JP2590178Y2 - クラッカー - Google Patents

クラッカー

Info

Publication number
JP2590178Y2
JP2590178Y2 JP1992051893U JP5189392U JP2590178Y2 JP 2590178 Y2 JP2590178 Y2 JP 2590178Y2 JP 1992051893 U JP1992051893 U JP 1992051893U JP 5189392 U JP5189392 U JP 5189392U JP 2590178 Y2 JP2590178 Y2 JP 2590178Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
explosive
drawstring
pulling operation
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992051893U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614797U (ja
Inventor
魁 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneko Co Ltd
Original Assignee
Kaneko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneko Co Ltd filed Critical Kaneko Co Ltd
Priority to JP1992051893U priority Critical patent/JP2590178Y2/ja
Publication of JPH0614797U publication Critical patent/JPH0614797U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590178Y2 publication Critical patent/JP2590178Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、各種パーティーや催
会における演出効果の1つとして用いられるもので、引
紐の引張り操作により火薬体を爆発させて、その爆発力
により筒体内に収納されている小巻きテープ等の噴出物
を爆音とともに空中に発射させるようになされたクラッ
カーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のクラッカーとして、従来から知
られているものにあっては、火薬体を引張り操作により
爆発させるための引紐の端部をコニカル形の筒体の後端
部から適当長さ導出させ、その導出させた紐端部分を筒
体の外面に沿わせて折り返したのち、接着テープなどを
使用して筒体の外面に止着させていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記したよう
な構成の従来のクラッカーでは、あくまでも引紐の筒体
からの導出端部分を直接に引張り操作することにより火
薬体を爆発させるものであるから、筒体の後端部から導
出させる紐端部分の長さとしては、それを手指でしっか
りと掴め、かつ引張り操作時に滑りなどを生じないだけ
の十分な長さに設定する必要がある。そのために、導出
した紐端部分の端部を接着テープなどで止着したとして
も、その止着端部と筒体の後端部との間に沿って位置す
る非止着紐部分に他物が擦れたり、引掛ったりした際
に、接着テープなどによる止着部が剥がされやすい。そ
の結果、紐端部分が筒体に対してフリー状態となって、
流通段階などの非鳴動使用時において引紐が不測に引張
られて不用意な爆発を招くなどの危険性があった。ま
た、導出した紐端部分の端部を接着テープなどで止着し
たとしても、その止着力が次第に低下して、紐端部分が
緩んだり、筒体から脱離して上述のような不用意な爆発
等を招きやすいという問題があった。
【0004】この考案は上記のような実情に鑑みてなさ
れたもので、鳴動使用時には確実に爆発させることがで
きるような優れた操作性を有しながら、流通段階等の非
鳴動使用時における不用意な爆発を確実に防止すること
ができる安全性に優れたクラッカーを提供することを目
的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この考案の請求項1に係るクラッカーは、前端開口
部を開放可能に閉塞する前蓋を有する缶形状の筒体と、
この筒体内に収納され引紐の引張り操作により爆発され
る火薬体と、上記筒体内に収納されて上記火薬体の爆発
力による上記前蓋の開放にともない前方へ発射される噴
出物とを有するクラッカーにおいて、上記筒体の後端開
口部を閉塞する後蓋を筒体に固定して設け、この後蓋の
外面に沿わせて設けた専用の引き操作片の一部を上記筒
体内に突入させ、その筒体内への突入片部に上記引紐の
端部を掛止させて上記引き操作片の引き操作により引紐
を引張り操作するように構成したものである。
【0006】特に、上記引き操作片としては、引き操作
により後蓋の後方へ離間可能なプルタブ式に構成するこ
とが望ましい。
【0007】また、この考案の請求項3に係るクラッカ
ーは、前端開口部を開放可能に閉塞する前蓋を有する缶
形状の筒体と、この筒体内に収納され引紐の引張り操作
により爆発される火薬体と、上記筒体内に収納されて上
記火薬体の爆発力による上記前蓋の開放にともない前方
へ発射される噴出物とを有するクラッカーにおいて、上
記筒体の後端開口部を閉塞する後蓋を筒体に固定して設
け、この後蓋の外面に沿わせて設けた専用の引き操作片
の一部を上記後蓋に形成のスリットを通して筒体内に突
入させ、その筒体内への突入片部に上記引紐の端部分を
挿通させて上記引き操作片の引き操作により引紐の端部
分を上記スリットを通して筒体の後方へ引き出し可能と
し、その引き出された引紐の端部分の引張り操作により
上記火薬体を爆発可能に構成したものである。
【0008】
【作用】この考案の請求項1によれば、引紐の端部分を
直接に引張り操作するのではなく、筒体の後端開口部を
閉塞する後蓋の外面に沿わせて設けた専用の引き操作片
の引き操作により間接的に引紐を引張って火薬体を爆発
させるようにしているので、鳴動使用時には引き操作片
を介して強力な引張り力を容易に加えやすくて火薬体を
確実に爆発させることが可能でありながら、流通段階な
どの通常時(非鳴動使用時)は上記引き操作片を上記後
蓋の外面にほぼ密着させて手指や他物の引掛かりにとも
なう不用意な爆発という危険性を排除することができ
る。
【0009】特に、上記引き操作片がプルタブ式に構成
されている場合は、引紐の遊び代を大きくとって、より
優れた安全性を確保しつつ、鳴動使用時には確実に爆発
させることが可能となる。
【0010】また、この考案の請求項3によれば、引紐
の端部分を直接にワン・アクションで引張り操作するの
ではなく、通常はその紐端部分を筒体の内部に収納して
隠蔽しておき、筒体の後端開口部を閉塞する後蓋の外面
に沿わせて設けた専用の引き操作片の引き操作により、
まず引紐の端部分を筒体の後方に引き出し、次にその引
き出された引紐の端部分を掴んで引張り操作することに
より火薬体を爆発させるといったように、火薬体の爆発
のための操作を二段階(ツー・アクション)としている
ので、流通段階などの通常時(非鳴動使用時)において
上記引き操作片が他物の引掛かりや悪戯等によって仮に
引き操作されたとしても、それによって不用意に爆発す
るという危険性を排除し安全性を高めることができる。
【0011】
【実施例】以下、この考案の一実施例を図面にもとづい
て説明する。図1はこの考案の一実施例によるクラッカ
ーの非鳴動使用時の状態を示す縦断面図、図2は図1の
要部の拡大斜視図、図3は鳴動使用後の状態を示す縦断
面図、図4は図3の要部の拡大斜視図であり、同図にお
いて、1は缶形状の紙製筒体で、その筒軸線方向の前後
両端が開口しており、その前端開口部1aを閉塞する前
蓋3が該筒体1に開放可能に止着されているとともに、
後端開口部1bを閉塞する紙製の後蓋4が、この後蓋4
の周辺部に一体連設され筒体1の外面側に折返し重合さ
れた周方向で複数個の突片4aの外側に筒状に巻回され
るラベル5を介して筒体1に固定されている。
【0012】2はコニカル形の紙製筒体で、その大径側
の前端部が開口しており、その前端開口部2aの外径が
上記缶形状の紙製筒体1の内径とほぼ同径に構成されて
いるとともに、軸線長が上記缶形状の紙製筒体1の軸線
長よりも僅かに小さめに構成されている。このようなコ
ニカル形の紙製筒体2は、上記缶形状の紙製筒体1内
に、それらの前端開口部2a,1aを同一平面に揃えて
嵌合保持されている。
【0013】6は上記筒体1および2内の上記前蓋3に
対向する箇所に設置した後方湾曲形状の受圧板であり、
この受圧板3より後部の筒体2内には、この筒体2の小
径側の端口部2bから外方(筒体1の内部)へ導出され
た引紐7の引張り操作にともなって後方に移動し受止め
部材8で移動停止されることにより爆発される火薬体9
が収納されているとともに、上記受圧板6と上記前蓋3
との間の空間内には、上記火薬体9の爆発力にともない
図3に示すように、上記前蓋3を前方側に飛び出し状に
開放させて、上記受圧板9とともに前方へ発射される小
巻きテープなどの複数の噴出物10…が収納されてい
る。
【0014】11は引き操作片の一例となる紙製のプル
タブで、このプルタブ11は図5に明示するように、上
記後蓋4の外面に沿わせて配置されるアルミ製の舌片状
基板11aに手指の引掛け用孔11bが形成されている
とともに、上記舌片状基板11aの一部を直角に折曲げ
て、上記後蓋4に形成のスリット4bを通して筒体1内
に突入される突入片部11cが形成されており、この突
入片部11cに引紐7の端部分7aを挿通させる孔11
dが形成されている。このようなプルタブ11の突入片
部11cを上記後蓋4のスリット4bを通して筒体1内
に突入させるとともに、その突入片部11cの孔11d
に引紐7の端部分7aを挿通させ、かつ、その紐端部分
7aの端部を筒体1の内面に固着するか、もしくは、端
部に結節部を作ることで、該紐端部分7aをプルタブ1
1の突入片部11cに掛止させ、もって、プルタブ11
の引き操作により、該プルタブ11を後蓋4の後方へ離
間移動させると同時に、引紐7を引張り操作するように
構成している。
【0015】上記のように構成されたクラッカーにおい
ては、非鳴動使用時には図1および図3に示すように、
プルタブ11における舌片状基板11aが後蓋4の外面
にほぼ密着する状態に位置しているから、流通過程など
において手指や他物がプルタブ11に不測に引掛って、
引紐7が引張られ火薬体9が不用意に爆発するといった
危険性がない。
【0016】そして、所定の鳴動使用時には、上記プル
タブ11における舌片状基板11aの引掛け用孔11b
に手指を掛けて、その舌片状基板11aを後蓋4の外面
に対してほぼ直角になるように起立させた上、該プルタ
ブ11を後方に強く引き操作することが可能であり、こ
のような引き操作により、上記プルタブ11が筒体1か
ら後方へ離間移動することにともなって、突入片部11
cに掛止されている引紐7の端部分7aが図4に示すよ
うに、後蓋4のスリット4bから後方に引き出されて引
紐7が間接的に引張り操作される。これによって、火薬
体9がコニカル形筒体2内を後方に移動し受止め部材8
で移動停止された時点で爆発される。その爆発力により
受圧板6が前方に勢い良く放出され、その放出力を受け
て筒体1,2の前端開口部1a,2aを閉塞していた前
蓋3が前方側に飛び出して開口部1a,2aが開放さ
れ、その開放された開口部1a,2aを通じて複数の噴
出物10…が前方へ発射される。
【0017】図6はこの考案の他の実施例によるクラッ
カーの非鳴動使用時の状態を示す縦断面図、図7は同実
施例における鳴動使用時の状態を示す要部の斜視図であ
る。この実施例において、上記実施例と相違する点を説
明する。後蓋4に形成のスリット4bを通して筒体1内
に突入されたプルタブ11における突入片部11cの孔
11dに図6のように引紐7の端部分7aが唯単に挿通
されていてフリーの状態にある。この状態で上記プルタ
ブ11の舌片状基板11aを起立させて該プルタブ11
を後方に引き操作したとき、まず引紐7の端部分7aが
図7のように後蓋4のスリット4bを通して筒体1の後
方へ引き出されるとともに、プルタブ11が引紐7から
外れる。この場合、端部分7aが後方へ引き出されると
端部分7aの根元側はスリット4bの両側縁に挟まれる
ため再び筒体1内に入り込まない。そして、その引き出
された引紐7の端部分7aを手指で掴んで後方へ引張り
操作することにより、上記火薬体9が爆発される。この
場合、引紐7の端部分7aの長さに対して、火薬体9と
受止め部材8との間の引紐部分7bの長さを十分に大き
くして余裕を持たせた構成としているため、引紐7の端
部分7aを十分に引張り操作しない限り、上記火薬体9
は爆発されることはない。その他の構成は上記実施例と
全く同一であるため、該当部分に同一の符号を付して、
それらの説明を省略している。
【0018】上記図6および図7に示す実施例のクラッ
カーによれば、火薬体9の爆発に際して、プルタブ11
の引き操作による引紐7の端部分7aの引き出しとそれ
に続く引き出し紐端部分7aの引張りといったツー・ア
クション操作を必要とするので、流通段階などでの不用
意な爆発防止機能が確実で、安全性をより一層高めるこ
とができる。
【0019】なお、上記各実施例では、引き操作片とし
て、非鳴動使用時の安全性に優れたプルタブ式のものを
使用して説明したが、引き操作しても、それが後蓋4側
に残存するようになされたプルトップ式のものを使用し
てもよい。
【0020】また、上記各実施例では、缶形状の筒体1
の内部にコニカル形の筒体2を嵌合保持させてなる二重
筒形式のもので説明したが、内部のコニカル形筒体2を
省いて缶形状の筒体1の内部に直接、受圧板6、噴出物
10、火薬体9などを適宜配置した構成のものであって
もよい。さらに、各筒体1,2の材質は、紙以外に合成
樹脂などであってもよい。
【0021】
【考案の効果】以上のように、この考案の請求項1によ
れば、筒体の後端開口部を閉塞する後蓋の外面に沿わせ
て専用の引き操作片を設け、この引き操作片の引き操作
により間接的に引紐を引張って火薬体を爆発させるよう
にしているので、引紐の端部分を手指で掴んで引紐を直
接に引張り操作する従来のものに比べて、鳴動使用時に
強力な引張り力を容易に加えやすくて火薬体をミスなく
確実に爆発させることができるものでありながら、流通
段階などの通常時(非鳴動使用時)には上記引き操作片
を上記後蓋の外面にほぼ密着させて手指や他物の引掛か
りにともなう不用意な爆発という危険性を排除し、取扱
い上の安全性の向上を図ることができる。
【0022】特に、請求項2のように上記引き操作片と
して、プルタブ式のものを用いる場合は、引紐の遊び代
を大きくとりやすく、安全性の一層の向上を図りつつ、
鳴動使用時にはミスなく確実に爆発させることができる
という効果を奏する。
【0023】また、この考案の請求項3によれば、所定
どおり鳴動させるためには、筒体の後端開口部を閉塞す
る後蓋の外面に沿わせて設けた専用の引き操作片を引き
操作して、通常、筒体の内部に収納し隠蔽されている引
紐の端部分を筒体の後方に引き出し、次にその引き出さ
れた引紐の端部分を掴んで引張り操作するといったよう
に、二段階(ツー・アクション)の操作を必要とするよ
うにしているので、流通段階などの通常時(非鳴動使用
時)において上記引き操作片が他物の引掛かりや悪戯等
によって仮に引き操作されたとしても、それによって不
用意に爆発するという危険性を排除して取扱い上の安全
機能を非常に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例のクラッカーの非鳴動状態
を示す縦断面図である。
【図2】図1の要部の拡大斜視図である。
【図3】クラッカーの鳴動使用後の状態を示す縦断面図
である。
【図4】図3の要部の拡大斜視図である。
【図5】プルタブの具体構造を示す要部の斜視図であ
る。
【図6】この考案の他の実施例のクラッカーの非鳴動状
態を示す縦断面図である。
【図7】図6のクラッカーの鳴動使用時の操作状態を示
す要部の拡大斜視図である。
【符号の説明】
1 缶形状の筒体 1a 開口部 3 前蓋 4 後蓋 4b スリット 7 引紐 7a 紐端部分 9 火薬体 10 噴出物 11 プルタブ(専用の引き操作片) 11b 突入片部

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前端開口部を開放可能に閉塞する前蓋を
    有する缶形状の筒体と、この筒体内に収納され引紐の引
    張り操作により爆発される火薬体と、上記筒体内に収納
    されて上記火薬体の爆発力による上記前蓋の開放にとも
    ない前方へ発射される噴出物とを有するクラッカーにお
    いて、上記筒体の後端開口部を閉塞する後蓋を筒体に固
    定して設け、この後蓋の外面に沿わせて設けた専用の引
    き操作片の一部を上記筒体内に突入させ、その筒体内へ
    の突入片部に上記引紐の端部を掛止させて上記引き操作
    片の引き操作により引紐を引張り操作するように構成し
    たことを特徴とするクラッカー。
  2. 【請求項2】 上記引き操作片が、引き操作により後蓋
    の後方へ離間可能なプルタブ式に構成されている請求項
    1のクラッカー。
  3. 【請求項3】 前端開口部を開放可能に閉塞する前蓋を
    有する缶形状の筒体と、この筒体内に収納され引紐の引
    張り操作により爆発される火薬体と、上記筒体内に収納
    されて上記火薬体の爆発力による上記前蓋の開放にとも
    ない前方へ発射される噴出物とを有するクラッカーにお
    いて、上記筒体の後端開口部を閉塞する後蓋を筒体に固
    定して設け、この後蓋の外面に沿わせて設けた専用の引
    き操作片の一部を上記後蓋に形成のスリットを通して筒
    体内に突入させ、その筒体内への突入片部に上記引紐の
    端部分を挿通させて上記引き操作片の引き操作により引
    紐の端部分を上記スリットを通して筒体の後方へ引き出
    し可能とし、その引き出された引紐の端部分の引張り操
    作により上記火薬体を爆発可能に構成したことを特徴と
    するクラッカー。
JP1992051893U 1992-07-23 1992-07-23 クラッカー Expired - Lifetime JP2590178Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992051893U JP2590178Y2 (ja) 1992-07-23 1992-07-23 クラッカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992051893U JP2590178Y2 (ja) 1992-07-23 1992-07-23 クラッカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614797U JPH0614797U (ja) 1994-02-25
JP2590178Y2 true JP2590178Y2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=12899565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992051893U Expired - Lifetime JP2590178Y2 (ja) 1992-07-23 1992-07-23 クラッカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590178Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349233Y2 (ja) * 1971-09-23 1978-11-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614797U (ja) 1994-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2590178Y2 (ja) クラッカー
JPH04137354A (ja) 電源ケース及びその着脱装置
KR200301159Y1 (ko) 담배갑 보호케이스
JP3572288B2 (ja) クラッカー
JP4065621B2 (ja) クラッカー
JP2584548Y2 (ja) レスキューパラシュート
JP2605467Y2 (ja) バズーカ式クラッカー
JPH0631355Y2 (ja) プッシュ式クラッカー
JPH0630698U (ja) ライター形クラッカー
JPH03148597A (ja) プッシュ式クラッカー
JPH0631358Y2 (ja) 押し引き両用型クラッカー
JPH0212476Y2 (ja)
JP3905956B2 (ja) クラッカー
JPH0631359Y2 (ja) スライド式クラッカー
JP2599119Y2 (ja) クラッカー
JP3419912B2 (ja) クラッカー
JPH0631354Y2 (ja) プッシュ式クラッカー
JP2547859Y2 (ja) クラッカー
US7597197B2 (en) Structure of three-dimensional sticker package
JP2590183Y2 (ja) クラッカー
JPH0514314Y2 (ja)
JP2602130Y2 (ja) ピストル形クラッカー
JP2002250598A (ja) クラッカー
JPH0631352Y2 (ja) プッシュ式クラッカー
JPH03112684U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9