JP2000193856A - ケーブル外被およびこれを用いた光ファイバケーブル - Google Patents

ケーブル外被およびこれを用いた光ファイバケーブル

Info

Publication number
JP2000193856A
JP2000193856A JP10368122A JP36812298A JP2000193856A JP 2000193856 A JP2000193856 A JP 2000193856A JP 10368122 A JP10368122 A JP 10368122A JP 36812298 A JP36812298 A JP 36812298A JP 2000193856 A JP2000193856 A JP 2000193856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
optical fiber
polyethylene resin
layer
inner layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10368122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3929629B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nakamura
宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP36812298A priority Critical patent/JP3929629B2/ja
Publication of JP2000193856A publication Critical patent/JP2000193856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3929629B2 publication Critical patent/JP3929629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 曲げやすさを損なうことなくケーブルの低摩
擦化を図ることのできるケーブル外被およびこれを用い
た光ファイバケーブルを提供する。 【解決手段】 ケーブル外被を、ベースのポリマー密度
が0.93g/cm3 未満のポリエチレン樹脂からなる内層と、
ベースのポリマー密度が0.93g/cm3 以上のポリエチレン
樹脂からなる外層の二層構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低摩擦でかつ可撓
性に優れたケーブル外被およびこれを用いた光ファイバ
ケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、管路に光ファイバケーブルを
布設する際には、布設抵抗を減らすため、潤滑剤をケー
ブル表面に塗布する対策が採られている。
【0003】しかしながら、このような方法では、近
時、要求されている、 1本の管路に複数本のケーブルを
布設する多条布設に対応できないという問題があった。
すなわち、潤滑剤を塗布して布設した光ファイバケーブ
ルが存在する管路に、潤滑剤を塗布したケーブルを新た
に布設しようとすると、既設済みのケーブル表面の潤滑
剤はすでに散逸しており、新設のケーブル表面に潤滑剤
を塗布しても大きな抵抗を受けずに円滑に布設すること
は困難であった。
【0004】そこで、管路布設した後も表面の摩擦抵抗
が損なわれることのない、上記多条布設に適した低摩擦
化ケーブルの開発が進められ、例えば、外被表面にマイ
クロカプセル化した潤滑剤を付着させたり、あるいは、
外被表面に長さ方向に延在する溝を設けることにより、
表面の摩擦抵抗を低減したケーブルが提案されている。
【0005】しかしながら、潤滑剤を内包させたマイク
ロカプセルは高価なうえ、表面から脱落しやすく長期安
定性に欠けるという難点があった。また、溝を設けたケ
ーブルは、初めに布設するケーブルは円滑に挿入できる
ものの、 2本目からは溝同士が相互に干渉して布設抵抗
がかえって増加する傾向があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、ケーブル
の多条布設に適したいわゆる低摩擦化ケーブルの要求が
あるが、未だ、満足できるようなものは得られていない
のが実情である。
【0007】ところで、一般に、ケーブル外被の表面が
粗面であるほど、ケーブル同士や管路との接触面積が小
さくなり、摩擦抵抗を低減することができる。本発明者
は、このような点に着目し、従来、外被材として一般に
用いられている低密度ポリエチレン樹脂に代えて、高密
度ポリエチレン樹脂を外被材として用いたところ、表面
摩擦抵抗の小さい外被を形成することができ、多条布設
に十分対応できることを見出した。
【0008】しかしながら、高密度ポリエチレン樹脂か
らなる外被は、低密度ポリエチレン樹脂のものに比べ剛
性が大きいため、ケーブルが曲げにくくなり、後分岐の
際の光ファイバ心線の取り出しが困難になるなどの問題
を生ずる。特に、光ファイバ心線がスペーサの外周にS
またはZのいずれか一方向に形成されたらせん状の溝内
に収納されているケーブルの場合、心線の取り出しには
ケーブルを大きく曲げなければならず、上記のようなケ
ーブルの曲げにくさは大きな問題となる。
【0009】そこで、本発明者は、さらに鋭意研究を重
ねた結果、外被を、特定の高密度ポリエチレン樹脂から
なる外層と低密度ポリエチレン樹脂からなる内層の二層
構造とすることにより、低摩擦と曲げやすさをともに満
足するケーブルが得られることを見出した。
【0010】本発明は、このような知見に基づいてなさ
れたもので、特定の高密度ポリエチレン樹脂からなる外
層と低密度ポリエチレン樹脂からなる内層の二層構造と
することにより、曲げやすさを損なうことなくケーブル
の低摩擦化を図ることのできるケーブル外被およびこれ
を用いた光ファイバケーブルを提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願の第1の発明のケー
ブル外被は、ベースのポリマー密度が0.93g/cm3 未満の
ポリエチレン樹脂からなる内層と、ベースのポリマー密
度が0.93g/cm3 以上のポリエチレン樹脂からなる外層と
を有することを特徴としている。
【0012】本願の第2の発明の光ファイバケーブル
は、前記ケーブル外被を備えてなることを特徴としてい
る。
【0013】本願の第1の発明のケーブル外被において
は、摩擦係数は小さいが剛性の大きい外層と、摩擦係数
は大きいが剛性の小さい内層を有することになるため、
全体として低摩擦で、かつ、良好な可撓性を有すること
ができる。したがって、これを用いて、曲げやすさを損
なうことなくケーブルの低摩擦化を図ることができる。
また、本願の第2の発明の光ファイバケーブルは、上
記のような低摩擦で、かつ、良好な可撓性を有する外被
を備えることができるので、低摩擦で、かつ、曲げやす
さも有したものとなり、多条布設が可能で、しかも、ス
ペーサの外周にSまたはZのいずれか一方向に形成され
たらせん状の溝内に光ファイバ心線を収納したものであ
っても、後分岐の際には心線を容易に取り出すことがで
きる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて説明する。
【0015】図1は、本発明にかかるケーブル外被を備
えた光ファイバケーブルの一例を示す断面図である。
【0016】図1において、1は、中心にFRPや単鋼
線などからなるテンションメンバ2を有し、外周に複数
の溝3がS方向、Z方向または所定の周期で反転するS
Z方向のらせん状に設けられた高密度ポリエチレン製の
スロットロッドを示している。このスロットロッド1の
各溝3内には、複数枚の光ファイバテープ心線4、例え
ば 4心光ファイバテープ心線が積層されて収納されてい
る。
【0017】そして、このように光ファイバテープ心線
4が収納されたスロットロッド1の外周には、押えテー
プおよび/または吸水テープの巻回層5が設けられ、さ
らにその上に外被6が設けられている。
【0018】外被6は、本発明の特徴をなすものであ
り、次のようなベースのポリエチレン密度の異なるポリ
エチレン樹脂の押出しにより形成された内層6aおよび
外層6bからなる二層構造とされている。
【0019】すなわち、内層6aは、ベースのポリマー
密度が0.93g/cm3 未満のポリエチレン樹脂により、ま
た、外層6bは、ベースのポリマー密度が0.93g/cm3
上のポリエチレン樹脂により構成されている。ベースの
ポリマー密度が0.93g/cm3 以上のポリエチレン樹脂によ
り形成された外層6bは、表面が粗面になることから低
摩擦となる一方、剛性は高い。逆に、ベースのポリマー
密度が0.93g/cm3 未満のポリエチレン樹脂により形成さ
れた内層6aは、剛性が小さく可撓性に優れたものとな
る。このため、外被6は、全体として、低摩擦で、か
つ、可撓性に優れたものとなる。本発明においては、特
に、内層6aを、ベースのポリマー密度が0.91g/cm3
上、0.93g/cm3 未満のポリエチレン樹脂により、また、
外層6bを、ベースのポリマー密度が0.93g/cm3 以上、
0.95g/cm3 未満のポリエチレン樹脂で構成することが望
ましい。さらに、内層6aを、ベースのポリマー密度が
0.91g/cm3 以上、0.92g/cm3 未満のポリエチレン樹脂に
より、また、外層6bを、ベースのポリマー密度が0.94
g/cm3 以上、0.95g/cm3 未満のポリエチレン樹脂で構成
することがより望ましい。
【0020】また、このような外被6の厚さは、ケーブ
ルの種類やサイズにもよるが、通常、 1.0mm〜2.5 mmの
範囲である。そして、内層6aと外層6bの厚さの比
は、本発明においては、 9:1 〜 5:5 の範囲が望まし
い。内層6aが前記範囲より薄いと、外被全体としての
剛性が高くなり、ケーブルが曲げにくくなって、布設や
後分岐の際の心線の取り出しなどに支障をきたすように
なる。
【0021】内層6aおよび外層6bに用いられるポリ
エチレン樹脂は、上記条件を満足するものであれば特に
その種類が限定されるものではなく、高密度ポリエチレ
ン樹脂(HDPE)、中密度ポリエチレン樹脂(MDP
E)、低密度ポリエチレン樹脂(LDPE)、超低密度
ポリエチレン樹脂(VLDPE)、直鎖状低密度ポリエ
チレン樹脂(LLDPE)などのなかから、上記条件を
満足するものを単独で、あるいは、上記条件を満足する
よう適宜混合して使用される。
【0022】このように構成される光ファイバケーブル
は、外被6が、ベースのポリマー密度が0.93g/cm3 未満
のポリエチレン樹脂による内層6aと、ベースのポリマ
ー密度が0.93g/cm3 以上のポリエチレン樹脂による外層
6bの二層構造とされているので、表面が低摩擦で、か
つ、曲げやすさも備えたものとなる。したがって、管路
への多条布設が可能になるとともに、たとえ光ファイバ
心線がスペーサの外周にSまたはZのいずれか一方向に
形成されたらせん状の溝内に収納されていても、後分岐
の際には容易に取り出すことができる。
【0023】また、外被6を二層構造としたことによ
り、内層材料には、外被材料に一般に要求される特性の
うち、耐紫外線性、耐薬品性、耐油性、耐環境応力亀裂
特性を緩和した材料を用いることができ、材料選択の範
囲を拡大することができる利点も有する。
【0024】なお、上記の例は、本発明を、いわゆるス
ペーサ型光ファイバケーブルに適用した例であるが、本
発明はこのような例に限定されるものではなく、その他
の各種光ファイバケーブル、電力ケーブル、通信ケーブ
ルなどにも適用可能で、これらのケーブルの低摩擦化を
図ることができる。
【0025】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明する。
【0026】実施例1 中心に 1.8mmφの単鋼線からなるテンションメンバを有
し、外周にS撚りに 5本の溝が設けられた外径 8.0mmの
ポリエチレン製のスロットロッドの各溝に、 4心光ファ
イバテープ心線を 5枚積層して収納し、その外周に吸水
テープを巻き付けた後、その上に、ベースのポリエチレ
ン密度が 0.919g/cm3 のポリエチレン樹脂(宇部興産社
製 商品名 UBEC700V )、およびベースのポリエチレン
密度が 0.944g/cm3 のポリエチレン樹脂(三井化学社製
商品名 Hizex 5100ESK)を、それぞれ 1.0mmおよび
0.5mmの厚さに二層同時押出しにより被覆し、二層構造
の外被を形成した。得られた光ファイバケーブルの外径
は約 11.5mm 、質量は約0.11kg/mであった。
【0027】実施例2〜8 外被を形成するポリエチレン樹脂を、表1に示すような
密度のポリエチレンをベースとしたものに代える以外
は、実施例1と同様にして光ファイバケーブルを製造し
た。
【0028】上記実施例で得られた各光ファイバケーブ
ルの常温(23℃)における静摩擦係数および動摩擦係数
を JIS K 7125 に準拠して測定した。なお、これらの摩
擦係数は、 1本のケーブルを同様に製造した 2本のケー
ブル上にすべらせて測定したものである。また、曲げや
すさを市販の同種の光ファイバケーブルと比較した。結
果を表1に併せ示す。なお、曲げやすさは市販品と同等
以上の場合に◎、やや劣るものの実用上問題がない程度
の場合に○、曲げにくく実用が困難な程度の場合に×と
して示した。
【0029】なお、表1中、比較例として示したのは、
比較例1〜6が、外被の内層、外層ともに、ベースのポ
リエチレン密度が 0.930g/cm3 未満のポリエチレン樹脂
で形成した例(但し、比較例3および比較例6は単層構
造の例)、比較例7が、ベースのポリエチレン密度が
0.930g/cm3 以上のポリエチレン樹脂の単層押出しによ
り形成した例で、いずれも本発明との比較のために示し
たものである。
【0030】
【表1】 これらの結果からも明らかなように、本発明にかかる光
ファイバケーブルは、いずれも実用に耐える曲げやすさ
を備えているうえ、多条布設が可能と判断される 0.48
以下の静摩擦係数および 0.40 以下の動摩擦係数を達成
することができている。ちなみに、多条布設により適し
ていると判断される静摩擦係数および動摩擦係数は、そ
れぞれ 0.35 以下および 0.30 以下であり、実施例1お
よび5でこれらの基準を達成している。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかるケ
ーブル外被およびこれを用いた光ファイバケーブルは、
低摩擦で、かつ、曲げやすさも備えており、管路への多
条布設に適し、かつ、たとえスペーサの外周にSまたは
Zのいずれか一方向に形成されたらせん状の溝内に光フ
ァイバ心線を収納したものであっても、光ファイバ心線
の取り出し作業性を損なうことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる光ファイバケーブルの一例を示
す断面図。
【符号の説明】
1………スロットロッド 2………テンションメンバ 4………光ファイバテープ心線 6………外被 6a………内層 6b………外層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースのポリマー密度が0.93g/cm3 未満
    のポリエチレン樹脂からなる内層と、ベースのポリマー
    密度が0.93g/cm3 以上のポリエチレン樹脂からなる外層
    とを有することを特徴とするケーブル外被。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のケーブル外被において、
    前記内層のポリエチレン樹脂のベースのポリマー密度
    が、0.91g/cm3 以上、0.93g/cm3 未満であり、前記外層
    のポリエチレン樹脂のベースのポリマー密度が、0.93g/
    cm3 以上、0.95g/cm3 未満であることを特徴とするケー
    ブル外被。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のケーブル外被において、
    内層と外層の厚さの比が、 9:1 〜 5:5 であることを
    特徴とするケーブル外被。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3記載のいずれか 1項記載
    のケーブル外被を備えてなることを特徴とする光ファイ
    バケーブル。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の光ファイバケーブルにお
    いて、光ファイバ心線は、スペーサの外周にらせん状に
    形成された溝内に収納され、前記らせん状の溝は、Sま
    たはZのいずれか一方向に形成されていることを特徴と
    する光ファイバケーブル。
JP36812298A 1998-12-24 1998-12-24 ケーブル外被およびこれを用いた光ファイバケーブル Expired - Lifetime JP3929629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36812298A JP3929629B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 ケーブル外被およびこれを用いた光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36812298A JP3929629B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 ケーブル外被およびこれを用いた光ファイバケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000193856A true JP2000193856A (ja) 2000-07-14
JP3929629B2 JP3929629B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=18491023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36812298A Expired - Lifetime JP3929629B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 ケーブル外被およびこれを用いた光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3929629B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001052536A (ja) * 1999-06-01 2001-02-23 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 中間牽引用および先端牽引用低摩擦外被ケーブル
JP2002231066A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Nippon Unicar Co Ltd 被覆電線・ケーブル
JP2002231067A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Nippon Unicar Co Ltd 被覆電線・ケーブル
JP2003227983A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Sumitomo Electric Ind Ltd Szスロットおよびszスロット製造装置ならびにszスロットを用いたsz型光ファイバケーブル
JP2004205979A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Fujikura Ltd 光ドロップケーブル
JP2009080346A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ケーブル
WO2010016535A1 (ja) * 2008-08-07 2010-02-11 古河電気工業株式会社 光ファイバケーブル
JP2018032539A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 タツタ電線株式会社 低摩擦ケーブル

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001052536A (ja) * 1999-06-01 2001-02-23 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 中間牽引用および先端牽引用低摩擦外被ケーブル
JP2002231066A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Nippon Unicar Co Ltd 被覆電線・ケーブル
JP2002231067A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Nippon Unicar Co Ltd 被覆電線・ケーブル
JP4686035B2 (ja) * 2001-02-05 2011-05-18 日本ユニカー株式会社 被覆電線・ケーブル
JP2003227983A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Sumitomo Electric Ind Ltd Szスロットおよびszスロット製造装置ならびにszスロットを用いたsz型光ファイバケーブル
JP2004205979A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Fujikura Ltd 光ドロップケーブル
JP2009080346A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ケーブル
WO2010016535A1 (ja) * 2008-08-07 2010-02-11 古河電気工業株式会社 光ファイバケーブル
JP2010039378A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバケーブル
US8837886B2 (en) 2008-08-07 2014-09-16 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber cable having a sheath and for setting in a conduit
JP2018032539A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 タツタ電線株式会社 低摩擦ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP3929629B2 (ja) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6229944B1 (en) Optical fiber cable
WO2018174004A1 (ja) 光ファイバケーブル
JP2005500564A (ja) 光ファイバをグループ分けした光ファイバケーブル
JPS5859507A (ja) フレキシブルな撚り体
WO2011043324A1 (ja) 光ファイバケーブル
US10914906B2 (en) Optical fiber cable
JP2000193856A (ja) ケーブル外被およびこれを用いた光ファイバケーブル
US6122427A (en) Spacer type optical fiber cable
JP3058203B2 (ja) 光ケーブル
US11194108B2 (en) Slot-type optical cable
JPH11109190A (ja) 光ケーブル用スペーサ及びこれを用いた光ケーブル
KR20160039885A (ko) 리본 튜브형 광케이블
JPH06201956A (ja) 光ファイバケーブル
JP3523996B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPS6310806B2 (ja)
JP7310517B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2002357750A (ja) 多心光ファイバケーブル
JPH0355930Y2 (ja)
JP3859463B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP7135744B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPH08262296A (ja) 光ファイバケーブル
JPH11305086A (ja) 光ファイバユニットおよびこれを用いた光ファイバケーブル
JPH09190724A (ja) 架空通信ケーブル
JPH10104478A (ja) 架空集合屋外用光ケーブル
JP2003295016A (ja) 多心光ファイバケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050119

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060424

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term