JP2000201151A - ソ―スクロック再生回路 - Google Patents
ソ―スクロック再生回路Info
- Publication number
- JP2000201151A JP2000201151A JP47399A JP47399A JP2000201151A JP 2000201151 A JP2000201151 A JP 2000201151A JP 47399 A JP47399 A JP 47399A JP 47399 A JP47399 A JP 47399A JP 2000201151 A JP2000201151 A JP 2000201151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- source clock
- correction value
- time stamp
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Abstract
る場合でも、送信データのソースクロックが、受信側で
高い精度で再生可能なソースクロック再生回路を提供す
る。 【解決手段】データにタイムスタンプが多重された受信
セルから、タイムスタンプとデータとを分離する手段
と、データを一旦蓄えて再生したソースクロックで読み
出すデータバッファ12と、データバッファの占有量の
状態の判定値からタイムスタンプの補正値を得る手段1
4と、この補正値を加算して補正されたタイムスタンプ
を得る手段15と、再生ソースクロックと受信側網クロ
ックから一定周期ごとに受信側タイムスタンプ値を得る
手段18、19と、補正されたタイムスタンプと受信側
タイムスタンプとの差分を得る手段と、差分値からディ
ジタルフィルタ処理を行ってVCXOの制御信号を発生
する制御手段16、17と、制御信号に応じた制御電圧
を発生するD/A回路と、制御電圧に応じたソースクロ
ックを発生するVCXO21を備える。
Description
回路、特に映像及び音声データをATM(非同期転送モ
ード)セルによりデータ圧縮伝送する場合に、送信側と
受信側の網クロックが異なるときでも、データのソース
クロック(標本化又はサンプリングクロック)を送信側
で高精度に再生可能にするソースクロック再生回路に関
する。
spects of ISDN=広帯域サービス総合デ
ジタル網、一般には広帯域ISDNという)の伝送技術
として、ATMが注目されている。ATMでは、データ
はセルに分割され、非同期伝送される。この為に、例え
ば映像や音声等は、網のクロックとは同期していない固
有の標本化クロックを有するデータをATM伝送する場
合には、受信側ではこれらのソースクロックを再生する
機能が必要である。
して、タイムスタンプを用いる方式がある。この方式
は、安定した高精度でクロックが再生できるが、送信側
と受信側において網クロックを共通タイミングとして利
用する為に、同一の網クロックが得られる場合にのみ正
確なソースクロックの再生が可能となる。しかし、異国
間網接続等のクロックが共通でない網を接続し、送信側
と受信側に異なる網クロックが供給される場合には、タ
イムスタンプ方式のみでは、バッファメモリのオーバー
フローやアンダーフローが発生するという問題があっ
た。
−303254号公報に開示されている「ソースクロッ
ク再生回路」がある。以下、この従来のソースクロック
再生回路を図6及び図7を参照して簡単に説明する。図
6及び図7は、夫々従来のソースクロック再生回路の送
信側及び受信側のブロック図である。
入力されるN分周器102、第1のカウンタ103、レ
ジスタ104及びセル構成手段105を有する。他方、
図7の受信部106は、セル分解手段107、データバ
ッファ108、パルス発生手段109、第2のカウンタ
110、ゲート111、第3のカウンタ112、ゲート
制御手段113、位相同期ループ(PLL)114及び
しきい値決定手段115を有する。
が分周器102によりN分周され、一定周期T毎にタイ
ミングが作られる。この周期T毎に第1のカウンタ10
3の出力値がレジスタ104に取り込まれ、タイムスタ
ンプとして保持され、セル構成手段105においてデー
タとともにセルに構成される。
分解手段107でデータとタイムスタンプとに分解され
る。データはデータバッファ108に入力される。タイ
ムスタンプはパルス発生手段109に入力される。パル
ス発生手段109は、受信部106に供給される網クロ
ックを計数する第2のカウンタ110の出力とタイムス
タンプを比較し、一致した場合にパルスを発生する。発
生したパルスはゲート111に入力される。
タ112の出力は、ゲート制御手段113において、し
きい値決定手段115からのしきい値と比較され、しき
い値を越えた時点でゲートの解放信号が出される。第3
のカウンタ112はゲート111を最初のパルスが通過
した時点でリセットされ、ゲート111は閉じられる。
通過したパルスをN逓倍し、かつ揺らぎを吸収して元の
送信データのソースクロックを再生する。再生ソースク
ロックは、更にデータバッファ108からの読み出しク
ロックとして用いられ、データが再生される。なお、ゲ
ート制御手段113で使用されるしきい値は、データバ
ッファ108の占有量を検出し、その量に応じてしきい
値決定手段115で決定される。
クレートが送信部101の網クロックレートより高い場
合再生されるソースのクロックレートが上がりデータバ
ッファ108の占有量が下がる。そこで占有量が所定の
範囲をはずれた場合、しきい値を大きくして第3のカウ
ンタ112の出力がしきい値に到達するタイミングを遅
くする。これにより、パルス間隔が広がるため再生する
ソースクロックのレートが下がり、データバッファ10
8の占有量が上昇する。しきい値は、占有量が元の範囲
に戻った時点で戻される。このようにして、ソースクロ
ックが再生される。受信部106の網クロックレートが
送信部101の網クロックレートより低い場合は、逆の
動作となる。
うな従来のソースクロック再生回路では、網クロックが
同一でない場合に、データバッファの占有量を用いるこ
とによりバッファがオーバフロやアンダーフローしない
ようにソースクロックを再生する事ができるものの、送
信側のタイムスタンプの値をそのまま用いてパルスを発
生している構成のため、正確なパルスが発生されない欠
点がある。
ック周期の制御を行っているが、データバッファの占有
量があるしきい値の範囲内の場合は、送信側のタイムス
タンプ値に受信側のクロックで計数して一致したときパ
ルスが発生されるので、網クロックの誤差を伴った時刻
で、タイムスタンプのパルス位置が再生されることにな
る。
たときは、パルスを発生するタイミングの補正がなされ
るが、パケット化によるパケットサイズ単位での量子化
の誤差及びパケットの到達遅延変動によりバッファの占
有量が変動しするため、補正されるパルス発生の位置も
占有量の変動の影響を受けやすい欠点があった。
V)信号では、安定した高い精度のソースクロックが必
要とされるため、遅延変動を押さえようとして位相位相
同期ループの時定数を高くすると、送信側のソースクロ
ックの変動に追従して変動する時間が多くかかることに
なりデータバッファの容量も大きくする必要が生じる欠
点が有った。
るデータ圧縮を行ったデータである場合、データの発生
情報量が時間変動するため、データバッファの占有量
は、この影響を受けて変動することになり、従来の方式
による占有量を用いてソースクロックの再生制御を行う
と、占有量の変動の影響を受ける易いという欠点があっ
た。
長符号化によりデータ圧縮したデータをATMシステム
で伝送する場合に、送信側と受信側で供給される網クロ
ックが異なる場合でも、送信データのソースクロック
が、受信側で高い精度で再生可能なソースクロック再生
回路を提供することにある。
め、本発明によるソースクロック再生回路は、次のよう
な特徴的な構成を採用している。
毎にタイムスタンプを得て、データと多重してセル化し
て送信されたセル信号を受信する装置のソースクロック
再生回路において、前記受信セルをタイムスタンプ及び
データに分離するセル分解手段と、該セル分解手段で分
離された前記データを一旦蓄えて、再生したソースクロ
ックで読み出すデータバッファと、網クロックをカウン
トして一定周期毎に受信側タイムスタンプを得る手段
と、補正値を発生する補正値発生回路と、前記補正値と
前記セル分解手段の出力とを加算し前記受信側タイムス
タンプとの差分値を得る手段と、前記差分値に基づく制
御電圧により前記再生ソースクロックを発生する電圧制
御発振器とを備えるソースクロック再生回路。
の占有量に基づき発生する上記(1)のソースクロック
再生回路。
は、前記セル分解手段、前記データバッファ及び前記電
圧制御発振器の出力を受ける受信位相検出回路の出力に
基づき発生する上記(1)のソースクロック再生回路。
該判定器の出力をK1倍して積分する第1積分器と、前
記判定器の出力をK2倍すると共に前記第1積分器の出
力を積分する第2積分器より成る上記(1)、(2)又
は(に)のースクロック再生回路。
する上記(4)のソースクロック再生回路。
ク再生回路の好適実施形態例を添付図、特に図1〜図5
を参照して詳細に説明する。
ロック再生回路の好適実施形態例を説明する。送信部1
は、分周器2、第1のカウンタ3、レジスタ4及びセル
構成手段5から構成される。
バッファ12、加算器13,補正値発生回路14,差分
器15,制御回路16,D/A変換器17,第2のカウ
ンタ18,レジスタ19,分周期20、VCXO回路2
1から構成され。
によりN分周される。一定周期T毎にタイミングが作ら
れ、この周期T毎に第1のカウンタ3の出力値がレジス
タ4に取り込まれ、タイムスタンプとして保持され、セ
ル構成手段5においてデータとともにセルに構成され
る。セル信号は信号伝送路を経由して受信側の受信部1
0に送出される。
11でデータとタイムスタンプとに分解して、データは
バッファ12に入力される。大略の周期がT毎に送られ
てくるタイムスタンプは加算器13に供給され、補正値
発生回路14から供給されるタイムスタンプ補正値と加
算されて、受信側のクロックに適合するように補正され
たタイムスタンプ値を発生する。補正されたタイムスタ
ンプは、差分器15に供給される。
値から、レジスタ19から周期T毎に供給される受信側
タイムスタンプ値の減算を行いその差分値を制御回路1
6へ供給する。
差分値が正の場合は、受信側タイムスタンプ値が遅れて
少ない値であるため、受信側タイムスタンプ値を大きく
する制御を行う。このため、分周器20でN分周して求
めるカウントの周期Tの値が長くなるように、再生ソー
スクロックの周期を大きくする必要が有り、再生ソース
クロックの周波数を少し低くするような制御となるよう
な制御信号を発生する。
信側タイムスタンプ値が進んで大きい値であるため、受
信側タイムスタンプ値を小さくするためにカウントする
周期を短くするような制御を行う。このため、再生ソー
スクロックの周波数を少し高くするような制御をディジ
タルフィルタで構成して制御信号を発生する。
らディジタルフィルタ処理で制御信号を求め、D/A変
換器17でアナログ信号に変換され、VCXO(電圧制
御発信器)21に供給され、制御電圧に応じた周波数の
ソースクロックを再生する。ソースクロックはデータバ
ッファ12と分周器20に供給される。分周期20は、
ソースクロックをN分周して一定周期Tのタイミングを
発生しレジスタ19に供給する。ソースクロックが送信
側とほぼ等しい時には、この周期は送信側の分周器2で
得られる周期Tとほぼ一致することになる。第2のカウ
ンタ18は網クロックを計数してカウント値を出力して
レジスタ19に供給する。レジスタ19は一定周期Tの
タイミング毎にカウント出力をレジスタ19にセットし
て出力し、差分器15に供給する。
ァ12からの読み出しクロックとして用いられ、再生デ
ータが再生ソースクロックに応じてデータバッファ12
から読み出されて出力される。
2の占有量を検出し、その量の変動を基に判定を行っ
て、送信側と受信側の網クロックのずれを示すタイムス
タンプ値の偏差値を補正値として求める。送信側及び受
信側の網クロックの周波数は通常安定しており短時間に
は急激に変動しないことより、補正値は、バッファメモ
リの占有量が一定の範囲内になった後は、大きな時定数
で順次ゆっくりと補正しながら、平均すると占有量が一
定値となるように補正値を漸近的に求めることにより、
高い精度の補正値が求められる。以上の動作により精度
の高いソースクロックが再生される。
生回路14の具体例を説明する。補正値発生回路14
は、判定器31,係数K1の利得器32、加算器33、
レジスタ34,加算器35、レジスタ36、係数K2の
利得器39からなる。加算器33とレジスタ34は第1
の積分器37を構成し、タイムスタンプ周期Tの間にお
ける網クロック数の誤差値を示す差分補正値を出力す
る。加算器35及びレジスタ36は第2の積分器38を
構成し、差分補正値を積分して、周期T毎のタイムスタ
ンプが補正された値となるような補正値を出力する。
に供給される。判定器31は、占有量がセンタのある判
定範囲の中ならば0の値を、占有量が判定しきい値の範
囲より大きい側に越えていたら、ソースクロックの周波
数を高くして、データの読み出しを早める様にするた
め、差分補正値が負の値となるように判定器31の出力
は負のー1の値を出力する。占有量が判定しきい値の範
囲より小さい側に越えていたら、読み出しを遅くするた
め、ソースクロックの周数を低くして、データの読み出
しを遅くする様にするため、+1の判定値を出力する。
判定出力の値は利得器32及び39を経て夫々加算器3
3及び加算器35へ供給される。
得られるようにK1倍の大きさにして第1の積分器37
の加算器33へ供給される。細かい精度で補正が行える
様に、小数点以下十分なビット数が得られるようにK1
の係数の大きさは、1に比べて十分小さな値に設定す
る。
毎に積分が行われて、積分値は最終目標の差分補正値に
次第に収束する。第1の積分器37から出力される差分
補正値がタイムタイムスタンプ周期Tにおける網クロッ
クの送受間での差分の値に等しくなると、差分補正値を
積分して得られる第2の積分器38の出力の補正値は、
タイムスタンプの値が正しい時刻で再生されるような補
正値を供給する。この結果、補正後の送受のタイムスタ
ンプは一致して差分値は0となり、送信側のソースクロ
ックと一致するような再生ソースクロックが得られ、従
ってデータバッファの占有率の平均値はほぼ一定となっ
て、データバッファ12の占有率はセンタと判定する範
囲内に留まるようになり、この結果、判定値もほぼ0が
連続することになる。
ている場合も、網クロックが異なる場合と同様な処理で
安定したソースクロックの再生が行われる。即ち、ソー
スクロックが切り替え等で変動したとき、送受でソース
クロックの周波数がずれると、データバッファ12の占
有率が変動して、センターからずれるが、受信側のタイ
ムスタンプ値もずれるため、タイムスタンプ値の送受間
の差分値から再生ソースクロックの周波数の補正が速や
かに行われる。
速やかにセンタに収束が行われるため、時定数の大きい
補正値の値は大きく変化せずほぼ0となり、結果的には
タイムスタンプ値にほぼ0の補正値が加算されてそのま
ま差分器15へ供給される。その結果、同じ網クロック
により、送受のタイムスタンプ値が一致するように制御
が行われ、送信側と一致した周波数のソースクロックが
再生されるので、その後データバッファ12の占有率も
センタにほぼ安定して判定値も0が出力され、安定した
ソースクロックが再生される。
倍にして直接に第2の積分器38の加算器35に加算す
ることによって、直接的な補正が直ちに行われることに
なり、タイムスタンプのずれの補正を迅速に行うことが
できる。迅速な補正を行うことが必要な場合は、利得器
39の係数K2の大きさは1よりあまり小さい値にはし
ない。K2の大きさが大きいと、占有量の変化に敏感に
補正値が追従することになるので、占有量は瞬時の占有
量でなく、平均した占有量から判定値を求めるようにす
る。
36の位置を、加算器33,35へのフィードバック回
路の位置に置くように構成すれば、判定器31からの信
号がレジスタを経由しないので、制御信号の出力の遅延
をより少なくできる。
必要な精度について、具体例を示す。尚、小数点以上の
桁は、タイムスタンプの有するビット数と同じ桁数と
し、モジュロ演算を行う。
放送信号のカラーサブキャリア3.58Mの変動の精度
は0.1サイクル/秒、(約0.03PPM)である。
ソースクロックの安定度を、この精度を満足するように
設計する。
周波数を伝送レートのクロックの155.52MHzで
直接行うのは高速回路が必要なため、簡単となるように
1/8の19.44MHzを用いる。1秒間での1クロ
ックの変動は、1/19.44M=約0.05ppmの変動とな
る。
期のT=約33msとすると、タイムスタンプは、1
9.44Mの基準クロックで計数するカウンタ出力値
が、約33ms毎に19.44M×0.033=約0.
6Mずつ増加することになる、このカウント周期で、カ
ウント値の1の変動は1/0.6M=約1.5ppmとなる。
第1の積分器37へ供給する値の1の大きさが1.5ppmの
精度となるで、利得を下げて感度を鈍くして安定度を高
める。例えば、K1の利得としては、サブキャリアの周
波数安定度(約0.03ppm)より高い安定度が得られるよ
うに、1/M=1/256として、1.5PPM/256=約0.006p
pmの精度となるようにする。この場合、利得器32は入
力を8ビットシフトして加算器33へ供給することによ
り1/256の乗算を等価的に実現する。補正値発生回
路12の演算精度はこの精度で行われる。
を示す。補正値発生回路14´は、判定器41,係数K
1の利得器42、加算器33、レジスタ34,加算器3
5、レジスタ36、係数K2の利得器43からなる。判
定器41、利得器41,42は判定回路44を構成す
る。加算器33とレジスタ34は第1の積分器37を構
成し、タイムスタンプ周期Tの間における網クロック数
の誤差値を示す差分補正値を出力する。加算器35及び
レジスタ36は第2の積分器38を構成し、差分補正値
を積分して、周期T毎のタイムスタンプが補正された値
となるような補正値を出力する。
個設けられ、データバッファの占有量がセンタからのず
れの大きさが大きくなるに対応して、判定出力値を非常
に小さい値から次第に大きくすることにより、補正値の
安定度を高く、かつデータバッファ12への占有量のセ
ンタへの引き込みを早くすることができる。また、利得
器42及び利得器43へ供給する判定値は別々に供給さ
れる。
占有状態を見ながら細かく適応的に制御が行え、引き込
み時間は早く、引き込み時の安定度は非常に高くするこ
とができる。ここで、判定器41、利得器42,43を
合わせて判定回路44のブロックとして纏めて構成する
ことができる。
た場合の例を説明する。第1の積分器37の整数部分の
精度は、必ずしも、タイムスタンプの有するビット数は
必要ない。送受の各網クロック周波数の変動幅を±20
ppmとすると、周期T=33msにおけるタイムスタ
ンプの値の変動幅は、19.44M×20PPM×0.
033=約13である。従って整数部は6ビットあれば
2の補数で演算処理を行うことによって、±32の範囲
迄、差分補正値をカバーできることになる。
す。差分器15から供給される差分値Eから制御値を求
める方法は、差分値に比例する制御信号と、差分値の積
分値に比例する制御信号とを加算した値でソースクロッ
クの周波数制御を行うディジタルフィルタで構成する例
を示す。
の差分値の信号は係数K3の乗算器51及び係数K4の
乗算器52へ供給される。係数K2の乗算器51の出力
は積分器56の加算器53に供給されレジスタ54との
値と加算されて積分値が得られ、積分値は加算器55及
びレジスタ54へ供給される。加算器55は積分値と係
数K4の乗算器52からの制御値を加算して制御信号と
して出力する。乗算器の係数の大きさは、D/A変換器
17の精度とVCXO21の引き込み範囲考慮して決め
られる。
囲が±300ppmとすると、D/Aへの制御値が1の
とき、600ppm/16ビット=約0.01ppmの
制御補正が行われることになる。一方、周期T毎のタイ
ムスタンプの差分値Eの大きさが1であるとき、約1.
5ppmの周波数のずれに相当するので、これの補正を
10回の制御(約0.3秒)で行うとすると、1回で
0.15ppmの補正が必要で、K4の係数は0.15
/0.01=15程度にする必要がある。一方、K4を
大きくすると、雑音等による差分値の変動の影響が大き
くなるので、高安定度を重視して応答時間を犠牲にする
なら、より小さな値に設定する方が望ましい。
御の系の安定性を高めるために、積分器のへの乗算器の
係数K3の値は直接に加算補正する係数K4に比して十
分小さくする。NTSCカラーテレビ信号のカラーサブ
キャリア周波数の時間変動は0.1サイクル/秒(0.
1/3.58M=約0.028ppm)以下と規定され
ており、1秒間30回の制御で積分値が0.028pp
m以下にする場合には、1回で0.0009ppm以下
の補正になるようにK3の値を設定する必要がある。す
なわち1/11より小さい値となる。
は、時間をかけて補正が行えるが、あまり十分でないメ
モリ容量の場合は、オーバフロ−やアンダフロ−しない
ように迅速にソースクロックの補正を行う必要があるの
で、引き込み制御は早く行われるように制御特性を設定
したい。このためにはK3及びK4は大きく設定した
い。一方、引き込みを早くするために時定数を小さくす
ると、雑音等の影響を受けて、周波数の安定度が劣化す
る悪影響があることより、安定度を高める為には、時定
数は出来るだけ大きく設定したい。
さく設定したい。この両方の目的を達成するために、K
3及びK4の特性を、差分値Eの大きさによって係数の
値が変化する様な非線形の特性を有する係数特性を持つ
ように設定する。即ち、差分値Eが0を中心にある値の
大きさの範囲に入っている場合は、安定精度を高めるた
めK3,及びK4の値は上記で設計した値より小さい値
に設定し、差分値Eの絶対値がある閾値より大きくなっ
た場合は、引き込み時間を早めるため、上記で設定した
値より大きい値にする。これにより、通常の安定時の精
度を高くすることができ、かつ異常時には迅速な引き込
みが実現できる。非線形特性の閾値は1つでなく、2つ
以上にして、K3及びK4の係数の非線形をより細かい
制御特性を持ったものにすると、よりなめらかかに、高
安定性と高速引き込みの両方の性能を満足する制御を行
うことが出来る。
正値発生回路14の占有率に基づく判定方法に採用する
とができ、高精度の安定性と、高速引き込みの特性を有
して補正値を求めることが行えることになる。
路の他実施形態例の受信側の構成のブロック図を示す。
図5は、図1の受信部10において、受信位相検出器
59が加えられ、補正値発生回路58が変更された構成
となっている。他のブロックは同様の機能を有する。
に、バッファメモリの蓄積量を元に判定するのではな
く、タイムスタンプの情報が受信側に到着する時刻から
タイムスタンプを求める基準周期Tの送受間の位相差を
求め、これを基に判定して補正値を発生するようにす
る。
る。送信側で、分周器2が発生する周期Ts毎に得られ
たタイムスタンプの情報は、セル構成手段1で、ATM
ヘッダーを付けてデータと多重化されて、ATMセルと
して受信側に伝送される。
解手段11でタイムスタンプの情報とデータが分離さ
れ、データはデータバッファ12へ供給され、タイムス
タンプの情報は加算器13へ供給され、タイムスタンプ
を受信したことを示す受信表示信号は、受信位相検出回
路59へ供給される。受信表示信号は、送信側の周期T
s毎に得られるはずであるが、セル化及びATMの経路
の変動による揺らぎにより遅延の変動を有している。し
かし十分平均すれば、周期Tsに等しくなる。分周器2
0は、再生クロックを分周カウンタでN分周して受信側
周期Trを求めるが、この分周カウンターのカウント値
がそのまま受信位相検出回路59へ供給される。
有量が、受信位相検出回路59へ供給される。受信位相
検出回路59では、データバッファ12の占有量がほぼ
センタとなった場合に、タイムスタンプを受信した時を
示す受信表示信号が得られた時の分周カウンタのカウン
ト値を保持セットすることにより、その得られたカウン
ト値を基準位相とする。次の受信表示信号からは、受信
表示信号が得られた時の分周カウンタの値を受信位相と
して、基準位相と比較し、受信位相と基準位相の差分を
位相差として得て、補正値発生回路58へ供給する。
は、送受が同じタイムスタンプのカウント値では、送信
側の周期Tsに比べて受信側の周期Trが短くなること
より、送信側の受信位相が受信側の基準位相より遅れる
(受信位相が大きな値になる)ことになり、この時、位
相差は正の値になる。補正値発生回路58では、位相差
の信号を元に判定して、正の補正値を発生して加算器1
3に供給し、送信側のタイムスタンプに正の補正値を加
えて、網クロック偏差によるタイムスタンプの値が補正
されるようにして、送受の周期Tが一致するようにす
る。受信側の網クロックが低い場合は、逆の動作が行わ
れることになる。補正値発生回路58は、バッファ占有
量の信号でなく、位相差の信号を基に判定を行う他は、
補正値発生回路14と同様の構成で実現できる。
期T毎に求められて、データと一緒に多重化され、更に
セル化されて受信側に送られてくるため、セル化による
時間の量子化及び、セルの伝送遅延の変動による時間変
動を伴って受信側に、到着する。セルのサイズの量子化
による時間変動は大きいが、セルサイズがある程度小さ
い場合は量子化による時間変動も小さく、到着時間を平
均化すれば、送信側の周期Tが得られ、受信側の周期T
と比較することにより、その平均到着時間のずれから、
送受の網クロックのずれの値が推定出来ることになる。
伝送データが可変長符号化を行っている場合で、データ
バッファの変動が大きい場合には、占有量を元に補正値
を求めるより、この実施形態例が有効となると考えられ
る。
好適実施形態例を説明したが、これは単なる例示にすぎ
ず、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であること
勿論である。
ば、網クロックが送信側と受信がで異なる場合に、タイ
ムスタンプの値の誤差を補正できる様に、データバッフ
ァの占有率の状態又は、タイムスタンプの平均到着時刻
の位相差をもとに判定を行って、安定した高い精度でタ
イムスタンプの補正値を求め、送信側のタイムスタンプ
に補正値を加算して、受信側のクロックに対応する補正
されたタイムスタンプを求め、これをもとにタイムスタ
ンプのパルス周期を高い精度で再生できるため、高い精
度のソースクロックを再生することができる。
施形態例のブロック図である。
である補正値発生回路の詳細ブロック図である。
ある。
である制御回路の詳細ブロック図である。
適実施形態例のブロック図である。
ック図である。
ック図である。
Claims (5)
- 【請求項1】ソースクロックを分周した一定周期毎にタ
イムスタンプを得て、データと多重してセル化して送信
されたセル信号を受信する装置のソースクロック再生回
路において、前記受信セルをタイムスタンプ及びデータ
に分離するセル分解手段と、該セル分解手段で分離され
た前記データを一旦蓄えて、再生したソースクロックで
読み出すデータバッファと、網クロックをカウントして
一定周期毎に受信側タイムスタンプを得る手段と、補正
値を発生する補正値発生回路と、前記補正値と前記セル
分解手段の出力とを加算し前記受信側タイムスタンプと
の差分値を得る手段と、前記差分値に基づく制御電圧に
より前記再生ソースクロックを発生する電圧制御発振器
とを備えることを特徴とするソースクロック再生回路。 - 【請求項2】前記補正値は、前記データバッファの占有
量に基づき発生することを特徴とする請求項1に記載の
ソースクロック再生回路。 - 【請求項3】前記補正値発生回路の前記補正値は、前記
セル分解手段、前記データバッファ及び前記電圧制御発
振器の出力を受ける受信位相検出回路の出力に基づき発
生することを特徴とする請求項1に記載のソースクロッ
ク再生回路。 - 【請求項4】前記補正値発生回路は、判定器と、該判定
器の出力をK1倍して積分する第1積分器と、前記判定
器の出力をK2倍すると共に前記第1積分器の出力を積
分する第2積分器より成ることを特徴とする請求項1、
2又は3に記載のソースクロック再生回路。 - 【請求項5】前記判定器は、複数のしきい値を有するこ
とを特徴とする請求項4に記載のソースクロック再生回
路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP47399A JP3700817B2 (ja) | 1999-01-05 | 1999-01-05 | ソースクロック再生回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP47399A JP3700817B2 (ja) | 1999-01-05 | 1999-01-05 | ソースクロック再生回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000201151A true JP2000201151A (ja) | 2000-07-18 |
JP3700817B2 JP3700817B2 (ja) | 2005-09-28 |
Family
ID=11474766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP47399A Expired - Fee Related JP3700817B2 (ja) | 1999-01-05 | 1999-01-05 | ソースクロック再生回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3700817B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002093938A1 (en) * | 2001-05-14 | 2002-11-21 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Mpeg data packet transmission through an atm network with jitter free decoding |
JP2003179637A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-06-27 | Sony Corp | 通信装置および方法、並びにプログラム |
JP2004505500A (ja) * | 2000-07-26 | 2004-02-19 | トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム | 非同期デジタルホームネットワークにおけるマルチメディアジッタの除去 |
US7043651B2 (en) * | 2001-09-18 | 2006-05-09 | Nortel Networks Limited | Technique for synchronizing clocks in a network |
JP2011504031A (ja) * | 2007-11-12 | 2011-01-27 | ローデ ウント シュワルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディット ゲゼルシャフト | デジタル生成される出力クロックパルスの変動を防止する方法および装置 |
CN114257700A (zh) * | 2021-12-21 | 2022-03-29 | 伟乐视讯科技股份有限公司 | 一种基于时间戳方式平台内同步的pcr校正方法和系统 |
-
1999
- 1999-01-05 JP JP47399A patent/JP3700817B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004505500A (ja) * | 2000-07-26 | 2004-02-19 | トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム | 非同期デジタルホームネットワークにおけるマルチメディアジッタの除去 |
WO2002093938A1 (en) * | 2001-05-14 | 2002-11-21 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Mpeg data packet transmission through an atm network with jitter free decoding |
US7043651B2 (en) * | 2001-09-18 | 2006-05-09 | Nortel Networks Limited | Technique for synchronizing clocks in a network |
JP2003179637A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-06-27 | Sony Corp | 通信装置および方法、並びにプログラム |
JP2011504031A (ja) * | 2007-11-12 | 2011-01-27 | ローデ ウント シュワルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディット ゲゼルシャフト | デジタル生成される出力クロックパルスの変動を防止する方法および装置 |
CN114257700A (zh) * | 2021-12-21 | 2022-03-29 | 伟乐视讯科技股份有限公司 | 一种基于时间戳方式平台内同步的pcr校正方法和系统 |
CN114257700B (zh) * | 2021-12-21 | 2024-01-12 | 伟乐视讯科技股份有限公司 | 一种基于时间戳方式平台内同步的pcr校正方法和系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3700817B2 (ja) | 2005-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3976759B2 (ja) | 音声信号と映像信号を同期させる装置 | |
US7253842B2 (en) | Locking display pixel clock to input frame rate | |
US5828414A (en) | Reduction of timing jitter in audio-video transport streams | |
US6347119B2 (en) | Communication apparatus, communication method and storage medium | |
US6970526B2 (en) | Controlling the system time clock of an MPEG decoder | |
US7639769B2 (en) | Method and apparatus for providing synchronization in a communication system | |
KR100209880B1 (ko) | Mpeg-2 영상복호화장치의 시스템클럭 복구장치 | |
KR100271236B1 (ko) | 노멀라이징기법을이용한피시알클럭복원용디지탈위상록루프회로 | |
JP3700817B2 (ja) | ソースクロック再生回路 | |
US6341193B1 (en) | Recording and reproduction of an information signal in/from a track on a record carrier | |
JP3024599B2 (ja) | Aal5ジッタ低減方法及び装置 | |
US20090154546A1 (en) | Method and Apparatus for Determining a Transport Bit Rate for a MultiProgram Transport Stream | |
KR100190996B1 (ko) | 위상 동기회로 | |
JP2004248123A (ja) | Pll回路 | |
JP3725985B2 (ja) | クロック再生回路 | |
US6496553B1 (en) | PLL for reproducing standard clock from random time information | |
JP3508048B2 (ja) | 標本化クロック再生回路 | |
JP3761400B2 (ja) | 位相同期発振回路 | |
JP2001177401A (ja) | 位相同期回路 | |
JP2002111645A (ja) | クロック周波数情報転送システム | |
JP3568791B2 (ja) | 標本化クロック再生回路 | |
JP2723819B2 (ja) | 標本化クロック再生装置 | |
JP3612465B2 (ja) | 画像符号化復号化装置 | |
JP3465223B2 (ja) | リーク積分平均化回路及び伝送路クロック再生回路 | |
EP0643540A2 (en) | Automatic phase control apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |