JP2000224450A - 共通コネクターを具えた電子機器 - Google Patents

共通コネクターを具えた電子機器

Info

Publication number
JP2000224450A
JP2000224450A JP11025152A JP2515299A JP2000224450A JP 2000224450 A JP2000224450 A JP 2000224450A JP 11025152 A JP11025152 A JP 11025152A JP 2515299 A JP2515299 A JP 2515299A JP 2000224450 A JP2000224450 A JP 2000224450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
circuit
sleep mode
pull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11025152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3263675B2 (ja
Inventor
Makoto Hirata
誠 平田
Hideto Hayashi
秀人 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP02515299A priority Critical patent/JP3263675B2/ja
Priority to KR1019990064781A priority patent/KR100347980B1/ko
Priority to CN00100459A priority patent/CN1133110C/zh
Priority to US09/494,356 priority patent/US6727952B1/en
Publication of JP2000224450A publication Critical patent/JP2000224450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263675B2 publication Critical patent/JP3263675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/26Power supplies; Circuitry or arrangement to switch on the power source; Circuitry to check the power source voltage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来よりも大きな消費電力節減効果が得ら
れ、然もスリープモード時にもホットプラグに対応した
デジタルカメラを提供する。 【解決手段】 USBコネクターに接続されたホストコ
ンピュータ2とデータ通信を行なうASIC4と、マイ
クロコンピュータ3と、一方のデータライン41に接続さ
れたプルアップ抵抗8と、電源回路5とを具え、スリー
プモードの設定が可能なデジタルカメラ1において、ホ
ストコンピュータ2の電源出力端子23を接続すべき電源
入力端子13と、プルアップ抵抗8への電力供給をオン/
オフするオン/オフスイッチ7とを具え、マイクロコン
ピュータ3は、スリープモードが設定されているときは
オン/オフスイッチ7をオフとする一方、電源入力端子
13に電源出力端子23が接続された状態が検出されたと
き、スリープモードを解除すると共に、オン/オフスイ
ッチ7をオンに切り換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、USB(Universal
Serial Bus)コネクターの如く複数台の周辺機器を共通
に接続することが可能な共通コネクターを具えた電子機
器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】デジタルカメラにおいては、CCDなど
の撮像装置から得られる画像データはDRAMやICカ
ードなどの記録媒体に記録されるが、デジタルカメラの
画像出力端子をホストコンピュータ(パーソナルコンピ
ュータ)に接続することによって、記録媒体に記録され
ている画像データをハードディスクドライブ装置などに
転送することが可能となっている。又、デジタルカメラ
は、電源として二次電池を内蔵し、携帯使用時には二次
電池から供給される電力によって各回路を動作させてい
る。又、出来るだけ二次電池の消費電力を節減するため
に、撮影操作に備えて制御機能は動作させるが、データ
処理機能は停止させたスリープモード(省エネルギーモ
ード)の設定が可能なデジタルカメラが知られている。
【0003】ところで、パーソナルコンピュータの分野
においては、マウス、キーボード、プリンター等の複数
の周辺機器を接続するためのインターフェース仕様とし
て、従来は機器毎に個別に設けられていたインターフェ
ースを共通化するためのUSB(Universal Serial Bus)
方式が実用化されており、コンピュータ本体が1つのU
SBコネクターを具えれば、最大127台の周辺機器を
スター状に接続することが出来る。
【0004】そこで、デジタルカメラにおいても、US
Bコネクターを装備し、USBコネクターを介してホス
トコンピュータと接続することが検討されている。この
場合、ホストコンピュータは、稼働状態のままUSBコ
ネクターにデジタルカメラが接続されたときにも、自動
的にコンフィギュレーションを行なって、デジタルカメ
ラを認識することが出来る、所謂ホットプラグ対応とす
ることが考えられている。
【0005】図3は、USBコネクターを具えたホット
プラグ対応のデジタルカメラ(10)とホストコンピュータ
(2)とを、USBコネクターを用いて互いに接続した状
態を表わしている。ホストコンピュータ(2)には、US
Bコネクターを構成する4つの端子、即ち、正負一対の
データ入出力端子となるD+端子(21)及びD−端子(22)
と、電源を具えない周辺機器に電力を供給するための電
源出力端子(23)と、接地のためのグランド端子(24)とが
設けられている。
【0006】一方、デジタルカメラ(10)には、前記D+
端子(21)及びD−端子(22)と接続されるべきD+端子(1
1)及びD−端子(12)が設けられており、これらの端子(1
1)(12)から伸びる正負一対のD+ライン(41)及びD−ラ
イン(42)は、各種のデータ処理を行なうASIC(4)に
接続されている。又、ASIC(4)にはマイクロコンピ
ュータ(30)が接続され、ASIC(4)及びその他の回路
の動作が制御されている。又、デジタルカメラ(10)に
は、二次電池を内蔵した電源回路(5)が装備され、電源
回路(5)から電源ライン(6)を経て、マイクロコンピュ
ータ(30)やASIC(4)へ必要な電力が供給される。更
に、D+ライン(41)にはプルアップ抵抗(8)が接続さ
れ、該プルアップ抵抗(8)にも電源回路(5)からの電力
が供給される。尚、デジタルカメラ(10)は、電源を内蔵
しているため、電力供給のためにホストコンピュータ
(2)の電源出力端子(23)と接続する必要はない。
【0007】ホストコンピュータ(2)は、USBコネク
ターを用いてデジタルカメラ(10)と接続されたとき、D
+端子(21)とD−端子(22)の間の電位差ΔVを検出する
ことによって該接続状態を認識し、これによってホット
プラグ機能を実現するのである。スリープモードにおい
て、マイクロコンピュータ(30)には電力が供給される
が、ASIC(4)に対する電力供給は停止され、これに
よって消費電力の節減が図られる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記デ
ジタルカメラ(10)においては、スリープモードが設定さ
れている状態で、USBコネクターを用いてホストコン
ピュータ(2)が接続された場合、ホストコンピュータ
(2)がデジタルカメラ(10)との接続を認識するために
は、プルアップ抵抗(8)に常時電力を供給しておく必要
がある。このため、デジタルカメラ(10)がスリープモー
ドに設定されたとしても、プルアップ抵抗(8)の電力消
費によって、充分な消費電力節減効果が得られない問題
があった。又、上記デジタルカメラ(10)において、スリ
ープモードが設定されている状態では、ASIC(4)に
対する電極供給は停止されているので、ホストコンピュ
ータ(2)からのデータを受けることが出来ないという問
題があった。
【0009】そこで本発明の目的は、従来よりも大きな
消費電力節減効果が得られると共に、スリープモード時
にもホットプラグ対応とすることが出来る電子機器を提
供することである。
【0010】
【課題を解決する為の手段】本発明に係る電子機器は、
複数台の周辺機器を共通に接続することが可能な共通コ
ネクターを具えると共に、該共通コネクターに接続され
た情報処理機器とデータ通信を行なって所定の機能を発
揮すべきデータ処理回路と、該データ処理回路の動作を
制御する制御回路と、データ処理回路と共通コネクター
の間を繋ぐ一対の正負データラインの内、一方のデータ
ラインに接続されたプルアップ抵抗と、前記データ処理
回路、制御回路及びプルアップ抵抗に電力を供給すべき
電源回路とを具えている。又、電源回路から制御回路へ
必要な電力を供給すると共に、データ処理回路への電力
供給を制限して、その一部若しくは全部の機能を停止さ
せるスリープモードの設定が可能である。本発明に係る
電子機器は更に、情報処理機器に設けられた電源出力端
子を接続すべき電源入力端子と、該電源入力端子に前記
電源出力端子が接続された状態を検出する接続検出手段
と、電源回路からプルアップ抵抗への電力の供給をオン
/オフするオン/オフ手段とを具え、制御回路は、スリ
ープモードが設定されている期間はオン/オフ手段をオ
フとする一方、前記接続検出手段によって接続状態が検
出されたとき、スリープモードが設定されている場合は
スリープモードを解除すると共に、オン/オフ手段をオ
ンに切り換えることを特徴とする。
【0011】具体的には、共通コネクターはUSBコネ
クターであって、正負一対のデータ入出力端子を具え、
正のデータ入出力端子から伸びる正のデータラインにプ
ルアップ抵抗が接続されている。又、接続検出手段は、
電源入力端子を反転回路を介して制御回路に接続して構
成することが出来る。
【0012】上記本発明の電子機器においては、スリー
プモード設定状態にてオン/オフ手段がオフに切り換え
られ、プルアップ抵抗による電力消費が阻止される。こ
の状態で、該電子機器に共通コネクターを用いて情報処
理機器が接続されると、例えば情報処理機器に設けられ
た電源出力端子から電子機器の電源入力端子に印加され
る電圧を検知することによって、該接続状態が検知さ
れ、該検知結果が制御回路へ供給される。これによっ
て、制御回路は、情報処理機器の接続を認識し、スリー
プモードを解除すると共に、オン/オフ手段をオンに切
り換える。この結果、プルアップ抵抗に電力が供給され
ることとなり、情報処理機器は、正負一対のデータライ
ン間の電位差を検知ることによって、電子機器との接続
を認識するのである。
【0013】
【発明の効果】本発明に係る共通コネクターを具えた電
子機器においては、スリープモードが設定されていると
きはプルアップ抵抗に対する電力供給が停止されるの
で、従来よりも大きな消費電力節減効果が得られる。更
に、スリープモードが設定されていても情報処理機器の
接続によって自動的にスリープモードが解除されるの
で、ホットプラグ対応とすることが出来る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明をデジタルカメラに
実施した形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
図1は、本発明に係るUSBコネクターを具えたホット
プラグ対応のデジタルカメラ(1)とホストコンピュータ
(2)とを、USBコネクターを用いて互いに接続した状
態を表わしている。ホストコンピュータ(2)には、US
Bコネクターとして4つの端子、即ち、正負一対のデー
タ入出力端子となるD+端子(21)及びD−端子(22)と、
電源を具えない周辺機器に電力を供給するための電源出
力端子(23)と、接地のためのグランド端子(24)とが設け
られている。
【0015】一方、デジタルカメラ(1)には、前記ホス
トコンピュータ(2)のD+端子(21)及びD−端子(22)と
接続されるべきD+端子(11)及びD−端子(12)が設けら
れると共に、前記ホストコンピュータ(2)の電源出力端
子(23)と接続されるべき電源入力端子(13)が設けられて
いる。D+端子(11)及びD−端子(12)から伸びる正負一
対のD+ライン(41)及びD−ライン(42)は、各種のデー
タ処理を行なうASIC(4)に接続されている。電源入
力端子(13)は、反転回路(9)を介して、マイクロコンピ
ュータ(3)に接続されている。マイクロコンピュータ
(3)はASIC(4)と接続され、制御信号SによってA
SIC(4)の動作が制御される。
【0016】又、デジタルカメラ(1)には、二次電池を
内蔵した電源回路(5)が装備され、電源回路(5)から電
源ライン(6)を経て、マイクロコンピュータ(3)やAS
IC(4)へ必要な電力が供給される。更に、D+ライン
(41)にはプルアップ抵抗(8)が接続され、該プルアップ
抵抗(8)には、オン/オフスイッチ(7)を経て、電源回
路(5)からの電力が供給される。オン/オフスイッチ
(7)は、マイクロコンピュータ(3)から供給されるオン
/オフ制御信号Cによってオン/オフが制御される。
【0017】ホストコンピュータ(2)は、USBコネク
ターを用いてデジタルカメラ(10)と接続されたとき、D
+端子(21)とD−端子(22)の間の電位差ΔVを検出する
ことによって該接続状態を認識し、これによってホット
プラグ機能を実現することが可能である。デジタルカメ
ラ(1)のスリープモードにおいては、マイクロコンピュ
ータ(3)には電源回路(5)から電力が供給されるが、電
源回路(5)からASIC(4)への電力供給が停止される
と共に、オン/オフスイッチ(7)がオフに切り換えられ
てプルアップ抵抗(8)への電力供給が停止され、これに
よって消費電力の節減が図られる。尚、デジタルカメラ
(1)にホストコンピュータ(2)が接続されていない状態
において、デジタルカメラ(1)の反転回路(9)の出力信
号はハイとなっている。
【0018】デジタルカメラ(1)がスリープモードに設
定されている状態で、該デジタルカメラ(1)に対し、U
SBコネクターを用いてホストコンピュータ(2)が接続
されたときは、該ホストコンピュータ(2)の電源出力端
子(23)から出力される電源電圧がデジタルカメラ(1)の
電源入力端子(13)に印加され、これによって反転回路
(9)の出力信号はハイからローに反転し、該ロー信号が
マイクロコンピュータ(3)へ供給される。この結果、マ
イクロコンピュータ(3)はホストコンピュータ(2)との
接続を検知する。
【0019】該検知に基づいて、マイクロコンピュータ
(3)は、スリープモードを解除すると共に、オン/オフ
スイッチ(7)に対してオン指令を発する。この結果、オ
ン/オフスイッチ(7)がオンとなって、プルアップ抵抗
(8)に電源回路(5)からの電力が供給されることとな
り、ホストコンピュータ(2)は、D+端子(21)とD−端
子(22)の間の電位差を検知することによって、デジタル
カメラ(1)との接続を認識するのである。
【0020】図2は、デジタルカメラ(1)がスリープモ
ードに設定されている状態で、USBコネクターを用い
てデジタルカメラ(1)にホストコンピュータ(2)を接続
したときのマイクロコンピュータ(3)の動作を表わして
いる。先ずステップS1にて、反転回路(9)からの出力
信号がハイからローに反転したかどうかによって、ホス
トコンピュータ(2)が接続されたかどうかを判断し、ホ
ストコンピュータ(2)の接続が判断されたときは、ステ
ップS2にて、ASIC(4)に対してスリープモードの
解除を指令する。これによってASIC(4)に電力が供
給される。次にステップS3では、ASIC(4)内部の
USB機能に対してホストコンピュータ(2)の接続を通
知する。これによって、ASIC(4)のUSB機能が起
動されることになる。続いてステップS4では、オン/
オフスイッチ(7)に対してオン指令を発する。これに応
じて、ホストコンピュータ(2)がデジタルカメラ(1)と
の接続を検知すると、デジタルカメラ(1)とホストコン
ピュータ(2)の間で通信が開始されることになる。
【0021】尚、ステップS2、S3及びS4はマイク
ロコンピュータ(3)で制御しているが、ステップS4が
ステップS2又はS3の前段に来てはならない。それ
は、ステップS4によりホストコンピュータ(2)は接続
を検出してデータを送ってくるので、ステップS2及び
S3が処理されていなければ、そのデータを受けること
が出来ないからである。
【0022】上述の如く本発明に係るデジタルカメラ
(1)によれば、スリープモードの設定によって、ASI
C(4)に対する電力供給が停止されると共に、プルアッ
プ抵抗(8)に対する電力供給も停止されるので、従来よ
りも大きな消費電力節減効果が得られる。又、スリープ
モードにてデジタルカメラ(1)にホストコンピュータ
(2)が接続されたときは、該接続が検知されて、自動的
にスリープモードが解除されると共に、プルアップ抵抗
(8)に対する電力供給が開始されるので、ホストコンピ
ュータ(2)は、D+端子(21)とD−端子(22)の間の電位
差ΔVを検知することによって、デジタルカメラ(1)と
の接続を認識することが出来る。
【0023】尚、本発明の各部構成は上記実施の形態に
限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の
変形が可能である。例えば、本発明は、デジタルカメラ
に限らず、共通コネクターを具えたホットプラグ対応の
携帯型電子機器に広く実施することが出来るのは勿論で
ある。又、共通コネクターとしては、USBコネクター
に限らず、他の規格に従った共通コネクターも採用可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデジタルカメラとホストコンピュ
ータを互いに接続した状態を表わすブロック図である。
【図2】本発明に係るデジタルカメラの動作を表わすフ
ローチャートである。
【図3】従来のデジタルカメラとホストコンピュータを
互いに接続した状態を表わすブロック図である。
【符号の説明】
(1) デジタルカメラ (11) D+端子 (12) D−端子 (13) 電源入力端子 (3) マイクロコンピュータ (4) ASIC (5) 電源回路 (7) オン/オフスイッチ (8) プルアップ抵抗 (9) 反転回路 (2) ホストコンピュータ (21) D+端子 (22) D−端子 (23) 電源出力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B011 DB11 DB20 DB22 DB27 EA02 EA10 EB03 GG03 LL12 5C022 AA13 AB67 AC42 AC69 AC73 AC75 AC78

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数台の周辺機器を共通に接続すること
    が可能な共通コネクターを具えると共に、該共通コネク
    ターに接続された情報処理機器とデータ通信を行なって
    所定の機能を発揮すべきデータ処理回路と、該データ処
    理回路の動作を制御する制御回路と、データ処理回路と
    共通コネクターの間を繋ぐ正負一対のデータラインの
    内、一方のデータラインに接続されたプルアップ抵抗
    と、前記データ処理回路、制御回路及びプルアップ抵抗
    に電力を供給すべき電源回路とを具え、電源回路から制
    御回路へ必要な電力を供給すると共に、データ処理回路
    への電力供給を制限して、その一部若しくは全部の機能
    を停止させるスリープモードの設定が可能な電子機器に
    おいて、 情報処理機器に設けられた電源出力端子を接続すべき電
    源入力端子と、該電源入力端子に前記電源出力端子が接
    続された状態を検出する接続検出手段と、電源回路から
    プルアップ抵抗への電力の供給をオン/オフするオン/
    オフ手段とを具え、制御回路は、スリープモードが設定
    されている期間はオン/オフ手段をオフとする一方、前
    記接続検出手段によって接続状態が検出されたとき、ス
    リープモードを解除すると共に、オン/オフ手段をオン
    に切り換えることを特徴とする共通コネクターを具えた
    電子機器。
  2. 【請求項2】 共通コネクターはUSBコネクターであ
    って、正負一対のデータ入出力端子を具え、正のデータ
    入出力端子から伸びる正のデータラインにプルアップ抵
    抗が接続されている請求項1に記載の電子機器。
  3. 【請求項3】 接続検出手段は、電源入力端子を反転回
    路を介して制御回路に接続して構成される請求項1又は
    請求項2に記載の電子機器。
  4. 【請求項4】 電源回路は二次電池を内蔵して、機器本
    体が携帯可能である請求項1乃至請求項3の何れかに記
    載の電子機器。
JP02515299A 1999-02-02 1999-02-02 共通コネクターを具えた電子機器 Expired - Fee Related JP3263675B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02515299A JP3263675B2 (ja) 1999-02-02 1999-02-02 共通コネクターを具えた電子機器
KR1019990064781A KR100347980B1 (ko) 1999-02-02 1999-12-29 공통 커넥터를 구비한 전자기기
CN00100459A CN1133110C (zh) 1999-02-02 2000-01-31 具有共用连接器的电子设备
US09/494,356 US6727952B1 (en) 1999-02-02 2000-01-31 Electronic device having common connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02515299A JP3263675B2 (ja) 1999-02-02 1999-02-02 共通コネクターを具えた電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000224450A true JP2000224450A (ja) 2000-08-11
JP3263675B2 JP3263675B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=12158052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02515299A Expired - Fee Related JP3263675B2 (ja) 1999-02-02 1999-02-02 共通コネクターを具えた電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6727952B1 (ja)
JP (1) JP3263675B2 (ja)
KR (1) KR100347980B1 (ja)
CN (1) CN1133110C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2817051A1 (fr) * 2000-11-17 2002-05-24 St Microelectronics Sa Dispositif de pilotage automatique de la tension appliquee au conducteur de donnees d'une liaison serie
JP2002175127A (ja) * 2000-09-29 2002-06-21 Oki Electric Ind Co Ltd マイクロコントローラ
KR20030072980A (ko) * 2002-03-07 2003-09-19 기가시스네트(주) USB Host/Client 동작 모드 검출 및 모드 변경 실행방법과 이를 이용한 장치.
JP2005196352A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2005538410A (ja) * 2002-09-09 2005-12-15 ビクター ハッセルブラッド アクチボラーグ 取り付けられたユニットの状態の検出および起動が可能なカメラボディ
JP2007148594A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7519840B2 (en) 2005-02-18 2009-04-14 Samsung Electronics. Co., Ltd. Apparatus and method for controlling a suspending mode in a USB control system
JP2011250409A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Samsung Electronics Co Ltd メディアプレーヤデバイスおよびウェイクアップ方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318647A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Mitsubishi Electric Corp 検出装置及びその検出方法
US20040201684A1 (en) * 2001-10-16 2004-10-14 Eastman Kodak Company Camera and camera data exchange system with dual data bus
US20030167347A1 (en) * 2002-02-11 2003-09-04 Combs James Lee Home network printer adapter
JP2005079722A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Kyocera Corp 情報機器装置
US7895384B2 (en) * 2004-05-10 2011-02-22 Sony Computer Entertainment Inc. Portable terminal and USB device
DE102004058266B4 (de) * 2004-12-03 2006-09-21 Devolo Ag HomePlug-Adapter
US20060176391A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Yi-Jen Cheng Digital video recorder
US7631199B2 (en) * 2005-06-30 2009-12-08 Intel Corporation Various methods and apparatuses for power states in a controller
US7454639B2 (en) * 2005-06-30 2008-11-18 Intel Corporation Various apparatuses and methods for reduced power states in system memory
US7893990B1 (en) * 2006-07-31 2011-02-22 Cisco Technology, Inc. Digital video camera with retractable data connector and resident software application
US7849334B2 (en) * 2006-09-29 2010-12-07 Intel Coporation Transitioning a computing platform to a low power system state
EP2223531A4 (en) * 2007-10-26 2011-01-19 Pure Digital Technologies Inc USER INTERFACE FOR PORTABLE DIGITAL VIDEO CAMERAS
US8315746B2 (en) * 2008-05-30 2012-11-20 Apple Inc. Thermal management techniques in an electronic device
TWI410124B (zh) * 2008-10-02 2013-09-21 Asia Optical Co Inc 影像紀錄裝置及其控制方法
US8306772B2 (en) 2008-10-13 2012-11-06 Apple Inc. Method for estimating temperature at a critical point
US20100128177A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Mediatek Inc. Signal processing units capable of providing plug-in detection
US8181055B2 (en) * 2009-03-06 2012-05-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Applying power to a network interface
USD627380S1 (en) 2009-10-08 2010-11-16 Cisco Technology, Inc. Digital video camera with a connector
JP5627345B2 (ja) 2010-08-30 2014-11-19 キヤノン株式会社 撮像装置
CN102033613B (zh) * 2010-12-25 2013-02-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 键盘电路及键盘电路连接通讯方法
KR101566174B1 (ko) * 2011-03-02 2015-11-05 삼성전자 주식회사 영상처리장치 및 그 제어방법
KR101381725B1 (ko) * 2012-07-09 2014-04-04 (주)유텍시스템 오작동 감지 회로
KR101638940B1 (ko) * 2015-03-27 2016-07-13 (주)에스피에스 이중 결합구조를 갖는 초소형 영상입력장치
CN108110831A (zh) * 2017-12-25 2018-06-01 深圳市易路网科技有限公司 一种用于共享充电宝的充电线故障检测方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4782355A (en) * 1985-06-26 1988-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Power source device
JPH03282722A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Omron Corp 外部装置によるスリープモード制御方式
JP2625029B2 (ja) * 1990-07-17 1997-06-25 富士写真フイルム株式会社 電子スチルカメラ
JPH0651881A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Matsushita Electric Works Ltd 通信ユニット
JP3617105B2 (ja) * 1995-02-16 2005-02-02 ソニー株式会社 電子機器及びその動作モード制御方法
KR200207592Y1 (ko) * 1995-09-07 2001-03-02 구자홍 디지탈 카메라의 전원장치
JP3397539B2 (ja) * 1995-09-14 2003-04-14 キヤノン株式会社 制御処理装置、印刷制御装置、プリンタ及びそれらの制御処理方法
US5963255A (en) * 1996-04-16 1999-10-05 Apple Computer, Inc. System and method for managing utilization of a battery
JPH10117303A (ja) 1996-10-09 1998-05-06 Hitachi Ltd Vtr一体型カメラのバッテリ
KR100211801B1 (ko) * 1997-03-12 1999-08-02 윤종용 Usb장치의 전원제어장치 및 제어방법
US6002436A (en) * 1997-08-28 1999-12-14 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for auto wake-up for time lapse image capture in an image capture unit
KR100265704B1 (ko) * 1997-10-17 2000-09-15 윤종용 케이블 매니저 시스템 및 그것을 구비하는 컴퓨터
US6308278B1 (en) * 1997-12-29 2001-10-23 Intel Corporation Supplying standby voltage to memory and wakeup circuitry to wake a computer from a low power mode
JPH11215031A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Rohm Co Ltd 電子機器
US6256682B1 (en) * 1998-05-06 2001-07-03 Apple Computer, Inc. Signaling of power modes over an interface bus
US6357011B2 (en) * 1998-07-15 2002-03-12 Gateway, Inc. Bus-powered computer peripheral with supplement battery power to overcome bus-power limit
US6523124B1 (en) * 1999-04-23 2003-02-18 Palm, Inc. System and method for detection of an accessory device connection status
US6460143B1 (en) * 1999-05-13 2002-10-01 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for awakening bus circuitry from a low power state
JP3819658B2 (ja) * 1999-12-27 2006-09-13 三洋電機株式会社 共通シリアルバスコネクターを具えた携帯電子機器
TW548541B (en) * 2002-01-16 2003-08-21 Darfon Electronics Corp Peripheral device of portable electronic apparatus having power control function

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175127A (ja) * 2000-09-29 2002-06-21 Oki Electric Ind Co Ltd マイクロコントローラ
FR2817051A1 (fr) * 2000-11-17 2002-05-24 St Microelectronics Sa Dispositif de pilotage automatique de la tension appliquee au conducteur de donnees d'une liaison serie
EP1209575A1 (fr) * 2000-11-17 2002-05-29 STMicroelectronics S.A. Dispositif de pilotage automatique de la tension appliquée au conducteur de données d'une liaison série
US7000123B2 (en) 2000-11-17 2006-02-14 Stmicroelectronics Sa Device for automatically controlling a voltage applied to a data conductor in a serial link
KR20030072980A (ko) * 2002-03-07 2003-09-19 기가시스네트(주) USB Host/Client 동작 모드 검출 및 모드 변경 실행방법과 이를 이용한 장치.
JP2005538410A (ja) * 2002-09-09 2005-12-15 ビクター ハッセルブラッド アクチボラーグ 取り付けられたユニットの状態の検出および起動が可能なカメラボディ
JP2005196352A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP4529441B2 (ja) * 2004-01-05 2010-08-25 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置およびホスト装置
US7519840B2 (en) 2005-02-18 2009-04-14 Samsung Electronics. Co., Ltd. Apparatus and method for controlling a suspending mode in a USB control system
JP2007148594A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4595794B2 (ja) * 2005-11-25 2010-12-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2011250409A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Samsung Electronics Co Ltd メディアプレーヤデバイスおよびウェイクアップ方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000057117A (ko) 2000-09-15
CN1262536A (zh) 2000-08-09
KR100347980B1 (ko) 2002-08-07
US6727952B1 (en) 2004-04-27
JP3263675B2 (ja) 2002-03-04
CN1133110C (zh) 2003-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3263675B2 (ja) 共通コネクターを具えた電子機器
US6963933B2 (en) Data transfer control device, electronic equipment, and power supply switching method
US7360004B2 (en) Powering a notebook across a USB interface
US6062480A (en) Hot docking system and methods for detecting and managing hot docking of bus cards
US7024504B2 (en) Data transfer control device, electronic equipment and data transfer control method
US6145029A (en) Computer system with enhanced docking support
AU2008243700B2 (en) A docking station
JP2005209204A (ja) プロセッサを低電力状態にすることができる周辺デバイス
JP2000056871A (ja) Usbシステム用のemsエンハンスメント回路
TWI689821B (zh) Usb轉接電路
US20030135766A1 (en) Method and apparatus to control computer system power
JP2001067156A (ja) コンピュータ周辺機器及びその制御方法、撮像装置並びに記憶媒体
US7039826B2 (en) Circuit for controlling the clock supplied to a state controller in a data transfer control device according to states of first and second devices
US7076683B2 (en) Clock control circuit for controlling an oscillation circuit in a data transfer control device according to states of a first device and a second device
US6578152B1 (en) Dual power switching network system for isolating between different power supplies and applying appropriate power supply to a connected peripheral device
JP4387493B2 (ja) コンピュータシステムおよび同システムの制御方法
US6813660B2 (en) Wireless portable electronic device capable of receiving
JP3194939B2 (ja) 拡張ユニットおよび電源制御方法
JP3830078B2 (ja) Usb機器の接続認識方法
JP2001005574A (ja) コンピュータシステム
US8041846B2 (en) Apparatus with reduced latency for master and slave storage devices
JP2965643B2 (ja) 増設用ユニットの接続制御機構
JP2965642B2 (ja) 拡張ユニットの接続確認方式
JP4485113B2 (ja) 小型カード用pcアダプタ
JPH0644208B2 (ja) 活性挿抜制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3263675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees