且つ
顔料が分散してもすぐ凝集する傾向にあり、得られるブ
ラックマトリックス形成用組成物は経時的にも分散安定
性が劣り、該組成物の着色力も低く、空気酸化に対して
も顔料の安定性に劣り、形成されるブラックマトリック
スは黒度が徐々に低下して茶色味に変わるという欠点を
有している。
【0008】従って、上記の如き従来使用されてきた染
料及び顔料は、優れた遮光性、分散性、堅牢性等が要求
されるブラックマトリックス形成用色素としては性能上
不十分であった。従って本発明は、従来のブラックマト
リックスの形成に伴う諸問題点を解決し、遮光性に優
れ、表示画像に明確さや鮮明性を与えるブラックマトリ
ックスを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、液晶ディ
スプレイの表示パネルにおける3原色の混色を防止する
ために、3原色の画素を囲むブラックマトリックスの形
成に使用する黒色顔料について種々検討した結果、特定
の無機顔料がブラックマトリックス用としての諸物性及
び諸性質に優れ、上記の従来技術の問題解決に有効であ
ることを見出して本発明を完成した。
【0010】即ち、本発明は、黒色顔料と該顔料のバイ
ンダーとからなる液晶系ディスプレイのブラックマトリ
ックス形成用組成物において、上記の黒色顔料が二種以
上の金属の酸化物からなり、スピネル型或いは逆スピネ
ル型の結晶構造を有する複合酸化物黒色顔料であって、
そのBET比表面積が40m2/g以上であることを特
徴とするブラックマトリックス形成用組成物、該組成物
を使用するブラックマトリックスの形成方法及びブラッ
クマトリックスを付した液晶系ディスプレイである。
【0011】
【発明の実施の形態】次に好ましい発明の実施の形態を
挙げて本発明を更に詳しく説明する。本発明において
は、画像表示の方式として、液晶ディスプレイ、プラズ
マアドレス液晶、液晶プロジェクター等を液晶系ディス
プレイと称する。又、これらのディスプレイに使用され
るカラーフイルター基板、或いは表示パネル基板を単に
基板と称する。
【0012】液晶カラーディスプレイの場合、ブラック
マトリックスの形成方法は、基板にカラーフイルターの
R、G及びBの画素パターンと共に形成する方法と、画
素パターンの開口率を上げるために画素パターンとは別
に、例えば、TFTアレイ基板側にブラックマトリック
スを形成するオン・アレイの方法等がある。
【0013】本発明のブラックマトリックス用組成物
は、後述する如く複合酸化物黒色顔料を感光性或いは非
感光性樹脂ワニス中に混合及び分散させたものであり、
この組成物を用いて従来公知の方法に準じて液晶ディス
プレイのカラーフイルターを形成することにより、所望
のブラックマトリックスを形成することができる。
【0014】本発明のブラックマトリックス形成用組成
物に使用される複合酸化物黒色顔料について説明する。
本発明において使用される複合酸化物黒色顔料は、2種
類以上の金属の酸化物からなる顔料であり、高温で焼成
して作られており、顔料として耐薬品性、耐熱性、耐光
性、耐水性、耐溶剤性等の諸性質に優れ、着色力、隠蔽
力、遮光性等にも優れた特性を有し、又、顔料の分散媒
体である感光性ワニス(有機質バインダー)中における
分散性も良好であり、得られる分散液の保存安定性にも
優れており、且つ該分散液を感光性樹脂中に配合して
も、カーボンブラック顔料を使用した場合に比べ、分散
媒体であるワニスの光硬化性をほとんど阻害しないとい
う特長を有している。特に耐熱性については、他の黒色
顔料に比べて優れており、約800℃まで安定に使用す
ることができる。
【0015】カラーフイルター等の製造時には、フイル
ター基板上にITO電極を蒸着により形成させたり、ワ
ニスや液晶配向膜の樹脂としてポリイミド前駆体のポリ
アミック酸を使用して、後処理でイミド化反応をする場
合等、高温熱処理を必要とする場合があるが、本発明に
おいて使用する複合酸化物黒色顔料は耐熱性に優れてお
り、上記の如き高温度下でも十分安定に使用することが
できる
【0016】本発明で使用する代表的な複合酸化物黒色
顔料としては、銅、クロム、鉄、マンガン、コバルト、
アルミニウム、ニッケル、亜鉛、アンチモン、チタン、
バリウム等からなる群から選ばれた二種以上の金属を主
金属成分とする複合金属酸化物顔料が挙げられ、それら
の顔料は、結晶構造としてはスピネル型或いは逆スピネ
ル型を有している。具体的な複合酸化物黒色顔料として
は、銅とクロムを主金属成分とした複合酸化物黒色顔
料、銅とマンガンを主金属成分とした複合酸化物黒色顔
料、銅と鉄とマンガンを主金属成分とした複合酸化物黒
色顔料、コバルトとクロムと鉄を主金属成分とした複合
酸化物黒色顔料、コバルトとクロムと鉄とマンガンを主
金属成分とする複合酸化物黒色顔料、コバルトとニッケ
ルとクロムと鉄を主金属成分とした複合酸化物黒色顔料
等が挙げられ、これらの顔料は単独或いは混合物として
使用することができる。
【0017】本発明においてブラックマトリックスを形
成する顔料としては、R、G及びBの画素から発光され
るそれぞれの可視光を充分に遮光できる複合酸化物顔料
であれば、黒色顔料に限られず、有彩色の複合酸化物顔
料であっても、単独で、或いは遮光性を有するように配
色した混合物として使用することができる。遮光性を有
するように有彩色顔料を配色する際には、これらの有彩
色顔料のみを混合してもよく、又、前記黒色顔料を有彩
色顔料に混合して使用することも好ましい。遮光性を有
するように有彩色顔料を配色して得られる色相として
は、可視光の吸収をより完全にするために黒色、暗灰色
ないし暗有彩色が望ましい。
【0018】上記有彩色の複合酸化物顔料としては、例
えば、C.I.ピグメントブルー28(コバルト−アル
ミニウム系)、C.I.ピグメントブルー36(コバル
ト−アルミニウム−クロム系)、C.I.ピグメントグ
リーン26(コバルト−アルミニウム−クロム系)、
C.I.ピグメントグリーン50(チタン−ニッケル−
コバルト−亜鉛系)、C.I.ピグメントブラウン33
(鉄−亜鉛−クロム系)、C.I.ピグメントブラウン
34(鉄−ニッケル−アルミニウム系)等の複合酸化物
顔料が挙げられる。これらの顔料も本発明においては
「複合酸化物黒色顔料」の表現に含まれるものとする。
【0019】本発明で使用する複合酸化物黒色顔料は、
湿式酸化法によって得ることが出来る。以下、湿式酸化
法と従来の乾式合成法製造方法及び湿式合成法と、その
結果得られる顔料の特性について説明する。乾式合成法
は、顔料を構成する金属成分である金属酸化物等を必要
な配合比率で混合し、高温で焼結させる方法である。例
えば、顔料を構成する金属成分の酸化物、水酸化物又は
炭酸塩等を所望の比率で均一に混合し、約600℃以上
の温度で焼成し、次いで焼結して大きくなった粗大粒子
を強力な粉砕機により粉砕して顔料化する。この方法で
得られる顔料の一次粒子は、平均粒子径が約0.3〜
0.7μmであり、該顔料のBET比表面積は5m2
g程度である。又、湿式合成法は、顔料を構成する金属
成分のそれぞれの塩を、同一の水系媒体中に溶解し、こ
の溶液にアルカリ剤を添加して、それぞれの金属塩を酸
化物、水酸化物等の如く、熱処理により酸化物となる化
合物として同時に析出させ、この析出混合物を焼成し、
粉砕して顔料化する製造法である。この製造方法により
得られる顔料の一次粒子の平均粒子径は約0.1〜0.
4μmであり、BET比表面積は約25m2/g以下で
ある。
【0020】一方、本発明で使用する複合酸化物黒色顔
料は、例えば、湿式酸化法と呼称される新しい合成法で
製造されるものであり、この合成方法では、銅、クロ
ム、鉄、マンガン、コバルト、アルミニウム、ニッケ
ル、亜鉛、アンチモン、チタン及びバリウム等から選ば
れた2種以上の金属塩を同一水性媒体中に溶解し、この
溶液にアルカリ剤を添加して混合金属塩を混合水酸化物
等として析出させ、該析出と同時に又は析出後に、液相
中で析出している金属水酸化物を液相中で酸化処理し、
次いで焼成処理、例えば、約400℃〜650℃の温度
で焼成処理を行って顔料を得る方法である。この合成方
法で得られた顔料のBET比表面積は約40m2/g以
上であり、それらの顔料の一次粒子の平均粒子径として
は約0.01〜0.1μmである。
【0021】上記の如き合成方法の種類によって、得ら
れる顔料の平均粒子径やBET比表面積が異なってく
る。乾式法や湿式法による顔料のように粒子径の大きい
顔料の方が、有機質バインダーであるワニスに分散させ
て顔料分散液とするときに、該顔料分散液の顔料の含有
率を高くすることができ、又、ほぼ同じ顔料含有量では
顔料分散液の粘度を低くすることができる。又、一般に
従来の複合酸化物黒色顔料は無機顔料であることから、
その着色力は有機系顔料に比べて劣り、又、比重が高い
ことから、顔料分散液は長期の保存中に顔料の沈降が起
こり易かった。しかしながら、上記の湿式酸化法によっ
て得られる無機顔料は、著しく微粒子化されており、こ
の微粒子化された無機顔料は、着色力、黒度、分散安定
性及び沈降安定性が著しく向上しており、本発明の目的
に最も適している。
【0022】上記湿式酸化法による複合酸化物黒色顔料
の製造方法の好ましい実施の形態を説明する。先ず、複
合酸化物黒色顔料を構成する各構成金属の塩としては、
硫酸塩、硝酸塩、炭酸塩、塩化物、酢酸塩等、従来の複
合酸化物顔料の製造時に使用されているものは全て使用
することができる。これらの各構成金属の塩を水に溶解
して混合塩の溶液を調製するが、構成金属の塩の水溶液
のトータルの濃度は、約5〜50重量%程度が適当であ
る。上記混合塩の水溶液から、金属の水酸化物を析出さ
せるために使用するアルカリ剤としては、苛性ソーダ等
の苛性アルカリが良い。アルカリ剤によって金属の混合
水酸化物を析出させ、次いで該水酸化物を酸化処理する
が、該酸化処理に際しては金属水酸化物の濃度は低い方
が酸化効率が上がるので、得られる顔料の微細化に効果
がある。このような理由で酸化処理時における金属水酸
化物の濃度は、主要金属塩基準で0.05〜0.5モル
/リットルが適当である。水酸化物の析出反応及び酸化
処理時の液のpHは7〜13の範囲が適当である。金属
水酸化物の合成温度は20〜40℃の範囲が好ましく、
熟成温度は70〜100℃の範囲が好ましい。
【0023】湿式酸化法では、アルカリ剤によって析出
沈殿した混合金属水酸化物を、例えば、その2価の金属
イオンを3価の金属イオンに酸化処理するように、金属
イオンを低原子価から高原子価に酸化処理することが必
須要件であり、使用する酸化剤としては過酸化水素、過
酸化ソーダ、塩素酸ソーダ、空気、酸素ガス等いずれの
酸化剤でもよいが、酸化によって不純物を生じない酸化
剤、例えば、過酸化水素水、空気及び酸素ガスが好まし
い酸化剤である。
【0024】上記酸化処理後に酸化物を濾過及び乾燥し
た後、該乾燥物を焼成する。該焼成は酸化性雰囲気下で
400〜650℃の温度で30分間〜1時間行ない、上
記乾燥物を完全なスピネル構造を有する複合酸化物顔料
とする。この湿式酸化法によれば、沈殿された混合金属
水酸化物を水相中で酸化処理することにより、比較的低
温の焼成温度でも単一スピネル構造を有する顔料の一次
粒子を微粒子化することができ、得られる顔料はソフト
な粒子であって、乾式粉砕或いは湿式磨砕が容易である
という特長も有している。
【0025】前記したように複合酸化物黒色顔料の特長
の一つは、該顔料が高温で焼成される結果、特定の結晶
構造を持つ複合金属酸化物からなっていることであり、
そのために顔料としての耐熱性が高く、ブラックマトリ
ックスの形成に際して、有機物が燃焼する温度、例え
ば、450℃〜900℃においても十分な耐熱性を有し
ていることである。
【0026】本発明の組成物において顔料のバインダー
として使用する低融点ガラスフリット成分としては、例
えば、酸化鉛・酸化珪素・酸化硼素を主成分とする鉛硼
珪酸系ガラスの微細粉末であり、その組成により焼成温
度が約500℃の低温焼成ガラスフリットから約700
℃の高温焼成のガラスフリットがあり、それらは副成分
として酸化ナトリウム、酸化チタン、酸化ジルコニウ
ム、酸化リチウム、酸化アルミニウム等が加えられたも
のである。
【0027】本発明のブラックマトリックス用組成物
は、該組成物を基板へ塗布する方法、パターンの形成方
法等によって、その組成物の構成、ワニス、添加剤類が
決められる。本発明のブラックマトリックス用組成物を
基板上に印刷してブラックマトリックスを形成する方法
としては、孔版スクリーン印刷、凹版グラビア印刷、オ
フセット凹版印刷、オフセット平版印刷、凸版印刷等の
各種印刷法、電着塗装法、電子印刷法、静電印刷法、熱
転写法等が挙げられる。
【0028】本発明のブラックマトリックス形成用組成
物は、そのバインダーの少なくとも一部として感光性樹
脂を用いることによって、感光性のブラックマトリック
ス形成用組成物とすることができる。本発明の感光性の
ブラックマトリックス形成用組成物を使用して、フォト
リソグラフィ法でブラックマトリックスを形成する方法
としては、スピンコーティングやロールコーティング等
により組成物を基板全面に塗布した後、フォトリソグラ
フィによる方法、印刷法や熱転写法等により粗パターン
を形成した後、フォトリソグラフィにより精密なパター
ンを形成する方法等を使用することができる。本発明に
おける組成物の成分としては、前記の複合酸化物黒色顔
料、前記の無機系バインダー以外に、顔料を分散させる
ための有機質バインダーであるワニスを使用することが
できる。該ワニスとしては、上記した塗布方法、パター
ン形成方法によってそれぞれ適する従来公知の非感光性
及び感光性のワニスが用いられる。
【0029】非感光性のワニスとしては、孔版スクリー
ンインキ、凹版グラビヤインキ、オフセット凹版イン
キ、オフセット平版インキ、凸版インキ等の印刷インキ
に使用するワニス、電着塗装に使用するワニス、電子印
刷や静電印刷の現像剤に使用するワニス、熱転写リボン
に使用するワニス等が挙げられる。又、感光性のワニス
としては、例えば、紫外線硬化型インキ、電子線硬化型
インキ等に用いられる感光性樹脂ワニス等が挙げられ
る。これらのワニス以外にも前記塗布方法及びフォトリ
ソグラフィ方法等に適したワニスを使用することができ
る。
【0030】非感光性樹脂バインダーの例としては、セ
ルロースアセテートブチレート系樹脂、ニトロセルロー
ス系樹脂、スチレン系(共)重合体、ポリビニルブチラ
ート系樹脂、アミノアルキッド系樹脂、ポリエステル系
樹脂、アミノ樹脂変性ポリエステル樹脂、ポリウレタン
系樹脂、アクリルポリオールウレタン系樹脂、可溶性ポ
リアミド系樹脂、可溶性ポリイミド系樹脂等、カゼイ
ン、ヒドロキシエチルセルロース、スチレン−マレイン
酸エステル系共重合体の水溶性塩、(メタ)アクリルエ
ステル系(共)重合体の水溶性塩、水溶性アミノアルキ
ッド系樹脂、水溶性アミノ樹脂変性ポリエステル樹脂、
水溶性ポリアミド系樹脂等が挙げられ、これらのバイン
ダーは単独或いは組み合わせて使用することができる。
前記複合酸化物黒色顔料と上記のバインダーを従来公知
の方法により、混合及び分散混練することにより本発明
のブラックマトリックス形成用組成物が得られる。
【0031】本発明のブラックマトリックス形成用組成
物に使用することができる感光性の樹脂ワニスとして
は、例えば、紫外線硬化性インキ、電子線硬化性インキ
等が挙げられる。特にフォトリソグラフィーとエッチン
グによるパターン形成方法に使用されている感光性の樹
脂ワニスが好適である。例えば、具体的には、感光性環
化ゴム系樹脂、感光性フェノール系樹脂、感光性(メ
タ)アクリル系樹脂、感光性スチレン−(メタ)アクリ
ル系樹脂、感光性ポリアミド系樹脂、感光性ポリイミド
系樹脂、感光性の不飽和ポリエステル樹脂、ポリエステ
ル系アクリレート樹脂、ポリエポキシ系アクリレート樹
脂、ポリウレタン系アクリレート樹脂、ポリエーテル系
アクリレート樹脂、ポリオール系アクリレート樹脂等に
反応性希釈剤として従来公知の多官能性アクリル単量体
を加えたもの、更にはこれらに必要に応じて有機溶媒や
水系媒体を加えたワニスが挙げられる。前記の複合酸化
物黒色顔料と上記のワニスとの混合物にベンゾインエー
テル、ベンゾフェノン等の光重合開始剤を加え、従来公
知の方法により混練することにより、本発明の感光性ブ
ラックマトリックス形成用組成物とすることができる。
【0032】上記の感光性ブラックマトリックス形成用
組成物を用いてブラックマトリックスを形成する場合に
は、該組成物をスピンコート、ロールコート等のコーテ
ィング方式により基板上に均一に塗布し、予備乾燥後フ
ォトマスクを密着させ、超高圧水銀灯を使用して露光及
び硬化を行う。次いで現像及び洗浄を行い、必要に応じ
ポストベークを行うことによりブラックマトリックスを
形成することができる。又、上記の光重合開始剤に代え
て熱重合開始剤を使用しても熱重合性の本発明のブラッ
クマトリックス形成用組成物とすることができる。本発
明のブラックマトリックス形成用組成物における複合酸
化物黒色顔料に対する有機バインダーの割合は、顔料1
00重量部に対し、有機バインダー5〜300重量、好
ましくは10〜約200重量部のの範囲である。
【0033】又、前記した無機バインダーである低融点
ガラスフリットをバインダーとする本発明のブラックマ
トリックス形成用組成物においては、顔料に対する無機
バインダーの割合は、顔料100重量部に対し、無機バ
インダー5〜200重量部、好ましくは10〜約100
重量部の範囲である。該組成物を用いてブラックマトリ
ックスを形成する際の焼成温度としては、組成物中に含
まれている有機バインダーが全量燃焼してなくなり、且
つ無機バインダーが溶融して複合酸化物黒色顔料が基板
に固着する温度、例えば、約450〜900℃が望まし
い。
【0034】上記の如くして形成されたブラックマトリ
ックスは、特に種々のカラーディスプレイに好適であ
り、液晶系ディスプレイのカラーフイルターとして液晶
ディスプレイ、液晶プロジェクタ、プラズマアドレス液
晶等のブラックマトリックスとして有用である。
【0035】本発明のブラックマトリックスを付した液
晶系ディスプレイは、上記した液晶系ディスプレイのカ
ラーフイルターの表示パネルに、前記の本発明のブラッ
クマトリックス形成用組成物を使用してブラックマトリ
ックスを形成したことを特徴としたものである。液晶カ
ラーディスプレイの製造方法は、その1例を挙げれば、
カラーフイルター基板にR、G及びBのカラーフイルタ
ー及びブラックマトリックスを形成し、液晶配向膜の形
成、ラビング処理、シール印刷、トランスファ電極形成
を行う。別に、アレイ基板にTFT素子形成、液晶配向
膜形成、ラビング処理、スペーサ散布を行なう。次いで
アレイ基板とカラーフイルター基板を貼り合わせ、液晶
の注入、セルの封止、偏光板の貼り付け等を行なってカ
ラー液晶パネルとし、該パネルに駆動用集積回路及び制
御集積回路を接続し、照明用バックライト等を取り付け
て装置化するモジュール工程を経て液晶カラーディスプ
レイが製造される。
【0036】カラーフイルターのR、G及びBの画素を
形成するためのR、G及びBの着色組成物及び各画素の
形成方法は、従来公知のものでよく、使用するR、G及
びBの顔料の好ましい例としては、例えば、C.I.ピ
グメントレッド122、123、149、177、17
9、190、194、207、209等、C.I.ピグ
メントイエロー24、108、109、110、166
等、C.I.ピグメントグリーン7、36、37等、
C.I.ピグメントブルー15、60、66等が挙げら
れる。又、カラーフイルターの画素はR、G及びBの3
原色の組合せに限られず、藍色、紅色及び黄色の3原色
の組合せ等の他の組合せも勿論可能である。
【0037】液晶ディスプレイ用のカラーフイルターの
ような場合には、本発明のブラックマトリックス形成用
組成物に、例えば、形成されるブラックマトリックスの
黒色度を上げてオプティカルデンシティを大きくするた
めに、更に従来公知の顔料を添加することもできる。使
用される顔料としては堅牢性に優れ、電気的物性に優
れ、着色力が高く、且つ黒色ないし黒色に調色しやすい
色相の顔料が好ましい。例えば、黒色顔料としてC.
I.ピグメントブラック6、7、8、9、10、特公平
4−15265号のアゾメチンアゾ系黒色顔料、C.
I.ピグメントブラック31、32等が挙げられる。
【0038】
【実施例】次に本発明で使用する顔料の合成例及び実施
例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。尚、文中、
部又は%とあるのは特に断りのない限り重量基準であ
る。
【0039】合成例1 微粒子タイプの銅−鉄−マンガン系複合酸化物黒色顔料
を合成した。硫酸銅120部、硫酸鉄7水塩104部及
び硫酸マンガン170部を計りとり、約800部の水に
完全に溶かして混合塩水溶液とする。次に沈殿剤として
苛性ソーダ240部を計りとり、約800部の水に溶解
し水溶液を作る。別に水800部を準備し、26℃にて
攪拌しながら上記の混合塩水溶液と苛性ソーダ水溶液と
を上記800部の水に同時に滴下し、約30分間から1
時間をかけてpH12で沈殿反応を行う。滴下終了後p
Hを保ちながら35%過酸化水素水100部を滴下して
酸化処理を行う。この際の酸化反応が完全に行われたこ
とを酸化還元電位を測定して確認する。
【0040】酸化処理終了後、液温を70℃にして1時
間程度熟成を行う。次いで、濾過及び水洗して可溶性塩
を十分に洗い流し、濾過ケーキを得る。該濾過ケーキを
100℃〜120℃の温度にて8時間以上乾燥させる。
この乾燥物を520℃で1時間酸化雰囲気にて焼成す
る。得られた顔料は、一次粒子が小さく、粒子径は約
0.01〜0.06μmであり、BET比表面積は約5
6m2/gであり、黒度及び着色力のある、分散性の良
好な青みの黒色を示す銅−鉄−マンガン系微粒子複合酸
化物黒色顔料(BK−1と呼称する)である。
【0041】合成例2 合成例1と同様にして硫酸銅120部、硫酸鉄7水塩1
04部及び硫酸マンガン170部を計りとり、約800
部の水に完全に溶かして混合塩水溶液とする。次に沈殿
剤として苛性ソーダ240部を計りとり、約800部の
水に溶解し水溶液を作る。別に水800部を準備し、2
6℃に保ちながら上記の混合塩水溶液と苛性ソーダ水溶
液とを上記800部の水に同時に滴下し、pH12で沈
殿反応を行う。沈殿反応終了後、攪拌しながら空気を5
0リットル/minの流量で反応槽の底部よりバブリン
グして酸化処理を行う。この際の酸化反応も酸化還元電
位を測定しながら完全に酸化反応が行われたことを確認
する。
【0042】酸化処理終了後、液温を70℃にして1時
間程度熟成を行う。濾過及び水洗して可溶性塩を十分に
洗い流して濾過ケーキを得る。該濾過ケーキを100℃
〜120℃の温度にて8時間以上乾燥させる。この乾燥
物を520℃で1時間酸化雰囲気にて焼成する。得られ
た顔料は一次粒子が小さく粒子径は約0.01〜0.0
5μmであり、BET比表面積は60m2/gであり、
黒度及び着色力のある、分散性の良好な青みの黒色を示
す銅−鉄−マンガン系微粒子複合酸化物黒色顔料(BK
−2と呼称する)である。
【0043】合成例3 合成例1と同様にして、硫酸銅120部及び硫酸マンガ
ン227部を計りとり、約800部の水に溶かして混合
塩水溶液とする。次に沈殿剤として苛性ソーダ240部
を計りとり、約800部の水に溶解し水溶液を作る。別
に水800部を準備し、26℃に保ちながら上記の混合
塩水溶液と苛性ソーダ水溶液とを上記800部の水に同
時に滴下し、pH12で沈殿反応を行う。滴下終了後p
Hを保ちながら35%過酸化水素水を滴下して酸化処理
を行う。
【0044】酸化処理終了後、液温を70℃にして1時
間程度熟成を行う。濾過及び水洗して可溶性塩を十分に
洗い流し、濾過ケーキを得る。該濾過ケーキを100℃
〜120℃にて8時間以上乾燥させ、更に、520℃で
1時間酸化雰囲気にて焼成する。得られた顔料は一次粒
子が小さく粒子径は0.01〜0.08μmであり、B
ET比表面積は42m2/gであり、黒度及び着色力の
ある、分散性の良好な青みの黒色を示す銅−マンガン系
微粒子複合酸化物黒色顔料(BK−3と呼称する)であ
る。
【0045】実施例1 ブラックマトリックスを有するカラーフイルターを有す
る液晶ディスプレイを作るために、合成例3にて得られ
た黒色複合酸化物顔料BK−3及び下記処方に記載した
R−1、G−1及びBL−1の各色の顔料を下記処方に
て分散機を用いて分散させ、UV硬化型の4色のカラー
フイルター用感光性組成物を調製した。
【0046】
【0047】液晶ディスプレイ用のブラックマトリック
スとしての性能を調べるために、上記ブラックマトリッ
クス形成用組成物をロールコーターを用いて、シランカ
ップリング剤で表面処理を行ったガラス基板上に乾燥前
3μmの厚さで全面に塗布し、60℃で5分間予備乾燥
を行った。次いで超高圧水銀灯250Wを用い、400
mJ/cmの光量で全面に露光を行った。塗膜の黒色度
をマクベス濃度計で測定したところ光学密度は2.9で
あった。該塗膜の表面抵抗も高く、十分な電気絶縁性を
示し、更に、蛍光ランプの前に置き遮光性を調べるたと
ころランプの光は完全に遮光され、ブラックマトリック
スとして優れた性能を有することが示された。
【0048】次いで、ブラックマトリックスを有するカ
ラーフイルターを作製した。上記ブラックマトリックス
形成用組成物をロールコーターを用いて、シランカップ
リング剤で表面処理を行ったガラス基板上に乾燥前3μ
mの厚さで第1色として塗布した。次いで60℃で5分
間予備乾燥を行った。その後、格子状のパターンを有す
るフォトマスクを密着させ、超高圧水銀灯250Wを用
い、400mJ/cmの光量で露光を行った。次いでイ
ソプロピルアルコール/トルエン/酢酸エチルを主成分
とする現像剤で未露光部を洗い流し、イソプロピルアル
コールでリンス後、乾燥空気で乾燥させ、線巾50μm
の格子状のブラックマトリックスを得た。
【0049】上記で得た格子状のブラックマトリックス
を有するガラス基板上に、R、G及びBのインキを夫々
第2色、第3色及び第4色として使用し、R、G及びB
の3色の配列がブラックマトリックス格子の中を交互に
繰り返し、隣り合わせにならないように、一色毎にブラ
ックマトリックス形成用組成物の場合と同様にしてロー
ルコーターにて均一に塗布し、R、G及びBの各々のフ
ォトマスクを利用して露光させ、モザイク状のR、G及
びBの各パターンを形成させ、ブラックマトリックスを
有するR、G及びBのカラーフイルターを得た。
【0050】次いで、常法に従い、上記で得られたカラ
ーフイルター基板に液晶配向膜を形成し、ラビング、シ
ール印刷、トランスファ電極形成を行う。別に、アレイ
基板にTFT素子形成、液晶配向膜形成、ラビング、ス
ペーサ散布をする。アレイ基板とカラーフイルター基板
を貼り合わせ、液晶注入、封止、偏光板の貼り付け等を
行いカラー液晶パネルを得た。これに駆動用集積回路及
び駆動集積回路を接続し、照明用バックライト等を取り
付けて装置化するモジュール工程を経て液晶カラーディ
スプレイを製造した。得られた液晶カラーディスプレイ
は、R、G及びBの各色がブラックマトリックスによっ
て分離されており、色の純度及びコントラストが高く、
輝度に優れた鮮明な色再現性の画像を形成することがで
きる。又、上記した実施例1に記載の方法に従い、使用
した複合酸化物黒色顔料に代えて、それ以外の複合酸化
物黒色顔料をそれぞれ使用して上記実施例と同様に行
い、優れたブラックマトリックスを有するカラー液晶デ
ィスプレイが得られる。
【0051】
【発明の効果】上記本発明によれば、遮光性顔料として
優れた堅牢性や隠蔽力を有している複合酸化物黒色顔料
を含有する組成物は黒度や光学密度等の光学的性質に優
れており、又、分散媒体中での分散安定性にも優れてお
り、この本発明のブラックマトリックス形成用組成物を
液晶系ディスプレイのカラーフイルターの形成に使用す
ることにより、従来方法に比べてより容易に且つ安価
に、黒度及び遮光性に優れ、耐熱性、耐紫外線性、耐光
性、耐薬品性及び耐溶剤性等の堅牢性に優れたブラック
マトリックスが提供される。従って、本発明の複合酸化
物黒色顔料を含むブラックマトリックス形成用組成物を
使用した液晶系ディスプレイ等は、画素の色の分離性及
び画像の鮮明性に優れ、視覚的に見やすい画像を提供す
ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中島 啓二 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目7番6号 大日精化工業株式会社内 (72)発明者 坂本 茂 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目7番6号 大日精化工業株式会社内 (72)発明者 篠田 孝光 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目7番6号 大日精化工業株式会社内 (72)発明者 山崎 三雄 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目7番6号 大日精化工業株式会社内 (72)発明者 佐藤 香奈子 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目7番6号 大日精化工業株式会社内 (72)発明者 丸山 統久 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目7番6号 大日精化工業株式会社内 (72)発明者 寺田 裕美 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目7番6号 大日精化工業株式会社内 (72)発明者 西尾 章 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目7番6号 大日精化工業株式会社内 (72)発明者 高鴨 雅則 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目7番6号 大日精化工業株式会社内 (72)発明者 安斉 俊明 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目7番6号 大日精化工業株式会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 黒色顔料と該顔料のバインダーとからな
    る液晶系ディスプレイのブラックマトリックス形成用組
    成物において、上記の黒色顔料が二種以上の金属の酸化
    物からなり、スピネル型或いは逆スピネル型の結晶構造
    を有する複合酸化物黒色顔料であって、そのBET比表
    面積が40m2/g以上であることを特徴とするブラッ
    クマトリックス形成用組成物。
  2. 【請求項2】 複合酸化物黒色顔料が、銅、クロム、
    鉄、マンガン、コバルト、アルミニウム、ニッケル、亜
    鉛、アンチモン、チタン及びバリウムからなる群から選
    ばれた二種以上の金属を主金属成分とする複合酸化物で
    ある請求項1に記載のブラックマトリックス形成用組成
    物。
  3. 【請求項3】 複合酸化物黒色顔料が、銅とクロムを主
    金属成分とする複合酸化物黒色顔料、銅とマンガンを主
    金属成分とする複合酸化物黒色顔料、銅と鉄とマンガン
    を主金属成分とする複合酸化物黒色顔料、コバルトとク
    ロムと鉄を主金属成分とする複合酸化物黒色顔料、コバ
    ルトとクロムと鉄とマンガンを主金属成分とする複合酸
    化物黒色顔料及びコバルトとニッケルとクロムと鉄を主
    金属成分とする複合酸化物黒色顔料からなる群から選ば
    れた少なくとも1種の複合酸化物黒色顔料、或いは褐
    色、緑色、青色若しくは黒色の上記複合酸化物顔料から
    なる群から選ばれた少なくとも2種の黒色ないし暗色混
    合物である請求項1に記載のブラックマトリックス形成
    用組成物。
  4. 【請求項4】 複合酸化物黒色顔料が、上記の二種以上
    の金属の塩を水中に溶解し、アルカリ剤の添加によって
    中和、析出させ、析出と同時又は析出後に液相中で酸化
    処理し、次いで焼成処理を行って得られたものである請
    求項1に記載のブラックマトリックス形成用組成物。
  5. 【請求項5】 バインダーが有機質バインダーと低融点
    ガラスフリットの混合物である請求項1に記載のブラッ
    クマトリックス形成用組成物。
  6. 【請求項6】 基板上に黒色顔料含有組成物から液晶系
    ディスプレイのブラックマトリックスを形成するブラッ
    クマトリックスの形成方法において、上記の黒色顔料が
    請求項1に記載の複合酸化物黒色顔料であることを特徴
    とするブラックマトリックスの形成方法。
  7. 【請求項7】 基板が、カラー液晶ディスプレイのカラ
    ーフイルターの基板である請求項6に記載のブラックマ
    トリックスの形成方法。
  8. 【請求項8】 請求項5に記載のブラックマトリックス
    形成用組成物を用いて、基板上にブラックマトリックス
    を形成した後、450℃〜900℃にて有機質バインダ
    ーを燃焼除去すると共に、低融点ガラスフリットを熱溶
    融させ、ブラックマトリックス形成用組成物中の複合酸
    化物黒色顔料を基板に固着する工程を含む請求項6に記
    載のブラックマトリックスの形成方法。
  9. 【請求項9】 基板上に黒色顔料含有組成物により形成
    されたブラックマトリックスを付した液晶系ディスプレ
    イにおいて、上記の黒色顔料が請求項1に記載の複合酸
    化物黒色顔料であることを特徴とするブラックマトリッ
    クスを付した液晶系ディスプレイ。
  10. 【請求項10】 ブラックマトリックスを付した液晶系
    ディスプレイが、カラー液晶ディスプレイである請求項
    9に記載の液晶系ディスプレイ。
  11. 【請求項11】 複合酸化物黒色顔料が、基板上に低融
    点ガラス質バインダーで融着及び固着されている請求項
    9又は10に記載の液晶系ディスプレイ。
JP2000010224A 1995-04-24 2000-01-14 ブラックマトリックス形成用組成物、ブラックマトリックスの形成方法及びブラックマトリックスを付した液晶系ディスプレイ Expired - Lifetime JP3771409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010224A JP3771409B2 (ja) 1995-04-24 2000-01-14 ブラックマトリックス形成用組成物、ブラックマトリックスの形成方法及びブラックマトリックスを付した液晶系ディスプレイ

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12038095 1995-04-24
JP7-120380 1995-04-24
JP7-189743 1995-07-04
JP18974395 1995-07-04
JP7-239040 1995-08-25
JP23904095 1995-08-25
JP2000010224A JP3771409B2 (ja) 1995-04-24 2000-01-14 ブラックマトリックス形成用組成物、ブラックマトリックスの形成方法及びブラックマトリックスを付した液晶系ディスプレイ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11060396A Division JP3048126B2 (ja) 1995-04-24 1996-04-08 ブラックマトリックス用組成物、ブラックマトリックスの形成方法及びブラックマトリックスを付した液晶系ディスプレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000235114A true JP2000235114A (ja) 2000-08-29
JP3771409B2 JP3771409B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=27470678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000010224A Expired - Lifetime JP3771409B2 (ja) 1995-04-24 2000-01-14 ブラックマトリックス形成用組成物、ブラックマトリックスの形成方法及びブラックマトリックスを付した液晶系ディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3771409B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100431461B1 (ko) * 2002-06-03 2004-05-17 주식회사 엘지화학 액정 디스플레이용 블랙 매트릭스에 사용되는 감광성 수지조성물 및 이를 포함하는 블랙 매트릭스
JP2005289653A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 複合黒色酸化物粒子、その製造方法、黒色塗料及びブラックマトリックス
JP2007063041A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 複合酸化物黒色粒子、その製造方法、黒色塗料およびブラックマトリックス
JP2011145346A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ基板及びそれを搭載した有機el表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100431461B1 (ko) * 2002-06-03 2004-05-17 주식회사 엘지화학 액정 디스플레이용 블랙 매트릭스에 사용되는 감광성 수지조성물 및 이를 포함하는 블랙 매트릭스
JP2005289653A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 複合黒色酸化物粒子、その製造方法、黒色塗料及びブラックマトリックス
JP4495995B2 (ja) * 2004-03-31 2010-07-07 三井金属鉱業株式会社 複合黒色酸化物粒子の製造方法、黒色塗料及びブラックマトリックス
JP2007063041A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 複合酸化物黒色粒子、その製造方法、黒色塗料およびブラックマトリックス
JP2011145346A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ基板及びそれを搭載した有機el表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3771409B2 (ja) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5814434A (en) Composition for black matrix, fabrication process of black matrix and article provided with black matrix
JP3048126B2 (ja) ブラックマトリックス用組成物、ブラックマトリックスの形成方法及びブラックマトリックスを付した液晶系ディスプレイ
JP3347934B2 (ja) ブラックマトリックス用着色組成物、ブラックマトリックスの製造方法及び遮光性ブラックマトリックスを付した発光型フラットパネルディスプレイパネル
KR100839573B1 (ko) 컬러 필터
US8211599B2 (en) Green pigment for color filter, green pigment dispersion, photosensitive color composition, color filter, and liquid crystal panel
TWI448742B (zh) 彩色濾光片及液晶顯示裝置
JP3073769B2 (ja) カラーフィルタ、その製造方法及び該カラーフィルタを使用した液晶プロジェクター
JP4752590B2 (ja) ポリハロゲン化亜鉛フタロシアニン顔料組成物及びカラーフィルタ
WO1995035525A1 (fr) Matrice noire de resine pour affichages a cristaux liquides
KR102383525B1 (ko) 컬러 필터용 안료 조성물 및 컬러 필터
JP4905547B2 (ja) カラーフィルタ基板および液晶表示装置
TWI422812B (zh) 彩色濾光片之評價方法、彩色濾光片及液晶顯示裝置
JP2003176424A (ja) 緑色着色剤組成物及びカラーフィルター
JP2011180365A (ja) カラーフィルタ用青色顔料組成物、その製造方法、カラーフィルタ、及び液晶表示装置
TW460714B (en) Color filter and liquid crystal display device
JP3771409B2 (ja) ブラックマトリックス形成用組成物、ブラックマトリックスの形成方法及びブラックマトリックスを付した液晶系ディスプレイ
JP3372020B2 (ja) ブラックマトリックス用着色組成物、ブラックマトリックスの製造方法及び遮光性ブラックマトリックスを付した部品
JP3508399B2 (ja) ブラックマトリックス用カーボンブラック
JP2011095313A (ja) カラーフィルタ
JP4735792B2 (ja) ジオキサジン系顔料を用いた着色レジスト組成物及びカラ−フィルター
JP2003176423A (ja) 緑色着色剤組成物及びカラーフィルター
JPH11133227A (ja) フルカラーパネルディスプレイのカラーフィルター層用着色組成物、カラーフィルター層の製造方法及びカラーフィルター層を付した物品
CN1099601C (zh) 黑色基质,黑色基质的形成方法及附加有黑色基质的物品
TW452590B (en) Black matrix composition, formation of black matrix and black matrix added article
JP4345159B2 (ja) カラー液晶ディスプレー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20051025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060209

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140217

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term