JP2000219888A - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物

Info

Publication number
JP2000219888A
JP2000219888A JP11024977A JP2497799A JP2000219888A JP 2000219888 A JP2000219888 A JP 2000219888A JP 11024977 A JP11024977 A JP 11024977A JP 2497799 A JP2497799 A JP 2497799A JP 2000219888 A JP2000219888 A JP 2000219888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
oil
alkyl group
group
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11024977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4271290B2 (ja
Inventor
Seiya Igari
征也 猪狩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP02497799A priority Critical patent/JP4271290B2/ja
Publication of JP2000219888A publication Critical patent/JP2000219888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4271290B2 publication Critical patent/JP4271290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 長時間使用してジチオリン酸亜鉛の分解
によるスラッジを生じにくい潤滑油組成物を提供する。 【解決手段】 基油に組成物全量基準でa)ジチオリン
酸亜鉛0.1〜5重量%及びb)一般式1の有機酸類又
は一般式2のコハク酸エステル類の一種以上の化合物
0.1〜5重量%を配合してなる潤滑油組成物。 (RはC6〜30のアルキル又はアルケニル基、R
はC1〜4のアルキル基、nは1〜4の整数を示す。) (RはRと同様の基、Rは水素、C1〜4のアル
キル又はヒドロキシアルキル基、Rは−R−(OR
−S−R(RはC1〜4のアルキレン基、
はC1〜20のアルキル又はヒドロキシアルキル
基、mは0〜6の整数、xは1又は2を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は潤滑油組成物に関
し、さらに詳しくは、ジチオリン酸亜鉛を含んだ油圧作
動油、軸受油、ギヤ油及び湿式ブレーキ油等として好適
な潤滑油組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ジチオリン酸亜鉛は酸化防止剤として優
れた効果を発揮するとともに、耐摩耗性、耐焼付き性に
優れた効果を示すことから、油圧作動油や軸受油等の潤
滑油の添加剤として広く使用されている。しかし、近年
機械装置の小型化・高性能化に伴い、従来よりも高い熱
負荷の過酷な条件で使用されるようになってきた。この
ように、潤滑油に対する熱負荷が高まるにつれて、ジチ
オリン酸亜鉛が添加された潤滑油にスラッジ発生が認め
られるようになり、長時間安定して使用することが次第
に困難になってきている。特開平10−17882号公
報には、この問題を解決するためにアリールホスファイ
トを添加剤として使用した潤滑油組成物が開示されてい
る。しかしながら、従来ジチオリン酸亜鉛の分解は熱又
は酸化のみにより進行すると考えられていたためにIS
OT試験で評価されており、実機に近い厳しい条件で評
価すると、即ち低速すべり試験で評価すると充分な結果
は得られないことがわかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記観点か
らなされたもので、長時間使用してもジチオリン酸亜鉛
の分解によるスラッジを生じにくい潤滑油組成物を提供
することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は鋭意研究を重
ねた結果、特定の有機酸類又はコハク酸エステル類を添
加剤として使用することにより本発明の目的を効果的に
達成しうることを見出し本発明を完成したものである。
すなわち、本発明は、基油に、組成物全量基準で、
(a)ジチオリン酸亜鉛0.1〜5重量%、及び(b)
下記一般式(1)
【0005】
【化3】
【0006】(式中、R1 は炭素数6〜30のアルキル
基又は炭素数6〜30のアルケニル基、R2 は炭素数1
〜4のアルキル基、nは1〜4の整数を示す。)で表さ
れる有機酸類及び下記一般式(2)
【0007】
【化4】
【0008】〔一般式(2)中、R3 は炭素数6〜30
のアルキル基又は炭素数6〜30のアルケニル基、R4
は水素、炭素数1〜4のアルキル基又は炭素数1〜4の
ヒドロキシアルキル基、R5 は一般式 −R6 −(OR6)m −Sx −R7 (式中、R6 は炭素数1〜4のアルキレン基、R7 は炭
素数1〜20のアルキル基又は炭素数1〜20のヒドロ
キシアルキル基、mは0〜6の整数、xは1又は2を示
す。)で表される基を示す。〕で表されるコハク酸エス
テル類からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物
0.1〜5重量%を配合してなる潤滑油組成物を提供す
るものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明について詳細に説
明する。先ず、本発明の潤滑油組成物においては、基油
として鉱油及び/又は合成油が用いられる。この鉱油や
合成油については、一般に油圧作動油や軸受油等の基油
として用いられているものであればよく、特に制限はな
いが、100℃における動粘度が1〜50mm2 /s、
特に2〜15mm2 /sの範囲にあるものが好適であ
る。基油の粘度が高すぎると、低温特性が悪化する場合
があり、逆に低すぎると、充分な油膜が形成されない場
合があり好ましくない。また、この基油の%CA は酸化
安定性の点で、10以下であるものが好ましく、5以下
であるものがさらに好ましい。さらに、低温流動性の指
標である流動点については特に制限はないが、−10℃
以下であるのが好ましく、特に−15℃以下であるもの
が好ましい。また、粘度指数は高温時の粘度を高く保つ
上で、95以上のものが好ましい。
【0010】このような鉱油,合成油は各種のものがあ
り、用途などに応じて適宜選定すればよい。鉱油として
は、例えばパラフィン系鉱油,ナフテン系鉱油,中間基
系鉱油などが挙げられ、具体例としては、溶剤精製また
は水添精製による軽質ニュートラル油,中質ニュートラ
ル油,重質ニュートラル油,ブライトストックなどを挙
げることができる。なかでも、軽質ニュートラル油,中
質ニュートラル油が好ましい。
【0011】一方合成油としては、例えば、ポリα−オ
レフィン(PAO),α−オレフィンコポリマー,ポリ
ブテン,アルキルベンゼン,ポリオールエステル,二塩
基酸エステル,ポリオキシアルキレングリコール,ポリ
オキシアルキレングリコールエステル,ポリオキシアル
キレングリコールエーテル,ヒンダードエステル,シリ
コーンオイルなどを挙げることができる。なかでも、P
AO,α−オレフィンコポリマーが好ましい。これらの
基油は、それぞれ単独で、あるいは二種以上を組み合わ
せて使用することができ、鉱油と合成油を組み合わせて
使用してもよい。
【0012】次に、基油に配合される(a),(b)成
分について説明する。 (a)成分 本発明の潤滑油組成物を構成する(a)成分のジチオリ
ン酸亜鉛は、代表的には、下記一般式(3)で表される
化合物である。
【0013】
【化5】
【0014】ここで、R8 〜R11は、炭素数3〜12の
第一級アルキル基、炭素数3〜12の第二級アルキル
基、又は炭素数3〜18のアルキル基で置換されたアリ
ール基である。なお、R8 〜R11は同一でもよく、異な
っていてもよい。ジチオリン酸亜鉛のR8 〜R11が第一
級アルキル基である方が、熱・酸化劣化しにくい点で好
ましい。R8 〜R11が第二級アルキル基であると潤滑性
に優れるので、第一級アルキル基を有するジチオリン酸
亜鉛と適宜組み合わせて用いてもよい。
【0015】これらの(a)成分は、単独で、あるいは
二種以上を組み合わせて使用することができる。(a)
成分の配合量については、基油に、組成物全量基準で、
0.1〜5重量%の割合で配合される。0.1重量%未
満では潤滑性が充分でなく、5重量%を超えると、量に
見合った潤滑性の効果がなく、スラッジも多くなる。好
ましくは0.5〜3重量%の範囲である。
【0016】(b)成分 本発明の潤滑油組成物を構成する(b)成分の一つは前
記一般式(1)で表される有機酸類である。R1 は炭素
数6〜30のアルキル基又は炭素数6〜30のアルケニ
ル基であるが、中でも炭素数10〜20のアルキル基又
は炭素数10〜20のアルケニル基が好ましい。R2
炭素数1〜4のアルキル基であるが、中でもメチル基が
好ましい。nは1〜4の整数であるが、中でも1が好ま
しい。この有機酸類のうち好ましい具体例として、N−
オレオイルサルコシン,N−ステアロイルサルコシン,
N−パルミトイルサルコシン,N−ミリストイルサルコ
シン,N−ラウロイルサルコシンなどを挙げることがで
きる。
【0017】(b)成分のもう一つは前記一般式(2)
で表されるコハク酸エステル類である。R3 は炭素数6
〜30のアルキル基又は炭素数6〜30のアルケニル基
であるが、中でも炭素数14〜24のものが好ましい。
4 は水素、炭素数1〜4のアルキル基又は炭素数1〜
4のヒドロキシアルキル基であるが、中でも水素が好ま
しい。R5 は一般式 −R6 −(OR6)m −Sx −R7 (式中、R6 は炭素数1〜4のアルキレン基、R7 は炭
素数1〜20のアルキル基又は炭素数1〜20のヒドロ
キシアルキル基、mは0〜6の整数、xは1又は2を示
す。)で表される基であるが、R6 はエチレン基又はプ
ロピレン基が好ましく、R7 は炭素数6〜14のアルキ
ル基又は炭素数2もしくは3のヒドロキシアルキル基が
好ましく、mは0又は1が好ましい。
【0018】上記のコハク酸エステル類のうち好ましい
具体例として、オクタデセニルコハク酸オクチルメルカ
プトエチレンオキサイドエステル,オクタデセニルコハ
ク酸オクチルメルカプトプロピレンオキサイドエステ
ル,オクタデセニルコハク酸ノニルメルカプトエチレン
オキサイドエステル,オクタデセニルコハク酸ノニルメ
ルカプトプロピレンオキサイドエステル,オクタデセニ
ルコハク酸ラウリルメルカプトエチレンオキサイドエス
テル,オクタデセニルコハク酸ラウリルメルカプトプロ
ピレンオキサイドエステル,オクタデセニルコハク酸5
−ヒドロキシ−3−チアペンチルエステル,オクタデセ
ニルコハク酸6−ヒドロキシ−3,4−ジチアヘキシル
エステルなどを挙げることができる。
【0019】これらの(b)成分は、単独で、あるいは
二種以上を組み合わせて使用することができる。(b)
成分の配合量については、基油に、組成物全量基準で、
0.1〜5重量%の割合で配合される。0.1重量%未
満ではスラッジの抑制効果が充分でなく、5重量%を超
えると、量に見合った潤滑性の効果がない。好ましくは
0.3〜3重量%の範囲である。
【0020】本発明の潤滑油組成物は、基油に(a),
(b)成分を配合することにより得られるが、さらに通
常潤滑油の特性を向上させるために、金属系清浄剤,無
灰系分散剤,酸化防止剤(ジチオリン酸亜鉛を除く),
金属不活性化剤,粘度指数向上剤,流動点降下剤,消泡
剤などの公知の添加剤を、本発明の目的を損なわない範
囲で適宜配合することができる。これらその他の添加剤
の全配合量は、組成物全量基準で、0.05〜25重量
%の範囲が好ましい。
【0021】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定され
るものではない。 実施例1〜3、比較例1及び参考例1 第1表の通り基油に、各添加剤を配合し実施例,比較例
及び参考例の潤滑油組成物を調製した。その潤滑油組成
物を下記の要領で低速すべり試験後のスラッジ生成の評
価を行った。その結果を第1表に示す。
【0022】低速すべり試験 JASO M349−94に規定された装置に市販ペー
パー系ディスクとスチールプレートを使用した。試験条
件は、油温120℃、軸回転数100rpm、接触面圧
10kg/cm2 、試験時間24時間であった。スラッジ生成の評価 (1)n−ペンタン不溶解分(重量%) (2)ジチオリン酸亜鉛の赤外吸収スペクトルの670
cm-1吸収(P=S結合に由来)残存率(%)
【0023】
【表1】
【0024】(注) *1 パラフィン系鉱油(100℃における動粘度5.
2mm2 /s) *2 第一級ヘキシル型 *3 N−オレオイルサルコシン *4 オクタデセニルコハク酸オクチルメルカプトエチ
レンオキサイドエステル *5 オクタデセニルコハク酸6−ヒドロキシ−3,4
−ジチアヘキシルエステル *6 トリフェニルホスファイト
【0025】
【発明の効果】本発明の潤滑油組成物は、長時間使用し
てもジチオリン酸亜鉛の分解によるスラッジ発生が少な
く、油圧作動油、軸受油、ギヤ油及び湿式ブレーキ油等
として好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10M 137:10 135:26 129:72) C10N 10:04 30:04 40:02 40:04 40:08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基油に、組成物全量基準で、(a)ジチ
    オリン酸亜鉛0.1〜5重量%、及び(b)下記一般式
    (1) 【化1】 (式中、R1 は炭素数6〜30のアルキル基又は炭素数
    6〜30のアルケニル基、R2 は炭素数1〜4のアルキ
    ル基、nは1〜4の整数を示す。)で表される有機酸類
    及び下記一般式(2) 【化2】 〔一般式(2)中、R3 は炭素数6〜30のアルキル基
    又は炭素数6〜30のアルケニル基、R4 は水素、炭素
    数1〜4のアルキル基又は炭素数1〜4のヒドロキシア
    ルキル基、R5 は一般式 −R6 −(OR6)m −Sx −R7 (式中、R6 は炭素数1〜4のアルキレン基、R7 は炭
    素数1〜20のアルキル基又は炭素数1〜20のヒドロ
    キシアルキル基、mは0〜6の整数、xは1又は2を示
    す。)で表される基を示す。〕で表されるコハク酸エス
    テル類からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物
    0.1〜5重量%を配合してなる潤滑油組成物。
  2. 【請求項2】 潤滑油が、油圧作動油、軸受油、ギヤ油
    及び湿式ブレーキ油から選ばれるものである請求項1記
    載の潤滑油組成物。
JP02497799A 1999-02-02 1999-02-02 潤滑油組成物 Expired - Fee Related JP4271290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02497799A JP4271290B2 (ja) 1999-02-02 1999-02-02 潤滑油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02497799A JP4271290B2 (ja) 1999-02-02 1999-02-02 潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000219888A true JP2000219888A (ja) 2000-08-08
JP4271290B2 JP4271290B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=12153048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02497799A Expired - Fee Related JP4271290B2 (ja) 1999-02-02 1999-02-02 潤滑油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4271290B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290183A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Oil Corp ギヤ油組成物
JP2005290227A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Oil Corp 抄紙機用潤滑油組成物
JP2007327069A (ja) * 2007-08-20 2007-12-20 Nippon Oil Corp 油圧作動油組成物
JP2012007186A (ja) * 2004-03-25 2012-01-12 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物
WO2022138292A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3640872A (en) * 1968-10-25 1972-02-08 Texaco Inc Automatic transmission fluid
JPS5790097A (en) * 1980-10-06 1982-06-04 Exxon Research Engineering Co Automatic transmission fluid containing ester of hydrocarbylsuccinic acid or anhydride and thiobisalkanol and metal salt thereof
WO1988006616A1 (en) * 1987-03-02 1988-09-07 Idemitsu Kosan Company Limited Lubricating oil composition
JPH09316475A (ja) * 1996-03-28 1997-12-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JPH10168477A (ja) * 1996-12-12 1998-06-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3640872A (en) * 1968-10-25 1972-02-08 Texaco Inc Automatic transmission fluid
JPS5790097A (en) * 1980-10-06 1982-06-04 Exxon Research Engineering Co Automatic transmission fluid containing ester of hydrocarbylsuccinic acid or anhydride and thiobisalkanol and metal salt thereof
WO1988006616A1 (en) * 1987-03-02 1988-09-07 Idemitsu Kosan Company Limited Lubricating oil composition
JPH09316475A (ja) * 1996-03-28 1997-12-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JPH10168477A (ja) * 1996-12-12 1998-06-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012007186A (ja) * 2004-03-25 2012-01-12 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物
JP2005290183A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Oil Corp ギヤ油組成物
JP2005290227A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Oil Corp 抄紙機用潤滑油組成物
JP2007327069A (ja) * 2007-08-20 2007-12-20 Nippon Oil Corp 油圧作動油組成物
WO2022138292A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4271290B2 (ja) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6549576B2 (ja) オルガノシロキサン組成物
JP6255265B2 (ja) 油圧作動油組成物
JP3510630B2 (ja) 高速ギヤ用潤滑油組成物
JP2011162652A (ja) 潤滑油組成物
JP3785378B2 (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JPH06330069A (ja) 自動車リミテッドスリップデファレンシャル用潤滑油組成物
JPH04202398A (ja) 潤滑油組成物
JP6602366B2 (ja) 自動車用途の基油用アルキルキャップ化油溶性ポリマー粘度指数向上添加剤
JP3520198B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2000336384A (ja) 潤滑油組成物
JP2004524414A5 (ja)
JPH06200274A (ja) 終減速機用潤滑油組成物
JP2000219888A (ja) 潤滑油組成物
JPH09125086A (ja) 含油軸受油組成物
JPH06200270A (ja) 終減速機用潤滑油組成物
KR20210110799A (ko) 윤활 조성물의 마모 방지 특성을 개선하기 위한 디에스테르의 용도
KR102589022B1 (ko) 개질된 유용성 폴리알킬렌 글리콜
JPH05331477A (ja) 油圧作動油組成物
JP4079509B2 (ja) 潤滑油組成物
JP4008992B2 (ja) 焼結含油軸受油組成物
CA3204231A1 (en) Process to produce low shear strength base oils
JP3151784B2 (ja) 耐熱作動油組成物
JP3219264B2 (ja) ミストオイル組成物
JPH07268379A (ja) 建設機械用ディーゼルエンジン油組成物
JP2000219889A (ja) 油圧作動油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees