JP2000199418A - 内燃機関のオイル通路構造 - Google Patents

内燃機関のオイル通路構造

Info

Publication number
JP2000199418A
JP2000199418A JP10377542A JP37754298A JP2000199418A JP 2000199418 A JP2000199418 A JP 2000199418A JP 10377542 A JP10377542 A JP 10377542A JP 37754298 A JP37754298 A JP 37754298A JP 2000199418 A JP2000199418 A JP 2000199418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil pipe
internal combustion
combustion engine
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10377542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3856070B2 (ja
Inventor
Hisashi Ozeki
久志 尾関
Takashi Ito
崇 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP37754298A priority Critical patent/JP3856070B2/ja
Priority to DE19962098A priority patent/DE19962098B4/de
Priority to US09/473,889 priority patent/US6182625B1/en
Publication of JP2000199418A publication Critical patent/JP2000199418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3856070B2 publication Critical patent/JP3856070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内燃機関のオイル通路構造において、チェー
ンカバーやテンショナブラケットに加工穴を不要とし、
テンショナブラケットを、車種毎のレイアウトの制約に
よって移動させ、適正な位置に設けるとともに、加工工
程を削減して設備費・加工コストを低下し、しかも、オ
イル制御弁へのオイルを冷却させてオイル制御弁の機能
を良好に維持する。 【構成】 オイルポンプとオイル制御弁との間を結ぶ外
付けのオイルパイプを設け、このオイルパイプを補機駆
動用ベルトとチェーンカバーとの間に配設している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内燃機関のオイ
ル通路構造に係り、特に油圧機器を作動させるオイル制
御弁にオイルを導く内燃機関のオイル通路構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】車両においては、複数の補機が備えられ
る内燃機関のシリンダブロックにクランク軸を軸支して
設け、このクランク軸にクランクプーリとクランクタイ
ミングスプロケットとを設け、シリンダブロックに載置
したシリンダヘッドには吸排気弁を開閉動作させるカム
軸を軸支して設け、このカム軸にカムスプロケットを設
け、クランクタイミングスプロケットとカムスプロケッ
トとにタイミングチェーンを巻掛けて設け、このタイミ
ングチェーンを覆うようにシリンダブロックとシリンダ
ヘッドとに跨がるチェーンカバーを設け、クランクプー
リには各補機の各補機プーリに巻掛けられる補機駆動用
ベルトを巻掛けて設け、クランク軸で駆動されるオイル
ポンプを設け、油圧機器としての可変バルブタイミング
装置の油圧アクチュエータを作動させるオイル制御弁を
設け、オイルポンプからのオイルをオイル制御弁に導く
オイル通路構造がある。
【0003】可変バルブタイミング装置にあっては、図
11に示す如く、クランク軸202にオイルポンプ20
4とクランクタイミングスプロケット206とを設け、
また、吸気、排気カム軸208、210に吸気、排気カ
ムスプロケット212、214を設け、これらクランク
タイミングスプロケット206と吸気、排気カムスプロ
ケット212、214にタイミングチェーン216を巻
掛けて設け、吸気カム軸208の端部位に油圧機器とし
ての油圧アクチュエータ218を設け、この油圧アクチ
ュエータ218を作動させるオイル制御弁220をシリ
ンダヘッド(図示せず)に設け、このオイル制御弁22
0を作動する制御手段(ECU)222を設けている。
この制御手段222は、クランク角センサ224とカム
角センサ226とに連絡し、内燃機関(図示せず)の運
転状態に応じて最適なバルブタイミングを演算し、オイ
ル制御弁220を作動して油圧アクチュエータ218へ
の油圧を制御し、吸気カムとクランク軸202との位相
を可変させるものである。
【0004】この場合に、図12に示す如く、シリンダ
ブロック側のオイルポンプ204からのオイルをシリン
ダヘッド側のオイル制御弁220に導くために、オイル
パイプ228の一端側の一側パイプ接続部230を一側
ユニオンボルト232によってシリンダブロック234
に取付けるとともに、オイルパイプ228の他端側の他
側パイプ接続部236を他側ユニオンボルト238によ
って吸気カム軸208を保持する吸気カムキャップ24
0に取付けている。
【0005】また、このようなオイル通路構造として
は、例えば、特開平10−8987号公報、特開平10
−8988号公報、特開平9−170415号公報、特
開平9−170416号公報、特開平6−212918
号公報に開示されている。特開平10−8987号公報
に記載のものは、チェーンカバー全体をシリンダヘッド
とは別個の部材で形成し、可変バルブタイミング装置の
オイル供給部を取付けるための取付部分をチェーンカバ
ーに一体的に形成することにより、その組付作業性を向
上するものである。特開平10−8988号公報に記載
のものは、上述の特開平10−8987号公報に記載の
構成と同様であり、一方のカム軸と他方のカム軸とを設
け、可変バルブタイミング装置を他方のカム軸に対して
設けるとともに、他方のカム軸のオイルハウジング本体
を一方のカム軸のプライマリスプロケットよりもカム軸
の外側に配設することにより、コンパクト化を図るもの
である。特開平9−170415号公報に記載のもの
は、可変バルブタイミング装置を有する内燃機関におい
て、シリンダヘッドにオイル通路を形成したものであ
る。特開平9−170416号公報に記載のものは、上
述の特開平9−170415号公報に記載の構成と同様
であり、制御用オイル通路と潤滑用オイル通路とをエン
ジンの前後に振り分けることにより、コンパクト化を図
るものである。特開平6−212918号公報に記載の
ものは、V型のエンジンにおける可変バルブタイミング
装置において、左右のバンク間スペースを利用し、油圧
制御弁装置と可変制御機構とを結ぶ作動油圧通路を設け
たものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来、可変
バルブタイミング装置を備えた内燃機関にあっては、シ
リンダブロックに形成したメインギャラリからオイル制
御弁にオイルを導くオイル通路系として、チェーンカバ
ーにオイル通路を形成するとともに、テンショナブラケ
ットにはこのオイル通路に連通する油路を加工して形成
し、これにより、ベルトテンショナ及びテンショナブラ
ケットをシリンダブロック側に近づけるように配置して
いる。しかし、このように、テンショナブラケットに加
工穴で油路を形成すると、テンショナブラケットを、車
種毎のレイアウトの制約によって移動して設ける場合
に、適正な位置に設けることができなくなるとともに、
その加工工程が増加して設備費・加工コストが高くな
り、しかも、内燃機関の熱によってオイルの温度が上昇
してオイル制御弁の機能が低下し易くなるいう不都合が
あった。
【0007】また、シリンダブロックに形成したメイン
ギャラリからオイル制御弁にオイルを導くオイル通路系
として、ベルトテンショナと重なるように外方にオイル
パイプを配置した場合には、内燃機関の搭載時に、オイ
ルパイプが車体に接触しやすく、オイルパイプが破損す
るおそれがあるとともに、オイルパイプが補機駆動用ベ
ルトを跨ぐように配置されるので、補機駆動用ベルトを
交換する場合に、オイルパイプを外す必要があり、サー
ビス性が低下するという不都合があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、複数の補機が備えられる
内燃機関のシリンダブロックにクランク軸を軸支して設
け、このクランク軸にクランクプーリとクランクタイミ
ングスプロケットとを設け、前記シリンダブロックに載
置したシリンダヘッドには吸排気弁を開閉動作させるカ
ム軸を軸支して設け、このカム軸にカムスプロケットを
設け、前記クランクタイミングスプロケットと前記カム
スプロケットとにタイミングチェーンを巻掛けて設け、
このタイミングチェーンを覆うように前記シリンダブロ
ックと前記シリンダヘッドとに跨がるチェーンカバーを
設け、前記クランクプーリには前記各補機の各補機プー
リに巻掛けられる補機駆動用ベルトを巻掛けて設け、前
記クランク軸で駆動されるオイルポンプを設け、油圧機
器を作動させるオイル制御弁を設け、前記オイルポンプ
からのオイルを前記オイル制御弁に導く内燃機関のオイ
ル通路構造において、前記オイルポンプと前記オイル制
御弁との間を結ぶ外付けのオイルパイプを設け、このオ
イルパイプを前記補機駆動用ベルトと前記チェーンカバ
ーとの間に配設したことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明は、オイルポンプとオイ
ル制御弁との間を結ぶように、補機駆動用ベルトとチェ
ーンカバーとの間で外付けのオイルパイプを設けている
ので、従来のように、テンショナブラケット等に油路用
の加工穴を不要とし、テンショナブラケットを、車種毎
のレイアウトの制約によって移動させ、適正な位置に設
けることができるとともに、加工工程を低減して設備費
・加工コストを低下し、しかも、オイル制御弁へのオイ
ルを冷却させてオイル制御弁の機能を良好に維持するこ
とができる。
【0010】また、オイルパイプが外方に突出すること
がないので、内燃機関の搭載時に、オイルパイプが車体
に接触することがなく、オイルパイプが破損するおそれ
を防止するとともに、補機駆動用ベルトを交換する場合
に、オイルパイプを外す必要がなくなり、サービス性を
向上することができる。
【0011】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。図1〜9は、この発明の第1実
施例を示すものである。図1〜4において、2は車両
(図示せず)に搭載される多気筒用の内燃機関、4はシ
リンダブロック、6はシリンダヘッド、8はシリンダヘ
ッドカバー、10はオイルパンである。
【0012】シリンダブロック4には、クランク軸12
がを軸支して設けられている。このクランク軸12に
は、第1、第2クランクプーリ14、16がプーリ取付
ボルト18で取付けられているとともに、クランクタイ
ミングスプロケット20が固定されている。
【0013】シリンダヘッド6の上部には、吸気、排気
カム軸22、24が並列に軸支して設けられている。吸
気カム軸22には、吸気カムスプロケット26が取付け
られている。排気カム軸24には、排気カムスプロケッ
ト28が取付けられている。クランクタイミングスプロ
ケット20と吸気カムスプロケット26と排気カムスプ
ロケット28とには、タイミングチェーン30が巻掛け
て設けられている。
【0014】シリンダブロック4とシリンダヘッド6と
には、タイミングチエーン30を覆ってチェーン室32
を形成するようにチェーンカバー34が跨って複数のカ
バー取付ボルト36で取付けられる。このチェーンカバ
ー34は、例えば、アルミニウム製の材質からなる。
【0015】また、シリンダブロック4には、複数の補
機として、エアコンコンプレッサプーリ38を備えたエ
アコンコンプレッサ40と、パワステポンププーリ42
を備えたパワステポンプ44と、オルタネータプーリ4
6を備えたオルタネータ48と、ウォータポンププーリ
50を備えたウォータポンプ52とが取付けられてい
る。また、シリンダブロック4には、第1、第2クラン
クプーリ14、16とパワステポンププーリ42とウォ
ータポンププーリ50との間で、テンショナプーリ54
を備えたベルトテンショナ56が取付られている。
【0016】このベルトテンショナ56にあっては、テ
ンショナブラケット58を介してチェーンカバー34に
ブラケット取付ボルト60・60で取り付けられ、テン
ショナブラケット58にプーリ支点用ボルト62とプー
リ固定用ボルト64とが設けられ、また、チェーンカバ
ー34側の面にプーリ支点用ボルト62とプーリ固定用
ボルト64とに対応する第1ボルト裏ボス66と第2ボ
ルト裏ボス68とが形成されている。
【0017】第1クランクプーリ14とエアコンコンプ
レッサプーリ38とテンショナプーリ54とには、第1
補機駆動用ベルト70が巻掛けられている。第2クラン
クプーリ16とオルタネータプーリ46とウォータポン
ププーリ50とには、第2補機駆動用ベルト72が巻掛
けられている。
【0018】クランク軸16には、クランクタイミング
スプロケット20付近でオイルポンプ74が取付けられ
ている。
【0019】このオイルポンプ74は、外側からのチェ
ーンカバー34のシリンダブロック4側の部分と内側か
らのポンププレート(図示せず)とで形成したロータ室
76や、オイル吐出口78等を有している。ロータ室7
6には、クランク軸16に設けたロータが配設される。
【0020】また、吸気カム軸22には、油圧機器とし
て、可変バルブタイミング装置80の油圧アクチュエー
タ82が取付けられている。
【0021】チェーンカバー34には、シリンダヘッド
6の高さ位置のバルブ取付ボス84にオイル制御弁86
のバルブボディ88がバルブ取付ボルト90で設けられ
る。このオイル制御弁86は、制御手段(図示せず)で
作動され、油圧アクチュエータ82への油圧を制御して
バルブタイミングを調整するものである。
【0022】また、チェーンカバー34には、図8に示
す如く、進角側油路92と遅角側油路94とが形成され
ている。進角側油路92には、油圧アクチュエータ82
に連絡する進角側パイプ96が接続されている。遅角側
油路94には、油圧アクチュエータ82に連絡する遅角
側パイプ98が接続されている。
【0023】シリンダブロック4には、図1に示す如
く、メインギャラリ100とサブギャラリ102とがク
ランク軸16の軸方向に指向して形成されている。
【0024】チェーンカバー34には、メインギャラリ
100側に連絡する第1ユニオンボルト104が取付け
られる。また、オイル制御弁86のバルブボディ88に
は、第2ユニオンボルト106が直接設けられる。
【0025】この第1ユニオンボルト104と第2ユニ
オンボルト106とには、オイルポンプ74とオイル制
御弁86とを結ぶように、外付けのオイルパイプ108
が接続されている。よって、オイルパイプ108は、バ
ルブボディ88に直接取付けられることにある。このオ
イルパイプ108は、例えば、鉄製の材質からなり、チ
ェーンカバー34の熱膨張率とは異なる熱膨張率を有
し、チェーンカバー34と第1補機駆動用ベルト70及
びベルトテンショナ56との間に設けられている。
【0026】また、この第1実施例においては、オイル
パイプ108を、チェーンカバー34と第1補機駆動用
ベルト70及びベルトテンショナ56との間で、且つ、
第1ボルト裏ボス66と第2ボルト裏ボス68との間に
配設する。
【0027】また、このオイルパイプ108は、チェー
ンカバー34の熱膨張率との差分を吸収しつつ他の部品
と干渉しないように、所定の曲げ部102が形成されて
いるとともに、走行風及び冷却風が当たる箇所に配設さ
れる。
【0028】次に、この第1実施例の作用を説明する。
【0029】オイルポンプ74の駆動により、オイルパ
ン10内のオイルは、メインギャラリ100からオイル
パイプ108に送られ、そして、オイル制御弁86に至
る。
【0030】このオイル制御弁86は、エンジン回転
数、アクセル開度、水温等の各条件で、制御手段(図示
せず)によって作動され、進角側パイプ96及び遅角側
パイプ98への油圧を調整して油圧アクチュエータ82
を作動させ、適正なバルブタイミングとする。
【0031】ところで、この第1実施例の構成によれ
ば、オイルパイプ108が、外付けで、また、チェーン
カバー34と第1補機駆動用ベルト70及びベルトテン
ショナ56との間で、且つ、第1ボルト裏ボス66と第
2ボルト裏ボス68との間に配設されるので、ベルトテ
ンショナブラケット58の位置を変更したい場合に、オ
イルパイプ108の形状を変更するだけで、ベルトテン
ショナブラケット58を移動することができ、これによ
り、ベルトラインを変えずにベルトテンショナ56の位
置を機種毎に変えることができる。
【0032】また、オイルパイプ108がベルトテンシ
ョナ56の裏側に位置するので、内燃機関2の搭載時
に、オイルパイプ108がベルトテンショナ56で保護
され、オイルパイプ108が損傷するのを回避すること
ができる。
【0033】更に、オイルパイプ108が第1ボルト裏
ボス66と第2ボルト裏ボス68との間に位置するの
で、ベルトテンショナ56をシリンダブロック4側に極
力近接させることができ、内燃機関2の前後長さを小さ
くして、内燃機関2の車体への搭載性を向上することが
できる。
【0034】更にまた、オイルパイプ108がバルブボ
ディ88に直接取付けられる等から、チェーンカバー3
4やベルトテンショナブラケット58に油路のための加
工穴を不要とするので、設備費・加工費を低減し、廉価
とすることができる。
【0035】また、オイルパイプ108には、該オイル
パイプ108の熱膨張率とチェーンカバー34の熱膨張
率との違いを考慮するとともに、他の部品への干渉がな
いように、曲げ部110が形成されていることから、他
の部品への干渉がなく、また、冷却風及び走行風があた
ってオイルパイプ108内のオイルの冷却が冷却される
ので、オイル制御弁86の機能を良好に維持することが
でき、もって、油圧アクチュエータ82の性能を向上す
ることができる。
【0036】また、オイルパイプ108が外方に突出す
ることがないので、内燃機関2の搭載時に、オイルパイ
プ108が車体に接触することがなく、オイルパイプ1
08が破損するおそれを防止するとともに、第1、第2
補機駆動用ベルト70、72を交換する場合に、オイル
パイプ108を外す必要がなくなり、サービス性を向上
することができる。
【0037】図10は、この発明の特別構成であり、第
2実施例を示すものである。
【0038】この第2実施例においては、上述の第1実
施例と同一機能を果たす箇所には同一符号を付して説明
する。
【0039】この第2実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、オイルパイプ108においては、
例えば、ベルトテンショナ56部位で、所要の通路断面
積を確保しつつ、直径Dよりも小さい幅Wに形成した。
【0040】この第2実施例の構成によれば、ベルトテ
ンショナ56部位では、オイルパイプ108が長さLだ
け狭められることから、ベルトテンショナ56をシリン
ダブロック4側により近づけることができ、内燃機関2
のコンパクト化を図ることができる。
【0041】
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、オイルポンプとオイル制御弁との間を結
ぶ外付けのオイルパイプを設け、このオイルパイプを補
機駆動用ベルトとチェーンカバーとの間に配設したこと
により、従来のように、チェーンカバーやテンショナブ
ラケットに加工穴を不要とし、テンショナブラケット
を、車種毎のレイアウトの制約によって移動して設ける
ことができ、適正な位置に設けることができるととも
に、加工工程を削減して設備費・加工コストを低下し、
しかも、オイル制御弁へのオイルを冷却させてオイル制
御弁の機能を良好に維持し得る。
【0042】また、オイルパイプが外方に突出すること
がないので、内燃機関の搭載時にオイルパイプが車体に
接触することがなく、オイルパイプが破損するおそれを
防止するとともに、補機駆動用ベルトを交換する場合
に、オイルパイプを外す必要がなくなり、サービス性を
向上し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】内燃機関の正面図である。
【図2】内燃機関の断面図である。
【図3】内燃機関の概略構成図である。
【図4】シリンダヘッドの平面図である。
【図5】チューンカバーの正面図である。
【図6】図5の〓−〓線による拡大断面図である。
【図7】チェーンカバーの側面図である。
【図8】チェーンカバーの平面図である。
【図9】チェーンカバーの背面図である。
【図10】第2実施例におけるオイルパイプの断面図で
ある。
【図11】従来における可変バルブタイミング装置の構
成図である。
【図12】従来において外付けのオイルパイプの取付状
態を示す図である。
【符号の説明】
2 内燃機関 4 シリンダブロック 6 シリンダヘッド 12 クランク軸 14 第1クランクプーリ 16 第2クランクプーリ 20 クランクタイミングスプロケット 30 タイミングチェーン 34 チェーンカバー 56 ベルトテンショナ 58 テンショナブラケット 66 第1ボルト裏ボス 68 第2ボルト裏ボス 74 オイルポンプ 108 オイルパイプ 110 曲げ部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の補機が備えられる内燃機関のシリ
    ンダブロックにクランク軸を軸支して設け、このクラン
    ク軸にクランクプーリとクランクタイミングスプロケッ
    トとを設け、前記シリンダブロックに載置したシリンダ
    ヘッドには吸排気弁を開閉動作させるカム軸を軸支して
    設け、このカム軸にカムスプロケットを設け、前記クラ
    ンクタイミングスプロケットと前記カムスプロケットと
    にタイミングチェーンを巻掛けて設け、このタイミング
    チェーンを覆うように前記シリンダブロックと前記シリ
    ンダヘッドとに跨がるチェーンカバーを設け、前記クラ
    ンクプーリには前記各補機の各補機プーリに巻掛けられ
    る補機駆動用ベルトを巻掛けて設け、前記クランク軸で
    駆動されるオイルポンプを設け、油圧機器を作動させる
    オイル制御弁を設け、前記オイルポンプからのオイルを
    前記オイル制御弁に導く内燃機関のオイル通路構造にお
    いて、前記オイルポンプと前記オイル制御弁との間を結
    ぶ外付けのオイルパイプを設け、このオイルパイプを前
    記補機駆動用ベルトと前記チェーンカバーとの間に配設
    したことを特徴とする内燃機関のオイル通路構造。
  2. 【請求項2】 複数の補機が備えられる内燃機関のシリ
    ンダブロックにクランク軸を軸支して設け、このクラン
    ク軸にクランクプーリとクランクタイミングスプロケッ
    トとを設け、前記シリンダブロックに載置したシリンダ
    ヘッドには吸排気弁を開閉動作させるカム軸を軸支して
    設け、このカム軸にカムスプロケットを設け、前記クラ
    ンクタイミングスプロケットと前記カムスプロケットと
    にタイミングチェーンを巻掛けて設け、このタイミング
    チェーンを覆うように前記シリンダブロックと前記シリ
    ンダヘッドとに跨がるチェーンカバーを設け、前記クラ
    ンクプーリには前記各補機の各補機プーリに巻掛けられ
    る補機駆動用ベルトを巻掛けて設け、前記クランク軸で
    駆動されるオイルポンプを設け、油圧機器を作動させる
    オイル制御弁を設け、前記オイルポンプからのオイルを
    前記オイル制御弁に導く内燃機関のオイル通路構造にお
    いて、前記補機駆動用ベルトの張力を調整するベルトテ
    ンショナを前記チェーンカバーにテンショナブラケット
    を介して設け、前記オイルポンプと前記オイル制御弁と
    の間を結ぶ外付けのオイルパイプを設け、このオイルパ
    イプを前記テンショナブラケットと前記チェーンカバー
    との間に配設したことを特徴とする内燃機関のオイル通
    路構造。
  3. 【請求項3】 前記オイルパイプは、前記テンショナブ
    ラケットと前記チェーンカバーとの間で、且つ、前記テ
    ンショナブラケットの裏ボス間に配設されたことを特徴
    とする請求項1に記載の内燃機関のオイル通路構造。
  4. 【請求項4】 前記オイルパイプは、前記オイル制御弁
    のバルブボディに直接取付けられたことを特徴とする請
    求項1に記載の内燃機関のオイル通路構造。
  5. 【請求項5】 前記オイルパイプは、走行風又は冷却風
    が当たる箇所に設けられたことを特徴とする請求項1に
    記載の内燃機関のオイル通路構造。
  6. 【請求項6】 前記オイルパイプは、前記チェーンカバ
    ーとは熱膨張率が異なる材質で形成され、前記チェーン
    カバーの熱膨張率との差分を吸収しつつ他の部品と干渉
    しないように曲げ部を有することを特徴とする請求項1
    に記載の内燃機関のオイル通路構造。
JP37754298A 1998-12-29 1998-12-29 内燃機関のオイル通路構造 Expired - Fee Related JP3856070B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37754298A JP3856070B2 (ja) 1998-12-29 1998-12-29 内燃機関のオイル通路構造
DE19962098A DE19962098B4 (de) 1998-12-29 1999-12-22 Öldurchtrittstruktur eines Verbrennungsmotors
US09/473,889 US6182625B1 (en) 1998-12-29 1999-12-28 Oil-passage structure of internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37754298A JP3856070B2 (ja) 1998-12-29 1998-12-29 内燃機関のオイル通路構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000199418A true JP2000199418A (ja) 2000-07-18
JP3856070B2 JP3856070B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=18508942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37754298A Expired - Fee Related JP3856070B2 (ja) 1998-12-29 1998-12-29 内燃機関のオイル通路構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6182625B1 (ja)
JP (1) JP3856070B2 (ja)
DE (1) DE19962098B4 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001073732A (ja) * 1999-09-05 2001-03-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の潤滑装置
US6293244B1 (en) * 2000-05-09 2001-09-25 Ford Global Technologies, Inc. Oil flow control system for engine cylinder head
US6484680B2 (en) * 2001-03-10 2002-11-26 Ford Global Technologies, Inc. Internal combustion engine with variable cam timing oil filter with restrictor arrangement
KR100401914B1 (ko) 2001-06-25 2003-10-17 현대자동차주식회사 체인커버를 이용한 블로바이가스의 오일분리장치
JP4584151B2 (ja) * 2006-01-10 2010-11-17 川崎重工業株式会社 エンジン
JP5574270B2 (ja) * 2010-01-22 2014-08-20 スズキ株式会社 エンジンのチェーンケース構造
KR101326850B1 (ko) * 2012-10-04 2013-11-11 기아자동차주식회사 오일펌프 제어 시스템 및 방법
DE102015115619B4 (de) * 2015-09-16 2020-03-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Motoreinrichtung mit einem umlaufenden Treibriemen zum Antrieb von Nebenaggregaten
DE102018130714A1 (de) 2018-12-03 2019-08-01 FEV Europe GmbH System zur Übertragung von Energie in einem Zylinderkopf
JP7287139B2 (ja) * 2019-06-21 2023-06-06 トヨタ紡織株式会社 チェーンカバー

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179314A (ja) 1986-01-30 1987-08-06 株式会社クボタ コンバインのエンジンの制御機構
JPH0351110U (ja) * 1989-09-26 1991-05-17
JP3012037B2 (ja) 1991-06-14 2000-02-21 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの動弁装置
JP3192440B2 (ja) 1991-06-28 2001-07-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2701609B2 (ja) 1991-09-09 1998-01-21 日産自動車株式会社 V型内燃機関
JPH05288022A (ja) 1992-04-08 1993-11-02 Mazda Motor Corp エンジンの可変バルブタイミング機構への作動油供給装置
DE4218078C5 (de) * 1992-06-01 2006-07-13 Schaeffler Kg Vorrichtung zur selbsttätigen, kontinuierlichen Winkelverstellung zwischen zwei in Antriebsverbindung stehenden Wellen
JPH0610626A (ja) * 1992-06-26 1994-01-18 Nippondenso Co Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH06159020A (ja) 1992-11-25 1994-06-07 Nippondenso Co Ltd バルブタイミング調整装置
JP2891013B2 (ja) * 1993-01-18 1999-05-17 日産自動車株式会社 V型内燃機関における可変バルブタイミングコントロール装置
JP2910539B2 (ja) 1993-12-15 1999-06-23 日産自動車株式会社 内燃機関のカムシャフト潤滑装置
JP3231186B2 (ja) 1994-07-19 2001-11-19 本田技研工業株式会社 内燃機関
JPH08100611A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Yamaha Motor Co Ltd エンジンにおけるカム位相角度可変装置の取付構造
JP2685729B2 (ja) 1995-02-22 1997-12-03 川崎重工業株式会社 クランクケースの潤滑油通路
JP3355356B2 (ja) * 1995-12-20 2002-12-09 ヤマハ発動機株式会社 内燃エンジンのオイル通路構造
JP3498821B2 (ja) * 1995-12-20 2004-02-23 ヤマハ発動機株式会社 内燃エンジンのオイル通路構造
JP3368299B2 (ja) 1996-02-15 2003-01-20 ヤマハ発動機株式会社 潤滑装置を備えるエンジン
JP3058078B2 (ja) * 1996-02-22 2000-07-04 トヨタ自動車株式会社 バルブタイミング可変機構を備えた内燃機関
JPH09280014A (ja) 1996-04-15 1997-10-28 Yamaha Motor Co Ltd 動弁カムシャフト構造
JPH09317412A (ja) 1996-05-24 1997-12-09 Toyota Motor Corp 内燃機関におけるバルブ開閉特性制御装置
JP3272245B2 (ja) * 1996-06-20 2002-04-08 ヤマハ発動機株式会社 4サイクルエンジンのチェーンカバー構造
JP3327322B2 (ja) * 1996-06-20 2002-09-24 ヤマハ発動機株式会社 バルブタイミング可変装置を備えた4サイクルエンジン
JP3834890B2 (ja) 1996-10-15 2006-10-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブ特性制御装置
JP3444467B2 (ja) 1996-12-26 2003-09-08 ヤマハ発動機株式会社 4サイクルエンジンの戻しオイル飛散防止構造
DE19745670A1 (de) * 1997-10-17 1999-04-22 Schaeffler Waelzlager Ohg Vorrichtung zum Verändern der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
JP3847428B2 (ja) * 1997-11-19 2006-11-22 ヤマハ発動機株式会社 内燃エンジンのシリンダヘッド構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE19962098B4 (de) 2013-12-12
DE19962098A1 (de) 2000-07-06
US6182625B1 (en) 2001-02-06
JP3856070B2 (ja) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5718196A (en) Lubrication and camshaft control system for engine
JP4229501B2 (ja) エンジンのオイルコントロールバルブ配置構造
JP3778404B2 (ja) エンジンの油圧制御弁取付構造
JP4895021B2 (ja) 可変バルブタイミング機構付エンジンのマウント構造
JP3733743B2 (ja) 内燃機関のオイル通路構造
JP3856070B2 (ja) 内燃機関のオイル通路構造
EP1081339B1 (en) An enclosure chamber for a camshaft driving endless flexible member of an internal combustion engine
EP1752645B1 (en) Front structure of engine
US5678516A (en) Accessory drive arrangement for engine
JP2017218920A (ja) エンジンのマウント構造
JP2000199417A (ja) 内燃機関のオイル通路
JP6729005B2 (ja) エンジンのチェーンカバー構造
JP5045887B2 (ja) エンジンのチェーンケース構造
US6179582B1 (en) Oil pump attachment structure for engine
JP2000145452A (ja) エンジンの冷却水吐出構造
JP4858119B2 (ja) シリンダヘッド構造
JP4224829B2 (ja) エンジンの油圧制御弁取付構造
US6546906B2 (en) Installation structure of oil control valve
JP3856082B2 (ja) エンジンのオイル通路構造
US6912986B2 (en) Engine accessory support arrangement
JP2002339796A (ja) Sohc型エンジン
JP2712902B2 (ja) V型内燃機関
JP2023028385A (ja) 内燃機関の油路構造
JP2535656Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JP2841673B2 (ja) 内燃機関のウォータポンプ取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060905

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees