JP2000215818A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JP2000215818A
JP2000215818A JP11016017A JP1601799A JP2000215818A JP 2000215818 A JP2000215818 A JP 2000215818A JP 11016017 A JP11016017 A JP 11016017A JP 1601799 A JP1601799 A JP 1601799A JP 2000215818 A JP2000215818 A JP 2000215818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anodes
electrode
anode
silver
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11016017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3259771B2 (ja
Inventor
Yasutaka Tsutsui
靖貴 筒井
Hiroshi Kanda
博司 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP01601799A priority Critical patent/JP3259771B2/ja
Priority to KR10-2000-0002663A priority patent/KR100367319B1/ko
Publication of JP2000215818A publication Critical patent/JP2000215818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3259771B2 publication Critical patent/JP3259771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パネル側の陽極と外部回路との接続部分にお
いて、隣接する陽極間の絶縁性を向上させ、絶縁信頼性
の高いプラズマディスプレイパネルを提供すること。 【解決手段】 銀電極(陽極)2を覆うようにFPC電
極を形成する。FPC電極の幅を、銀電極2の幅の1.
1〜3倍とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、絶縁信頼性の高い
端子部構造を有するプラズマディスプレイパネルに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、プラズマディスプレイパネル(以
下、適宜「PDP」という)は、その特徴を生かして益
々大型、大容量化の道を着々と歩んでおり、一方ではカ
ラー化の実用化をめざした研究も着実に進みつつある。
かかる状況下、パネル側の電極、特に狭ピッチで形成さ
れる陽極を、外部回路と高信頼度で接続することが重要
な課題となっている。
【0003】陽極と外部回路とを接続する端子部につい
ては、従来、図5〜7に示すような構造が採用されてき
た。図5は従来の端子部の平面図であり、図6はAA’
断面図、図7はBB’断面図である。この端子部構造
は、図6、7のように後面基板1と前面基板9とが対向
配置され、周辺部が封止材8により封着されている。銀
電極(陽極)2は、異方性導電膜(ACF)3を介し、
FPC(フレキシブル・プリント回路)5に設けられた
FPC電極(外部電極)4と接続している。FPC5の
上部には保護ガラス板7が設けられ、銀端子部への水分
の浸入を防止し、銀端子のマイグレーションの低減を図
っている。なお、端子部は樹脂6で被覆されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
端子部構造は、陽極と外部回路との接続部分において、
隣接する電極間の絶縁性が低下するというという問題が
あった。これは銀のマイグレーションが発生することが
原因である。この点について図6を参照して説明する。
図6は従来の端子部の拡大図である。DCバイアスを印
加したとき、電極材料のマイグレーションは+から−の
方向(図6の矢印の方向)に成長する。電界は最短距離
間に集中するため、左側2つの電極間の電界の向きはF
PC電極から銀電極2へ向く(図中、の方向)。一
方、右側の2つの電極間の電界の向きは銀電極2からF
PC電極へと向く(図中、の方向)。このうち、上記
のような電界集中が発生すると、銀のマイグレーショ
ンが起こり、絶縁破壊を起こすのである。なお、上記構
造では保護ガラス板7が銀端子のマイグレーションを低
減する目的で配設されているが、これでは銀のマイグレ
ーションを充分に防止することはできない。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あり、パネル側の電極と外部回路との接続部分におい
て、隣接するパネル側電極間の絶縁性を向上させ、絶縁
信頼性の高いプラズマディスプレイパネルを提供するこ
とを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明によれば、複数の陽極の設けられた第一の基板と、第
一の基板と対向する複数の陰極の設けられた第二の基板
とを有し、周辺部が封止材により封着されてなるプラズ
マディスプレイ装置において、外部回路から前記陽極に
電圧を供給するための外部電極が、前記陽極と導電膜を
介して接続され、前記外部電極の幅が前記陽極の幅より
も広く、前記外部電極が前記陽極を覆うように形成され
たことを特徴とするプラズマディスプレイ装置が提供さ
れる。
【0007】従来のプラズマディスプレイ装置では、陽
極の近傍に電界集中部が発生し、この部分から陽極構成
材料のマイグレーションが起こり、絶縁破壊を起こして
いた。これに対し、本発明のプラズマディスプレイ装置
は、外部電極の幅が陽極の幅よりも広く、外部電極が陽
極を覆うように形成されている。このため、陽極近傍に
電界を集中することが防止され、陽極構成材料のマイグ
レーションの問題を解決でき、PDP端子部の絶縁信頼
性を向上させることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明における陽極は銀または銀
合金からなることが好ましい。銀や銀合金を用いれば、
電極の形成を容易に行うことができるからである。銀や
銀合金を陽極材料に使用した場合、従来ではマイグレー
ションの問題が生じていたが、本発明によれば、この問
題も解決されるため、銀または銀合金の陽極材料として
の利点を充分に活かすことができる。
【0009】本発明における外部電極とは、外部回路か
ら陽極に電圧を供給するための電極をいう。外部回路と
しては通常FPCが用いられるが、この場合、外部電極
は、このFPC上に設けられる。外部電極の構成材料と
しては、銅や銅合金、またはAu等が好ましく用いられ
る。本発明は陽極材料のマイグレーションの防止を主目
的とするが、上記した外部電極材料を用いた場合、隣接
する外部電極間のエレクトロマイグレーションをも有効
に防止できる。
【0010】外部電極は陽極を覆うように形成される。
ここで外部電極の幅は陽極の幅の1.1〜3倍とするこ
とが好ましく、1.3〜2.5倍とすることがさらに好
ましい。外部電極の幅が狭すぎると陽極を充分に覆うこ
とができず、陽極材料のマイグレーションを充分に防止
できない場合がある。また外部電極の幅が広すぎると、
陽極群および外部電極群を狭いピッチで形成することが
難しくなる。
【0011】本発明において、外部電極と陽極とは、導
電膜を介して接続される。導電膜としては、異方性導電
膜(以下、適宜「ACF」と称する)が好ましく用いら
れる。例えば、Ni粒子等の導電膜粒子を熱硬化性樹脂
中に分散させた膜が好ましく用いられる。
【0012】本発明は、陽極群がファインピッチで形成
されるカラーPDP等に適用した場合、特に顕著な効果
を発揮する。陽極群がファインピッチで形成された場
合、電界集中に起因する陽極材料のマイグレーションが
発生しやすいからである。
【0013】
【実施例】本発明の実施例について、以下、図1〜3を
参照して説明する。
【0014】図1はPDPパネルの端子部の拡大図であ
り、図2はそのAA’断面図、図3はそのBB’断面図
である。
【0015】図2のように、後面基板1と前面基板9と
が対向配置され、周辺部が封止材8により封着されてい
る。銀電極(陽極)2は、異方性導電膜(ACF)3を
介し、FPC5に設けられたFPC電極(外部電極)4
と接続している。FPC電極の材料として銅が使用され
ている。FPC5の上部には保護ガラス板7が設けら
れ、銀端子部への水分の浸入を防止し、銀端子のマイグ
レーションの低減を図っている。なお、端子部は樹脂6
で被覆されている。
【0016】ここで、銀電極2とFPC電極(外部電
極)との位置関係は、図2のようになっている。図のよ
うに、FPC電極の幅が銀電極2の幅よりも広く、FP
C電極が銀電極2を覆うように形成されている。このよ
うにすることによって、銀電極構成材料のマイグレーシ
ョンが効果的に防止され、絶縁信頼性が向上する。
【0017】上記構造のプラズマディスプレイ装置の端
子部の作製方法について、図4を参照して説明する。
【0018】まず、充分に洗浄したガラス基板に感光性
銀ペーストを塗布し、乾燥させる。次いで銀ペースト塗
膜を乾燥させた後、ガラスマスクを用い、露光、現像し
てパターンを形成する。これを焼成し焼き固めることに
より、パネル側電極(陽極)を形成する。一方、モジュ
ールと組み立てるFPCについては、まずACFをFP
C電極に仮圧着しておく。
【0019】上記のようにして作製したパネル側電極
(陽極)とFPC電極とを対向させて本圧着し、端子部
を作製する。
【0020】以上のようにして作製した端子部構造につ
いて、TEG(Test Element Group)を用いて信頼性試
験を行った。ここで、TEGとは、基板上に電極群が形
成されたテストパターンであって、電極間距離(端子
幅)等の因子を種々の値に変えて配置されている。信頼
性試験は、温度65℃、湿度85%の高温高湿の条件
で、DC100Vを500時間連続印加した後、拡大観
察することにより行った。対照実験として、銀電極2が
FPC電極で覆われていない、図5〜7に示す従来の端
子部構造についても同様の評価を行った。
【0021】評価の結果、銀電極がFPC電極で覆われ
ていない従来の端子構造では、銀電極構成材料である銀
のマイグレーションが起こっていた。一方、銀電極がF
PC電極で覆われた本発明に係る端子構造では、銀のマ
イグレーションは認められなかった。
【0022】このような差異が生じる理由について、図
2、6を比較して説明する。図6は従来の端子部拡大図
である。DCバイアスを印加したとき、電極材料のマイ
グレーションは+から−の方向(図6の矢印の方向)に
成長する。電界は最短距離間に集中するため、左側2つ
の電極間の電界の向きはFPC電極から銀電極2へ向く
(図中、の方向)。逆に、右側の2つの電極間の電界
の向きは銀電極2からFPC電極へと向く(図中、の
方向)。このうち、上記のような電界集中が発生する
と、銀のマイグレーションが起こり、絶縁破壊を起こす
のである。一方、図2に示す本発明に係る端子部構造で
は、FPC電極が銀電極を覆うように形成されている。
このため、FPC電極−銀電極間よりもFPC電極−F
PC電極間の距離の方が短くなり、この部分に電界が集
中する。このため銀のマイグレーションは発生しにくく
なる。一方、FPC電極は一般に銅等のマイグレーショ
ン耐性の高い金属が用いられる。したがって、上記のよ
うな構造とすることにより、隣接電極間のマイグレーシ
ョンが効果的に防止される。
【0023】なお、上記実施例ではFPC電極の材料と
して銅を用いたが、これに代えてAuを用いることもで
きる。銅はマイグレーションの起こりにくい材料である
が、Auは銅よりもさらにマイグレーション耐性に優れ
ている。したがってAuを使用することにより更に絶縁
耐性を向上させることができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、外
部電極の幅が陽極の幅よりも広く、外部電極が陽極を覆
うように形成されているため、陽極構成材料のマイグレ
ーションを防止し、PDP端子部の絶縁信頼性を向上さ
せることができる。
【0025】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプラズマディスプレイ装置の端子
部の上面図である。
【図2】本発明に係るプラズマディスプレイ装置のPD
P端子部のAA’断面図である。
【図3】本発明に係るプラズマディスプレイ装置のPD
P端子部のBB’断面図である。
【図4】本発明に係るプラズマディスプレイ装置の作製
方法を説明するための図である。
【図5】従来技術に係るプラズマディスプレイ装置の端
子部の上面図である。
【図6】従来技術に係るプラズマディスプレイ装置のP
DP端子部のAA’断面図である。
【図7】従来技術に係るプラズマディスプレイ装置のP
DP端子部のBB’断面図である。
【符号の説明】
1 後面基板 2 銀電極(陽極) 3 異方性導電膜(ACF) 4 FPC電極(外部電極) 5 FPC 6 樹脂 7 ガラス板 8 封止材 9 前面基板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の陽極の設けられた第一の基板と、
    第一の基板と対向する複数の陰極の設けられた第二の基
    板とを有し、周辺部が封止材により封着されてなるプラ
    ズマディスプレイ装置において、外部回路から前記陽極
    に電圧を供給するための外部電極が、前記陽極と導電膜
    を介して接続され、前記外部電極の幅が前記陽極の幅よ
    りも広く、前記外部電極が前記陽極を覆うように形成さ
    れたことを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】 前記陽極が銀または銀合金からなること
    を特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイ装
    置。
  3. 【請求項3】 前記外部電極が銅または銅合金からなる
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のプラズマデ
    ィスプレイ装置。
  4. 【請求項4】 前記外部電極が金からなることを特徴と
    する請求項1または2に記載のプラズマディスプレイ装
    置。
  5. 【請求項5】 前記外部電極の幅が前記陽極の幅の1.
    1〜3倍であることを特徴とする請求項1乃至4いずれ
    かに記載のプラズマディスプレイ装置。
JP01601799A 1999-01-25 1999-01-25 プラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP3259771B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01601799A JP3259771B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 プラズマディスプレイパネル
KR10-2000-0002663A KR100367319B1 (ko) 1999-01-25 2000-01-20 플라즈마 디스플레이 패널

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01601799A JP3259771B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 プラズマディスプレイパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000215818A true JP2000215818A (ja) 2000-08-04
JP3259771B2 JP3259771B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=11904817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01601799A Expired - Fee Related JP3259771B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 プラズマディスプレイパネル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3259771B2 (ja)
KR (1) KR100367319B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100350542C (zh) * 2003-07-09 2007-11-21 Lg电子株式会社 等离子体显示面板的连接结构和连接方法
JP2008020797A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Seiko Epson Corp フォトマスク、電気光学装置の製造方法、及び電気光学装置用基板

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100718963B1 (ko) * 2005-02-17 2007-05-16 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 씨오에프/티씨피 패키지

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100350542C (zh) * 2003-07-09 2007-11-21 Lg电子株式会社 等离子体显示面板的连接结构和连接方法
JP2008020797A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Seiko Epson Corp フォトマスク、電気光学装置の製造方法、及び電気光学装置用基板

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000053548A (ko) 2000-08-25
JP3259771B2 (ja) 2002-02-25
KR100367319B1 (ko) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6522073B2 (en) Plasma display panel with an auxiliary bonding pad
US20130069898A1 (en) Pad for touch panel and touch panel using the same
US7052285B2 (en) Electrode mounting structure and flat panel display employing the same
US5107176A (en) Plasma display device
JP3259771B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2001358417A (ja) フレキシブル配線基板及びその製造方法並びに表示装置
JP2964730B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPS6152629A (ja) 平面型表示パネルの電極端子取出し構造
JP3323692B2 (ja) フリップチップ方式の液晶表示素子
US4160310A (en) Metal-dielectric electron beam scanning stack
CN100416624C (zh) 键合电极与电路板电极的键合结构及平面显示装置
JP3020982B2 (ja) フラット形表示装置
JP2005316037A (ja) 表示装置
JP3135972B2 (ja) ディスプレイパネルの電極補修方法及びそれに用いる電極基板
JP4086296B2 (ja) リード電極の接続構造
JPH08293656A (ja) 配線接続構造
KR100736581B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치와 그 제조 방법
TWM611509U (zh) 基板表面強化結構
JP2000100329A (ja) 電極基板の断線補修方法及び補修された電極を有するガス放電パネル
JPH11297218A (ja) プラズマディスプレイパネルの電極構造
JP2003158351A (ja) フレキシブル回路基板
JP4437459B2 (ja) ヒートシールコネクタ及びその接続方法
TWM305354U (en) Structure of electrode with anti-electrical erosion features and substrate
JPS60209780A (ja) 液晶表示体の製造方法
JP2009147130A (ja) 配線基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees