JP2000220999A - クラッカー - Google Patents

クラッカー

Info

Publication number
JP2000220999A
JP2000220999A JP11018607A JP1860799A JP2000220999A JP 2000220999 A JP2000220999 A JP 2000220999A JP 11018607 A JP11018607 A JP 11018607A JP 1860799 A JP1860799 A JP 1860799A JP 2000220999 A JP2000220999 A JP 2000220999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cracker
hole
flap
pressure receiving
receiving plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11018607A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhito Sasa
保仁 佐々
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneko Co Ltd
Original Assignee
Kaneko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneko Co Ltd filed Critical Kaneko Co Ltd
Priority to JP11018607A priority Critical patent/JP2000220999A/ja
Publication of JP2000220999A publication Critical patent/JP2000220999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クラッカーの爆発時に筒体の前方へ発射され
る小巻きテープなどの噴出物が周囲に散乱することな
く、その回収、後始末の簡易化を図る。 【解決手段】 筒体1の発射口2を塞ぐフラップ14群
のうちの一つに穴16をあけ、この穴16に噴出物6の
一端部6aを通し付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クリスマスや結婚
式の祝宴などに用いられ、引紐の引っ張り操作で爆発音
をたてるとともに小巻きテープ等の噴出物を空中に発射
させるクラッカーに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のクラッカーとして、爆発に伴い
空中へ飛び出す小巻きテープ等の噴出物が筒体から分
離、離脱してクラッカーの使用場所の周囲に広く散乱す
ることのないように、噴出物の一端部を筒体の内面に接
着テープや糊などで貼り付けたり、あるいは受圧板に一
体的に取り付けたりする手段が採用されている。後者の
噴出物の一端部を受圧板に一体的に取り付ける手段につ
いては、例えば、特開平8−136196号公報に開示
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、噴出物の一
端部を筒体の内面に接着テープや糊などで貼り付ける上
記クラッカーでは、噴出物の一端部の貼り付け箇所が乾
燥に伴い剥がれることがある。また、噴出物の一端部を
受圧板に一体的に取り付けるものにおいては、受圧板が
筒体の内部に保持されているが、受圧板はかなりの強い
爆発力を受けるので爆発に伴い筒体から離脱し、噴出物
と共に飛び出してしまうことがある。上記したいずれの
手段も噴出物の発射後の散乱防止対策として満足できる
ものではなかった。
【0004】そこで、本発明の目的は、このような問題
を解消するためになされたもので、噴出物が発射後に
分、離脱して周囲に散乱するのを確実に防止できるクラ
ッカーを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、筒体の前端に
発射口を形成するとともに、該発射口を蓋部で開放可能
に塞いでおり、前記筒体の内部に、火薬体と、この火薬
体に通し付けられて前記筒体の後端穴から導出する引紐
と、前記火薬体と前記発射口との間に前後にして配され
る噴出物及び受圧板とを収納しており、前記引紐の引っ
張り操作で前記火薬体が爆発し、前記蓋部が爆発圧を前
記受圧板を介して受けることにより開放して噴出物を発
射口から前方へ空中発射させるようにしてあるクラッカ
ーにおいて、前記蓋部が、筒体の前端縁に折目線を介し
て連設され、該折目線から発射口中心に向けて順次折り
重ねられた複数のフラップからなり、そのうちの一つの
フラップに穴を設け、この穴に前記噴出物の一端部が離
脱不能に通し付けられていることに特徴を有するもので
ある。
【0006】
【作用】噴出物は火薬体の爆発圧で筒体の発射口から前
方へ空中発射するが、このとき噴出物の一端部はフラッ
プの穴に離脱不能に通し付けられているので、発射後に
筒体から離脱して周囲に散乱することがない。
【0007】噴出物の一端部はフラップの穴に通すこと
により、噴出物の一端部を筒体の内面に接着テープや糊
などで貼り付ける作業に比して簡単な操作で、しかも容
易に離脱することなく強固に取り付けることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例を示すク
ラッカーの縦断面図、図2は同クラッカーの筒体の展開
平面図、図3は同クラッカーを蓋部を開放した状態で示
す斜視図、図4は同クラッカーの受圧板と火薬体の連結
状態を示す斜視図である。
【0009】図1に示すように、クラッカーは前方へ至
るに従い径大な円錐状の筒体1の前端に、発射口2を形
成するとともに、該発射口2を蓋部3で開放可能に塞い
でいる。筒体1の内部には火薬体4と、火薬体4に通し
付けられた引紐5と、発射口2と火薬体4との間に前後
にして配される小巻きテープ、多数の旗を紐で連鎖状に
つないだ連鎖旗、垂れ幕などの噴出物6と、受圧板7
と、引紐5の火薬体4より後ろ側に移動自在に挿通され
た漏斗形の火薬体受け座8とを収納している。火薬体受
け座8より後方へ延出する引紐5の後端部5aは筒体1
の後端穴9から外部へ導出している。
【0010】上記筒体1及び蓋部3は1枚の厚紙で作製
される。すなわち、筒体1は、その展開状態を図2に示
すごとく、全体がほぼ扇形状に打ち抜かれた扇形板13
の円弧状前端縁に、蓋部3を構成する複数のフラップ1
4を左右方向に並ぶようそれぞれ円弧状の折目線15を
介して連設してなる。そのフラップ14群のうち左右方
向一端側のフラップ14又はそのほかのフラップ14に
は穴16を扇形板13及びフラップ14の打ち抜きと同
時にあけている。扇形板13の左右一端縁には糊代17
を連設する。
【0011】かくして、図3に示すように、扇形板13
を円錐状に巻き、その左右一端縁の糊代17を左右他端
縁の外側に重ねて糊付けすることにより筒体1を作り、
この筒体1の内部に、火薬体受け座8、火薬体4、引紐
5、受圧板7及び噴出物6を収納する。噴出物6の収納
に際しては、その一端部6aがフラップ14の穴16に
離脱不能に通し付けられる。より具体的には、噴出物6
の一端部6aに弾性変形自在なリング18を形成し、こ
のリング18を一旦偏平状に弾性変形させてフラップ1
4の穴16にこれの外側から内側へ通したのち、リング
18を元のリング状に弾性復帰させる。これにより噴出
物6の一端部6aがフラップ14の穴16の内側に抜け
止め状に係止する取り付け状態が得られる。その際、噴
出物6が複数個の場合は予め各一端部6aをひとつのリ
ング18に結合しておき、このリング18を前述の要領
でフラップ14の穴16に通し付ける。
【0012】受圧板7の収納に際してはこれも爆発に伴
って周囲に飛散することのないように、予め受圧板7に
離脱不能に取り付けられる。そのために、図4に示すよ
うに、引紐5は火薬体4より前方にも長く延出し、この
引紐5の前端部5bを受圧板7の中央付近に設けた穴1
9に通し付ける。この通し付けに際しては、引紐5の前
端部5bを受圧板7の穴19に後方から前方へ通して受
圧板7の前面に這わしたうえで受圧板7の後面側に折り
返して這わし、この受圧板7の前後面に這わした前端部
5bを二つ折りされる接着テープ20の二つ折り片の間
で受圧板7の前後面に押し付けて挟み接着する。これに
より引紐5の前端部5bが受圧板7に離脱不能に止め付
けられる。
【0013】最後に、フラップ14を番号,,,
,の順に各折目線15を介して内方に順次折り重ね
て発射口2を塞ぐことにより組立てを完了する。
【0014】上記噴出物6の一端部6aにリング18を
形成するに代えて、噴出物6の一端部6aを紐状に形成
し、これをフラップ14の穴16にこれの外側から内側
へ通した後、結びこぶを作って穴16の内側に抜け止め
状に係止するか、その紐状の一端部6aを前記穴16に
通したのちフラップ14に結び付けることもできる。
【0015】噴出物6の一端部6aをリング状あるいは
結びこぶに形成して穴16に抜け止め状に係止するとい
ういずれの方法であっても、接着テープや糊を使用しな
くて済み、それだけ簡単かつ能率よく、しかも確実に止
め付けることができる。また、その止め付けに金属製の
ステープルを使えばこれが爆発時に飛散して危険性が伴
うが、これを使用する必要もないため安全性にも優れ
る。
【0016】また、噴出物6のリング状あるいは結びこ
ぶ状の一端部6aはフラップ14の内側に納めるので外
部から見えることがなく、外観的にも体裁良くなり、商
品価値を高めることができる。
【0017】上記構成のクラッカーにおいては、引紐5
の後端部5aを後方へ強く引っ張って火薬体4を爆発さ
せると、蓋部3は爆風を受圧板7を介して受けることに
よりフラップ14を展開して発射口2を開放し、噴出物
6が発射口2から前方へ向けて発射する。このとき、噴
出物6の一端部6aがフラップ15の穴16に離脱不能
に取り付けられているので、爆発、発射によって噴出物
6は巻き状態から伸長し展開して所期の機能を発揮する
ことになるけれども、発射後もフラップ14と一体に連
なった状態に保たれており、また受圧板7も筒体1内を
前方移動した後も引紐5の前端部5bと一体に連なった
状態に保たれており、これら噴出物6及び受圧板7が周
囲に散乱してこれを拾い集めるような必要が無くなる。
【0018】フラップ14の穴16は丸穴型以外に、図
5のような星型、図6のような三角型、あるいは図7の
ような米印型の切込みであってもよい。
【0019】上記実施例では、筒体1を円錐状に形成す
るが、多角形の角錐状、あるいは円筒状に形成すること
もできる。また筒体1は紙製のものに代えて、プラスチ
ック製のものであってもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明のクラッカーによれば、噴出物の
一端部を筒体と一体のフラップの穴に離脱不能に通し付
けているので、爆発後に噴出物が筒体から分離して周囲
に散乱することがないばかりか、噴出物の一端部は接着
テープや糊などを一切用いることなく、フラップに穴を
設けるだけでこれに簡単かつ強固に取り付けることがで
きる。噴出物の一端部が通し付けられる穴を有するフラ
ップは発射口を塞ぐ機能と噴出物を保持する機能とを兼
備し、この兼備性によりクラッカー全体の構造の簡素化
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すクラッカーの縦断面図
である。
【図2】同クラッカーの筒体の展開平面図である。
【図3】同クラッカーを蓋部を開放した状態で示す斜視
図である。
【図4】同クラッカーの受圧板と火薬体の連結状態を示
す斜視図である。
【図5】本発明の他の実施例を示すクラッカーのフラッ
プの一部の正面図である。
【図6】本発明の更に他の実施例を示すクラッカーのフ
ラップの一部の正面図である。
【図7】本発明の更に又、他の実施例を示すクラッカー
のフラップの一部の正面図である。
【符号の説明】
1 筒体 2 発射口 3 蓋部 4 火薬体 5 引紐 6 噴出物 7 受圧板 9 後端穴 14 フラップ 15 折目線 16 穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒体の前端に発射口を形成するととも
    に、該発射口を蓋部で開放可能に塞いでおり、 前記筒体の内部に、火薬体と、この火薬体に通し付けら
    れて前記筒体の後端穴から導出する引紐と、前記火薬体
    と前記発射口との間に前後にして配される噴出物及び受
    圧板とを収納しており、前記引紐の引っ張り操作で前記
    火薬体が爆発し、前記蓋部が爆発圧を前記受圧板を介し
    て受けることにより開放して噴出物を発射口から前方へ
    空中発射させるようにしてあるクラッカーにおいて、 前記蓋部が、筒体の前端縁に折目線を介して連設され、
    該折目線から発射口中心に向けて順次折り重ねられた複
    数のフラップからなり、そのうちの一つのフラップに穴
    を設け、この穴に前記噴出物の一端部が離脱不能に通し
    付けられていることを特徴とするクラッカー。
  2. 【請求項2】 前記引紐が前記火薬体から前方へ延出さ
    れ、この引紐の前方延出端に前記受圧板が離脱不能に取
    り付けられている請求項1記載のクラッカー。
JP11018607A 1999-01-27 1999-01-27 クラッカー Pending JP2000220999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11018607A JP2000220999A (ja) 1999-01-27 1999-01-27 クラッカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11018607A JP2000220999A (ja) 1999-01-27 1999-01-27 クラッカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000220999A true JP2000220999A (ja) 2000-08-08

Family

ID=11976340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11018607A Pending JP2000220999A (ja) 1999-01-27 1999-01-27 クラッカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000220999A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1325873C (zh) * 2002-11-25 2007-07-11 安宪相 晚会用爆竹

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1325873C (zh) * 2002-11-25 2007-07-11 安宪相 晚会用爆竹

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011301907B2 (en) Shot cup for shotshell
US6450160B1 (en) Confetti dispersion device
US6682384B2 (en) Glowing throw device
ES2927032T3 (es) Conjunto de juguete con un personaje en una carcasa y mecanismo para abrir la carcasa con una correa
JP2000220999A (ja) クラッカー
US20060135037A1 (en) Modified greetings cards
JP2000220998A (ja) クラッカー
JP4047998B2 (ja) クラッカー
JP3572288B2 (ja) クラッカー
JP4065621B2 (ja) クラッカー
JP5016842B2 (ja) クラッカー
JP2599119Y2 (ja) クラッカー
JP2742778B2 (ja) クラッカー
JP4065622B2 (ja) クラッカー
JP3419912B2 (ja) クラッカー
JP3997010B2 (ja) クラッカー
JPH1151597A (ja) クラッカー
JP2004233049A (ja) クラッカー
JPH08136197A (ja) クラッカー
GB2620939A (en) Gift delivery device
JP2590183Y2 (ja) クラッカー
JPS6319751Y2 (ja)
JP2590178Y2 (ja) クラッカー
CN209650756U (zh) 一种儿童安全防护包装盒
JP4340526B2 (ja) クラッカー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108