JPH1050327A - 固体高分子型燃料電池 - Google Patents

固体高分子型燃料電池

Info

Publication number
JPH1050327A
JPH1050327A JP8207495A JP20749596A JPH1050327A JP H1050327 A JPH1050327 A JP H1050327A JP 8207495 A JP8207495 A JP 8207495A JP 20749596 A JP20749596 A JP 20749596A JP H1050327 A JPH1050327 A JP H1050327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
gas
fuel cell
water passage
rectangular cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8207495A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Furuya
正保 降矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP8207495A priority Critical patent/JPH1050327A/ja
Publication of JPH1050327A publication Critical patent/JPH1050327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/026Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant characterised by grooves, e.g. their pitch or depth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/0263Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant having meandering or serpentine paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • H01M8/04074Heat exchange unit structures specially adapted for fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】単電池に多量の水分を含む反応ガスが通流され
るものにあっても、ガス通路への水分の結露が抑制さ
れ、電池性能の低下をもたらすことなく安定して運転で
きるものとする。 【解決手段】固体高分子膜からなる電解質層1の両主面
に燃料電極2と酸化剤電極3を配し、その両外面に燃料
ガス通路6を備えたセパレート板4Aと、酸化剤ガス通
路7を備えたセパレート板5Aを配して単電池を構成す
るものにおいて、セパレート板4A,5Aの中央部に、
長辺と短辺の辺比が大きく冷却性能の高い冷却水路20
Aを、また側端部近傍に、より辺比が小さく冷却性能の
低い冷却水路20Bを配し、これらを直列に接続して冷
却水通路8Aを構成して、冷却水を通流して冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、固体高分子膜を
電解質保持層とする固体高分子型燃料電池に係わり、特
に単電池を構成するガス不透過性のセパレート板に設け
られる冷却水通路の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来より用いられている固体高
分子型燃料電池の単電池の基本構成を示す模式図で、
(a)は積層方向の断面図、(b)は(a)のX−X面
における断面図である。図3(a)に見られるごとく、
イオン導電性の固体高分子膜からなる電解質層1の両主
面に燃料電極2と酸化剤電極3を密接して配し、さらに
その両外面にセパレート板4とセパレート板5を配して
単電池が構成されている。セパレート板4には、燃料電
極2に面する主面に燃料ガス通流溝6が、またその背面
側には冷却水通路8が備えられている。同様にセパレー
ト板5には、酸化剤電極3に面する主面に酸化剤ガス通
流溝7が、またその背面側には冷却水通路8が備えられ
ている。通常の固体高分子型燃料電池は、このように形
成された単電池を多数積層することにより構成されてお
り、ガス不透過性材料よりなるセパレート板4、セパレ
ート板5により各単電池間の反応ガスの気密が保持さ
れ、また、冷却水通路8に通流する冷却水により発電に
伴う発熱を除去して適正な温度に保持されている。
【0003】また、セパレート板4、セパレート板5に
備えられた冷却水通路8は、図3(b)に見られるよう
に、複数の平行する矩形断面の冷却路の直列接続体より
構成されており、冷却水入口11より供給された冷却水
は、直列接続された複数の平行する冷却水路をジグザグ
に通流して、発電に伴って生じた発熱を吸収して、冷却
水出口12より排出される。
【0004】この固体高分子型燃料電池は、電解質層に
用いられる固体高分子膜のイオン導電率が高いので、従
来のリン酸型燃料電池や溶融炭酸塩型燃料電池などと比
べて高い出力密度が得られるという特徴を持つ。また、
定常運転温度は、通常、60〜100 ℃程度であるが、室温
付近のイオン導電率が他の燃料電池に比べて高く、室温
から負荷運転できるという特徴がある。
【0005】また、固体高分子型燃料電池に用いられる
固体高分子膜は、分子中にプロトン(水素イオン)交換
基を備えており、飽和に含水させることにより比抵抗が
小さくなり、プロトン導電性電解質として機能する。し
たがって、固体高分子型燃料電池の発電効率を維持する
ためには、膜の含水状態を飽和に維持することが必要で
ある。このため、反応ガスに水を供給し湿度を高めて燃
料電池に供給することにより、膜からの水の蒸発を抑
え、膜の乾燥を防止する方法が採られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、固体高
分子型燃料電池においては、固体高分子膜の含水状態を
飽和に維持するために、反応ガスを加湿して供給してい
る。一方、燃料電池では発電反応に伴って反応生成水が
発生し、加湿して供給された反応ガスに反応生成水が加
わることとなる。図4は、単電池内部を通流する反応ガ
スに含まれる水分量を示す特性図である。すなわち、入
口部の反応ガスに含まれる水分量は、加湿処理により加
えられた持込水のみであるが、単電池内部を通流するに
伴って、反応により生成する生成水が加わり、下流側に
行くに従い反応ガスに含まれる水分量が増大することと
なる。
【0007】一方、固体高分子型燃料電池では、図3に
示したように、セパレート板に設けた冷却水流路に冷却
水を通流して発電反応に伴う発熱を除去し所定の温度に
保持するように構成している。冷却水流路は、図3
(b)のごとく、均一に冷却されるよう構成されている
のが通例であり、またセパレート板の外縁部は室温空間
への自然放熱熱量が多いので、中央部が高く、外縁部が
低い温度分布を持つこととなる。したがって、外縁部に
近い部分では反応ガスに含まれる水分が結露しやすくな
る。特に反応ガスの出口に近い部分では含有する水分量
も多いので結露が生じやすく、ガスの拡散性能が低下し
たり、あるいは反応ガス通路が閉塞してガスの通流性能
が低下して、電池性能が低下してしまうという難点があ
った。
【0008】本発明の目的は、上記のごとく単電池に多
量の水分量を含む反応ガスが通流されるものにあって
も、水分の結露が抑制され、電池性能の低下が回避され
て、安定して運転できる固体高分子型燃料電池を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明においては、固体高分子膜からなる電解質
層と、電解質層の両主面に配される一組の電極層と、電
極層の両外面に配されるガス通路と冷却水通路を有する
一組のガス不透過性のセパレート板とを備えてなる単電
池を積層して燃料電池積層体を形成し、各単電池の冷却
水通路に冷却水を通流して所定温度に保持し、ガス通路
に燃料ガスおよび酸化剤ガスを通流して発電運転される
固体高分子型燃料電池において、 (1)上記の冷却水通路を、複数の平行する矩形断面の
冷却水路の直列接続体より構成し、かつ、セパレート板
の側端近傍に配した冷却水路の矩形断面の長辺と短辺の
比がセパレート板の中央部に配した冷却水路の矩形断面
の長辺と短辺の比より小さくなるように形成することと
する。
【0010】(2)あるいは、上記の冷却水通路を、燃
料ガスあるいは酸化剤ガスの通流方向と直交する方向に
通流する複数の平行する矩形断面の冷却水路の直列接続
体より構成し、かつ、燃料ガスあるいは酸化剤ガスの下
流側に配した冷却水路の矩形断面の長辺と短辺の比が、
そのガスの上流側に配した冷却水路の矩形断面の長辺と
短辺の比より小さくなるように形成することとする。
【0011】(3)さらに(1)あるいは(2)の冷却
水通路を構成する複数の矩形断面の冷却水路を、長辺を
単電池の主面に平行に配し、かつ複数の冷却水路の矩形
断面の長辺を同一長さに形成することとする。セパレー
ト板の冷却水通路を流れる冷却水は層流として通流し、
冷却水通路の壁面より熱伝達により熱を受けてセパレー
ト板を冷却することとなる。
【0012】矩形断面を備えた管内の流れの層流熱伝達
においては、日本機械学会編;伝熱工学資料(改訂第4
版)p.50(1986)に見られるように、速度分布と温度分
布が十分に発達した領域におけるヌセルト数Nu は、辺
比(長辺と短辺の比)によって異なり、例えば熱負荷が
一定で周囲の4面がすべて伝熱面の場合のヌセルト数N
u は、辺比が1、2、5のとき、それぞれ、3.60、4.1
1、5.70となる。同一流体で同一温度差であれば、ヌセ
ルト数がNu 、表面積がS、相当直径がdのときの単位
長さ当たりの熱伝達量は、Nu S/dに比例する。矩形
断面の長辺をa、短辺をbとすると、Sは(a+b)に
比例し、dは2ab/(a+b)で与えられ、S/dは
(a+b)2 /abに比例する。しかるに、(a+b)
2 /abの値は、a/bの値が1のとき最小値の4とな
り、a/bの値が2、5と増加すれば、4.5 、7.2 と増
加する。したがって、上記のように辺比の増加とともに
ヌセルト数Nu も増加すれば、単位長さ当たりの熱伝達
量も増加することとなる。したがって、矩形断面の冷却
水路の断面積が同一の場合にも、また、矩形断面の冷却
水路の長辺の長さが同一の場合には、辺比が1、2、5
であれば、単位長さ当たりの熱伝達量の比は14.5、18.
5、41.0となり、辺比が大きくなればなるほど、熱伝達
量が大きくなる。
【0013】したがって、上記(1)のごとくに構成す
れば、セパレート板の中央部に配した冷却水路に比較し
て、セパレート板の側端近傍に配した冷却水路の矩形断
面の辺比が小さいので、中央部に比べて側端近傍の冷却
熱伝達量が小さくなる。したがって、通流する反応ガス
の側端近傍での冷却能力が低下し、特に多量に水分を含
む出口側の反応ガスの水分の凝縮、結露が抑制され、電
池性能の低下が回避されることとなる。
【0014】また、上記(2)のごとくに構成すれば、
反応ガスが多量に水分を含む出口側に行くに従い冷却水
路の矩形断面の辺比が小さく、冷却熱伝達量が小さくな
るので、反応ガスの冷却が抑えられ、水分の凝縮、結露
が抑制され、電池性能の低下が回避されることとなる。
また、上記(3)のごとくに構成すれば、同一幅の冷却
水路を加工することにより作業性よく上記の冷却性能を
備えた冷却水路が得られることとなる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による固体高分子
型燃料電池の第1実施例の単電池の基本構成を示す模式
図で、(a)は積層方向の断面図、(b)は(a)のX
−X面における断面図である。本図において、図3に示
した従来例と同一の機能を有する構成要素には同一符号
を付し、重複する説明は省略する。
【0016】本実施例の構成の従来例との差異は、セパ
レート板4A,5Aに備えられた冷却水通路にある。図
3に示した従来例においては、複数の平行に配置された
同一の矩形断面をもつ冷却水路を直列接続して冷却水通
路を構成していたのに対して、本実施例においては、セ
パレート板4A,5Aの中央部に長辺と短辺の辺比の大
きい冷却水路20Aを、また側端近傍に長辺が冷却水路
20Aと同一で短辺が冷却水路20Aより大きい冷却水
路20Bを、いずれも長辺を単電池の主面に平行にして
配し、これらを直列接続して冷却水通路8Aを構成して
いる。
【0017】したがって、本構成では、辺比が大きく、
したがって冷却熱伝達量の多い冷却水路20Aが中央部
に、辺比が小さく、したがって冷却熱伝達量の少ない冷
却水路20Bが側端近傍に配されることとなるので、セ
パレート板4Aの燃料ガス通路6を通流する燃料ガス、
あるいはセパレート板5Aの酸化剤ガス通路7を通流す
る酸化剤ガスの側端近傍での冷却能力が低下して、多量
に水分を含む出口側の燃料ガス、酸化剤ガスの水分の凝
縮、結露が抑制されることとなり、水分の凝縮、結露に
伴って生じる電池性能の低下が回避されることとなる。
【0018】図2は、本発明による固体高分子型燃料電
池の第2実施例の単電池の基本構成を示す模式図で、
(a)は積層方向の断面図、(b)は(a)のX−X面
における断面図である。本実施例の構成においては、セ
パレート板4Bの燃料ガス通路6Aを流れる燃料ガス、
ならびにセパレート板5Bの酸化剤ガス通路7Aを流れ
る酸化剤ガスが図2(a)の上部より下部へと流れ、冷
却水通路8Bを構成する冷却水路30A,30B,30
C,30Dが、上記の燃料ガスならびに酸化剤ガスに通
流方向と直交するように配されている。また冷却水路3
0A,30B,30C,30Dは、単電池の主面に平行
に配した長辺の長さが同一で、燃料ガスならびに酸化剤
ガスの下流側に行くに従い辺比が小さくなるように形成
されている。
【0019】したがって、本構成においては、燃料ガス
ならびに酸化剤ガスが多量に水分を含む出口側に行くに
従い、冷却水路の矩形断面の辺比が小さく、したがって
冷却熱伝達量が小さくなるので、反応ガスの冷却が抑え
られ、水分の凝縮、結露が抑制されることとなるので、
水分の凝縮、結露に伴って生じる電池性能の低下が回避
されることとなる。
【0020】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、固体高
分子型燃料電池を請求項1に記載のごとく構成すること
としたので、燃料ガスならびに酸化剤ガスを通流するセ
パレート板の温度分布が改善され、燃料ガスならびに酸
化剤ガスの出口側の側端部の冷却性能が低下することと
なったので、多量の水分量を含むガスが通流されるもの
にあっても、水分の結露が抑制され、電池性能の低下が
回避されて、安定して運転できる固体高分子型燃料電池
が得られることとなった。
【0021】また、固体高分子型燃料電池を請求項2の
ごとく構成することとしても、同様に、燃料ガスならび
に酸化剤ガスの出口側の側端部の冷却性能が低下するこ
ととなり、多量の水分量を含むガスが通流されるものに
あっても、水分の結露が抑制され、電池性能の低下が回
避されて、安定して運転できる固体高分子型燃料電池が
得られることとなる。
【0022】また、請求項3のごとく構成することとす
れば、簡単な加工で形成できるので好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体高分子型燃料電池の第1実施例の
単電池の基本構成を示す模式図で、(a)は積層方向の
断面図、(b)は(a)のX−X面における断面図
【図2】本発明の固体高分子型燃料電池の第2実施例の
単電池の基本構成を示す模式図で、(a)は積層方向の
断面図、(b)は(a)のX−X面における断面図
【図3】従来の固体高分子型燃料電池の単電池の基本構
成を示す模式図で、(a)は積層方向の断面図、(b)
は(a)のX−X面における断面図
【図4】単電池内部を通流する反応ガスに含まれる水分
量の変化を示す特性図
【符号の説明】
1 電解質層 2 燃料電極 3 酸化剤電極 4 セパレート板 4A,4B セパレート板 5 セパレート板 5A,5B セパレート板 6 燃料ガス通路 7 酸化剤ガス通路 8 冷却水通路 8A,8B 冷却水通路 20A,20B 冷却水路 21 冷却水入口 22 冷却水出口 30A,30B 冷却水路 30C,30D 冷却水路 31 冷却水入口 32 冷却水出口
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年10月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体高分子膜からなる電解質層と、電解質
    層の両主面に配される一組の電極層と、電極層の両外面
    に配されるガス通路と冷却水通路を有する一組のガス不
    透過性のセパレート板とを備えてなる単電池を積層して
    燃料電池積層体を形成し、各単電池の冷却水通路に冷却
    水を通流して所定温度に保持し、ガス通路に燃料ガスお
    よび酸化剤ガスを通流して発電運転される固体高分子型
    燃料電池において、 前記冷却水通路が、複数の平行する矩形断面の冷却水路
    の直列接続体より構成され、かつ、セパレート板の側端
    近傍に配された冷却水路の矩形断面の長辺と短辺の比が
    セパレート板の中央部に配された冷却水路の矩形断面の
    長辺と短辺の比より小さくなるよう形成されていること
    を特徴とする固体高分子型燃料電池。
  2. 【請求項2】固体高分子膜からなる電解質層と、電解質
    層の両主面に配される一組の電極層と、電極層の両外面
    に配されるガス通路と冷却水通路を有する一組のガス不
    透過性のセパレート板とを備えてなる単電池を積層して
    燃料電池積層体を形成し、各単電池の冷却水通路に冷却
    水を通流して所定温度に保持し、ガス通路に燃料ガスお
    よび酸化剤ガスを通流して発電運転される固体高分子型
    燃料電池において、 前記冷却水通路が、燃料ガスあるいは酸化剤ガスの通流
    方向と直交する方向に通流する複数の平行する矩形断面
    の冷却水路の直列接続体より構成され、かつ、燃料ガス
    あるいは酸化剤ガスの下流側に配された冷却水路の矩形
    断面の長辺と短辺の比が、当該ガスの上流側に配された
    冷却水路の矩形断面の長辺と短辺の比より小さくなるよ
    う形成されていることを特徴とする固体高分子型燃料電
    池。
  3. 【請求項3】前記の冷却水通路を構成する複数の矩形断
    面の冷却水路が、長辺を単電池の主面に平行に備え、か
    つ複数の冷却水路の矩形断面の長辺が同一長さに形成さ
    れていることを特徴とする請求項1または2に記載の固
    体高分子型燃料電池。
JP8207495A 1996-08-07 1996-08-07 固体高分子型燃料電池 Pending JPH1050327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8207495A JPH1050327A (ja) 1996-08-07 1996-08-07 固体高分子型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8207495A JPH1050327A (ja) 1996-08-07 1996-08-07 固体高分子型燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1050327A true JPH1050327A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16540671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8207495A Pending JPH1050327A (ja) 1996-08-07 1996-08-07 固体高分子型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1050327A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6406809B1 (en) 1999-02-09 2002-06-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell comprising a separator provided with coolant passages
EP1298754A1 (de) * 2001-09-27 2003-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffzellenblocks und Brennstoffzellenblock
JP2005038845A (ja) * 2003-06-24 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池
EP1515384A1 (de) * 2003-09-11 2005-03-16 Sulzer Hexis AG Wärmetauscher für eine Heizanlage mit integrierten Brennstoffzellen zur Stromerzeugung
KR100651216B1 (ko) * 2005-11-23 2006-11-30 한국타이어 주식회사 냉각 유로가 포함된 고분자 전해질 연료전지용 바이폴라플레이트

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6406809B1 (en) 1999-02-09 2002-06-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell comprising a separator provided with coolant passages
EP1298754A1 (de) * 2001-09-27 2003-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffzellenblocks und Brennstoffzellenblock
WO2003030290A3 (de) * 2001-09-27 2004-01-22 Siemens Ag Verfahren zum betreiben eines brennstoffzellenblocks und brennstoffzellenblock
JP2005038845A (ja) * 2003-06-24 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池
EP1515384A1 (de) * 2003-09-11 2005-03-16 Sulzer Hexis AG Wärmetauscher für eine Heizanlage mit integrierten Brennstoffzellen zur Stromerzeugung
US7641995B2 (en) 2003-09-11 2010-01-05 Sulzer Hexis Ag Heat exchanger for a heating system with integrated fuel cells for the production of electricity
KR100651216B1 (ko) * 2005-11-23 2006-11-30 한국타이어 주식회사 냉각 유로가 포함된 고분자 전해질 연료전지용 바이폴라플레이트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3077618B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
KR100549683B1 (ko) 고체고분자형 연료전지 어셈블리, 연료전지스택, 및연료전지의 반응가스 공급방법
JP4891158B2 (ja) 燃料電池のための膜加湿機
JP3610892B2 (ja) 燃料電池
JPH10125338A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP2004031134A (ja) 固体高分子型セルアセンブリ
JPH08273687A (ja) 燃料電池の供給ガス加湿装置
JP3389551B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2002025584A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池とその加湿方法
JP4383605B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP2007103242A (ja) 固体高分子形燃料電池
JPH11135132A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
US7090941B2 (en) Fuel cell stack and a method of supplying reactant gases to the fuel cell stack
JP4034804B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池発電システム
JP2006210334A5 (ja)
JP2000277128A (ja) 固体高分子型燃料電池
JPH0689730A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH1050327A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2005056671A (ja) 燃料電池
JPH1032011A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2001118588A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP4206710B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池スタック
JP2002042833A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP2003242998A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP4738979B2 (ja) 固体高分子型燃料電池スタック