JP2000233130A - 交差経路構造を有する充填体 - Google Patents

交差経路構造を有する充填体

Info

Publication number
JP2000233130A
JP2000233130A JP2000003728A JP2000003728A JP2000233130A JP 2000233130 A JP2000233130 A JP 2000233130A JP 2000003728 A JP2000003728 A JP 2000003728A JP 2000003728 A JP2000003728 A JP 2000003728A JP 2000233130 A JP2000233130 A JP 2000233130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
path
paths
layers
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000003728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4539930B2 (ja
Inventor
Erwin Kessler
ケスラー アルビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sulzer Chemtech AG
Original Assignee
Sulzer Chemtech AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sulzer Chemtech AG filed Critical Sulzer Chemtech AG
Publication of JP2000233130A publication Critical patent/JP2000233130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4539930B2 publication Critical patent/JP4539930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/32Packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit or module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/3221Corrugated sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32213Plurality of essentially parallel sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32224Sheets characterised by the orientation of the sheet
    • B01J2219/32227Vertical orientation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32237Sheets comprising apertures or perforations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32248Sheets comprising areas that are raised or sunken from the plane of the sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32255Other details of the sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32265Sheets characterised by the orientation of blocks of sheets
    • B01J2219/32272Sheets characterised by the orientation of blocks of sheets relating to blocks in superimposed layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32286Grids or lattices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/324Composition or microstructure of the elements
    • B01J2219/32408Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/324Composition or microstructure of the elements
    • B01J2219/32425Ceramic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/72Packing elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小さいエネルギーで良好な均質化及び混合化
が達成できる充填体を提供する。 【解決手段】 交差経路構造を有する充填体(1)がパ
ッキングカラムまたは静的混合装置用に提供される。充
填体は互いに境をなす層(10)が堆積され、各層(1
0)には経路(2)が互いに平行に配置されている。互
いに開口する側面経路(20)は互いに隣接する層の境
界面(3)で延びる。これらの側面経路(20)は十字
状の配列構造を形成する。層(10)の少なくとも一部
は、側面経路(20)に加えて中心経路(21)を含
む。中心経路と側面経路との間の境界面における物質分
離は、規則的に配置された壁部により約半分の物質が分
離され、他の半分の物質領域における経路境界面は開口
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パッキングカラ
ムまたは静的混合装置用の交差経路構造を有する充填体
であり、充填体は互いに隣接する層が堆積され、各層の
経路は互いに平行に配置され、隣接する層同士間の境界
面において延びる側面経路は互いに開口しており、これ
ら側面経路が交差状の配列構造を形成している充填体に
関するものであり、パッキングとしてこの種の充填体を
有するカラム及び静的混合構造としてこの種の充填体を
有する混合装置に関するものある。
【0002】
【従来の技術】流体の混合装置はスイス特許出願公開第
547120号により公知である。この混合装置は静的
混合要素が管内に組み立てられる。この種の組立要素は
互いに接触する層から成り、これらの層は部分的に開放
流経路を有する交差経路構造を形成する。カラム用のパ
ッキング体ではドイツ特許出願公開第2601890号
により公知であり、同様に交差経路構造を有する。この
種のカラムパッキングにより、物質または熱のうち少な
くとも一方の交換が行われ得る。即ち、(a)パッキン
グ表面上の媒体、特にリップルフィルムまたは接触反応
活性コーティングのうち少なくとも一方の上にある媒体
と、(b)パッキング表面により形成される経路を通し
て流れるガス流と、の間において物質または熱の交換が
行われる。
【0003】流体が互いに開口して交差する経路を通過
して流れる場合、モーメント交換が行われる流体間の相
互作用が、隣接する層間の境界面において生じる。この
モーメント交換の結果として、乱流が経路に生じる。こ
の乱流は乱流編組(重畳回転を有する移動性流体流)、
乱流核の形態であり、経路方向に延びる。これら乱流編
組はさらに二次乱流を引き起こす。モーメント移送によ
り与えられる乱流編組の駆動力は、乱流が摩擦力に対し
て静止状態となるように設定する。乱流はさらに流体を
通過して混合し、一方では隣接する経路間の物質交換を
通して、他方では境界層と経路の内側空間との間の物質
交換を通して混合する。経路は傾斜されているため、流
体は温度及び充填体の断面上の濃度に関して均質化する
が、均質化が行われるのは層の方向においてのみであ
る。均質化及び混合化の効果はエネルギー消費の大きさ
によってもたらされ、エネルギー消費は流体抵抗(圧力
低下)が加わるにつれて大きくなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、所望
する均質効果及び混合効果が低減されたエネルギー消費
で達成されるための交差経路構造を有する充填体を作成
することである。作成された充填体における流体抵抗
は、交差経路構造を有する公知の充填体に比較して低く
なるべきである。しかしながら、物質交換カラムの分離
能力、または静的混合器の混合作用はほぼ良好な状態で
なければならない。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の充填体は以下の構成である。本発明の充填体
は、パッキングカラムまたは静的混合装置用の交差経路
構造を有する充填体であり、前記充填体は互いに隣接す
る層が堆積され、各層の経路は互いに平行に配置され、
互いに隣接する層の境界面で延びる側面経路は互いに開
口しており、これら側面経路が交差状の配列構造を形成
している充填体において、層の少なくとも一部は側面経
路に加えて中心経路を含み、中心経路と側面経路との間
の境界面における物質分離は規則的に配置された壁部に
より約半分の物質が分離され、他の半分の物質領域にお
ける経路境界面は開口されている。
【0006】前記充填体は、層がグリッド状にスリット
が入れられると共に変形された金属薄片シートから形成
され、経路境界面が櫛状に曲折された壁部により形成さ
れ、これら壁部の櫛は層の中心平面の両側に交互に列状
に配置されると共に中心平面に平行であり、金属薄片シ
ートの代わりに膜またはワイヤメッシュを使用すること
が可能であり、金属薄片シート、膜またはワイヤメッシ
ュの材料として金属、セラミック材料、プラスチックの
うちの少なくともいずれかを選択することが可能であ
る。
【0007】前記充填体は、各壁部がさらにスリット形
成及び変形を通して組み立てられ、特に微細な構造を有
する。前記充填体は、全ての経路が主流方向に対して傾
斜され、主流方向に対する傾斜角度は10度〜70度で
あり、特に隣接する層の互いに交差する経路は主流方向
に関して反対方向にそれぞれ傾斜され、この傾斜角度は
大きさがほぼ等しい。
【0008】前記充填体は、規則的に配置された壁部が
直線状の自由縁部を有し、自由縁部は少なくともほぼ落
下線、即ち垂直平面に位置すると共にその方向が壁部表
面上の水平線に垂直である線の上に位置する。
【0009】前記充填体において、経路壁部は溝が付け
られているか、または他の構造に形成されている、経路
壁部はさらに例えば丸い孔にて穿孔されている。前記充
填体は、規則的に配置されたそれぞれの層が、波形形
状、特にジグザグ形状に曲折されているスリットのない
金属薄片シート、膜、ワイヤメッシュから形成される。
【0010】本発明のカラムは前記充填体を有するカラ
ムであり、カラムが、一方ではパッキングの表面上のリ
ップルフィルムと、他方では多くの経路を通過して流れ
るガス流との間の、物質交換または熱交換のうち少なく
とも一方の交換を行うためのパッキングとして使用さ
れ、経路はパッキング表面により形成され、パッキング
表面は接触反応活性物質を有するコーティングが施され
得る。
【0011】前記カラムにおいて、充填体は複数のパッ
キング要素が堆積され、パッキング要素は1つのパッキ
ング要素の上に他のパッキング要素が配置されており、
各パッキング要素は同じ向きの層を有するパッキング部
分を形成し、隣接するパッキング要素の層の水平方向が
互いに交差する。
【0012】本発明の混合装置は、管と、前記充填体の
形態である静的混合構造物とを含む混合装置であり、静
的混合構造物は管内に配置され、この混合装置は流動可
能な物質を混合するために使用され、流動可能な物質は
同一方向に管を通過して流れ、静的混合構造物の表面は
接触反応活性物質を有するコーティングが施され得る。
【0013】本発明の充填体の層は側面経路の他にさら
に中心経路を含み、中心経路は壁部により側面経路から
部分的に分離されている。側面経路は、同一層の平行な
経路が壁部により全体の長さにわたって分割されている
公知な交差経路構造の経路に対応する。公知な交差経路
構造において既述したように、側面経路において一次乱
流編組が隣接する層間の相互作用により駆動される。こ
れら一次乱流編組は二次乱流編組を中心経路に引き起こ
す。この中心経路のために混合作用がほぼ等しい大きさ
のエネルギー消費でより大きい体積において達成され
る。各層は公知の交差経路構造とは対照的に両側の側面
経路間の大きい通気性を有するため、さらに均質化が生
じ、この均質化は層の方向に対して垂直方向に行われ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明について、実施例を
図面に従って詳述する。本発明の充填体1の層10が図
1、図4、及び図11に示されている。層10は金属薄
片シートから形成され、グリッド状にスリットが入れら
れて変形されている。金属薄片シートの代わりに膜また
はワイヤワイヤメッシュも使用され得る。スリット11
はスリット縁部11a及び11bを有し、スリット縁部
11a及び11bは開口面22または22’(図4)に
わたる。スリット11は終点A,B及びA’,B’を有
し、これら終点は三角形ABA’及びBA’B’を有す
るグリッドを形成する。金属、セラミック材料、または
プラスチックのうちの少なくともいずれかが、金属薄片
シート(膜またはワイヤメッシュ)の材料として選択さ
れ得る。
【0015】充填体1は多くの互いに境をなす層10が
堆積され、これらの層において経路2が互いに平行に配
置されている。経路2は主流方向に対して傾斜されてい
る。この主流方向は図4におけるZ軸に平行である。経
路2、即ち側面経路は図4におけるx−y平面上の断面
積が同一であり、隣接する層10同士間の境界面3(図
2、図11)において延びる。それぞれの側面経路は断
面が三角形に形成され、符号20で示されている。これ
らの側面経路20は互いに開口しており、十字状の配列
構造を形成する。側面経路20に加えて層10は中心経
路21を含み、中心経路21はそれぞれ矩形の断面形状
である。中心経路21と側面経路20との間の境界面に
おける物質分離は、規則的に配置された壁面部により約
半分の物質が分離され、他の半分の物質領域において経
路境界面は開口されている。
【0016】経路2の境界面は櫛形状に曲折された壁部
により形成されている。これら壁部の曲折縁部または櫛
12及び14は、層10の中心平面4の両側に、即ち図
4におけるx−z平面の両側に交互に列状に配置され、
櫛12及び14は前記平面に平行である。図1の平面図
において櫛12及び14は、櫛12及び14に対して平
行に延びる図の平面の上下にそれぞれ位置している。さ
らに曲折縁部13及び15は中心平面4に位置する。経
路2の方向5はz軸(図4)に対して角度Wをなしてお
り、y方向から見た場合にz軸の左側に位置する。図示
例において、隣接する層10の経路方向5’は同様にz
軸と角度Wをなすが、y方向から見るとz軸の右側に位
置する。この傾斜角度Wは10度より大きく70度より
小さい。経路方向5及び5’のx−y平面における投影
は、図4においてそれぞれ矢印50及び50’として示
されている。
【0017】図2及び図3は、図1のII−II線及び
III−III線における層10の2つの平行な断面図
を示す。境界面3及び中心平面4の位置は鎖線30及び
40により示されている。図2において境界面3に位置
する曲折縁部12及び14のみが認識され得、曲折縁部
13及び15は中心平面4に位置する。図3の断面図は
位置a,b,c,dにおいてスリット11(縁部11
a,11b)を横断する。
【0018】側面経路20及び中心経路21における流
動関係は図5に示されている。図5はx−y平面(図4
参照)における2つの隣接する層10の断面を示す。乱
流51a及び51bは、隣接する互いに交差する経路2
間の相互作用により側面経路20において引き起こされ
る。これらの一次乱流51a及び51bは、中心経路2
1において二次乱流対52a,52bを引き起こす。
【0019】規則的に配置された経路2の壁部は自由縁
部、即ちスリット縁部部11a及び11bを有する。こ
れらの縁部11a及び11bは湾曲されたり、歯がつけ
られたりできる(不図示)。しかしながら、縁部11a
及び11bは直線であることが好ましく、少なくともほ
ぼ落下線上にあることが好ましい。この落下線とは垂直
面(z軸に平行)に位置する線であり、この線は層10
の表面上の水平線に対して垂直であるように層10の表
面に向けられている。この好ましい実施形態は図6に示
されている。落下線の方向は矢印19により示されてい
る。
【0020】図7に図示された実施形態において、図1
と同様に三角形グリッドが形成されている。しかしなが
ら図7では、スリット11はコーナーポイントA(また
はA')及びB(またはB')からそれぞれ距離δA及び
δBの位置で終端している。これらの距離の結果とし
て、図1における曲折縁部13及び15の代わりに、コ
ーナーポイントを通過する「水平」バンド16が生じる
(図8参照)。図9において示すように、「水平」バン
ド16の代わりに例えば傾斜バンド16'及び16”も
形成され得る。
【0021】層10の幾何構造は傾斜角度W、曲折縁部
12,14の角度、及びスリット11の配列により特徴
付けられ得る。スリット11の配列はコーナーポイント
AとBとの間の距離、距離δA及びδB、及び例えば2つ
の三角形の角度α及びβを通して限定され得る(図
7)。
【0022】図6に十字220により記された開口面2
2の近傍における層10の詳細が図10に示されてい
る。即ち、経路2の物質境界面、経路壁部は溝が付けら
れている、即ち微細な溝を有する構造に形成されてい
る。溝17が落下線11(縁部11a,11b)を横切
る。さらに、経路壁部は例えば丸い孔18により穿孔さ
れ得る。多くの平行溝から成る溝17の代わりに、欧州
特許出願公開第0190435号から公知であるような
1つの溝も形成され得る。欧州特許出願公開第0190
435号では表面構造が交差溝により形成されている。
【0023】本発明の充填体は同種の層から均一に堆積
される必要はない。各層はスリットのない金属薄片シー
ト(または膜、ワイヤメッシュ)からも製造され得、各
場合において層は波形形状を有し、特にジグザグ形状に
曲折される。この種の構造においては、異なる種類の層
が規則的に連続して配置されるならば好ましい。例え
ば、(a)図1〜図10に示すタイプの金属薄片シート
を有する層、及び(b)波形形状でスリットのない金属
薄片シートの層が、交互に配列する構造である。
【0024】本発明の充填体1は概して複数のパッキン
グ要素から堆積され、1つのパッキング要素が他のパッ
キング要素の上に配置されている。各パッキング要素は
同一方向の層を有するパッキング部分を形成し、隣接す
るパッキング要素の層の水平方向は互いに交差してい
る。図11にはこの種の充填体1の構造が示されてい
る。即ち、2つのパッキング要素1a及び1bの境界面
3を有し、パッキング要素1a及び1bはカラムまたは
静的混合器の円筒壁部100に配置されている。鎖線3
0'は図示しない境界面3の上端部を示す。矢印5及び
5'は隣接する層10(不図示)の経路方向を示す。矢
印6及び7は流体の主流方向を示し、流体は混合または
物質交換の少なくともいずれかの目的のために充填体1
を通過して導かれる。
【0025】層10の金属薄片シート(または膜、ワイ
ヤメッシュのいずれか)、または層10の唯一つの壁部
の場合でもさらにスリット形成及び変形を通して構造が
形成され得、例えば櫛形状に曲折された小壁部が形成さ
れる。この小壁部は経路2(図4)の壁部に類似する
が、経路2よりもかなり小さく形成される。この種の微
細な構造を有する交差経路構造は米国特許第47103
26号から公知である。
【0026】経路2は全ての例示実施形態において直線
経路として示されている。しかしながら経路2は方向に
おける変化も有し得、特に図11のパッキング要素1a
及び1bの上端または下端の少なくともいずれかにおけ
る境界領域において変化し得る。パッキングの特殊な実
施形態において、下方領域、中間領域及び上方領域がパ
ッキング要素において区別され得る。パッキング要素の
縁部領域において、流体抵抗は適切な形状の結果として
中間領域の流体抵抗に対して低減され得る。この種の好
ましい実施形態は特許協力条約における国際公開第97
/16247号から公知である。
【0027】本発明の充填体の表面は接触反応活性物質
を有するコーティングが施され得る。この種の充填体は
反応性蒸留を行うためのカラムにおいて、または燃焼排
ガス触媒における触媒キャリアとして使用され得る。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の充填体は
小さいエネルギーで良好な均質化及び混合化が達成され
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の充填体における層の一実施形態を示す
平面図。
【図2】図1のII−II線における断面図。
【図3】図1のIII−III線における断面図。
【図4】図1に示した層の斜視図。
【図5】本発明の充填体における流動関係を示す図4の
x−y平面における断面図。
【図6】充填体の層で特に好ましい幾何構造を示す斜視
図。
【図7】本発明の充填体における層の別の実施形態を示
す平面図。
【図8】図7の断面図。
【図9】図8の層の変形例を示す断面図。
【図10】図6の層を詳細に示す斜視図。
【図11】本発明の充填体を有するカラムまたは静的混
合器の斜視図。
【符号の説明】
1…充填体、2…経路、3…境界面、10…層、20…
側面経路、21…中心経路、100…管、6,7…主流
方向

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッキングカラムまたは静的混合装置用
    の交差経路構造を有する充填体(1)であり、前記充填
    体(1)は互いに隣接する層(10)が堆積され、各層
    (10)の経路(2)は互いに平行に配置され、互いに
    隣接する層の境界面(3)で延びる側面経路(20)は
    互いに開口しており、これら側面経路(20)が交差状
    の配列構造を形成している充填体において、層(10)
    の少なくとも一部は側面経路(20)に加えて中心経路
    (21)を含み、中心経路と側面経路との間の境界面に
    おける物質分離は規則的に配置された壁部により約半分
    の物質が分離され、他の半分の物質領域における経路境
    界面は開口されていることを特徴とする充填体。
  2. 【請求項2】 層(10)はグリッド状にスリットが入
    れられると共に変形された金属薄片シートから形成さ
    れ、経路境界面が櫛状に曲折された壁部により形成さ
    れ、これら壁部の櫛(12,14)は層(10)の中心
    平面(4)の両側に交互に列状に配置されると共に中心
    平面に平行であり、金属薄片シートの代わりに膜または
    ワイヤメッシュを使用することが可能であり、金属薄片
    シート、膜またはワイヤメッシュの材料として金属、セ
    ラミック材料、プラスチックのうちの少なくともいずれ
    かを選択することが可能であることを特徴とする請求項
    1に記載の充填体。
  3. 【請求項3】 各壁部はさらにスリット形成及び変形を
    通して組み立てられ、特に微細な構造を有することを特
    徴とする請求項2に記載の充填体。
  4. 【請求項4】 全ての経路は主流方向(6,7)に対し
    て傾斜され、主流方向に対する傾斜角度(W)は10度
    〜70度であり、特に隣接する層(10)の互いに交差
    する経路は主流方向に関して反対方向にそれぞれ傾斜さ
    れ、この傾斜角度は大きさがほぼ等しいことを特徴とす
    る請求項1乃至3のいずれか1項に記載の充填体。
  5. 【請求項5】 規則的に配置された壁部は直線状の自由
    縁部(11a,11b)を有し、自由縁部(11a,1
    1b)は少なくともほぼ落下線、即ち垂直平面に位置す
    ると共にその方向が壁部表面上の水平線に垂直である線
    の上に位置することを特徴とする請求項1乃至4のいず
    れか1項に記載の充填体。
  6. 【請求項6】 経路壁部は溝が付けられているか、また
    は他の構造に形成されている、経路壁部はさらに例えば
    丸い孔(18)にて穿孔されていることを特徴とする請
    求項1乃至5のいずれか1項に記載の充填体。
  7. 【請求項7】 規則的に配置されたそれぞれの層(1
    0)は、波形形状、特にジグザグ形状に曲折されている
    スリットのない金属薄片シート、膜、ワイヤメッシュか
    ら形成されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれ
    か1項に記載の充填体。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれか1項の充填体
    (1)を有するカラムであり、前記カラムは、一方では
    パッキングの表面上のリップルフィルムと、他方では多
    くの経路(2)を通過して流れるガス流との間の、物質
    交換または熱交換のうち少なくとも一方の交換を行うた
    めのパッキングとして使用され、前記経路(2)はパッ
    キング表面により形成され、パッキング表面は接触反応
    活性物質を有するコーティングが施され得ることを特徴
    とするカラム。
  9. 【請求項9】 充填体(1)は複数のパッキング要素
    (1a,1b)が堆積され、パッキング要素は1つのパ
    ッキング要素の上に他のパッキング要素が配置されてお
    り、各パッキング要素は同じ向きの層(10)を有する
    パッキング部分を形成し、隣接するパッキング要素の層
    の水平方向が互いに交差することを特徴とする請求項8
    に記載のカラム。
  10. 【請求項10】 管(100)と、請求項1乃至7のい
    ずれか1項の充填体の形態である静的混合構造物(1)
    とを含む混合装置であり、静的混合構造物(1)は管
    (100)内に配置され、この混合装置は流動可能な物
    質を混合するために使用され、流動可能な物質は同一方
    向(6または7)に管を通過して流れ、静的混合構造物
    の表面は接触反応活性物質を有するコーティングが施さ
    れ得ることを特徴とする混合装置。
JP2000003728A 1999-02-12 2000-01-12 交差経路構造を有する充填体並びに同充填体を有するカラム及び混合装置 Expired - Fee Related JP4539930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99810130-7 1999-02-12
EP99810130 1999-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000233130A true JP2000233130A (ja) 2000-08-29
JP4539930B2 JP4539930B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=8242677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003728A Expired - Fee Related JP4539930B2 (ja) 1999-02-12 2000-01-12 交差経路構造を有する充填体並びに同充填体を有するカラム及び混合装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6409378B1 (ja)
JP (1) JP4539930B2 (ja)
CN (1) CN1170628C (ja)
AR (1) AR022514A1 (ja)
AT (1) ATE268218T1 (ja)
AU (1) AU760912B2 (ja)
BR (1) BR0000378B1 (ja)
CA (1) CA2295410C (ja)
CZ (1) CZ298129B6 (ja)
DE (1) DE50006636D1 (ja)
ES (1) ES2222171T5 (ja)
PL (1) PL203112B1 (ja)
RU (1) RU2181623C2 (ja)
SG (1) SG82063A1 (ja)
TW (1) TW443941B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004533924A (ja) * 2001-07-06 2004-11-11 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード パッキングモジュールのためのストリップ、対応するモジュールおよび設備
JP2008501503A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 蒸留装置
US7553513B2 (en) 2005-05-30 2009-06-30 Panasonic Corporation Electrochemical electrode using nickel-containing nanostructured material having dendritic structure as active layer, and method for producing the same
JP2012050970A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Epsilon Co Ltd 気液接触装置用規則充填物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2294406C (en) * 1999-01-21 2004-11-02 Sulzer Chemtech Ag Packing with a cross channel structure for a material exchange column with a high specific separation performance
CA2460292C (en) * 2003-05-08 2011-08-23 Sulzer Chemtech Ag A static mixer
US7332132B2 (en) * 2004-03-19 2008-02-19 Uop Llc Stripping apparatus and process
CA2584955C (en) * 2006-05-15 2014-12-02 Sulzer Chemtech Ag A static mixer
FR2913353B1 (fr) * 2007-03-09 2010-05-21 Inst Francais Du Petrole Garnissage structure haute performance pour colonne de mise en contact de fluides et methode de fabrication.
DE102008028616A1 (de) * 2008-04-21 2009-10-22 Heinrich Gillet Gmbh Mischer
US20110150703A1 (en) * 2008-07-18 2011-06-23 Castro Gustavo H Tortuous path static mixers and fluid systems including the same
US8764279B2 (en) * 2008-07-18 2014-07-01 3M Innovation Properties Company Y-cross mixers and fluid systems including the same
WO2010009233A2 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 3M Innovative Properties Company Offset path mixers and fluid systems including the same
EP2352635A2 (de) * 2008-10-31 2011-08-10 Basf Se Ionentauscher-formkoerper und verfahren zu ihrer herstellung
EP2365873B1 (en) * 2008-11-26 2014-03-12 Calgon Carbon Corporation Method and apparatus for use of mixing elements in wastewater/ recycle water uv disinfection system
ES2555223T3 (es) * 2009-10-28 2015-12-29 Haldor Topsøe A/S Procedimiento y aparato para purificación de un gas de escape procedente de un motor de combustión interna
DE102009052045A1 (de) 2009-11-05 2011-05-12 Rvt Process Equipment Gmbh Gewelltes Packungsgitter sowie geordnete, aus mehreren Packungsgittern aufgebaute Packung
CN102247795B (zh) * 2010-05-19 2013-09-18 中国科学院金属研究所 一种廉价高效精馏填料的制备方法
US9266083B2 (en) 2011-12-28 2016-02-23 Uop Llc Apparatuses for stripping gaseous hydrocarbons from particulate material and processes for the same
US8936757B2 (en) * 2011-12-28 2015-01-20 Uop Llc Apparatuses for stripping gaseous hydrocarbons from particulate material and processes for the same
US8877133B2 (en) 2011-12-28 2014-11-04 Uop Llc Apparatuses for stripping gaseous hydrocarbons from particulate material and processes for the same
CN102764628B (zh) * 2012-07-24 2014-10-22 天津大学 一种超低压降开窗导流填料片及规整填料
FR2995224B1 (fr) 2012-09-11 2014-09-12 IFP Energies Nouvelles Garnissage haute performance pour colonne de mise en contact de fluides
FR2995223B1 (fr) * 2012-09-11 2014-09-12 IFP Energies Nouvelles Garnissage structure haute performance pour colonne de mise en contact de fluides
CN104984723B (zh) * 2013-08-30 2018-09-28 北京泽华化学工程有限公司 填料体及其层件、塔器和混合器
EP2873454A1 (en) * 2013-11-13 2015-05-20 Haldor Topsoe A/S Reactor with plate fixing system
JP6591197B2 (ja) 2015-05-21 2019-10-16 三菱日立パワーシステムズ株式会社 排ガス混合装置
DE102015209874A1 (de) * 2015-05-29 2016-12-01 Thyssenkrupp Ag System zur Eindüsung einer reaktiven gashaltigen Komponente in einen Synthesereaktor
US11358115B2 (en) 2018-03-28 2022-06-14 Norell, Inc. Multi-channel distillation column packing
CN113144934B (zh) * 2021-04-27 2023-04-07 浙江华油色纺科技有限公司 一种流体混合装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5280045U (ja) * 1975-12-10 1977-06-15
JPS6075303A (ja) * 1983-06-21 1985-04-27 グリツツ・インコ−ポレイテツド 塔充填体
JPH04506767A (ja) * 1990-05-08 1992-11-26 ゲブリューダー ズルツアー アクチエンゲゼルシャフト 混合装置の配列法、触媒装置の配列法、ならびにこの触媒装置配列法の使用

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB901952A (en) * 1960-02-29 1962-07-25 Rosenblads Patenter Ab Improvements in or relating to heat exchangers of the indirect plate pack type
US3281307A (en) * 1962-11-05 1966-10-25 Dow Chemical Co Packing
DE1501375A1 (de) 1966-06-10 1970-01-22 Escher Wyss Gmbh Fuellkoerperplatten fuer Waerme- und Stoffaustausch-Vorrichtungen
US3574103A (en) * 1968-09-06 1971-04-06 Atomic Energy Commission Laminated cellular material form
US3652006A (en) * 1970-01-20 1972-03-28 Wyomissing Corp Tear open package and tear seam therefor
CH608380A5 (en) * 1976-01-16 1979-01-15 Sulzer Ag Packing body in rectifying columns
DE2942481A1 (de) 1979-10-20 1981-04-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Rieselfuellung fuer stoffaustauschkolonnen
FR2468404A1 (fr) * 1979-10-26 1981-05-08 Hamon Sobelco Sa Feuille de ruissellement pour dispositif de garnissage d'installation de mise en contact de liquide et de gaz
US4337217A (en) * 1981-04-22 1982-06-29 Raschig Gmbh Contacting arrangement for mass transfer operations and set of plates for use in said arrangement
CH656321A5 (de) * 1981-07-30 1986-06-30 Sulzer Ag Einbauelement fuer eine vorrichtung fuer stoff- und/oder direkten waermeaustausch oder mischen.
NL8301901A (nl) * 1983-05-27 1984-12-17 Fdo Techn Adviseurs Inrichting voor het uitvoeren van een stofwisselingsproces.
FR2585695B1 (fr) * 1985-08-05 1988-08-05 Hamon Ind Dispositif de garnissage pour installation de mise en contact d'un liquide et d'un gaz, notamment pour installation de traitement biologique des eaux residuaires
US4670196A (en) 1985-09-05 1987-06-02 Norton Company Tower packing element
US4676934A (en) * 1985-09-27 1987-06-30 Jaeger Products, Inc. Structured WV packing elements
HU197220B (en) * 1986-03-24 1989-03-28 Budapesti Mueszaki Egyetem Charge structure particularly in columns chiefly for contacting liquid and gas phases
US4710326A (en) * 1986-08-29 1987-12-01 Seah Alexander M Corrugated packing and methods of use
US5063000A (en) * 1989-05-03 1991-11-05 Mix Thomas W Packing elements
US5204027A (en) * 1992-02-04 1993-04-20 Armstrong Charles M Fluid contact panels
US5407607A (en) * 1993-11-09 1995-04-18 Mix; Thomas W. Structured packing elements

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5280045U (ja) * 1975-12-10 1977-06-15
JPS6075303A (ja) * 1983-06-21 1985-04-27 グリツツ・インコ−ポレイテツド 塔充填体
JPH04506767A (ja) * 1990-05-08 1992-11-26 ゲブリューダー ズルツアー アクチエンゲゼルシャフト 混合装置の配列法、触媒装置の配列法、ならびにこの触媒装置配列法の使用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004533924A (ja) * 2001-07-06 2004-11-11 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード パッキングモジュールのためのストリップ、対応するモジュールおよび設備
JP2008501503A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 蒸留装置
US7553513B2 (en) 2005-05-30 2009-06-30 Panasonic Corporation Electrochemical electrode using nickel-containing nanostructured material having dendritic structure as active layer, and method for producing the same
JP2012050970A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Epsilon Co Ltd 気液接触装置用規則充填物

Also Published As

Publication number Publication date
AR022514A1 (es) 2002-09-04
AU1635600A (en) 2000-08-17
CN1170628C (zh) 2004-10-13
PL338346A1 (en) 2000-08-14
DE50006636D1 (de) 2004-07-08
CA2295410A1 (en) 2000-08-12
ATE268218T1 (de) 2004-06-15
CZ298129B6 (cs) 2007-06-27
SG82063A1 (en) 2001-07-24
CN1264616A (zh) 2000-08-30
TW443941B (en) 2001-07-01
AU760912B2 (en) 2003-05-22
RU2181623C2 (ru) 2002-04-27
BR0000378B1 (pt) 2011-03-22
US6409378B1 (en) 2002-06-25
ES2222171T3 (es) 2005-02-01
CZ2000488A3 (cs) 2000-09-13
BR0000378A (pt) 2000-10-17
JP4539930B2 (ja) 2010-09-08
ES2222171T5 (es) 2008-03-16
PL203112B1 (pl) 2009-08-31
CA2295410C (en) 2003-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000233130A (ja) 交差経路構造を有する充填体
JP6674933B2 (ja) プロセス強化マイクロ流体装置
JP4031556B2 (ja) 複数のチャンバ・ストリングの集合体を有する静攪拌装置
US6585237B2 (en) Fluid contacting device used as structured packing and static mixer
US4710326A (en) Corrugated packing and methods of use
US5407607A (en) Structured packing elements
US7850930B2 (en) Microreactor
RU2000103480A (ru) Насадка с перекрестно-канальной структурой, а также набивная колонна и смесительное устройство с такой насадкой
US20050232076A1 (en) Micromixer with overlapping-crisscross entrance
US6277340B1 (en) Structured packing and element therefor
JPH03505303A (ja) 多層角形充填物
JP4226634B2 (ja) マイクロリアクター
JP3810778B2 (ja) 平板静止型混合器
JP2006102681A (ja) 流体混合器及びマイクロリアクタシステム
CN110975776B (zh) 一种微流体混料通道、微流控制装置及微反应器
JP4298671B2 (ja) マイクロデバイス
EP1029588B2 (de) Füllkörper mit Kreuzkanalstruktur
KR102576580B1 (ko) 비대칭 아치 또는 파동 모양의 스트립을 갖는 패킹 요소
SU1153965A1 (ru) Статический смеситель
MXPA00001458A (en) Packing element with cross-channel structure
JPH09103671A (ja) 物質及び/又は熱交換塔用の充填材
MXPA00006533A (en) Structured packing and element therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees