JP2000200250A - 携帯用電子機器、電源アダプタ装置および記録媒体 - Google Patents

携帯用電子機器、電源アダプタ装置および記録媒体

Info

Publication number
JP2000200250A
JP2000200250A JP11288017A JP28801799A JP2000200250A JP 2000200250 A JP2000200250 A JP 2000200250A JP 11288017 A JP11288017 A JP 11288017A JP 28801799 A JP28801799 A JP 28801799A JP 2000200250 A JP2000200250 A JP 2000200250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
portable electronic
electronic device
program
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11288017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3437806B2 (ja
Inventor
Takeshi Kutaragi
健 久夛良木
Hiroki Ogata
裕樹 尾形
Mariko Hino
満利子 日野
Keizo Shimakawa
恵三 島川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Priority to JP28801799A priority Critical patent/JP3437806B2/ja
Priority to AU55951/99A priority patent/AU756118B2/en
Priority to NZ500500A priority patent/NZ500500A/en
Priority to TW088118163A priority patent/TW456116B/zh
Priority to EP99308365A priority patent/EP0997810A3/en
Priority to KR1019990046272A priority patent/KR20000029280A/ko
Priority to BR9905128-1A priority patent/BR9905128A/pt
Priority to CA002287587A priority patent/CA2287587A1/en
Priority to CN99123358A priority patent/CN1252574A/zh
Priority to RU99122594/09A priority patent/RU99122594A/ru
Publication of JP2000200250A publication Critical patent/JP2000200250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437806B2 publication Critical patent/JP3437806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/32Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using local area network [LAN] connections
    • A63F13/323Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using local area network [LAN] connections between game devices with different hardware characteristics, e.g. hand-held game devices connectable to game consoles or arcade machines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/25Output arrangements for video game devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/32Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using local area network [LAN] connections
    • A63F13/327Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using local area network [LAN] connections using wireless networks, e.g. Wi-Fi or piconet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • A63F13/48Starting a game, e.g. activating a game device or waiting for other players to join a multiplayer session
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/52Controlling the output signals based on the game progress involving aspects of the displayed game scene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/90Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
    • A63F13/92Video game devices specially adapted to be hand-held while playing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/20Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform
    • A63F2300/203Image generating hardware
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/20Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform
    • A63F2300/204Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform the platform being a handheld device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/403Connection between platform and handheld device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/404Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network characterized by a local network connection
    • A63F2300/405Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network characterized by a local network connection being a wireless ad hoc network, e.g. Bluetooth, Wi-Fi, Pico net
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/63Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time
    • A63F2300/636Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time involving process of starting or resuming a game
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1614Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode

Abstract

(57)【要約】 【課題】装着された機器に応じた表示を行うことのでき
る携帯用電子機器を提供する。 【解決手段】プログラムの実行機能を有する親機に接続
するためのインタフェースを備える携帯用電子機器10
0において、プログラムを格納するプログラムメモリ4
1aとプログラムの実行を制御する制御手段41と、実
行されるプログラムに応じて情報を表示する表示部13
0と、プログラムを操作するための操作部120と、親
機や電源アダプタ装置500等と接続されたことを検出
する制御手段41とを備え、該制御手段41は、接続を
検出したときに表示部130における表示の天地を所定
方向に設定し(逆表示β)、この後に操作部120を介
して入力がなされたときに、設定されている表示の天地
を逆(正表示α)にして表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、ビデオ
ゲーム装置に装着されるメモリカード装置等の補助記憶
装置等としても使用可能な携帯用電子機器、携帯用電子
機器に電源を供給するための電源アダプタ装置および携
帯用電子機器に適用して好適なプログラムが格納された
記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオゲーム装置のような情報機器等の
親機に装着されて用いられている従来のメモリカード装
置等の携帯用電子機器あるいは子機は、情報機器の本体
(親機)と接続するためのインタフェースと、データを
記憶するための不揮発性の記憶素子を備えて構成されて
いる。
【0003】図24は、このような従来の携帯用電子機
器の一例としてのメモリカード装置の主要部の構成例を
示している。この従来のメモリカード装置10は、その
動作を制御するための制御手段11と、情報機器等のス
ロット内に設けられた端子に接続するためのコネクタ1
2、及びデータを記憶するための不揮発メモリ16を備
え、コネクタ12と不揮発メモリ16は制御手段11に
接続されている。
【0004】制御手段11は、例えばマイクロコンピュ
ータ(以下、図中ではマイコンと略記する。)を用いて
構成される。また、不揮発メモリ16として、例えばE
EPROM(electrically erasable and programable R
OM)等のフラッシュメモリが用いられる。また、情報機
器等との接続インタフェースには、プロトコルを解釈す
るための制御手段としてマイクロコンピュータが使われ
ることもある。
【0005】図25は、図24に示した従来のメモリカ
ード装置10の制御手段11における制御項目を示して
いる。
【0006】このように、従来のメモリカード装置10
では、情報機器等の本体(親機)に接続するための本体
接続インタフェース11aと、不揮発メモリ16にデー
タを入出力するためのメモリインタフェース11bを備
えているだけであった。
【0007】また、家庭用TVゲーム装置のような従来
のビデオゲーム装置は、ゲームデータ等を補助記憶装置
に記憶する機能を有している。上述したメモリカード装
置10は、このようなビデオゲーム装置の補助記憶装置
としても用いられる。
【0008】図26は、補助記憶装置としてメモリカー
ド装置10を用いる従来のビデオゲーム装置1の一例を
示している。この従来のビデオゲーム装置1の本体2
は、ほぼ四角形状の筐体に収容されており、その中央部
にビデオゲームのアプリケーションプログラムが記録さ
れた記録媒体である光ディスクが装着されるディスク装
着部3と、ゲームを任意にリセットするためのリセット
スイッチ4と、電源スイッチ5と、前記の光ディスクの
装着を操作するためのディスク操作スイッチ6と、例え
ば2つのスロット部7A、7Bとから構成されている。
【0009】補助記憶装置として用いられるメモリカー
ド装置10は、このスロット部7A、7Bに装着され、
例えばビデオゲーム装置1上で実行されたゲームの結果
等が、ビデオゲーム装置1の制御手段(CPU)19か
ら送られて不揮発メモリ16に書き込まれる。なお、前
記のスロット部7A、7Bには、図示していない複数の
操作装置(コントローラ)も接続され、複数の使用者
(操作者)が同時に対戦ゲーム等を行うことができるよ
うにされている。
【0010】ところで、親機となるビデオゲーム装置等
のメモリカード装置用のスロットを利用して接続される
子機に、さらにゲームプログラム等のプログラム実行機
能を持たせることが考えられている。このような子機
は、そのまま単体で携帯用電子機器としても使用できる
ものであり、他の機器との通信を容易化すること等によ
り、応用範囲が拡大され、新たな需要の喚起にもつなが
るものである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、このよう
な実情を考慮してなされたものであり、エンタテインメ
ント装置を親機として接続可能であり、子機単体でも使
用でき、他の機器との通信も容易で、装着された機器に
応じた表示を行うことを可能とする携帯用電子機器を提
供することを目的とする。
【0012】また、この発明は、携帯用電子機器に電源
を供給する電源アダプタ装置を提供することを目的とす
る。
【0013】さらに、この発明は、携帯用電子機器の表
示を好適に行うことを可能とする記録媒体を提供するこ
とを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明の携帯用電子機
器は、エンタテインメント装置との接続を検出したとき
に、該携帯用電子機器の表示手段における表示の天地
を、所定方向に設定するようにしているので、表示の天
地を、エンタテインメント装置に応じた天地表示とする
ことができる(請求項1記載の発明)。
【0015】この場合、エンタテインメント装置に接続
されて表示の天地が所定方向に設定されている携帯用電
子機器上の操作入力手段を介して入力がなされたとき、
前記所定方向に設定されている表示の天地を反転して表
示するようにすることで、エンタテインメント装置の種
類に応じて、適切な天地表示とすることができる(請求
項2記載の発明)。
【0016】また、請求項1記載の発明において、エン
タテインメント装置との接続を検出した後、該エンタテ
インメント装置との非接続(切断)を検出したとき、所
定方向に設定されている表示の天地を反転して表示する
ことで、携帯用電子機器単体での天地表示を正しい表示
とすることができる(請求項3記載の発明)。
【0017】この場合において、エンタテインメント装
置と携帯用電子機器との接続は、相互通信(請求項4記
載の発明)あるいはエンタテインメント装置からの電源
供給(請求項5記載の発明)により判断することができ
る。
【0018】エンタテインメント装置としては、ビデオ
ゲーム装置とすることができる(請求項6記載の発
明)。
【0019】また、この発明では、携帯用電子機器を電
源アダプタ装置に接続することが可能である。この場合
において、携帯用電子機器が電源アダプタ装置との接続
を検出したとき、自身の表示手段の表示の天地を所定方
向とし、この後、携帯用電子機器上の操作入力手段を介
して入力がなされたとき、表示の天地を反転するように
することで、電源アダプタ装置との関係においても、携
帯用電子機器の天地表示を適切なものとすることができ
る(請求項7記載の発明)。
【0020】さらに、この発明の記録媒体は、エンタテ
インメント装置との接続を検出する接続検出ステップ
と、前記エンタテインメント装置との接続を検出したと
きに、表示手段に表示する表示の天地を所定方向に設定
する表示制御ステップと、前記エンタテインメント装置
との接続を検出した後、前記エンタテインメント装置と
の非接続を検出したとき、設定されている表示の天地を
反転して表示する表示の天地反転ステップとを有するプ
ログラムが格納されている(請求項8記載の発明)。こ
の発明の記録媒体のプログラムにより、エンタテインメ
ント装置と接続される機器上の表示の天地を適切に設定
することができるという可能性が得られる。
【0021】ここで、エンタテインメント装置として
は、ビデオゲーム装置がある(請求項9記載の発明)。
【0022】また、この発明の記録媒体のプログラムに
より、電源アダプタ装置と接続される機器上の表示の天
地を適切に設定することができるという可能性が得られ
る(請求項10記載の発明)。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。なお、以下に参照する
図面において、上記図24〜図26に示したものと対応
するものには同一の符号を付けてその詳細な説明は省略
する。また、繁雑さを避けるために、必要に応じて上記
図24〜図26をも参照して説明する。
【0024】以下、この発明に係る好ましい実施の形態
について図面を参照しながら説明する。ここで、この発
明の実施の形態となる携帯用電子機器は、親機となるビ
デオゲーム装置等のエンタテインメント装置に用いられ
るメモリカード装置として、また、単体で携帯用小型ゲ
ーム機としても使用できるものである。なお、親機は、
ビデオゲーム装置に限定されるものではなく、また、子
機となる携帯用電子機器は、メモリカード機能を必ずし
も有していなくともよい。
【0025】以下の説明においては、まず、この発明の
実施の形態となる携帯用電子機器が子機として用いられ
る親機の一例のビデオゲーム装置について説明する。
【0026】なお、以下の説明において、理解を容易化
するため、上記したものと対応するものには同一の符号
を付けて説明する。
【0027】図1は、この発明の実施の形態となる携帯
用電子機器が装着される親機としてのエンタテインメン
ト装置であるビデオゲーム装置1の外観を示している。
このビデオゲーム装置1は、例えば光ディスク等に記録
されているゲームプログラムを読み出して、使用者(ゲ
ームプレイヤ)からの指示に応じて実行するためのもの
である。なお、ゲームの実行とは、主としてゲームの進
行、及び表示や音声を制御することをいう。
【0028】ビデオゲーム装置1の本体2は、ほぼ四角
形状の筐体に収容されており、その中央部にビデオゲー
ム等のアプリケーションプログラムを供給するための記
録媒体であるCD−ROM(compact disk - ROM)等の光
ディスクが装着されるディスク装着部3と、ゲームを任
意にリセットするためのリセットスイッチ4と、電源ス
イッチ5と、前記の光ディスクの装着を操作するための
ディスク操作スイッチ6と、例えば2つのスロット部7
A、7Bを備えて構成されている。
【0029】なお、アプリケーションプログラムを供給
するための記録媒体は光ディスクに限定されるものでは
なく、たとえば、通信回線を介してアプリケーションプ
ログラムが供給されるようにしてもよい。
【0030】スロット部7A、7Bには、2つの操作装
置20を接続することができ、2人の使用者が対戦ゲー
ム等を行うことができる。また、このスロット部7A、
7Bには、前述したメモリカード装置10やこの発明の
実施の形態となる携帯用電子機器100を装着すること
もできる。なお、図1では2系統のスロット部7A、7
Bを設けた構造を例示しているが、その数は2系統に限
定されるものではない。
【0031】また、後に詳しく説明するが、図1に示す
ように、ビデオゲーム装置1の本体2のスロット部7
A、7B(図1例では7A)に携帯用電子機器100が
装着されていて、本体2から、換言すれば、ビデオゲー
ム装置1から携帯用電子機器100に電源が供給されて
いる場合、携帯用電子機器100の表示部130におけ
る表示は、表示例として示すアルファベットの文字
「A」が、後述する逆表示βの状態で表示されたままと
なる。つまり、表示部130の表示(文字)が、操作者
により見やすい、携帯用電子機器100の単体使用時の
表示とは、天地の反転した表示とされている。
【0032】操作装置20は、第1、第2の操作部2
1、22と、Lボタン23L、Rボタン23Rと、スタ
ートボタン24、選択ボタン25とを有し、さらに、ア
ナログ操作が可能な操作部31、32と、これらの操作
部31、32の操作モードを選択するモード選択スイッ
チ33と、選択された操作モードを表示するための表示
部34とを有している。さらに、操作装置20の内部に
は、図示しない振動付与機構が設けられている。
【0033】図2は、ビデオゲーム装置1の本体2の前
面に設けられているスロット部7A、7Bの様子を示し
ている。
【0034】本実施の形態では、スロット部7A、7B
は、それぞれ2段に形成されており、その上段には前述
したメモリカード装置10や、詳細を後述する携帯用電
子機器100が装着されるメモリカード挿入部8A、8
Bが設けられ、その下段にはコントローラ20の接続端
子部であるコネクタ部26が接続されるコントローラ接
続部(ジャック)9A、9Bが設けられている。
【0035】メモリカード挿入部8A、8Bの挿入孔
(スロット)は、横方向に長い長方形状に形成され、そ
の下側の両端のコーナーが上側の両端のコーナーに比べ
て丸みが大きくされて、メモリカードが誤った向きに挿
入されない構造になっている。また、メモリカード挿入
部8A、8Bには、その内部に設けられている電気的接
続を得るための接続端子を保護するシャッタが設けられ
ている。
【0036】一方、コントローラ接続部9A、9Bは、
横方向に長い長方形状をした挿入孔の下側両端のコーナ
ーが上側の両端コーナーに比べて丸みを大きくした形状
にされ、コントローラ20のコネクタ部26が誤った向
きに接続されない構造になっており、かつメモリカード
装置10が誤挿入されないようにメモリカード挿入部8
A、8Bとは挿入孔の形状を異にした構造にされてい
る。
【0037】図3は、ビデオゲーム装置1前面のスロッ
ト部7Aのメモリカード挿入部8Aに、後述するこの発
明の実施の形態となる携帯用電子機器100が挿入され
た状態を示している。
【0038】次に、図4は、ビデオゲーム装置1の主要
部の概略的な回路構成の一例を示すブロック図である。
【0039】このビデオゲーム装置1は、中央演算処理
装置(CPU:central processingunit )51及びそ
の周辺装置等からなる制御系50と、フレームバッファ
63に描画を行なう画像処理装置(GPU:graphic pr
ocessing unit )62等からなるグラフィックシステム
60と、楽音、効果音等を発生する音声処理装置(SP
U:sound processing unit )71等からなるサウンド
システム70と、アプリケーションプログラムが記録さ
れている光ディスクの制御を行なう光ディスク制御部8
0と、使用者からの指示が入力されるコントローラ20
からの信号及びゲームの設定等を記憶するメモリカード
装置10や、後述する携帯用電子機器100からのデー
タの入出力を制御する通信制御部90と、前記の各部が
接続されているバスBUS等を備えて構成されている。
【0040】前記の制御系50は、CPU51と、割り
込み制御やダイレクトメモリアクセス(DMA:direct
memory access )転送の制御等を行なう周辺装置制御
部52と、ランダムアクセスメモリ(RAM:random a
ccess memory)からなるメインメモリ(主記憶装置)5
3と、メインメモリ53、グラフィックシステム60、
サウンドシステム70等の管理を行なういわゆるオペレ
ーティングシステム等のプログラムが格納されたリード
オンリーメモリ(ROM:read only memory)54とを
備えている。なお、ここでいうメインメモリ53は、そ
のメモリ上でプログラムを実行できるものをいう。
【0041】前記のCPU51は、ROM54に記憶さ
れているオペレーティングシステムを実行することによ
り、このビデオゲーム装置1の全体を制御するもので、
例えば32ビットのRISC−CPUからなる。
【0042】そして、このビデオゲーム装置1は、電源
が投入されると、前記の制御系50のCPU51がRO
M54に記憶されているオペレーティングシステムを実
行することにより、CPU51が、前記のグラフィック
システム60、サウンドシステム70等の制御を行なう
ようになっている。また、オペレーティングシステムが
実行されると、CPU51は、動作確認等のビデオゲー
ム装置1全体の初期化を行った後、前記の光ディスク制
御部80を制御して、光ディスクに記録されているゲー
ム等のアプリケーションプログラムを実行する。このゲ
ーム等のプログラムの実行により、CPU51は、使用
者からの入力に応じて前記のグラフィックシステム6
0、サウンドシステム70等を制御して、画像の表示、
効果音、楽音の発生を制御する。
【0043】また、前記のグラフィックシステム60
は、座標変換等の処理を行なうジオメトリトランスファ
エンジン(GTE:geometry transfer engine)61
と、CPU51からの描画指示に従って描画を行なうG
PU62と、このGPU62により描画された画像を記
憶するフレームバッファ63と、離散コサイン変換等の
直交変換により圧縮されて符号化された画像データを復
号する画像デコーダ64とを備えている。
【0044】この画像デコーダ64は、前記のCPU5
1からの制御により、メインメモリ53に記憶されてい
る静止画あるいは動画の画像データを復号してメインメ
モリ53に記憶する。
【0045】また、この再生された画像データは、GP
U62を介してフレームバッファ63に記憶することに
より、上述のGPU62によって描画される画像の背景
として使用することができるようになっている。
【0046】前記のサウンドシステム70は、CPU5
1からの指示に基づいて、楽音、効果音等を発生するS
PU71と、このSPU71により、波形データ等が記
録されるサウンドバッファ72と、SPU71によって
発生される楽音、効果音等を出力するスピーカ73とを
備えている。
【0047】前記の光ディスク制御部80は、光ディス
クに記録されたプログラムやデータ等を再生する光ディ
スク装置81と、例えばエラー訂正符号(ECC:erro
r correction code )が付加されて記録されているプロ
グラム、データ等を復号するデコーダ82と、光ディス
ク装置81からのデータを一時的に記憶することによ
り、光ディスクからのデータの読み出しを高速化するバ
ッファ83とを備えている。前記のデコーダ82には、
サブCPU84が接続されている。
【0048】通信制御部90は、バスBUSを介してC
PU51との通信の制御を行なう通信制御機91を備
え、使用者からの指示を入力するコントローラ20が接
続されるコントローラ接続部9と、ゲームの設定データ
等を記憶する補助記憶装置としてメモリカード装置10
や後述する携帯用電子機器100が接続されるメモリカ
ード挿入部8A、8Bが前記の通信制御機91に設けら
れている。
【0049】前記のコントローラ接続部9に接続された
コントローラ20は、使用者からの指示を入力するため
に、例えば16個の指示キーを有し、通信制御機91か
らの指示に従って、この指示キーの状態を、同期式通信
により、通信制御機91に毎秒60回程度送信する。そ
して、通信制御機91は、コントローラ20の指示キー
の状態をCPU51に送信する。
【0050】これにより、使用者からの指示がCPU5
1に入力され、CPU51は、実行しているゲームプロ
グラム等に基づいて、使用者からの指示に従った処理を
行なう。
【0051】ここで、前記のメインメモリ53、GPU
62、画像デコーダ64及びデコーダ82等の間では、
プログラムの読み出し、画像の表示あるいは描画等を行
なう際に、大量の画像データを高速に転送する必要があ
る。そこで、このビデオゲーム装置1では、上述のよう
にCPU51を介さずに周辺装置制御部52からの制御
により前記のメインメモリ53、GPU62、画像デコ
ーダ64及びデコーダ82等の間で直接データの転送を
行なういわゆるDMA転送を行なうことができるように
なっている。これにより、データ転送によるCPU51
の負荷を低減させることができ、高速なデータの転送を
行なうことができる。
【0052】また、前記のCPU51は、実行している
ゲームの設定データ等を記憶する必要があるときに、そ
の記憶するデータを通信制御機91に送信し、通信制御
機91はCPU51からのデータを前記のメモリカード
挿入部8Aまたはメモリカード挿入部8Bのスロットに
装着されたメモリカード10や携帯用電子機器100に
書き込む。
【0053】ここで、前記の通信制御機91には、電気
的な破壊を防止するための保護回路が内蔵されている。
前記のメモリカード装置10や携帯用電子機器100
は、バスBUSから分離されており、装置本体の電源を
入れた状態で、着脱することができる。従って、前記の
メモリカード装置10や携帯用電子機器100の記憶容
量が足りなくなった場合等に、装置本体の電源を遮断す
ることなく、新たなメモリカード装置を装着できる。こ
のため、バックアップする必要があるゲームデータが失
われてしまうことなく、新たなメモリカード装置を装着
して、必要なデータを新たなメモリカードに書き込むこ
とができる。
【0054】また、パラレルI/Oインタフェース(P
IO)96、及びシリアルI/Oインタフェース(SI
O)97は、前記のメモリカード装置10や携帯用電子
機器100と、ビデオゲーム装置1とを接続するための
インタフェースである。
【0055】次に、この発明の実施の形態となる携帯用
電子機器100について説明する。以下では、この発明
に係る携帯用電子機器100について、前述した親機の
ビデオゲーム装置1に装着されて子機として使用される
場合を例として説明する。
【0056】すなわち、この子機となる携帯用電子機器
100は、親機となるビデオゲーム装置1のスロット部
7A、7Bに設けられたメモリカード挿入部8に装着さ
れるものであり、接続された複数の操作装置20に対応
する固有のメモリカード装置10(図24参照)として
も使用できるようになっている。例えば、2人の使用者
(ゲームプレイヤ)がゲームを行う場合には、2つの携
帯用電子機器100に、各自のゲーム結果等をそれぞれ
記録するという従来機能を有している。
【0057】なお、メモリカード挿入部8に前記メモリ
カード装置10や携帯用電子機器100を挿入する際
に、電源端子やグランド(接地)端子が先に電気的に接
続状態となるように、前記メモリカード装置10や携帯
用電子機器100のコネクタ部26の電源用やグランド
(接地)用の接続端子の導体を他の端子よりも長めに形
成している。これは、電気的な動作の安全性や安定性を
確保するためであり、ビデオゲーム装置1のメモリカー
ド挿入部8の接続導体を長めに形成したり、両者を長め
に形成するようにしてもよい。また、誤挿入防止のため
に、コネクタ部26の左右の形状を非対称に形成してい
る。
【0058】図5、図6、図7、図8は、この発明の実
施の一形態としての携帯用電子機器100の外観を示
し、図5は携帯用電子機器100の平面図を、図6はコ
ネクタ部26を保護するための蓋部材110を閉じた状
態の斜視図を、図7は蓋部材110を開いた状態の斜視
図を、図8は蓋部材110を開いた状態の正面図をそれ
ぞれ示している。
【0059】なお、後に詳しく説明するが、図5に示す
ように、携帯用電子機器100が単独で使用され、該携
帯用電子機器100に内蔵されている電池から電源が供
給されている場合、携帯用電子機器100の表示部13
0における表示は、表示例として示すアルファベットの
文字「A」が、後述する正表示αの状態で表示されたま
まの状態となる。
【0060】これら図5、図6、図7、図8に示すよう
に、携帯用電子機器100は、ハウジング101を有し
て構成され、イベント入力や各種選択等を行うための1
個又は複数の操作子121、122を有してなる操作入
力手段としての操作部120と、液晶表示装置(LC
D)等からなる表示手段としての表示部130と、後述
するワイヤレス通信手段により例えば赤外線によるワイ
ヤレス通信を行うための窓部140とが設けられてい
る。
【0061】ハウジング101は、上シェル101aと
下シェル101bからなり、メモリ素子等を搭載した基
板151を収納している。このハウジング101は、ビ
デオゲーム装置1の本体のスロット部7A、7Bに挿入
され得るものであり、その一端側の側面には長方形状の
窓が形成されたコネクタ部150が設けられている。
【0062】窓部140は、略々半円形状に形成された
ハウジング101の他端部分に設けられている。表示部
130は、ハウジング101の上面部において、この上
面部の略々半分の領域を占めて、窓部140の近傍に位
置して設けられている。操作部120は、ハウジング1
01の上面部において、この上面部の略々半分の領域を
占めて、窓部140の反対側となる部分に設けられてい
る。この操作部120は、略々四角形状に形成されハウ
ジング101に対して回動可能に支持されるとともに一
または複数の操作子121、122を有する蓋部材11
0と、ハウジング101上の該蓋部材110によって開
閉される位置に設けられたスイッチ押圧部102、10
3とから構成されている。
【0063】操作子121、122は、蓋部材110の
上面側より下面側に亘ってこの蓋部材110を貫通して
配設されている。そして、これら操作子121、122
は、蓋部材110の上面部に対して出没する方向に移動
可能となされて該蓋部材110によって支持されてい
る。
【0064】スイッチ押圧部102、103は、ハウジ
ング101の上面部に対して出没する方向に移動可能と
なされて該ハウジング101に支持された押圧子を有し
ている。この押圧子は、上方側より押圧されることによ
り、ハウジング101内の基板151上に配設された、
例えばダイヤフラムスイッチの如き押圧スイッチを押圧
する。
【0065】これらスイッチ押圧部102、103は、
蓋部材110が閉蓋された状態において、各操作子12
1、122の位置に対応する位置に設けられている。す
なわち、蓋部材110が閉蓋された状態においては、各
操作子121、122を上方側よりこの蓋部材110の
上面部に対して没入する方向に押圧操作すると、この操
作子121、122は、対応するスイッチ押圧部10
2、103の押圧子を介して、ハウジング101内の対
応する押圧スイッチを押圧する。
【0066】コネクタ部150の窓内には、図8に示す
ように、電源用及び信号用のプリントパターンからなる
端子152が基板151上に配設されて臨んでいる。
【0067】なお、コネクタ部150の形状や寸法等
は、ビデオゲーム装置1に用いられる通常のメモリカー
ド装置10と共通にされている。
【0068】図9は、携帯用電子機器100の主要部の
構成例を示すブロック図である。
【0069】携帯用電子機器100は、前述した通常の
メモリカード装置10と同様に、その動作を制御するた
めの制御手段41と、情報機器であるビデオゲーム装置
1等のスロット7A、7Bに接続するためのコネクタ部
26、及びデータおよび(または)プログラムを記憶す
るための素子である不揮発メモリ46を備えている。
【0070】制御手段41は、例えばマイクロコンピュ
ータ(図中ではマイコンと略記する。)を用いて構成さ
れ、その内部にはプログラム格納手段であるプログラム
メモリ41aと、液晶表示装置(LCD)等の表示部
(表示手段)130上の表示用ビデオメモリ41bを有
している。また、不揮発メモリ46として、フラッシュ
メモリのように電源を切っても記録されている状態が残
る半導体メモリ素子が用いられる。
【0071】なお、携帯用電子機器100は、電池49
を備えて構成されるため、不揮発メモリ46としてデー
タを高速に入出力できるスタティックランダムアクセス
メモリ(SRAM)を用いることもできる。
【0072】ここで、制御手段41は、プログラムメモ
リ41aに格納されたプログラムの実行を制御する。ま
た、制御手段41は、親機としてのビデオゲーム装置1
に接続されたことを検出する接続検出手段として機能す
る。さらに、制御手段41は、後述するように、表示部
130上の天地を反転する機能を有し、親機としてのビ
デオゲーム装置1との接続を検出したときに表示部13
0における表示の天地を所定方向に設定し、この後、ビ
デオゲーム装置1との切断(接続状態の解除、非接続)
を検出したとき、所定方向に設定されている表示の天地
を反転して表示する表示制御手段としても機能する。
【0073】携帯用電子機器100は、上記の構成に加
えて、格納されたプログラムを操作するための操作ボタ
ン等の操作部(操作入力手段)120、前記のプログラ
ムに応じて種々の情報を、ビデオメモリ41bを介して
表示する表示手段としての表示部130、他のメモリカ
ード等との間で赤外線等によりデータを送受信する前記
窓部140に対応するワイヤレス通信手段48、前記の
各部に電源を供給する電池49を備えている。
【0074】また、携帯用電子機器100は、電源供給
手段として小型の電池49を内蔵している。このため、
親機のビデオゲーム装置1のスロット部7A、7Bから
抜き取られた状態でも単独で動作することが可能であ
る。なお、電池49として充電可能な2次電池を用いて
もよい。子機の携帯用電子機器100が親機のビデオゲ
ーム装置1のスロット部7A、7Bに挿入されている状
態では、親機のビデオゲーム装置1の電源供給手段から
端子56およびダイオード57を通じて電源が供給され
るように構成している。すなわち、電池49の接続端に
は、電源端子56が逆流防止用ダイオード57を介して
接続されており、前記ビデオゲーム装置1等の親機のス
ロットに挿入接続した際には、親機から子機側への電源
供給がなされ、また、電池49として2次電池が用いら
れている場合には2次電池への充電も行われる。
【0075】この場合、電源端子56は、他のダイオー
ド58を通じて制御手段41の他のポート55にも接続
されている。制御手段41は、このダイオード58を通
じてポート55に電源が供給されているときに、ビデオ
ゲーム装置1等の親機あるいは後述する電源アダプタ装
置から電源が供給されているものと判断することができ
る。このダイオード58を通じてポート55に対して電
源が供給されていないときには、電池49から電源が供
給されているものと判断することができる。
【0076】この携帯用電子機器100は、さらに、時
計45、前記プログラムに応じて発音する発音手段であ
るスピーカ47等も備える。なお、前記の各部は、いず
れも制御手段41に接続しており、制御手段41の制御
に従って動作する。
【0077】図10は、制御手段41の制御項目を示し
ている。通常のメモリカード装置10では、情報機器へ
の本体接続インタフェース41c(図25に示した本体
接続インタフェース11a)と、不揮発メモリ46にデ
ータを入出力するためのメモリインタフェース(図25
に示したメモリインタフェース11b)41dのみを備
えていたが、本実施の形態の携帯用電子機器100で
は、前記のインタフェース41c、41dに加えて、表
示インタフェース、操作入力インタフェース、音声イン
タフェース、ワイヤレス通信インタフェース、時計管理
からなるインタフェース41e、及びプログラムダウン
ロードインタフェース41fを備えている。
【0078】このように、携帯用電子機器100は、従
来機能である本体(親機)接続インタフェースと不揮発
メモリ管理とは独立に、本実施の形態により追加された
機能を管理するためのインタフェース(ドライバ)を、
制御手段(マイクロコンピュータ)41に持たせるよう
にしたため、従来機能との互換性を保つことができる。
【0079】また、この携帯用電子機器100は、実行
されるプログラムを操作するためのボタンスイッチ等の
操作部120や、液晶表示装置(LCD)等を用いる表
示部130を備えて構成されているため、ゲームアプリ
ケーションを動作させると、単体でも携帯型ゲーム装置
としての応用が可能である。
【0080】しかも、この携帯用電子機器100は、ア
プリケーションプログラムを、ビデオゲーム装置1の本
体からダウンロードされるプログラムをマイクロコンピ
ュータ41内のプログラムメモリ41aに格納する機能
を有しているため、携帯用電子機器100上で動作する
アプリケーションプログラムや各種のドライバソフトを
容易に変更することができる。
【0081】以上説明したように、携帯用電子機器10
0は、ビデオゲーム装置1とは独立に動作を制御でき
る。従って、携帯用電子機器100側では、プログラム
格納手段であるプログラムメモリ部41aに格納された
アプリケーションによるデータを、ビデオゲーム装置1
側のアプリケーションソフトとは独立に作成できる。ま
た、このデータをビデオゲーム装置1とやりとりするこ
とにより、携帯用電子機器100とビデオゲーム装置1
との協調動作(リンク)が可能となる。
【0082】さらに、携帯用電子機器100は、時計4
5を備えていることにより、時間データをビデオゲーム
装置1側と共有することも可能である。すなわち、互い
の時刻データを一致させるだけでなく、それぞれが独立
に実行するゲームの進行を、実時間に応じて制御するた
めのデータも共有することができる。
【0083】なお、上述したビデオゲーム装置1と携帯
用電子機器100との間の協調動作の具体例については
後述する。
【0084】図11は、この発明に係る携帯用電子機器
100同士の間で、ワイヤレス通信を行う様子を模式的
に示している。このように、携帯用電子機器100は、
ワイヤレス通信手段48において赤外線等によりワイヤ
レス通信を行うためのワイヤレス通信窓となる窓部14
0を介してデータを送受信することにより、複数の携帯
用電子機器100間で内部データをやりとりすることが
できる。なお、前記の内部データは、例えばビデオゲー
ム装置1等の情報機器側から転送されて携帯用電子機器
100内部の不揮発メモリ46やプログラムメモリ41
aの記憶手段に記憶されたデータをも含むものである。
【0085】なお、前記の実施の形態においては、携帯
用電子機器100をビデオゲーム装置1の補助記憶装置
として使用されるものとして説明したが、適用対象はビ
デオゲーム装置1に限定されるものではない。
【0086】次に、前記の携帯用電子機器100と前述
した親機となるビデオゲーム装置1との間の協調動作に
ついて説明する。
【0087】前述したように、携帯用電子機器100
は、マイクロコンピュータ等の制御手段41で生成され
たゲームデータ、携帯用電子機器100内の時計45で
得られた時間データ、ワイヤレス通信手段48を介して
得られる他の携帯用電子機器100で生成されたデータ
等を、ビデオゲーム装置1の本体と共有することができ
る。
【0088】図12は、親機となるビデオゲーム装置1
と子機となる携帯用電子機器100の間で、協調動作を
行う様子を模式的に示している。
【0089】以下では、このような協調動作の例とし
て、親機のビデオゲーム装置1に、アプリケーションソ
フトウェアのプログラムが記録された記録媒体である光
ディスク(CDROM)79(図4参照)が装着されて
おり、そこから読み出されたプログラムが、ビデオゲー
ム装置1の本体のスロット部7Aに装着された子機の携
帯用電子機器100にダウンロードされる場合について
説明する。
【0090】まず、協調動作についての具体的な説明に
先立って、協調動作を行うための前提となるプログラム
のダウンロードについて説明する。
【0091】図13は、親機のビデオゲーム装置1のデ
ィスク装着部3に装着された光ディスク(CDROM)
79等から供給されるビデオゲームのアプリケーション
プログラムが、ビデオゲーム装置1の制御手段であるC
PU51を介して、子機である携帯用電子機器100内
の制御手段(マイクロコンピュータ)41内の、プログ
ラム格納手段であるプログラムメモリ41aに直接転送
(ダウンロード)される場合のデータの流れを示してい
る。
【0092】図14は、前記図13の形態に係るダウン
ロードの手順を示している。
【0093】ステップS1では、まず、親機としてのビ
デオゲーム装置1(以下では単に親機ともいう。)のデ
ィスク装着部3に装着された光ディスク79から、子機
としての携帯用電子機器100(以下では単に子機とも
いう。)内の制御手段(マイクロコンピュータ)41上
で動作するビデオゲームのアプリケーションプログラム
が、データとして読み出される。なお、前述したよう
に、このアプリケーションプログラムは、一般に、親機
のビデオゲーム装置1上で動作するものとは別のもので
ある。
【0094】次に、ステップS2で、親機の制御手段で
あるCPU51は、子機の携帯用電子機器100の制御
手段(マイクロコンピュータ)41に対して「プログラ
ムダウンロード要求コマンド」を発行する。そして、C
PU51は制御手段(マイクロコンピュータ)41から
「プログラムダウンロード許可ステータス」を受け取る
ためにポーリングを行う。なお、ここでいうポーリング
とは、サービス要求の有無を問い合わせてサービスを行
う方法をいう。
【0095】ステップS3では、子機の携帯用電子機器
100側の制御手段(マイクロコンピュータ)41が、
親機のCPU51から「プログラムダウンロード要求コ
マンド」を受け取る。
【0096】そして、ステップS4で、子機側の制御手
段(マイクロコンピュータ)41が、現在処理中のルー
チンを終了してプログラムダウンロードを実行できる状
態になると、親機のCPU51に対して「プログラムダ
ウンロード許可ステータス」を返送する。
【0097】次に、ステップS5では、親機のCPU5
1が、子機側の制御手段(マイクロコンピュータ)41
から「プログラムダウンロード許可ステータス」を受け
取ると、ステップS1でCDROM等から読み出された
プログラムを、携帯用電子機器100のプログラム格納
手段であるプログラムメモリ部41aに転送(ダウンロ
ード)して書き込む。そして、CPU51は制御手段
(マイクロコンピュータ)41から「プログラムスター
ト許可ステータス」を受け取るためにポーリングを行
う。
【0098】このとき、ダウンロードされたデータが書
き込まれるプログラムメモリ部41aのアドレスは、制
御手段(マイクロコンピュータ)41により管理され
る。また、前記の説明では、親機からダウンロードされ
るプログラムが、制御手段(マイクロコンピュータ)4
1内のプログラムメモリ部41aに格納される場合を例
としているが、高速にデータを入出力できるSRAM等
の記憶素子に記憶されるようにしてもよい。
【0099】ステップS6では、携帯用電子機器100
の制御手段(マイクロコンピュータ)41が、親機から
転送されたプログラムをデータとして受け取り、プログ
ラムメモリ部41aに書き込む。このとき、親機のCP
U51からは、プログラムデータを子機の携帯用電子機
器100のプログラムメモリ部41aに直接書き込んで
いるように見える。また、上述したように、プログラム
メモリ部41aのアドレスは制御手段(マイクロコンピ
ュータ)41により管理される。
【0100】そして、ステップS7では、子機の携帯用
電子機器100の制御手段(マイクロコンピュータ)4
1が、親機から最終のプログラムデータを受け取って実
行できる環境にすると、「プログラムスタート許可ステ
ータス」を親機のCPU51に返送する。
【0101】ステップS8では、親機のCPU51が、
携帯用電子機器100の制御手段(マイクロコンピュー
タ)41から「プログラムスタート許可ステータス」を
受け取り、「プログラムスタートコマンド」を発行す
る。
【0102】そして、ステップS9では、携帯用電子機
器100の制御手段(マイクロコンピュータ)41は、
親機のCPU51から「プログラムスタートコマンド」
を受け取ると、予め決められた所定のアドレスからプロ
グラムを動作させる。
【0103】以上の手順により、親機のビデオゲーム装
置1から、それに装着された子機の携帯用電子機器10
0の制御手段(マイクロコンピュータ)41内にあるプ
ログラムメモリ部41aに、アプリケーションプログラ
ムが直接転送(ダウンロード)される。
【0104】なお、前述したように、アプリケーション
プログラムを供給する手段は、光ディスク79等の記録
媒体に限定されるものではなく、通信回線を介して供給
されるようにしてもよい。その場合には、前記の手順に
おいてステップS1のみが異なる。
【0105】ところで、前記のダウンロード手順は、親
機のビデオゲーム装置1から、それに装着された子機の
携帯用電子機器100の制御手段(マイクロコンピュー
タ)41内のプログラムメモリ部41aに、アプリケー
ションプログラムが直接ダウンロードされる場合のダウ
ンロード手順について説明したものである。
【0106】これに対して、親機のCPU51が、アプ
リケーションプログラムのデータを子機の携帯用電子機
器100内の不揮発メモリ46にダウンロードした後
に、そのデータをマイクロコンピュータ41内のプログ
ラムメモリ部41aにコピーして実行する場合もある。
【0107】図15は、このような場合のデータの流れ
を示している。すなわち、親機のビデオゲーム装置1の
ディスク装着部3に装着された光ディスク79等から供
給されるビデオゲームのアプリケーションプログラム
は、ビデオゲーム装置1の制御手段であるCPU51を
介して、子機の携帯用電子機器100内の不揮発メモリ
46に転送(ダウンロード)された後に、制御手段(マ
イクロコンピュータ)41内のプログラムメモリ部41
aにコピーされて実行される。
【0108】図16は、前記のダウンロードの手順を示
している。
【0109】ステップS11では、まず、親機のビデオ
ゲーム装置1のディスク装着部3に装着された光ディス
ク79から、子機の携帯用電子機器100内の制御手段
(マイクロコンピュータ)41上で動作するビデオゲー
ムのアプリケーションプログラムが、データとして読み
出される。
【0110】そして、ステップS12で、親機の制御手
段であるCPU51が、光ディスク79から読み出され
たプログラムデータを、子機の携帯用電子機器100の
不揮発性メモリ46に転送(ダウンロード)する。この
手順は、従来のビデオゲーム装置においてデータのバッ
クアップを行う場合等と同様である。
【0111】次に、ステップS13で、携帯用電子機器
100の制御手段(マイクロコンピュータ)41が、従
来のデータバックアップと同様の手順で、親機のCPU
51から転送されたアプリケーションプログラムをデー
タとして受け取り、不揮発メモリ46に書き込む。
【0112】次に、ステップS14、S15で、携帯用
電子機器100の制御手段(マイクロコンピュータ)4
1が、親機のCPU51から発行された「プログラムス
タート要求コマンド」を受け取ると、不揮発メモリ46
の前記コマンドにより指示されたアドレスから、指示さ
れたサイズのデータを制御手段(マイクロコンピュー
タ)41内のプログラムメモリ部41aにコピーする。
【0113】そして、ステップS16で、携帯用電子機
器100の制御手段(マイクロコンピュータ)41は、
プログラムメモリ部41aにコピーされたプログラム
を、そのスタートアドレスから実行する。
【0114】以上の手順により、親機のビデオゲーム装
置1から、それに装着された子機の携帯用電子機器10
0の制御手段(マイクロコンピュータ)41内にあるプ
ログラムメモリ部41aに、不揮発メモリ46を介して
アプリケーションソフトウェアのプログラムがデータと
して転送(ダウンロード)される。
【0115】なお、親機のビデオゲーム装置1から子機
の携帯用電子機器100にダウンロードされるアプリケ
ーションプログラムは、一般に、親機のビデオゲーム装
置1上で動作するものとは別のものである。もちろん、
前記のダウンロードされるアプリケーションプログラム
は、ビデオゲーム装置1上及び携帯用電子機器100上
の両方で動作するものであってもよい。ただし、この場
合には、ビデオゲーム装置1側のCPUと、携帯用電子
機器100側の制御手段(マイクロコンピュータ)41
が、同じプロセッサであるという制約が生じる。
【0116】次に、親機のビデオゲーム装置1から、前
述した手順でダウンロードされたアプリケーションソフ
トウェアのプログラムを、子機の携帯用電子機器100
上で独立に実行して、その実行結果を再びビデオゲーム
装置1との間でやりとりしながら行われる協調動作につ
いて説明する。
【0117】ここでは、親機のビデオゲーム装置1上で
動作する、いわゆるロールプレイングゲーム等に登場す
る人物やキャラクタの属性データが、子機の携帯用電子
機器100にダウンロードされる。なお、前記の属性デ
ータとは、成長度や性格等をも表すデータである。
【0118】そして、子機の携帯用電子機器100内の
制御手段(マイクロコンピュータ)41で実行されるプ
ログラム上で、その登場人物やキャラクタを育てること
により、それらの属性を親機のビデオゲーム装置1の本
体で実行されるプログラムとは独立に変化させる。
【0119】このような、この発明に係る実施の形態と
なる携帯用電子機器100は、単独で動作するように構
成されており、しかも小型で携帯に便利である。このた
め、使用者(ゲームプレイヤ)は、この携帯用電子機器
100上で実行されるプログラムにより登場させる人物
やキャラクタをいつでも持ち運んで育てることができ
る。また、使用者は、手元で育てた登場人物やキャラク
タの属性を、携帯用電子機器100からビデオゲーム装
置1の本体に転送(アップロード)することもできる。
この場合には、属性が変化した登場人物やキャラクタを
親機のビデオゲーム装置1上で実行されているプログラ
ムに取り込んで動作させることもできる。
【0120】以上説明したように、親機のビデオゲーム
装置1と子機の携帯用電子機器100のそれぞれにおい
て、登場人物等の属性データを共有し、かつ変化させ合
うことにより、協調動作を行うことができるビデオゲー
ムを構成できる。
【0121】次に、図17乃至図23を参照して、この
発明のポイントであるところの、携帯用電子機器100
の接続状態に応じた、携帯用電子機器100の表示部1
30の表示変更形態について説明する。以下の説明で
は、既に説明した携帯用電子機器100のコネクタ部分
を覆う蓋部材110の蓋部(図3、図6、図7、図8参
照)、即ち、蓋部材110を閉じたときに、コネクタ部
150の電源用及び信号用のプリントパターンからなる
端子152部分(図8参照)を覆うためのL字形の部分
が形成されていない場合(図20参照)を例として説明
する。
【0122】なお、後に詳しく説明するように、図17
例に示すように、携帯用電子機器100に対して電源ア
ダプタ装置500から電源が供給された場合、表示部1
30に、最初に、表示例として示すアルファベットの文
字「A」が、後述する逆表示βの状態で表示される。次
に、この逆表示βの表示状態において、操作入力手段で
ある操作部120(操作子121、122)のいずれか
が1度操作されると、表示例として示すアルファベット
の文字「A」が、後述する正表示αの状態に反転して表
示され、電源アダプタ装置500から電源が供給されて
いる状態では、以下、この正表示αの状態が継続され
る。
【0123】電源アダプタ装置500は、プラグ600
を介して供給された一般商用電源を携帯用電子機器10
0の駆動電源(前記電池49の電圧に対してダイオード
57、58を導通させる順方向電圧より僅かに高い直流
電圧)に変換する電源供給手段としての電源回路602
(図20参照)を有する。
【0124】図20に示されるように、電源アダプタ装
置500の接続手段としてのコネクタ501a、501
b、501cは、夫々携帯用電子機器100のコネクタ
部150の開口部150a、150b、150cに挿入
される。このとき、携帯用電子機器100のコネクタ部
150の各端子(図示せず)に、電源アダプタ装置50
0のコネクタ501a、501b、501cのピン型の
端子が当接し、これによって、携帯用電子機器100と
電源アダプタ装置500とが電気的に接続される。
【0125】さらに、携帯用電子機器100のコネクタ
部150のリブ150xが電源アダプタ装置500の溝
501xに、携帯用電子機器100のコネクタ部150
のリブ150yが電源アダプタ装置500の溝501y
に夫々挿入される。また、コネクタ部501aは他のコ
ネクタ部501b、501cよりも幅が狭くなってお
り、さらに何れかの角部に丸みが付けられているので、
逆差しを防止することができる。
【0126】そこで、図17、図18、図19に示され
るように、携帯用電子機器100が電源アダプタ装置5
00に接続(装着)されると、電源アダプタ装置500
の電源回路602(図20参照)から携帯用電子機器1
00の制御手段(マイクロコンピュータ)41に対して
前記端子56(図9参照)およびダイオード57とダイ
オード58を介して電源が供給される。勿論、親機とし
てのビデオゲーム装置1と接続された場合には、該ビデ
オゲーム装置1から前記端子56およびダイオード57
を介して携帯用電子機器100に電源が供給される。
【0127】なお、接続に応じた表示部130上の表示
形態としては、以下に示す(1)、(2)、(3)の3
つの態様がある。
【0128】(1)携帯用電子機器100が単独で使用
されているとき、即ち、携帯用電子機器100が内部の
電池49で駆動されているときには、制御手段41は、
表示部130での表示形態を、図5に示したような通常
の表示形態(正表示αの形態)となるよう内部のビデオ
メモリ41bを制御する。
【0129】ここで、「通常の表示形態」とは、例えば
図21に示されるように、携帯用電子機器100の表示
部130が相対的に上側、操作部120(操作子12
1、122)が相対的に下側となっている状態に一致し
た状態で表示部130での表示が行われる状態、即ち、
表示部130の天地と、携帯用電子機器100の天地が
一致している状態をいう。言い換えれば、窓部140側
の下側に配されている表示部130が上側、操作部12
0(操作子121、122)が下側となっている状態
で、正常に見える表示をいう。以下、これを正表示αと
称する。
【0130】この正表示αに係わる図21の表示例にお
いては、表示例として示すアルファベットの文字「A」
がそのままの状態で表示される(図5をも参照)。な
お、この図21例では、表示部130と上記携帯用電子
機器100の内部のビデオメモリ41bとの対応関係を
概念的に示している。
【0131】(2)携帯用電子機器100が親機として
のビデオゲーム装置1もしくは電源アダプタ装置500
に接続され、携帯用電子機器100に電源が供給される
と、制御手段41は、ダイオード58およびポート55
を通じて外部から電源が供給されたことを検出し、表示
部130での表示形態を、上述した通常の表示形態とは
逆の表示形態となるよう、内部のビデオメモリ41bを
制御する。
【0132】ここで、「通常の表示形態とは逆の表示形
態」とは、図21の表示例である携帯用電子機器100
の表示部130が相対的に上側、操作部120(操作子
121、122)が相対的に下側となっている状態とは
逆の状態で表示部130での表示が行われる状態、即
ち、表示部130の天地と、携帯用電子機器100の天
地が逆転している状態をいう。言い換えれば、図22の
表示例に示すように、表示部130が相対的に下側、操
作部120(操作子121、122)が相対的に上側と
なっている状態で、正常に見える表示をいう。以下、こ
れを逆表示β(図1、図17参照)と称する。
【0133】この逆表示βに係わる図22の表示例にお
いては、表示例として示すアルファベットの文字「A」
が逆さまになった状態で表示される(図1をも参照)。
なお、この図22例では、表示部130と上記携帯用電
子機器100の内部のビデオメモリ41bとの対応関係
を概念的に示している。
【0134】この図22の逆表示βは、携帯用電子機器
100が図1例に示すように、ビデオゲーム装置1の本
体2に装着されて本体2から電源が供給されている状態
では、制御手段41の制御により継続して設定される。
【0135】また、携帯用電子機器100が図17例に
示すように、電源アダプタ装置500に接続されてい
て、携帯用電子機器100の操作部120(操作子12
1、122)が、プラグ600に対して商用交流電源に
接続されてから1度も操作されていない状態において、
図22の逆表示βの態様が制御手段41の制御により設
定される。
【0136】(3)上記(2)で説明したように、携帯
用電子機器100と電源アダプタ装置500が接続され
ると、電源アダプタ装置500から電源が供給されたこ
とを制御手段41が認識する。このとき、制御手段41
は、まず、図22に示されるように、表示部130の表
示状態が逆表示βの態様となるように内部のビデオメモ
リ41bを制御する。この後、操作部120が1度でも
操作されたことを制御手段41が認識すると、制御手段
41は、図17若しくは図21に示されるように、表示
部130の表示が正表示αとなるように内部のビデオメ
モリ41bを制御する。
【0137】次に、図21、図22を参照して表示部1
30の表示形態を反転させる一例について説明する。
【0138】上述したように、図21は、携帯用電子機
器100を電源アダプタ装置500に接続して操作入力
手段である操作部120(操作子121、122)を1
度以上操作した場合、並びに他の電子機器に接続してい
ない場合、さらには、携帯用電子機器100がビデオゲ
ーム装置1から脱着されたときの単体動作時における携
帯用電子機器100の表示状態(正表示α)を説明する
ための概念図である。
【0139】なお、携帯用電子機器100の制御手段4
1は、接続状態から非接続状態(脱着状態)への遷移を
ポート55への電源供給の有無あるいは通信により検出
した場合において、表示部130における表示状態が逆
表示βであった場合(たとえば、ビデオゲーム装置1等
に装着されていた場合)にのみ、表示を反転して正表示
αとし、表示部130における表示状態が正表示α(た
とえば、電源アダプタ装置500に装着されていて1度
操作部120が操作された場合等)とされていた場合に
は、後述する接続検出処理からも理解されるように、接
続状態から非接続状態になった場合においても表示を反
転することはない。
【0140】また、図22は、携帯用電子機器100を
親機としてのビデオゲーム装置1に接続した場合、即
ち、接続した状態で使用者に対し携帯用電子機器100
が逆さまになる場合における表示状態(逆表示β)を説
明するための概念図である。
【0141】図9に示した制御手段41を構成するビデ
オメモリ41bは、32個の32ビットレジスタからか
ら構成される。
【0142】図21及び図22において、表示BP0〜
BP31は夫々、ビデオメモリ41bを構成する32個
のレジスタ(以下、レジスタBP0〜BP31とい
う。)に対応する。レジスタBP0〜BP31の各レジ
スタは、それぞれ、LSB(leastsignificant bit)から
MSB(most significant bit) までのビット数として
32ビットを有する。
【0143】図21に示されるように、正表示αにおい
ては、表示部130の画面上部から下部の方向に向かっ
て、レジスタBP0からBP31の順に書き込みが行わ
れると共に、画面左から右方向に、LSBからMSBの
順となるよう書き込みが行われる。
【0144】一方、図22に示されるように、逆表示β
においては、表示部130の画面上部から下部の方向に
向かって、レジスタBP31からBP0の順に書き込み
が行われると共に、画面左から右方向に、MSBからL
SBの順となるよう書き込みが行われる。
【0145】これらの動作は、制御手段41の前記ビデ
オメモリ41bに対する処理として行われる。
【0146】なお、前記説明においては、電源アダプタ
装置500を一般商用電源に接続する場合について説明
したが、電源アダプタ装置500を電池内蔵型としても
よい。その場合には、電源アダプタ装置500を持ち運
びすることができる。
【0147】また、ビデオメモリ41bとしてはレジス
タBP0〜BP31を用いず、SRAM等からなるフレ
ームバッファを用いるようにしてもよい。この場合に
は、読み出しアドレスは常に画面の左上に対応するアド
レスにしておき、正表示αでは書き込み開始アドレスを
左上のアドレスとして設定し、逆表示βでは書き込み開
始アドレスを右下のアドレスとして設定すればよい。
【0148】図1に示したように携帯用電子機器100
が親機であるビデオゲーム装置1に接続された状態で
は、携帯用電子機器100の操作部120(操作子12
1、122)を操作することができないが、図17等に
示すように携帯用電子機器100が電源アダプタ装置5
00に接続された状態では、携帯用電子機器100の操
作部120(操作子121、122)を操作することが
できるので、結果的に接続された機器に応じた表示形態
を、極めて簡単な構成で実現することができる。
【0149】すなわち、この実施の形態では、図23に
フローチャートとして示す天地反転機能を有するプログ
ラムが、記録媒体である、たとえば、不揮発メモリ46
に予め格納され、下記の(1)、(2)、(3)のとき
に、この不揮発メモリ46から該天地反転制御機能を有
するプログラムが読み出されて、プログラムメモリ41
aに書き込まれ、制御手段(マイクロコンピュータ)4
1により実行される。
【0150】すなわち、該天地判定制御機能を有するプ
ログラムが、(1)携帯用電子機器100の単独動作時
における該携帯用電子機器100の電源投入時に、ある
いは、(2)携帯用電子機器100がビデオゲーム装置
1のスロット部7Aに装着されたときであって該ビデオ
ゲーム装置1に電源が投入されたとき(予めビデオゲー
ム装置1に電源が投入されていてもよい。)、さらに
は、(3)携帯用電子機器100が電源アダプタ装置5
00に装着されたときであって該電源アダプタ装置50
0に電源が投入されたとき(予め電源アダプタ装置50
0に電源が投入されていてもよい。)に制御手段41に
より実行される。
【0151】もちろん、図23に示す天地反転機能を有
するプログラムが、記録媒体である光ディスク79に予
め格納され、携帯用電子機器100をビデオゲーム装置
1に装着したときに、図13を参照して説明したよう
に、ビデオゲーム装置1から携帯用電子機器100のプ
ログラムメモリ41aに直接ダウンロードされた後、あ
るいは、図15を参照して説明したように、ビデオゲー
ム装置1から携帯用電子機器100の不揮発メモリ46
を介してプログラムメモリ41aにダウンロードされた
後に、制御手段(マイクロコンピュータ)41により実
行されるようにしてもよい。
【0152】そこで、まず、ステップS21において、
制御手段41は、接続を検出する。この場合、コネクタ
部26を介してのビデオゲーム装置1との通信が成立す
るかどうか、あるいは、入力ポート55に電源が供給さ
れているかどうかにより親機であるビデオゲーム装置
1、あるいは電源アダプタ装置500に接続されている
かどうかを検出する。
【0153】そこで、ステップS22の判断において、
ステップS21の検出結果に基づき、入力ポート55に
電源が供給されていない場合には、内部の電池49によ
る電源供給に基づく携帯用電子機器100の単独動作で
あると判断して、ステップ23において、図5に示した
ように、表示部130に表示する表示の天地を内部電源
供給時の所定方向である正表示αに設定する。
【0154】一方、ステップS22において、入力ポー
ト55に電源が供給されていると判断した場合には、親
機としてのビデオゲーム装置1あるいは電源アダプタ装
置500からの外部電源供給に基づくものと判断して
(ビデオゲーム装置1あるいは電源アダプタ装置500
との接続を検出したものと判断して)、ステップS24
において、図1あるいは図17に示したように、表示部
130に表示する表示の天地を外部電源供給時の所定方
向である逆表示βに設定する。
【0155】次いで、ステップ25において、操作入力
手段である操作部120の操作入力があるかどうかを判
断する。この実施の形態において、この操作入力は、携
帯用電子機器100が電源アダプタ装置500と接続さ
れているときに行われる。操作入力が行われた場合に
は、表示の天地を現在設定されている表示の天地とは逆
にして、この場合、ステップS23に示すように、逆表
示βであったものを正表示αに反転して表示する(図1
7参照)。
【0156】ステップS25において、操作入力がなか
った場合、たとえば、携帯用電子機器100が、図1に
示すように、ビデオゲーム装置1に装着されたままの状
態のように、操作部120を操作しても無効である場合
には、ステップS21、ステップS22の処理を経由し
てステップS24の逆表示βを継続する。
【0157】このように、携帯用電子機器100がビデ
オゲーム装置1に装着されて、表示部130上で逆表示
βが継続されているときに、ビデオゲーム装置1から携
帯用電子機器100が脱着されたとき(非接続とされた
とき)、割込処理等により接続検出処理が行われ(ステ
ップS21)、ステップS22では電源供給が内部の電
池49からであることが検出されて、ステップS23の
処理により逆表示β(図1参照)から正表示α(図5参
照)に反転表示される。
【0158】なお、図1例では、親機であるビデオゲー
ム装置1に携帯用電子機器100が装着されている場合
には、操作部120を操作することができない構造とな
っているが、親機に携帯用電子機器100を装着した状
態においても、操作部120が操作できる構造とした場
合には、必要に応じて、たとえば、ステップS21、ス
テップS22(外部)、ステップS24、ステップS2
5(YES)、ステップS23の順の処理により表示を
反転することができる。
【0159】上述の実施の形態によれば、携帯用電子機
器100が、他の機器、たとえば、電源アダプタ装置5
00に接続されたときには逆表示βとなるが、この後、
操作入力手段である操作部120による入力が行われる
と正表示αとされるので、通常、この状態で操作者には
表示部130上の表示が正しく見える(天地が合って見
える)ようになる。
【0160】また、携帯用電子機器100が、親機であ
るビデオゲーム装置1に接続されたときには、接続され
た状態で逆表示βとなり、その状態で操作者には表示部
130上の表示が正しく見える(天地が合って見える)
ようになる。また、この状態で携帯用電子機器100を
非接続とした場合には、ほぼ瞬時に正表示αとなり、携
帯用電子機器100の単独操作状態で操作者には表示部
130上の表示が正しく見える(天地が合って見える)
ようになる。
【0161】なお、上述の実施の形態において、携帯用
電子機器100は、ビデオゲーム装置1に装着されてゲ
ームプログラム等がダウンロードされた後に、ビデオゲ
ーム装置1から脱着されたとき、携帯用小型ゲーム機と
して使用可能なものであるが、これに限らず、携帯用電
子機器としては、既存の携帯電話、PHS端末、あるい
はPDA(携帯情報通信端末:personal digital assis
tant)をも対象とすることができる。この場合には、携
帯電話等の電源アダプタ装置を、上述した電源アダプタ
装置500として考えて適用することができる。
【0162】また、この発明は、上述の実施の形態に限
らず、この発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成
を採り得ることはもちろんである。
【0163】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の携帯用
電子機器によれば、エンタテインメント装置との接続を
検出したときに、該携帯用電子機器の表示手段における
表示の天地を、所定方向に設定するようにしているの
で、携帯用電子機器の表示の天地を、エンタテインメン
ト装置に応じた天地表示とすることができるという効果
が達成される。
【0164】この発明の電源アダプタ装置との接続を携
帯用電子機器により検出したとき、該携帯用電子機器の
表示手段上における表示の天地を適正に設定することが
できる。
【0165】この発明の記録媒体に格納されているプロ
グラムにより、表示手段と操作入力手段を有する携帯用
電子機器の前記表示手段上における表示の天地を、エン
タテインメント装置あるいは電源アダプタ装置およびこ
れらに類する機器等との関係において、好適に設定する
ことができるという効果が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る実施の形態となる携帯用電子機
器が子機として用いられる親機としてのビデオゲーム装
置の外観を示す平面図である。
【図2】親機としてのビデオゲーム装置のスロット部の
様子を示す背面図である。
【図3】親機としてのビデオゲーム装置の外観斜視図で
ある。
【図4】親機としてのビデオゲーム装置の主要部の具体
的な構成例を示すブロック図である。
【図5】この発明に係る携帯用電子機器の実施の形態の
外観を示す平面図である。
【図6】この発明に係る携帯用電子機器の実施の形態の
外観を示す斜視図である。
【図7】この発明に係る携帯用電子機器の実施の形態に
おいて、蓋部材を開いた状態での斜視図である。
【図8】この発明に係る携帯用電子機器の実施の形態の
外観を示す蓋部材を開いた状態での正面図である。
【図9】この発明に係る携帯用電子機器の実施の形態の
主要部の構成例を示すブロック図である。
【図10】図9の携帯用電子機器の制御手段の制御項目
を示す説明図である。
【図11】この発明に係る携帯用電子機器の実施の形態
のワイヤレス通信機能について説明するための図であ
る。
【図12】この発明に係る携帯用電子機器の実施の形態
としての子機と親機であるビデオゲーム装置本体との間
の協調動作を説明するための図である。
【図13】前記ビデオゲーム装置本体(親機)から携帯
用電子機器(子機)にダウンロードされるプログラムデ
ータの流れを示す図である。
【図14】図13のダウンロードの手順を示すフローチ
ャートである。
【図15】前記ビデオゲーム装置本体(親機)から携帯
用電子機器(子機)にダウンロードされるプログラムデ
ータの別の流れを示す図である。
【図16】図15のダウンロードの手順を示すフローチ
ャートである。
【図17】携帯用電子機器と電源アダプタ装置の接続状
態および表示の天地を説明するための平面図である。
【図18】携帯用電子機器と電源アダプタ装置の接続状
態を説明するための側面図である。
【図19】携帯用電子機器と電源アダプタ装置の接続状
態を説明するための底面図である。
【図20】携帯用電子機器と電源アダプタ装置の接続部
分を夫々説明するための斜視図である。
【図21】携帯用電子機器を電源アダプタ装置に接続し
た場合、並びに他の電子機器に接続していない場合にお
ける携帯用電子機器の表示状態を説明するための概念図
である。
【図22】携帯用電子機器を親機に接続した場合、即
ち、接続した状態で使用者に対し携帯用電子機器が逆さ
まになる場合における表示状態を説明するための概念図
である。
【図23】天地反転機能に係るプログラムを示すフロー
チャートである。
【図24】通常のメモリカード装置中、主要部の構成例
を示す図である。
【図25】図24のメモリカード装置中、制御手段の制
御項目を示す説明図である。
【図26】補助記憶装置としてメモリカード装置を用い
るビデオゲーム装置の一例を示す図である。
【符号の説明】
1…ビデオゲーム装置(親機) 2…本体 7A、7B…スロット部 10…メモリカー
ド装置 41…制御手段(マイクロコンピュータ、接続検出手
段、表示制御手段) 41a…プログラムメモリ(プログラム格納手段) 41b…ビデオメモリ 41c…接続イ
ンタフェース 100…携帯用電子機器 120…操作部
(操作入力手段) 130…表示部(表示手段) 500…電源ア
ダプタ装置 501a、501b、501c…コネクタ(接続手段) 602…電源回路(電源供給手段) α…正表示 β…逆表示
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾形 裕樹 東京都港区赤坂7丁目1番1号 株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント 内 (72)発明者 日野 満利子 東京都港区赤坂7丁目1番1号 株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント 内 (72)発明者 島川 恵三 東京都港区赤坂7丁目1番1号 株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント 内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンタテインメント装置に接続するための
    インタフェースを備える携帯用電子機器において、 プログラムを格納するプログラム格納手段と、 前記プログラムの実行を制御する制御手段と、 前記実行されるプログラムに応じて情報を表示する表示
    手段と、 前記プログラムを操作するための操作入力手段と、 前記エンタテインメント装置に接続されたことを検出す
    る接続検出手段と、 前記接続検出手段が前記エンタテインメント装置との接
    続を検出したときに前記表示手段における表示の天地を
    所定方向に設定する表示制御手段とを備えることを特徴
    とする携帯用電子機器。
  2. 【請求項2】請求項1記載の携帯用電子機器において、 前記表示制御手段は、 前記接続検出手段が前記エンタテインメント装置との接
    続を検出したときに前記表示手段における表示の天地を
    所定方向に設定し、この後に前記操作入力手段を介して
    入力がなされたときに、前記所定方向に設定されている
    表示の天地を反転して表示することを特徴とする携帯用
    電子機器。
  3. 【請求項3】請求項1記載の携帯用電子機器において、 前記表示制御手段は、 前記接続検出手段が前記エンタテインメント装置との接
    続を検出したときに前記表示手段における表示の天地を
    所定方向に設定し、この後に前記接続検出手段が前記エ
    ンタテインメント装置との切断を検出したときに、前記
    所定方向に設定されている表示の天地を反転して表示す
    ることを特徴とする携帯用電子機器。
  4. 【請求項4】請求項1記載の携帯用電子機器において、 前記接続検出手段は、 前記エンタテインメント装置との接続を相互通信の成立
    により検出することを特徴とする携帯用電子機器。
  5. 【請求項5】請求項1記載の携帯用電子機器において、 前記接続検出手段は、 前記エンタテインメント装置との接続を該エンタテイン
    メント装置からの電源供給により検出することを特徴と
    する携帯用電子機器。
  6. 【請求項6】請求項1記載の携帯用電子機器において、 前記エンタテインメント装置は、ビデオゲーム装置であ
    ることを特徴とする携帯用電子機器。
  7. 【請求項7】携帯用電子機器に電源を供給する電源アダ
    プタ装置であって、 前記携帯用電子機器に電源を供給する電源供給手段と、 前記携帯用電子機器と接続する接続手段とを備え、 前記携帯用電子機器は、プログラムを格納するプログラ
    ム格納手段と、前記プログラムの実行を制御する制御手
    段と、前記実行されるプログラムに応じて情報を表示す
    る表示手段と、前記プログラムを操作するための操作入
    力手段と、前記接続手段を介して電源アダプタ装置に接
    続されたことを検出する接続検出手段と、前記接続検出
    手段が前記電源アダプタ装置との接続を検出したときに
    前記表示手段における表示の天地を設定し、この後に前
    記操作入力手段を介して入力がなされたときに、設定さ
    れている表示の天地を反転して表示する表示の天地反転
    機能を有する表示制御手段とを備えることを特徴とする
    電源アダプタ装置。
  8. 【請求項8】エンタテインメント装置との接続を検出す
    る接続検出ステップと、 前記エンタテインメント装置との接続を検出したとき
    に、表示手段に表示する表示の天地を所定方向に設定す
    る表示制御ステップと、 前記エンタテインメント装置との接続を検出した後、前
    記エンタテインメント装置との非接続を検出したとき、
    設定されている表示の天地を反転して表示する表示の天
    地反転ステップとを有するプログラムが格納された記録
    媒体。
  9. 【請求項9】請求項8記載の記録媒体において、 前記エンタテインメント装置がビデオゲーム装置である
    ことを特徴とする記録媒体。
  10. 【請求項10】電源供給手段を有する電源アダプタ装置
    との接続を検出する接続検出ステップと、 前記電源アダプタ装置との接続を検出したときに、表示
    手段に表示する表示の天地を所定方向に設定する表示制
    御ステップと、 操作入力手段による入力を検出したとき、設定されてい
    る表示の天地を反転して表示する表示の天地反転ステッ
    プとを有するプログラムが格納された記録媒体。
JP28801799A 1998-10-26 1999-10-08 携帯用電子機器、電源アダプタ装置および記録媒体 Expired - Fee Related JP3437806B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28801799A JP3437806B2 (ja) 1998-10-26 1999-10-08 携帯用電子機器、電源アダプタ装置および記録媒体
AU55951/99A AU756118B2 (en) 1998-10-26 1999-10-19 Portable electronic device, power supply adapter unit for portable electronic device, and recording medium
NZ500500A NZ500500A (en) 1998-10-26 1999-10-20 Portable electronic game, connectable to video game controller, where the display inverts when connected
TW088118163A TW456116B (en) 1998-10-26 1999-10-20 Portable electronic device, power supply adapter unit for portable electronic device, and recording medium
EP99308365A EP0997810A3 (en) 1998-10-26 1999-10-22 Portable electronic device, power supply adapter unit therefor and recording medium
BR9905128-1A BR9905128A (pt) 1998-10-26 1999-10-25 Dispositivo eletrônico portátil possuindo uma interface para conexão com um aparelho de entretenimento, unidade adaptadora de suprimento de energia para suprir energia elétrica a um dispositivo eletrônico portátil, e, meio de gravação armazenando um programa
KR1019990046272A KR20000029280A (ko) 1998-10-26 1999-10-25 휴대용 전자 기기, 휴대용 전자 기기를 위한 전원 어뎁터유니트 및 기록 매체
CA002287587A CA2287587A1 (en) 1998-10-26 1999-10-25 Portable electronic device, power supply adapter unit for portable electronic device, and recording medium
CN99123358A CN1252574A (zh) 1998-10-26 1999-10-26 便携式电子设备,电源适配器单元和记录介质
RU99122594/09A RU99122594A (ru) 1998-10-26 1999-10-26 Портативный электронный прибор, адаптер электропитания для портативного электронного прибора и носитель записи

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-304637 1998-10-26
JP30463798 1998-10-26
JP28801799A JP3437806B2 (ja) 1998-10-26 1999-10-08 携帯用電子機器、電源アダプタ装置および記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000200250A true JP2000200250A (ja) 2000-07-18
JP3437806B2 JP3437806B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=26556984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28801799A Expired - Fee Related JP3437806B2 (ja) 1998-10-26 1999-10-08 携帯用電子機器、電源アダプタ装置および記録媒体

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0997810A3 (ja)
JP (1) JP3437806B2 (ja)
KR (1) KR20000029280A (ja)
CN (1) CN1252574A (ja)
AU (1) AU756118B2 (ja)
BR (1) BR9905128A (ja)
CA (1) CA2287587A1 (ja)
NZ (1) NZ500500A (ja)
RU (1) RU99122594A (ja)
TW (1) TW456116B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005038417A (ja) * 2003-06-30 2005-02-10 Becton Dickinson & Co ループバックおよび絶縁を有する電源内蔵のシリアル−シリアルまたはusb−シリアルケーブル
JP2015229002A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801796B2 (en) 2000-05-31 2004-10-05 Nokia Mobile Phones Ltd. Soft keys for a mobile communications device having moveable panels
US6580932B1 (en) * 2000-05-31 2003-06-17 Nokia Mobile Phones Limited Foldable keyboard for mobile communications device
ES2247129T3 (es) * 2000-06-12 2006-03-01 United Parcel Service Of America, Inc. Sistema y procedimiento para localizar paquetes en tiempo real.
GB2378032B (en) * 2001-07-24 2003-09-10 Motorola Inc A device and a method of orientating a display therefor
US20030179182A1 (en) 2002-02-21 2003-09-25 Lieu Winston Hong Article comprising an adaptable input devce

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11239670A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Sony Corp 携帯用電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005038417A (ja) * 2003-06-30 2005-02-10 Becton Dickinson & Co ループバックおよび絶縁を有する電源内蔵のシリアル−シリアルまたはusb−シリアルケーブル
JP4686141B2 (ja) * 2003-06-30 2011-05-18 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー ループバックおよび絶縁を有する電源内蔵のシリアル−シリアルまたはusb−シリアルケーブル
US9529762B2 (en) 2003-06-30 2016-12-27 Becton, Dickinson And Company Self powered serial-to-serial or USB-to-serial cable with loopback and isolation
JP2015229002A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU99122594A (ru) 2001-08-27
EP0997810A3 (en) 2001-04-25
JP3437806B2 (ja) 2003-08-18
AU756118B2 (en) 2003-01-02
CA2287587A1 (en) 2000-04-26
EP0997810A2 (en) 2000-05-03
NZ500500A (en) 2001-02-23
BR9905128A (pt) 2000-09-05
CN1252574A (zh) 2000-05-10
TW456116B (en) 2001-09-21
AU5595199A (en) 2000-05-04
KR20000029280A (ko) 2000-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100563389B1 (ko) 휴대용 전자 장치
JP3566889B2 (ja) 情報追加方法、ビデオゲーム機及び記録媒体
JP4206444B2 (ja) メモリカード装置、ビデオゲーム装置およびプログラム提供媒体
JPH11226257A (ja) 携帯用電子機器及びエンタテインメントシステム並びに記録媒体
JPH11231970A (ja) 携帯用電子機器
JPH11231973A (ja) 携帯用電子機器
JP2000047878A (ja) データ処理システム及び方法、並びにデータ送受信装置及び方法
JP4054141B2 (ja) 携帯型情報端末及び記録媒体
JPH11226258A (ja) 携帯用電子機器及びエンタテインメントシステム
JP3437806B2 (ja) 携帯用電子機器、電源アダプタ装置および記録媒体
JP2000148694A (ja) エンタテインメントシステムの携帯用電子機器
JPH117504A (ja) メモリカード装置、ビデオゲーム装置
JP3291463B2 (ja) 携帯用電子機器
KR100557689B1 (ko) 메모리카드장치,비디오게임장치및프로그램제공매체
MXPA99009586A (en) Portable electronic device, adapter unit for enregia supply for portable electronic device, and medium of regis
JP4077829B2 (ja) 携帯型情報端末及び記録媒体
CA2317685A1 (en) Portable electronic device, method for operating same and software recording medium
MXPA00003176A (en) Data processing system, apparatus and method
MXPA99009178A (en) Method of and system to add information and regis register
MXPA99000021A (en) Memory card device, video gate device and program providing medium

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees