JP2000193209A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JP2000193209A
JP2000193209A JP10371457A JP37145798A JP2000193209A JP 2000193209 A JP2000193209 A JP 2000193209A JP 10371457 A JP10371457 A JP 10371457A JP 37145798 A JP37145798 A JP 37145798A JP 2000193209 A JP2000193209 A JP 2000193209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
flame hole
side plate
fuel gas
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10371457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3475827B2 (ja
Inventor
Itsuo Nagai
逸夫 永井
Takeshi Wakata
武志 若田
Kosaku Shirode
浩作 城出
Shuji Kameyama
修司 亀山
Ryoji Kotsuna
良治 忽那
Shusuke Hata
秀典 畑
Yasushi Yamazaki
康 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP37145798A priority Critical patent/JP3475827B2/ja
Publication of JP2000193209A publication Critical patent/JP2000193209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475827B2 publication Critical patent/JP3475827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主炎の周囲に漏れなく補炎を発生させること
ができ、安定した燃焼を行わしめることができる燃焼装
置を開発する。 【解決手段】 燃焼装置1は、燃焼管本体と、2枚の側
板部材3および炎孔部材5によって成る。側板部材3
は、二重壁構造であり、内部は空洞である。側板部材3
の頂部34には、補炎を発生させる濃ガス炎孔35が開
口している。水平部27の垂直壁30には、孔15が設
けられている。炎孔部材5の端部32の上面には、切り
欠き33が設けられている。孔15から噴射された濃混
合ガスは、炎孔部材5の切り欠き33の切り欠き内を走
り、当該切り欠き33内で燃焼して補炎を発生させる。
燃焼装置1では、前記した濃ガス炎孔35が実質的に炎
孔部材5の全周を包囲している点と、切り欠き33内を
走る濃混合ガスによる補炎が相まって、主炎の全周が補
炎によって包囲される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃焼装置に関する
ものであり、特に小型ボイラーや給湯装置への適用が好
適な燃焼装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】燃焼装置は、ボイラーや給湯装置の主要
な構成部品であり、工場はもとより、一般家庭にも広く
普及している。ところで、近年酸性雨による環境破壊が
深刻な社会問題となり、NOX (窒素酸化物)の総排出
量を減少させることが急務となっている。そこで、家庭
用等の小型の燃焼装置についても、NOX の発生を極力
減少させる工夫が要求されている。
【0003】小型の燃焼装置の分野でNOX を減少させ
る対策としては、燃料ガスを希薄な状態で燃焼させる方
法が考えられる。ところが燃料ガスを希薄にして燃焼さ
せると、火炎がリフトし、どうしても火炎が不安定にな
る。そこでこの対策として濃淡燃焼と称される燃焼方式
の採用が注目されている。ここで濃淡燃焼とは、燃料ガ
スに理論空気量の1.6倍程度の空気を予め混合した希
薄な燃料ガス(以下淡混合ガス)から主炎を発生させ、
この主炎の近辺に、空気の混合量が少なく濃度が高い燃
料ガス(以下濃混合ガス)から発生する補炎を配置した
ものである。
【0004】また家庭用等の小型の燃焼装置は、より小
型化と製造の容易化が要求されている。そこで本出願人
は、NOX の軽減と、小型化および製造容易化の双方を
達成すべく、先にプレス構造の燃焼装置を提案した(特
許第2710909号)本出願人が提案した燃焼装置1
00は、図12の様に二枚の側板部材101の間に炎孔
部材102を配したものである。燃焼装置100では、
側板部材101の内部は空洞となっている。そして側板
部材101の内部には、濃混合ガスが供給される。また
側板部材101の上部には、濃混合ガスを噴射する濃ガ
ス炎孔103が設けられている。炎孔部材102は、複
数の仕切り板が重ねられたものであり、仕切り板同士の
隙間によって上下方向に連通する。そして側板部材10
1同士の間には、下部側から淡混合ガスが供給される。
そのため炎孔部材102からは淡混合ガスが噴射して主
炎が発生し、側板部材101の濃ガス炎孔103からは
濃混合ガスが噴射されて補炎が形成される。
【0005】従来技術の燃焼装置100では、淡混合ガ
スが燃えて発生する主炎の両側に、濃混合ガスが燃えて
発生する補炎が配置され、補炎が主炎をホールドする。
すなわち従来技術の燃焼装置100では、平面から見て
図13の様に長細く主炎105が発生し、その長手方向
の両側に補炎106が配される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本出願人が先に提案し
た燃焼装置100では、前記した様に主炎105の両側
に補炎106が発生し、当該補炎106をもって主炎1
05をホールドする。しかしながら従来技術の燃焼装置
100は、単に主炎105の両側に補炎106を配した
ものであり、主炎105の端部側、すなわち図13にC
で示す部位には補炎106は無い。そのため従来技術の
燃焼装置100は、端部近傍の主炎105がリフトする
ことがあり、主炎105が不安定であり、燃焼状態が悪
化するという問題点があった。
【0007】そこで本発明は、従来技術の上記した問題
点に注目し、主炎の周囲に漏れなく補炎を発生させるこ
とができ、安定した燃焼を行わしめることができる燃焼
装置の開発を課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】そして、上記した課題を
達成するための請求項1に記載の発明は、薄板によって
構成された二重壁を有し、その内部に濃度の高い燃料ガ
スが導入されると共に内部から濃度の高い燃料ガスを噴
射する炎孔が設けられた二以上の側板部材と、全体形状
が長尺形状であって水平に載置した状態の時に上下に位
置する面が連通し、上端が炎孔となる炎孔部材を有し、
炎孔部材は二つの側板部材によって囲まれた部位に当該
炎孔部材の面積の大きい二つの側面が挟まれた状態で配
され、前記二つの側板部材によって囲まれた部位に濃度
の低い燃料ガスが導かれて炎孔部材の炎孔から濃度の低
い燃料ガスが噴射し、炎孔部材の上面には濃度の低い燃
料ガスが燃焼する火炎が発生し、側板部材の炎孔からは
濃度の高い燃料ガスが燃焼する火炎が発生する燃焼装置
において、側板部材の炎孔部材端部近傍に相当する部位
には、側板部材同士の間に向かって開口する孔が設けら
れていることを特徴とする燃焼装置である。
【0009】本発明の燃焼装置は、側板部材の炎孔部材
端部近傍に相当する部位に、側板部材同士の間に向かっ
て開口する孔が設けられている。そのため濃度の高い燃
料ガスがこの孔から側板部材同士の間に向かって噴射さ
れる。したがって濃度の高い燃料ガスが炎孔部材の端部
近傍で燃焼し、当該部位に補炎が発生する。その結果、
本発明の燃焼装置では、主炎の端部側にも補炎が発生
し、補炎によって主炎が囲まれる。
【0010】また上記した発明を改良した請求項2に記
載の発明は、炎孔部材の端部近傍には溝または切り欠き
が形成されており、当該溝または切り欠きの位置は、側
板部材の側板部材同士の間に向かって開口する孔と略合
致することを特徴とする請求項1に記載の燃焼装置であ
る。
【0011】本発明の燃焼装置では、炎孔部材の端部近
傍に溝または切り欠きが形成されており、当該溝または
切り欠きの位置は、側板部材の側板部材同士の間に向か
って開口する孔と略合致する。そのため側板部材の孔か
ら噴射された濃度の高い燃料ガスは、溝または切り欠き
内を走り、当該部位で燃焼して側板部材同士をつなぐ補
炎が発生する。
【0012】また請求項3に記載の発明は、炎孔部材は
短冊状の仕切り板が重ねられてなり、各仕切り板に切り
欠きが設けられ、当該切り欠きが一連に重なって溝また
は切り欠きを構成していることを特徴とする請求項1ま
たは2に記載の燃焼装置である。
【0013】本発明の燃焼装置では、炎孔部材は短冊状
の仕切り板が重ねられた構成が採用される。そして本発
明で採用する炎孔部材では、各仕切り板に切り欠きが設
けられ、当該切り欠きが一連に重なって一つの溝または
切り欠きができる。
【0014】さらに請求項4に記載の発明は、薄板によ
って構成された二重壁を有し、その内部に濃度の高い燃
料ガスが導入されると共に内部から濃度の高い燃料ガス
を噴射する炎孔が設けられた二以上の側板部材と、全体
形状が長尺形状であって水平に載置した状態の時に上下
に位置する面が連通し、上端が炎孔となる炎孔部材を有
し、炎孔部材は二つの側板部材によって囲まれた部位に
当該炎孔部材の面積の大きい二つの側面が挟まれた状態
で配され、前記二つの側板部材によって囲まれた部位に
濃度の低い燃料ガスが導かれて炎孔部材の炎孔から濃度
の低い燃料ガスが噴射し、炎孔部材の上面には濃度の低
い燃料ガスが燃焼する火炎が発生し、側板部材の炎孔か
らは濃度の高い燃料ガスが燃焼する火炎が発生する燃焼
装置において、側板部材に設けられた炎孔は、炎孔部材
の面積が小さい側面側に相当する部位にも設けられてい
ることを特徴とする燃焼装置である。
【0015】本発明の燃焼装置では、側板部材に設けら
れた炎孔は、炎孔部材の面積が小さい側面側に相当する
部位にも設けられている。そのため炎孔部材の端部側に
も補炎が発生し、主炎の端部側がホールドされる。
【0016】さらに請求項5に記載の発明は、薄板によ
って構成された二重壁を有し、その内部に濃度の高い燃
料ガスが導入されると共に内部から濃度の高い燃料ガス
を噴射する炎孔が設けられた二以上の側板部材と、全体
形状が長尺形状であって水平に載置した状態の時に上下
に位置する面が連通し、上端が炎孔となる炎孔部材を有
し、炎孔部材は二つの側板部材によって囲まれた部位に
当該炎孔部材の面積の大きい二つの側面が挟まれた状態
で配され、前記二つの側板部材によって囲まれた部位に
濃度の低い燃料ガスが導かれて炎孔部材の炎孔から濃度
の低い燃料ガスが噴射し、炎孔部材の上面には濃度の低
い燃料ガスが燃焼する火炎が発生し、側板部材の炎孔か
らは濃度の高い燃料ガスが燃焼する火炎が発生する燃焼
装置において、前記炎孔部材は、端部の幅が中間部に比
べて狭く、当該炎孔部材端部に相当する部位の側板部材
同士の間隙は、炎孔部材中間部に相当する部位に比べて
狭く、前記側板部材の炎孔部材端部に相当する部位に炎
孔が設けられていることを特徴とする燃焼装置である。
【0017】本発明の燃焼装置では、炎孔部材は、端部
の幅が中間部に比べて狭く、当該炎孔部材端部に相当す
る部位の側板部材同士の間隙は、炎孔部材の中間部に相
当する部位に比べて狭く、前記側板部材の炎孔部材端部
に相当する部位に炎孔が設けられている。本発明の燃焼
装置では、炎孔部材の端部の幅が中間部に比べて狭いの
で、当該部分は、実質的に主炎を発生させる部位の側面
部分に相当する。本発明の燃焼装置では、側板部材の炎
孔部材端部に相当する部位に炎孔が設けられているの
で、実質的に端部側に炎孔があり、主炎の端部側に補炎
が生じる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下さらに本発明の実施形態につ
いて説明する。尚以下の説明では、上下とは、燃焼装置
1を炎孔を上にして設置した状態を基準とする。図1
は、本発明の実施形態の燃焼装置の斜視図である。図2
は、図1の燃焼装置の分解斜視図である。図3は、図1
の燃焼装置の要部の分解斜視図である。図4は、炎孔部
材の端部の斜視図である。図5は、図1の燃焼装置の部
分平面図である。図6は、図1のA−A断面図である。
図7は、図1の燃焼装置の上部であって長手方向端部の
断面図である。図8は、本実施形態の燃焼装置の火炎分
布を示す説明図である。
【0019】本実施形態の燃焼装置1は、ケースに並列
に並べて使用されたり、単独で使用されるものである。
燃焼装置1の構成は、図2の様に燃焼管本体2と、2枚
の側板部材3および炎孔部材5によって成る。燃焼管本
体2は、一枚の鋼板をプレスして表面に凹凸を有する展
開図形を成形し、これを曲げ加工した後スポット溶接に
よって接合されたものである。
【0020】本実施形態で採用する燃焼管本体2は、公
知のそれと同様、下側の角に、図1の様な燃料ガス導入
孔14が開口し、その内部は、断面積が次第に大きくな
り、さらに流路は大きく方向を変えて混合部11が形成
されている。燃焼管本体2の上部の側面には、大小の孔
16,17が設けられている。
【0021】側板部材3は、薄い一枚の鋼板をプレスし
た後曲げ加工して作られたものであり、図6,7の様
に、内面板23と外面板25とが隙間をおいて配置さ
れ、面積の狭い頂部34を備え、他の周囲はガスが漏れ
ない様に折り返されたものである。そして内面板23と
外面板25との隙間によって側板部材3の内部に閉塞さ
れた空間が形成されている。すなわち側板部材3は、内
面板23と外面板25の二重壁構造であり、内部は空洞
である。また側板部材3の中央部には、内部に濃混合ガ
スを導入する孔31が設けられている。
【0022】側板部材3の内面板23と外面板25は、
いずれも全体形状が凹状をしている。より具体的には、
側板部材3は図3の様にその面積の大部分を占める中央
部26が比較的深く窪み、端部の水平部27はやや浅く
窪んでいる。また長手方向の両端にはフランジ部19が
設けられている。上記した大部分の中央部26の窪み量
は、炎孔部材5の中央部の幅の半分である。また端部の
水平部27の窪み量は、炎孔部材5の端部32の幅の半
分である。
【0023】側板部材3の頂部34には、補炎を発生さ
せる濃ガス炎孔35が開口している。本実施形態の側板
部材3では、濃ガス炎孔35はスリット状である。そし
て濃ガス炎孔35は側板部材3の頂部34の全域(フラ
ンジ部19を除く)に設けられている。より詳細には、
濃ガス炎孔35は、上記した中央部26、またこれに続
く内側の垂直部28、及びこれに続く水平部27、さら
にこれに続く外側の垂直部29に連続的に設けられてい
る。
【0024】また前記した端部34の水平部27の垂直
壁31には、孔15が設けられている。孔15は、水平
部27の垂直壁31の上端部近傍にあり、内側に向かっ
て開口している。側板部材3は、二枚が向かい合わせに
して接合されるので、側板部材3に設けられた孔15
は、互いに他方の側板部材に向かって開口することとな
る。孔15は、各側板部材3の両端にあり、したがって
燃焼装置1全体としては、孔15は、4個設けられてい
る。
【0025】次に炎孔部材5について説明する。本実施
形態の燃焼装置1で採用する炎孔部材5は、図2の様に
四角柱状であって、長尺形状をしている。また炎孔部材
5は、図3,5の様に中央部の幅が広く、両方の端部3
2は狭い(図2は、作図の都合上、幅はいずれの部位も
等しく描いている)。そして炎孔部材5の端部32の上
面には、切り欠き33が設けられている。切り欠き33
の形状は、あたかも炎孔部材5の角の部位を欠いた様で
あり、端部32の上面側と側面側が開放された形状であ
る。切り欠き33は、炎孔部材5の幅方向の全域に渡る
ものである。なお切り欠きの形状は、必ずしも角の部位
を欠いた様な形状である必要はなく、例えば炎孔部材5
の上面側だけに開放された形状であってもよい。
【0026】炎孔部材5は、具体的には図3の様に短冊
状をした6枚の仕切り板20a〜20fが重ねられたも
のである。すなわち炎孔部材5は、最も外側に左第1仕
切り板20aと右第1仕切り板20fを有し、その内部
に左第2仕切り板20b、右第2仕切り板20e及び左
第3仕切り板20c、右第3仕切り板20dを持つ。そ
して各仕切り板20a〜20dのそれぞれの端部に切り
欠きが設けられており、各仕切り板20a〜20dが重
ねられた状態の時、これら各仕切り板20a〜20dの
切り欠きが重なり、炎孔部材5の幅方向の全域に渡る切
り欠き33が形成される。
【0027】本実施形態の炎孔部材5の構造の詳細をそ
の製造手順を追って説明すると以下の通りである。本実
施形態の炎孔部材5の製造に際しては、最初に一枚の鋼
板をプレスし、展開板が成形される。前記した仕切り板
20a〜20dの切り欠きは、プレス加工の段階で設け
られる。展開形状は、6枚の仕切り板20a〜20fが
それぞれ幅の極めて薄い接続部30(図4)によって繋
がったものである。各仕切り板20a〜20fには、エ
ンボス加工が成されており、全体が凹凸形状に波打って
いる。
【0028】炎孔部材5は、図4の様に接続部30を折
り曲げることによって、仕切り板20a〜20fを順次
互い違いに折り重ねて作られる。接続部30は凸面同士
が当接し合う部位に位置し、折り曲げられ、「U」字状
をなす。折り重ねられた状態では、各仕切り板20a〜
20fは、エンボス形状の凹凸によって幅方向に貫通す
る間隙が形成され、当該間隙がガス流路となる。
【0029】次に、本実施形態の燃焼装置1の各部材同
士の関係について説明する。本実施形態の燃焼装置1
は、燃焼管本体2を中心として、左右に側板部材3が配
置され、さらに燃焼管本体2の上部であって、側板部材
3の間に炎孔部材5が装着されたものである。燃焼管本
体2と側板部材3の位置関係は、側板部材3が燃焼管本
体2の頂部24よりも突出した状態で並列に配置されて
いる。言い換えれば燃焼管本体2の頂部24は、側板部
材3の頂部34よりも下にあり、燃焼管本体2は、側板
部材3によって挟まれた谷間にある。従って燃焼管本体
2の頂部24には、側板部材3の内面板23同士によっ
て挟まれた空間が存在する。
【0030】また燃焼管本体2と側板部材3が組み合っ
た状態では、燃焼管本体2の孔16は、側板部材3の中
央部に設けられた孔31(図2)と合致され、燃焼管本
体2と側板部材3が連通する。
【0031】炎孔部材5は、側板部材3の内面板23同
士によって挟まれた空間であって、燃焼管本体2の頂部
24から少し離れた位置に配される。すなわち炎孔部材
5は、その最も面積の大きい側面が側板部材3の内面板
23の中央部26によって保持される。また炎孔部材5
の端部32、すなわち幅が狭く作られた部位は、側板部
材3の端部の水平部27によって保持される。そして炎
孔部材5が側板部材3同士の間の正規の位置に配された
時、側板部材3に設けられた孔15が炎孔部材5の切り
欠き33と連通する。すなわち炎孔部材5の切り欠き3
3は、側板部材3同士の間の正規の位置に配された時、
側板部材3の頂面から少し下に沈んだ位置にあり、側板
部材3に設けられた孔15と一致する。
【0032】本実施形態の燃焼装置1では、燃焼管本体
2から側板部材3同士の空間に放出された濃混合ガス
は、下部の開口18から入った空気と混合されて淡混合
ガスとなり、上に昇る。そして淡混合ガスは、炎孔部材
5の間隙を通って外気に噴射され、主炎を発生させる。
【0033】また燃焼管本体2から、孔16,31を介
して側板部材3の内部に濃混合ガスが導入される。そし
て濃混合ガスは、側板部材3の頂面に設けられた濃ガス
炎孔35から濃混合ガスが噴射され、燃焼して補炎を発
生させる。ここで本実施形態の燃焼装置1では、炎孔部
材5は、その最も面積の大きい側面が側板部材3の内面
板23の中央部分によって保持され、炎孔部材5の端部
32は、側板部材3の端部の水平部27によって保持さ
れており、さらに炎孔35は、中央の大部分26、また
これに続く内側の垂直部28、及びこれに続く水平部2
7、さらにこれに続く外側の垂直部29に連続的に設け
られている。したがって本実施形態の燃焼装置1では、
一つの側板部材3の濃ガス炎孔35は、炎孔部材5を
「コ」の字形の取り囲んでいる。また側板部材3は二つ
向き合わせに配されているので、濃ガス炎孔35は、側
板部材3lのフランジ部を除いて略環状に繋がってお
り、実質的に炎孔部材5の全周を包囲している。さらに
炎孔部材5の端部32は、幅が狭く作られており、これ
に対応して当該部位の側板部材3間の距離が短い。そし
て本実施形態では、前記した通り、炎孔部材5の端部3
2に相当する部位、より詳細には水平部27にも濃ガス
炎孔35が設けられている。したがって、相対する側板
部材3の水平部27に設けられた濃ガス炎孔35同士の
距離は極めて短い。そのため本実施形態の燃焼装置1で
は、濃ガス炎孔35によって発生する補炎によって炎孔
部材5の略全周が包囲される。
【0034】さらに加えて本実施形態の燃焼装置1で
は、側板部材3に設けられた孔15から濃混合ガスが噴
射される。そして側板部材3に設けられた孔15は、炎
孔部材5の切り欠き33と連通するので、孔15から噴
射された濃混合ガスは、図7の様に炎孔部材5の切り欠
き33の切り欠き内を走り、当該切り欠き33内で燃焼
して補炎を発生させる。したがって本実施形態の燃焼装
置1では、前記した濃ガス炎孔35が実質的に炎孔部材
5の全周を包囲している点と、切り欠き33内を走る濃
混合ガスによる補炎が相まって、図8の様に主炎60の
全周が補炎61によって包囲される。そのため本実施形
態の燃焼装置1は、主炎60のホールドが確実であり、
主炎60が極めて安定する。
【0035】次に本発明の他の実施形態について説明す
る。なお、先の実施形態と同一の部品については、同一
の番号を付して、重複した説明を省略する。図9は、本
発明の他の実施形態の燃焼装置の要部の分解斜視図であ
る。図10は、図9の実施形態で採用する炎孔部材の分
解図である。図11は、図9の実施形態の燃焼装置の燃
焼装置の上部であって長手方向端部の断面図である。本
実施形態の燃焼装置40は、炎孔部材45の接続部30
を炎孔部材45の端部近傍に設ける場合の例である。す
なわち先の実施形態では、炎孔部材5の構成として、短
冊状の仕切り板20を採用した。本構成の炎孔部材5
は、接続部30を介して相互に連結されたものを折り曲
げて作るものであるから、仕切り板の組合せ順を誤るこ
とがなく、組み立てが容易であるという利点がある。し
かしながらその反面、接続部30が炎孔部材5の上面側
に位置するため、主炎が分断されてしまうという欠点あ
る。そのため接続部30は、できるたけ主炎に影響を与
えない部位に設けることが望ましく、その意味では接続
部30は仕切り板の端部に設けることが推奨される。と
ころが接続部30を仕切り板20の端部に設けると、炎
孔部材5の端部に溝等を設けることができないという新
たな問題が生じる。本実施形態は、この問題に対処する
ものであり、仕切り板の上部を残した切り欠きまたは開
口を設け、残された上部に接続部が設けることにより解
決している。
【0036】本実施形態で採用する炎孔部材45は、先
の実施形態と同様に6枚の仕切り板50a〜50fを持
つ。そして各仕切り板50を接続する接続部30は、仕
切り板50の端部にある。またこの内、最も外側にある
第一仕切り板50a,50fと、これに隣接する第二仕
切り板50b,50eを接続する接続部30が、炎孔部
材45の上部に位置する。
【0037】本実施形態で採用する炎孔部材45では、
第一仕切り板50a,50fと、これに隣接する第二仕
切り板50b,50eに、上部の辺52を残した残した
切り欠き53が設けられている。すなわち切り欠き53
は、長手方向端部側に開くものであり、上部は他の部位
とつながっている。なお当該切り欠き53に代わって、
いずれの開放端も持たない開口(孔)を採用してもよ
い。そして仕切り板50a,50b間及び仕切り板50
f,50e間の残された上部の辺52に接続部30が設
けられている。
【0038】また中央部にある二つの仕切り板50c,
dには、上部と側部が開放する切り欠き55が設けられ
ている。本実施形態の燃焼装置1では、側板部材3に設
けられた孔15と、第一仕切り板50a,50fの切り
欠き53が連通し、孔15から噴射された濃混合ガス
は、第一仕切り板50a,50fと第2仕切り板50
b,50eの上辺52および接続部30を潜り、内側の
仕切り板50c,dに至る。ここで中央部の仕切り板5
0c,dに設けられた切り欠き55は、上部が開放して
いる。そのため濃混合ガスは、切り欠き55から上方に
吹き出し、燃焼して補炎を発生させる。したがって、本
実施形態の燃焼装置40についても、前記した濃ガス炎
孔35が実質的に炎孔部材5の全周を包囲している点
と、切り欠き55から発生する補炎が相まって、図8の
様に主炎60の全周が補炎61によって包囲される。そ
のため本実施形態の燃焼装置は、主炎60のホールドが
確実であり、主炎60が極めて安定する。
【0039】なお本実施形態では上記した様に、炎孔部
材は短冊状の仕切り板が、幅の狭い接続部を介して相互
に連結され、前記接続部を曲げて前記仕切り板が重ねら
れてなるものであり、接続部は端部近傍にあり、仕切り
板のいずれかには上部を残した切り欠きまたは開口が設
けられ、前記残された上部に接続部が設けられた構成を
採用したが、本発明はこの構成にこだわるものではな
い。また同じく本実施形態では、最も外側に位置する仕
切り板の上部に接続部が設けられ、当該外側の仕切り板
には上部を残した切り欠きまたは開口が設けられ、内側
に配された仕切り板の少なくとも一つには上部が開口す
る切り欠きが設けられた構成を採用したが、この構成に
ついても必須のものではない。
【0040】
【発明の効果】以上説明した様に、請求項1に記載の燃
焼装置では、炎孔部材の端部近傍の側板部材同士の間に
濃度の高い燃料ガスが噴射され、当該部位に補炎が発生
するので、主炎の端部側にも補炎が発生し、補炎によっ
て主炎が囲まれる。そのため本発明の燃焼装置は、主炎
のホールドが確実であり、安定して燃焼する。
【0041】また請求項2に記載の燃焼装置では、側板
部材の孔から噴射された濃度の高い燃料ガスは、溝また
は切り欠き内を走り、側板部材同士をつなぐ補炎が発生
する。そのため本発明の燃焼装置では安定した補炎が発
生し、主炎をホールドする効果が高い。
【0042】さらに請求項3に記載の燃焼装置では、各
仕切り板に切り欠きが設けられ、当該切り欠きが一連に
重なって溝または切り欠きが形成される。
【0043】さらに請求項4に記載の燃焼装置では、側
板部材に設けられた炎孔は、炎孔部材の面積が小さい側
面側に相当する部位にも設けられている。そのため炎孔
部材の端部側にも補炎が発生し、主炎の端部側がホール
ドされる。
【0044】さらに請求項5に記載の燃焼装置では、炎
孔部材の端部の幅が中間部に比べて狭く、側板部材の炎
孔部材端部に相当する部位に炎孔が設けられているの
で、実質的に端部側に炎孔があるのと同等の構成とな
り、主炎のホールドが確実である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の燃焼装置の斜視図である。
【図2】図1の燃焼装置の分解斜視図である。
【図3】図1の燃焼装置の要部の分解斜視図である。
【図4】炎孔部材の端部の斜視図である。
【図5】図1の燃焼装置の部分平面図である。
【図6】図1のA−A断面図である。
【図7】図1の燃焼装置の上部であって長手方向端部の
断面図である。
【図8】本実施形態の燃焼装置の火炎分布を示す説明図
である。
【図9】本発明の他の実施形態の燃焼装置の要部の分解
斜視図である。
【図10】図9の実施形態で採用する炎孔部材の分解図
である。
【図11】図9の実施形態の燃焼装置の燃焼装置の上部
であって長手方向端部の断面図である。
【図12】従来技術の燃焼装置の部分平面図である。
【図13】従来技術の燃焼装置の火炎分布を示す説明図
である。
【符号の説明】
1,40 燃焼装置 2 燃焼管本体 3 側板部材 5,45 炎孔部材 15 孔 20a〜20f 仕切り板 23 内面板 25 外面板 30 接続部 33 切り欠き 35 濃ガス炎孔 50a〜50f 仕切り板 52 上部の辺 53 切り欠き 55 切り欠き 60 主炎 61 補炎
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 城出 浩作 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノーリツ内 (72)発明者 亀山 修司 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノーリツ内 (72)発明者 忽那 良治 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノーリツ内 (72)発明者 畑 秀典 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノーリツ内 (72)発明者 山崎 康 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノーリツ内 Fターム(参考) 3K017 AA02 AA06 AB02 AB09 AB10 AC02 AD01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄板によって構成された二重壁を有し、
    その内部に濃度の高い燃料ガスが導入されると共に内部
    から濃度の高い燃料ガスを噴射する炎孔が設けられた二
    以上の側板部材と、全体形状が長尺形状であって水平に
    載置した状態の時に上下に位置する面が連通し、上端が
    炎孔となる炎孔部材を有し、炎孔部材は二つの側板部材
    によって囲まれた部位に当該炎孔部材の面積の大きい二
    つの側面が挟まれた状態で配され、前記二つの側板部材
    によって囲まれた部位に濃度の低い燃料ガスが導かれて
    炎孔部材の炎孔から濃度の低い燃料ガスが噴射し、炎孔
    部材の上面には濃度の低い燃料ガスが燃焼する火炎が発
    生し、側板部材の炎孔からは濃度の高い燃料ガスが燃焼
    する火炎が発生する燃焼装置において、側板部材の炎孔
    部材端部近傍に相当する部位には、側板部材同士の間に
    向かって開口する孔が設けられていることを特徴とする
    燃焼装置。
  2. 【請求項2】 炎孔部材の端部近傍には溝または切り欠
    きが形成されており、当該溝または切り欠きの位置は、
    側板部材の側板部材同士の間に向かって開口する孔と略
    合致することを特徴とする請求項1に記載の燃焼装置。
  3. 【請求項3】 炎孔部材は短冊状の仕切り板が重ねられ
    てなり、各仕切り板に切り欠きが設けられ、当該切り欠
    きが一連に重なって溝または切り欠きを構成しているこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の燃焼装置。
  4. 【請求項4】 薄板によって構成された二重壁を有し、
    その内部に濃度の高い燃料ガスが導入されると共に内部
    から濃度の高い燃料ガスを噴射する炎孔が設けられた二
    以上の側板部材と、全体形状が長尺形状であって水平に
    載置した状態の時に上下に位置する面が連通し、上端が
    炎孔となる炎孔部材を有し、炎孔部材は二つの側板部材
    によって囲まれた部位に当該炎孔部材の面積の大きい二
    つの側面が挟まれた状態で配され、前記二つの側板部材
    によって囲まれた部位に濃度の低い燃料ガスが導かれて
    炎孔部材の炎孔から濃度の低い燃料ガスが噴射し、炎孔
    部材の上面には濃度の低い燃料ガスが燃焼する火炎が発
    生し、側板部材の炎孔からは濃度の高い燃料ガスが燃焼
    する火炎が発生する燃焼装置において、側板部材に設け
    られた炎孔は、炎孔部材の面積が小さい側面側に相当す
    る部位にも設けられていることを特徴とする燃焼装置。
  5. 【請求項5】 薄板によって構成された二重壁を有し、
    その内部に濃度の高い燃料ガスが導入されると共に内部
    から濃度の高い燃料ガスを噴射する炎孔が設けられた二
    以上の側板部材と、全体形状が長尺形状であって水平に
    載置した状態の時に上下に位置する面が連通し、上端が
    炎孔となる炎孔部材を有し、炎孔部材は二つの側板部材
    によって囲まれた部位に当該炎孔部材の面積の大きい二
    つの側面が挟まれた状態で配され、前記二つの側板部材
    によって囲まれた部位に濃度の低い燃料ガスが導かれて
    炎孔部材の炎孔から濃度の低い燃料ガスが噴射し、炎孔
    部材の上面には濃度の低い燃料ガスが燃焼する火炎が発
    生し、側板部材の炎孔からは濃度の高い燃料ガスが燃焼
    する火炎が発生する燃焼装置において、前記炎孔部材
    は、端部の幅が中間部に比べて狭く、当該炎孔部材端部
    に相当する部位の側板部材同士の間隙は、炎孔部材中間
    部に相当する部位に比べて狭く、前記側板部材の炎孔部
    材端部に相当する部位に炎孔が設けられていることを特
    徴とする燃焼装置。
JP37145798A 1998-12-25 1998-12-25 燃焼装置 Expired - Fee Related JP3475827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37145798A JP3475827B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37145798A JP3475827B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000193209A true JP2000193209A (ja) 2000-07-14
JP3475827B2 JP3475827B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=18498748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37145798A Expired - Fee Related JP3475827B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3475827B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010261615A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Paloma Ind Ltd バーナ
CN107664361A (zh) * 2017-10-26 2018-02-06 山西老万生态炉业股份有限公司 一种家用燃煤锅炉蓄热式火焰分流器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010261615A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Paloma Ind Ltd バーナ
CN107664361A (zh) * 2017-10-26 2018-02-06 山西老万生态炉业股份有限公司 一种家用燃煤锅炉蓄热式火焰分流器
CN107664361B (zh) * 2017-10-26 2023-09-05 山西老万生态炉业股份有限公司 一种家用燃煤锅炉蓄热式火焰分流器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3475827B2 (ja) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6786717B2 (en) Combustion apparatus
KR960009620B1 (ko) 가스버너
JP2000193209A (ja) 燃焼装置
JP2003269705A (ja) 燃焼装置
CN113503540A (zh) 一种一体式浓淡燃烧器
JP3671922B2 (ja) 燃焼装置
JP4074975B2 (ja) 燃焼装置
JP2682447B2 (ja) 燃焼装置
CN209744373U (zh) 一种具有四淡两浓直线阵列火孔芯的燃烧器
JP5283568B2 (ja) バーナ及びそれを用いた燃焼器
JP4038638B2 (ja) 燃焼装置
JP2715906B2 (ja) 燃焼装置
JP2002048312A (ja) 燃焼装置及び燃焼装置の製造方法
JP3614745B2 (ja) 燃焼装置
JP2587093Y2 (ja) 燃焼装置
JP2715909B2 (ja) 燃焼装置
JP2682446B2 (ja) 燃焼装置
JP2666354B2 (ja) 低騒音型バーナ
JP3713708B2 (ja) 燃焼装置
JPH04151412A (ja) 窒素酸化物低発生バーナ
JP5673964B2 (ja) 濃淡燃焼バーナ
JP2587095Y2 (ja) 希薄燃焼用バーナ
JPH0727306A (ja) 窒素酸化物低発生バ−ナ
JP3475826B2 (ja) 燃焼装置
JP2755168B2 (ja) 炎孔部材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees