JP2000206385A - 少なくとも1つの光学要素を有する光学結像装置、特に対物レンズ - Google Patents

少なくとも1つの光学要素を有する光学結像装置、特に対物レンズ

Info

Publication number
JP2000206385A
JP2000206385A JP7334A JP2000007334A JP2000206385A JP 2000206385 A JP2000206385 A JP 2000206385A JP 7334 A JP7334 A JP 7334A JP 2000007334 A JP2000007334 A JP 2000007334A JP 2000206385 A JP2000206385 A JP 2000206385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
imaging device
optical imaging
outer mount
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4416893B2 (ja
Inventor
Michael Trunz
ミヒャエル・トルンツ
Ralf Hilgers
ラルフ・ヒルガース
Muehlbeyer Michael
ミヒャエル・ミュールベイヤー
Merz Erich
エリック・メルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Original Assignee
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss SMT GmbH, Carl Zeiss AG filed Critical Carl Zeiss SMT GmbH
Publication of JP2000206385A publication Critical patent/JP2000206385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4416893B2 publication Critical patent/JP4416893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 像収差を補正するために、光学要素に対して
表面の変形を減少させ、軌道を制御しながら非常に正確
に摺動を行うことができるように、光学要素を光軸に対
し垂直であるか又は任意の角度を成す少なくとも1つの
軸の方向に摺動自在にする。 【解決手段】 光学結像装置は、内側リング3に支承さ
れたレンズ2を具備し、内側リング3は外側マウント部
1と結合している。マニピュレータ手段は光学要素2を
光軸に対し垂直である少なくとも1つの方向に摺動させ
る働きをする。そのマニピュレータ手段内側リング3と
外側マウント部1との間に結合部材5を挟んだ複数の周
囲スリット4と、回転継手6と、内側リング3と外側マ
ウント部1との間の調整継手8,9,10とから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外側マウント部と
結合された内側リングに支承されている少なくとも1つ
の光学要素と、光学要素を光軸に対し垂直である少なく
とも1つの方向に摺動させるマニピュレータ手段とを有
する光学結像装置、特に対物レンズに関する。
【0002】
【従来の技術】欧州特許第243893B1号からは、
温度差又は温度の変動に起因して起こる個々の要素の膨
張の差異を補正することができるようにマウント要素と
弾性的に結合するレンズを光学要素として有するレンズ
マウント部が知られている。特に半径方向のずれ又は膨
張が補正されるが、そこでは中心位置を維持すべきであ
る。
【0003】米国特許第5,428,482号は、マウ
ント部からのレンズの変形離脱を示している。米国特許
第5,638,223号からは、レンズを傾斜させるこ
とができる対物レンズが知られている。光学結像装置、
たとえば、多数の部品及び複数の光学要素から構成され
る対物レンズの組み立てに際しては、機械的製造許容差
の発生は避けられない。更に、組み立て時には、たとえ
ば、個々の部品の面凹凸などの許容差の問題が加わる。
特に、たとえば、レンズなどの光学要素のはめ合いにお
いては凹凸の問題が大きくなるおそれがある。
【0004】このような製造許容差を補償するために、
x軸又はy軸に沿って、すなわち、光軸に対し垂直な1
つ又は2つの軸に沿って1つ又は複数の光学要素を走行
させることは知られている。光学要素を摺動させるため
の周知のマニピュレータ手段は、一般に、外側マウント
部と、マニピュレータリングと、光学要素を支持する内
側マウント部又は内側リングとから構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の基礎
を成す課題は、像収差を補正するために、光学要素に対
して表面の変形を明らかに減少させつつ、力の流れ及び
剛性の点で最適の構成により軌道を制御しながら非常に
正確に摺動を行うことができるように、光学要素を規定
された方式で、光軸に対し垂直であるか又は任意の角度
を成す少なくとも1つの軸の方向に摺動自在にすること
により、冒頭に挙げた種類の光学結像装置を改善するこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、外側マウント
部と結合された内側リングに支承されている少なくとも
1つの光学要素と、光軸に対し垂直であるか又は任意の
角度を成す少なくとも1つの方向に光学要素を軌道を制
御しつつ摺動させるマニピレータ手段とを有する光学結
像装置であり、内側リングと外側マウント部との間を連
結する結合部材を挟んで内側リングと外側マウント部と
の間に形成された複数の周囲スリットと、内側リングと
外側マウント部との間に設けた回転継手と、内側リング
と外側マウント部との間に配置した調整部材を有する少
なくとも1つの調整継手と、から成るマニピュレータ手
段としてのシステムを介して、変形を少なく抑えて又は
変形を制御しながら光学要素が摺動されることを特徴と
する光学結像装置。
【0007】本発明の解決方法は、従来の3つの構成要
素、すなわち、外側マウント部、内側リング及びマニピ
ュレータ手段を、特に内側リングと外側マウント部を一
体とし、1つの構成要素に実質的に統合したものであ
る。このことの重要な利点は軽量化とスペースの縮小で
あり、その結果、固有振動数は高くなる。部品数が減る
ことにより、1つにはコストの削減が実現され、もう1
つには取り付け時の時間も相応して短縮される。更に、
光学要素の表面変形の減少とあいまって、剛性が改善さ
れた構成が得られる。また、これにより、許容差、特に
表面許容差が減少する。
【0008】本発明による結像装置を使用することによ
り、対物レンズを厳密にアライメントするために、対物
レンズの像収差の補正にも総じて対処できる。外側マウ
ント部と内側リングを弾性的に又は柔軟に結合させる結
合部材により、x方向及びy方向へのたわみ又は摺動が
可能になり、それと同時に、z方向、すなわち、光軸の
方向の剛性も得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】有利な構成及び発展形態は請求項
2から11並びに添付の図面の概略図に基づいて以下に
原理を説明される実施形態から明らかである。図1は、
内側リング3により継目板を介して支持されている光学
要素であるレンズ2を有する光学結像装置、例えば、対
物レンズの外側マウント部1を示す平面図である。外側
マウント部1と内側リング3は一体に構成されており、
間にL字形の結合部材5を挟んだ内側リング3と外側マ
ウント部1との間に形成させた周囲スリット4のシステ
ムを介して、内側リング3と外側マウント部1との柔軟
な結合が得られる。L字形の結合部材5は固体継手とし
て形成され、この部材を双方に延ばすことによって内側
リング3と外側マウント部1を連結している。図2から
形状を明瞭に見てとれるように、L字形の結合部材5は
回転継手6及び調整レバー8,9,10と共に、内側リ
ング3と外側マウント部1との間の結合部を形成してい
る。スペーサにより一体の基本形状に統合されている周
囲スリット4は、互いにわずかな間隔をおいて並設され
た2つのL字形スペーサ4aにより均一な間隔で離れて
いる。そのため、結合部材5はL字形部分の間のブリッ
ジ部分の形態として形成されている。図3に示す回転継
手6の拡大図からわかるように、回転継手6も同様に周
囲スリット4のずれとそのずれた部分のオーバラップに
より形成され、回転継手6はこの領域で重なり合ってい
る周囲スリット4の間に形成されるブリッジ部分6aに
より形成される。内側リング3と外側マウント部1を一
体に構成する代わりに、構成要素を溶接、接着又ははん
だ付けするという形態の固体継手を介して結合を行うこ
ともできる。
【0010】相対向する2つの箇所で、周囲スリット4
は外側マウント部1と内側リング3との間でより広い凹
部7を形成している。2つの凹部7には、それぞれ、調
整レバー8が配置されている(図4の拡大図を参照)。
調整レバー8は1つのレバーアーム9を介して外側マウ
ント部1と結合すると共に、もう1つのレバーアーム1
0を介して内側リング3と結合すると共に、調整継手を
形成する。これら2つのレバーアーム9及び10は、そ
れらの間に、周囲スリット4の延長としてスリット4b
を形成している。各調整レバー8の、2つのレバーアー
ム9及び10とは反対の側の端部には、半径方向に、単
に矢印11a又は11bによってのみ表示されている調
整部材としての調整ねじが作用し、これらの調整ねじが
内側リング3を外側マウント部1に対して摺動させるマ
ニピュレータ手段を形成している。この目的のために、
ねじ11a又は11bは外側マウント部1のねじ穴に螺
合されている。ねじ11a又は11bを調整すると、レ
バーアーム10を介して、内側リング3は外側マウント
部1に対して矢印12の方向に摺動する。マニピュレー
タ手段は、力の流れ及び信頼性の面で最適化された構造
として構成されている。
【0011】x/y平面において外側マウント部1に対
して内側リング3を所望且つ所定の態様で摺動させるた
めには、次の条件又は関係に従うべきである。内側リン
グ3を摺動させるために、回転継手6は2つの調整レバ
ー8の作用点の間にあって、調整レバー8の作用点に対
する接線T1 及びT2 が回転継手6に接する接線T3
交わるように配置されているべきである。この場合、2
つの交点は、第1に、内側リング3をx方向に摺動させ
るためのねじ11bに対応する回転極13を形成し、第
2に、ねじ11aにより内側リング3をy方向に摺動さ
せるための回転極14を形成する。同時に、回転極13
又は回転極14からの2つの半径方向線15及び16が
互いに中心点又はz軸に対し垂直であることに配慮すべ
きである。従って、これら2つの半径方向線15及び1
6が2つの軸を形成し、詳細には、半径方向線16はx
軸、半径方向線15はy軸を規定することになる。
【0012】x調整ねじ11bを調整すると、内側リン
グ3は回転極13に関して回転し、y調整ねじ11aを
調整すると、内側リング3は回転極14に関して回転す
る。すなわち、厳密に言えばx又はy方向の直線運動は
起こらないであろうが、半径方向線15及び16の半径
は規定の調整運動より著しく大きいので、走行領域17
(図1の破線表示を参照)には、x−y平面で擬似直線
運動が起こる。調整レバー8を介して調整運動を元に戻
すと共に、追加の荷重や特別の荷重に対して剛性を向上
させるために、場合によっては、調整レバー8の内周面
に作用し、他端部では外側マウント部1に当接する板ば
ね18を作用させることができる。内側リング3の運動
方向12の摺動運動は、調整ねじ11a又は11bによ
り調整レバー8に対する半径方向の力が発生したとき
に、外側のレバーアーム9が伸張し、内側のレバーアー
ム10は圧縮されて、その結果、少なくともほぼ周囲方
向内側リングの運動が起こることにより得られる。レバ
ー9及び10は(レバー)伝動装置として作用する。
【0013】周囲スリット4及び結合部材5をこのよう
に配置し、形成することにより、光軸(z軸)に対し垂
直な平面におけるすぐれた弾性が得られる。更に、z方
向の剛性も高い。これは、特に、結合部材5がL字形で
あるために、z方向に対応する長さを有することがで
き、従って、z方向の高い剛性を保証するからである。
結合部材5と同様に、この実施形態の回転継手6も固体
継手である。しかし、外側マウント部1に対する内側リ
ング3の摺動を実現するために別の種類の継手を使用で
きることは自明である。すなわち、本実施形態において
は、内側リングと外側マウント部との間の複数の周囲ス
リットと、内側リングと外側マウント部との間に設けた
回転継手と、内側リングと外側マウント部との間に配置
した少なくとも1つの調整継手とでマニピュレータ手段
を構成し、このマニピュレータ手段からなるシステムで
レンズを変形を少なく又は変形を制御しながら移動させ
るようにしたものである。
【0014】直角走行が望まれない場合には、回転極1
3,14や回転継手6を前に述べたのとは異なる関係で
配置することも可能である。レバー9、10の長さ及び
角度関係により、変速比を調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による支承部を含む、光学結像装置と
しての対物レンズの光学要素を示す平面図。
【図2】 内側リングと外側マウント部との間のL字形
結合継手を含む図1の部分拡大図。
【図3】 内側リングと外側マウント部との間の回転継
手を含む図1の部分拡大図。
【図4】 外側マウント部に対して光学要素と共に内側
リングを摺動させるための調整レバーを含む図1の部分
拡大図。
【符号の説明】
1…外側マウント部、2…光学要素、3…内側リング、
4…周囲スリット、4a…(食い込みスリット)、4b
…周囲スリット、5…結合部材、6…回転継手、6a…
ブリッジ部分、7…凹部、8…調整レバー、9…レバー
アーム、10…レバーアーム、11a…矢印(調整ねじ
/yねじ)、11b(調整ねじ/xねじ)、12…運動
方向、13…回転極、14…回転極、15…半径方向
線、16…半径方向線、17…走行領域、18…板ば
ね、T1,T2,T3 …接線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミヒャエル・ミュールベイヤー ドイツ連邦共和国・73430・アーレン・ 2・シューマンシュトラーセ・39 (72)発明者 エリック・メルツ ドイツ連邦共和国・73457・エッシンゲ ン・バイントシュトラーセ・1

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外側マウント部と結合された内側リング
    に支承されている少なくとも1つの光学要素と、光軸に
    対し垂直であるか又は任意の角度を成す少なくとも1つ
    の方向に光学要素を軌道を制御しつつ摺動させるマニピ
    レータ手段とを有する光学結像装置、特に対物レンズに
    おいて、内側リング(3)と外側マウント部(1)との
    間に結合部材(5)を挟んで配置した内側リング(3)
    と外側マウント部(1)との間の複数の周囲スリット
    (4)と、内側リング(3)と外側マウント部(1)と
    の間の回転継手(6)と、内側リング(3)と外側マウ
    ント部(1)との間の、調整部材(11a,11b)を
    有する少なくとも1つの調整継手(8,9,10)とか
    ら成るマニピュレータ手段としてのシステムを介して、
    変形を少なく抑えて又は変形を制御されつつ光学要素
    (2)が摺動されることを特徴とする光学結像装置。
  2. 【請求項2】 内側リング(3)と外側マウント部
    (1)は一体に形成されていることを特徴とする請求項
    1記載の光学結像装置。
  3. 【請求項3】 2つの互いに垂直な軸(x軸及びy軸)
    の方向に摺動させるために、各々の調整継手(8,9,
    10)に対する接線(T1,T2)とそれらの間に位置す
    る回転継手(6)に対する接線(T3) との交点により
    形成される回転極(13,14)をそれぞれ有する調整
    レバー(8)を具備する2つの調整継手が設けられてい
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の光学結像装
    置。
  4. 【請求項4】 回転極(13,14)の半径(15,1
    6)は光軸に対し垂直であるか又は任意の角度を成して
    いることを特徴とする請求項3記載の光学結像装置。
  5. 【請求項5】 結合部材(5)は間にブリッジ部分を挟
    んだスペーサにより形成されており、結合部材(5)は
    内側リング(3)と外側マウント部(1)との間に、周
    囲に沿って分配されて配置されている請求項1から4の
    いずれか1項に記載の光学結像装置。
  6. 【請求項6】 マニピュレータ手段は、調整部材とし
    て、調整レバー(8)に作用する調整ねじ(11a,1
    1b)を有することを特徴とする請求項1から5のいず
    れか1項に記載の光学結像装置。
  7. 【請求項7】 調整レバー(8)はそれぞれ一端部に2
    つのレバーアーム(9,10)を具備し、レバーアーム
    (9)は外側マウント部(1)と結合し且つレバーアー
    ム(10)は内側リング(3)と結合して、それらの間
    にスリット(4b)を形成し、且つ2つのレバーアーム
    (9,10)とは反対の側の端部で、調整ねじ(11
    a,11b)はそれぞれ半径方向に対応する調整レバー
    (8)に作用することを特許とする請求項6記載の光学
    結像装置。
  8. 【請求項8】 スリット(4b)は2つのレバーアーム
    (9,10)の間に周囲スリット(4)の延長部分を形
    成することを特徴とする請求項7記載の光学結像装置。
  9. 【請求項9】 結合部材(5)及び/又は回転継手
    (6)は固体継手として構成されている請求項1から8
    のいずれか1項に記載の光学結像装置。
  10. 【請求項10】 結合部材(5)は複数の別個の構成要
    素により形成されていることを特徴とする請求項1から
    8のいずれか1項に記載の光学結像装置。
  11. 【請求項11】 調整レバー(8)は戻し部材(板ばね
    18)を具備することを特徴とする請求項1から10の
    いずれか1項に記載の光学結像装置。
JP2000007334A 1999-01-15 2000-01-17 少なくとも1つの光学要素を有する光学結増装置 Expired - Fee Related JP4416893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19901295A DE19901295A1 (de) 1999-01-15 1999-01-15 Optische Abbildungsvorrichtung, insbesondere Objektiv, mit wenigstens einem optischen Element
DE19901295.4 1999-01-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000206385A true JP2000206385A (ja) 2000-07-28
JP4416893B2 JP4416893B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=7894310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000007334A Expired - Fee Related JP4416893B2 (ja) 1999-01-15 2000-01-17 少なくとも1つの光学要素を有する光学結増装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6191898B1 (ja)
EP (1) EP1020751B1 (ja)
JP (1) JP4416893B2 (ja)
KR (1) KR100622612B1 (ja)
DE (2) DE19901295A1 (ja)
TW (1) TW464774B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003107311A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Nikon Corp 光学素子保持装置、鏡筒及び露光装置並びにデバイスの製造方法
US6912094B2 (en) 2001-03-27 2005-06-28 Nikon Corporation Projection optical system, a projection exposure apparatus, and a projection exposure method
US7154684B2 (en) 2000-08-18 2006-12-26 Nikon Corporation Optical element holding apparatus
JP2007017632A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Nikon Corp 光学素子保持装置、鏡筒及び露光装置並びにデバイスの製造方法
JP2010002904A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Jenoptik Laser Optik Systeme Gmbh 屈曲レバーマニピュレーターユニットを備えた横に調整可能な光学マウント
JP2010520501A (ja) * 2007-02-28 2010-06-10 コーニング インコーポレイテッド 一点の周囲に回動可能な光学マウント
JP2012513614A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 イエーノプティーク オプティカル システムズ ゲーエムベーハー モノリシックな光学マウント
JP2014517525A (ja) * 2011-05-30 2014-07-17 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィ用の投影露光装置の光学素子を動かす方法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19905779A1 (de) * 1999-02-12 2000-08-17 Zeiss Carl Fa Vorrichtung zum Kippen eines Gegenstandes um wenigstens eine Achse, insbesondere eines optischen Elementes
JP4945845B2 (ja) 2000-03-31 2012-06-06 株式会社ニコン 光学素子保持装置、鏡筒及び露光装置並びにマイクロデバイスの製造方法。
US6574053B1 (en) 2000-08-10 2003-06-03 Nikon Corporation Kinematic alignment structure for placement between components axially aligned in a cylindrical body
DE10039712A1 (de) * 2000-08-14 2002-02-28 Zeiss Carl Vorrichtung zum Verstellen der Lage zweier Bauelemente zueinander
ATE399133T1 (de) 2001-08-10 2008-07-15 Maxtech Mfg Inc Produktverpackung mit sicherheitsetikett
DE10140608A1 (de) * 2001-08-18 2003-03-06 Zeiss Carl Vorrichtung zur Justage eines optischen Elements
DE10209661A1 (de) * 2002-03-05 2003-09-18 Zeiss Carl Smt Ag Objektiv, insbesondere Projektionsobjektiv für die Mikrolithographie
DE10226655A1 (de) 2002-06-14 2004-01-08 Carl Zeiss Smt Ag Vorrichtung zur Positionierung eines optischen Elements in einer Struktur
DE10229623A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-15 Carl Zeiss Jena Gmbh Baugruppe mit einer äußeren Fassung und einem optischen Element
ATE449978T1 (de) * 2003-06-06 2009-12-15 Nikon Corp Halteeinrichtung für optische elemente, objektivtubus, belichtungseinrichtung und herstellungsverfahren für bauelemente
US7697222B2 (en) * 2003-12-25 2010-04-13 Nikon Corporation Apparatus for holding optical element, barrel, exposure apparatus, and device producing method
EP1577693B1 (de) * 2004-02-26 2011-07-13 Carl Zeiss SMT GmbH Objektiv mit wenigstens einem optischen Element
JP4980922B2 (ja) * 2004-11-18 2012-07-18 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィ投影露光装置及びマイクロリソグラフィ投影露光装置の像面湾曲を修正するための方法
EP1846791A1 (en) * 2005-02-11 2007-10-24 Carl Zeiss SMT AG Vibration damping for photolithographic lens mount
DE102005015627A1 (de) 2005-04-06 2006-10-12 Carl Zeiss Smt Ag Optische Abbildungsvorrichtung
WO2007006577A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Carl Zeiss Smt Ag Optical element
WO2007020067A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Carl Zeiss Smt Ag Immersion lithography objective
DE102007030579B4 (de) * 2006-07-21 2008-10-02 Jenoptik Laser, Optik, Systeme Gmbh Lateral verstellbare Fassung für optische Elemente
WO2008009276A1 (de) * 2006-07-21 2008-01-24 Jenoptik Laser, Optik, Systeme Gmbh Lateral verstellbare fassung für optische elemente
DE102006039821A1 (de) 2006-08-25 2008-03-13 Carl Zeiss Smt Ag Optisches System, insbesondere ein Projektionsobjektiv oder ein Beleuchtungssystem
DE102007026753B4 (de) * 2006-10-16 2009-11-26 Christof Burkart Fassung für ein optisches Element bei Halbleiterobjektiven
DE102007005203A1 (de) 2007-01-29 2008-07-31 Carl Zeiss Smt Ag Fassung für ein optisches Element
KR101428136B1 (ko) 2007-08-03 2014-08-07 칼 짜이스 에스엠티 게엠베하 마이크로리소그래피용 투사 대물렌즈, 투사 노광 장치, 투사 노광 방법 및 광학 보정 플레이트
DE102008041310A1 (de) 2007-08-31 2009-03-05 Carl Zeiss Smt Ag Optisches Element
JP5588358B2 (ja) * 2008-02-29 2014-09-10 コーニング インコーポレイテッド キネマティック光学マウント
US7916408B2 (en) * 2008-10-30 2011-03-29 Corning Incorporated X-Y adjustable optical mount
DE102009029673A1 (de) 2009-09-22 2010-11-25 Carl Zeiss Smt Ag Manipulator zur Positionierung eines optischen Elementes in mehreren räumlichen Freiheitsgraden
JP2011090250A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Canon Inc 光学装置、それを用いた露光装置及びデバイスの製造方法
DE102010029651A1 (de) 2010-06-02 2011-12-08 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie mit Korrektur von durch rigorose Effekte der Maske induzierten Abbildungsfehlern
WO2011141046A1 (en) 2010-04-23 2011-11-17 Carl Zeiss Smt Gmbh Process of operating a lithographic system comprising a manipulation of an optical element of the lithographic system
US8085482B2 (en) 2010-05-27 2011-12-27 Corning Incorporated X-Y adjustable optical mount with Z rotation
DE102012100784A1 (de) * 2012-01-31 2013-08-01 Jenoptik Optical Systems Gmbh Entkoppelt justierbare Fassungsbaugruppe für zwei optische Bauteile
CN102854758A (zh) * 2012-08-29 2013-01-02 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 光刻投影物镜中光学元件x-y微动调整装置
DE102013109605B3 (de) 2013-09-03 2014-06-18 Jenoptik Optical Systems Gmbh Optische Baugruppe mit einer monolithischen Fassung mit in einer gleichen Richtung wirkenden Stellschrauben
CN103472560B (zh) * 2013-09-25 2016-11-23 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 透镜X、Y、θZ三自由度微动调整装置
DE102013018786B3 (de) * 2013-11-05 2014-07-17 Jenoptik Optical Systems Gmbh Zweistufig justierbare Fassung
CN104049332A (zh) * 2014-07-01 2014-09-17 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 光学元件平面柔性微动调整装置
DE102015101387B3 (de) * 2015-01-30 2015-12-17 Jenoptik Optical Systems Gmbh Optische Fassung mit wenigstens einer Klemmeinheit mit einer Membranfeder
DE102015101384B3 (de) * 2015-01-30 2015-11-12 Jenoptik Optical Systems Gmbh Optische Fassung mit wenigstens einer Klemmeinheit mit einer Druckschraube
DE102015101385B3 (de) * 2015-01-30 2016-01-21 Jenoptik Optical Systems Gmbh Optische Fassung mit wenigstens einer Klemmeinheit mit einer Zugschraube
DE102015116584B3 (de) * 2015-09-30 2016-06-16 Jenoptik Optical Systems Gmbh Justierbare Linsenfassung
CN105259651B (zh) * 2015-10-30 2017-12-26 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种能够产生多种像差的变形镜装置
DE102016102469B3 (de) * 2016-02-12 2016-12-01 Jenoptik Optical Systems Gmbh Optische Fassung mit wenigstens einer Klemmeinheit mit Klebespalt
DE102016225897A1 (de) 2016-12-21 2017-10-12 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage für die Halbleiterlithographie mit einer Manipulatoreinrichtung
DE102018103053B3 (de) 2018-02-12 2018-10-11 Jenoptik Optical Systems Gmbh Bauraumoptimierte Linsenfassung mit elastischen Verbindungsstrukturen
CN115166927B (zh) * 2022-07-15 2024-10-01 杭州晨安科技股份有限公司 一种光学镜头组件调焦机构及其调焦方法
DE102022124609A1 (de) * 2022-09-26 2024-03-28 Jenoptik Optical Systems Gmbh Linsenfassung, Laservorrichtung, Verfahren zum Herstellen einer monolithischen Linsenfassung, Verfahren zum Herstellen einer Linsenfassung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435076Y2 (ja) * 1974-07-05 1979-10-25
US4162120A (en) * 1977-12-02 1979-07-24 Ford Aerospace & Communications Corp. Thermal compensator linkage
US4929073A (en) * 1984-10-24 1990-05-29 Hughes Aircraft Company Kinematic mount
US4929054A (en) * 1986-04-28 1990-05-29 The Perkin-Elmer Corporation Mounting for high resolution projection lenses
JP2532200Y2 (ja) * 1990-05-25 1997-04-09 旭光学工業株式会社 円形部材の支持装置
US5160112A (en) * 1991-08-13 1992-11-03 Pritchard Anton E Moving mirror carriage
JPH0545550A (ja) * 1991-08-19 1993-02-23 Konica Corp レンズの保持構造
US5428482A (en) * 1991-11-04 1995-06-27 General Signal Corporation Decoupled mount for optical element and stacked annuli assembly
JPH0786152A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Nikon Corp 投影露光装置
US5523893A (en) * 1994-08-24 1996-06-04 Northrop Grumman Corporation Strain free temperature-compensated optical mounts
JP3894509B2 (ja) * 1995-08-07 2007-03-22 キヤノン株式会社 光学装置、露光装置およびデバイス製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7154684B2 (en) 2000-08-18 2006-12-26 Nikon Corporation Optical element holding apparatus
US7420752B2 (en) 2000-08-18 2008-09-02 Nikon Corporation Holding apparatus
US6912094B2 (en) 2001-03-27 2005-06-28 Nikon Corporation Projection optical system, a projection exposure apparatus, and a projection exposure method
JP2003107311A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Nikon Corp 光学素子保持装置、鏡筒及び露光装置並びにデバイスの製造方法
JP2007017632A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Nikon Corp 光学素子保持装置、鏡筒及び露光装置並びにデバイスの製造方法
JP2010520501A (ja) * 2007-02-28 2010-06-10 コーニング インコーポレイテッド 一点の周囲に回動可能な光学マウント
JP2010002904A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Jenoptik Laser Optik Systeme Gmbh 屈曲レバーマニピュレーターユニットを備えた横に調整可能な光学マウント
JP2012513614A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 イエーノプティーク オプティカル システムズ ゲーエムベーハー モノリシックな光学マウント
JP2014517525A (ja) * 2011-05-30 2014-07-17 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィ用の投影露光装置の光学素子を動かす方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW464774B (en) 2001-11-21
JP4416893B2 (ja) 2010-02-17
EP1020751B1 (de) 2004-02-11
EP1020751A1 (de) 2000-07-19
US6191898B1 (en) 2001-02-20
DE19901295A1 (de) 2000-07-20
DE59908516D1 (de) 2004-03-18
KR20000052352A (ko) 2000-08-25
KR100622612B1 (ko) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000206385A (ja) 少なくとも1つの光学要素を有する光学結像装置、特に対物レンズ
KR100628410B1 (ko) 조정 가능 어셈블리
EP1104854B1 (en) A free spherical ball bearing
US6283666B1 (en) Planar flexible pivot monolithic unitary modules
CN102549468B (zh) 光学元件的保持布置
CN110531482B (zh) 一种柔性高精度次镜组件调焦机构
JP2017072825A (ja) 一体式レンズマウント
JP2002107593A (ja) 光学部材マウント及びそれを用いる光学構成体
JPH0750236B2 (ja) 高い共振を調整可能なミラ−取付け装置
JP2012513614A (ja) モノリシックな光学マウント
KR101490191B1 (ko) 기생 부하가 최소화된 광학 소자 모듈
US20020176683A1 (en) Positioning device especially for assembling optical components
CN111102446A (zh) 具有均匀力矩刚度的枢轴挠曲
US7504794B2 (en) Planar motor
US4382709A (en) On-axis flex web gimbal
JPH04233507A (ja) 回転カップリング装置
US6538747B1 (en) Flexure hinge phase shift adapter for fizeau interferometer
US20090040632A1 (en) Driving System and Optical-Element Driving System
US7564636B2 (en) Device for preventing the displacement of an optical element
JP7499323B2 (ja) 駆動システム
CN111856884B (zh) 镜片调整装置、可调式光学系统、光刻设备及定心单元
US20230266563A1 (en) Piezoelectric pointing device
JPH06297287A (ja) 工作機械の送りねじ機構の弾性調心装置
JP2614662B2 (ja) 微動機構
WO1995022778A1 (en) Lens mounting

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080909

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4416893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees