JP2000197125A - 着信音生成情報端末器 - Google Patents

着信音生成情報端末器

Info

Publication number
JP2000197125A
JP2000197125A JP10368799A JP36879998A JP2000197125A JP 2000197125 A JP2000197125 A JP 2000197125A JP 10368799 A JP10368799 A JP 10368799A JP 36879998 A JP36879998 A JP 36879998A JP 2000197125 A JP2000197125 A JP 2000197125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller number
ring tone
ringtone
incoming call
information terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10368799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3132494B2 (ja
Inventor
Yoichi Okano
洋一 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10368799A priority Critical patent/JP3132494B2/ja
Priority to US09/472,780 priority patent/US6573825B1/en
Publication of JP2000197125A publication Critical patent/JP2000197125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132494B2 publication Critical patent/JP3132494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • H04M19/041Encoding the ringing signal, i.e. providing distinctive or selective ringing capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • H04M1/578Means for retrieving and displaying personal data about calling party associated with a synthesized vocal announcement

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信相手固有の着信音の設定の煩わしさを解
消し、さらに、着信音は利用者の利用状況に応じて的確
に発せられるようにした着信音生成情報端末器を提供す
る。 【解決手段】 本発明の着信音生成情報端末器は、発信
者番号に応じた着信音を生成するかしないかを選択出来
る入力部と、発信者番号がない場合は予め設定した着信
音を鳴らし、発信者番号がある場合は前記入力部への入
力により発信者番号に応じた着信音を生成するかしない
かを判断し、発信者番号に応じた着信音を生成しないと
判断した場合は予め設定した着信音を鳴らし、発信者番
号に応じた着信音を生成すると判断した場合は発信者番
号の各数字に対応する予め定めた少なくとも1音以上の
音階の着信音を鳴らす制御回路部とを備えたことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信相手固有の着
信音により着信を報知する着信音生成情報端末器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の情報端末器は、特定の通信相手に
対して固有の着信音を設定する機能を具備しているもの
がある。
【0003】従来のこの種の携帯電話機として、例え
ば、発信者の電話番号に対応してメロディーなどの着信
音を予め登録しておき、着信時に特定の着信音を鳴すこ
とが考えられているが、特定の通信相手に対して着信音
を設定する場合、設定操作が煩わしく、また、着信音の
種類の数には限りがあるために、特定の通信相手の数が
多くなれば、同じ着信音を利用しなければならず、特定
の通信相手とその他の通信相手を識別することが出来な
くなるという問題がある。さらに、特定の通信相手に対
して、利用者が着信音を設定する場合、特定の通信相手
が多くなれば、着信音を記憶しておくメモリの容量を大
きくしなければならないという問題がある。
【0004】また、発信者番号に対応させた音名を記憶
しておき、着信信号と共に供給される発信電話番号に対
応する音名の列を着信音として発生する電話装置がある
が(特開平10ー233822)、着信音を通常のリン
ガ音などで可聴的に発生させるだけで充分の場合でも種
々の着信音が発せられ煩わしいという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記に鑑み
てなされたものであって、通信相手固有の着信音の設定
の煩わしさを解消し、さらに、着信音は利用者の利用状
況に応じて的確に発せられるようにした着信音生成情報
端末器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明の着信音生
成情報端末器は、発信者番号に応じた着信音を生成する
かしないかを選択出来る入力部と、発信者番号がない場
合は予め設定した着信音を鳴らし、発信者番号がある場
合は前記入力部への入力により発信者番号に応じた着信
音を生成するかしないかを判断し、発信者番号に応じた
着信音を生成しないと判断した場合は予め設定した着信
音を鳴らし、発信者番号に応じた着信音を生成すると判
断した場合は発信者番号の各数字に対応する予め定めた
少なくとも1音以上の音階の着信音を鳴らす制御回路部
とを備えたことを特徴とする。
【0007】また、本発明の着信音生成情報端末器は、
発信者番号に応じた着信音を生成するかしないかを選択
出来る入力部と、発信者番号がない場合は予め設定した
着信音を鳴らし、発信者番号がある場合は前記入力部へ
の入力により発信者番号に応じた着信音を生成するかし
ないかを判断し、発信者番号に応じた着信音を生成しな
いと判断した場合は予め設定した着信音を鳴らし、発信
者番号に応じた着信音を生成すると判断した場合は発信
者番号の名前または読み仮名の各文字に対応する予め定
めた少なくとも1音以上の音階の着信音を鳴らす制御回
路部とを備えたことを特徴とする。
【0008】また、前記入力部と前記制御回路部は、携
帯情報端末器に設けられていることを特徴とする。
【0009】また、前記入力部と前記制御回路部は、有
線回線を利用した情報端末機器に設けられていることを
特徴とする。
【0010】また、前記制御回路部は、発信者番号の各
数字または発信者番号に応じた各文字に対応する音階の
着信音を変更出来る入力部を備えたことを特徴とする。
【0011】さらに、前記制御部は、長・短の振動パタ
ンにより着信を報知することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0013】図1は、本発明に関わる携帯の情報端末器
を構成するブロック図を示す。この携帯情報端末器は、
発信者番号通知機能を利用し、容易に通信相手固有の着
信音を作成すると共に、着信音が利用者の利用状況に応
じて的確に発せられるようにしたものである。
【0014】携帯情報端末器は、情報処理機能、通信機
能など携帯情報端末器の全体を制御する制御回路部1、
送信、受信を行う送受信回路部2、利用者情報、電話
帳、着信音の音階データなどを格納しているメモリ3、
電話番号、文字データなどの入力を行う入力部4、着信
音を鳴らすスピーカ5、データの表示を行う表示部6、
アンテナ7から構成され、通信相手固有の着信音を容易
に生成することが出来るものである。
【0015】図1において、制御回路部1が送受信回路
部2を通じて着信を検出し、通信相手が発信者番号通知
機能を設定していた場合、制御回路部1は通信相手の電
話番号を検出することが出来る。メモリ3には予め利用
者が登録しておいた電話番号と、電話番号に対応する名
前などのデータが保管されている。さらにメモリ3には
図2に示すように、電話番号の各々の数字に対応した音
階データが保管されている。
【0016】制御回路部1が着信時、発信者番号通知機
能によって、通信相手の電話番号を検出したとき、制御
回路部1は通信相手の電話番号を元に音階データをメモ
リ3から読み出し、着信音を生成する。これによって利
用者が、予め特定の着信音を通信相手別に設定すること
無しに、通信相手固有の着信音を生成することが出来、
着信音により通信相手を特定することが出来る。
【0017】即ち、制御回路部1は、アンテナ7、送受
信回路部2を経て通信相手からの通信を着信する。制御
回路部1が着信を検出した時、通信相手が発信者番号通
知を設定している場合、制御回路部1は、通信相手から
の着呼信号から通信相手の電話番号を取得する。制御回
路部1は取得した通信相手の電話番号をメモリ3に格納
した上で、通信相手の電話番号の各数字に対応した音階
データをメモリ3から順次取り出し、取り出された音階
データを元に、スピーカ5から着信音を鳴らせる。
【0018】メモリ3は、図2に示すように、1文字に
つき、少なくとも1つ以上の音階データが関連付けられ
て記憶されている。利用者は、通信相手の電話番号から
着信音を生成し通信相手を知るようにするか予め登録さ
れている着信音を使用するかを入力部4を用いて選定す
ることが出来、着信音は利用者の利用状況に応じて的確
に発せられるようにすることが出来る。通信相手が発信
者番号通知を設定していない場合は、通信相手からの着
呼信号には通信相手の電話番号は含まれていないので、
予め設定されている着信音がスピーカ5から鳴る。
【0019】次に、携帯情報端末器で通信相手固有の着
信音を作成し着信音を鳴らすときの動作について、図
1、および、着信音を作成するときの処理の流れを示す
図3を参照して説明する。例として、通信相手の電話番
号を「010−12−34567」として説明する。ま
た、この通信相手は、発信者番号通知を設定しているも
のとする。
【0020】制御回路部1が通信相手からの着呼信号を
検出すると、制御回路部1は着呼信号から、発信者番号
の有無を確認する(ステップA1)。制御回路部1は、
着呼信号に発信者番号がある場合、ステップA2に処理
を進め、ない場合はステップA5に処理を進め、携帯情
報端末に予め設定された着信音をスピーカ5から鳴らす
か、あるいはバイブレータなどを動作させ利用者に着信
を知らせる。
【0021】発信者番号が確認されると制御回路部1
は、着信音を生成し使用するかしないかを判断する(ス
テップA2)。着信音を生成し使用するかどうかは、予
め利用者が入力部4を用いて選定しておくことが出来
る。
【0022】着信音を生成し使用しない場合、制御回路
部1は、前記情報端末器に予め設定された着信音をスピ
ーカ5から鳴らすか、あるいはバイブレータなどを動作
させ利用者に着信を知らせる(ステップA5)。
【0023】着信音を生成し使用する場合、制御回路部
1は発信者番号である通信相手の電話番号の各数字に対
応した音階データをメモリ3から取得する(ステップA
3)。制御回路部1はメモリ3から取得した音階データ
を元に、着信音パタンを作成し、スピーカ5を用いて着
信音を鳴らす(ステップA4)。この例の場合は、通信
相手の電話番号が「010−12−34567」なの
で、この電話番号に対応する音階データをメモリ3から
取得する。図2を参照して、通信相手の電話番号を着信
音パタンに変換すると、「ド」「ミ」「ド」「ミ」「休
符」「ファ」「ソ」「ラ」「シ」「ド」という着信音パ
タンを得ることが出来る。この着信音パタンを使用し
て、スピーカ5から着信音を鳴らすこととなる。
【0024】以上説明したごとく、本実施例の携帯情報
端末器は、発信者番号通知による通信相手の固有の電話
番号を利用してそれらに対応する固有の音階データを使
用して着信音を生成するため、利用者が通信相手別に着
信音を作成する必要がない。そのため、複雑な入力操作
無しに、通信相手固有の着信音を設定出来る。
【0025】また、携帯情報端末器は、着信の度に、発
信者番号通知機能によって得られた通信相手の電話番号
を元に、音階データをメモリ3から読み出し着信音を生
成するため、通信相手各々の着信音専用の記憶領域が必
要ない。そのため、通信相手固有の着信音を保存してお
くための専用の記憶領域が少なくてすむようにすること
が出来る。
【0026】また、着信音を生成するのに使用する通信
相手の電話番号は固有なので、それらに対応する固有の
音階データを使用して生成される着信音は通信相手によ
って固有なものである。そのため、本発明である着信音
生成方法によって生成された着信音により、利用者は容
易に通信相手を判別することが出来る。
【0027】さらに、着信音を生成し使用するかどうか
は、予め利用者が入力部4を用いて、選定しておくこと
が出来るため、通信相手を区別する必要のないときには
着信音を生成し使用ないようにして、予め設定された着
信音のみを鳴らすようにして着信を報知することが出
来、通信相手を区別する必要のあるときには着信音を生
成し使用するようにして、通信相手の電話番号の各数字
に対応した音階データの着信音を鳴らし通信相手を報知
することが出来、利用者の利用状況に応じた的確な着信
応答を行うことが出来る。
【0028】次に、他の実施例を説明する。この実施例
は、メモリ3内に格納された、通信相手の電話番号に対
応した名前などのデータを用いて着信音パタンを生成す
るものである。アルファベット、ひらがな、カタカナ、
記号、数字の各文字に対して、少なくとも1音以上の音
階パタンを割り当てる。漢字データに対しては、同時に
格納されている読み仮名データに対して1音以上の音階
パタンを割り当てる。
【0029】図4は、メモリ3に登録された通信相手の
電話番号と、それに対応する通信相手の名前などのデー
タおよび、その読み仮名データの関係を示している。こ
れらのデータは相互に参照が可能である。
【0030】図5は、メモリ3内に格納されている音階
データと文字データの対応関係の例を示している。数字
データについては図2と同様である。
【0031】図6は、他の実施例の処理の流れを示して
いる。図6は図3のフローチャートの一部を変更したも
のである。ステップB3まで処理が進むと、制御回路部
1は着信音を通信相手の電話番号に対応した名前などの
データから生成するかどうかを判断する(ステップB
3)。着信音を通信相手の電話番号に対応した名前など
のデータから生成するかどうかは、利用者が入力部4を
用いて予め選定しておくことが出来る。
【0032】制御回路部1が名前などの文字データから
着信音を生成する場合、制御回路部1は通信相手の電話
番号に対応する名前などのデータが存在するかどうかを
判断する(ステップB6)。名前などのデータが存在し
ない場合、制御回路部1はステップB4に処理を進め
る。名前などのデータが存在する場合、制御回路部1は
通信相手の電話番号に対応する名前などのデータをメモ
リ3から取得する(ステップB7)。
【0033】制御回路部1は名前などの文字データに対
応する音階データを取得し着信音パタンを生成する。こ
の時、制御回路部1は名前などのデータに漢字が含まれ
る場合は、漢字部分を読み仮名に変換して音階データを
取得し、着信音パタンを生成する(ステップB8)。
【0034】制御回路部1は生成された着信音パタンを
元にスピーカ5を用いて着信音を鳴らし処理を終える
(ステップB5)この図4〜図6の実施例の場合も、先
の図1〜図3の実施例の場合と同様の効果を得ることが
出来る。
【0035】図7は、先に示した図1に、バイブレータ
10を加えたものである。本実施例は、着信音だけでは
なく、利用者に対する着信の合図を、バイブレータに設
定している場合においても、通信相手の電話番号、ある
いは通信相手の電話番号に対応する名前などのデータを
用いて、着信時のバイブレータの振動パタンを生成しよ
うとするものである。図8は文字に対応する振動パタン
を示している。”−”は長い振動パタンを示し、”・”
は短い振動パタンを示す。通信相手の電話番号、あるい
は通信相手の電話番号に対応する名前などのデータを元
に、振動パタンを生成することにより、着信時のバイブ
レータの振動パタンを容易に作成することが出来る。そ
のため、着信音だけではなく振動パタンによっても的確
に通信相手を判別することが出来る。
【0036】図9は、本発明に関わる有線回線を利用し
た情報端末器を構成するブロック図を示す。図9の実施
例は、図1に示された携帯情報端末器を有線回線で使用
するようにしたもので、アンテナ7、送受信回路部2を
有線回線9、回路インターフェイス8に変更し、無線を
利用した情報端末のみでなく有線回線を利用した情報端
末機器も図1〜図3および図4〜図6の実施例と同様の
ことを行うことが出来る。この図9の実施例も図1〜図
3および図4〜図6の実施例と同様の効果を得ることが
出来る。
【0037】また、図1〜図3の実施例も、図4〜図6
の実施例も、メモリ3に格納された音階データを利用者
が変更可能とすることが出来、電話番号の個々の数字ま
たは名前などの文字に対する音階データを利用者が入力
部4を用いて変更可能とすることが出来る。
【0038】
【発明の効果】本発明の着信音生成情報端末器は、発信
者番号に応じた着信音を生成するかしないかを選択出来
る入力部と、発信者番号がない場合は予め設定した着信
音を鳴らし、発信者番号がある場合は前記入力部への入
力により発信者番号に応じた着信音を生成するかしない
かを判断し、発信者番号に応じた着信音を生成しないと
判断した場合は予め設定した着信音を鳴らし、発信者番
号に応じた着信音を生成すると判断した場合は発信者番
号の各数字に対応する予め定めた少なくとも1音以上の
音階の着信音を鳴らす制御回路部とを備えたため、利用
者が通信相手別に着信音を作成する必要がなく、複雑な
入力操作無しに、通信相手固有の着信音を設定出来る。
また、通信相手各々の着信音専用の記憶領域を必要とせ
ず、通信相手固有の着信音を保存しておくための専用の
記憶領域が少なくてすむようにすることが出来る。ま
た、生成される着信音は通信相手によって固有なもので
あり、利用者は容易に通信相手を判別することが出来
る。さらに、利用者の利用状況に応じた的確な着信応答
を行うことが出来る。
【0039】また、本発明の着信音生成情報端末器は、
発信者番号に応じた着信音を生成するかしないかを選択
出来る入力部と、発信者番号がない場合は予め設定した
着信音を鳴らし、発信者番号がある場合は前記入力部へ
の入力により発信者番号に応じた着信音を生成するかし
ないかを判断し、発信者番号に応じた着信音を生成しな
いと判断した場合は予め設定した着信音を鳴らし、発信
者番号に応じた着信音を生成すると判断した場合は発信
者番号の名前または読み仮名の各文字に対応する予め定
めた少なくとも1音以上の音階の着信音を鳴らす制御回
路部とを備えたため、上記発明と同様の効果を得ること
が出来る。
【0040】また、前記入力部と前記制御回路部は、携
帯情報端末器に設けられているため、携帯情報端末器に
おいて特別の設定操作をすることなく着信時に通信相手
を容易に知ることが出来る。
【0041】また、前記入力部と前記制御回路部は、有
線回線を利用した情報端末機器に設けられているため、
有線回線を利用した情報端末機器においても特別の設定
操作をすることなく着信時に通信相手を容易に知ること
が出来、さらに、着信音は利用者の利用状況に応じて的
確に発せられるようにすることが出来る。
【0042】また、前記制御回路部は、発信者番号の各
数字または発信者番号に応じた各文字に対応する音階の
着信音を変更出来る入力部を備えているため、予め設定
する音階データの自由度を拡大することが出来る。
【0043】さらに、前記制御部は、長・短の振動パタ
ンにより着信を報知するため、着信音だけではなく振動
パタンによっても的確に通信相手を判別することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関わる携帯の情報端末器を構成するブ
ロック図を示す。
【図2】電話番号の各々の数字に対応した音階データを
示す。
【図3】着信音を作成するときの処理の流れを示す。
【図4】通信相手の電話番号と、それに対応する通信相
手の名前などのデータおよび、その読み仮名データの関
係を示す。
【図5】音階データと文字データの対応関係の例を示
す。
【図6】他の実施例の処理の流れを示す。
【図7】図1にバイブレータを加えたものを示す。
【図8】文字に対応する振動パタンを示す。
【図9】本発明に関わる有線回線を利用した情報端末器
を構成するブロック図を示す。
【符号の説明】
1 制御回路部 2 送受信回路部 3 メモリ 4 入力部 5 スピーカ 6 表示部 7 アンテナ 8 回路インターフェイス 9 有線回線 10 バイブレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K027 AA11 BB02 EE15 FF03 FF21 FF26 HH23 5K036 AA07 BB01 EE01 EE03 JJ05 JJ11 JJ15 KK06 5K067 AA34 BB01 BB21 DD13 DD16 EE02 FF13 FF25 FF27 FF28 GG11 HH22 HH23

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信者番号に応じた着信音を生成するか
    しないかを選択出来る入力部と、発信者番号がない場合
    は予め設定した着信音を鳴らし、発信者番号がある場合
    は前記入力部への入力により発信者番号に応じた着信音
    を生成するかしないかを判断し、発信者番号に応じた着
    信音を生成しないと判断した場合は予め設定した着信音
    を鳴らし、発信者番号に応じた着信音を生成すると判断
    した場合は発信者番号の各数字に対応する予め定めた少
    なくとも1音以上の音階の着信音を鳴らす制御回路部と
    を備えたことを特徴とする着信音生成情報端末器。
  2. 【請求項2】 発信者番号に応じた着信音を生成するか
    しないかを選択出来る入力部と、発信者番号がない場合
    は予め設定した着信音を鳴らし、発信者番号がある場合
    は前記入力部への入力により発信者番号に応じた着信音
    を生成するかしないかを判断し、発信者番号に応じた着
    信音を生成しないと判断した場合は予め設定した着信音
    を鳴らし、発信者番号に応じた着信音を生成すると判断
    した場合は発信者番号の名前または読み仮名の各文字に
    対応する予め定めた少なくとも1音以上の音階の着信音
    を鳴らす制御回路部とを備えたことを特徴とする着信音
    生成情報端末器。
  3. 【請求項3】 前記入力部と前記制御回路部は、携帯情
    報端末器に設けられていることを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載の着信音生成情報端末器。
  4. 【請求項4】 前記入力部と前記制御回路部は、有線回
    線を利用した情報端末機器に設けられていることを特徴
    とする請求項1または請求項2に記載の着信音生成情報
    端末器。
  5. 【請求項5】 前記制御回路部は、発信者番号の各数字
    または発信者番号に応じた各文字に対応する音階の着信
    音を変更出来る入力部を備えたことを特徴とする請求項
    1から請求項4のいずれか1項に記載の着信音生成情報
    端末器。
  6. 【請求項6】 前記制御部は、長・短の振動パタンによ
    り着信を報知することを特徴とする請求項1から請求項
    5のいずれか1項に記載の着信音生成情報端末器。
JP10368799A 1998-12-25 1998-12-25 着信音生成情報端末器 Expired - Fee Related JP3132494B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10368799A JP3132494B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 着信音生成情報端末器
US09/472,780 US6573825B1 (en) 1998-12-25 1999-12-27 Communication apparatus and alerting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10368799A JP3132494B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 着信音生成情報端末器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000197125A true JP2000197125A (ja) 2000-07-14
JP3132494B2 JP3132494B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=18492789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10368799A Expired - Fee Related JP3132494B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 着信音生成情報端末器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6573825B1 (ja)
JP (1) JP3132494B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1501072A1 (en) * 2002-03-25 2005-01-26 Yoshihiko Sano Representation generation method, representation generation device, and representation generation system
US7616741B2 (en) 2004-02-06 2009-11-10 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for facilitating a custom ring in connection with a call
JP2011520322A (ja) * 2008-04-07 2011-07-14 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー メディア信号を作成するための方法及び装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3386027B2 (ja) * 1999-12-28 2003-03-10 ヤマハ株式会社 携帯電話機
JP2001237921A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Nec Saitama Ltd 携帯電話機
EP3373568A3 (en) 2000-05-23 2018-11-07 IoT IP GmbH Programmable communicator
US6850782B2 (en) * 2001-01-22 2005-02-01 Wildseed Ltd. Wireless device with vibrational communication capabilities
US7305256B2 (en) * 2001-02-05 2007-12-04 Verizon Corporate Services Group Inc. Method, apparatus and program for providing user-selected alerting signals in telecommunications devices
JP3790143B2 (ja) * 2001-10-01 2006-06-28 株式会社東芝 移動無線端末装置
JP2003281051A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Nec Corp 携帯電話端末及びそれに用いる鳴動/表示方法並びにそのプログラム
GB0211644D0 (en) 2002-05-21 2002-07-03 Wesby Philip B System and method for remote asset management
US11337047B1 (en) 2002-05-21 2022-05-17 M2M Solutions Llc System and method for remote asset management
KR20040025398A (ko) * 2002-09-19 2004-03-24 삼성전자주식회사 이동 통신 단말의 호착신 알림 방법
KR100584388B1 (ko) * 2003-10-30 2006-05-26 삼성전자주식회사 이동 단말기의 호 연결 방법
US7248863B2 (en) * 2004-04-07 2007-07-24 Lucent Technologies Inc. Alert-me management system for telecommunications infrastructure and method of operation thereof
JP2007536810A (ja) 2004-05-03 2007-12-13 ソマティック テクノロジーズ インコーポレイテッド 個別化された音響警報を提供するシステム及び方法
US20090024183A1 (en) 2005-08-03 2009-01-22 Fitchmun Mark I Somatic, auditory and cochlear communication system and method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5247564A (en) * 1990-10-24 1993-09-21 Gte Mobile Communications Service Corp. Adaptive vehicle alarm detection and reporting system
US5442692A (en) * 1991-09-20 1995-08-15 Fujitsu Limited Telecommunication system having a capability of changing the alerting tone
JPH05110636A (ja) 1991-10-14 1993-04-30 Nec Corp 着信音生成出力装置
US5394140A (en) * 1992-11-23 1995-02-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for pre-programmed call-back-number-determined alert
US5574999A (en) * 1994-03-07 1996-11-12 Gropper; Daniel R. Alert receiver
US5504476A (en) * 1994-07-28 1996-04-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for generating alerts based upon content of messages received by a radio receiver
JPH09289665A (ja) 1996-04-23 1997-11-04 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 無線呼出装置
KR0184485B1 (ko) * 1996-08-05 1999-05-15 삼성전자주식회사 페이저 수신기 분실시 위치알림 및 연락처 알림방법
JPH10233833A (ja) 1997-02-17 1998-09-02 Kenwood Corp 携帯電話機
JPH10233822A (ja) 1997-02-18 1998-09-02 Victor Co Of Japan Ltd 電話装置
US6011967A (en) * 1997-05-21 2000-01-04 Sony Corporation Cellular telephone alarm
JP3480484B2 (ja) 1997-06-27 2003-12-22 三菱ふそうトラック・バス株式会社 自動追従走行システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1501072A1 (en) * 2002-03-25 2005-01-26 Yoshihiko Sano Representation generation method, representation generation device, and representation generation system
EP1501072A4 (en) * 2002-03-25 2005-07-20 Yoshihiko Sano METHOD, DEVICE AND SYSTEM FOR GENERATING REPRESENTATION
US7272539B2 (en) 2002-03-25 2007-09-18 Yoshihiko Sano Representation generation method, representation generation device, and representation generation system
US7616741B2 (en) 2004-02-06 2009-11-10 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for facilitating a custom ring in connection with a call
US8265237B2 (en) 2004-02-06 2012-09-11 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for facilitating a custom ring in connection with a call
US8472591B2 (en) 2004-02-06 2013-06-25 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for facilitating a custom ring in connection with a call
JP2011520322A (ja) * 2008-04-07 2011-07-14 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー メディア信号を作成するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3132494B2 (ja) 2001-02-05
US6573825B1 (en) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3132494B2 (ja) 着信音生成情報端末器
US7020497B2 (en) Programming multiple ringing tones of a terminal
WO2007004382A1 (ja) 電話機及び電話機の着信報知方法
JP2003051864A (ja) 移動無線端末装置
WO2005088605A1 (en) A semiconductor chip having a text-to-speech system and a communication enabled device
JP2007043682A (ja) 電話機及び電話機の着信報知方法
JPH0918550A (ja) 呼出音可変移動通信用端末機器
JP3587047B2 (ja) 着信報知装置
JP2001251391A (ja) 携帯無線電話機及び音変換方法
JP2002244980A (ja) 移動体通信端末における受信メール通知方法及び受信メール通知装置
KR100953631B1 (ko) 이동통신 단말기 및 이것의 수신음 설정 방법
JP3985184B2 (ja) 電話機
JPH1075470A (ja) 通信装置
JP5269004B2 (ja) 装置における受信メール通知方法及び装置
JP2002244986A (ja) 通信システム、通信端末およびプログラム
KR20020061800A (ko) 이동 통신 단말의 착신음 설정 방법
KR20030056068A (ko) 착발신시 통화 상대방 음성 알림 방법
JP5228357B2 (ja) 携帯電話機、着信通知制御方法、及び、プログラム
KR100605882B1 (ko) 착신음발생방법
JP2002368838A (ja) 移動通信端末および着信音量制御方法
KR20000041314A (ko) 단문 메시지 서비스 형태에 따른 착신음 발생방법
JP2001309015A (ja) 無線通信装置およびプログラム
JPH09238178A (ja) 電話装置
JP2000092158A (ja) 通信端末装置
JPH10233822A (ja) 電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees