JP2000195568A - 空気電池 - Google Patents

空気電池

Info

Publication number
JP2000195568A
JP2000195568A JP10370380A JP37038098A JP2000195568A JP 2000195568 A JP2000195568 A JP 2000195568A JP 10370380 A JP10370380 A JP 10370380A JP 37038098 A JP37038098 A JP 37038098A JP 2000195568 A JP2000195568 A JP 2000195568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst layer
air battery
current collector
metal
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10370380A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Ogata
秀之 小方
Yuichi Kikuma
祐一 菊間
Machi Ohashi
真智 大橋
Hiroshi Watabe
浩史 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP10370380A priority Critical patent/JP2000195568A/ja
Publication of JP2000195568A publication Critical patent/JP2000195568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】空気電池の高容量化と放電特性および過放電耐
漏液特性の向上を図る。 【解決手段】負極作用物質9として亜鉛を使用し、正極
体8として金属集電体5を支持体とした触媒層6を使用
した空気電池であって、金属集電体として線径から線径
までの内寸法が0.2〜3.0mmの金属網状体を用
い、かつ触媒層は厚さが150〜280μmであって膨
張化黒鉛が導電材として添加されているものを用いる。
かかる金属集電体および触媒層を用いることによって、
高容量化を達成しながら、放電特性および過放電耐漏液
特性の優れたものとすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気電池に関し、
さらに詳しくは、高容量化と安全性の向上を図った空気
電池に関する。
【0002】
【従来の技術】空気電池は、金属集電体に圧着成形され
た触媒層をもつ正極組み立て体(正極)と、亜鉛粉およ
び電解液を含むゲル状の負極作用物質層(負極)との間
で、空気中の酸素を使用して電力を得ており、すでに実
用に供されている。すなわち、空気電池では、空気を利
用して正極および負極で、次のような電極反応をそれぞ
れ行っており、これによって1.4V程度の起電力を得
ている。 負極側:Zn+2OH- →ZnO+H2O+2e- 正極側: 1/2O2+H2O+2e- →2OH-
【0003】近年、より高容量の空気電池の需要が高ま
っており、また耳穴式補聴器用空気電池の需要ととも
に、より信頼性の高い空気電池の開発が進められてい
る。高容量化に対しては、空気電池に内蔵されている触
媒層6を薄くすることで負極容積を増大させて高容量化
する試みがなされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、触媒層
を薄くすると、負極容積を増加することはできるが、触
媒層を薄くしたことによる不具合が生ずることがある。
例えば、集電体から触媒層が剥がれやすい、集電体への
触媒の充填が困難となる等の、触媒層の製造上の問題が
あり、また正極ケースと触媒層および金属集電体との接
触面積が小さくなるので電池の内部抵抗が高くなること
や、撥水性の低下、触媒層の脱離・ひび割れ等により過
放電耐漏液特性が悪くなるというような電池特性の問題
が挙げられる。
【0005】本発明は、上記問題に対処してなされたも
ので、空気電池の高容量化を図るとともに、製造性に優
れ、かつ安全性、信頼性に優れた空気電池を提供するこ
とを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は正極の金属集電
体と触媒層を改良することで上記目的を達成したもので
あって、すなわち、負極作用物質として亜鉛を使用し、
正極体として金属集電体を支持体とした触媒層を使用し
た空気電池において、金属集電体として線径から線径ま
での内寸法が0.2〜3.0mmの金属網状体を用い、
触媒層は厚さが150〜280μmであって膨張化黒鉛
が導電材として添加されているものであることを特徴と
する空気電池に関する。
【0007】ここで、線径から線径までの内寸法とは、
図2の(a)および(b)に示す長さAのことであり、
(a)は金属ネット、(b)はエキスパンドメタルを示
している。また、膨張化黒鉛は0.5〜10wt%程度
添加することが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図1を参照して
説明する。図1はボタン型空気電池の要部構成断面図で
ある。図1において、1は底壁面に空気孔2を有する一
端が開口型の正極ケースである。正極ケース1内には、
その内底壁面上に拡散紙3、撥水膜4、金属集電体5を
支持体として圧着成形された触媒層6、セパレータ7が
順次積層配置されており、これらが正極組み立て体8を
形成している。拡散紙3はクラフト紙からなり、撥水膜
4はポリテトラフルオロエチレン(PTFE)フィルム
からなっている。触媒層6は活性炭にマンガン酸化物、
膨張化黒鉛(導電材として)、PTFE粉末を混合し、
シート状に成形したものである。セパレータ7はポリプ
ロプレン微多孔質膜である。
【0009】また、9は正極組み立て体8のセパレータ
7上に積層配置されたゲル状負極であり、30〜45重
量%の水酸化カリウム水溶液の電解液に、ポリアクリル
酸(ゲル化剤)および亜鉛粉末もしくは亜鉛合金粉末を
配合して調製したゲル状の混合体である。
【0010】10は負極ケースであり、その内壁面部が
前記負極活物質層9に電気的に接する一方、前記正極ケ
ース1の開口部を封止している。11は前記負極ケース
10および正極ケース1の被封止部間に介挿配置された
絶縁ガスケットであり、12は前記空気孔2を封止する
ため正極ケース1外装壁面に貼着されたシールテープで
ある。ここで、負極ケース10は、たとえばニッケル、
ステンレス鋼および銅の三層クラッド製であり、また絶
縁ガスケット11はポリアミド樹脂系のものである。
【0011】上記構造の空気電池において、下記表1に
示す金属集電体および触媒層を有する外径5.8mm,
総高2.15mmの電池(実施例1〜7)を、各例50
個ずつ製作した。
【0012】また、比較のため、下記表1に示す金属集
電体および触媒層を有する外径5.8mm,総高2.1
5mmの電池(比較例1〜7)を、各例50個ずつ製作
した。
【0013】なお、各例において膨張化黒鉛が添加され
た場合の膨張化黒鉛の添加量は5wt%である。
【0014】上記各実施例および比較例の空気電池につ
いて、(1) 触媒層の成形性の調査、(2) 内部抵抗の測
定、(3) 3kΩの連続放電を行った時の放電容量の測
定、(4) 25℃−85%RHの環境下において3kΩで
168時間放電した過放電試験における漏液の調査を行
った。結果を表1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】表1から明らかなように、実施例1〜4と
比較例1を比較すると、線径から線径までの内寸法が触
媒層の成形性に影響を与えていることがわかる。比較例
1のようにこの内寸法が0.1mmであると金属ネット
の目開きが細かくなりすぎて触媒を充填することが困難
となり、触媒層を薄肉化することができなくなる。
【0017】同様に実施例1〜4と比較例2を比較する
と、線径から線径までの内寸法が触媒層の成形性、内部
抵抗および過放電漏液特性に影響を与えていることがわ
かる。比較例2のように内寸法を3.5mmとすると、
金属ネットの目開きが大きくなりすぎて触媒が金属ネッ
トから脱離しやすくなり、ひび割れも発生し、そのため
成形後の触媒層の取り扱いが困難になり、さらに電解液
が透過しやすくなる。また、金属ネットの目開きが大き
くなったことで正極缶と金属ネットとの接触面積が減少
し、内部抵抗にも悪影響を及ぼすことになる。
【0018】また、実施例2,5,6と比較例3,4と
を比較すると、触媒層の厚さが過放電耐漏液特性や放電
容量に影響を与えていることがわかる。これは、比較例
3では触媒層を薄くしすぎたために、触媒層の撥水性が
低下してしまい、過放電耐漏液特性が低下したためであ
る。また比較例4では触媒層が厚すぎたために負極内容
積が低下し、放電容量が低下することになったためであ
る。
【0019】また、比較例5と比較例6との比較から触
媒層が薄くなると内部抵抗が高くなることがわかる。こ
れは正極ケースと触媒層との接触面積が小さくなるため
である。さらに比較例5と比較例7との比較から金属ネ
ットの目開きが大きくなると正極缶と金属集電体、およ
び金属集電体と触媒層との接触面積が減少し、電池の内
部抵抗が高くなることがわかる。内部抵抗が高すぎると
安定した放電ができず、放電容量も低下する。そこで内
部抵抗の上昇を抑えるために導電材として膨張化黒鉛を
添加すると、内部抵抗が低下し、安定な放電ができるよ
うになる。実施例2,4と比較例5,6,7とを比較す
ると、膨張化黒鉛を添加したことによって、内部抵抗が
上昇するという現象を補っていることがわかる。
【0020】また、実施例2と実施例7とを比較する
と、エキスパンドメタルを使用しても金属ネットと同様
の特性が得られていることがわかる。なお、本発明は上
記実施例に限定されるものでなく、発明の趣旨を逸脱し
ない範囲でいろいろな変形をとることができる。たとえ
ば、上記実施例ではボタン形空気電池について説明した
が、円筒形空気電池であってもよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
空気電池の高容量化を図るとともに、さらにその安全性
および信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である空気電池の断面図。
【図2】本発明における線径から線径までの内寸法を説
明する図で、(a)は金属ネットの説明図、(b)はエ
キスパンドメタルの説明図。
【符号の説明】
1…正極ケース、2…空気孔、3…拡散紙、4…撥水
膜、5…集電体、6…触媒層、7…セパレータ、8…正
極組み立て体、9…ゲル状負極、10…負極ケース、1
1…絶縁性ガスケット、12…シールテープ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大橋 真智 東京都品川区南品川三丁目4番10号 東芝 電池株式会社内 (72)発明者 渡部 浩史 東京都品川区南品川三丁目4番10号 東芝 電池株式会社内 Fターム(参考) 5H017 AA02 CC05 EE01 HH03 5H018 AA10 AS03 DD03 EE02 EE06 HH03 5H032 AA02 AS03 AS11 CC13 EE01 EE15 EE18 HH04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負極作用物質として亜鉛を使用し、正極
    体として金属集電体を支持体とした触媒層を使用した空
    気電池において、金属集電体として線径から線径までの
    内寸法が0.2〜3.0mmの金属網状体を用い、触媒
    層は厚さが150〜280μmであって膨張化黒鉛が導
    電材として添加されているものであることを特徴とする
    空気電池。
  2. 【請求項2】 金属網状体が金属ネットである請求項1
    記載の空気電池。
  3. 【請求項3】 金属網状体がエキスパンドメタルである
    請求項1記載の空気電池。
JP10370380A 1998-12-25 1998-12-25 空気電池 Pending JP2000195568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10370380A JP2000195568A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 空気電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10370380A JP2000195568A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 空気電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000195568A true JP2000195568A (ja) 2000-07-14

Family

ID=18496766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10370380A Pending JP2000195568A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 空気電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000195568A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005026143A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Toshiba Battery Co Ltd 空気電池
JP2014072079A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Toyota Motor Corp 金属空気電池用の空気極
WO2016084864A1 (ja) * 2014-11-25 2016-06-02 東洋炭素株式会社 膨張黒鉛シート及びその膨張黒鉛シートを用いた電池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0982372A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン形空気亜鉛電池
JPH0992289A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気亜鉛電池
JPH10189006A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Toshiba Battery Co Ltd 空気電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0982372A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン形空気亜鉛電池
JPH0992289A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気亜鉛電池
JPH10189006A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Toshiba Battery Co Ltd 空気電池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005026143A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Toshiba Battery Co Ltd 空気電池
JP2014072079A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Toyota Motor Corp 金属空気電池用の空気極
WO2016084864A1 (ja) * 2014-11-25 2016-06-02 東洋炭素株式会社 膨張黒鉛シート及びその膨張黒鉛シートを用いた電池
CN107108228A (zh) * 2014-11-25 2017-08-29 东洋炭素株式会社 膨胀石墨片材和使用该膨胀石墨片材的电池
JPWO2016084864A1 (ja) * 2014-11-25 2017-08-31 東洋炭素株式会社 膨張黒鉛シート及びその膨張黒鉛シートを用いた電池
US10056623B2 (en) 2014-11-25 2018-08-21 Toyo Tanso Co., Ltd. Expanded graphite sheet and battery using the expanded graphite sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8133606B2 (en) Battery employing an electrode pellet having an inner electrode embedded therein
US20050214648A1 (en) Wafer alkaline cell
US20050208381A1 (en) Wafer alkaline cell
WO2019151063A1 (ja) 金属空気電池用負極
JP2000195568A (ja) 空気電池
EP0114884A1 (en) Sealed nickel-zinc battery
JPH11339865A (ja) 空気電極及び空気電池
JPH10189006A (ja) 空気電池
JP3348236B2 (ja) アルカリ電解液を用いる空気電池の空気極集電材料及びそれを備えたアルカリ電解液を用いた空気電池
EP2590245B1 (en) Copper alloy metal strip for zinc air anode cans
JPH08264186A (ja) 円筒形空気亜鉛電池
JP3395440B2 (ja) 空気電池用空気極集電材料及びそれを備えた空気電池
WO2000036686A1 (en) Corrosion resistant high performance electrochemical cell
JP4395899B2 (ja) 空気電池
JP2005019145A (ja) 空気電池
JP4433105B2 (ja) 空気電池
JP2000082503A (ja) 空気電池
CN1332893A (zh) 减少泄漏的金属空气电化学电池
JP3769063B2 (ja) 空気電池
JP2000164262A (ja) 空気電池
JP3474721B2 (ja) 無汞化空気電池
JP2008103135A (ja) 空気亜鉛電池
JPH0557707B2 (ja)
WO1992020111A1 (en) Recombination of evolved oxygen in galvanic cells using transfer anode materials
JP2005019146A (ja) 空気電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050915

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427