JP2000229895A - 1,2−ジクロロエタンの製造方法 - Google Patents

1,2−ジクロロエタンの製造方法

Info

Publication number
JP2000229895A
JP2000229895A JP2000026629A JP2000026629A JP2000229895A JP 2000229895 A JP2000229895 A JP 2000229895A JP 2000026629 A JP2000026629 A JP 2000026629A JP 2000026629 A JP2000026629 A JP 2000026629A JP 2000229895 A JP2000229895 A JP 2000229895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edc
distillation column
dichloroethane
low
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000026629A
Other languages
English (en)
Inventor
Joachim Motz
ヨアヒム・モッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Original Assignee
Krupp Uhde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krupp Uhde GmbH filed Critical Krupp Uhde GmbH
Publication of JP2000229895A publication Critical patent/JP2000229895A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/013Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens
    • C07C17/02Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens to unsaturated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C17/383Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 EDC−回収塔や低沸点成分蒸留塔での腐食
を防止しそして1,2−ジクロロエタンの分解炉の運転
者の仕様書を厳守し得る様に、EDC−回収塔や低沸点
成分蒸留塔の頂部で生じる塩化水素を効果的に除くこと
ができる工業的規模で実施可能な1、2−ジクロロエタ
ンの製法の提供である。 【解決手段】 この方法において、高沸点成分蒸留塔か
ら出る精製された1,2−ジクロロエタンを、EDC−
回収塔または低沸点成分蒸留塔から出る蒸気および/ま
たは蒸気凝縮液を塩基作用物質で中和しそしてそれによ
って塩化水素を除くことにより、EDC−回収塔または
低沸点成分蒸留塔において低沸点成分およびガスを分離
しながら精製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、触媒の存在下に液相で
エチレンと塩素とを反応させ(直接的塩素化反応)、気
相中の生じた1,2−ジクロロエタン(EDC)を引き
出し、生じた1,2−ジクロロエタンから高沸点成分を
高沸点成分蒸留塔でそして次に減圧蒸留塔で分離しそし
て生成されたその1,2−ジクロロエタンから低沸点成
分およびガスをEDC−回収塔または低沸点成分蒸留塔
で分離することによって1,2−ジクロロエタン(ED
C)を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】1,2−ジクロロエタン(EDC)は工
業的規模ではエチレンを塩素ガスで直接的に塩素化する
ことによって製造される。この反応は1種類以上の触媒
および/または助触媒の作用下に液相中で75℃〜10
0℃の温度および0.8bar〜3bar(絶対圧)の
圧力で行なわれる。この場合には生じる1,2−ジクロ
ロエタンは蒸気状で引き出される。生じる反応エンタル
ピーは1,2−ジクロロエタンの煮沸および凝縮並びに
生成物排出流分だけ減少した凝縮1,2−ジクロロエタ
ンのフィードバックによって搬出される。場合によって
は、沸騰する液状1,2−ジクロロエタンを十分に冷却
することによって生成1,2−ジクロロエタンの所望の
量だけを蒸発させることも可能である。この場合、この
冷却は強制循環または自然循環によって循環する液相を
冷却することによって行うのが理想的である。更に、反
応器中で1,2−ジクロロエタンの蒸気が生じずに、生
じる1,2−ジクロロエタンから圧力開放によっておよ
びこれと一緒に生じる部分蒸発によって循環する液状
1,2−ジクロロエタンが引き出される様に反応器の圧
力を調整することも可能である。この方法を実施する場
合にも液相の冷却を強制循環または自然循環において行
う。引き出される生じた1,2−ジクロロエタンは、高
沸点成分を高沸点成分蒸留塔および減圧蒸留塔で分離し
そして低沸点成分およびガスを、例えばエチレンおよび
塩化水素をEDC−回収塔で分離して精製される。この
精製の際に生じる副生成物を燃焼され、その際に煙道ガ
スから塩化水素が回収される。
【0003】ガスおよび低沸点成分を低沸点成分蒸留塔
で分離するこの種の方法は確かに存在する。しかしなが
ら塔頂部、塔凝縮器、循環容器および循環ポンプで起こ
る水および塩化水素の凝縮のために、極めて高価な構造
材料の使用を必要とする重大な腐食の問題が発生する。
しかもそれでもFeCl3 の発生を完全に回避すること
はできない。蒸留塔蒸気を乾燥させる方法は未だ十分で
なく、工業的規模で満足に機能化されていない。
【0004】1,2−ジクロロエタン中のFeCl3
高濃度が1,2−ジクロロエタンから塩化ビニルに熱分
解する際に分解炉を著しく炭化(Verkokung) させそして
運転時間を著しく短縮させる。分解炉の運転者が1年以
上の運転時間を要求する経済的必然性を考慮すれば、
1,2−ジクロロエタン中のFe+3濃度は0.5ppm
以下である必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ED
C−回収塔や低沸点成分蒸留塔での腐食を防止しそして
1,2−ジクロロエタンの分解炉の運転者の仕様書を守
ることができる様に、生じる塩化水素をEDC−回収塔
や低沸点成分蒸留塔の頂部で効果的に除くことができる
工業的規模で実施可能な上述の種類の方法を提供するこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は、冒頭に記載
の方法において、高沸点成分蒸留塔から出る精製された
1,2−ジクロロエタンを、EDC−回収塔または低沸
点成分蒸留塔から出る蒸気および/または蒸気凝縮液を
塩基作用物質で中和しそしてそれによって塩化水素を除
くことにより、EDC−回収塔または低沸点成分蒸留塔
において低沸点成分およびガスを分離しながら精製する
ことによって解決される。
【0007】この方法によって工業的規模で大規模に、
塩化水素を蒸留塔の頂部で中和しそしてそれによって効
果的に該塩化水素を除くことができる。これにより腐蝕
が回避されそして1,2−ジクロロエタンのための分解
炉運転者の仕様書を確実に守ることができる。この場
合、この方法の実施に必要な費用は比較的に僅かであ
り、その結果この方法は工業的に大規模でも経済的に実
施することができる。
【0008】塩基性作用物質として苛性ソーダを使用す
るのが特に有利である。
【0009】別の有利な実施態様においては、中和され
た蒸気を次いで凝縮し、次に水性相と有機相とに分離し
そして有機相をEDC−回収塔に戻す構成を有してい
る。有機相は次いでこのEDC−回収塔で更に処理して
もよい。
【0010】本発明を以下に図面を用いて例示的に更に
詳細に説明する。唯一の図において本発明の方法の実施
例を説明するフローシートを示す。
【0011】1,2−ジクロロエタンを製造する本発明
の方法を実施するための装置は少なくとも1つの直接的
塩素化反応器(3)を装備しており、この反応器に導管
(1)を通して塩素をそして導管(2)を通して液状の
エチレンを導入する。反応器(3)では塩素とエチレン
とから1種類以上の触媒および/または助触媒の添加下
に75℃〜100℃の温度および0.8bar〜3ba
r(絶対圧)から1,2−ジクロロエタンを生成する。
この場合に発生する反応熱は熱交換器(4)によって、
生成する量だけの1,2−ジクロロエタンが導管(5)
を通して高沸点成分蒸留塔(6)で蒸発される程に十分
に排除される。
【0012】高沸点成分蒸留塔(6)の蒸留塔排出物
(7)には3〜10%の高沸点成分が含まれており、こ
の高沸点成分は蒸留塔排出物(7)によって減圧蒸留塔
(8)に導かれる。減圧蒸留塔(8)では高沸点成分が
更に濃縮され、1,2−ジクロロエタンが減圧蒸留塔
(8)の頂部で回収されそして導管(9)を通して排出
される。濃縮された高沸点成分は塩化水素を燃焼および
回収するために導管(10)を通して流出される。
【0013】高沸点成分蒸留塔(6)の頂部では生じた
蒸気が蒸気排出手段(11)を通して引き出され、ED
C−回収塔(12)に導かれる。このEDC−回収塔
(12)では1,2−ジクロロエタンが精製された状態
で脚部から引き出されそして蒸留塔排出路(19)を通
して導き出され、従って精製された1,2−ジクロロエ
タンは減圧蒸留塔(8)の蒸気排出物と一緒になるED
C−回収塔の塔排出物であり、それに応じて減圧蒸留塔
の二つの排出管(19)および(9)も一緒にされる。
【0014】本発明によれば、EDC−回収塔(12)
で生じる蒸気は頂部から蒸気排出路(13)を通して搬
出されそして供給導管(14)を通して苛性ソーダを供
給することによって中和される。こうして中和された蒸
気を次いで凝縮器(15)で凝縮させ、次いで戻し流容
器(16)に導かれる。この戻し流容器(16)中で水
性相はデカンテーションにより除かれ、相応する流出液
を(17)で示す。有機相は還流導管(18)を通して
再びEDC−回収塔(12)に戻される。
【0015】個々の蒸留塔蒸発器(21、22、23)
の加熱は、反応器(3)中での直接的塩素化反応での反
応熱を利用することによっても行うことができる。もち
ろん、このことは、本発明の思想から離れないならば、
この方法を実施するための装置の上記の実施態様を変更
できるこを意味している。
【0016】以下の実施例によって本発明を更に詳細に
説明する。全ての温度は摂氏であり、全ての圧力表示は
絶対圧である。重量ppmは1kgの1,2−ジクロロ
エタン留分の総重量を基準として1mgの物質を意味す
る。
【0017】
【実施例】EDC−回収塔(12)に高沸点成分蒸留塔
(6)の蒸気排出物によって以下の組成の63.956
kg/時の物質流を供給する: 99.95重量%の1,2−ジクロロエタン 150重量ppmの塩化水素 45重量ppmのエチレン 100重量ppmの1,1−ジクロロエタン 125重量ppmの1,1,2−トリクロロエタン 15重量ppmの窒素 8重量ppmの水 8重量ppmの酸素 0.5重量ppmのFe3+ EDC−回収塔(12)の平衡状態では、EDC−回収
塔(12)の蒸留塔の63.936kg/時の溜液生成
物を1.85barの圧力で連続的に搬出することによ
って108℃の温度が調整される。塔の頂部では1.5
barの圧力および98.6℃の温度で16.210k
g/時の蒸気を水酸化ナトリウム濃度が20重量%であ
る58kg/時の苛性ソーダと混合する。冷却器(1
5)中での冷却水および冷却剤との熱交換で蒸気を凝縮
させそして戻し流容器(16)中に45℃の温度で排出
する。73kg/時の水性相をデカンテーションで除
き、有機相を戻し流路(18)を通して塔に戻す。圧力
を維持するために5kg/時のガスおよび未凝縮の蒸気
を排出管(24)を通して流し出す(図面参照)。
【0018】EDC−回収塔の塔排出物(19)は以下
の組成を有している: 99.98重量%の1,2−ジクロロエタン 0重量ppmの塩化水素 0重量ppmのエチレン 55重量ppmの1,1−ジクロロエタン 125重量ppmの1,1,2−トリクロロエタン 0重量ppmの窒素 3重量ppmの水 0.5重量ppmのFe3+ 上記の実施例しか本発明を説明するために利用しててい
ないが、本発明の方法はもちろん他の方法条件について
も適していることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の方法の1実施態様を示すフロー
シートである。
【符号の説明】
図中の記号は以下を意味する: 3・・・塩素化反応器 6・・・高沸点成分蒸留塔 8・・・減圧蒸留塔 12・・・EDC−回収塔 15・・・凝縮器 16・・・戻し流容器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒の存在下に液相でエチレンと塩素と
    を反応させ、気相中の生じた1,2−ジクロロエタン
    (EDC)を引き出し、生じた1,2−ジクロロエタン
    から高沸点成分を高沸点成分蒸留塔でそして次に減圧蒸
    留塔で分離しそしてその生成された1,2−ジクロロエ
    タンから低沸点成分およびガスをEDC−回収塔または
    低沸点成分蒸留塔で分離することによって1,2−ジク
    ロロエタンを製造する方法において、高沸点成分蒸留塔
    から出る精製された1,2−ジクロロエタンを、EDC
    −回収塔または低沸点成分蒸留塔から出る蒸気および/
    または蒸気凝縮液を塩基作用物質で中和しそしてそれに
    よって塩化水素を除くことにより、EDC−回収塔また
    は低沸点成分蒸留塔において低沸点成分およガスを分離
    しながら精製することを特徴とする、上記方法。
  2. 【請求項2】 塩基性作用物質として苛性ソーダを使用
    する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 中和された蒸気を次いで凝縮させ、次に
    水性相と有機相とに分離しそしてその有機相をEDC−
    回収塔に戻す請求項1または2に記載の方法。
JP2000026629A 1999-02-06 2000-02-03 1,2−ジクロロエタンの製造方法 Withdrawn JP2000229895A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19904836:3 1999-02-06
DE19904836A DE19904836C1 (de) 1999-02-06 1999-02-06 Verfahren zur Herstellung von 1,2-Dichlorethan

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000229895A true JP2000229895A (ja) 2000-08-22

Family

ID=7896623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000026629A Withdrawn JP2000229895A (ja) 1999-02-06 2000-02-03 1,2−ジクロロエタンの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6229059B1 (ja)
EP (1) EP1026138A1 (ja)
JP (1) JP2000229895A (ja)
DE (1) DE19904836C1 (ja)
NO (1) NO314352B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8797482B2 (en) 2011-08-05 2014-08-05 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
JP2017534679A (ja) * 2014-10-16 2017-11-24 スポレク プロ ヘミコウ アー フツニ ブイロブ,アクツィオバ スポレチェノスト 高純度塩素化アルカンの製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6552238B1 (en) * 2001-08-31 2003-04-22 Vulcan Chemicals Separation of heavy ends from streams of halogenated alkanes
DE10207217C1 (de) * 2002-02-21 2003-03-27 Vinnolit Technologie Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung von 1,2-Dichlorethan mittels Direktchlorierung
DE102007033343A1 (de) 2007-07-09 2009-01-15 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Synthese von Oligo/Polythiophenen nach einem "Eintopf"-Syntheseweg
DE102007036593A1 (de) 2007-08-02 2009-02-05 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Herstellung von Poly- und Oligothiophenen in technischem Maßstab
DE102007038449A1 (de) 2007-08-14 2009-02-19 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Herstellung von Thiophenoligomeren
DE102010062961A1 (de) 2010-12-13 2012-06-14 Bayer Technology Services Gmbh Carboxylierung von Poly-/Oligothiophenen
DE102011108211A1 (de) 2011-07-21 2013-01-24 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren zum Konzentrieren wässriger Lauge und dafür geeignete Vorrichtung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4172099A (en) * 1972-05-30 1979-10-23 Stauffer Chemical Company Process for chlorination of ethylene
GB1422303A (en) * 1973-06-11 1976-01-28 Stauffer Chemical Co Production of ethylene dichloride
US3917727A (en) * 1974-08-16 1975-11-04 Lummus Co Vinyl chloride process
DE3044854A1 (de) * 1980-11-28 1982-07-01 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "verfahren zur herstellung von 1,2-dichlorethan"
DE3261204D1 (en) * 1981-09-21 1984-12-13 Hoechst Ag Process for the preparation of 1,2-dichloroethane
DE3347153A1 (de) * 1983-12-27 1985-07-04 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von 1,2-dichlorethan
US4760207A (en) * 1986-09-18 1988-07-26 B.F. Goodrich Company Recovery of ethylene, chlorine and HCl from vented waste gas from direct chlorination reactor
DE4012529A1 (de) * 1990-04-19 1991-10-24 Wacker Chemie Gmbh Katalysatorsystem und verfahren zur herstellung von 1,2-dichlorethan durch chlorierung von ethylen unter einsatz dieses katalysatorsystems
DE4303086C2 (de) * 1993-02-04 1996-05-02 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von reinem 1,2-Dichlorethan durch Oxichlorierung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8797482B2 (en) 2011-08-05 2014-08-05 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
JP2017534679A (ja) * 2014-10-16 2017-11-24 スポレク プロ ヘミコウ アー フツニ ブイロブ,アクツィオバ スポレチェノスト 高純度塩素化アルカンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO314352B1 (no) 2003-03-10
NO20000456L (no) 2000-08-07
EP1026138A1 (de) 2000-08-09
US6229059B1 (en) 2001-05-08
DE19904836C1 (de) 2000-08-31
NO20000456D0 (no) 2000-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4788357A (en) Vinyl chloride production
US5174865A (en) Process for purifying crude hydrochloric acid
WO2003002453A1 (en) Method of chlorine purification and process for producing 1,2-dichloroethane
US9334209B2 (en) Method for heat recovery in vinyl chloride monomer structures or in the structure composite dichloroethane/vinyl chloride, and device suitable for same
JP2000229895A (ja) 1,2−ジクロロエタンの製造方法
JP7116118B2 (ja) アンモ酸化プロセス流を処理するための一連の蒸発器を備えた蒸発システム
US4351819A (en) Recovery of chlorine values in integrated process for oxychlorination and combustion of chlorinated hydrocarbons
KR20000022460A (ko) 직접 염소처리에 의한 1,2-디콜로로에탄의 제조방법
JPH0246569B2 (ja)
JPS61277637A (ja) 1、2−ジクロロエタンの精製方法
JP2001192202A (ja) 無水塩化水素の製造方法
US3950443A (en) Utilization of waste products containing chlorine in the production of chlorinated organic compounds by combination of oxychlorination with combustion
US7531066B2 (en) Method for the purification of acrolein
JP2018513090A (ja) HCl含有ガス流からHClを回収するための方法
CN103922891A (zh) 一种两段反应精馏串联生产氯化苄的能量集成方法
JP2003509480A (ja) 1,2−ジクロロエタンを製造する際に熱を利用するための方法および装置
US4346069A (en) Recovery of chlorine values in integrated process for oxychlorination and combustion of chlorinated hydrocarbons
KR20220052985A (ko) 산화 처리를 통한 폐수 중 포름알데히드의 제거
TWI713466B (zh) 蒸發方法
JPH0986901A (ja) 無水塩酸の製造方法
CN214193094U (zh) 基于四级反应器的氧氯化反应单元、氧氯化反应系统
JP3684538B2 (ja) アンモニアを含む排水の処理方法
TW201335112A (zh) 供在氯乙烯單體工廠或整合性氯乙烯單體/聚氯乙烯工廠內熱回收用之方法及裝置
CN112358376A (zh) 基于四级反应器的氧氯化反应系统及方法
RU2233828C2 (ru) Способ получения 1,2-дихлорэтана и устройство для осуществления способа

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403