JP2000214363A - 光学部品保持装置及びプロジェクタ装置 - Google Patents
光学部品保持装置及びプロジェクタ装置Info
- Publication number
- JP2000214363A JP2000214363A JP11014574A JP1457499A JP2000214363A JP 2000214363 A JP2000214363 A JP 2000214363A JP 11014574 A JP11014574 A JP 11014574A JP 1457499 A JP1457499 A JP 1457499A JP 2000214363 A JP2000214363 A JP 2000214363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical component
- cam
- mirror
- holding
- holding means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
Abstract
保持装置及びプロジェクタ装置を実現し難かった。 【解決手段】光学部品保持装置において、光学部品を所
定の第1の軸を中心として回転自在に保持する第1の光
学部品保持手段と、第1の光学部品保持手段と独立して
設けられ、光学部品を、第1の軸と直交する第2の軸を
中心として回転自在に保持する第2の光学部品保持手段
とを設けるようにした。またプロジェクタ装置におい
て、光学部品を所定の第1の軸を中心として回転自在に
保持する第1の光学部品保持手段と、第1の光学部品保
持手段と独立して設けられ、光学部品を、第1の軸と直
交する第2の軸を中心として回転自在に保持する第2の
光学部品保持手段とからなる保持手段を設けるようにし
た。
Description
びプロジェクタ装置に関し、例えば透過型液晶プロジェ
クタ装置に適用して好適なものである。
いては、供給される映像信号に基づく映像の青色成分、
緑色成分及び赤色成分を3つの透過型液晶パネルにそれ
ぞれ白抜きの状態で表示させると共に、これら各透過型
液晶パネルに青色光、緑色光及び赤色光を照射し、当該
青色光、緑色光及び赤色光が対応する透過型液晶パネル
を透過することにより得られた映像の青色成分光、緑色
成分光及び赤色成分光をプリズム等を用いて重ね合わせ
ることによりカラー映像光を生成し得るようになされて
いる。
装置では、青色光、緑色光及び赤色光の透過型液晶パネ
ルに対する照明範囲を調整自在にするため、これら青色
光、緑色光及び赤色光を傾き調整自在に保持されたミラ
ーを介して透過型液晶パネルに導入するようになされて
いた。
晶プロジェクタ装置における従来のミラーの保持機構
(以下、これをミラー保持機構1と呼ぶ)を示すもので
ある。
型液晶プロジェクタ装置の筐体本体の底面に突出形成さ
れたダボ2Aと、当該ダボ2Aと距離を介して突出形成
された板状のベース2Bと、保持対象のミラー3及びベ
ース2B間に配設された第1の板ばね4とを有し、第1
の板ばね4の弾性力によってミラー3をダボ2Aに押し
つけるように付勢するようにして当該ミラー3の下端部
における幅方向の中央部を保持し得るようになされてい
る。
体5に固定されたL字状のブラケット6と、ミラー3の
幅方向の両端部にそれぞれ対応させて筐体蓋体5に固着
された第2及び第3の板ばね7、8とを有し、第2及び
第2の板ばね7、8の弾性力によってミラー3をブラケ
ット6に付勢するようにして当該ミラー3の上端部を保
持し得るようになされている。
又は離反する方向と平行に形成された一対の長穴6A、
6Bをそれぞれ介してねじ9A、9Bを筐体蓋体5に螺
着するようにして当該筐体蓋体5に固定されており、か
くしてこれら両方のねじ9A、9Bを緩めることによっ
て、ブラケット6を全体として長穴6A、6Bに沿って
ミラー3に近接又は離反する方向に移動させ得、また一
方のねじ9A、9Bのみを緩めることによって他方のね
じ9B、9Aを中心として回転させ得るようになされて
いる。
は、ブラケット6を全体としてミラー3に近接又は離反
させる方向(矢印x1 方向又はこれと逆方向)に平行移
動させることによって、ミラー3をダボ2Aとの接点を
支点として上下方向に傾けることができると共に、ブラ
ケット6を一方のねじ7、8を中心として回転させるこ
とによって、当該ミラー3をダボ2Aとの接点を通る矢
印z1 と平行な軸を中心として回転させるように横方向
に傾けることができる。
装置においては、ミラー保持機構1のブラケット6を操
作することによってミラー3の傾き状態を当該ミラー3
の反射面3Aにおける2軸方向に自在に回転させるよう
に調整することができ、これにより当該ミラー3におい
て反射する青色光、緑色光又は赤色光の透過型液晶パネ
ルに対する照明範囲を調整し得るようになされていた。
ミラー保持機構1では、上述のようにブラケット6をミ
ラー3に近接又は離反させる方向に平行移動させるよう
にしてミラー3の1軸方向の傾きを調整し、当該ブラケ
ット6を回転させるようにしてミラー3のもう1軸方向
の傾きを調整するように構築されているため、ミラー3
のこれら2軸方向の傾き調整を個別に独立して行い難
く、また調整を自動化させ難い問題があった。
体2に設けられたダボ2A及び第1の板ばね4によって
ミラー3の下端中央部を挟み込むように保持すると共
に、当該ミラー3の上端部を筐体蓋体5に配設されたブ
ラケット6と、第2及び第3の板ばね7、8とによって
挟み込むように保持するようになされていたため、例え
ば筐体内の光学部品等を交換するときなどにおいて筐体
蓋体5を筐体本体2から取り外すと、ミラー3の傾き調
整がリセットされる問題があった。
セットされた場合、透過型液晶パネルに対する青色光、
緑色光及び赤色光の照明範囲が変化するために、透過型
液晶パネルの映像表示面内に青色光、緑色光又は赤色光
の全部又は一部が入射しなくなり、青色成分、緑色成分
及び赤色成分の一部又は全部が欠落したカラー映像光が
生成される。
クタ装置では、部品交換時などのように筐体蓋体5を開
けたときには、必ずミラー3をそれぞれ保持するミラー
保持機構1のブラケット6を操作して高精度に各ミラー
3の傾き調整を行う必要があり、このため部品の交換作
業が煩雑化する問題があった。
で、光学部品の傾き調整を容易化させ得る光学部品保持
装置及びプロジェクタ装置を提案しようとするものであ
る。
め本発明においては、光学部品保持装置において、光学
部品を所定の第1の軸を中心として回転自在に保持する
第1の光学部品保持手段と、第1の光学部品保持手段と
独立して設けられ、光学部品を、第1の軸と直交する第
2の軸を中心として回転自在に保持する第2の光学部品
保持手段とを設けるようにした。
部品を、2軸方向の傾きを個別に調整できるように保持
することができる。
において、光学部品を所定の第1の軸を中心として回転
自在に保持する第1の光学部品保持手段と、第1の光学
部品保持手段と独立して設けられ、光学部品を、第1の
軸と直交する第2の軸を中心として回転自在に保持する
第2の光学部品保持手段とからなる保持手段を設けるよ
うにした。
部品を、2軸方向の傾きを個別に調整できるように保持
することができる。
施の形態を詳述する。
ジェクタ装置の構成 図1において、10は全体として本発明を適用した透過
型液晶プロジェクタ装置を示す。この通過型液晶プロジ
ェクタ装置10では、光源ランプ11から発射された光
ビームL1を第1及び第2のフライアイレンズ12、1
3において輝度を均一化した後、P/Sコンバータ15
においてS偏光波に変換する。
及びミラー16を順次介して第1のダイクロイックミラ
ー17に導入する共に、当該第1のダイクロイックミラ
ー17において光ビームL1の青色成分を分離抽出し、
得られた青色光LB1をミラー18を介して第1の透過型
液晶パネル19に照射する。
過した光ビームL2は、この後第2のダイクロイックミ
ラー20に入射し、当該第2のダイクロイックミラー2
0において緑色成分が分離抽出される。そしてこの分離
抽出された光ビームL2の緑色成分でなる緑色光LG1が
第2の透過型液晶パネル21に入射する。
透過した光ビームL2の赤色成分でなる赤色光LR1は、
この後ミラー22、集光レンズ23、ミラー24を順次
介して第3の透過型液晶パネル24に入射する。
9、21、24には、それぞれ外部から与えられる映像
信号に基づく映像の青色成分、緑色成分及び赤色成分で
なる部分的な映像が白抜きの状態で表示される。
ネル19、21、24にそれぞれ入射した青色光LB1、
緑色光LG1及び赤色光LR1が対応する第1〜第3の透過
型液晶パネル19、21、24において空間変調され、
得られた映像青色成分光LB2、映像緑色成分光LG2及び
映像赤色成分光LR2がそれぞれプリズム25に入射す
る。
色成分光LG2及び映像赤色成分光LR2は、この後プリズ
ム25において重ね合わせられ、かくして得られた外部
から供給された映像信号に基づくカラー映像光LC が投
影レンズ26を介してスクリーン上に結像される。
タ装置10においては、供給される映像信号に基づくカ
ラー映像をスクリーンに投影し得るようになされてい
る。
の構成 ここでこの透過型液晶プロジェクタ装置10の場合、第
1〜第3の透過型液晶パネル19、21、24に対する
青色光LB1、緑色光LG1及び赤色光LR1の照明範囲調整
用の各ミラー18、16、22は、それぞれ図2に示す
ミラー保持機構30により保持されている。
ては、筐体本体31の底面に回転自在に植立された回転
軸32A及び当該回転軸32Aの上端部に偏心させて形
成された円板形状の原動節32Bからなる第1のカム3
2と、筐体本体31の底面に第1のカム32と距離を介
して立設された板状のベース31Aと、ミラー18(1
6、22)及びベース31A間に配設された例えばゴム
材からなる第1の弾性部材33Aとを有し、第1の弾性
部材33Aの弾性力によってミラー18(16、22)
を第1のカム32の原動節32Bに押しつけるようにし
て当該ミラー18(16、22)の下端中央部を保持し
得るようになされている。
6、22)の反射面18A(16A、22A)側には、
ミラー18(16、22)の幅方向の一端部に対向させ
て、筐体本体31の底面に回転自在に植立された回転軸
34Aと、当該回転軸34Aの上端部に偏心させて形成
された円板形状の原動節34Bとからなる第2のカム3
4が配設されると共に、ミラー18(16、22)の幅
方向の他端部に対応させて、筐体本体31の底面に回転
自在に植立された回転軸35Aと、当該固定軸35Aの
上端部に偏心させて形成された円板形状の原動節35B
とからなる第3のカム35が配設されている。
び第3のカム35の回転軸35Aの長さは、それぞれミ
ラー18(16、22)の高さのほぼ半分程度に選定さ
れており、かくして第2のカム34の原動節34B及び
第3のカム35の原動節35Bがそれぞれミラー18
(16、22)の高さの方向のほぼ半分の同じ高さ位置
において当該ミラー18(16、22)の反射面18A
(16A、22A)と接触し得るようになされている。
ス31A間には、第2のカム34の原動節34B及び第
3のカム35の原動節35Bにそれぞれ対応させて例え
ばゴム材からなる第2及び第3の弾性部材33B、33
Cがそれぞれ配設されており、かくして第2の弾性部材
33Bの弾性力によってミラー18(16、22)を第
2のカム34の原動節34Bに押しつけるようにして当
該ミラー18(16、22)の幅方向の一端部を保持
し、かつ第3の弾性部材33Cの弾性力によってミラー
18(16、22)を第3のカム35の原動節35Bに
押しつけるようにして当該ミラー18(16、22)の
幅方向の他端部を保持し得るようになされている。
ては、例えば図3に示すように、第1のカム32をその
回転軸32Aを中心として矢印a方向に回転させること
によって、第2のカム34の原動節34B及びミラー1
8(16、22)の反射面18A(16A、22A)の
接点と、第3のカム35の原動節35B及びミラー18
(16、22)の反射面18A(16A、22A)の接
点とを通る矢印y2 方向と平行な第1の軸K1を中心と
して、ミラー18(16、22)を矢印b方向に回転さ
せ得るようになされている。
図4に示すように、第2、第3のカム34、35をその
回転軸34A、35Aを中心として矢印c方向又は矢印
d方向に回転させることによって、第1のカム32の原
動節32Bとミラー18(16、22)との接点を通
り、かつ第1の軸K1と直交する第2の軸K2を中心と
して、当該ミラー18(16、22)を矢印e方向に回
転させ得るようになされている。
は、図5に示すように、第1〜第3のカム32、34、
35の各原動節32B、34B、35Bの周側面32B
X、34BX、35BXが円弧状に形成されており、か
くして第1〜第3のカム32、34、35が回転される
ことによりミラー18(16、22)の傾きが変化した
場合においても、これら第1〜第3のカム32、34、
35の各原動節32B、34B、35Bの周側面32B
X、34BX、35BXが確実に一点でミラー18(1
6、22)の反射面18A(16A、22A)と接触し
た状態を保ち得るようになされている。
からも明らかなように、各ミラー保持機構30の第1〜
第3のカム32、34、35の各原動節32B、34
B、35Bの上面にはそれぞれ十字状のドライバ用溝3
2BY、34BY、35BYが設けられており、かくし
てこれら第1〜第3のカム32、34、35をドライバ
を用いて容易に回転駆動させることができるようになさ
れている。
らかなように、筐体蓋体36には、各ミラー保持機構3
0の第1〜第3のカム32、34、35の各原動節32
B、34B、35Bとそれぞれ対向させて開口部36A
が穿設されている。
置10では、筐体蓋体36の開口部36Aを介してドラ
イバを挿入するようにして所望するミラー保持機構30
の第1〜第3のカム32、34、35を回転駆動させる
ことができ、かくして筐体蓋体36が筐体本体31に嵌
め合わされた状態においてもミラー18(16、22)
の傾き状態を自在に調整することができるようになされ
ている。
10では、ミラー保持機構30の第1のカム32を回転
させることによって当該ミラー保持機構30に保持され
たミラー18、16、22の上下方向の傾き(矢印b方
向の傾き)を調整することができ、またミラー保持機構
30の第2及び又は第3のカム34、35を回転させる
ことによって当該ミラー保持機構30に保持されたミラ
ー18、16、22の横方向の傾き(矢印e方向の傾
き)を調整することができる。
0では、各ミラー18、16、22のその反射面18
A、16A、22において直交する2軸方向の傾き状態
をそれぞれ個別にかつ容易に調整することができ、かく
して透過型液晶パネル19、21、24に対する青色光
LB1、緑色光LG1及び赤色光LR1の照明範囲を2軸個別
に調整することができる。
クタ装置10では、ミラー18、16、22を第1の軸
K1を中心として回転自在に保持する第2及び第3のカ
ム34、35が第2の軸K2を中心とする回転の調整機
構となり、また当該ミラー18、16、22を第2の軸
を中心として回転自在に保持する第1のカム32が第1
の軸K1を中心とする回転の調整機構となっているた
め、ミラー保持機構30を簡易に構築することができ
る。
では、ミラー保持機構30の全ての構成部材が筐体本体
31側に設けられているため、筐体蓋体36を開けた場
合においても各ミラー18、16、22の傾き調整がリ
セットされることはない。
0では、ミラー18、16、22の傾き調整をミラー保
持機構30の第1〜第3のカム32、34、35を回転
させるだけで行うことができるため、当該ミラー18、
16、22の傾き調整(すなわち透過型液晶パネル1
9、21、24に対する青色光LB1、緑色光LG1及び赤
色光LR1の照明範囲の調整)を専用の機器を用いて自動
的に行い得るようにすることができる。
22を第1のカム32及び第1の弾性部材33Aにより
第2の軸K2を中心として回転自在に保持すると共に、
当該ミラー18、16、22を第2のカム34及び第2
の弾性部材33Bと、第3のカム35及び第3の弾性部
材33Cとにより第2の軸K2と直交する第1の軸K1
を中心として回転自在に保持するようにしたことによ
り、ミラー18、16、22の2軸方向の傾き状態をそ
れぞれ個別に調整し得るようにすることができ、かくし
てミラー18、16、22の傾き調整を容易化させ得る
透過型液晶プロジェクタ装置を実現できる。
子として透過型液晶パネル19、21、24を用いた透
過型液晶プロジェクタ装置10に適用するようにした場
合について述べたが、本発明はこれに限らず、空間変調
素子として反射型液晶パネルや、微小な鏡面素子が映像
の画素配列と同様にマトリクス状に配列されてなる空間
変調素子等が用いられたこの他種々のプロジェクタ装置
に広く適用することができる。
による光学部品保持装置を透過型液晶プロジェクタ装置
10におけるミラー保持機構30に適用するようにした
場合について述べたが本発明はこれに限らず、この他種
々の光学部品を保持する光学部品保持装置としてプロジ
ェクタ装置以外にも広く適用することができる。
ー保持機構30を筐体本体31に配設するようにした場
合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば筐
体蓋体36側に配設するようにしても良く、要は、筐体
を形成する第1及び第2の筐体半体のいずれか一方にの
み配設するようにすれば良い。
ー18、16、22を第1の軸K1を中心として回転自
在に保持する第1の光学部品保持手段を、第2のカム3
4及び第2の弾性部材33Bと、第3のカム35及び第
3の弾性部材33Cとにより構成するようにした場合に
ついて述べたが、本発明はこれに限らず、例えば第2及
び第3のカム34、35に代えて2本のねじを、それぞ
れベース31Aの裏側から弾性部材等を介してミラー1
8、16、22における第2のカム34との接点位置の
裏面側と、ミラー18、16、22における第3のカム
35との接点位置の裏面側とに螺合するようにして当該
ミラー18、16、22を第1の軸K1を中心として回
転自在に保持するようにしても良く、第1の光学部品保
持手段の構成としては、この他種々の構成を広く適用す
ることができる。
4、35として偏心カム以外の例えば部分的に微小調整
を行い得るように原動節の形状が設計されたカムを用い
るようにしても良く、またミラー18、16、22を第
2、第3のカム34、35に押しつけるように付勢する
付勢手段としてゴム材以外の例えば圧縮コイルばねや、
板ばね又はスポンジ等のこの他種々の弾性部材を広く適
用することができる。
ピン等によりミラー18、16、22の他端側を支持
し、第2のカム34を回転することによってミラー1
8、16、22をピンと当該ミラー18、16、22と
の接点を支点として横方向に回転させ得るようにしても
良い。
ー18、16、22を第2の軸K2を中心として回転自
在に保持する第2の光学部品保持手段を第1のカム32
及び第1の弾性部材33Aにより構成するようにした場
合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば第
1のカム32に代えてベース31Aの裏側から弾性部材
等を介してミラー18、16、22における第1のカム
32との接点位置の裏面側に螺合するようにして当該ミ
ラー18、16、22を第2の軸K2を中心として回転
自在に保持するようにしても良く、第2の光学部品保持
手段の構成としてはこの他種々の構成を広く適用するこ
とができる。
偏心カム以外の例えば部分的に微小調整を行い得るよう
に原動節の形状が設計されたカムを用いるようにしても
良く、またミラー18、16、22を第1のカム32に
押しつけるように付勢する付勢手段としてゴム材以外の
例えば圧縮コイルばねや、板ばね又はスポンジ等のこの
他種々の弾性部材を広く適用することができる。
保持装置において、光学部品を所定の第1の軸を中心と
して回転自在に保持する第1の光学部品保持手段と、第
1の光学部品保持手段と独立して設けられ、光学部品
を、第1の軸と直交する第2の軸を中心として回転自在
に保持する第2の光学部品保持手段とを設けるようにし
たことにより、光学部品を2軸方向の傾きを個別に調整
自在に保持することができ、かくして光学部品の傾き調
整を容易化させ得る光学部品保持装置を実現できる。
おいて、光学部品を所定の第1の軸を中心として回転自
在に保持する第1の光学部品保持手段と、第1の光学部
品保持手段と独立して設けられ、光学部品を、第1の軸
と直交する第2の軸を中心として回転自在に保持する第
2の光学部品保持手段とからなる保持手段を設けるよう
にしたことにより、光学部品を2軸方向の傾きを個別に
調整自在に保持することができ、かくして光学部品の傾
き調整を容易化させ得るプロジェクタ装置を実現でき
る。
置の構成を示す光路図である。
す略線的な斜視図である。
す略線的な上面図である。
す略線的な側面図である。
視図である。
面図である。
面図である。
2……ミラー、16A、18A、22A……反射面、1
9、21、24……液晶パネル、30……ミラー保持機
構、31……筐体本体、31A……ベース、32、3
4、35……カム、32A、34A、35A……回転
軸、32B、34B、35B……原動節、32BX、3
4BX、35BX……周側面、32BY、34BY、3
5BY……溝、33A〜33C……弾性部材、L1……
光ビーム、LB1……青色光、LG1……緑色光、LR1……
赤色光、LB2……映像青色成分光、LG2……映像緑色
光、LR2……映像赤色光。
Claims (8)
- 【請求項1】光学部品を傾き調整自在に保持する光学部
品保持装置において、 上記光学部品を所定の第1の軸を中心として回転自在に
保持する第1の光学部品保持手段と、 上記第1の光学部品保持手段と独立して設けられ、上記
光学部品を、上記第1の軸と直交する第2の軸を中心と
して回転自在に保持する第2の光学部品保持手段とを具
えることを特徴とする光学部品保持装置。 - 【請求項2】上記光学部品を収納する筐体を形成する第
1及び第2の筐体半体を具え、上記第1及び第2の光学
部品保持手段が一方の第1又は第2の筐体半体に配設さ
れたことを特徴とする請求項1に記載の光学部品保持装
置。 - 【請求項3】上記第1の光学部品保持手段は、 第1のカムと、 上記光学部品を上記第1のカムに押しつけるように付勢
する第1の付勢手段とを具え、 上記第2の光学部品保持手段は、 第2のカムと、 上記光学部品を上記第2のカムに押しつけるように付勢
する第2の付勢手段と、 上記第2のカム及び上記光学部品の接点を通る上記第2
の軸上において当該光学部品と接する第3のカムと、 上記光学部品を上記第3のカムに押しつけるように付勢
する第3の付勢手段とを具えることを特徴とする請求項
1に記載の光学部品保持装置。 - 【請求項4】上記光学部品は、ミラーでなることを特徴
とする請求項1に記載の光学部品保持装置。 - 【請求項5】供給される映像信号に基づいて光ビームを
空間変調し、得られた映像光を投影レンズを介して外部
に発射するプロジェクタ装置において、 上記映像信号に基づいて上記光ビームを上記空間変調す
る空間変調素子と、 上記光ビームを上記空間変調素子に向けて偏向する光学
部品と、 上記光学部品を、上記光ビームの偏向方向を調整自在に
保持する保持手段とを有し、 上記保持手段は、 光学部品を所定の第1の軸を中心として回転自在に保持
する第1の光学部品保持手段と、 上記第1の光学部品保持手段と独立して設けられ、上記
光学部品を、上記第1の軸と直交する第2の軸を中心と
して回転自在に保持する第2の光学部品保持手段とを具
えることを特徴とするプロジェクタ装置。 - 【請求項6】上記空間変調素子、上記光学部品及び上記
保持手段を収納する筐体を形成する第1及び第2の筐体
半体を具え、上記第1及び第2の光学部品保持手段が一
方の第1又は第2の筐体半体に配設されたことを特徴と
する請求項5に記載のプロジェクタ装置。 - 【請求項7】上記第1の光学部品保持手段は、 第1のカムと、 上記光学部品を上記第1のカムに押しつけるように付勢
する第1の付勢手段とを具え、 上記第2の光学部品保持手段は、 第2のカムと、 上記光学部品を上記第2のカムに押しつけるように付勢
する第2の付勢手段と、 上記第2のカム及び上記光学部品の接点を通る上記第2
の軸上において当該光学部品と接する第3のカムと、 上記光学部品を上記第3のカムに押しつけるように付勢
する第3の付勢手段とを具えることを特徴とする請求項
5に記載のプロジェクタ装置。 - 【請求項8】上記光学部品は、ミラーでなることを特徴
とする請求項5に記載のプロジェクタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01457499A JP4352284B2 (ja) | 1999-01-22 | 1999-01-22 | 光学部品保持装置及びプロジェクタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01457499A JP4352284B2 (ja) | 1999-01-22 | 1999-01-22 | 光学部品保持装置及びプロジェクタ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000214363A true JP2000214363A (ja) | 2000-08-04 |
JP4352284B2 JP4352284B2 (ja) | 2009-10-28 |
Family
ID=11864944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01457499A Expired - Fee Related JP4352284B2 (ja) | 1999-01-22 | 1999-01-22 | 光学部品保持装置及びプロジェクタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4352284B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005202148A (ja) * | 2004-01-15 | 2005-07-28 | Seiko Epson Corp | 光学装置およびプロジェクタ |
JP2007316306A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Mitsubishi Electric Corp | 投写型映像表示装置 |
CN101806992A (zh) * | 2009-02-16 | 2010-08-18 | 精工爱普生株式会社 | 光学装置和投影机 |
JP2016018130A (ja) * | 2014-07-09 | 2016-02-01 | キヤノン株式会社 | 光学装置及びこれを用いた投射型表示装置 |
JP2017078818A (ja) * | 2015-10-21 | 2017-04-27 | 矢崎総業株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2018083526A (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 日本精機株式会社 | 死角補助装置 |
CN116699794A (zh) * | 2023-08-09 | 2023-09-05 | 南京佰福激光技术有限公司 | 一种用于导光臂镜片装配的装置及其方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6107049B2 (ja) | 2012-10-25 | 2017-04-05 | 株式会社リコー | 照明光学系、及び画像投射装置 |
-
1999
- 1999-01-22 JP JP01457499A patent/JP4352284B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005202148A (ja) * | 2004-01-15 | 2005-07-28 | Seiko Epson Corp | 光学装置およびプロジェクタ |
JP2007316306A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Mitsubishi Electric Corp | 投写型映像表示装置 |
CN101806992A (zh) * | 2009-02-16 | 2010-08-18 | 精工爱普生株式会社 | 光学装置和投影机 |
CN101806992B (zh) * | 2009-02-16 | 2012-02-01 | 精工爱普生株式会社 | 光学装置和投影机 |
JP2016018130A (ja) * | 2014-07-09 | 2016-02-01 | キヤノン株式会社 | 光学装置及びこれを用いた投射型表示装置 |
JP2017078818A (ja) * | 2015-10-21 | 2017-04-27 | 矢崎総業株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2018083526A (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 日本精機株式会社 | 死角補助装置 |
CN116699794A (zh) * | 2023-08-09 | 2023-09-05 | 南京佰福激光技术有限公司 | 一种用于导光臂镜片装配的装置及其方法 |
CN116699794B (zh) * | 2023-08-09 | 2023-10-24 | 南京佰福激光技术有限公司 | 一种用于导光臂镜片装配的装置及其方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4352284B2 (ja) | 2009-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100389865B1 (ko) | 마이크로미러 디바이스 및 이를 채용한 프로젝터 | |
JP3781710B2 (ja) | 可動ミラー装置及びこれを採用したプロジェクタ | |
JPH10319501A (ja) | リアプロジェクションモニタ | |
KR20040028919A (ko) | 영상 투사 장치 및 방법 | |
JP2004514925A (ja) | 覗き込みと投射ディスプレイのデュアルモードシステム | |
JP2004233688A (ja) | プロジェクタの反射鏡調整装置 | |
JP2001033873A (ja) | 鏡体の位置調整装置及びプロジェクタ装置 | |
JP4352284B2 (ja) | 光学部品保持装置及びプロジェクタ装置 | |
US20020054276A1 (en) | Projection type display apparatus | |
JP4043293B2 (ja) | 投写型表示装置 | |
US7237902B2 (en) | Apparatus and method for projection type display | |
JP2826501B2 (ja) | 立体形プロジェクションシステム | |
KR100617587B1 (ko) | 틸팅장치 | |
JPH09138377A (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JPH1062866A (ja) | Lcdのz調整装置及び方法 | |
JPH11101965A (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP2003167296A (ja) | プロジェクタ装置 | |
JP2003172975A (ja) | 光学部品用筐体、光学ユニット、およびプロジェクタ | |
JPH08129227A (ja) | 光変調器装置及びプロジエクタ装置 | |
JPH11133504A (ja) | 投影光学装置 | |
JP2004287205A (ja) | プロジェクタ | |
JP2000321661A (ja) | 液晶投射型映像装置のミラー保持構造 | |
JPH04181938A (ja) | 投写型表示装置 | |
KR100399638B1 (ko) | 3-패널 프로젝션 시스템의 엘시디 정렬 구조 | |
KR200181771Y1 (ko) | 액정패널 위치조정 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090702 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090715 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |