JP2000197626A - イメ―ジング装置でデ―タを交換する方法と装置 - Google Patents

イメ―ジング装置でデ―タを交換する方法と装置

Info

Publication number
JP2000197626A
JP2000197626A JP11236346A JP23634699A JP2000197626A JP 2000197626 A JP2000197626 A JP 2000197626A JP 11236346 A JP11236346 A JP 11236346A JP 23634699 A JP23634699 A JP 23634699A JP 2000197626 A JP2000197626 A JP 2000197626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
imaging
receiver
transmitter
encoded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11236346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000197626A5 (ja
JP4388636B2 (ja
Inventor
Mark David Fries
マーク・デイヴィッド・フライズ
Phil E Pearson Jr
フィル・イー・ピアーソン,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2000197626A publication Critical patent/JP2000197626A/ja
Publication of JP2000197626A5 publication Critical patent/JP2000197626A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4388636B2 publication Critical patent/JP4388636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一形態では、イメージング装置のスリップリ
ング(116)を介して高速データを伝送する通信装置
(180)である。1実施例では、通信装置(180)
は送信器(114)及び受信器(140)を含む。送信
器(114)は符号化直列データを作成し、それがスリ
ップリング(118)を介して、一度に1ビットづつ、
受信器(140)に伝送される。符号化データは、指令
コード、CRCデータを持つメッセージ・ブロック、及
びSYNCデータを含む。指令コードを使って、受信器
(140)はデータをバイト・データに復号する。受信
器(140)はCRCデータを利用して、伝送データの
誤りを検出して補正し、またSYNCデータを利用し
て、受信器(140)を送信器(114)と同期させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】本発明は全般的にデータ通信に関し、更
に具体的に言えばイメージング装置におけるデータの交
換に関する。
【0002】少なくとも1つの公知の計算機式断層撮影
(CT)イメージング装置の構成では、x線源が扇形ビ
ームを投射し、このビームは、一般的に「イメージング
平面」と呼ばれる直交座標系のX−Y平面内に位置する
ようにコリメートされる。x線ビームは、患者のような
イメージング対象の物体を通過する。ビームは、物体に
より減弱した後、放射検出器の配列に入射する。検出器
配列に入射する減弱したビーム放射の強度は、物体によ
るx線ビームの減弱度に関係する。配列の各々の検出器
素子が、検出器の場所でのビームの減弱度の測定値であ
る別々の電気信号を発生する。すべての検出器からの減
弱度測定値を別々に収集して、透過分布を作る。
【0003】公知の第3世代CT装置では、x線源及び
検出器配列が、イメージング対象の物体の周りを、イメ
ージング平面内でガントリーと共に回転し、この為、x
線ビームが物体と交差する角度が絶えず変化する。1つ
のガントリー角度で検出器配列から得られた一群のx線
減弱度測定置、即ち投影データは、「ビュー」と呼ばれ
る。物体の「走査」は、x線源及び検出器が1回転する
間の異なるガントリー角度、即ちビュー角度で求められ
た1組のビューで構成される。軸方向(アキシャル)走
査では、投影データを処理して、物体を通る2次元スラ
イスに対応する画像を構成する。1組の投影データから
画像を再構成する1つの方法が、業界ではフィルタ補正
逆投影法と呼ばれている。この過程は、走査からの減弱
度測定値を「CT数」又は「ハウンズフィールド単位」
と呼ばれる整数に変換し、この整数を使って、陰極線管
表示装置の対応する画素(ピクセル)の輝度を制御す
る。
【0004】少なくとも1つの公知のCTイメージング
装置は、検出器配列によって収集されたイメージング・
データを、シュー及び銅リング機構を持つスリップリン
グを介して、通常の走査中は、毎秒約1.5メガバイト
(MB)の速度で送る。イメージング・データの受信器
がこのデータを検査し、データが正しければ、正しいイ
メージング・データを受信したという確認信号を送信器
に送る。この方法を使うと、スリップリングは毎秒約
5.0 MBのデータを伝送する能力を持ち、過剰の帯
域幅は、誤りがあった場合にイメージング・データを再
伝送する為に使う。しかし、走査速度が高くなり、検出
器配列で追加のデータが収集されるのにつれて、データ
は一層速い速度でスリップリングを介して伝送しなけれ
ばならない。その結果、イメージング・データを受信器
から送信器へ送返す通信路を設ける程の帯域幅がない。
更に、誤りが発生したとき、補正したデータを再伝送し
なければならないので、走査速度が制限される。
【0005】イメージング装置内でのデータ転送速度を
高める為、受信器から送信器へ確認信号を送ることを必
要とせずにデータを伝送するような通信装置又は通信回
路を設けることが望ましい。更に、この様な回路とし
て、イメージング・データを再伝送せずにデータの誤り
を補正する回路を提供することが望ましい。
【0006】
【発明の概要】上記並びその他の目的は、1実施態様で
は、データ収集装置からコンピュータ又は画像再構成装
置へイメージング・データ又はCTデータを伝送する通
信装置又は回路を含むイメージング装置によって達成す
ることが出来る。通信装置は、イメージング・データを
符号化して伝送する送信器と、イメージング・データを
受信して復号する受信器とを含む。
【0007】本発明は、一面では、受信器から送信器へ
情報を伝送せずに、スリップリングを介してイメージン
グ・データを高速で伝送することを対象とする。更に具
体的に言うと、送信器がデータ収集装置から並列データ
を受取り、この並列バイト・データを直列データ・スト
リームに変換する。直列データは、一度に1ビットづ
つ、スリップリングを介して受信器に伝送される。その
後、受信器は直列データを並列バイト・データに復号す
る。更に具体的に言うと、符号化データには、指令コー
ド、メッセージ・ブロック及びSYNCデータが含まれ
る。指令コードは、受信器が適正な時刻に直列データの
復号を開始するようにするデータを含んでいる。メッセ
ージ・データは、イメージング・データ、及び伝送され
たイメージング・データを表す巡回冗長検査(CRC)
データを含む。CRCデータを受信器で利用して、伝送
されたイメージング・データの誤りを検出すると共に補
正する。SYNCデータは、受信器を送信器と同期させ
るために利用される。
【0008】上に述べたイメージング装置通信回路は、
受信器から送信器へ確認を送ることを必要とせずに、イ
メージング装置のスリップリングを介して高速データを
伝送する。更に、この通信回路は、データの再伝送をせ
ずに、データの誤りを補正する。
【0009】
【発明の詳しい説明】図1には、本発明の1実施例によ
る計算機式断層撮影(CT)イメージング装置10が、
「第3世代」CTスキャナを表すガントリー12を含む
ものとして示されている。ガントリー12はx線源14
を持ち、x線源14はガントリー12の反対側にある検
出器配列16に向かってx線ビームを投射する。検出器
配列16は複数個の検出器モジュールによって形成さ
れ、これらのモジュールが一緒になって、医療の患者1
8を通過した投射x線を感知する。各々の検出器モジュ
ールが、入射するx線ビームの強度、従って患者18を
通過したときのビームの減弱度を表す電気信号を発生す
る。
【0010】x線投射データを収集する為の走査の間、
ガントリー12及びその上に装着された部品が回転中心
の周りを回転する。電動テーブル20が患者18をガン
トリー12に対して位置ぎめする。特に、テーブル20
は、走査の間、患者18の一部分をガントリー開口22
の中に移動させる。
【0011】図2は図1に示した装置の簡略ブロック図
である。図2に示すように、装置10がホスト・コンピ
ュータ24を含み、このコンピュータは、画像及びメッ
セージをオペレータに対して表示する為のモニタ(ユー
ザ・インターフェース)26に結合されている。コンピ
ュータ24は、キーボード28及びマウス30にも結合
されていて、オペレータが情報及び指令をコンピュータ
24に入力することが出来るようにする。コンピュータ
24が走査及び再構成制御装置(SRU)32にも結合
される。SRU32は画像作成制御装置をも含む。特定
の1実施例では、SRU32がIRIXオペレーティン
グ・システムで動作するSGI−PCIをベースとした
中央処理装置を含む。SRU32は、データ収集装置
(後で説明する)とのインターフェース接続用のインタ
ーフェース・プロセッサと、公知の予備処理を実施する
為の走査データ補正ディジタル信号処理ボードとをも含
んでいる。更にSRU32は、公知のように、フィルタ
補正逆投影及び後処理の為の画像作成器を含んでいる。
【0012】不動の制御装置34がSRU32に接続さ
れ、制御装置34はテーブル制御装置36に結合され
る。不動の制御装置34は、スリップリング38を介し
て、オンボード制御装置40及びスケーラブル・データ
収集装置(SDAS)42にも接続されている。スリッ
プリング38は、スリップリングの境界を介しての信号
の無接触伝送が出来るようにすると共に、この境界を介
してデータ及び指令を伝送するのに必要な帯域幅を支援
する。SDAS42が検出器16からのデータをサンプ
リングして収集し、サンプリングしたアナログ信号をデ
ィジタル信号に変換する。特定の1実施例では、SDA
S42が、4列のデータ収集を支援するために、48個
の交換可能な変換器カードを持っている。2列のデータ
収集では、24個のカードを使うことが出来る。特定の
1実施例では、1つの変換器カード当たり、64個の入
力チャンネルがあり、1408Hzのサンプリングを実
施することが出来る。SDAS42は、信号を増幅する
為のフロント・エンド前置増幅器をも含む。SDASに
ついて更に詳しいことは、後で説明する。
【0013】オンボード制御装置40はx線源14の動
作及びSDAS42の動作を制御する。x線源14は、
x線管46に結合された高圧発生器44を含む。x線管
46は、例えば、米国ウインスコンシン州、ミルウォー
キ、53201所在のゼネラル・エレクトリック・カン
パニから商業的に入手し得る少なくとも幾つかのCT装
置で現在利用されているジェミニ−1(Gemini−
1)管の名前で知られているx線管であってよい。x線
管46によって投射されたビームが患者手前カム・コリ
メータ48を通過して、検出器16(16列の検出器と
して示されている)に入射する。カム・コリメータ48
もオンボード制御装置40によって制御される。検出器
16からの出力がSDAS42に供給される。
【0014】図2では、データの流れが太い実線で示さ
れており、制御の流れが普通の実線で示され、実時間の
制御の流れが破線で示されている。この流れに付記した
識別数字は次のことを表す。
【0015】 1:オペレータからの走査及び再構成の処方 2:「マスタ」制御装置に対する走査の処方 3:分配される走査パラメータ 3a:テーブル位置 3b:回転パラメータ 3c:kV及びmA選択 3d:x線ビームのコリメーション及びフィルタの選択 3e:検出器スライスの厚さ及びSDASの利得の選択 4:走査中の実時間の制御信号 5:高電圧 6:コリメートされていないx線ビーム 7;コリメートされたx線ビーム 8:アナログ走査データ 9:ディジタル走査データ 10:患者の画像 ガントリー12の回転及びx線源14の動作が制御装置
34によって制御される。オンボード制御装置40は、
不動制御装置34の制御の下に、x線源14に対して電
力及びタイミング信号を供給する。SDAS42が検出
器16からのアナログ・データをサンプリングし、その
データをこの後の処理の為にディジタル信号に変換す
る。SRU32がSDAS42からのサンプリングされ
てディジタル化されたx線データを受取り、高速画像再
構成を実施する。再構成された画像がコンピュータ24
に対する入力として印加され、コンピュータはこの画像
を大量記憶デバイスに記憶する。
【0016】コンピュータ24は、オペレータからキー
ボード28及びマウス30を介して指令及び走査パラメ
ータをも受取る。モニタ26は、オペレータが、再構成
された画像及びコンピュータ24からのその他のデータ
を観察することが出来るようにする。オペレータから供
給された指令及びパラメータがコンピュータ24によっ
て、制御信号及び情報を作るために使われる。更に、制
御装置36が患者18を位置ぎめする為に(図1)電動
テーブル20を制御する。
【0017】図3及び図4に示すように、検出器配列1
6は複数個の検出器モジュール58を含む。各々の検出
器モジュール58は検出器ハウジング60に固定されて
いる。各々のモジュール58は多次元シンチレータ配列
62及び高密度半導体配列(図に示していない)を含
む。患者背後コリメータ(図に示していない)がシンチ
レータ配列62の上に隣接して位置ぎめされて、ビーム
がシンチレータ配列62に入射する前に、x線ビームを
コリメートする。シンチレータ配列62が、配列に配置
された複数個のシンチレーション素子を含み、半導体配
列が同じ配列に配置された複数個のフォトダイオード
(図に示していない)を含む。フォトダイオードが基板
64の上に沈積又は形成され、シンチレータ配列62が
基板64の上に位置ぎめされていて、それに対して固定
されている。
【0018】検出器モジュール58は、復号器68に電
気的に結合されたスイッチ装置66をも含む。スイッチ
装置66は、フォトダイオード配列と同じような寸法を
持つ多次元半導体スイッチ配列である。1実施例では、
スイッチ装置66は電界効果トランジスタの配列(図に
示していない)を持ち、各々の電界効果トランジスタ
(FET)は入力、出力及び制御線(図に示していな
い)を持っている。スイッチ装置66はフォトダイオー
ド配列とSDAS40との間に結合される。特に、各々
のスイッチ装置のFETの入力が、フォトダイオード配
列の出力に電気的に接続され、各々のスイッチ装置のF
ET出力が、例えば可撓性電気ケーブル70を用いて、
SDAS42に電気的に接続される。
【0019】復号器68は、スイッチ装置66の動作を
制御して、スライスの所望の数並びに各々のスライスに
対するスライスの解像度に従って、フォトダイオード配
列の出力を作動し、不作動にし、又は組合わせる。1実
施例では、復号器68は、復号器チップ又は公知のFE
T制御装置である。復号器68は、スイッチ装置66及
びコンピュータ24に結合された複数個の出力及び制御
線を持っている。具体的に言うと、復号器の出力はスイ
ッチ装置の制御線に電気的に接続されて、スイッチ装置
66がスイッチ装置の入力からの適正なデータをスイッ
チ装置の出力に伝送することが出来るようにする。復号
器制御線がスイッチ装置制御線に電気的に接続され、ど
の復号器の出力を作動するかを決定する。復号器68を
利用して、スイッチ装置66内の特定のFETが作動さ
れたり、不作動にされたり、または組合わされて、フォ
トダイオード配列の特定の出力がCT装置のSDAS4
2に電気的に接続されるようにする。16スライス・モ
ードとして定められた1実施例では、復号器68は、フ
ォトダイオード配列のすべての列が電気的にSDAS4
2に接続されるようにスイッチ装置66を作動し、この
結果、16個の別々のスライスのデータが同時にSDA
S42に送られる。勿論、この他の色々なスライスの組
合せが可能である。
【0020】特定の1実施例では、検出器16が57個
の検出器モジュール58を持っている。半導体配列及び
シンチレータ配列62は、いずれも16×16の配列寸
法を持っている。その結果、検出器16は16列及び9
12カラム(16×57モジュール)を持ち、これによ
ってガントリー12の毎回の回転で、同時に16個のス
ライスのデータを収集することが出来るようにする。勿
論、本発明は、何ら特定の配列の寸法に制限されず、特
定のオペレータの必要に応じて、配列がこれよりも大き
くても小さくてもよいことを承知されたい。更に、検出
器16は、多くの異なるスライスの厚さ並びに数のモー
ド、例えば1、2及び4スライス・モードで動作させる
ことが出来る。例えば、FETを4スライス・モードに
構成して、フォトダイオード配列の1つ又は更に多くの
行から4つのスライスに対するデータを収集することが
出来る。復号器の制御線によって定められたFETの特
定の形式に応じて、フォトダイオード配列の出力の種々
の組合せを作動し、不作動にし又は組合わせ、スライス
の厚さが例えば1.25mm、2.5mm、3.75m
m又は5mmになるようにすることが出来る。更に例を
挙げれば、単一スライス・モードは厚さ1.25mm乃
至20mmの範囲のスライスを持つような1つのスライ
スを含み、2スライス・モードは、スライスの範囲が
1.25mmの厚さ乃至10mmの厚さになるような2
つのスライスを含む。ここに述べなかったこの他のモー
ドも可能である。
【0021】図5は、ガントリー12を見取図風に示す
簡略ブロック図である。検出器配列16からの信号が線
110を介して、データ収集装置(SDAS)42に供
給され、これが各々の信号をアナログ信号形式から、デ
ィジタル・データ、典型的には16ビットを持つ2バイ
トに変換する。ディジタル・データが線112を介し
て、ガントリー12上に配置されたデータ送信器114
に供給される。データ送信器114がRF(無線周波)
パルス・パターンを用いてデータをディジタルに符号化
し、RF符号化信号が、ハリソン他に付与された米国特
許第5、530、424号に記載されている形式のRF
スリップリング116のような電磁カップラに送られ
る。この米国特許は本出願人に譲渡されており、ここで
引用する。
【0022】この米国特許第5、530、424号のR
Fスリップリングの形式は、インターフェースの回転側
に配置された1つ又は更に多くの伝送線路と、相対的に
不動側に装着された1つのカップラ・セグメントとを含
む。不動のカップラと回転する伝送線路との間の距離に
応じて、カップラが常に少なくとも1つのセグメントに
空間的に接近していて電磁信号を受信するように保証す
るために、多数の伝送線路セグメントが必要になること
がある。その場合、各々のセグメントは、ガントリーの
回転通路の円弧長の分数部分である長さを持つ。セグメ
ントは、ガントリーの回転軸線の周りに典型的には開口
22の円周に沿って端と端を向い合わせて縦続的に設け
られ、その合計の長さが大体360゜の円弧、即ちガン
トリーの1回転になるようにする。
【0023】2つの伝送線路セグメント118及び12
0が使用され、これらは、夫々伝送線路118及び12
0の第1の端122及び124が隣接して位置ぎめされ
且つ第2の端126及び128が隣接して位置ぎめされ
るように取付けられる。各々の伝送線路の端を連接して
配置することにより、実質的にガントリーの回転通路全
体に沿って、電磁結合の連続性が得られる。
【0024】データ送信器114が符号化データを各々
の伝送線路118及び120の第1の端122及び12
4に供給する。各々の伝送線路の第2の端126及び1
28が末端インピーダンス130及び132を介して信
号大地134に接続される。カップラ素子136が、ガ
ントリーの回転中、伝送線路118及び120の一方及
び両方に対してカップラを物理的に接近した状態に保つ
様な形で、不動の枠に配置されている。符号化データ
が、前に引用した米国特許第5、530、424号に記
載されているように、カップラ136に電磁結合され
る。
【0025】不動の枠側では、結合されたデータ信号が
線138を介してSRU32に供給される。符号化デー
タがデータ信号受信器140で受信される。後で図6に
ついて詳しく説明するように、信号受信器140が、前
方誤り訂正(FEC)アルゴリズムを用いて直列データ
を復号し、復号データを線142を介して信号プロセッ
サ144に供給する。信号プロセッサ144は、オペレ
ータの指令に応答して、受信データのCT処理を制御す
るプログラム・アルゴリズムを記憶する信号メモリ(図
に示していない)を含む。信号プロセッサ144は復号
画像データの組を照合して、ガントリーの特定の角度位
置に関連する合成ビューを作成する。
【0026】次に図6について説明すると、通信装置又
は通信回路180が、FECアルゴリズムを利用して高
速データをDAS42からSRU32へ伝送する送信器
114及び受信器140を含む。更に具体的に言うと、
1実施例では、送信器114は、FEC送信器184及
び透過型非同期送信器/受信器インターフェース(TA
XI)送信器200を利用して、DAS42からのデー
タを符号化し、また、受信器140は、TAXI受信器
202及びFEC受信器204を利用して、スリップリ
ング116を介して送信器114から伝送したデータを
復号する。例えば、TAXI送信器200はアドヴァン
スド・マイクロ・デバイセズ・インコーポレーティッド
(AMD)の部品番号AMD7968−125JCであ
り、TAXI受信器202はAMDによって製造された
部品番号AMD7969−125JCである。特に、T
AXI送信器200がDAS42からの並列データを受
取り、この並列データを直列ビット・ストリーム、例え
ば10ビット直列ストリームに符号化する。この後、こ
の直列ビット・ストリームすなわちデータが、1度に1
ビットづつ、スリップリング116を介して伝送され
る。TAXI受信器202がスリップリング116から
直列ビット・ストリームを受取り、この直列ビット・ス
トリームをデータ・バイトに復号する。その後、データ
・バイトが検証され、必要があれば補正される。
【0027】更に具体的に言うと、1実施例では、TA
XI送信器200はバイト入力直列出力デバイスであ
り、TAXI受信器200は直列入力バイト出力デバイ
スである。イメージング・データのバイトが、4B/5
B(4バイトの次に5バイト)方法を通じて、10ビッ
ト直列ストリームに符号化され、この符号化データが、
非ゼロ復帰(NRZ)、「1で反転(NRZI)」の標
準プロトコルを用いて伝送される。受信器202は、送
信器200からのデータを受信するだけで、正しいデー
タを受信したことについて送信器200に確認又は検証
を送らないように構成されている。送信器200内にあ
る位相固定ループ(PLL)(図に示していない)を利
用して、送信器200及び受信器202を同期させる。
PLLは、NRZIビット・パターンを埋設してある。
送信器200及びイメージング・データの4B/5B符
号化を利用して、最大数のエッジが直列ビット・ストリ
ームに入れられ、この為、TAXI受信器202が送信
されたクロックを復元して、送信器200と同期するこ
とが出来る。イメージング・データが伝送されていない
期間の間、TAXI送信器200は、SYNCパターン
と呼ばれる1及び0の特別のパターンを自動的に受信器
202に送るように構成されている。SYNCパターン
又はデータは、TAXI受信器202をTAXI送信器
200と位相固定状態に保つのに必要なエッジを持つデ
ータの直列ストリームとなり、TAXI送信器200及
びTAXI受信器202の間のバイト同期を行う。
【0028】更に具体的に言うと、送信器200からの
符号化データが指令コード、データ・ブロック及びSY
NCデータを含み、DAS42からのデータは少なくと
も1つのデータ・ビューを含む。特に、送信器200は
TAXIコード又は指令コードを利用して、イメージン
グ・データ・ビューの開始を示す信号又はデータを受信
器202に送る。そのとき、送信器200は各々のデー
タ・ビューを、メッセージ・ブロックと呼ばれる複数の
データ・ブロックに分割し、各々のメッセージ・ブロッ
クに巡回冗長検査(CRC)を付け加える。CRCは、
対応するメッセージ・ブロック内にあるデータの数学的
な記述である。送信器200は定められた又は選ばれた
数のメッセージ・ブロックの後、TAXISYNCビッ
ト・シーケンス又はデータを作成し又は挿入する。
【0029】TAXI受信器202は「10まで計数す
るカウンタ」を含み、これは、定められた数のビット、
例えば10ビットでシフトし、その後、ビット・パター
ンを復号して、TAXI送信器200から伝送されたデ
ータ・バイトを再生する。更に、TAXI受信器202
は、選ばれた数のバイト毎に受信器202がデータを受
信するのを停止するようにするバイト同期論理回路(図
に示していない)を含んでおり、この選ばれたバイトの
数は、送信器200における選ばれたバイトの数と同じ
であり,SYNCパターンがシフトさせて入れた直列ビ
ットを辿っているかどうかを判定する。受信器202に
対する到来データは最初に検査されて、データがTAX
I指令コードのシーケンスを含んでいるかどうかが判定
され又は検出され、これにより、例えば、データ・ビュ
ーの開始を判定する。指令コードは、例えばスリップリ
ング116によって発生された雑音により、伝送された
データの復号を受信器202が誤って開始することを防
止する。正しい指令コードを受信した後、受信器202
がメッセージ・ブロック及びCRCブロックを受信す
る。メッセージ・ブロック及びCRCブロックを分離し
た後、受信器202は、後で述べるCRCアルゴリズム
を利用して、受信データに対する受信CRCブロック又
はデータを判定する。
【0030】その後、受信CRCブロックを送信CRC
ブロックと比較して、伝送の誤りが発生したかどうかを
判断する。伝送の誤りが発生していれば、送信CRCブ
ロックを利用して、受信メッセージ・ブロックを含む誤
りを補正する。ビュー・データの伝送を完了した後、送
信器200がSYNCビット・シーケンスを受信器20
2に伝送して、送信器200及び受信器202の同期を
保つ。SYNCビット・シーケンスを受信器202で利
用して、伝送されたイメージング・データ・バイトの開
始ビット位置を決定する。
【0031】上に述べた作用を実施するアルゴリズムを
これから更に詳しく説明する。更に具体的に言うと、1
実施例では、送信器200及び受信器202はCRC符
号化/復号アルゴリズム及びビュー開始検出アルゴリズ
ムを利用する。
【0032】CRC符号化/復号アルゴリズム 通信装置180、具体的に言うと、送信器184及び受
信器204内にあるCRC符号化及び復号プロトコル
が、スリップリング116を使うデータ伝送の間に普通
に起こる種類の誤りを検出して補正する。典型的には、
こういう種類の誤りには、1012ビット毎に発生する単
独ビット誤りのランダムビット誤りと、システムの雑音
事象、例えば静電放電や管のスピットが原因で起こるバ
ースト誤りとがある。典型的には、バースト誤りはラン
ダム誤りよりも頻繁に起こり、持続時間が一層長い。し
かし、バースト誤りの持続時間は典型的には300ナノ
秒(nS)未満に限られ、25マイクロ秒(μS)毎よ
りも頻繁に起こることはない。
【0033】送信器184及び受信器204は、バース
トに特定のCRCアルゴリズムを利用することによっ
て、バースト誤りを補正する。1実施例では、バースト
に特定のCRCコード又はデータは、136データ・バ
イトから成るメッセージ・ブロック長及び15バイトか
ら成るCRCブロック長を含み、長さが6バイト又はそ
れ未満、例えば550nS(6バイト×91nS/バイ
ト)のバースト誤りが、受信器202で検出されて補正
されるようにする。136バイトのメッセージ・ブロッ
ク長を利用することにより、受信器204が15μS
((136+15)バイト×91nS/バイト)毎にバ
ースト誤りを検出して補正するように構成されている。
CRCアルゴリズムを表す一例のCRC回路が図7に示
されている。同様なCRCアルゴリズム及び回路構成が
受信器204に使われている。しかし、更に受信器20
4は、メッセージ・データの誤りを検出する為に、受信
データCRCを送信CRCと比較する比較回路(図に示
していない)を含む。
【0034】ビュー開始検出 送信器184及び受信器204は何れもビュー開始検出
アルゴリズムを持っている。受信器204はデータを連
続的に聴取又は受信するように構成されているので、ビ
ュー開始検出アルゴリズムが必要である。選ばれた数の
データ・バイトの伝送が完了した後、送信器204が受
信器202に対してSYNCシーケンスを伝送する。受
信器202は、SYNCシーケンスを利用して、送信器
200に同期した状態に留まる。更に具体的に言うと、
送信器184にあるビュー開始検出アルゴリズムが、選
ばれた回数だけ繰り返される選ばれたTAXI指令シー
ケンス又はコードを受信器204に伝送して、次に伝送
される符号化データがメッセージ・データの開始である
ことを受信器204に知らせる。ビュー開始検出アルゴ
リズムは、雑音事象によって、受信器204が誤って到
来雑音信号をデータ・バイトに復号するのを防止する。
図8に示した1実施例では、ビュー開始検出アルゴリズ
ムは、6バイト・クロック・サイクル以下の雑音事象を
許容するように構成されている。
【0035】動作について説明すると、検出器配列16
の強度信号がDAS42を使って変換される。その後イ
メージング・データが、送信器114からスリップリン
グ116を介して受信器140に伝送される。更に具体
的に言うと、CRCアルゴリズム及びビュー開始検出ア
ルゴリズムを利用して、符号化されたデータビューが受
信器140に伝送される。受信器202が選ばれた数の
ビット、例えば10ビットを送信器200から受信した
後、これらのビットを評価して、ビットがTAXI送信
器200によって作成されたものであり得るかどうかが
判定される。このビット・コードが送信器200によっ
て作成されたものであり得ると判定されると、このビッ
ト・パターンが受信器202によって指令又はデータ・
バイトの何れかに復号される。その後、この指令又はデ
ータ・バイトがデータ受信器204に伝送されて、FE
Cアルゴリズムによって検査される。受信ビット・パタ
ーンが正しくないか或いは狂っている場合、即ち、受信
器202によって復号されたバイトが送信器200から
送られた符号化バイトとは同じではない場合、受信器2
04が誤りを検出して補正する。
【0036】更に具体的に言うと、受信器202が受信
したビット・パターンが、送信器200によって作成さ
れたものではないと判定されると、受信器202はCR
Cアルゴリズムに対してゼロ・データ・パターンを伝送
し、ビット・パターンが正しくない(TAXI違反と呼
ばれる)ことを受信器204に知らせる。受信器204
内では、ゼロ・データが不正確であると判断され、CR
C符号化/復号アルゴリズムを利用してデータが補正さ
れる。伝送されたビット・パターンがSYNCパターン
であると判定された場合、受信器202の10まで計数
するカウンタがリセットされ、受信器202は有効な1
0ビット・パターンを探し始める。
【0037】上に述べたイメージング装置は、通信回路
を利用して、受信器から送信器への確認の伝送を必要と
しないで、スリップリングを介して高速データを伝送す
る。更に、通信回路は、データの再伝送をせずに、デー
タの誤りを補正する。
【0038】本発明の種々の実施例についてこれまで説
明したところから、本発明の目的が達成されたことは明
らかである。本発明を詳しく説明して、図面に示した
が、これは例として示したに過ぎず、本発明を制約する
ものと解してはならないことを明確に承知されたい。更
に、ここに説明したCT装置は、x線源又は検出器が共
にガントリーと共に回転する「第3世代」装置である。
検出器がリング全体の不動の検出器であり、x線源だけ
がガントリーと一緒に回転する「第4世代」装置を含め
た他の多くのCT装置も、個々の検出器素子が、所定の
x線ビームに対して略一様な応答を示すように補正され
ていれば、使うことが出来る。更に、ここで説明した装
置は軸方向走査を実施するが、本発明は、360゜より
多くのデータを必要とするが、螺旋走査に使うことが出
来る。従って、本発明の範囲は特許請求の範囲によって
限定されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】CTイメージング装置の見取図である。
【図2】図1に示した装置の簡略ブロック図である。
【図3】CT装置の検出器配列の斜視図である。
【図4】検出器モジュールの斜視図である。
【図5】スリップリングのブロック図である。
【図6】本発明の1実施例による通信装置のブロック図
である。
【図7】一例のCRC回路の回路図である。
【図8】図2に示したイメージング装置のビュー開始検
出波形を示す図である。
フロントページの続き (72)発明者 フィル・イー・ピアーソン,ジュニア アメリカ合衆国、ウィスコンシン州、ワウ ケシャ、メイプルウッド・レーン、ダブリ ュ220・エヌ2659

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 符号化イメージング・データを作成する
    ように構成された送信器、前記符号化イメージング・デ
    ータを復号して補正するように構成された受信器、及び
    回転ガントリー部分と固定ガントリー部分との間で前記
    符号化イメージング・データを交換するRFスリップリ
    ングを含むイメージング装置において、データを交換す
    る方法であって、 前記送信器を用いて符号化イメージング・データを作成
    する工程と、 前記スリップリングを用いて前記送信器から前記受信器
    に前記符号化イメージング・データを伝送する工程と、 前記受信器を用いて前記符号化データを復号して復号イ
    メージング・データを作成する工程と、 前記受信器を用いて前記イメージング・データの誤りを
    補正する工程とを有する前記方法。
  2. 【請求項2】 前記符号化イメージング・データを伝送
    する工程が、前記送信器から前記受信器へ前記符号化イ
    メージング・データを非同期的に伝送する工程を含む請
    求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記符号化イメージング・データを作成
    する工程が、指令コードの群を作成する工程、及びメッ
    セージ・ブロックの群を作成する工程を含む請求項1記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 前記メッセージ・ブロックの群を作成す
    る工程が、ゼロ・メッセージ・ブロックを作成する工程
    を含む請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記符号化イメージング・データを作成
    する工程が、SYNCデータを作成する工程を含む請求
    項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記符号化イメージング・データを復号
    する工程が、SYNCデータを確認する工程を含む請求
    項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記メッセージ・ブロックの群を作成す
    る工程が、CRCデータを作成する工程を含む請求項3
    記載の方法。
  8. 【請求項8】 メッセージ・ブロックの長さが136バ
    イトであり、CRCの長さが15バイトである請求項7
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記符号化イメージング・データを復号
    する工程が、前記指令コードを復号する工程、及び前記
    メッセージ・ブロックを復号する工程を含む請求項4記
    載の方法。
  10. 【請求項10】 前記メッセージ・ブッロクを復号する
    工程が、CRCデータを復号する工程を含む請求項9記
    載の方法。
  11. 【請求項11】 前記イメージング・データの誤りを補
    正する工程が、受信CRCデータを作成工程、及びCR
    Cデータが受信CRCデータに等しいかどうかを判定す
    る工程を含む請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 符号化イメージング・データを作成す
    るように構成された送信器、前記符号化イメージング・
    データを復号して補正するように構成された受信器、及
    び回転ガントリー部分と固定ガントリー部分との間で前
    記符号化イメージング・データを交換する為に前記送信
    器と前記受信器との間に結合されたRFスリップリング
    を有する、物体を走査するためのイメージング装置にお
    いて、 前記送信器を用いて符号化イメージング・データを作成
    し、 前記スリップリングを用いて前記符号化イメージング・
    データを前記送信器から前記受信器に伝送し、 前記受信器を用いて前記符号化データを復号して復号イ
    メージング・データを作成し、 前記受信器を用いて前記復号イメージング・データの誤
    りを補正するように構成されているイメージング装置。
  13. 【請求項13】 前記符号化イメージング・データを伝
    送する為、前記イメージング装置が前記符号化イメージ
    ング・データを前記送信器から前記受信器へ非同期的に
    伝送するように構成されている請求項12記載のイメー
    ジング装置。
  14. 【請求項14】 前記符号化イメージング・データを作
    成する為に、指令コードの群を作成し、メッセージ・ブ
    ロックの群を作成するように構成されている請求項12
    記載のイメージング装置。
  15. 【請求項15】 前記メッセージ・ブロックの群を作成
    する為に、ゼロ・メッセージ・ブロックを作成するよう
    に構成されている請求項14記載のイメージング装置。
  16. 【請求項16】 前記符号化イメージング・データを作
    成する為に、SYNCデータを作成するように構成され
    ている請求項15記載のイメージング装置。
  17. 【請求項17】 前記符号化イメージング・データを復
    号する為に、前記SYNCデータを確認するように構成
    されている請求項16記載のイメージング装置。
  18. 【請求項18】 前記メッセージ・ブロックの群を作成
    する為に、CRCデータを作成するように構成されてい
    る請求項14記載のイメージング装置。
  19. 【請求項19】 前記メッセージ・ブロックの長さが1
    36バイトであり、前記CRCの長さが15バイトであ
    る請求項18記載のイメージング装置。
  20. 【請求項20】 前記符号化イメージング・データを復
    号する為に、前記指令コードを復号し、前記メッセージ
    ・ブロックを復号するように構成されている請求項15
    記載のイメージング装置。
  21. 【請求項21】 前記メッセージ・ブロックを復号する
    為に、前記CRCデータを復号するように構成されてい
    る請求項20記載のイメージング装置。
  22. 【請求項22】 前記復号イメージング・データの誤り
    を補正する為に、受信CRCデータを作成し、前記CR
    Cデータが前記受信CRCデータに等しいかどうかを判
    定するように構成されている請求項21記載のイメージ
    ング装置。
JP23634699A 1998-08-25 1999-08-24 イメージング装置でデータを交換する方法と装置 Expired - Fee Related JP4388636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/139546 1998-08-25
US09/139,546 US6292919B1 (en) 1998-08-25 1998-08-25 Methods and apparatus for exchanging data in an imaging system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000197626A true JP2000197626A (ja) 2000-07-18
JP2000197626A5 JP2000197626A5 (ja) 2008-10-09
JP4388636B2 JP4388636B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=22487205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23634699A Expired - Fee Related JP4388636B2 (ja) 1998-08-25 1999-08-24 イメージング装置でデータを交換する方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6292919B1 (ja)
EP (1) EP0981994B1 (ja)
JP (1) JP4388636B2 (ja)
CN (1) CN1132322C (ja)
DE (1) DE69925787T2 (ja)
IL (1) IL131531A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002533150A (ja) * 1998-12-30 2002-10-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ マルチスライス型イメージング・システム用の画像厚選択法
JP2007175206A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Toshiba Corp X線ct装置
US8458551B2 (en) 2008-05-19 2013-06-04 Fujitsu Limited Verification device, verification method, and verification program

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643815B1 (en) * 2000-03-30 2003-11-04 International Business Machines Corporation Data compression over communications links which are exposed to occasional errors
US6424159B1 (en) 2000-04-25 2002-07-23 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for monitoring contact slipring disconnections
US6389096B1 (en) * 2000-11-22 2002-05-14 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for providing additional computed tomography imaging modes
US6862299B2 (en) * 2001-04-12 2005-03-01 Siemens Aktiengesellschaft Method and system for galvanically isolated transmission of gigabit/sec data via a slip ring arrangement
US6584167B1 (en) * 2002-04-26 2003-06-24 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for increasing scanning modes
DE10322138B3 (de) 2003-05-16 2004-09-30 Siemens Ag Datenübertragungssystem mit integriertem Fehlerüberwachungs- und Diagnosewerkzeug für die Datenübertragung in einem Computertomographen sowie zugehöriges Verfahren
DE10354494B4 (de) * 2003-11-21 2019-04-11 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Daten- und Signalübertragung zwischen unterschiedlichen Teileinheiten einer medizintechnischen Anlage
DE102004031272B4 (de) * 2004-06-28 2012-08-09 Schleifring Und Apparatebau Gmbh Drehübertrager für eine Vielzahl von Kanälen, Computertomograph mit einem Drehübertrager für eine Vielzahl von Kanälen sowie Verfahren zum Transport einer Vielzahl von Kanälen durch einen Drehübertrager
US20060077750A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 Dell Products L.P. System and method for error detection in a redundant memory system
FR2878389B1 (fr) * 2004-11-24 2007-06-15 Gen Electric Procede d'acheminement de lignes de commande pour systeme medical
DE102005035207A1 (de) * 2005-07-27 2007-02-01 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Datenübertragung zwischen zwei relativ zueinander bewegten Komponenten
US7957786B2 (en) * 2005-08-15 2011-06-07 General Electric Company Methods and apparatus for communicating signals between portions of an apparatus in relative movement to one another
EP1810617B1 (en) * 2006-01-18 2008-12-03 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT apparatus and medical data communication link system
US8295431B2 (en) * 2007-06-21 2012-10-23 Non-Contacting Rotary Joint Non-contacting rotary joint
US7844097B2 (en) * 2007-12-03 2010-11-30 Samplify Systems, Inc. Compression and decompression of computed tomography data
US7916830B2 (en) * 2008-09-11 2011-03-29 Samplify Systems, Inc. Edge detection for computed tomography projection data compression
US7852977B2 (en) * 2008-09-11 2010-12-14 Samplify Systems, Inc. Adaptive compression of computed tomography projection data
US8151022B2 (en) * 2008-11-26 2012-04-03 Simplify Systems, Inc. Compression and storage of projection data in a rotatable part of a computed tomography system
JP2012040216A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Fujifilm Corp 放射線画像信号の暗号化処理方法、復号化処理方法、放射線画像検出装置および放射線画像信号生成装置
DE102012007012A1 (de) * 2012-04-05 2013-10-10 Mir Medical Imaging Research Holding Gmbh Verfahren zur blockweisen Kompression von Messdaten bei Computertomographen
US9138195B2 (en) * 2012-04-23 2015-09-22 Analogic Corporation Contactless communication signal transfer
CN102697517A (zh) * 2012-06-25 2012-10-03 苏州生物医学工程技术研究所 移动ct扫描仪及操作方法
CN103720485A (zh) * 2012-10-10 2014-04-16 苏州生物医学工程技术研究所 移动式ct机
JP2014171542A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Canon Inc 撮像制御装置、その制御方法及びプログラム
JP2014230600A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社東芝 X線ct装置およびx線ct装置用x線検出器
CN104748773B (zh) 2013-12-26 2017-07-25 同方威视技术股份有限公司 滑环编码器及其编码方法
CN106851057B (zh) * 2016-11-08 2023-09-05 国网浙江省电力公司湖州供电公司 一种将程序错误编码转化为错误描述的系统
CN112617869B (zh) * 2020-11-24 2023-04-18 明峰医疗系统股份有限公司 一种ct滑环通信断点的定位方法及系统

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4181850A (en) * 1976-03-03 1980-01-01 Emi Limited Data transmission in radiographic apparatus
JPH03205901A (ja) * 1989-10-26 1991-09-09 Toshiba Corp 電気機械装置
JPH07503353A (ja) * 1992-11-18 1995-04-06 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 無接触スリップリング信号結合器
JPH08224231A (ja) * 1994-09-16 1996-09-03 General Electric Co <Ge> コンピュータ断層撮影装置
JPH08224232A (ja) * 1994-09-16 1996-09-03 General Electric Co <Ge> コンピュータ断層撮影装置
JPH08224233A (ja) * 1994-09-16 1996-09-03 General Electric Co <Ge> コンピュータ断層撮影装置
JPH08294481A (ja) * 1994-12-05 1996-11-12 General Electric Co <Ge> コンピュータ断層撮影システムで高データ速度通信を行うために差動駆動伝送線路からの電磁放射を低減させる装置、及びコンピュータ断層撮影システム
JPH09308625A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Toshiba Corp 光伝送システム
JPH09327017A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Kokusai Electric Co Ltd 画像通信方法とその装置
JPH10500887A (ja) * 1995-03-20 1998-01-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 計算機式断層写真システムにおける高データ速度通信用の電力コンバイナを用いた伝送線路
JPH10500886A (ja) * 1995-03-20 1998-01-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 計算機式断層写真システムにおける高データ速度通信用の位相分割器を用いた伝送線路
US5737356A (en) * 1995-03-31 1998-04-07 General Electric Company Spectral spreading apparatus for reducing electromagnetic radiation from a transmission line used for high data rate communication in a computerized tomography system
JPH10135934A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Kyocera Corp 誤り訂正符号の復号方式
JPH10164573A (ja) * 1996-11-26 1998-06-19 Kokusai Electric Co Ltd 画像伝送方法及び画像伝送装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111738A (ja) * 1982-12-16 1984-06-28 株式会社東芝 X線断層撮影装置
IL90853A0 (en) 1989-07-03 1990-02-09 Elscint Ltd Optical communication link
US5229871A (en) 1991-08-29 1993-07-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Corporation Optical data link for communicating data between a stationary member and a rotating member and an X-ray computer tomography apparatus incorporating the same
US5212737A (en) 1991-09-30 1993-05-18 Imatron, Inc. Real time data averager for use in computed tomography scanning
DE4303643A1 (de) 1993-02-09 1994-08-11 Philips Patentverwaltung Röntgenanlage
US5910182A (en) * 1996-05-03 1999-06-08 Ericsson Inc. Data communications systems and methods using interspersed error detection bits
US6044485A (en) * 1997-01-03 2000-03-28 Ericsson Inc. Transmitter method and transmission system using adaptive coding based on channel characteristics

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4181850A (en) * 1976-03-03 1980-01-01 Emi Limited Data transmission in radiographic apparatus
JPH03205901A (ja) * 1989-10-26 1991-09-09 Toshiba Corp 電気機械装置
JPH07503353A (ja) * 1992-11-18 1995-04-06 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 無接触スリップリング信号結合器
JPH08224231A (ja) * 1994-09-16 1996-09-03 General Electric Co <Ge> コンピュータ断層撮影装置
JPH08224232A (ja) * 1994-09-16 1996-09-03 General Electric Co <Ge> コンピュータ断層撮影装置
JPH08224233A (ja) * 1994-09-16 1996-09-03 General Electric Co <Ge> コンピュータ断層撮影装置
JPH08294481A (ja) * 1994-12-05 1996-11-12 General Electric Co <Ge> コンピュータ断層撮影システムで高データ速度通信を行うために差動駆動伝送線路からの電磁放射を低減させる装置、及びコンピュータ断層撮影システム
JPH10500887A (ja) * 1995-03-20 1998-01-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 計算機式断層写真システムにおける高データ速度通信用の電力コンバイナを用いた伝送線路
JPH10500886A (ja) * 1995-03-20 1998-01-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 計算機式断層写真システムにおける高データ速度通信用の位相分割器を用いた伝送線路
US5737356A (en) * 1995-03-31 1998-04-07 General Electric Company Spectral spreading apparatus for reducing electromagnetic radiation from a transmission line used for high data rate communication in a computerized tomography system
JPH09308625A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Toshiba Corp 光伝送システム
JPH09327017A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Kokusai Electric Co Ltd 画像通信方法とその装置
JPH10135934A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Kyocera Corp 誤り訂正符号の復号方式
JPH10164573A (ja) * 1996-11-26 1998-06-19 Kokusai Electric Co Ltd 画像伝送方法及び画像伝送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002533150A (ja) * 1998-12-30 2002-10-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ マルチスライス型イメージング・システム用の画像厚選択法
JP2007175206A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Toshiba Corp X線ct装置
US8458551B2 (en) 2008-05-19 2013-06-04 Fujitsu Limited Verification device, verification method, and verification program

Also Published As

Publication number Publication date
DE69925787T2 (de) 2006-05-18
CN1250257A (zh) 2000-04-12
CN1132322C (zh) 2003-12-24
IL131531A (en) 2002-11-10
EP0981994A1 (en) 2000-03-01
IL131531A0 (en) 2001-01-28
EP0981994B1 (en) 2005-06-15
DE69925787D1 (de) 2005-07-21
US6292919B1 (en) 2001-09-18
JP4388636B2 (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4388636B2 (ja) イメージング装置でデータを交換する方法と装置
JP4509256B2 (ja) スケーラブル多重スライス・イメージング装置
US9031296B2 (en) Method and system for error resilient compression and decompression of computed tomography data
JP4509257B2 (ja) スケーラブル・データ収集装置
US6608569B2 (en) Multi-channel segmented slip ring
US7860126B2 (en) Method and device for data transmission between two components moving relative to one another
US10326561B2 (en) Mirror-ring assembly for bi-directional optical communication between a rotor and a stator
WO2003053246A1 (en) Wireless data transmission in ct-scanners
EP0982681B1 (en) Digital encoding of rf computerized tomography data
US20050249326A1 (en) Method and apparatus for error-tolerant data transfer for a CT system
JP4192000B2 (ja) ギガビット/秒のデータの直流絶縁伝達方法とシステム
JPH10127616A (ja) X線ct装置
JP4812425B2 (ja) X線ct装置
JPH07503353A (ja) 無接触スリップリング信号結合器
JPH10155785A (ja) X線ct装置
EP1013224A1 (en) Methods and apparatus for cable interconnection verification
JP2000229077A (ja) 回転界面を横切ってディジタル信号デ―タを結合する装置と方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees