JP2000203804A - 燃料改質装置および燃料改質方法 - Google Patents

燃料改質装置および燃料改質方法

Info

Publication number
JP2000203804A
JP2000203804A JP11008431A JP843199A JP2000203804A JP 2000203804 A JP2000203804 A JP 2000203804A JP 11008431 A JP11008431 A JP 11008431A JP 843199 A JP843199 A JP 843199A JP 2000203804 A JP2000203804 A JP 2000203804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
shift reaction
fuel
rich gas
carbon monoxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11008431A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Aoyama
智 青山
Yasushi Araki
康 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP11008431A priority Critical patent/JP2000203804A/ja
Priority to US09/471,483 priority patent/US6455008B1/en
Priority to DE10001167A priority patent/DE10001167B4/de
Publication of JP2000203804A publication Critical patent/JP2000203804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/56Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids
    • C01B3/58Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction
    • C01B3/583Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction the reaction being the selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/323Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/48Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents followed by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/044Selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1076Copper or zinc-based catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1276Mixing of different feed components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1288Evaporation of one or more of the different feed components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1604Starting up the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1614Controlling the temperature
    • C01B2203/1619Measuring the temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1642Controlling the product
    • C01B2203/1647Controlling the amount of the product
    • C01B2203/1652Measuring the amount of product
    • C01B2203/1661Measuring the amount of product the product being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1642Controlling the product
    • C01B2203/1671Controlling the composition of the product
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/169Controlling the feed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1695Adjusting the feed of the combustion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンパクトで効率の良い燃料改質装置を提供
する。 【解決手段】 改質部30の最大能力に対して40%程
度を最大能力とするようシフト反応部32を設計する。
シフト反応部32にその最大能力を越えて水素リッチガ
スが供給されるときには、その供給量に応じて水素リッ
チガスにブロワ46から空気を供給し、シフト反応に加
えて一酸化炭素の酸化反応を行なう。空気の供給量の制
御によりシフト反応部32出口の水素リッチガス中の一
酸化炭素の濃度を所望の濃度以下にする。この結果、燃
料改質装置20をコンパクトなものにすると共に、起動
時に必要な昇温のためのエネルギーを小さくすることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料改質装置およ
び燃料改質方法に関し、詳しくは、炭化水素系からなる
燃料を水素リッチな燃料とする燃料改質装置および炭化
水素系からなる燃料を水素リッチな燃料とする燃料改質
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の燃料改質装置としては、
メタノールを300〜400℃の温度で反応させて水素
リッチなガスに改質する改質部と、改質部により改質さ
れた水素リッチなガスに含まれる一酸化炭素を200〜
300℃の温度で反応させて水素リッチガス中の水素の
含有率を高めるシフト反応部とを備えるものが提案され
ている(たとえば特開平6−24702号公報など)。
この装置が二つの温度の異なる反応層を有するのは、メ
タノールを次式(1)と(2)によって水素リッチなガ
スに改質する際、式(1)が吸熱反応で反応速度も速い
のに対し、式(2)は発熱反応でゆっくり進行するた
め、改質部だけでは十分に式(2)のシフト反応を行な
えないことに基づく。
【0003】CH3OH→CO+2H2 (1) CO+H2O→CO2+H2 (2)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た従来の燃料改質装置では、上述の式(2)のシフト反
応を十分に行なうことができるよう改質部の最大能力に
適応した最大能力を持つシフト反応部とされるから、装
置が大型化するといった問題があった。この装置の大型
化は、起動時にシフト反応部を十分に昇温させるのに多
くのエネルギーと時間を要するといった問題を引き起こ
す。また、装置の大型化は、最大能力よりずっと小さな
領域での運転では効率が低くなるという問題をも生じ
る。
【0005】本発明の燃料改質装置および燃料改質方法
は、こうした装置の大型化によって生じる問題を解決
し、コンパクトで効率の良い燃料改質装置を提供すると
共に、こうしたコンパクトで効率の良い燃料改質装置と
するための燃料の改質方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】本
発明の燃料改質装置は、上述の目的の少なくとも一部を
達成するために以下の手段を採った。
【0007】本発明の燃料改質装置は、炭化水素系から
なる燃料を水素リッチな燃料とする燃料改質装置であっ
て、前記炭化水素系からなる燃料を水素リッチなガスに
改質する改質部と、該改質部の最大能力に対して所定の
割合を最大能力とし該改質部から供給される前記水素リ
ッチなガスに含まれる一酸化炭素の一部を水と反応させ
て水素と二酸化炭素とにシフトするシフト反応部と、該
シフト反応部に酸素を含有する酸化ガスを供給する酸化
ガス供給手段と、前記改質部から前記シフト反応部に供
給される水素リッチなガスの該シフト反応部の最大能力
に対する超過を検出する能力超過検出手段と、該超過を
検出したとき前記酸化ガス供給手段により前記シフト反
応部に前記酸化ガスが供給されるよう該酸化ガス供給手
段を制御する酸化ガス供給制御手段とを備えることを要
旨とする。
【0008】この本発明の燃料改質装置では、改質部か
ら供給される水素リッチなガスがシフト反応部の最大能
力を超えないときにはシフト反応部により上述の式
(2)のシフト反応により水素リッチなガスの水素の含
有率を高め、水素リッチなガスがシフト反応部の最大能
力を超えてシフト反応部に供給されるときには供給され
る酸化ガスに含有される酸素により水素リッチなガスに
含まれる一酸化炭素の一部を酸化することにより水素リ
ッチなガスの一酸化炭素を含有率を低下させる。ここ
で、「所定の割合」は、こうした燃料改質装置から水素
リッチな燃料の供給を受ける装置(例えば、燃料電池や
水素エンジンなど)の運転特性に応じて定められるもの
であり、例えば、この水素リッチな燃料の供給を受ける
装置を稼働したときの平均値やこの平均値より若干高め
または低めの値としたり、または稼働時の中央値やこの
中央値より若干高めまたは低めの値としたり、装置全体
の効率から求められる値とするものも含まれる。
【0009】本発明の燃料改質装置によれば、シフト反
応部を改質部の最大能力に対して所定の割合を最大能力
とすることにより、シフト反応部をコンパクトなものに
することができる。この結果、起動時におけるシフト反
応部の昇温に必要なエネルギーを小さくすることができ
ると共にその時間も短くすることができる。また、シフ
ト反応部がコンパクトだから、改質部の最大能力よりず
っと小さな領域で燃料改質装置が運転されたときに生じ
る効率の低下を防止することができ、装置全体の効率を
向上させることができる。
【0010】こうした本発明の燃料改質装置において、
前記酸化ガス供給制御手段は、前記シフト反応部に供給
される水素リッチなガスに含まれる一酸化炭素に対して
該シフト反応部に供給される酸化ガスに含まれる酸素が
所定のモル比となるよう前記酸化ガス供給手段を制御す
る手段であるものとすることもできる。こうすれば、シ
フト反応に対する酸化反応の割合を制限することができ
る。この態様の燃料改質装置において、前記モル比は、
少なくとも0.05または0.2以上のモル比であるも
のとすることもできる。なお、このモル比は、燃料改質
装置から水素リッチな燃料の供給を受ける装置が許容す
る一酸化炭素濃度などによって定めることもできる。
【0011】また、本発明の燃料改質装置において、前
記能力超過検出手段は、前記シフト反応部に供給される
水素リッチなガスの流量を検出するガス流量検出手段
と、該検出された水素リッチなガスの流量が前記シフト
反応部の最大能力を超過しているかを判定する超過判定
手段とを備えるものとすることもできる。こうすれば、
シフト反応部に供給される水素リッチなガスの流量に基
づいてシフト反応部に供給する酸化ガスを制御すること
ができる。この態様の燃料改質装置において、前記ガス
流量検出手段は、前記炭化水素系からなる燃料の前記改
質部への供給量に基づいて前記シフト反応部に供給され
る水素リッチなガスの流量を検出する手段であるものと
することもできる。こうすれば、炭化水素系からなる燃
料の改質部への供給量から水素リッチなガスの流量がシ
フト反応部の最大能力を超過しているかを判定でき、こ
の炭化水素系からなる燃料の供給量に基づいてシフト反
応部に供給する酸化ガスを制御することができる。
【0012】あるいは、本発明の燃料改質装置におい
て、前記能力超過検出手段は、前記シフト反応部による
反応の後の水素リッチなガス中の一酸化炭素濃度を検出
する一酸化炭素濃度検出手段と、該検出された一酸化炭
素濃度に基づいて前記シフト反応部に供給される水素リ
ッチなガスの該シフト反応部の最大能力に対する超過を
判定する超過判定手段とを備えるものとすることもでき
る。こうすれば、シフト反応部による反応の後の水素リ
ッチなガス中の一酸化炭素濃度を高い精度で制御するこ
とができる。この態様の燃料改質装置において、前記酸
化ガス供給制御手段は、前記一酸化炭素濃度検出手段に
より検出される一酸化炭素濃度が所定濃度以下となるよ
う前記酸化ガス供給手段を制御する手段であるものとす
ることもできる。こうすれば、シフト反応部による反応
の後の水素リッチなガス中の一酸化炭素濃度を所定濃度
以下とすることができる。
【0013】さらに、本発明の燃料改質装置において、
前記シフト反応部の能力が前記シフト反応に必要な触媒
を担持する触媒担持部材の容積で示されるとき、前記所
定の割合は50%以下の容積であるものとすることもで
きる。こうすればシフト反応部を半分程度の小さなもの
にすることができる。
【0014】この他、本発明の燃料改質装置において、
前記シフト反応部にシフト反応のための触媒は銅−亜鉛
系の触媒であるものとすることもできる。
【0015】本発明の燃料改質方法は、炭化水素系から
なる燃料を水素リッチな燃料とする燃料改質方法であっ
て、前記炭化水素系からなる燃料を水素リッチなガスに
改質する改質ステップと、該改質された水素リッチなガ
スに含まれる一酸化炭素の一部を水と反応させて水素と
二酸化炭素とにシフトするシフト反応ステップと、前記
改質ステップにより改質された水素リッチなガスが前記
シフト反応ステップに用いられる反応層に該反応層の能
力を超えて供給されるとき該水素リッチなガスに酸素を
含有する酸化ガスを混和させて該反応層に供給する酸化
ガス混和ステップとを備えることを要旨とする。
【0016】この本発明の燃料改質方法では、水素リッ
チなガスがシフト反応ステップに用いられる反応層にそ
の能力を超えない範囲で供給されるときにはシフト反応
ステップによる上述の式(2)のシフト反応により水素
リッチなガスの水素の含有率を高め、水素リッチなガス
がシフト反応ステップに用いられる反応層にその能力を
超えて供給されるときには水素リッチなガスに酸化ガス
が混和されて水素リッチなガスに含まれる一酸化炭素の
一部を酸化することにより水素リッチなガスの一酸化炭
素を含有率を低下させる。この結果、シフト反応ステッ
プに用いる反応層をコンパクトなものとすることがで
き、起動時におけるシフト反応ステップに用いる反応層
の昇温に必要なエネルギーを小さくしたり、その時間も
短くすることができる。しかも、このシフト反応ステッ
プに用いる反応層がコンパクトだから、改質ステップに
用いられる反応層の最大能力からずっと小さな領域で燃
料の改質が行なわれるときに生じる効率の低下を防止す
ることができ、装置全体の効率を向上させることができ
る。
【0017】こうした本発明の燃料改質方法において、
前記酸化ガス混和ステップは、前記反応層に供給される
水素リッチなガスの流量を検出し、該検出された水素リ
ッチなガスの流量に基づいて該水素リッチガスの前記反
応層の能力に対する超過を判定し、該水素リッチなガス
の流量に基づいて前記酸化ガスを混和させるステップで
あるものとしたり、あるいは、前記酸化ガス混和ステッ
プは、前記シフト反応ステップ後の水素リッチなガス中
の一酸化炭素濃度を検出し、該検出された一酸化炭素濃
度に基づいて前記水素リッチなガスの前記反応層の能力
に対する超過を判定し、該一酸化炭素濃度に基づいて前
記酸化ガスを混和させるステップであるものとすること
もできる。
【0018】また、本発明の燃料改質方法において、前
記シフト反応ステップに用いられる反応層の能力は前記
改質ステップから供給される水素リッチなガスの最大供
給量に対して50%以下であるものとすることもでき
る。さらに、本発明の燃料改質方法において、前記シフ
ト反応ステップは、銅−亜鉛系の触媒を用いて前記シフ
ト反応を行なうステップであるものとすることもでき
る。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を実施
例を用いて説明する。図1は、本発明の一実施例である
燃料改質装置20の構成の概略を示す構成図である。図
示するように、燃料改質装置20は燃料電池60に接続
されており、燃料電池60は、燃料改質装置20により
改質された燃料ガスの供給を受けて発電する。
【0020】燃料改質装置20は、水タンク22から供
給される水を気化させると共に気化させた水と天然ガス
タンク24から供給されるメタンを主成分とする天然ガ
スとを混和する気化部26と、水蒸気と混和した天然ガ
スを水素を含有する水素リッチガスに改質する改質部3
0と、水素リッチガスに含まれる一酸化炭素に対して上
述の式(2)のシフト反応を行なうシフト反応部32
と、シフト反応部32によってシフトされなかった一酸
化炭素を選択的に酸化する選択酸化部34と、燃料改質
装置20全体を制御する電子制御ユニット50とを備え
る。
【0021】水タンク22には水を気化部26に供給す
るためのポンプ36が設置されており、このポンプ36
は、電子制御ユニット50と信号ラインで接続されてお
り、電子制御ユニット50による駆動制御を受けるよう
になっている。天然ガスタンク24は、高圧タンクであ
り、その出口には天然ガスの流出量を調節可能な流量計
付電磁弁38が取り付けられている。この流量計付電磁
弁38のアクチュエータ40は信号ラインで電子制御ユ
ニット50に接続されており、電子制御ユニット50に
よる駆動制御を受けるようになっている。
【0022】気化部26の内部には、気化部26内の温
度を高めるための燃焼部28が設けられており、天然ガ
スタンク24から供給される天然ガスの一部を燃焼部2
8に導入し燃焼することでその熱源としている。このた
め、天然ガスの気化部26への供給管には燃焼部28に
供給するための分岐管が取り付けられており、この分岐
管には天然ガスの燃焼部28への供給量を制御するため
の電磁弁42が取り付けられている。この電磁弁42の
アクチュエータ44も電子制御ユニット50に信号ライ
ンで接続されており、電子制御ユニット50による駆動
制御を受けるようになっている。
【0023】また、気化部26は電子制御ユニット50
に信号ラインで接続されており、電子制御ユニット50
によって気化部26の内部に設置された図示しない温度
計により検出される気化部26内部の温度が600〜8
00℃の範囲内で設定された温度(例えば650℃な
ど)となるよう制御を受けている。温度制御の実際は、
燃焼部28のオンオフ制御と分岐管に取り付けられた電
磁弁42の開閉制御とによって行なわれる。
【0024】改質部30には、ニッケル系の触媒を担持
したペレットが充填されている。改質部30も電子制御
ユニット50と信号ラインで接続されており、その温度
が600〜800℃の範囲内で設定された温度(例えば
800℃など)となるよう電子制御ユニット50による
制御を受けている。なお、制御の実際は、改質部30内
部に設置された図示しない温度計により検出される改質
部30の温度が前述の温度となるよう改質部30に設置
された図示しない熱交換器の媒体の流動をコントロール
することによってもできるが、実施例では、気化部26
の温度制御により改質部30の温度制御をも行なうもの
とした。改質部30に充填された触媒上では、次式
(3)および(4)の反応により天然ガスを水素リッチ
ガスに改質する。式(4)は上述の式(2)と同一であ
り、発熱反応であるから、改質部30の温度(800
℃)ではその熱平衡の関係で反応率は50%程度とな
る。この結果、改質部30により改質された水素リッチ
ガスは、10%程度の一酸化炭素を含有する。
【0025】CH4+H2O→3H2+CO (3) CO+H2O→H2+CO2 (4)
【0026】シフト反応部32には、上式(4)のシフ
ト反応を行なうために用いる銅−亜鉛系の触媒を担持し
たペレットが充填されており、その容積は、改質部30
が最大能力の40%の能力で運転されたときに最大能力
に達するように設計されている。即ち、シフト反応部3
2は、改質部30が最大能力の40%までで運転される
ときには改質部30から供給される水素リッチなガスに
含まれる一酸化炭素を上式(4)のシフト反応でシフト
させて水素リッチガス中の一酸化炭素の濃度を所定濃度
(例えば1%)以下にすることができるが、最大能力の
40%以上で改質部30が運転されると改質部30から
供給される水素リッチガス中の一酸化炭素の濃度を所定
濃度以下にすることができない、という触媒容積として
設計されているのである。シフト反応部32への水素リ
ッチガスの供給量とシフト反応部32出口での水素リッ
チガス中の一酸化炭素の濃度との関係の一例を図2に示
す。図中「負荷」はシフト反応部32への水素リッチガ
スの供給量を改質部30の最大能力を100%として表
示したものである。したがって、負荷が40%のときが
シフト反応部32の最大能力であり、これより負荷が大
きくなると、水素リッチガス中の一酸化炭素の濃度は増
加する。
【0027】シフト反応部32の水素リッチガスの供給
管には分岐管が設けられており、この分岐管には水素リ
ッチガスに空気を圧入するブロワ46が設置されてい
る。水素リッチガスに空気が圧入されてシフト反応部3
2に供給されると、シフト反応部32では上式(4)の
シフト反応の他に空気中に含まれる酸素によって次式
(5)の酸化反応も行なわれる。したがって、改質部3
0がその最大能力の40%を越えて運転されるときに、
ブロワ46を駆動して水素リッチガスに空気を混入させ
れば水素リッチガス中の一酸化炭素の濃度を所定濃度以
下にすることができる。
【0028】CO+1/2O2→CO2 (5)
【0029】上述の水素リッチガスへの空気の混入量
は、実験の結果からモル比[O]/[CO]で0.05
以上で好ましくは0.2以上がよい。実験としては、C
u/ZnOを触媒として担持した直径3mmで長さが3
mmの円筒形のペレットを反応層に10cm3 充填して
触媒温度を200℃とし、これに水素が80%,二酸化
炭素9.78%,一酸化炭素10.09%のモデルガス
をモデルガス:水蒸気=70:30となるよう加湿した
ガスを833cm3/minの流量で供給するものを用
い、モデルガスへ空気をモル比[O]/[CO]で0,
0.125,0.25で混入するものを用いた。この実
験の結果は、モデルガスへの空気の混入量がモル比
[O]/[CO]で0,0.125,0.25に対し、
反応層出口でのモデルガス中の一酸化炭素の濃度は、そ
れぞれ3.1%,1.47%,1.05%であった。こ
の実験結果から、一酸化炭素濃度を低減するという効果
はモル比[O]/[CO]で0.05以上で奏し、この
モル比で0.2以上とすれば一酸化炭素濃度を1%程度
まで低減することができる。
【0030】シフト反応部32も電子制御ユニット50
に信号ラインによって接続されており、上式(4)のシ
フト反応を熱平衡により右側に進行させるために、電子
制御ユニット50によりその温度が200〜400℃の
範囲内の温度となるよう制御されている。
【0031】選択酸化部34には、水素の酸化反応に優
先して上式(5)の酸化反応を行なうための白金−ルテ
ニウム系の触媒を担持したペレットが充填されており、
改質部30やシフト反応部32と同様に電子制御ユニッ
ト50に信号ラインで接続されており、その温度が10
0〜200℃の範囲内の温度となるよう電子制御ユニッ
ト50による制御を受けている。なお、実施例では、シ
フト反応部32と選択酸化部34との間に、水素リッチ
ガス中の一酸化炭素の濃度を検出する一酸化炭素濃度計
33と、水素リッチガスに空気を混入させるブロワ48
とが設けられており、一酸化炭素濃度計33により検出
された一酸化炭素の濃度に応じてブロワ48により水素
リッチガスに空気を混入できるようになっている。一酸
化炭素濃度計33もブロワ48も電子制御ユニット50
に信号ラインで接続されている。
【0032】電子制御ユニット50は、CPU52を中
心として構成されたマイクロコンピュータであり、CP
U52により実行される処理プログラムや各種データを
記憶したROM54と、データを一時的に記憶するRA
M56と、各種データの入力および制御信号の出力を行
なう入出力ポート58とを備える。入出力ポート58に
は、流量計付電磁弁38からの天然ガスの重量流量,気
化部26や改質部30,シフト反応部32,選択酸化部
34に設置された図示しない温度計からの各部の温度,
一酸化炭素濃度計33からの水素リッチガス中の一酸化
炭素濃度などが入力され、ポンプ36への駆動信号,流
量計付電磁弁38のアクチュエータ40への駆動信号,
電磁弁42のアクチュエータ44への駆動信号,気化部
26の燃焼部28へのオンオフ信号,ブロワ46やブロ
ワ48への駆動信号が出力されている。
【0033】こうして構成された実施例の燃料改質装置
20は、図3に例示する空気供給量制御ルーチンを実行
することにより、シフト反応部32へ供給される水素リ
ッチガスの空気の混入量を制御している。なお、この空
気供給量制御ルーチンは所定時間毎(例えば、10ms
毎)に繰り返し実行されている。
【0034】この空気供給量制御ルーチンが実行される
と、CPU52は、まず流量計付電磁弁38により検出
される天然ガスの流出量を天然ガス供給量QMとして読
み込む処理を実行する(ステップS100)。続いて、
読み込んだ天然ガス供給量QMを閾値Qrefと比較す
る(ステップS110)。なお、閾値Qrefはシフト
反応部32の最大能力に相当する値として設定されてい
る。天然ガス供給量QMが閾値Qref以下のときに
は、シフト反応部32の最大能力を超えていないと判断
しブロワ46による水素リッチガスへの空気の供給量Q
Aに値0を設定し(ステップS120)、天然ガス供給
量QMが閾値Qrefより大きいときには、シフト反応
部32の最大能力を超えていると判断してブロワ46に
よる水素リッチガスへの空気の供給量QAに天然ガス供
給量QMに基づいて定まる値(例えば、前述のモル比
[O]/[CO]で0.2となる空気量の値)を設定す
る(ステップS130)。そして、シフト反応部32に
供給される水素リッチガスに混入される空気量が供給量
QAとなるようブロワ46を駆動して(ステップS14
0)、本ルーチンを終了する。
【0035】このように、天然ガス供給量QMがシフト
反応部32の最大能力に相当する値以下のときには、ブ
ロワ46による空気の供給量QAを値0とすることによ
り、シフト反応部32は通常のシフト反応により一酸化
炭素を水素と二酸化炭素とにシフトし、天然ガス供給量
QMがシフト反応部32の最大能力に相当する値を越え
るときには、ブロワ46によりシフト反応部32に供給
される水素リッチガスに天然ガス供給量QMに応じた空
気の供給量QAを供給することにより、シフト反応部3
2で通常のシフト反応に加えて一酸化炭素の酸化反応を
行なって水素リッチガス中の一酸化炭素の濃度を低減す
るのである。
【0036】以上説明した実施例の燃料改質装置20に
よれば、水素リッチガスがシフト反応部32にその最大
能力に至る範囲内で供給されたときには通常のシフト反
応により水素リッチガス中の水素の含有率を高めると共
に水素リッチガス中の一酸化炭素を所定濃度以下まで低
減し、最大能力を超えて供給されたときには空気を混入
させてシフト反応に加えて酸化反応を行なうことにより
水素リッチガス中の水素の含有率を高めると共に水素リ
ッチガス中の一酸化炭素を所定濃度以下まで低減するこ
とができる。この結果、シフト反応部32を小さなもの
とすることができるから、燃料改質装置20を起動する
際にシフト反応部32を昇温するために必要なエネルギ
ーを小さくすることができると共にその時間も短くする
ことができる。また、シフト反応部32が小さいから、
改質部30をその能力よりずっと小さな領域で燃料改質
装置20を運転するときでも燃料改質装置20の効率を
低下させることがなく、燃料改質装置20全体の効率を
向上させることができる。こうした燃料改質装置20と
燃料電池60とを車載する場合には、上述の効果は大き
くクローズアップされる。この場合、車両の運転特性に
もよるが、車両に必要な最大エネルギーに対して駆動の
平均エネルギーを40〜50%程度と考えることができ
るから、シフト反応部32の最大能力を改質部30の最
大能力の40〜50%として設計することができる。
【0037】実施例の燃料改質装置20では、天然ガス
タンク24から流出する天然ガスの流量を天然ガスの供
給量として検出することにより、シフト反応部32に供
給される水素リッチガスの供給量がシフト反応部32の
最大能力を超過しているかを判定し、天然ガスの供給量
に応じた空気をシフト反応部32に供給される水素リッ
チガスに混入させたが、改質部30とシフト反応部32
との間に水素リッチガスの流量を検出する流量計を設
け、この流量計により検出された水素リッチガスの流量
に基づいてシフト反応部32への供給が最大能力を超過
しているか否かを判定すると共に水素リッチガスに混入
させる空気量を設定するものとしてもよい。
【0038】また、シフト反応部32と選択酸化部34
との間に設置された一酸化炭素濃度計33により検出さ
れるシフト反応部32出口での水素リッチガス中の一酸
化炭素濃度COに基づいてシフト反応部32に供給され
る水素リッチガスに混入させる空気量を設定するものと
してもよい。この場合、図3の空気供給量制御ルーチン
に代えて図4に例示する空気供給量制御ルーチンを実行
すればよい。以下、この図4のルーチンについて簡単に
説明する。
【0039】図4の空気供給量制御ルーチンが実行され
ると、CPU52は、まず、一酸化炭素濃度計33によ
り検出されるシフト反応部32出口の水素リッチガス中
の一酸化炭素濃度COを読み込み(ステップS20
0)、読み込んだ一酸化炭素濃度COを閾値C1および
閾値C2と比較する(ステップS210,S220)。
閾値C2はシフト反応部32出口の水素リッチガス中の
一酸化炭素の許容濃度として設定されるものであり、閾
値C1は水素リッチガスへの空気供給量QAの増減を頻
繁に行なわないようヒステリシスを持たせるために導入
された閾値C2より少し小さい値として設定されるもの
である。一酸化炭素濃度COが閾値C1と閾値C2との
間にあるときには空気供給量QAの変更は行なわず、一
酸化炭素濃度COが閾値C2より大きいときには空気供
給量QAをΔQだけ増加し(ステップS220)、一酸
化炭素濃度COが閾値C1より小さいときには空気供給
量QAをΔQだけ減少する(ステップS230)。ここ
で、増減量ΔQは燃料改質装置20の規模や図4のルー
チンが実行される繰り返し頻度などによって定められる
ものである。なお、ステップS230でΔQだけ減じた
空気供給量QAが負の値となるときには空気供給量QA
に値を設定する(ステップS240,S250)。そし
て、ブロワ46によりシフト反応部32に供給される水
素リッチガスに混入される空気が空気供給量QAとなる
ようブロワ46を駆動する(ステップS260)。
【0040】こうした図4の空気供給量制御ルーチンを
実行する変形例の燃料改質装置20によれば、燃料改質
装置20の起動後に初めて一酸化炭素濃度計33により
検出される一酸化炭素濃度COが閾値C2を越えるとき
に、シフト反応部32の最大能力を超えて水素リッチガ
スが供給されていると判断することができる。しかも、
一酸化炭素濃度計33により検出される一酸化炭素濃度
COによってフィードバック制御するから、シフト反応
部32出口の水素リッチガス中の一酸化炭素濃度COを
確実に所望の濃度以下にすることができる。
【0041】実施例の燃料改質装置20では、改質する
燃料としてメタンを主成分とする天然ガスを用いたが、
エタンなどの飽和系の炭化水素やエチレンなどの不飽和
系の炭化水素の他、メタノールなどの炭化水素系のアル
コールなどを改質する燃料としてもよい。この場合、流
量計付電磁弁38に代えてそれぞれの重量流量を計測で
きる計器を設置すると共に、改質部30に充填される触
媒を改質する燃料の改質反応に適するものに変更し、気
化部26や改質部30の温度も改質する燃料に適応する
温度とすればよい。
【0042】また、実施例の燃料改質装置20では、ブ
ロワ46によりシフト反応部32に供給される水素リッ
チガスに空気を混入させたが、酸素を含有するものであ
ればよいから種々の酸素を含有する酸化ガスを用いるこ
とができる。
【0043】さらに、実施例の燃料改質装置20では、
燃料改質装置20により改質された改質燃料である水素
リッチガスを燃料電池60に供給するものとしたが、燃
料電池60の他、水素を燃料とする水素エンジンなど他
の水素消費機関に供給するものとしてもよい。この場
合、シフト反応部32の触媒容積は、水素消費機関の使
用特性などによって定めることができる。
【0044】以上、本発明の実施の形態について実施例
を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限
定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲
内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である燃料改質装置20の
構成の概略を示す構成図である。
【図2】 水素リッチガスの供給量とシフト反応部32
出口の水素リッチガス中の一酸化炭素の濃度との関係の
一例を示すグラフである。
【図3】 実施例の燃料改質装置20のCPU52で実
行される空気供給量制御ルーチンの一例を示すフローチ
ャートである。
【図4】 変形例の空気供給量制御ルーチンの一例を示
すフローチャートである。
【符号の説明】 20 燃料改質装置、22 水タンク、24 天然ガス
タンク、26 気化部、28 燃焼部、30 改質部、
32 シフト反応部、33 一酸化炭素濃度計、34
選択酸化部、36 ポンプ、38 流量計付電磁弁、4
0 アクチュエータ、42 電磁弁、44 アクチュエ
ータ、46 ブロワ、48 ブロワ、50 電子制御ユ
ニット、52 CPU、54 ROM、56 RAM、
58 入出力ポート、60 燃料電池。
フロントページの続き Fターム(参考) 4G040 EA03 EA06 EB18 EB42 EB43 EC01 5H027 AA02 BA01 BA17 KK21 KK31 MM01

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化水素系からなる燃料を水素リッチな
    燃料とする燃料改質装置であって、 前記炭化水素系からなる燃料を水素リッチなガスに改質
    する改質部と、 該改質部の最大能力に対して所定の割合を最大能力と
    し、該改質部から供給される前記水素リッチなガスに含
    まれる一酸化炭素の一部を水と反応させて水素と二酸化
    炭素とにシフトするシフト反応部と、 該シフト反応部に酸素を含有する酸化ガスを供給する酸
    化ガス供給手段と、 前記改質部から前記シフト反応部に供給される水素リッ
    チなガスの該シフト反応部の最大能力に対する超過を検
    出する能力超過検出手段と、 該超過を検出したとき、前記酸化ガス供給手段により前
    記シフト反応部に前記酸化ガスが供給されるよう該酸化
    ガス供給手段を制御する酸化ガス供給制御手段とを備え
    る燃料改質装置。
  2. 【請求項2】 前記酸化ガス供給制御手段は、前記シフ
    ト反応部に供給される水素リッチなガスに含まれる一酸
    化炭素に対して該シフト反応部に供給される酸化ガスに
    含まれる酸素が所定のモル比となるよう前記酸化ガス供
    給手段を制御する手段である請求項1記載の燃料改質装
    置。
  3. 【請求項3】 前記モル比は、少なくとも0.05また
    は0.2以上のモル比である請求項2記載の燃料改質装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3いずれか記載の燃料改
    質装置であって、 前記能力超過検出手段は、 前記シフト反応部に供給される水素リッチなガスの流量
    を検出するガス流量検出手段と、 該検出された水素リッチなガスの流量が前記シフト反応
    部の最大能力を超過しているかを判定する超過判定手段
    とを備える燃料改質装置。
  5. 【請求項5】 前記ガス流量検出手段は、前記炭化水素
    系からなる燃料の前記改質部への供給量に基づいて前記
    シフト反応部に供給される水素リッチなガスの流量を検
    出する手段である請求項4記載の燃料改質装置。
  6. 【請求項6】 前記請求項1ないし5いずれか記載の燃
    料改質装置であって、 前記能力超過検出手段は、 前記シフト反応部による反応の後の水素リッチなガス中
    の一酸化炭素濃度を検出する一酸化炭素濃度検出手段
    と、 該検出された一酸化炭素濃度に基づいて前記シフト反応
    部に供給される水素リッチなガスの該シフト反応部の最
    大能力に対する超過を判定する超過判定手段とを備える
    燃料改質装置。
  7. 【請求項7】 前記酸化ガス供給制御手段は、前記一酸
    化炭素濃度検出手段により検出される一酸化炭素濃度が
    所定濃度以下となるよう前記酸化ガス供給手段を制御す
    る手段である請求項6記載の燃料改質装置。
  8. 【請求項8】 前記シフト反応部の能力が前記シフト反
    応に必要な触媒を担持する触媒担持部材の容積で示され
    るとき、前記所定の割合は50%以下の容積である請求
    項1ないし7いずれか記載の燃料改質装置。
  9. 【請求項9】 前記シフト反応部にシフト反応のための
    触媒は銅−亜鉛系の触媒である請求項1ないし8いずれ
    か記載の燃料改質装置
  10. 【請求項10】 炭化水素系からなる燃料を水素リッチ
    な燃料とする燃料改質方法であって、 前記炭化水素系からなる燃料を水素リッチなガスに改質
    する改質ステップと、 該改質された水素リッチなガスに含まれる一酸化炭素の
    一部を水と反応させて水素と二酸化炭素とにシフトする
    シフト反応ステップと、 前記改質ステップにより改質された水素リッチなガスが
    前記シフト反応ステップに用いられる反応層に該反応層
    の能力を超えて供給されるとき、該水素リッチなガスに
    酸素を含有する酸化ガスを混和させて該反応層に供給す
    る酸化ガス混和ステップとを備える燃料改質方法。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の燃料改質方法であっ
    て、 前記酸化ガス混和ステップは、 前記反応層に供給される水素リッチなガスの流量を検出
    し、 該検出された水素リッチなガスの流量に基づいて該水素
    リッチガスの前記反応層の能力に対する超過を判定し、 該水素リッチなガスの流量に基づいて前記酸化ガスを混
    和させるステップである燃料改質方法。
  12. 【請求項12】 請求項10記載の燃料改質方法であっ
    て、 前記酸化ガス混和ステップは、 前記シフト反応ステップ後の水素リッチなガス中の一酸
    化炭素濃度を検出し、 該検出された一酸化炭素濃度に基づいて前記水素リッチ
    なガスの前記反応層の能力に対する超過を判定し、 該一酸化炭素濃度に基づいて前記酸化ガスを混和させる
    ステップである燃料改質方法。
  13. 【請求項13】 前記シフト反応ステップに用いられる
    反応層の能力は前記改質ステップから供給される水素リ
    ッチなガスの最大供給量に対して50%以下である請求
    項10ないし12いずれか記載の燃料改質方法。
  14. 【請求項14】 前記シフト反応ステップは、銅−亜鉛
    系の触媒を用いて前記シフト反応を行なうステップであ
    る請求項10ないし13いずれか記載の燃料改質方法。
JP11008431A 1999-01-14 1999-01-14 燃料改質装置および燃料改質方法 Pending JP2000203804A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11008431A JP2000203804A (ja) 1999-01-14 1999-01-14 燃料改質装置および燃料改質方法
US09/471,483 US6455008B1 (en) 1999-01-14 1999-12-23 Fuel reformer and fuel reforming method
DE10001167A DE10001167B4 (de) 1999-01-14 2000-01-13 Kraftstoffreformer und Kraftstoffreformierverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11008431A JP2000203804A (ja) 1999-01-14 1999-01-14 燃料改質装置および燃料改質方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000203804A true JP2000203804A (ja) 2000-07-25

Family

ID=11692947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11008431A Pending JP2000203804A (ja) 1999-01-14 1999-01-14 燃料改質装置および燃料改質方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6455008B1 (ja)
JP (1) JP2000203804A (ja)
DE (1) DE10001167B4 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081609A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Nippon Soken Inc 改質装置
US6821494B2 (en) * 2001-07-31 2004-11-23 Utc Fuel Cells, Llc Oxygen-assisted water gas shift reactor having a supported catalyst, and method for its use
WO2007091632A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池システム
JP2021147301A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 バイオテク,インコーポレーテッド 水素発生システム
JP2021147303A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 バイオテク,インコーポレーテッド 水素発生システム
JP2021147304A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 バイオテク,インコーポレーテッド 水素発生システム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6656617B2 (en) * 2000-01-24 2003-12-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel gas production system for fuel cells
JP3646625B2 (ja) * 2000-06-01 2005-05-11 日産自動車株式会社 燃料改質装置
US20020090329A1 (en) * 2000-08-11 2002-07-11 Marten Ternan Apparatus for a fuel processing system
WO2002026620A1 (fr) * 2000-09-27 2002-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de formation d'hydrogene
US6602478B2 (en) * 2001-03-19 2003-08-05 General Motors Corporation Process for controlling carbon monoxide concentration out of a preferential oxidation reactor during turndown using staged multi-port air injection
JP2003288934A (ja) * 2002-01-23 2003-10-10 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用燃料改質装置
JP3722079B2 (ja) * 2002-03-27 2005-11-30 日産自動車株式会社 一酸化炭素除去装置
JP3719422B2 (ja) * 2002-04-15 2005-11-24 日産自動車株式会社 燃料改質システム
KR100533298B1 (ko) * 2002-09-30 2005-12-05 가부시끼가이샤 도시바 연료 전지 시스템
US20040253493A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-16 Nissan Technical Center N. A. Inc. Reformate purifying system for fuel processing systems
US20050188616A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Bizjak Travis A. Fuel processing treatment system and fuel processing systems containing the same
US7645307B2 (en) * 2004-12-17 2010-01-12 Texaco Inc. Combinational control strategy for fuel processor reactor shift temperature control
US9178235B2 (en) * 2009-09-04 2015-11-03 Lg Fuel Cell Systems, Inc. Reducing gas generators and methods for generating a reducing gas

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1233935A (ja) * 1968-07-22 1971-06-03
US3919114A (en) * 1969-11-21 1975-11-11 Texaco Development Corp Synthesis gas process
US3976507A (en) * 1975-02-12 1976-08-24 United Technologies Corporation Pressurized fuel cell power plant with single reactant gas stream
US4238468A (en) * 1978-08-30 1980-12-09 Engelhard Minerals And Chemicals Corporation Ammonia manufacturing process
US5173513A (en) * 1980-09-04 1992-12-22 Alwyn Pinto Methanol synthesis
US4863707A (en) * 1982-09-30 1989-09-05 Engelhard Corporation Method of ammonia production
US5271916A (en) * 1991-07-08 1993-12-21 General Motors Corporation Device for staged carbon monoxide oxidation
JPH05147903A (ja) 1991-12-03 1993-06-15 Fuji Electric Co Ltd 改質装置
JPH0624702A (ja) 1992-07-02 1994-02-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料ガスの改質反応装置
US5316747A (en) * 1992-10-09 1994-05-31 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for the selective oxidation of carbon monoxide in a hydrogen-containing gas mixture
DE4334983A1 (de) * 1993-10-14 1995-04-20 Daimler Benz Ag Verfahren zur katalytischen Entfernung von CO in H¶2¶-reichem Gas
US5637415A (en) * 1996-08-30 1997-06-10 General Motors Corporation Controlled CO preferential oxidation
JPH10101302A (ja) * 1996-09-24 1998-04-21 Toyota Motor Corp 一酸化炭素濃度低減装置および一酸化炭素濃度低減方法
US6001499A (en) * 1997-10-24 1999-12-14 General Motors Corporation Fuel cell CO sensor
US6132689A (en) * 1998-09-22 2000-10-17 General Motors Corporation Multi-stage, isothermal CO preferential oxidation reactor
JP2000143209A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 一酸化炭素の転化方法および触媒

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6821494B2 (en) * 2001-07-31 2004-11-23 Utc Fuel Cells, Llc Oxygen-assisted water gas shift reactor having a supported catalyst, and method for its use
JP2003081609A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Nippon Soken Inc 改質装置
WO2007091632A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池システム
US8129058B2 (en) 2006-02-08 2012-03-06 Panasonic Corporation Fuel cell system
JP2021147301A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 バイオテク,インコーポレーテッド 水素発生システム
JP2021147303A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 バイオテク,インコーポレーテッド 水素発生システム
JP2021147304A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 バイオテク,インコーポレーテッド 水素発生システム
US11891302B2 (en) 2020-03-17 2024-02-06 Bayotech, Inc. Hydrogen generation systems
JP7467255B2 (ja) 2020-03-17 2024-04-15 バイオテク,インコーポレーテッド 水素発生システム
JP7497225B2 (ja) 2020-03-17 2024-06-10 バイオテク,インコーポレーテッド 水素発生システム

Also Published As

Publication number Publication date
US6455008B1 (en) 2002-09-24
DE10001167B4 (de) 2008-07-17
DE10001167A1 (de) 2000-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000203804A (ja) 燃料改質装置および燃料改質方法
US20050089732A1 (en) Fuel reforming system and fuel cell system having same
US7713318B2 (en) Method of operating a hydrogen generator and method of operating a fuel cell system using a hydrogen generator
KR100587518B1 (ko) 연료전지 동력장치의 예열장치
JP2007254251A (ja) 改質装置の運転停止方法
JP2001348202A (ja) 燃料改質システム
JP2002124287A (ja) 燃料電池システム
JP4030322B2 (ja) 燃料処理装置、燃料電池発電システム、燃料処理方法及び燃料電池発電方法
JP2001080904A (ja) 燃料改質器
JP2000034102A (ja) 改質器の制御装置
JP3722868B2 (ja) 燃料電池システム
JP3490877B2 (ja) 燃料電池用改質装置の起動方法
JP4556305B2 (ja) 燃料改質装置および水素製造方法
JP2002121003A (ja) 改質器の原料投入量制御
JP2003229157A (ja) 改質型燃料電池システムの制御装置
JPH0676847A (ja) 燃料電池の起動方法及びその装置
JP2005200246A (ja) 燃料改質装置および燃料電池システム
JP4765153B2 (ja) 改質器の暖機制御
JP2002308604A (ja) 燃料改質装置
JP2006335623A (ja) 改質システム
JP4599634B2 (ja) 燃料電池システム
JP2001338671A (ja) 燃料電池の制御装置
JP2001206701A (ja) 燃料改質装置およびその始動方法
JP2005314180A (ja) 自己酸化内部加熱型改質装置の停止方法
JP4442204B2 (ja) 燃料電池発電システム