JPH0992289A - 空気亜鉛電池 - Google Patents

空気亜鉛電池

Info

Publication number
JPH0992289A
JPH0992289A JP7242890A JP24289095A JPH0992289A JP H0992289 A JPH0992289 A JP H0992289A JP 7242890 A JP7242890 A JP 7242890A JP 24289095 A JP24289095 A JP 24289095A JP H0992289 A JPH0992289 A JP H0992289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
air
core material
battery
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7242890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Murakami
薫 村上
Kenichi Nakatsu
研一 仲津
Takashi Akiyama
崇 秋山
Korenobu Morita
是宣 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7242890A priority Critical patent/JPH0992289A/ja
Publication of JPH0992289A publication Critical patent/JPH0992289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気亜鉛電池の空気極芯材の機械的強度、耐
酸化性に優れ、コストダウンを可能にする材料を提供す
るものである。 【構成】 鉄−ニッケル合金、鉄−ニッケル−クロム合
金、ニッケル−銅合金からなるネット、ラスメタルを空
気極芯材とした空気亜鉛電池を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気亜鉛電池の正極芯材
の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の空気亜鉛電池の空気極の
芯材は、ニッケルの線材をネット化又は、鉄、ステンレ
ス鋼の線材をネット化し、そのネット全表面にニッケル
メッキを施し、鉄、ステンレス鋼のアルカリ液中での耐
酸化性を向上し、このネット芯材に活性炭、アセチレン
ブラック、マンガン酸化物などをフッ素樹脂とともに十
分混練してペースト状とした空気極材料を塗着、乾燥
後、その片面に多孔性のフッ素樹脂膜を密着させて空気
極としていた。
【0003】この空気極を各サイズに打ち抜き空気亜鉛
電池の正極とする。ニッケル製芯材を用いた空気極は、
導電性、耐アルカリ、耐酸化性にすぐれるが、線材の機
械的強度が弱いため塗着、乾燥工程で変形しやすく、電
池組立時に触媒層がそりやすく、撥水膜あるいはセパレ
ータとの均一な密着性に劣り、これらの間に空気層を生
じやすく、電池の特性として内部抵抗が高くバラツキも
大きくなる問題及びニッケル芯材が高価である欠点を有
していた。
【0004】上記欠点を改善するために、線材の機械的
強度の強いステンレス鋼線からなるネット表面にニッケ
ルメッキを施し空気極の芯材とする方法が、特公平5−
22345号公報に提案されている。
【0005】この方法は線材強度が有るため、触媒層が
そりにくく撥水膜、セパレータとの均一な密着性が得ら
れ、これらの間に空気層を生じず電池の特性として内部
抵抗が高くなる問題は解決したが、ステンレス鋼ネット
自身は安価であるが、アルカリ電解液中での耐酸化性、
電気抵抗を減少するニッケルメッキ費用がネット価格の
約2倍も必要でトータルコストは高い材料となってい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、空気亜鉛電
池の空気極の芯材として、鉄、ニッケル、と同等又はそ
れ以上の機械的強度があり、その材料自身、アルカリ電
解液中で耐酸化性を有しニッケルメッキをしなくとも電
池内部抵抗の安定した従来より低コストの空気極芯材を
開発することが課題である。
【0007】本発明は、空気亜鉛電池の正極芯材に必要
な機械的強度、アルカリ電解液中での耐酸化性(耐食
性)を満足する材料を究明することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は空気亜鉛電池用
空気極の芯材に、ニッケルを少なくとも20重量%含む
ニッケル−鉄合金またはニッケル−銅合金を用いるもの
であり、鉄−ニッケル−クロム合金組成の場合ニッケル
含有率20重量%以上、クロム含有率20%以下とする
ことにより機械的強度、耐酸化特性をともに改良するこ
とができる。
【0009】
【作用】上記鉄−ニッケル合金のニッケル含有率を少な
くとも20重量%にすることにより、空気極芯材に必要
な機械的強度及びマンガン酸化物が共存することに起因
した腐食電流を抑制することができ、この芯材表面にニ
ッケルメッキをする必要性がなくなる。
【0010】又、上記鉄−ニッケル合金の耐酸化性を維
持し機械的強度をより向上させるために添加する許容ク
ロム量は20重量%が最大であり、この鉄−ニッケル−
クロム合金でもニッケルメッキを無くすことができる。
【0011】
【実施例】
(実施例1)以下実施例によって本発明の詳細ならびに
その効果を説明する。
【0012】(表1)に示す鉄−ニッケルの合金組成で
線径0.15mmの細線を作り、この細線を平織した目
の荒さ40メッシュのネットを試作する。
【0013】
【表1】
【0014】又、各種鉄−ニッケル合金を圧延し、厚さ
0.15mmの板材を作り、図1に示す形状にラス加工
した。図中LWはメッシュ長目方向中心距離、SWはメ
ッシュ短目方向中心距離、Wは刻み幅、Tはラス厚、t
は材料板厚を示す。本実施例では、LWを1.5mm、
SWを1.1mm、Wを0.20mm、Tはラス加工終
了後調厚をかけ0.16mmとした。
【0015】上記ネットとラス芯材に触媒として、マン
ガン酸化物と活性炭とカーボンブラックをそれぞれ4
0,30,10重量部とり、さらにフッ素樹脂の水性デ
ィスパージョンを固形分にして20重量部加えて約30
分間十分に混練し、各芯材にシート状に塗着し、乾燥し
て厚さ0.35mmの触媒を得た。この触媒を図2に示
すように、片面に厚さ0.2mm、気孔率50%のフッ
素樹脂多孔膜3を加圧させた。
【0016】そしてこれを直径11.0mmに打ち抜い
て空気極4とした。この空気極4を正極とし、負極5に
汞化亜鉛粉末、電解液として水酸化カリウム水溶液、セ
パレータ6として樹脂微多孔膜、電解液保持材7として
含浸材を組み合わせ、図3に示した直径11.6mm、
高さ5.4mmのボタン形空気亜鉛電池を(表1)に示
す内容で試作した。ここに示す比較例1はSUS304
細線0.15mmを平織にした40メッシュのネットを
ニッケルメッキした芯材を使用し、上記説明内容と同条
件で電池を試作した。
【0017】上記試作電池の初度内部抵抗値及び60℃
で40日保存後の内部抵抗値を評価し、空気極芯材材料
の適性を評価した。(表2)にその結果をまとめる。
【0018】
【表2】
【0019】耐酸化性、機械的強度に問題のある鉄単独
のネット及びラスメタルを芯材とする電池の内部抵抗は
電池組立エージング後の初度の段階で比較例1の2倍も
あり、60℃×40日後では芯材表面の酸化が進み初度
の2.5倍となる。鉄−ニッケル合金のニッケル含有率
を上げて行った場合、耐酸化性は20重量%から実用上
問題のない結果が得られるが、鉄−ニッケル合金組成と
線材強度の関係よりニッケル含有率を上げて行きニッケ
ル100%に近づくに従い電池内部抵抗は高くなる。こ
こに示す電池内部抵抗値は試作電池100個の平均値
で、1000Hz交流法で測定した。
【0020】各合金組成と引張り強度の関係は図4のよ
うになり、強度のピークはニッケル50重量%前後に有
ると考えられる。
【0021】アルカリ電解液中での各合金組成の腐食電
流を空気極に相当する酸化電位を印加して測定した。
又、同じ試料の皮膜抵抗値を測定した結果を図5に示
す。ニッケル含有率20重量%で腐食電流は急激に低下
し、この挙動と連動した形で被膜抵抗も激減する。
【0022】各合金の材料特性、電池内部抵抗から判断
し、SUS304にニッケルメッキをした従来の芯材を
用いなくとも内部抵抗の安定した空気亜鉛電池が得られ
ることが確認できた。
【0023】(実施例2)(表3)に示す鉄−ニッケル
−クロム合金組成で線径0.15mmの細線を作り、こ
の細線を平織した目の荒さ40メッシュのネットを試作
し、実施例1と同条件で空気極及び電池を各100個試
作した。
【0024】
【表3】
【0025】この電池の初度、60℃保存40日後の内
部抵抗を(表4)に示す。
【0026】
【表4】
【0027】鉄−ニッケル合金のニッケルを固定しクロ
ム量を増加させると線材の引張り強度は明らかに増加す
るがクロム量20重量%を境にアルカリ電解液中での定
電位酸化電流は増加する又、定電位酸化後の表面皮膜抵
抗も20重量%を境に増加する。
【0028】試作電池の初度、60℃保存40日後の内
部抵抗はクロム含有率が増加するに従い若干増加傾向に
あるが、クロム20重量%以下であれば実質的な電池特
性の問題はなく、線材強度がアップするメリットが空気
極製造工程で生かされる。
【0029】(実施例3)ニッケル−銅合金でニッケル
の含有率を20,40,60,80重量%と変化させ、
その材料の定電位酸化電流をアルカリ電解液中で測定す
ると、ニッケルが含有しない銅は1500μA/cm2
の電流が流れ、20重量%は1μA/cm2、40重量
%は0.6μA/cm2、60,80重量%は0.4〜
0.5μA/cm2でほとんど変化しなかった。
【0030】そこで、ニッケル含有率20重量%、50
重量%のニッケル−銅合金で線径0.15mmの細線を
作り、この細線を平織した図の荒さ40メッシュのネッ
トと0.15mmの板材を実施例1と同じ条件でラスメ
タル、空気極、電池を試作した。
【0031】この電池の初度及び60℃保存40日後の
電池内部抵抗を(表5)に示す。
【0032】
【表5】
【0033】この電池内部抵抗は100個の平均値で、
測定は1kHz交流法で測定した。試作電池ナンバー2
2はニッケル20重量%、23はニッケル50重量%の
芯材でaはネット、bはラスを示す。又、比較例1はS
US304にニッケルメッキを施したネット芯材、比較
例2は銅ネット芯材である。空気極、電池の構成条件は
実施例1と同条件である。
【0034】銅材料は空気極電位で腐食され酸化銅を形
成し内部抵抗が上昇するが、20重量%以上のニッケル
を含有すると従来のSUS304にニッケルメッキをし
た芯材と同等の内部抵抗を示し、60℃保存後も安定し
た特性を示す。
【0035】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば鉄−ニッ
ケル合金、鉄−ニッケル−クロム合金、ニッケル−銅合
金を空気極の芯材に用いることにより、耐酸化性(耐食
性)、機械的強度が大幅に改良される。
【図面の簡単な説明】
【図1】空気亜鉛電池に用いるラスメタル芯材の形状図
【図2】空気亜鉛電池空気極の縦断面図
【図3】空気亜鉛電池の構成を示す半截側面図
【図4】本発明の鉄−ニッケル合金の組成と引張り強度
の関係を示す図
【図5】本発明の鉄−ニッケル合金の組成と腐食電流、
皮膜抵抗の関係を示す図
【符号の説明】
1 空気極芯材 2 触媒 3 撥水膜 4 空気極 5 負極 6 セパレータ 7 含浸材 8 正極ケース 9 負極ケース 10 空気孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森田 是宣 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正極と負極と電解液、セパレータよりなる
    空気亜鉛電池の空気極の芯材材料に少なくともニッケル
    を20重量%含有するニッケル−鉄合金を用いたことを
    特徴とする空気亜鉛電池。
  2. 【請求項2】正極と負極と電解液、セパレータよりなる
    空気亜鉛電池の芯材材料に少なくともニッケルを20重
    量%、クロムの含有量を最大20重量%に規制した鉄−
    ニッケル−クロム合金を用いたことを特徴とする空気亜
    鉛電池。
  3. 【請求項3】正極と負極と電解液、セパレータよりなる
    空気亜鉛電池の空気極の芯材材料に少なくともニッケル
    を20重量%含有するニッケル−銅合金を用いたことを
    特徴とする空気亜鉛電池。
JP7242890A 1995-09-21 1995-09-21 空気亜鉛電池 Pending JPH0992289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7242890A JPH0992289A (ja) 1995-09-21 1995-09-21 空気亜鉛電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7242890A JPH0992289A (ja) 1995-09-21 1995-09-21 空気亜鉛電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0992289A true JPH0992289A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17095755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7242890A Pending JPH0992289A (ja) 1995-09-21 1995-09-21 空気亜鉛電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0992289A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000195568A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Toshiba Battery Co Ltd 空気電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000195568A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Toshiba Battery Co Ltd 空気電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009545852A (ja) 電気化学セルのための非導電性コア及び表面金属化を有するネイル型集電体
EP2666890A1 (en) Porous metal having high corrosion resistance and process for producing same
JPH0774469B2 (ja) 電気触媒ガス拡散電極及びその作成方法
EP2436083A1 (en) Current collector for catalytic electrode
JP2008243394A (ja) 燃料電池用セルの製造方法
US4237195A (en) Porous electrode
US8057713B2 (en) Method for the production of nickel oxide surfaces having increase conductivity
JP3019094B2 (ja) アルカリ蓄電池用電極の製造方法
JPS62140369A (ja) アルカリ電解液を有する電池の金属酸化物電極のための集電体
JPH0992289A (ja) 空気亜鉛電池
JP6947565B2 (ja) 空気極、金属空気電池及び空気極の製造方法
JP3930393B2 (ja) 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法
JPH02309558A (ja) リチウム2次電池用負極
JP3348236B2 (ja) アルカリ電解液を用いる空気電池の空気極集電材料及びそれを備えたアルカリ電解液を用いた空気電池
US4338978A (en) Lead chloride battery plate
US3444004A (en) Electrochemical cell having at least one non-consumable electrode comprising a porous metal support having internal voids sealed with a hydrophobic polymer
US3185591A (en) Silver electrode of silver-zinc storage cells and process for preparing them
US4262069A (en) Lead chloride battery plate
JP3395440B2 (ja) 空気電池用空気極集電材料及びそれを備えた空気電池
JP3781058B2 (ja) 電池用電極基板及びその製造方法
WO2023181613A1 (ja) 金属多孔体
JP2005108549A (ja) 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法
KR102208834B1 (ko) 마그네슘 공기전지
JPH11191440A (ja) 空気極及びこれを用いた空気電池
JP5108423B2 (ja) アルカリ電池