JP2000198476A - 自転車用方向指示装置 - Google Patents

自転車用方向指示装置

Info

Publication number
JP2000198476A
JP2000198476A JP10378536A JP37853698A JP2000198476A JP 2000198476 A JP2000198476 A JP 2000198476A JP 10378536 A JP10378536 A JP 10378536A JP 37853698 A JP37853698 A JP 37853698A JP 2000198476 A JP2000198476 A JP 2000198476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
direction indicator
battery box
handle
light bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10378536A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Tamaki
英治 玉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10378536A priority Critical patent/JP2000198476A/ja
Publication of JP2000198476A publication Critical patent/JP2000198476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、希望する自転車の進行方向を自動車
に明示することができるとともに、自転車のハンドルの
位置についても自動車に明示できるような方向指示ラン
プを有する自転車を提供することをその課題とする。 【解決手段】電池を収納する電池ボックス2に接続され
た電源コード3と、その電源コード3とスイッチ手段S
を介して接続した、ハンドルHの左右に配置された電球
ソケット4と、その電球ソケット4に取り付けられ、電
池ボックス2内の電池によって点灯する方向指示ランプ
5と、からなる装置であって、特に前記の電球ソケット
4がハンドルHの左右に固定された柔軟性を有する支持
棒6の先端部に取り付けられ、前記の方向指示ランプ5
が前記のスイッチ手段Sの操作によりハンドルHの左端
部又は右端部にて点滅することを特徴とする自転車用方
向指示装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハンドルの左端部
又は右端部において点灯する方向指示ランプを有する自
転車用方向指示装置である。
【0002】
【従来の技術】従来、自転車のハンドルの左右の手元部
分にて点灯する方向指示ランプを有する自転車はなかっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来の自転車
は、特に夜間、高齢者や子供が使用する際にその希望す
る進行方向が自動車に伝わらず、危険を伴っていた。そ
こで、本発明は、希望する自転車の進行方向を自動車に
明示することができるとともに、自転車のハンドルの位
置についても自動車に明示できるような方向指示ランプ
を有する自転車を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の自転車用方向指示装置は、電池を収納する
ための電池ボックスと、その電池ボックスに接続された
電源コードと、その電源コードとスイッチ手段を介して
接続されるとともに、ハンドルの左右に配置された電球
ソケットと、その電球ソケットに取り付けられるととも
に、前記の電池ボックス内の電池からの電力供給を受け
て点灯する方向指示ランプと、を有しており、前記の電
球ソケットがハンドルの左右に固定された柔軟性を有す
る支持棒の先端部に取り付けられ、前記の方向指示ラン
プが前記のスイッチ手段の操作によりハンドルの左端部
又は右端部にて点滅するものである。
【0005】または、前記のスイッチ手段は、メインス
イッチと方向指示スイッチと制御回路とを有しており、
メインスイッチをオンすると前記の左右の方向指示ラン
プが常時点灯してハンドルの位置を示し、方向指示スイ
ッチを操作すると右側又は左側の方向指示ランプが点滅
して進行方向を示すものである。従って、本発明の自転
車用方向指示装置は、希望する自転車の進行方向を自動
車に明示することができるとともに、自転車のハンドル
の位置についても自動車に明示できるような方向指示ラ
ンプを有する夜間に極めて安全性の高い自転車を提供で
きる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の自転車用方向指示装置1
は、図面に示すように、電池を収納するための電池ボッ
クス2と、その電池ボックス2に接続された電源コード
3と、その電源コード3とスイッチ手段Sを介して接続
されるとともに、ハンドルHの左右に配置された電球ソ
ケット4と、その電球ソケット4に取り付けられるとと
もに、前記の電池ボックス内の電池からの電力供給を受
けて点灯する方向指示ランプ5を有している。この方向
指示ランプ5の色を黄色または赤色とすれば、夜間にお
いて注意喚起の効果が高い。さらに、前記の電球ソケッ
ト4は、ハンドルHの左右に固定された柔軟性を有する
支持棒6の先端部に取り付けられ、前記の方向指示ラン
プ5が前記のスイッチ手段Sの操作によりハンドルHの
左端部又は右端部にて点滅する。従って、支持棒6を任
意の方向(例えば、前、後ろ、上、下の各方向)に曲げ
た状態として使用でき、方向指示ランプ5の位置を変更
できる。
【0007】本発明は、上記の形態に限られず、前記の
スイッチ手段Sは、以下の如くであってもよい。即ち、
前記のスイッチ手段Sは、メインスイッチと方向指示ス
イッチと制御回路とを有しており、メインスイッチをオ
ンすると前記の左右の方向指示ランプ5が常時点灯して
ハンドルの位置を示し、方向指示スイッチを操作すると
右側又は左側の方向指示ランプ5が点滅して進行方向を
示す。この場合には、方向指示スイッチをハンドルのグ
リップ部付近に配置してハンドルを握ったままで方向指
示スイッチを操作できるようにするとよい。
【0008】さらに、本発明の実施の形態としては、電
池ボックス2や方向指示ランプ5や電球ソケット4など
の取り付け位置、方向指示ランプ5の形状、色、数など
を変更してもよく、本発明の範囲には、本発明に基づい
て当業者において容易に設計変更可能な事項を全て含む
ものである。例えば、電池ボックスの電源は、前照灯の
電源と共用であってもよい。方向指示ランプ5として無
色透明なランプを使用し、合成樹脂の着色したランプカ
バーを装着してもよい。この場合には、ランプとソケッ
トの保護・防水、ランプカバーの着色・各種形状のデザ
インが容易となる。支持棒6をアンテナのように伸縮可
能とすることで、昼間の使用時にはランプを収納状態と
してもよい。支持棒6は、合成樹脂、ゴム、金属パイ
プ、合成樹脂と金属の複合材料、ゴムと金属の複合材
料、その他、容易に折れたりしない材料にて製造する。
方向指示ランプの光は、特定の方向のみへの反射器を設
けてもよいが、図示の実施例のように、前方だけでな
く、後方とか左右からも視認できるようにするのが好ま
しい。
【0009】
【発明の効果】本発明の自転車用方向指示装置は、製造
が容易で、簡単にしかも確実に希望する自転車の進行方
向を自動車に明示することができるとともに、自転車の
ハンドルの位置についても自動車に明示できるような方
向指示ランプを有する自転車を提供でき、実用上極めて
有益である。特に、方向指示ランプが常時点灯するよう
にしておくと、ハンドル位置が自動車から分かり易く、
安全性が高い。さらに、電球ソケットを支持する支持棒
が柔軟性を有しているため、転倒時や接触時などの電球
の損傷を防止でき、安全であるばかりか、方向指示ラン
プの位置を視認性を向上させるために自由に変更でき、
大変便利かつ効率的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方向指示装置を有する自転車の側面
図。
【図2】 本発明の方向指示装置を有する自転車のハン
ドル部の平面図。
【図3】 本発明の自転車用方向指示装置の方向指示ラ
ンプの平面図。
【図4】 本発明の自転車用方向指示装置のスイッチ手
段の概略裏面図。
【図5】 本発明の自転車用方向指示装置の電球ソケッ
トを支持する支持棒の固定金具の断面図。
【符号の説明】
1 方向指示装置、 2 電池ボックス、 3 電源
コード 4 電球ソケット、 5 方向指示ランプ、 6 支持
棒 H ハンドル、 S スイッチ手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電池を収納するための電池ボックスと、 その電池ボックスに接続された電源コードと、 その電源コードとスイッチ手段を介して接続されるとと
    もに、ハンドルの左右に配置された電球ソケットと、 その電球ソケットに取り付けられるとともに、前記の電
    池ボックス内の電池からの電力供給を受けて点灯する方
    向指示ランプと、からなる装置であって、 前記の方向指示ランプが前記のスイッチ手段の操作によ
    り点滅することを特徴とする自転車用方向指示装置。
  2. 【請求項2】電池を収納するための電池ボックスと、 その電池ボックスに接続された電源コードと、 その電源コードとスイッチ手段を介して接続されるとと
    もに、ハンドルの左右に配置された電球ソケットと、 その電球ソケットに取り付けられるとともに、前記の電
    池ボックス内の電池からの電力供給を受けて点灯する方
    向指示ランプと、からなる装置であって、 特に前記の電球ソケットがハンドルの左右に固定された
    柔軟性を有する支持棒の先端部に取り付けられ、前記の
    方向指示ランプが前記のスイッチ手段の操作によりハン
    ドルの左端部又は右端部にて点滅することを特徴とする
    自転車用方向指示装置。
  3. 【請求項3】前記のスイッチ手段は、メインスイッチと
    方向指示スイッチと制御回路とを有しており、 メインスイッチをオンすると前記の左右の方向指示ラン
    プが常時点灯してハンドルの位置を示し、 方向指示スイッチを操作すると右側又は左側の方向指示
    ランプが点滅して進行方向を示すものである請求項1ま
    たは2に記載の自転車用方向指示装置。
JP10378536A 1998-12-31 1998-12-31 自転車用方向指示装置 Pending JP2000198476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10378536A JP2000198476A (ja) 1998-12-31 1998-12-31 自転車用方向指示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10378536A JP2000198476A (ja) 1998-12-31 1998-12-31 自転車用方向指示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000198476A true JP2000198476A (ja) 2000-07-18

Family

ID=18509766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10378536A Pending JP2000198476A (ja) 1998-12-31 1998-12-31 自転車用方向指示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000198476A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072616A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Honda Motor Co Ltd 車両のウインカ構造
WO2014194703A1 (zh) * 2013-06-03 2014-12-11 Wu Qiuhe 自行车自动感应警示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072616A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Honda Motor Co Ltd 車両のウインカ構造
JP4580129B2 (ja) * 2001-09-04 2010-11-10 本田技研工業株式会社 車両のウインカ構造
WO2014194703A1 (zh) * 2013-06-03 2014-12-11 Wu Qiuhe 自行车自动感应警示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276593A (en) Bicycle light signal
EP0505182B1 (en) A vehicle signalling device
KR101347658B1 (ko) 자전거용 복합기능 방향지시등
JPH10291439A (ja) 自動車用非常灯
GB2122786A (en) Gravity activated signalling devices
US3947677A (en) Emergency illumination
EP1394029A2 (en) Bicycle lighting system
JP2000198476A (ja) 自転車用方向指示装置
SE8303526D0 (sv) Overhead danger signal for vehicles
JP3215627U (ja) 車幅灯を備えた方向指示器
US2791678A (en) Motor vehicle guide
KR200277810Y1 (ko) 차량의 유턴 표시를 할 수 있는 좌측 방향 지시등 구조
GB2322694A (en) Direction indicating apparatus
KR920001832Y1 (ko) 자전거의 안전표시와 점멸신호장치
GB2243207A (en) Direction indicator apparatus
JP3162754U (ja) 後方確認用ミラー
KR20100078331A (ko) 자전거의 주행방향 표시장치
JP2001294184A (ja) 車幅灯兼方向指示器
KR950009637Y1 (ko) 주행의사 표시등을 가진 자전거
KR200170798Y1 (ko) 브레이크 등을 겸한 차폭등
JP3156686U (ja) 自転車方向灯及び照明装置
KR900002754Y1 (ko) 오토바이용 백미러
JP2533198Y2 (ja) 警報灯付乳母車
JPH05229384A (ja) 自動車の左折、右折明確化装置a
GB2345675A (en) Flashing direction indicators for the ends of a bicycle handlebar