JP2000234628A - 円錐状ねじ連結構造 - Google Patents

円錐状ねじ連結構造

Info

Publication number
JP2000234628A
JP2000234628A JP2000034356A JP2000034356A JP2000234628A JP 2000234628 A JP2000234628 A JP 2000234628A JP 2000034356 A JP2000034356 A JP 2000034356A JP 2000034356 A JP2000034356 A JP 2000034356A JP 2000234628 A JP2000234628 A JP 2000234628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring collet
collar
tension
tension bolt
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000034356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4213321B2 (ja
Inventor
Ewald Valtwies
ファルトワイス エバルト
Stefan Uhlen
ウーレン ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atec Weiss GmbH and Co KG
Original Assignee
Atec Weiss GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atec Weiss GmbH and Co KG filed Critical Atec Weiss GmbH and Co KG
Publication of JP2000234628A publication Critical patent/JP2000234628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4213321B2 publication Critical patent/JP4213321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/76Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic ring centered on the axis, surrounding a portion of one coupling part and surrounded by a sleeve of the other coupling part
    • F16D3/77Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic ring centered on the axis, surrounding a portion of one coupling part and surrounded by a sleeve of the other coupling part the ring being metallic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/04Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
    • F16B19/08Hollow rivets; Multi-part rivets
    • F16B19/10Hollow rivets; Multi-part rivets fastened by expanding mechanically
    • F16B19/1027Multi-part rivets
    • F16B19/1036Blind rivets
    • F16B19/1045Blind rivets fastened by a pull - mandrel or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/10Telescoping systems
    • F16B7/14Telescoping systems locking in intermediate non-discrete positions
    • F16B7/1463Telescoping systems locking in intermediate non-discrete positions with the expansion of an element inside the outer telescoping member due to the axial movement towards a wedge or a conical member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/10Telescoping systems
    • F16B7/14Telescoping systems locking in intermediate non-discrete positions
    • F16B7/149Telescoping systems locking in intermediate non-discrete positions with a sleeve or ring having a tapered or conical surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/60Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising pushing or pulling links attached to both parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/78Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic disc or flat ring, arranged perpendicular to the axis of the coupling parts, different sets of spots of the disc or ring being attached to each coupling part, e.g. Hardy couplings
    • F16D3/79Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic disc or flat ring, arranged perpendicular to the axis of the coupling parts, different sets of spots of the disc or ring being attached to each coupling part, e.g. Hardy couplings the disc or ring being metallic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/10Selectively engageable hub to shaft connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7047Radially interposed shim or bushing
    • Y10T403/7051Wedging or camming
    • Y10T403/7052Engaged by axial movement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7047Radially interposed shim or bushing
    • Y10T403/7051Wedging or camming
    • Y10T403/7052Engaged by axial movement
    • Y10T403/7056Threaded actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7062Clamped members
    • Y10T403/7064Clamped members by wedge or cam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7062Clamped members
    • Y10T403/7064Clamped members by wedge or cam
    • Y10T403/7066Clamped members by wedge or cam having actuator
    • Y10T403/7067Threaded actuator

Landscapes

  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスクの軸方向締め付け及び半径方向締め
付けのために同工具を使用しながら、多ディスク組の最
適な締め付けを可能とする円錐状ねじ連結構造を付与す
る。 【解決手段】 ねじを締めることによって、多ディスク
組のディスクが軸方向に締め付けられ、スプリングコレ
ット(3、5)が半径方向に広げられるように、引張り
ボルトと第一スプリングコレットとの間で圧力嵌め又は
中間嵌め(11)が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、引張りボルトと、
襟部を有しかつ引張りボルト上に配置される第一スプリ
ングコレットと、襟部を有しかつ第一スプリングコレッ
トによって支持される少なくとも一つの第二スプリング
コレットであって、多ディスク組のディスクが第二スプ
リングコレット上で固定されることができ、引張りボル
トと第一スプリングコレットとの間のシート部が円錐状
であり、第一スプリングコレットと第二スプリングコレ
ットとの間のシート部が筒状である、第二スプリングコ
レットと、多ディスク組のディスクを軸方向に締め付け
る引張り要素とを有し、引張りボルトは、ねじ用ねじ付
ボアホールを有し、このねじの頭部が引張り要素上に支
持される、多数ディスク軸用円錐状連結に関する。
【0002】
【従来の技術】このような円錐状ねじ連結構造は、独国
特許出願第19625318号によって知られている。
引張り要素は、ナットからなり、このナットは、第一ス
プリングコレットの一端部上に付与される外側ねじ部に
ねじ込まれ、軸方向に多ディスク組を締め付ける。ナッ
トには、ナットを締めるための適切な工具が係合するこ
とができる溝部が外面において付与されている。さら
に、ナットは、それを通してねじがガイドされるボアホ
ールを有し、このねじは、引張りボルトのねじ付ボアホ
ール内へねじ込まれることができ、ねじの頭部はナット
上に支持される。ナットを締めることによって、第二ス
プリングコレットの襟部と各引張りリングとの間に配置
される多ディスク組のディスクが軸方向に固定された
後、引張りボルトのために付与されるねじは、別の工具
で締められ、引張りボルトを第一スプリングコレット内
へ引き、第一スプリングコレットを第二スプリングコレ
ットのように伸張し、多ディスクのリングは、半径方向
に締め付けられる。この円錐状ねじ連結構造は、実際に
本質的に成功している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ディ
スクの軸方向締め付け及び半径方向締め付けのために同
工具を使用しながら、多ディスク組の最適な締め付けを
可能とする円錐状ねじ連結構造を付与することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的は、ねじを締め
ることによって、多ディスク組のディスクが軸方向にま
ず締め付けられ、スプリングコレットが半径方向に広げ
られるように、圧力嵌め又は中間嵌めが引張りボルトと
第一スプリングコレットとの間で形成されることによっ
て、前文内に規定されているタイプの円錐状ねじ連結構
造により実現されている。
【0005】本発明による円錐状ねじ連結構造は、引張
りボルトのねじ付ボアホール内へねじ込まれるねじを締
めることによって、ディスクは軸方向にまず締め付けら
れ、ディスクがきつく接触し、多ディスク組の最適な締
め付けのための予め必要な状態となるということを特徴
とする。次いで、同工具を用いてねじをさらに締めるこ
とによって、引張りボルトは第一スプリングコレット内
へ引かれ、第一スプリングコレット及び第一スプリング
コレット上に配置された第二スプリングコレットの両方
が半径方向に広げられる。工具は交換される必要がない
ので、簡単な組立となる。
【0006】独国特許出願第19625318号から公
知の円錐状ねじ連結構造を比較して、本発明による円錐
状ねじ連結構造は、ディスクを軸方向に締め付ける第一
スプリングコレット及び引張り要素上にねじ部を設ける
必要がないので、より低い製造コストによって特徴づけ
られている。本発明による円錐状ねじ連結構造を用い
て、引張りボルトについて付与されているねじによっ
て、引張り要素は、第二スプリングコレット又は引張り
リングに関して軸方向に締め付けられることができる。
【0007】本発明による円錐状ねじ連結構造の圧力嵌
め又は中間嵌めは、第一スプリングコレットの挿入開口
における筒状肩部と、引張りボルト上の筒状襟部とによ
って、好ましくは形成され、筒状肩部の内径は引張りボ
ルトの襟部の外径よりもわずかに小さい。この形状は簡
単であり、比較的に安価に製造されることができる。
【0008】この筒状肩部の深さが引張りボルトの襟部
の幅に本質的に等しいならば有利である。この状態では
引張りボルトの端面が第一スプリングコレットの端面と
面位置であるので、この形状において、スプリングコレ
ットの最大の半径方向の広がりは、容易に理解されるこ
とができる。したがって、互いに関して端面の位置を監
視することによって、定められた円錐状ねじ連結構造の
締め付けが確定されることが保証されることができる。
【0009】好適な実施形態によれば、軸方向にディス
クを締め付ける引張り要素は、基部と、基部を越えて突
出する襟部とを有し、この襟部は、第二スプリングコレ
ットの襟部又は各引張りリング上で支持され、この襟部
は、半径方向クリアランスを有して第一スプリングコレ
ットの端部を包囲する。
【0010】別の好適な実施形態によれば、第二スプリ
ングコレットは、引張りリングを備えることができ、多
ディスク組のディスクは、第二スプリングコレットの襟
部と各引張りリングとの間で軸方向に固定されることが
できる。
【0011】本発明による円錐状ねじ連結構造の簡単な
取外しのために、引張りボルトが、第一ねじ付ボアホー
ルの反対の端部上に別のねじ付ボアホールを有すること
が有利である。二つのねじ付ボアホールは、好ましくは
同じ寸法で形成される。第一スプリングコレット内で締
め付けられる引張りボルトを取り外すために、ねじ付ボ
アホール内へねじ込まれるねじは、引張り要素と組み合
わされて、反対のねじ付ボアホール内へねじ込まれるこ
とができ、引張り要素は、ねじと共に引き抜き工具とし
て役立つ。
【0012】本発明は、一実施形態を示す図面を基に以
下に詳細に説明される。
【0013】
【発明の実施の形態】円錐状ねじ連結構造は、引張りボ
ルト1(tension bolt)と、引張りボルト1上に配置され
かつ襟部2を有する第一スプリングコレット3とを有
し、引張りボルト1と第一スプリングコレット3との間
のシート部は円錐状である。第一スプリングコレット3
は、円錐状側面を有し、軸連結器の連結フランジ(図示
せず)のボアホール内へ挿入されている。第一スプリン
グコレット3の襟部2は、フランジと接触している。
【0014】第二スプリングコレット5及び第三スプリ
ングコレット17は、第一スプリングコレット3の筒状
側面上に配置されており、第二スプリングコレット5及
び第三スプリングコレット17は、円錐状ねじ連結構造
のきつく締められていない状態では、すなわち、第一ス
プリングコレット3は、引張りボルト1によって広げら
れていない限り、軸方向に移動可能である。第二スプリ
ングコレット5及び第三スプリングコレット17の各々
は、それぞれ襟部4及び18を有する。さらに、第二ス
プリングコレット5及び第三スプリングコレット17の
各々は、張力リング6及び19を有する。ディスク(図
示せず)のボアホールが第二スプリングコレット5及び
第三スプリングコレット17と型嵌め(form fitting)し
た状態でディスクが押圧される。円錐状ねじ連結構造が
締め付けられていない状態において、第二スプリングコ
レット5及び第三スプリングコレット17の筒状側面上
のディスクは、軸方向クリアランスを有する。
【0015】第二スプリングコレット5上には、締め付
けねじ10が挿入されるボアホール20を有する引張り
要素7がある。締め付けねじ9が、引張りボルト1の中
心軸内に形成されるねじ付ボアホール8内にねじ留めさ
れる。引張り要素7の基部14上で支持されるねじ9の
頭部10は襟部15を有する。襟部15は、半径方向ク
リアランスを有して第一スプリングコレット3を包囲
し、第一スプリングコレット3は半径方向クリアランス
を有して、第二スプリングコレット5と接触している。
ねじ9を締めることによって、ディスクは、各スプリン
グコレット5、17の襟部4、18と、各引張りリング
(tension ring)6、19との間で軸方向に締め付けら
れ、第三スプリングコレット17の襟部18は、連結器
(図示せず)の連結フランジ上で支持される。
【0016】第一スプリングコレット3の挿入開口上に
おいて筒状肩部12が形成されており、引張りボルト1
は、肩部12において保持される筒状襟部13を有する
ということが理解されることができる。筒状肩部12の
内径は、襟部13の外径よりもわずかに小さい。したが
って、本発明によれば、締め付けねじ9が締められる
時、まず多ディスク組のディスクが軸方向に締め付けら
れ、次いで、半径方向に作用する圧縮力が生じ、スプリ
ングコレット3、5、17が半径方向に広げられるよう
に、圧力嵌め又は中間嵌め11が第一スプリングコレッ
ト3と引張りボルト1との間で形成される。この半径方
向圧縮応力により、スプリングコレット3、5、17と
ディスクとの間の全ての公差が補償され、各ねじの個所
が補強される。
【0017】第一スプリングコレット内の筒状肩部12
の深さは引張りボルト1の襟部13の幅に本質的に等し
いことが図面により示されている。もし引張りボルト1
の端面は第一スプリングコレット3と面位置であるなら
ば、スプリングコレット3、5、17の最大半径方向の
広がりが実現される。こうして、円錐状ねじの締めの程
度は、端面の相対位置に基づいて監視されることができ
る。
【0018】ねじ付ボアホール8に対向する端部におい
て、引張りボルト1には、さらなるねじ付ボアホール1
6が付与されている。二つのねじ付ボアホール8及び1
6は、同じねじ直径であり、したがって、本質的に同じ
深さである。第二ねじ付ボアホール16は、円錐状ねじ
連結を解放するのに役立つ。このようにするため、締め
付けねじ9は緩められ、引張り要素7と組み合わされ
て、ねじ9は反対のねじ付ボアホール16内へねじ込ま
れる。引張り要素7の襟部15は、第一スプリングコレ
ット3上に支持される。
【0019】本発明は、添付図面に示される実施形態に
制限されない。むしろ、異なる変形例及び修正例が、基
本的な修正においてすら本発明を用いて考えられる。し
たがって、例えば、各引張りリングを有する一つのさら
なるスプリングコレットが、第一スプリングコレット3
上に配置されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】組み立てられた状態の、本発明による円錐状ね
じ連結構造の長手方向断面を示し、備えつけられた多デ
ィスク軸連結器のディスク又は連結フランジを示さな
い。
【符号の説明】
1…引張りボルト 2…襟部 3…第一スプリングコレット 4…襟部 5…第二スプリングコレット 7…引張り要素 8…ボアホール 9…ねじ 10…頭部 11…中間嵌め
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ステファン ウーレン ドイツ連邦共和国,49740 ハセリューネ, ヘルター シュトラーセ 15

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多ディスク軸連結器用円錐状ねじ連結構
    造であって、 引張りボルト(1)と、 前記引張りボルト上に配置されかつ襟部(2)を有する
    第一スプリングコレット(3)と、 前記第一スプリングコレットによって支持されかつ襟部
    (4)を有する少なくとも一つの第二スプリングコレッ
    ト(5)であって、前記多ディスク組のディスクは前記
    第二スプリングコレット上で固定可能であり、前記引張
    りボルト(1)と前記第一スプリングコレット(3)と
    の間のシート部は円錐状であり、前記第一スプリングコ
    レット(3)と前記第二スプリングコレット(5)との
    間のシート部は筒状である、第二スプリングコレット
    (5)と、 前記多ディスク組のディスクを軸方向に締め付ける引張
    り要素(7)とを有し、 前記引張りボルトは、ねじ(9)用ねじ付ボアホール
    (8)を有し、前記ねじ(9)の頭部(10)が前記引
    張り要素(7)上で支持される、多ディスク軸連結器用
    円錐状ねじ連結構造において、 前記ねじを締めることによって、前記多ディスク組のデ
    ィスクが軸方向に締め付けられ、前記スプリングコレッ
    ト(3、5)が半径方向に広げられるように、前記引張
    りボルトと前記第一スプリングコレットとの間で圧力嵌
    め又は中間嵌め(11)が形成されることを特徴とす
    る、多ディスク軸連結器用円錐状ねじ連結構造。
  2. 【請求項2】 前記第一スプリングコレット(3)の挿
    入開口における筒状肩部(12)と、前記引張りボルト
    の筒状襟部(13)とによって、圧力嵌め又は中間嵌め
    (11)が形成され、前記筒状肩部(12)の内径は、
    前記引張りボルトの襟部(13)の外径よりもわずかに
    小さいことを特徴とする請求項1に記載の円錐状ねじ連
    結構造。
  3. 【請求項3】 前記肩部(12)の深さは、前記引張り
    ボルトの前記襟部(13)の幅と本質的に等しいことを
    特徴とする請求項2に記載の円錐状ねじ連結構造。
  4. 【請求項4】 前記引張り要素(7)は、基部(14)
    と、前記基部の上方に突出しかつ、前記第二スプリング
    コレットの前記襟部(4)上又は前記第二スプリングコ
    レットに付与される引張りリング(6)上で支持される
    襟部(15)とを有し、前記襟部(15)は、前記肩部
    (12)の反対の前記第一スプリングコレット(3)の
    端部を半径方向クリアランスを有して包囲することを特
    徴とする請求項2又は3に記載の円錐状ねじ連結構造。
  5. 【請求項5】 前記第二スプリングコレット(5、1
    7)には引張りリング(6、19)が付与され、前記多
    ディスク組のディスクは、前記第二スプリングコレット
    (5、17)と各前記引張りリング(6、19)との間
    で軸方向に固定可能であることを特徴とする請求項1〜
    4のいずれかに記載の円錐状ねじ連結構造。
  6. 【請求項6】 前記引張りボルトは、前記第一ねじ付ボ
    アホール(8)と反対の端部上において別のねじ付ボア
    ホール(16)を有することを特徴とする請求項1〜5
    のいずれかに記載の円錐状ねじ連結構造。
JP2000034356A 1999-02-08 2000-02-07 円錐状ねじ連結構造 Expired - Lifetime JP4213321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19906168:8 1999-02-08
DE19906168A DE19906168C1 (de) 1999-02-08 1999-02-08 Konusschraubverbindung für Lamellenpaket-Wellenkupplungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000234628A true JP2000234628A (ja) 2000-08-29
JP4213321B2 JP4213321B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=7897490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000034356A Expired - Lifetime JP4213321B2 (ja) 1999-02-08 2000-02-07 円錐状ねじ連結構造

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6575659B1 (ja)
EP (1) EP1026416B1 (ja)
JP (1) JP4213321B2 (ja)
CN (1) CN1192173C (ja)
AT (1) ATE278889T1 (ja)
BR (1) BR0000331A (ja)
DE (2) DE19906168C1 (ja)
DK (1) DK1026416T3 (ja)
ES (1) ES2229625T3 (ja)
HK (1) HK1030038A1 (ja)
PT (1) PT1026416E (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6945728B2 (en) * 2002-06-07 2005-09-20 Orchid Automation, Llc Mechanical fastener
WO2005103505A1 (en) * 2004-04-15 2005-11-03 Fatigue Technology, Inc. Method and apparatus employing eccentric bushing
DE202007011491U1 (de) * 2007-08-16 2007-10-18 Acument Gmbh & Co. Ohg Vorrichtung zur Befestigung von Kunststoffteilen an einer Kraftfahrzeugkarosserie
NO337432B1 (no) * 2007-11-12 2016-04-11 Bolt Norge As Anordning ved spennbolt
DE202008013896U1 (de) * 2008-10-17 2010-03-11 Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh Verfahrbares Arbeitsgerät
CN101787995B (zh) * 2010-03-18 2013-07-10 成都府河电力自动化成套设备有限责任公司 一种用于金属薄板的连接机构及其安装方法
DE202011110002U1 (de) 2011-03-25 2012-09-17 Chr. Mayr Gmbh & Co. Kg Lamellenanbindung für drehsteife elastische Ganzstahl-Wellenkupplung
CN103410822B (zh) * 2013-07-09 2015-08-05 江阴新仁科技有限公司 一种多级调节螺栓
US11289207B2 (en) 2015-07-09 2022-03-29 Peacs Investments B.V. System for visualizing heart activation
CN105240374A (zh) * 2015-10-28 2016-01-13 苏州道众机械制造有限公司 一种多用螺栓
CN105840629A (zh) * 2016-04-29 2016-08-10 苏州鼎隆精密机械制造有限公司 一种沉头螺套连接结构
US11458320B2 (en) 2016-09-06 2022-10-04 Peacs Investments B.V. Method of cardiac resynchronization therapy
DE102017200589A1 (de) * 2017-01-16 2018-07-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bauteilverbund von zumindest zwei Bauteilen und ein Verfahren zur Herstellung eines form- und/oder kraftschlüssig gefügten Bauteilverbundes
WO2019225143A1 (ja) 2018-05-24 2019-11-28 株式会社Ihi 回転体、および、過給機
CN110657152B (zh) * 2019-08-19 2021-08-13 冷光君 自锁防松紧固件

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE247490C (ja) *
US1472565A (en) * 1919-09-15 1923-10-30 Howard H Manning Cutter-head attachment
US3953906A (en) * 1968-10-03 1976-05-04 Brown Clarence K Fastener assembly
US3803691A (en) * 1969-02-22 1974-04-16 K Pradel Means for mounting a work roll on a shaft
US3851482A (en) * 1973-05-25 1974-12-03 Ihc Holland Le Tourneau Marine Sectionalized leg for drilling platform and method of assembling same
CS173169B1 (ja) * 1973-10-29 1977-02-28
DE2832966A1 (de) * 1978-07-27 1980-02-21 Schloemann Siemag Ag Einrichtung zum drehfesten verbinden von mit wellen oder wellenzapfen umlaufenden maschinenteilen, beispielsweise walzen
US4850771A (en) * 1986-04-01 1989-07-25 Hurd Ramon L Installation system for securing workpieces of composite materials and the like and threaded fastener for such system
US4652167A (en) * 1986-05-12 1987-03-24 Clark Michigan Company Pivot joint pin retention
US5190393A (en) * 1988-05-25 1993-03-02 Roger Svensson Device at expandable mounting sleeve
IT1241714B (it) * 1990-10-03 1994-01-31 Fiat Auto Spa Dispositivo di accoppiamento fra un albero ed un sistema di masse inerziali, in particolare per un banco di prova per freni e frizioni.
DE19625318C2 (de) * 1996-06-25 1999-10-21 Atec Weiss Gmbh & Co Kg Konusschraubverbindung für Lamellenpaket-Wellenkupplungen
FI108157B (fi) * 1996-08-13 2001-11-30 Waertsilae Finland Oy Kytkentämenetelmä ja laite
US6179537B1 (en) * 1999-11-12 2001-01-30 The Gleason Works Clamping screw

Also Published As

Publication number Publication date
EP1026416A3 (de) 2001-03-14
DK1026416T3 (da) 2005-01-10
CN1192173C (zh) 2005-03-09
DE19906168C1 (de) 2000-09-21
ATE278889T1 (de) 2004-10-15
EP1026416A2 (de) 2000-08-09
ES2229625T3 (es) 2005-04-16
CN1263215A (zh) 2000-08-16
BR0000331A (pt) 2001-01-23
EP1026416B1 (de) 2004-10-06
HK1030038A1 (en) 2001-04-20
US6575659B1 (en) 2003-06-10
JP4213321B2 (ja) 2009-01-21
DE59910736D1 (de) 2004-11-11
PT1026416E (pt) 2004-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000234628A (ja) 円錐状ねじ連結構造
US7093862B2 (en) Tube joint and apparatus for producing the same
TWI477701B (zh) 可徑向擴張的螺栓總成
EP0804688B1 (en) Blind fastener and blind fixing method
KR102490220B1 (ko) 볼트 장치, 결합 장치 및 결합 장치 장착 방법
JP4093615B2 (ja) マルチディスクシャフトクラッチ用円錐形ボルト連結装置
JPH051719A (ja) 特にフランジ継手といつた構造部分接続部
JPH0151685B2 (ja)
JP2000266031A (ja) ボルトとスリーブのアセンブリ
JPH1078042A (ja) 軸の結合方法と装置
US5667328A (en) Attachment member
US5961247A (en) Mechanism for the detachable attachment of a bladed wheel to a turbomachine
KR20040044468A (ko) 튜브 커플링에 사용하기 위한 지지 슬리브 및 상기슬리브와 함께 사용하기 위한 커플링 하우징
JP3387920B2 (ja) 半径方向に弾性的に拡開可能な接続スリーブと,締付け体を有するシャフトとを備えた工具継手
WO2010108229A1 (en) Fastener
JP2000510554A (ja) 結合ジョー装置
JPH10132168A (ja) ポリエチレン管と鋳鉄管を接続するための継手構造
WO2008107516A1 (en) Connection arrangement and a locking bolt included therein
US4940372A (en) Anchoring plug
JP3840286B2 (ja) ワンサイドボルト
JP2685855B2 (ja) ホース口金具
JPH10220432A (ja) 締結具
JP3530132B2 (ja) ピースを壁面に対して組立てるための組立手段
EP0263820A1 (en) ARRANGEMENT FOR CONNECTING TWO ELEMENTS.
JPH01275917A (ja) フリクション軸継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4213321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term