JP2000229852A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JP2000229852A
JP2000229852A JP11063736A JP6373699A JP2000229852A JP 2000229852 A JP2000229852 A JP 2000229852A JP 11063736 A JP11063736 A JP 11063736A JP 6373699 A JP6373699 A JP 6373699A JP 2000229852 A JP2000229852 A JP 2000229852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crotamiton
skin
heparin
substance
inflammatory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11063736A
Other languages
English (en)
Inventor
Koreo Tsuchiya
維男 土屋
Kiyo Adachi
喜世 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP11063736A priority Critical patent/JP2000229852A/ja
Publication of JP2000229852A publication Critical patent/JP2000229852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アトピー性皮膚炎や主婦湿疹等に代表される
乾燥性皮膚疾患や炎症性皮膚疾患等に伴う痒みに対して
優れた改善及び予防効果を有する皮膚外用剤を提供す
る。 【解決手段】 クロタミトンとヘパリン類似物質とを含
有せしめることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アトピー性皮膚炎や主
婦湿疹等に代表される乾燥性皮膚疾患や炎症性皮膚疾患
等に伴う痒みに対して優れた改善及び予防効果を有する
皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来技術】食生活の欧米化、生活環境の変化、高齢化
及びストレスの増大等に伴い、さまざまな皮膚疾患、特
にアトピー性皮膚炎や主婦湿疹等に代表される乾燥性皮
膚疾患や炎症性皮膚疾患に罹る人が増加の一途を辿って
いる。これらの疾患には強いそう痒が伴い、その治療に
は、クロタミトンや抗ヒスタミン剤等の鎮痒成分を有効
成分とする外皮用薬が広く用いられている。
【0003】しかしながら、クロタミトンや抗ヒスタミ
ン剤等の鎮痒成分を有効成分とする外皮用薬による効果
は、強いそう痒に対しては充分なものではなかった。即
ち、クロタミトンや抗ヒスタミン剤が配合された外皮用
薬では、痒みを抑える効果はある程度期待できるが、そ
の作用発現時間が遅く、またその作用時間も短いため、
頻回の塗布が必要であるという問題を有していた。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、クロタミトンにヘパリン類似物質を併用すること
で、クロタミトンの鎮痒効果が増強され、アトピー性皮
膚炎や主婦湿疹等に代表される乾燥性皮膚疾患や炎症性
皮膚疾患等に伴う強い痒みに対して優れた改善及び予防
効果を有する皮膚外用剤を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者らは、上記目的を達成するため、鋭意研究を重ね
た結果、アトピー性皮膚炎や主婦湿疹等に代表される乾
燥性皮膚疾患や炎症性皮膚疾患等に伴う強いそう痒に対
してクロタミトンに着目し、更に鋭意検討した結果、血
行促進作用、角質水分保持増強作用や抗炎症作用等を有
するヘパリン類似物質を併用すると、クロタミトンの鎮
痒効果が増強されることを見出し、本発明をなすに至っ
た。
【0006】即ち、本発明は、クロタミトンとヘパリン
類似物質とを含有せしめることを特徴とする皮膚外用剤
を提供する。
【0007】本発明による皮膚外用剤は、クロタミトン
とヘパリン類似物質とを併用するものであり、ここで、
本発明の皮膚外用剤に用いられるクロタミトンは、日本
薬局方外医薬品規格に収載されているものが好適に使用
される。
【0008】本発明の皮膚外用剤における上記クロタミ
トンの配合量は、適宜選定することができ、その配合量
は、特に限定されるものではないが、通常製剤全体に対
して2〜30重量%(以下、単に%と略す。)、特に5
〜15%とすることが望ましい。配合量が2%未満では
十分な効果が得られず、他方30%を越えて配合すると
製剤の調製上問題が生ずる場合がある。
【0009】本発明の皮膚外用剤に用いられるヘパリン
類似物質は、ムコ多糖類の多硫酸エステルであり、日本
薬局方外医薬品規格に収戴されているものが好適に使用
される。
【0010】本発明の皮膚外用剤における上記ヘパリン
類似物質の配合量は、適宜選定することができ、その配
合量は、特に限定されるものではないが、通常製剤全体
に対して0.01〜2.0%、特に0.05〜1.0%
とすることが望ましい。配合量が多すぎるとそれ以上の
配合の効果が得られず経済的でなく、少なすぎるとクロ
タミトンと併用する上で、相乗的な効果が得られない場
合がある。
【0011】また、ヘパリン類似物質は、上述したよう
に上記クロタミトンと併用することで、クロタミトンの
鎮痒効果が増強され、アトピー性皮膚や主婦湿疹等に代
表される乾燥性皮膚疾患や炎症性皮膚疾患等に伴う強い
痒みに対して優れた改善及び予防効果を相乗的に向上さ
せるものであり、上記クロタミトンに対するヘパリン類
似物質の配合割合は、特に制限されるものではないが、
通常クロタミトン:ヘパリン類似物質(重量比)=1:
1〜300:1、特に5:1〜50:1とすることが望
ましい。上記範囲外では、これらを併用することによる
本発明の効果が十分に得られない場合がある。
【0012】本発明の皮膚外用剤は、本発明の効果を損
なわない限り、種々の皮膚疾患・症状に対する効果をよ
り高めるために、必要に応じて上記必須成分の他に、抗
炎症剤、局所麻酔剤、殺菌剤、ビタミン類、及び清涼化
剤等の種々の薬剤を配合することができる。
【0013】これらの薬剤として具体的には、抗炎症剤
として、例えばグリチルレチン酸、グリチルレチン酸ス
テアリル、グリチルレチン酸グリセリン、グリチルレチ
ン酸ピリドキシン等のグリチルレチン酸系化合物、グリ
チルリチン酸、グリチルリチン酸三ナトリウム、グリチ
ルリチン酸ジカリウム、グリチルリチン酸モノアンモニ
ウム、グリチルリチン酸メチル等のグリチルリチン酸系
化合物、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、酪
酸ヒドロコルチゾン、プレドニゾロン、吉草酸酢酸プレ
ドニゾロン、デキサメタゾン、吉草酸デキサメタゾン、
プロピオン酸デキサメタゾン、酪酸クロベタゾン、プロ
ピオン酸アルクロメタゾン、ピバル酸フルメタゾン、ト
リアムシノロンアセトニド、フルオシノロンアセトニ
ド、吉草酸デキサメタゾン、プロピオン酸ベクロメタゾ
ン、吉草酸ベタメタゾン、ハルシノニド、アムシノニ
ド、ジフルプレドナート等のステロイド性抗炎症剤、ブ
フェキサマック、イブプロフェン、イブプロフェンピコ
ノール、インドメタシン、ウフェナマート、ケトプロフ
ェン、スプロフェン、ピロキシカム、フェルビナク、フ
ルルビプロフェン、ベンダザック等の非ステロイド性抗
炎症剤、塩化リゾチーム、ブロメライン、セラペプター
ゼ、セミアルカリプロテイナーゼ等の消炎酵素剤等が例
示され、これらは1種単独で又は2種以上を適宜組み合
わせて使用することができ、その配合量としては、製剤
全体に対して0.01〜5%が好適である。
【0014】局所麻酔剤として、例えばリドカイン、ジ
ブカイン又はこれらの塩酸塩、アミノ安息香酸エチル等
が例示され、これらは1種単独で又は2種以上を適宜組
み合わせて使用することができ、その配合量としては、
製剤全体に対して0.1〜2%が好適である。
【0015】殺菌剤として、例えば塩酸クロルヘキシジ
ン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化
デカリウム、ビオゾール、フェノール等が例示され、こ
れらは1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて使用
することができ、その配合量としては、製剤全体に対し
て0.05〜1%が好適である。
【0016】ビタミン類として、例えばトコフェロー
ル、酢酸トコフェロール、コレカルシフェロール、塩酸
ピリドキシン、パルミチン酸レチノール、ビタミンA油
等が例示され、これらは1種単独で又は2種以上を適宜
組み合わせて使用することができ、その配合量として
は、製剤全体に対して0.05〜3%が好適である。
【0017】清涼化剤として、例えばメントール、カン
フル、ボルネオール、ケイヒ油等が例示され、これらは
1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて使用するこ
とができ、その配合量としては、製剤全体に対して0.
1〜5%が好適である。
【0018】更に、本発明の皮膚外用剤には、本発明の
効果を損なわない限り、上記成分以外に通常の皮膚外用
剤に配合される界面活性剤、油分、アルコール類、保湿
剤、増粘剤、有機及び無機粉体、防腐剤、酸化防止剤、
キレート剤、pH調整剤、香料、色素等を必要に応じ適
宜配合することができる。
【0019】本発明の皮膚外用剤は、その剤型は任意で
あり、例えば溶液系、乳液系、クリーム系、軟膏系、ゲ
ル系製剤、スプレー剤、エアゾール剤、及び固形剤、更
にパップ剤、パック剤、テープ剤、シート剤等を例示す
ることができるが、これらに限定されるものではない。
また、その調製方法は、特に制限されるものではなく、
例えば各種剤型の製剤を調製するのに必要な公知の賦形
剤等の適宜成分を上記必須成分及び任意成分と共に配合
して各製剤の常法によって調製することができる。
【0020】本発明の皮膚外用剤の使用量、用法は、特
に制限されるものではなく、上記剤型等により適宜選定
することができ、アトピー性皮膚炎や主婦湿疹等に代表
される乾燥性皮膚疾患や炎症性皮膚疾患等に伴う痒みに
対して用いられている従来の医薬品、医薬部外品、化粧
品等の各種皮膚外用剤の通常量で1日数回、乾燥性皮膚
疾患や炎症性皮膚疾患の起こっている患部及びその近傍
に一様に塗布するなどの用法で痒みが生じている皮膚に
適用することによって、クロタミトンが有する鎮痒効果
を相乗的に向上させ、乾燥性皮膚疾患や炎症性皮膚疾患
等に伴う強い痒みに対して優れた改善又は予防すること
ができる。
【0021】以上、説明したように、本発明の皮膚外用
剤によれば、乾燥性皮膚疾患や炎症性皮膚疾患等に伴う
強い痒みに対して顕著な改善効果及び予防効果を得るこ
とができる。
【0022】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるも
のではない。
【0023】〔実施例1及び比較例1、2〕表1に示す
組成について、A油相部、B水相部をそれぞれ70℃で
加熱溶解し、A油相部にB水相部を徐々に加えて乳化
し、実施例1及び比較例1、2のクリーム製剤(皮膚外
用剤)を調製し、以下の試験を行なった。結果を表2に
示す。
【0024】〔鎮痒試験〕健常人5名(パネル)の前腕
屈側に、試料約0.2gを直径約4cmの範囲に塗布し
た。15分後、試料をアルコール綿でよく拭き取り、皮
膚を乾燥させた後、起痒剤として新しく擦りおろしたヤ
マイモ約0.5gを塗擦し、起痒した。起痒した直後よ
り、痒みの程度を下記の判定基準に従って20秒毎に痒
みが消失するまで評点し、その総合点(累積点)を結果
とした。起痒剤塗布30分前に同様に処置した場合につ
いても試験した。なお、試験の最初に比較対照として、
無処置で同様の起痒剤を塗擦したとき、非常に強い痒み
を感じることを確認してから試験を開始した。 痒みの判定基準 評点 判定基準 4 非常に痒い、痛痒い(非常に掻きたい) 3 かなり痒い(掻きたいがなんとか我慢できる) 2 痒い(掻かなくても我慢できる) 1 やや痒い、痒みが明確でないが違和感がある 0 痒み、違和感ともにない
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】表2に示す結果によれば、クロタミトンと
ヘパリン類似物質とを併用した本発明の皮膚外用剤(実
施例1)は、起痒前15分塗布試験、及び起痒前30分
塗布試験の何れの評価においても優れた鎮痒効果を示し
た。他方、クロタミトンをヘパリン類似物質と併用して
いない皮膚外用剤(比較例1)では、何れの試験におい
ても実施例1に比して鎮痒効果が劣った。これは、クロ
タミトンとヘパリン類似物質とを併用することにより、
クロタミトンの皮膚への吸収性が改善されたことによる
ものと考えられる。また、ヘパリン類似物質を含有する
がクロタミトンが配合されていない皮膚外用剤(比較例
2)の鎮痒効果は、非常に低かった。
【0028】以上の結果より、クロタミトンとヘパリン
類似物質とを併用した本発明の皮膚外用は、アトピー性
皮膚炎や主婦湿疹等に代表される乾燥性皮膚疾患や炎症
性皮膚疾患等に伴う強い痒みの改善及び予防に非常に有
用であることがわかった。
【0029】以下、更に実施例を示し、本発明をより具
体的に説明する。 〔実施例2〕乳液 A:油相部 組成(%) クロタミトン 3.0 グリチルレチン酸ステアリル 0.5 モノステアリン酸ソルビタン 3.0 ポリオキシエチレン(20)モノステアリン酸ソルビタン 4.0 ステアリルアルコール 5.0 アジピン酸ジイソプロピル 1.0 B:水相部 ヘパリン類似物質 0.3 1,3−ブチレングリコール 5.0 メチルパラベン 0.2 カルボキシビニルポリマー 0.2 水酸化カリウム 適量 精製水 バランス 合計 100.0
【0030】上記A及び水酸化カリウムを除くB成分を
65℃で加熱溶解し、AにBを徐々に加え乳化冷却後、
水酸化カリウムで中和して乳液を得た。
【0031】 〔実施例3〕クリーム剤 A:油相部 組成(%) クロタミトン 2.0 ステアリルアルコール 3.0 スクワラン 27.0 モノステアリン酸ソルビタン 3.0 ポリオキシエチレン(20)モノステアリン酸ソルビタン 4.0 アジピン酸ジイソプロピル 1.0 ブチルパラベン 0.1 B:水相部 ヘパリン類似物質 0.3 1,3−ブチレングリコール 5.0 メチルパラベン 0.2 精製水 54.4 合計 100.0
【0032】上記A及びB成分を70℃で加熱溶解し、
AにBを徐々に加え乳化冷却してクリーム剤を得た。
【0033】 〔実施例4〕油性軟膏剤 組成(%) クロタミトン 5.0 ヘパリン類似物質 0.2 ステアリルアルコール 5.0 精製水 2.0 モノステアリン酸グリセリン 2.0 ポリオキシエチレン(20)モノステアリン酸ソルビタン 0.3 ゲル化炭化水素 85.5 合計 100.0
【0034】クロタミトン、ステアリルアルコール、モ
ノステアリン酸グリセリン、ポリオキシエチレン(2
0)モノステアリン酸ソルビタンを60℃で加熱溶解し
た後、精製水に予め溶かしたヘパリン類似物質及びゲル
化炭化水素とを混練して、油性軟膏剤を得た。
【0035】
【0036】水酸化ナトリウムを除く上記各成分を溶解
した後、水酸化ナトリウムで中和してゲル軟膏剤を得
た。
【0037】実施例2〜5の皮膚外用剤について、前記
実施例1と同様に鎮痒試験を行なったところ、何れの製
剤についても優れた鎮痒効果を示した。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の皮膚外用
剤は、クロタミトンとヘパリン類似物質とを併用するこ
とにより、クロタミトンの鎮痒効果が増強され、アトピ
ー性皮膚炎や主婦湿疹等に代表される乾燥性皮膚疾患や
炎症性皮膚疾患等に伴う強い痒みに対して優れた改善及
び予防効果を有すると共に、皮膚疾患に伴う肌荒れ改善
作用も付与された皮膚外用剤を提供することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロタミトンとヘパリン類似物質とを含
    有せしめることを特徴とする皮膚外用剤。
JP11063736A 1999-02-04 1999-02-04 皮膚外用剤 Pending JP2000229852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11063736A JP2000229852A (ja) 1999-02-04 1999-02-04 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11063736A JP2000229852A (ja) 1999-02-04 1999-02-04 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000229852A true JP2000229852A (ja) 2000-08-22

Family

ID=13238001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11063736A Pending JP2000229852A (ja) 1999-02-04 1999-02-04 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000229852A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005145932A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Medorekkusu:Kk 消炎鎮痛外用剤
JP2016003207A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 ロート製薬株式会社 外用組成物
JP2016179958A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 小林製薬株式会社 皮膚色素沈着抑制剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005145932A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Medorekkusu:Kk 消炎鎮痛外用剤
JP2016003207A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 ロート製薬株式会社 外用組成物
JP2016179958A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 小林製薬株式会社 皮膚色素沈着抑制剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6473134B2 (ja) フルニソリドの局所用組成物および治療方法
EP1758587B1 (fr) Utilisation d'une composition pharmaceutique comprenant du calcitriol et du propionate de clobetasol pour le traitement du psoriasis
US7368122B1 (en) Skin cream
KR102568036B1 (ko) 염증성 피부 질환 및 피부 병변을 치료하기 위한 산소첨가된 콜레스테롤 술페이트 (ocs) 의 용도
JP2009184951A (ja) 皮膚外用剤組成物
JPH08208488A (ja) 皮膚外用剤
US11007241B2 (en) Compositions for relieving pain with malkangni oil and cypriol oil as active ingredients and method of topical administration of the same
JPH07316075A (ja) 皮膚外用剤
JP2000143486A (ja) 皮膚外用剤
AU730743B2 (en) Tazarotene and corticosteroid treatment for psoriasis
JP2000229884A (ja) 皮膚外用剤
JP2000038352A (ja) 外用組成物
JP2000229852A (ja) 皮膚外用剤
JP2006511545A (ja) カルシトリオール及びプロピオン酸クロベタゾールの組み合わせ物を含む医薬組成物
JPH11246329A (ja) 皮膚外用剤
JP6726498B2 (ja) 外用組成物
JP2003081812A (ja) エアゾール製剤
CA2581364A1 (en) Treatment of dermatitis with dehydroepiandrosterone-glucocorticoid combinations
JPH09157161A (ja) 皮膚疾患治療剤
JP2003012501A (ja) 鎮痒エアゾール製剤
JP2000143518A (ja) 皮膚外用剤
JP2001151662A (ja) 乾燥性皮膚疾患治療薬
JP2000143517A (ja) 皮膚外用剤
JP2001163783A (ja) 皮膚疾患治療用外用剤
JPH05178753A (ja) 皮膚▲そう▼痒症用の外用剤