JP2000231929A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JP2000231929A
JP2000231929A JP11031760A JP3176099A JP2000231929A JP 2000231929 A JP2000231929 A JP 2000231929A JP 11031760 A JP11031760 A JP 11031760A JP 3176099 A JP3176099 A JP 3176099A JP 2000231929 A JP2000231929 A JP 2000231929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling medium
separator
fuel cell
fluid
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11031760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3530054B2 (ja
Inventor
Yosuke Fujii
洋介 藤井
Yoshinori Wariishi
義典 割石
Shigetoshi Sugita
成利 杉田
Seiji Suzuki
征治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP03176099A priority Critical patent/JP3530054B2/ja
Priority to DE60044477T priority patent/DE60044477D1/de
Priority to US09/497,576 priority patent/US6406809B1/en
Priority to EP00300871A priority patent/EP1047143B1/en
Priority to CA002298160A priority patent/CA2298160C/en
Publication of JP2000231929A publication Critical patent/JP2000231929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3530054B2 publication Critical patent/JP3530054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/0263Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant having meandering or serpentine paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【課題】セパレータの面方向にわたる流路圧損の発生を
有効に阻止し、発電のシステム効率の向上を可能にす
る。 【解決手段】第1セパレータ14に設けられた冷却媒体
流路46a〜46fは、冷却媒体入口40aおよび冷却
媒体出口40bに連通するそれぞれ1本の主流路溝48
a、48bと、前記主流路溝48a、48b間に分岐形
成された分岐流路溝50a〜50dとを備えることによ
り、流路長を大幅に削減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電解質をアノード
側電極とカソード側電極で挟んで構成された燃料電池セ
ルと、前記燃料電池セルを挟持するセパレータと、冷却
媒体等の流体を前記セパレータの面方向に流す流体用通
路とを備えた燃料電池に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、固体高分子型燃料電池は、高分
子イオン交換膜(陽イオン交換膜)からなる電解質の両
側にそれぞれアノード側電極およびカソード側電極を対
設して構成された燃料電池セルを、セパレータによって
挟持することにより構成されている。通常、この燃料電
池セルおよびこのセパレータを所定数だけ積層すること
により、燃料電池セルスタックとして使用されている。
【0003】この種の燃料電池において、アノード側電
極に供給された燃料ガス、例えば、水素ガスは、触媒電
極上で水素イオン化され、適度に加湿された電解質を介
してカソード側電極側へと移動する。その間に生じた電
子が外部回路に取り出され、直流の電気エネルギとして
利用される。カソード側電極には、酸化剤ガス、例え
ば、酸素ガスあるいは空気が供給されているために、こ
のカソード側電極において、前記水素イオン、前記電子
および酸素ガスが反応して水が生成される。
【0004】ところで、アノード側電極およびカソード
側電極にそれぞれ燃料ガスおよび酸化剤ガスを供給する
ために、通常、触媒電極層(電極面)に導電性を有する
多孔質層、例えば、多孔質カーボンペーパがセパレータ
により挟持されるとともに、各セパレータの互いに対向
する面には、均一な幅寸法に設定された1本または複数
本のガス流路が設けられている。一方、セパレータに
は、ガス流路が設けられた面とは反対側の面に冷却水通
路が形成されており、燃料電池セルの発電に伴う発熱を
有効に除去するように構成されている。
【0005】この種の技術として、例えば、特開平10
−50327号公報に開示されている固体高分子型燃料
電池では、図10に示すように、セパレータ板1に冷却
水通路2が設けられている。この冷却水通路2は、冷却
水入口3と冷却水出口4とに連通するとともに、水平方
向に蛇行しながら重力方向に向かって冷却水を流すよう
に構成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術では、冷却水通路2がセパレート板1の面内に
おいて蛇行しながら重力方向に冷却水を流すため、この
冷却水通路2の流路長が相当に長尺化するとともに、多
くの屈曲部分が存在してしまう。これにより、流路圧損
が大きなものとなり、燃料電池全体として発電のシステ
ム効率が低下するという問題が指摘されている。
【0007】本発明はこの種の問題を解決するものであ
り、セパレータの面方向に設けられた流体用通路の圧損
を有効に回避し、発電のシステム効率を向上させること
が可能な燃料電池を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る燃料電池で
は、流体用通路が、流体入口側で流路溝が複数本に分岐
されてセパレータの面内に延在するとともに、流体出口
側で前記流路溝が合流する。このため、セパレータの面
内で流体入口と流体出口とに連通する流路溝の流路長が
有効に短尺化され、流路圧損を低減して発電のシステム
効率の向上が容易に図られる。
【0009】また、流体用通路がセパレータの面内に設
けられるとともに、このセパレータに流体入口および流
体出口が貫通形成されている。従って、燃料電池スタッ
クとして構成された際に、各セパレータの内部にマニホ
ールドが一体的に構成され、外部マニホールドが不要に
なって燃料電池スタック全体の小型化を図ることが可能
になる。さらに、流体用通路は、流体入口側と流体出口
側との間に分岐形成されている複数本の流路溝が略直線
状に延在している。このため、流路の屈曲部位が可及的
に減少し、流路圧損を有効に低減することができる。
【0010】さらにまた、流体用通路が、流体入口およ
び流体出口に連通するそれぞれ1本の主流路溝と、前記
主流路溝間に設けられる複数本の分岐流路溝とを備える
とともに、セパレータには複数組の前記流体用通路が設
けられている。これにより、特に、電極面積を大きくし
た場合に所望数の流路溝を確保することができ、この流
体用通路が冷却媒体用通路である際には、前記電極面内
の温度分布の均一化が確実に図られる。
【0011】その際、冷却媒体用通路は、セパレータの
面内で分岐される流路溝本数がこのセパレータの面内の
温度分布によって異なるように設定されている。従っ
て、セパレータ面内における温度分布の均一化を図ると
ともに、排熱の有効利用が可能になり、発電性能の向上
が容易に図られる。
【0012】すなわち、セパレータの面内において、電
極反応により発生する温度分布で電極面の温度が高くな
る部位に、分岐される流路溝本数を少なくすることによ
って流体の流速を落とすことがなく、前記セパレータの
面内の温度上昇を抑えることができる。逆に、セパレー
タの面内で温度があまり高くならない部位には、流路溝
本数を増加して流速を落とすことにより前記セパレータ
の面内の温度低下が阻止される。これにより、セパレー
タの面内全体にわたって、均一な温度に維持することが
できる。
【0013】一方、セパレータの面内において、温度が
高くなる部位に対応して流路溝本数を増加すれば、流速
が低下して冷却媒体の温度が上昇する。このため、加温
された冷却媒体を介して排熱の有効利用が図られる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施形態
に係る燃料電池10の要部分解斜視図であり、図2は、
前記燃料電池10の概略縦断面説明図である。
【0015】燃料電池10は、燃料電池セル12と、こ
の燃料電池セル12を挟持する第1および第2セパレー
タ14、16とを備え、必要に応じてこれらが複数組だ
け積層されて燃料電池セルスタックを構成している。燃
料電池セル12は、固体高分子電解質膜18と、この電
解質膜18を挟んで配設されるアノード側電極20およ
びカソード側電極22とを有するとともに、前記アノー
ド側電極20および前記カソード側電極22には、例え
ば、多孔質層である多孔質カーボンペーパ等からなる第
1および第2ガス拡散層24、26が配設される。
【0016】燃料電池セル12の両側には、第1および
第2ガスケット28、30が設けられ、前記第1ガスケ
ット28は、アノード側電極20および第1ガス拡散層
24を収納するための大きな開口部32を有する一方、
前記第2ガスケット30は、カソード側電極22および
第2ガス拡散層26を収納するための大きな開口部34
を有する。燃料電池セル12と第1および第2ガスケッ
ト28、30とが、第1および第2セパレータ14、1
6によって挟持される。
【0017】図1に示すように、第1セパレータ14の
両側部上部側には、水素ガス等の燃料ガスを通過させる
ための燃料ガス入口36aと、酸素ガスまたは空気であ
る酸化剤ガスを通過させるための酸化剤ガス入口38a
とが設けられる。第1セパレータ14の両側部略中央側
には、純水やエチレングリコール等の冷却媒体を通過さ
せるための冷却媒体入口40aおよび冷却媒体出口40
bが設けられるとともに、前記第1セパレータ14の両
側部下部側には、燃料ガス出口36bと酸化剤ガス出口
38bとが燃料ガス入口36aおよび酸化剤ガス入口3
8aと対角の位置に設けられている。
【0018】第1セパレータ14のアノード側電極20
に対向する面14aには、燃料ガス入口36aと燃料ガ
ス出口36bとに連通する燃料ガス流路(流体用通路)
42が形成される。燃料ガス流路42は、1本または複
数本のガス流路溝44を備え、このガス流路溝44は、
燃料ガス入口36aに連通して面14aの面方向に沿っ
て水平方向に蛇行しながら重力方向に延在し、燃料ガス
出口36bに連通する。
【0019】図3に示すように、セパレータ14の面1
4aと反対側の面14bには、冷却媒体入口40aと冷
却媒体出口40bとに連通して冷却媒体流路(流体用通
路)46a〜46fが設けられる。冷却媒体流路46a
は、冷却媒体入口40aおよび冷却媒体出口40bに連
通するそれぞれ1本の主流路溝48a、48bと、前記
主流路溝48a、48b間に設けられる複数本、例え
ば、4本の分岐流路溝50a〜50dとを備える。
【0020】主流路溝48a、48bは、それぞれ冷却
媒体入口40aおよび冷却媒体出口40bに一端が連通
し、水平方向から鉛直上方向に1回屈曲して第1セパレ
ータ14の面14bの上端側で分岐流路溝50a〜50
dに連通する。分岐流路溝50a〜50dは、それぞれ
互いに平行しかつ面14bに沿って略直線状に延在して
いる。冷却媒体流路46b〜46fは、冷却媒体流路4
6aと同様に構成されており、同一の構成要素には同一
の参照符号を付して、その詳細な説明は省略する。
【0021】図1に示すように、第2セパレータ16の
両側部上部側には、燃料ガス入口52aおよび酸化剤ガ
ス入口54aが貫通形成されるとともに、その略中央部
には、冷却媒体入口56aおよび冷却媒体出口56bが
貫通形成される。第2セパレータ16の両側部下部側に
は、燃料ガス出口52bおよび酸化剤ガス出口54bが
燃料ガス入口52aおよび酸化剤ガス入口54aと対角
位置になるように貫通形成されている。
【0022】第2セパレータ16のカソード側電極22
に対向する面16aには、図2に示すように、酸化剤ガ
ス入口54aと酸化剤ガス出口54bとを連通する酸化
剤ガス流路(流体用通路)58が形成される。酸化剤ガ
ス流路58は、1本または複数本のガス流路溝60を備
え、前記ガス流路溝60が酸化剤ガス入口54aから水
平方向に蛇行しながら重力方向に延在して酸化剤ガス出
口54bに連通している。
【0023】第2セパレータ16の面16aと反対側の
面16bには、図1に示すように、冷却媒体入口56a
と冷却媒体出口56bとを連通する冷却媒体流路62a
〜62fが形成される。冷却媒体流路62a〜62f
は、第1セパレータ14に設けられている冷却媒体流路
46a〜46fと同様に構成されており、同一の構成要
素には同一の参照符号を付して、その詳細な説明は省略
する。
【0024】このように構成される第1の実施形態に係
る燃料電池10の動作について、以下に説明する。
【0025】燃料電池10内には、燃料ガス(例えば、
改質ガス)が供給されるとともに、酸化剤ガスとして空
気(または酸素ガス)が供給され、この燃料ガスが第1
セパレータ14の燃料ガス入口36aから燃料ガス流路
42に導入される。燃料ガス流路42に供給された燃料
ガスは、ガス流路溝44に導入されて第1セパレータ1
4の面14aの面方向に沿って蛇行しながら重力方向に
移動する。その際、燃料ガス中の水素ガスが、第1ガス
拡散層24を通って燃料電池セル12のアノード側電極
20に供給される。なお、未使用の燃料ガスは、ガス流
路溝44を通って第1セパレータ14の燃料ガス出口3
6bから排出される。
【0026】一方、第2セパレータ16では、酸化剤ガ
ス入口54aから酸化剤ガス流路58に供給された空気
が、ガス流路溝60に沿って蛇行しながら重力方向へと
移動する。その際、燃料ガス流路42に供給された燃料
ガスと同様に、空気中の酸素ガスが第2ガス拡散層26
からカソード側電極22に供給される一方、未使用の空
気が酸化剤ガス出口54bから排出される。
【0027】また、燃料電池10には冷却媒体が供給さ
れており、この冷却媒体は、第1および第2セパレータ
14、16の冷却媒体入口40a、56aに供給され
る。図3に示すように、第1セパレータ14の冷却媒体
入口40aに供給された冷却媒体は、冷却媒体流路46
a〜46fを構成する各主流路溝48aに導入され、前
記主流路溝48aに沿って上方向、水平方向および下方
向に向かって流れる。
【0028】冷却媒体は、それぞれの主流路溝48aか
ら分岐された複数の分岐流路溝50a〜50dに導入さ
れ、前記分岐流路溝50a〜50dに沿って面14b内
の略全面にわたり水平方向に流れた後、前記分岐流路溝
50a〜50dが合流する主流路溝48bを通って冷却
媒体出口40bから排出される。一方、第2セパレータ
16の冷却媒体入口56aに供給された冷却媒体は、冷
却媒体流路62a〜62fを通り面16bの略全面にわ
たって直線的に移動した後、冷却媒体出口40bから排
出される。
【0029】この場合、第1の実施形態では、第1セパ
レータ14の面14bに冷却媒体流路46a〜46fが
設けられるとともに、この冷却媒体流路46a〜46f
は、冷却媒体入口40aおよび冷却媒体出口40bに連
通するそれぞれの1本の主流路溝48a、48bと、前
記主流路溝48a、48bに両端側が一体的に連通する
複数本の分岐流路溝50a〜50dとを備えている。
【0030】このため、冷却媒体入口40aから冷却媒
体出口40bに向かって1本の流路溝を重力方向または
水平方向に蛇行させるようにして面14bに形成するも
のに比べ、冷却媒体流路46a〜46fのそれぞれの流
路長が一挙に短尺化される。これにより、流路圧損が低
減されて燃料電池10全体の発電のシステム効率を有効
に向上させることができるという効果が得られる。
【0031】さらに、分岐流路溝50a〜50dは、面
14b内で略直線状に延在して設けられるとともに、主
流路溝48a、48bが最小限の屈曲数(1個所または
0)に設定されている。従って、冷却媒体流路46a〜
46fは、全体として流路の屈曲数が大幅に削減され、
この屈曲による流路圧損の発生が可及的に低減されるこ
とになる。特に、面14bの電極面積が大きい場合に、
冷却媒体流路46a〜46fの数を増加させるだけで、
均一かつ良好な温度分布を得ることが可能になる。
【0032】さらにまた、第1の実施形態では、第1お
よび第2セパレータ14、16に冷却媒体入口40a、
56aおよび冷却媒体出口40b、56bが形成され、
前記第1および第2セパレータ14、16自体にマニホ
ールドが構成されている。これにより、燃料電池10
は、外部マニホールドを備える必要がなく、前記燃料電
池10全体の小型化が容易に図られる。
【0033】また、第1の実施形態では、冷却媒体流路
46a〜46fがそれぞれ第1セパレータ14の幅方向
に略直線的に設けられた分岐流路溝50a〜50dを備
えている。このため、冷却媒体入口40aから冷却媒体
出口40bに、例えば、重力方向に蛇行する1本の流路
溝を設けるもの(従来例)に比べ、面14bの幅方向の
温度差を有効に低減することができる(図4参照)。分
岐流路溝50a〜50dが短尺であるために、この分岐
流路溝50a〜50d内での冷却媒体の温度変化が低く
抑えられるからである。
【0034】なお、電極面積が小さい場合には、単一の
冷却媒体流路46aを設け、冷却媒体入口40aと冷却
媒体出口40bとをそれぞれ1本の主流路溝48a、4
8bに連通させるとともに、前記主流路溝48a、48
b間に面14b全面にわたって分岐された複数本の分岐
流路溝50a〜50n(n:自然数)を連通するように
構成してもよい。
【0035】また、燃料ガス流路42および酸化剤ガス
流路58を、冷却媒体流路46a〜46f、62a〜6
2fと同様に構成してもよい。これにより、ガス流路長
を有効に短尺化することができ、燃料ガスおよび酸化剤
ガスの圧損を阻止して燃料ガス10全体の発電のシステ
ム効率の向上が容易に図られる。
【0036】図5は、本発明の第2の実施形態に係る燃
料電池を構成する冷却媒体流路(流体用通路)80a〜
80fが設けられた第1セパレータ14の正面説明図で
ある。なお、第1セパレータ14と第2セパレータ16
とは構成および作用効果が同様であるため、以下、第1
セパレータ14のみを用いて説明する。また、第1の実
施形態と同様の構成要素には同一の参照符号を付してい
る。
【0037】冷却媒体流路80a〜80fは、それぞれ
冷却媒体入口40aおよび冷却媒体出口40bに連通す
る1本の主流路溝82a、82bを設けるとともに、面
14a内での温度分布を均一にするために、それぞれの
分岐流路溝本数が設定されている。すなわち、図6に示
すように、反応分布によって電極面の温度が高くなる部
位が第1セパレータ14の面14aの略中間高さ位置に
あり、この高さ位置に対応して分岐流路溝本数を少なく
設定する一方、前記面14a内の温度上昇がさほど起こ
らない上下両端側の分岐流路溝本数を増加する。
【0038】具体的には、上下両端側に設けられている
冷却媒体流路80a、80fが5本の分岐流路溝84を
有し、前記冷却媒体流路80a、80fの内方に位置す
る冷却媒体流路80b、80eが4本の分岐流路溝86
を有し、中央側に設けられた冷却媒体流路80c、80
dが3本の分岐流路溝88を有している。
【0039】このように構成される第2の実施形態で
は、第1セパレータ14の冷却媒体入口40aに冷却媒
体が供給されると、この冷却媒体は冷却媒体流路80a
〜80fを構成する各主流路溝82aに導入される。
【0040】ここで、冷却媒体流路80c、80dの分
岐流路溝本数が最小の3本であり、主流路溝82aから
各分岐流路溝88に供給される冷却媒体は、流速が比較
的速くなって面14bの中央部分の温度上昇を有効に抑
えることができる。一方、分岐流路溝本数が最も多い
(5本)冷却媒体流路80a、80fでは、主流路溝8
2aから各分岐流路溝84に冷却媒体が供給されると、
この冷却媒体の流速が低下して面14bの上下両端近傍
の温度低下を防止する。
【0041】これにより、第2の実施形態では、第1セ
パレータ14の面14bの中央部分を冷却するととも
に、この面14bの上下両端側の温度低下を防止し、図
6に示すように、前記面14b全面にわたって温度分布
を均一にすることが可能になるという効果が得られる。
【0042】さらに、第2の実施形態では、第1セパレ
ータ14の高さ方向および幅方向の温度分布を均一化す
ることができる。このため、特に、電極面積の大きな燃
料電池セルスタックを構成する際にも、面14b内の温
度分布を均一にすることができ、発電性能に優れる燃料
電池10を提供することが可能になる。
【0043】図7は、本発明の第3の実施形態に係る燃
料電池を構成する冷却媒体流路(流体用通路)100a
〜100fが設けられた第1セパレータ14の正面説明
図である。
【0044】冷却媒体流路100a〜100fは、冷却
媒体入口40aおよび冷却媒体出口40bに連通するそ
れぞれ1本の主流路溝102a、102bを備えるとと
もに、それぞれの分岐流路溝数が電極面の温度分布に応
じて設定されている。この第3の実施形態では、面14
b内において、反応分布によって電極面の温度が高くな
る場所の分岐流路溝本数を増やすことにより、これを通
る冷却媒体の温度を上げて排熱を有効利用するものであ
る。
【0045】すなわち、比熱容量c、質量流量w(kg
/s)、冷却媒体出入口の温度差△T(℃)とした場
合、この温度差△Tの冷却媒体が受け取る熱量Q(J/
s)は、Q=c×w×△Tで表される。このため、同じ
熱量Qを奪う場合、質量流量wを大きくすれば、温度差
△Tが小さくなって冷却媒体の出口温度を下げることが
できる。一方、質量流量wを小さくすれば、温度差△T
が大きくなって出口温度を上げることが可能になる。
【0046】これに基づいて、面14b内の温度が最も
高くなる中央部位に対応して設けられる冷却媒体流路1
00c、100dは、分岐流路溝本数が最も多い5本の
分岐流路溝104を備える。面14bの上下両端側の冷
却媒体流路100a、100fは、分岐流路溝本数が最
小の3本の分岐流路溝106を有するとともに、冷却媒
体流路100b、100eは、4本の分岐流路溝108
を有している。
【0047】このように構成される第3の実施形態で
は、面14a内において電極面の温度が最も高くなる部
位に対応して設けられた冷却媒体流路100c、100
dに導入された冷却媒体は、主流路溝102aから5本
の分岐流路溝104に導入される際に流速が低下し、温
度が上昇した状態で主流路溝102bから冷却媒体出口
40bに排出される。このため、冷却媒体出口40bか
ら排出される冷却媒体は、相当に温度が上昇しており、
この冷却媒体を加温したい部位に供給するだけで、排熱
の有効利用が図られるという効果がある。
【0048】なお、第1乃至第3の実施形態では、それ
ぞれ略直線状の流路溝を有しているが、多少のうねりを
有していてもよく、例えば、図8に示すような波状流路
溝120や、図9に示す鋸歯状流路溝122を用いるこ
とができる。
【0049】
【発明の効果】本発明に係る燃料電池では、例えば、冷
却媒体を含む流体をセパレータの面方向に流すための流
体用通路が、流体入口側と流体出口側との間で複数本に
分岐されている。このため、流路長を有効に削減して圧
損を低減することができ、燃料電池全体の発電のシステ
ム効率を有効に向上させることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る燃料電池の要部
分解斜視図である。
【図2】前記燃料電池の概略縦断面説明図である。
【図3】前記燃料電池を構成する第1セパレータに設け
られた流体用通路の正面説明図である。
【図4】前記第1セパレータの幅方向に沿う温度分布の
従来例および第1の実施形態の比較説明図である。
【図5】本発明の第2の実施形態に係る燃料電池を構成
する流体用通路が設けられた第1セパレータの正面説明
図である。
【図6】前記第2の実施形態および従来のセパレータに
おける高さ方向の温度分布説明図である。
【図7】本発明の第3の実施形態に係る燃料電池を構成
する流体用通路が設けられた第1セパレータの正面説明
図である。
【図8】波状流路溝の説明図である。
【図9】鋸歯状流路溝の説明図である。
【図10】従来の固体高分子型燃料電池を構成するセパ
レータ板の説明図である。
【符号の説明】
10…燃料電池 12…燃料電池セ
ル 14、16…セパレータ 18…固体高分子
電解質膜 20…アノード側電極 22…カソード側
電極 36a、52a…燃料ガス入口 36b、52b…
燃料ガス出口 38a、54a…酸化剤ガス入口 38b、54b…
酸化剤ガス出口 40a、56a…冷却媒体入口 40b、56b…
冷却媒体出口 42…燃料ガス流路 44、60…ガス
流路溝 46a〜46f、62a〜62f、80a〜80f、1
00a〜100f…冷却媒体流路 48a、48b、82a、82b、102a、102b
…主流路溝 50a〜50d、104、106、108…分岐流路溝 58…酸化剤ガス流路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉田 成利 埼玉県和光市中央1−4−1 株式会社本 田技術研究所内 (72)発明者 鈴木 征治 埼玉県和光市中央1−4−1 株式会社本 田技術研究所内 Fターム(参考) 5H026 AA06 CC03 CC08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電解質をアノード側電極とカソード側電極
    で挟んで構成される燃料電池セルと、 前記燃料電池セルを挟持するセパレータと、 前記燃料電池セルを冷却するための冷却媒体、前記アノ
    ード側電極に供給される燃料ガス、および前記カソード
    側電極に供給される酸化剤ガスの少なくともいずれかを
    含む流体を前記セパレータの面方向に流す流体用通路
    と、 を備え、 前記流体用通路は、前記セパレータの面内において、流
    体入口側で流路溝が複数本に分岐されて該セパレータの
    面内を延在するとともに、流体出口側で複数本の前記流
    路溝が合流されて前記流路溝の本数が減少されることを
    特徴とする燃料電池。
  2. 【請求項2】請求項1記載の燃料電池において、前記流
    体用通路は、前記セパレータの面内に設けられるととも
    に、 前記セパレータには、前記流体用通路に連通する前記流
    体入口および前記流体出口が貫通形成されることを特徴
    とする燃料電池。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の燃料電池におい
    て、前記流体用通路は、前記流体入口側で分岐されてか
    ら前記流体出口側で合流されるまでの間、複数本の前記
    流路溝が略直線状に延在することを特徴とする燃料電
    池。
  4. 【請求項4】請求項2または3記載の燃料電池におい
    て、前記流体用通路は、前記流体入口および前記流体出
    口に連通するそれぞれ1本の主流路溝と、前記主流路溝
    間に設けられる複数本の分岐流路溝とを備えるととも
    に、 前記セパレータには、複数組の前記流体用通路が設けら
    れることを特徴とする燃料電池。
  5. 【請求項5】請求項4記載の燃料電池において、前記流
    体用通路は、冷却媒体用通路であり、 前記冷却媒体用通路は、前記セパレータの面内で分岐さ
    れる流路溝本数が該セパレータの面内の温度分岐によっ
    て異なるように設定されることを特徴とする燃料電池。
JP03176099A 1999-02-09 1999-02-09 燃料電池 Expired - Lifetime JP3530054B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03176099A JP3530054B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 燃料電池
DE60044477T DE60044477D1 (de) 1999-02-09 2000-02-03 Brennstoffzelle mit Kühlkanälen enthaltende Separator
US09/497,576 US6406809B1 (en) 1999-02-09 2000-02-03 Fuel cell comprising a separator provided with coolant passages
EP00300871A EP1047143B1 (en) 1999-02-09 2000-02-03 Fuel cell comprising a separator provided with coolant passages
CA002298160A CA2298160C (en) 1999-02-09 2000-02-07 Fuel cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03176099A JP3530054B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000231929A true JP2000231929A (ja) 2000-08-22
JP3530054B2 JP3530054B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=12339995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03176099A Expired - Lifetime JP3530054B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 燃料電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6406809B1 (ja)
EP (1) EP1047143B1 (ja)
JP (1) JP3530054B2 (ja)
CA (1) CA2298160C (ja)
DE (1) DE60044477D1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083622A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Denso Corp 燃料電池システム
JP2005522856A (ja) * 2002-04-24 2005-07-28 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 燃料電池スタックの冷却材流れ場設計
JP2006073407A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Fuji Electric Holdings Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池
WO2006075786A1 (ja) * 2005-01-13 2006-07-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池及び燃料電池用セパレータ
WO2006101260A1 (ja) * 2005-03-23 2006-09-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池及び燃料電池用セパレータ
WO2007043636A1 (ja) * 2005-10-11 2007-04-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池用ガスセパレータおよび燃料電池
JP2007518239A (ja) * 2004-01-09 2007-07-05 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 交差連結されたチャンネルを備える二極式プレート
JP2007179910A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池
JP2007220686A (ja) * 2005-01-13 2007-08-30 Toyota Motor Corp 燃料電池及び燃料電池用セパレータ
JP2007533067A (ja) * 2004-04-01 2007-11-15 ユーティーシー パワー コーポレイション 平面図形利用率を最大限にする燃料電池反応物流れ区域
JP2007538368A (ja) * 2004-05-19 2007-12-27 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 燃料電池を通る流体の流れを改善するための分枝流体チャンネル
KR100826435B1 (ko) * 2006-11-15 2008-04-29 지에스칼텍스 주식회사 연료전지 분리판의 냉각채널
KR100952061B1 (ko) 2006-11-21 2010-04-07 주식회사 엘지화학 냉매 유동 채널별 유량이 균일한 연료 전지용 냉각플레이트
KR101080310B1 (ko) 2009-03-27 2011-11-04 (주)퓨얼셀 파워 세퍼레이터 및 이를 이용한 연료 전지 스택
WO2013073498A1 (ja) * 2011-11-15 2013-05-23 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム及び燃料電池システムの冷却方法
WO2013100554A1 (ko) * 2011-12-28 2013-07-04 주식회사 효성 분기유로를 이용한 연료전지 스택

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6878477B2 (en) * 2001-05-15 2005-04-12 Hydrogenics Corporation Fuel cell flow field plate
JP3599280B2 (ja) * 2002-05-17 2004-12-08 本田技研工業株式会社 燃料電池
KR100669689B1 (ko) * 2003-03-25 2007-01-18 삼성에스디아이 주식회사 바이폴라판과 이를 채용하는 연료전지
US7459227B2 (en) * 2003-04-18 2008-12-02 General Motors Corporation Stamped fuel cell bipolar plate
EP1494306A1 (en) * 2003-06-24 2005-01-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fuel cell and fuel cell stack
US7270909B2 (en) * 2004-09-03 2007-09-18 General Motors Corporation Bipolar plate having offsets
JP4887639B2 (ja) * 2005-03-11 2012-02-29 株式会社エクォス・リサーチ セパレータユニット及び燃料電池スタック
US20060210855A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 David Frank Flow field plate arrangement
US20060210857A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 David Frank Electrochemical cell arrangement with improved mea-coolant manifold isolation
CN100464452C (zh) * 2005-05-20 2009-02-25 上海神力科技有限公司 一种适合常压或低压运行的燃料电池空气导流极板
US20070092782A1 (en) * 2005-10-25 2007-04-26 Fuss Robert L Multiple flowfield circuits to increase fuel cell dynamic range
US7935455B2 (en) * 2006-02-27 2011-05-03 GM Global Technology Operations LLC Balanced hydrogen feed for a fuel cell
KR100745738B1 (ko) * 2006-07-10 2007-08-02 삼성에스디아이 주식회사 유로가 개선된 냉각판
US8110319B2 (en) * 2007-01-31 2012-02-07 Bloom Energy Corporation Fuel cell stack components
US20080199738A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Bloom Energy Corporation Solid oxide fuel cell interconnect
US7718298B2 (en) * 2007-03-12 2010-05-18 Gm Global Technology Operations, Inc. Bifurcation of flow channels in bipolar plate flowfields
JP5227543B2 (ja) * 2007-06-28 2013-07-03 本田技研工業株式会社 燃料電池
US20090181281A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Proton Energy Systems, Inc. Electrochemical cell bipolar plate
US8986905B2 (en) * 2008-11-11 2015-03-24 Bloom Energy Corporation Fuel cell interconnect
US8597851B2 (en) * 2009-12-14 2013-12-03 Panasonic Corporation Polymer electrolyte fuel cell, fuel cell stack including the same, fuel cell system, and method for operating fuel cell system
US9391332B2 (en) * 2010-12-31 2016-07-12 Industrial Technology Research Institute Fluid flow plate assemblies for use in fuel cells having flow channels with substantially same length
US9774044B2 (en) * 2011-09-21 2017-09-26 United Technologies Corporation Flow battery stack with an integrated heat exchanger
US8962219B2 (en) 2011-11-18 2015-02-24 Bloom Energy Corporation Fuel cell interconnects and methods of fabrication
CN107579263B (zh) 2012-08-14 2020-12-01 环能源公司 燃料电池流动沟道和流场
US9644277B2 (en) 2012-08-14 2017-05-09 Loop Energy Inc. Reactant flow channels for electrolyzer applications
GB2519493A (en) 2012-08-14 2015-04-22 Powerdisc Dev Corp Ltd Fuel cells components, stacks and modular fuel cell systems
US9478812B1 (en) * 2012-10-17 2016-10-25 Bloom Energy Corporation Interconnect for fuel cell stack
US9368810B2 (en) 2012-11-06 2016-06-14 Bloom Energy Corporation Interconnect and end plate design for fuel cell stack
CN103191983B (zh) * 2013-02-17 2015-05-20 上海交通大学 一种燃料电池大面积金属双极板连续冲压成形模具
EP3053211A4 (en) 2013-10-01 2017-07-05 Bloom Energy Corporation Pre-formed powder delivery to powder press machine
WO2015130644A1 (en) 2014-02-25 2015-09-03 Bloom Energy Corporation Composition and processing of metallic interconnects for sofc stacks
EP3433894A4 (en) 2016-03-22 2019-11-20 Loop Energy Inc. FIELD FLOW FIELD DESIGN FOR THERMAL MANAGEMENT

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163264A (ja) * 1986-01-14 1987-07-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料電池用セパレ−タ
US5300370A (en) * 1992-11-13 1994-04-05 Ballard Power Systems Inc. Laminated fluid flow field assembly for electrochemical fuel cells
JPH1050327A (ja) 1996-08-07 1998-02-20 Fuji Electric Co Ltd 固体高分子型燃料電池
US5998054A (en) * 1997-07-23 1999-12-07 Plug Power, L.L.C. Fuel cell membrane hydration and fluid metering
JP4205774B2 (ja) * 1998-03-02 2009-01-07 本田技研工業株式会社 燃料電池

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083622A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Denso Corp 燃料電池システム
JP2005522856A (ja) * 2002-04-24 2005-07-28 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 燃料電池スタックの冷却材流れ場設計
JP4668211B2 (ja) * 2004-01-09 2011-04-13 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 交差連結されたチャンネルを備える二極式プレート
JP2007518239A (ja) * 2004-01-09 2007-07-05 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 交差連結されたチャンネルを備える二極式プレート
JP2007533067A (ja) * 2004-04-01 2007-11-15 ユーティーシー パワー コーポレイション 平面図形利用率を最大限にする燃料電池反応物流れ区域
JP4833978B2 (ja) * 2004-05-19 2011-12-07 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 燃料電池を通る流体の流れを改善するための分枝流体チャンネル
JP2007538368A (ja) * 2004-05-19 2007-12-27 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 燃料電池を通る流体の流れを改善するための分枝流体チャンネル
JP2006073407A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Fuji Electric Holdings Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池
JP4501600B2 (ja) * 2004-09-03 2010-07-14 富士電機ホールディングス株式会社 固体高分子電解質型燃料電池
WO2006075786A1 (ja) * 2005-01-13 2006-07-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池及び燃料電池用セパレータ
US8557448B2 (en) 2005-01-13 2013-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell and fuel cell separator
JP2007220686A (ja) * 2005-01-13 2007-08-30 Toyota Motor Corp 燃料電池及び燃料電池用セパレータ
WO2006101260A1 (ja) * 2005-03-23 2006-09-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池及び燃料電池用セパレータ
US9099693B2 (en) 2005-03-23 2015-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell and fuel cell separator
JP2007109425A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Toyota Motor Corp 燃料電池用ガスセパレータおよび燃料電池
WO2007043636A1 (ja) * 2005-10-11 2007-04-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池用ガスセパレータおよび燃料電池
US8518601B2 (en) 2005-10-11 2013-08-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gas separator for fuel cells and fuel cell equipped with gas separator
JP2007179910A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池
KR100826435B1 (ko) * 2006-11-15 2008-04-29 지에스칼텍스 주식회사 연료전지 분리판의 냉각채널
KR100952061B1 (ko) 2006-11-21 2010-04-07 주식회사 엘지화학 냉매 유동 채널별 유량이 균일한 연료 전지용 냉각플레이트
KR101080310B1 (ko) 2009-03-27 2011-11-04 (주)퓨얼셀 파워 세퍼레이터 및 이를 이용한 연료 전지 스택
WO2013073498A1 (ja) * 2011-11-15 2013-05-23 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム及び燃料電池システムの冷却方法
JPWO2013073498A1 (ja) * 2011-11-15 2015-04-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム及び燃料電池システムの冷却方法
WO2013100554A1 (ko) * 2011-12-28 2013-07-04 주식회사 효성 분기유로를 이용한 연료전지 스택
KR101315622B1 (ko) 2011-12-28 2013-10-08 주식회사 효성 분기유로를 이용한 연료전지 스택

Also Published As

Publication number Publication date
US6406809B1 (en) 2002-06-18
JP3530054B2 (ja) 2004-05-24
EP1047143B1 (en) 2010-06-02
EP1047143A3 (en) 2003-08-13
CA2298160C (en) 2006-05-02
EP1047143A8 (en) 2001-03-14
CA2298160A1 (en) 2000-08-09
DE60044477D1 (de) 2010-07-15
EP1047143A2 (en) 2000-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000231929A (ja) 燃料電池
US9905880B2 (en) Fuel cell stack
JP4318771B2 (ja) 燃料電池スタック
US7413821B2 (en) Solid polymer electrolyte fuel cell assembly with gas passages in serial communication, and method of supplying reaction gas in fuel cell
US6858338B2 (en) Solid polymer electrolyte fuel cell assembly, fuel cell stack, and method of supplying reaction gas in fuel cell
US7867666B2 (en) Fuel cell with triangular buffers for reactant gas and coolant
JP3548433B2 (ja) 燃料電池スタック
KR101693993B1 (ko) 연료전지용 분리판
US9461314B2 (en) Fuel cell interconnect
US7851105B2 (en) Electrochemical fuel cell stack having staggered fuel and oxidant plenums
JP2006508496A (ja) 燃料電池の流れ場プレート
JP2002260709A (ja) 固体高分子型セルアセンブリ、燃料電池スタックおよび燃料電池の運転方法
US8053125B2 (en) Fuel cell having buffer and seal for coolant
US8802312B2 (en) Fuel cell separators capable of suppressing variation in pressure loss
JP4259041B2 (ja) 燃料電池
US20040265675A1 (en) Fuel Cell Flow Field Design
JP5016228B2 (ja) 燃料電池
US7745062B2 (en) Fuel cell having coolant inlet and outlet buffers on a first and second side
JP2004171824A (ja) 燃料電池
CA2499861C (en) Fuel cell
JP3963716B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2002100380A (ja) 燃料電池および燃料電池スタック
JP4886128B2 (ja) 燃料電池スタック
JP3811382B2 (ja) 燃料電池スタック
JPH02253564A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term