JP2000198031A - スタッドボルト自動締付装置 - Google Patents

スタッドボルト自動締付装置

Info

Publication number
JP2000198031A
JP2000198031A JP11001853A JP185399A JP2000198031A JP 2000198031 A JP2000198031 A JP 2000198031A JP 11001853 A JP11001853 A JP 11001853A JP 185399 A JP185399 A JP 185399A JP 2000198031 A JP2000198031 A JP 2000198031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
bolt
stud bolt
socket
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11001853A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Horie
義幸 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11001853A priority Critical patent/JP2000198031A/ja
Publication of JP2000198031A publication Critical patent/JP2000198031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、自動締付装置のチャック機構で保
持されるスタッドボルトに対し、ナットランナ付きソケ
ットの植付け準備が完了するまでチャック機構が開かな
いようにする。 【解決手段】 進退動自在なナットランナ付きソケット
10が内装されるホルダ2の先端部にチャック機構3を
設け、このチャック機構3として、ボルトBの下端側外
周部を保持するガイド部材6と、ボルトBの下面を支持
するチャック爪7を分離して構成し、いずれも開閉軸5
まわりに揺動自在にするとともに、開閉軸5より上部の
チャック爪7に位置決めボルト11を取付け、その先端
をガイド部材6に当接させて、ボルトBの上部のネジ部
nにソケット10を螺合させる際、チャック爪7の受部
7uに過大な力が作用してもチャック爪7が開かないよ
うにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スタッドボルトの
植設を行う自動締付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、スタッドボルトを植設する自動締
付装置として、例えば図5に示すような締付装置50が
知られている。この締付装置50は、先端のボルトセッ
ト部Sに縦向き姿勢のスタッドボルトBを供給する不図
示のシュータと、セットボルト部SでボルトBの下端部
を保持するチャック爪52と、保持されるボルトBの上
部のネジ部nに螺合した後、チャック爪52のテーパ部
52tを押してチャック爪52を開かせる進退動自在な
ソケット53を備えており、チャック爪52は上部の開
閉軸54によって揺動自在に枢支されるとともに、スプ
リング55によって下端側が閉じ方向に付勢されてい
る。
【0003】また、チャック爪52の下端部には、ボル
トBの側面を保持するガイド部52gと、ボルトBの下
端面を支持する受部52uが設けられており、ソケット
53が降下してボルトBのネジ部nに螺合して植付け準
備が完了するまで、ボルトBの姿勢を垂直姿勢で正確に
保持出来るようにされている。
【0004】このような締付装置50において、シュー
タからボルトBが供給されてチャック爪52によって保
持されると、ナットランナーの先端に取り付けられるソ
ケット53が回転しながら降下してボルトB上部のネジ
部nに螺合した後、ソケット53の先端がテーパ部52
tを押してチャック爪52を開かせ、締結孔に締付ける
ようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な自動締付装置50は、ソケット53がボルトBのネジ
部nに螺合する際、ボルトBを通してチャック爪52の
受部52uに加わる押圧力が過大となって、チャック爪
52を開かせるモーメントがスプリング55による閉じ
側の付勢力以上になりやすく、このようにスプリング5
5の付勢力を越えた力が作用すると、チャック爪52が
開いてボルトBが鎖線に示すように下方に落下しトラブ
ルに繋がるという不具合がある。
【0006】そこで本発明は、ソケットがボルトのネジ
部に完全に螺合して植付け準備が完了するまでチャック
爪が開かないようにし、ボルトが落下する不具合を無く
すことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、ボルトセット部に縦向き姿勢で供給されるス
タッドボルトの下端側周囲をチャック機構のガイド部で
保持すると同時に、スタッドボルトの下面をチャック機
構のチャック爪で保持し、上端側のネジ部にナットラン
ナーのソケットを螺合させて植付け準備を完了した後、
チャック機構のチャック爪を開くようにしたスタッドボ
ルト自動締付装置において、チャック機構のガイド部と
チャック爪を分離して構成し、いずれも上部側の開閉軸
によって下端側を揺動自在にするとともに、ガイド部を
チャック爪の内側に配設して付勢部材によって下端側を
閉じ側に付勢し、チャック爪には、開閉軸より上方の位
置から内側に向けて突出する位置決めピンを設け、この
位置決めピンの先端をガイド部の外面に当接させるよう
にした。
【0008】このようにボルトの下面を支持するチャッ
ク爪と、ボルトの周面を保持するガイド部を分離して別
個に構成し、いずれも開閉軸周りに揺動自在にするとと
もに、ボルトの下面を支持するチャック爪は位置決めピ
ンを介してガイド部に係合させることで、ボルトを通し
てチャック爪に過大な力が作用しても、位置決めピンの
機械的な突っ張り力によってチャック爪が開かないよう
にする。この際、位置決めピンを開閉軸より上方に設け
ることで、チャック爪に対して開かせる方向に力が作用
しても、位置決めピンが突っ張り力を発揮し、ガイド部
が開かない限りチャック爪が開くことはない。
【0009】そして、ソケットがボルトのネジ部に螺合
した後、ガイド部が開くようにし、このガイド部の開き
によってチャック爪が押し開かれるようにする。このた
め、例えばガイド部の内面には、ソケットの前面によっ
て押し開かれるテーパ部を形成し、またガイド部とチャ
ック爪の下端側のクリアランスはゼロか、またはガイド
部の開きに応じてチャック爪が開くことの出来る程度の
僅かなクリアランスに設定する。
【0010】また請求項2では、位置決めピンの先端を
球面形状にした。このように位置決めピンの先端を球面
形状にすれば、例えばソケットがボルトのネジ部に螺合
する際、ボルトが多少左右にぶれてガイド部が開いて
も、位置決めピンはガイド部の外面に点接触しているた
めチャック爪はガイド部の開きの影響を受けず、確実に
閉じた状態にしておくことが出来る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について添付
した図面に基づき説明する。ここで図1は本発明に係る
スタッドボルト自動締付装置の縦断面図、図2はガイド
部材とチャック爪のクリアランスをゼロにした構成例
図、図3はガイド部材とチャック爪の分解斜視図、図4
は作用図である。
【0012】本発明に係るスタッドボルト自動締付装置
1は、例えば両端にネジ部nを有するスタッドボルトB
を自動締付けする装置として構成され、図1に示すよう
に、筒状のホルダ2と、このホルダ2の先端部に構成さ
れるチャック機構3と、ホルダ2の筒内先端部にスタッ
ドボルトBを供給するシュータ4と、ホルダ2内で進退
動可能なナットランナ付きソケット10を備えており、
前記シュータ4から供給されたスタッドボルトBを、チ
ャック機構3内のボルトセット部Sで一時的に保持した
後、上部側のネジ部nにソケット10を螺合させ、次い
でチャック機構3を開いて締結孔kにねじ込むようにし
ている。
【0013】前記チャック機構3は、開閉軸5まわりに
揺動自在に枢支されるガイド部としての一対のガイド部
材6と、このガイド部材6の外側に配設される一対のチ
ャック爪7を備えており、このチャック爪7も前記開閉
軸5まわりに揺動自在に枢支されている。そしてこのガ
イド部材6とチャック爪7は、図1に示すように、下端
側に若干のクリアランスcをとって配設しても良く、ま
たは図2に示すように、クリアランスゼロで配設しても
良い。
【0014】そしてガイド部材6は、図3にも示すよう
に、開閉軸5の挿通孔pより上部の内面側に凹部6dを
備えており、この凹部6d内部と前記ホルダ2外面との
間に配設される圧縮スプリング8によって、下端側が閉
じ側に付勢されるとともに、図1に示すように、下端側
内面にガイド部6gが形成され、このガイド部6gによ
って、ボルトBの下端側周囲を保持し得るようにされて
いる。
【0015】また、ガイド部6gの上部内面にはテーパ
部6tが形成され、前記ナットランナ付きソケット10
が前進して、その先端面が当接すると、ガイド部材6が
押されて左右に開くようにしている。
【0016】前記チャック爪7は、図3からも明らかな
ように、その上端部が前記ガイド部材6と同じ開閉軸5
で枢支されており、また開閉軸5の挿通孔qより若干上
方の位置(図1の間隔r)に、外側から内側に向けて貫
通する位置決めピンとしての位置決めボルト11を備え
ている。そしてこの位置決めボルト11の先端部をガイ
ド部材6の外面に当接させている。
【0017】また、チャック爪7の下端部には、内側に
向けて張出す受部7uが形成され、この受部7uでスタ
ッドボルトBの下面を支持することが出来るようにして
いる。
【0018】以上のように構成したスタッドボルト締付
装置1の作用等について説明する。図1に示すように、
シュータ4から供給されたスタッドボルトBは、チャッ
ク機構3によって直立姿勢で保持される。すなわち、ス
タッドボルトBの下面がチャック爪7の受部7uで支持
され、下端側外周部がガイド部材6のガイド部6gによ
って保持される。
【0019】次いで、ナットランナ付きソケット10が
回転しながら降下して、図4(A)に示すように、スタ
ッドボルトBの上方ネジ部nに螺合する。この際、スタ
ッドボルトBを通してチャック爪7の受部7uに過大な
力が作用しても、位置決めボルト11の突っ張り力によ
ってガイド部材6が開かない限りチャック爪7が開くよ
うなことがなく、スタッドボルトBが落下するような不
具合はない。
【0020】そしてソケット10がスタッドボルトBの
上方ネジ部nに螺合して植付け準備が完了し、更に降下
すると、図4(B)に示すように、ソケット10の前面
がガイド部材6のテーパ部6tに当接し、ガイド部材6
を左右に押し開く。そしてガイド部材6の開きに応じ
て、ガイド部材6の外面がチャック爪7の内面を押圧し
てチャック爪7を押し開くようになり、受部7uはボル
トBの下面を開放する。
【0021】その後、ナットランナ付きソケット10は
更に回転しながら降下し、図4(C)に示すように、締
結孔kにスタッドボルトBを植え込む。
【0022】ところで、以上のようなスタッドボルト自
動締付装置1の位置決めボルト11の先端部を球面形状
にし、ガイド部材7の外面に点接触させるようにしても
良い。この場合には、例えばソケット10がネジ部nに
螺合する際、ボルトBの左右のぶれ等によりガイド部材
6が多少開くことがあっても、その影響がチャック爪7
に及ばず、確実にチャック爪7を閉じた状態にしておく
ことが出来る。
【0023】以上のような方法により、植付け準備を完
了する前にスタッドボルトBがチャック機構3から落下
するようなトラブルを防止することが出来る。
【0024】尚、本発明は以上のような実施形態に限定
されるものではない。本発明の特許請求の範囲に記載し
た事項と実質的に同一の構成を有し、同一の作用効果を
奏するものは本発明の技術的範囲に属する。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明に係る自動締付装置
は、スタッドボルトの下端側周囲をガイドするガイド部
と、スタッドボルトの下面を支持するチャック爪を分離
して構成し、ガイド部の外側に配設したチャック爪に位
置決めピンを設けて機械的にロックするようにしたた
め、ボルトの植付け準備の段階でチャック爪が開くよう
な不具合を防止することが出来る。この際、位置決めピ
ンの先端を球面形状にすれば、チャック爪の開き防止を
より完全ならしめることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスタッドボルト自動締付装置の縦
断面図
【図2】ガイド部とチャック爪のクリアランスをゼロに
した構成例図
【図3】ガイド部とチャック爪の分解斜視図
【図4】作用図
【図5】従来の締付装置の不具合状態の説明図
【符号の説明】
1…自動締付装置、3…チャック機構、5…開閉軸、6
…ガイド部材、6g…ガイド部、7…チャック爪、7u
…受部、10…ソケット、11…位置決めボルト、B…
スタッドボルト、S…ボルトセット部、n…ネジ部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボルトセット部に縦向き姿勢で供給され
    るスタッドボルトの下端側周囲をチャック機構のガイド
    部で保持すると同時に、スタッドボルトの下面をチャッ
    ク機構のチャック爪で保持し、上端側のネジ部にナット
    ランナーのソケットを螺合させて植付け準備を完了した
    後、チャック機構のチャック爪を開くようにしたスタッ
    ドボルト自動締付装置であって、前記チャック機構のチ
    ャック爪とガイド部は分離して構成され、いずれも上部
    側の開閉軸によって下端側が揺動自在にされるととも
    に、前記ガイド部は前記チャック爪の内側に配設されて
    付勢部材によって下端側が閉じ側に付勢され、また前記
    チャック爪には、前記開閉軸より上方の位置に内側に向
    けて突出する位置決めピンが設けられ、この位置決めピ
    ンの先端が前記ガイド部材の外面に当接するようにされ
    ることを特徴とするスタッドボルト自動締付装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のスタッドボルト自動締
    付装置において、前記位置決めピンの先端は球面形状に
    されることを特徴とするスタッドボルト自動締付装置。
JP11001853A 1999-01-07 1999-01-07 スタッドボルト自動締付装置 Pending JP2000198031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001853A JP2000198031A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 スタッドボルト自動締付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001853A JP2000198031A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 スタッドボルト自動締付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000198031A true JP2000198031A (ja) 2000-07-18

Family

ID=11513113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11001853A Pending JP2000198031A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 スタッドボルト自動締付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000198031A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102950564A (zh) * 2011-08-20 2013-03-06 苏州宝时得电动工具有限公司 螺钉扶持装置及装配该螺钉扶持装置的螺钉工具
KR101380918B1 (ko) 2012-09-03 2014-04-02 텔스타홈멜 주식회사 볼트 공급장치
CN104108086A (zh) * 2013-04-16 2014-10-22 苏州宝时得电动工具有限公司 螺钉夹持装置及螺钉工具
CN107598549A (zh) * 2017-10-23 2018-01-19 科快智能科技(上海)有限公司 一种螺母拧紧机构
WO2019050202A1 (ko) * 2017-09-07 2019-03-14 김지원 스터드 용접건의 스터드척
CN116833729A (zh) * 2023-08-07 2023-10-03 江阴市恒润环锻有限公司 一种风电变桨轴承用双头螺柱定长度快速拧入装置及方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102950564A (zh) * 2011-08-20 2013-03-06 苏州宝时得电动工具有限公司 螺钉扶持装置及装配该螺钉扶持装置的螺钉工具
KR101380918B1 (ko) 2012-09-03 2014-04-02 텔스타홈멜 주식회사 볼트 공급장치
CN104108086A (zh) * 2013-04-16 2014-10-22 苏州宝时得电动工具有限公司 螺钉夹持装置及螺钉工具
WO2019050202A1 (ko) * 2017-09-07 2019-03-14 김지원 스터드 용접건의 스터드척
CN107598549A (zh) * 2017-10-23 2018-01-19 科快智能科技(上海)有限公司 一种螺母拧紧机构
CN116833729A (zh) * 2023-08-07 2023-10-03 江阴市恒润环锻有限公司 一种风电变桨轴承用双头螺柱定长度快速拧入装置及方法
CN116833729B (zh) * 2023-08-07 2023-11-28 江阴市恒润环锻有限公司 一种风电变桨轴承用双头螺柱定长度快速拧入装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5934137A (en) Compression assembly tool
KR100332253B1 (ko) 나사 부재
JPH09506043A (ja) マシンツールを結合するためのシステム
JP2000198031A (ja) スタッドボルト自動締付装置
US7806395B2 (en) Tensioning or gripping device in particular a linear or centering gripper
US4381585A (en) Self locking clamping collar
US20150011345A1 (en) Tensioning device for a traction member, engine equipped with such a tensioning device and method for implementing same
JP2002239632A (ja) 上型ホルダ装置
US4413763A (en) Method and apparatus for breaking an optical fiber
US6045016A (en) Needle threader
JP3673390B2 (ja) バネバランサ構造
US6357081B1 (en) Take apart door hinge with lock-on cam
JP4268127B2 (ja) 拘束装置およびスナップ部材の外し力測定装置
JPS61141416A (ja) 内視鏡と撮影装置との接続装置
JPH10146617A (ja) プレスブレーキの上型取付装置
JP3200145B2 (ja) クランプ素子
FR2665304A1 (fr) Borne d'alimentation electrique.
US5628235A (en) Driving attachment for eye-bolt hangers and the like
JPH02145224A (ja) 自動ネジ締付装置
JP2520932Y2 (ja) 油圧式工具における門型ヘッドの開閉機構
JP2002519253A (ja) 自動コルク栓抜き
JP4761648B2 (ja) 工具ホルダー挟持装置
JPH06307421A (ja) 機器の接続装置
JPH10156641A (ja) ピストンピンのサークリップ組付け方法及びその装置
JPS58100936A (ja) リベツタ−に於けるジヨ−ケ−スとレバ−の組立方法及びその構造