JP2000187818A - 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2000187818A
JP2000187818A JP11264867A JP26486799A JP2000187818A JP 2000187818 A JP2000187818 A JP 2000187818A JP 11264867 A JP11264867 A JP 11264867A JP 26486799 A JP26486799 A JP 26486799A JP 2000187818 A JP2000187818 A JP 2000187818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
lower shield
film
thin
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11264867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3473939B2 (ja
Inventor
Junichi Sato
順一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP26486799A priority Critical patent/JP3473939B2/ja
Priority to US09/417,020 priority patent/US6342993B1/en
Publication of JP2000187818A publication Critical patent/JP2000187818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3473939B2 publication Critical patent/JP3473939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read

Abstract

(57)【要約】 【課題】 読み取りトラック幅が狭くなっても、磁気抵
抗効果素子に接続される引き出し電極層を厚くし、その
配線抵抗をより低くできるようにする。 【解決手段】 読み取りトラック幅Wに対応して下部シ
ールド層3に凸部3aを形成し、AMR素子6が形成さ
れる領域と、引き出し電極層8が形成される領域との間
の絶縁層5に段差を形成する。これにより、引き出し電
極層8を厚く形成することができると共に、引き出し電
極層8を厚く形成しても、上部シールド層10側の段差
を小さく抑えることができる。また、リフトオフに用い
るフォトレジストパターンの高さを小さくすることがで
きるため、読み取りトラック幅Wを狭くすることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも読み出
し用の磁気抵抗効果素子を有する薄膜磁気ヘッドおよび
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ハードディスク装置の面記録密度
の向上に伴って、薄膜磁気ヘッドの性能向上が求められ
ている。薄膜磁気ヘッドとしては、書き込み用の誘導型
磁気変換素子を有する記録ヘッドと読み出し用の磁気抵
抗(以下、MR(Magneto Resistive )とも記す。)素
子を有する再生ヘッドとを積層した構造の複合型薄膜磁
気ヘッドが広く用いられている。MR素子としては、異
方性磁気抵抗(以下、AMR(Anisotropic Magneto Re
sistive )と記す。)効果を用いたAMR素子と、巨大
磁気抵抗(以下、GMR(Giant Magneto Resistive )
と記す。)効果を用いたGMR素子とがあり、AMR素
子を用いた再生ヘッドはAMRヘッドあるいは単にMR
ヘッドと呼ばれ、GMR素子を用いた再生ヘッドはGM
Rヘッドと呼ばれる。AMRヘッドは、面記録密度が1
ギガビット/(インチ)2 を超える再生ヘッドとして利
用され、GMRヘッドは、面記録密度が3ギガビット/
(インチ)2 を超える再生ヘッドとして利用されてい
る。
【0003】AMRヘッドは、AMR効果を有するAM
R膜を備えている。GMRヘッドは、AMR膜を、GM
R効果を有するGMR膜に置き換えたもので、構造上は
AMRヘッドと同様である。ただし、GMR膜は、AM
R膜よりも、同じ外部磁界を加えたときに大きな抵抗変
化を示す。このため、GMRヘッドは、AMRヘッドよ
りも、再生出力を3〜5倍程度大きくすることができる
と言われている。
【0004】一般的に、AMR膜は、MR効果を示す磁
性体を膜としたもので、2〜4層構造になっている。ま
た、多くのGMR膜は、複数の膜を組み合わせた多層構
造になっている。GMR効果が発生するメカニズムには
いくつかの種類があり、そのメカニズムによってGMR
膜の層構造が変わる。GMR膜としては、超格子GMR
膜、グラニュラ膜、スピンバルブ膜等が提案されている
が、比較的構成が単純で、弱い磁界でも大きな抵抗変化
を示し、量産を前提とするGMR膜としては、スピンバ
ルブ膜が有力である。このように、再生ヘッドは、例え
ば、MR膜をAMR膜からGMR膜等の磁気抵抗感度の
優れた構造に変えることで、容易に、性能を向上させる
ことができる。
【0005】ここで、図12ないし図19を参照して、
従来の薄膜磁気ヘッドの製造方法の一例として、複合型
薄膜磁気ヘッド(AMRヘッド)の製造方法の一例につ
いて説明する。なお、図12ないし図16はAMRヘッ
ドのエアベアリング面(ABS)の拡大構造を、また、
図17ないし図19では、(a)がAMRヘッドのエア
ベアリング面に垂直な断面構造を示し、(b)は磁極部
分のエアベアリング面に平行な断面構造をそれぞれ示し
ている。
【0006】まず、図12に示したように、例えばアル
ティック(Al2 3 ・TiC)よりなる基板101上
に、例えばアルミナ(Al2 3 )よりなる絶縁層10
2を、約5〜10μm程度の厚みで堆積する。次に、絶
縁層102上に、磁性材料よりなる再生ヘッド用の下部
シールド層103を、2〜3μmの厚みに形成する。次
に、下部シールド層103上に、例えばアルミナまたは
窒化アルミニウムを50〜100nmの厚みにスパッタ
堆積し、絶縁層としての下部シールドギャップ膜105
を形成する。次に、下部シールドギャップ膜105上
に、バイアス磁界印加用のSAL(Soft Adjacent Laye
r)膜106a、磁気分離膜としてのタンタル(Ta)膜
106bおよびAMR膜106cを、この順に形成す
る。
【0007】次に、図13に示したように、AMR膜1
06c上に、縦バー部分107aと横バー部分107b
とにより構成されるフォトレジストパターン107を選
択的に形成する。このとき、リフトオフを容易に行うこ
とができるような形状、例えば断面形状がT字型のフォ
トレジストパターン107を形成する。次に、フォトレ
ジストパターン107をマスクとして、例えばイオンミ
リングによってAMR膜106c、タンタル膜106b
およびSAL膜106aをテーパ形状にエッチングして
AMR素子106を形成する。
【0008】次に、図14に示したように、下部シール
ドギャップ膜105上に、フォトレジストパターン10
7をマスクとした、例えばスパッタ法により、AMR膜
106cに電気的に接続される一対の引き出し電極層1
08を形成する。この引き出し電極層108は例えばコ
バルト・白金合金(CoPt)などのノイズ抑制用の磁
区制御膜と、例えばチタン・タングステン合金(Ti
W),タンタルなどの信号検出のためのリード膜とを積
層した構造となっており、AMR膜106cの端部(側
端面および表面の両端領域)近傍を覆うように形成され
る。
【0009】次に、図15に示したように、フォトレジ
ストパターン107をリフトオフする。続いて、図15
では図示しないが、引き出し電極層108に電気的に接
続される一対の他の引き出し電極層111(図17
(b)参照)を、100〜300nmの厚みで、所定の
パターンに形成する。引き出し電極層111は、エアベ
アリング面(ABS;Air Bearing Surface )に露出し
ないため、比抵抗の低い物質、例えば、銅(Cu)によ
って形成される。
【0010】次に、図16に示したように、引き出し電
極層108およびAMR膜106c上に、絶縁層として
の上部シールドギャップ膜109を、50〜150nm
の厚みに形成し、AMR素子106をシールドギャップ
膜105,109内に埋設する。次に、上部シールドギ
ャップ膜109上に、磁性材料からなり、再生ヘッドと
記録ヘッドの双方に用いられる上部シールド層兼下部磁
極(以下、上部シールド層と記す。)110を、約3μ
mの厚みに形成する。
【0011】次に、図17に示したように、上部シール
ド層110上に、絶縁膜、例えばアルミナ膜よりなる記
録ギャップ層112を、0.2〜0.3μmの厚みに形
成する。続いて、後に形成する薄膜コイル114,11
5の形成予定領域よりも後方(図17における右側)の
位置において、磁路形成のために、記録ギャップ層11
2を部分的にエッチングして開口(コンタクトホール)
112aを形成する。次に、この記録ギャップ層112
上に、スロートハイトを決定するフォトレジスト層11
3aを、約1.0〜2.0μmの厚みで、所定のパター
ンに形成する。次に、フォトレジスト層113a上に、
誘導型の記録ヘッド用の第1層目の薄膜コイル114
を、3μmの厚みに形成する。次に、フォトレジスト層
113aおよび薄膜コイル114上に、フォトレジスト
層113bを所定のパターンに形成する。次に、フォト
レジスト層113b上に、第2層目の薄膜コイル115
を、3μmの厚みに形成する。次に、フォトレジスト層
113bおよび薄膜コイル115上に、フォトレジスト
層113cを所定のパターンに形成する。
【0012】次に、図18に示したように、記録ギャッ
プ層112、フォトレジスト層113a〜113c上
に、記録ヘッド用の磁性材料、例えばパーマロイ(Ni
Fe)または窒化鉄(FeN)よりなる上部磁極116
を、約3μmの厚みに形成する。上部磁極116は、薄
膜コイル114,115よりも後方の位置において、開
口112aを介して上部シールド層110と接触し、磁
気的に連結される。
【0013】次に、図19に示したように、上部磁極1
16をマスクとして、イオンミリングによって、記録ギ
ャップ層112と上部シールド層110とをエッチング
する。次に、上部磁極116上に、例えばアルミナより
なるオーバーコート層117を、20〜50μmの厚み
に形成する。続いて、説明は省略するが、その他のウェ
ハー工程を終了した後、スライダの機械加工を行って、
記録ヘッドおよび再生ヘッドのエアベアリング面を形成
して、薄膜磁気ヘッドが完成する。図19に示したよう
に、上部磁極116、記録ギャップ層112および上部
シールド層110の一部の各側壁が垂直に自己整合的に
形成された構造は、トリム(Trim)構造と呼ばれる。こ
のトリム構造によれば、狭トラックの書き込み時に発生
する磁束の広がりによる実効トラック幅の増加を防止す
ることができる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述のようにして作製
される磁気ヘッドにおいて、トラック密度を向上させる
ためには、例えば、図13においてWで示すような読み
取りトラック幅を狭く形成する必要がある。更に、再生
ヘッドの出力特性を向上させるためには、AMR素子1
06などの磁気抵抗効果素子に接続される引き出し電極
層108の配線抵抗は低いことが望まれる。しかし、引
き出し電極層108はエアベアリング面に露出するた
め、銅(Cu)などの、比抵抗は低いが耐食性に劣る材
料を使用することはできない。そのため、従来、引き出
し電極層108としては、多少比抵抗は高いが、耐食性
に優れたタンタル(Ta),タングステン(W)等を使
用し、その膜厚を厚くして配線抵抗を下げる方法が考え
られている。
【0015】ところで、従来の磁気ヘッドの製造プロセ
スでは、再生トラックの読み取りトラック幅Wは、例え
ば図13〜図15に示したように、フォトレジストパタ
ーン107のリフトオフによって決定される。このた
め、AMR素子106に接続された引き出し電極層10
8を厚くするためには、フォトレジストパターン107
の縦バー部分107aの寸法Aを高くする必要がある。
しかし、フォトレジストパターン107の寸法Aを高く
すると、その幅(横バー部分107bの寸法)を狭く
し、読み取りトラック幅Wを狭くすることが困難であ
る。このように従来のプロセスでは、AMR素子106
の読み取りトラック幅Wを狭くし、かつ引き出し電極層
108の膜厚を厚くして電極の配線抵抗を下げることは
困難であった。
【0016】また、単純に引き出し電極層108の厚さ
を厚くすれば配線抵抗は下がるが、そのため上部シール
ド層の形状変化が大きくなり,特性が悪化するという問
題がある。
【0017】なお、例えば、特開平6−180825号
公報には、磁気抵抗効果素子に接する部分の伝導層(引
き出し電極層)に重なるように他の伝導層を追加し、断
面積を増加させることにより配線抵抗を下げる技術、ま
た、特開平7−302414号公報には、磁気抵抗効果
素子に接するリード構造体(引き出し電極層)を高導電
性金属および耐熱性金属を含む構造とする技術、特開平
3─30107号公報には、引き出し電極層の膜厚が、
磁気抵抗効果素子の読み取りトラック部分から離れるに
従って厚くなるようにする技術がそれぞれ開示されてい
る。しかしながら、いずれの技術も、引き出し電極層を
厚くした場合の問題解決方法については述べられておら
ず、引き出し電極層を厚く成膜する程、読み取りトラッ
ク幅を狭くできないという問題があった。
【0018】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、読み取りトラック幅が狭くなって
も、磁気抵抗効果素子に接続される引き出し電極層の配
線抵抗をより低くでき、トラック密度を向上させること
ができる薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法を提供する
ことにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明による薄膜磁気ヘ
ッドは、磁気抵抗効果素子と、この磁気抵抗効果素子を
挟んで対向するように配置されると共に、磁気抵抗効果
素子をシールドする2つのシールド層と、磁気抵抗効果
素子と各シールド層との間に設けられた絶縁層と、磁気
抵抗効果素子に電気的に接続される引き出し電極層とを
基板の一面側に備えた薄膜磁気ヘッドであって、一方の
シールド層に磁気抵抗効果素子の読み込みトラック幅に
対応した凸部を設けるようにしたものである。
【0020】本発明による薄膜磁気ヘッドの製造方法
は、磁気抵抗効果素子と、この磁気抵抗効果素子を挟ん
で対向するように配置され、磁気抵抗効果素子をシール
ドするための2つのシールド層と、磁気抵抗効果素子と
各シールド層との間に設けられた絶縁層と、磁気抵抗効
果素子に電気的に接続される引き出し電極層とを基板の
一面側に備えた薄膜磁気ヘッドの製造方法であって、2
つのシールド層のうちの基板側の下部シールド層を形成
する工程と、下部シールド層に磁気抵抗効果素子の読み
込みトラック幅に対応した凸部を形成する工程と、凸部
が形成された下部シールド層の上に絶縁層を形成し、絶
縁層上に磁気抵抗効果素子を形成する工程と、絶縁層上
の磁気抵抗効果素子に電気的に接続されるように引き出
し電極層を形成する工程とを含むものである。
【0021】本発明による薄膜磁気ヘッドまたはその製
造方法では、一方のシールド層(または下部シールド
層)に磁気抵抗効果素子の読み込みトラック幅に対応し
た凸部が設けられているため、一方の絶縁層に沿って磁
気抵抗効果素子に電気的に接続される引き出し電極層の
膜厚を厚くすることができると共に、引き出し電極層を
形成する際に用いるフォトレジストパターンの幅を小さ
くすることができ、読み取りトラック幅を狭くすること
ができる。
【0022】本発明による薄膜磁気ヘッドまたはその製
造方法では、下部シールド層の凸部が形成された側の面
に、下部シールド層と磁気抵抗効果素子との間に設けら
れる絶縁層以外の他の絶縁層が形成され、下部シールド
層の凸部の表面と他の絶縁層の表面との間に段差が設け
られるように構成してもよい。これにより、磁気抵抗効
果素子と下部シールド層との間の絶縁層を厚くすること
なく、引き出し電極層と下部シールド層との間の絶縁性
能を向上させることができる。
【0023】また、本発明による薄膜磁気ヘッドまたは
その製造方法では、下部シールド層の凸部の側壁面に、
下部シールド層の凸部が形成された側の面に対して傾斜
した傾斜面を形成するようにしてもよい。
【0024】更に、本発明による薄膜磁気ヘッドの製造
方法では、凸部が形成された下部シールド層の全面に絶
縁材料を堆積した後、凸部の表面が露出するまで研磨し
平坦化処理を行うことにより凸部の表面との間に段差を
有する他の絶縁層を形成するようにしてもよい。
【0025】加えて、本発明による薄膜磁気ヘッドの製
造方法では、下部シールド層の凸部を形成する工程にお
いてマスクを用いて凸部を形成し、このマスクおよび下
部シールド層の上に絶縁材料を堆積した後、マスクを除
去することにより凸部上の絶縁材料を除去するようにし
てもよい。
【0026】また、本発明による薄膜磁気ヘッドの製造
方法では、下部シールド層の凸部を、フォトレジストパ
ターンをマスクとしたミリング法により形成することも
できる。この場合、フォトレジストパターンはT字型の
断面形状を有するものとすることが望ましい。
【0027】なお、本発明による薄膜磁気ヘッドまたは
その製造方法では、一方のシールド層(または下部シー
ルド層)の凸部の幅は読み取りトラック幅より狭くても
広くてもよいが、その差は読み取りトラック幅に対して
±1μm以下の範囲であることが好ましい。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0029】〔第1の実施の形態〕まず、図1ないし図
4を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁
気ヘッドの製造方法としての、AMRの複合型薄膜磁気
ヘッドの製造方法について説明する。なお、本実施の形
態に係る薄膜磁気ヘッドは、本実施の形態の製造方法に
よって具現化されるので、以下、併せて説明する。
【0030】本実施の形態では、まず、図1に示したよ
うに、例えばアルティック(Al23 ・TiC)より
なる基板1の上に、例えばアルミナ(Al2 3 )より
なる絶縁層2を、約5〜10μmの厚みで堆積する。続
いて、図示しないが、絶縁層2の上に、下部シールド層
をめっき法にて形成する際に使用される電極膜としての
シード層を、パーマロイ(NiFe)のスパッタによっ
て形成する。続いて、シード層の上に、フォトレジスト
膜をマスクとして、めっき法にて、磁性材料、例えばパ
ーマロイを約2〜3μmの厚みで選択的に形成して、再
生ヘッド用の下部シールド層3を形成する。続いて、下
部シールド層3上にフォトレジストパターン4を形成す
る。
【0031】次に、図2に示したように、フォトレジス
トパターン4をマスクとしたドライエッチング、例えば
イオンビームエッチングにより下部シールド層3に、読
み込みトラック幅に対応した幅W1 =0.3〜3μm、
高さα1 =0.1〜0.5μmの凸部3aを選択的に形
成する。なお、凸部3aの幅W1 は、後述の読み取りト
ラック幅W(図4参照)より狭くても広くてもよいが、
その差は読み取りトラック幅Wに対して±1μm以下の
範囲であることが好ましい。また、このとき、凸部3a
には側面に角度θ=10〜90度の傾斜面(テーパ)を
形成することが望ましい。これにより、後述のように凸
部3a上に形成される下部シールドギャップ膜5(図3
参照)の段差が滑らかになり、ステップカバレージの良
い成膜を行うことができる。
【0032】次に、図3に示したように、下部シールド
層3の上に、スパッタ法により、窒化アルミニウムやア
ルミナ等の絶縁材を、約50〜100nmの厚みに形成
して、下部シールドギャップ膜5を形成する。ここで、
下部シールドギャップ膜5が、本発明の「絶縁層」の一
具体例に対応している。続いて、下部シールドギャップ
膜5の上に、例えばスパッタ法により、SAL(Soft A
djacent Layer)膜6a、タンタル(Ta)膜6bおよび
AMR膜6cを形成する。
【0033】SAL膜6aは横バイアス磁界印加用の磁
性膜であり、具体的には、軟磁性膜、例えば、ニッケル
・鉄・クロム合金(NiFeCr)やコバルト・ニオブ
合金(CoNb)などの材料が用いられる。タンタル膜
6bは磁気分離膜として機能する膜である。AMR膜6
cは磁気抵抗効果膜であり、例えば、パーマロイなどの
高飽和磁性材料を用いて形成される。
【0034】次に、このAMR膜6cの上にフォトレジ
ストパターン7を形成する。このとき、リフトオフを容
易に行うことができるように、例えば、縦バー部分7a
(高さA)と横バー部分7bとにより構成される、断面
形状がT字型のフォトレジストパターン7を形成する。
続いて、フォトレジストパターン7をマスクとして、イ
オンビームエッチング、例えばAr(アルゴン)系のガ
スを用いたイオンミリング法によって、傾斜(テーパ)
面が形成されるように、AMR膜6c、タンタル膜6b
およびSAL膜6aをエッチングしてAMR素子6のパ
ターンを形成する。このようにAMR素子6に傾斜面を
形成することにより、AMR素子6と後述の引き出し電
極層8との間の接触抵抗が良好になる。ここで、AMR
素子6が、本発明の「磁気抵抗効果素子」の一具体例に
対応している。
【0035】続いて、下部シールドギャップ膜5の上
に、同じフォトレジストパターン7をマスクとして、A
MR素子6の両側にAMR素子6と電気的に接続される
一対の引き出し電極層8を、スパッタ法により、100
〜200nmの厚みに形成する。この引き出し電極層8
は、下部シールドギャップ膜5からAMR素子6の側端
面にかけて接するように形成される。引き出し電極層8
は、例えばコバルト・白金合金(CoPt)などのノイ
ズ抑制用の磁区制御膜と、例えばチタン・タングステン
合金(TiW),タンタルなどの信号検出のためのリー
ド膜とを積層した構造となっている。
【0036】引き出し電極層8を形成した後、フォトレ
ジストパターン7をリフトオフする。これによりフォト
レジストパターン7と共に引き出し電極層8のうちのフ
ォトレジストパターン7上の不要な部分が除去される。
【0037】なお、以上の説明では、エッチングにより
AMR素子6を形成した後、フォトレジストパターン7
を剥離せず、これをマスクとして引き出し電極層8を形
成しているが、エッチングによりAMR素子6を形成し
た後、フォトレジストパターン7を剥離し、再度、読み
込みトラックを形成するためのフォトレジストパターン
を形成し、このフォトレジストパターンをマスクとして
引き出し電極層8を形成することもできる。
【0038】次に、図4に示したように、AMR素子6
および引き出し電極層8の上に、スパッタ法により、窒
化アルミニウムやアルミナ等の絶縁材を、約50〜10
0nmの厚みに形成して、絶縁層としての上部シールド
ギャップ膜9を形成して、AMR素子6をシールドギャ
ップ膜5,9内に埋設する。続いて、上部シールドギャ
ップ膜9の上に、磁性材料からなり、再生ヘッドと記録
ヘッドの双方に用いられる上部シールド層兼下部磁極
(以下、上部シールド層と記す。)10を形成する。こ
の上部シールド層10は、パーマロイや、窒化鉄(Fe
N)やその化合物、Fe−Co−Zrのアモルファス等
の高飽和磁束密度材を用いて形成してもよいし、パーマ
ロイと高飽和磁束密度材とを重ねて形成してもよい。
【0039】その後、図示しないが、この上部シールド
層10上に、記録ギャップ層、薄膜コイルおよび上部磁
極からなる誘導型磁気変換素子を形成することにより、
AMRの複合型薄膜磁気ヘッドが完成する。
【0040】このように本実施の形態では、読み取りト
ラック幅Wに対応して下部シールド層3に凸部3aを形
成し、AMR素子6が形成される領域と、引き出し電極
層8が形成される領域との間に段差α1 (図2参照)を
形成するようにしたので、引き出し電極層8を厚くして
配線抵抗を下げることができると共に、引き出し電極層
8を厚く形成しても、上部シールド層10側の上部シー
ルドギャップ膜9の段差を小さく抑えることができる。
また、リフトオフに用いるフォトレジストパターン7の
縦バー部分7aの高さA(図3参照)を小さくすること
ができるため、読み取りトラック幅Wを狭くすることが
可能になり、トラック密度が向上する。
【0041】本実施の形態では、また、上部シールド層
10の段差を小さくできることから、上部シールド層1
0の読み取りトラック幅Wに面する幅が長くなり、読み
取りトラックのサイド幅(β)を小さくすることがで
き、そのためノイズの少ない薄膜磁気ヘッドを供給する
ことができる。
【0042】〔第2の実施の形態〕次に、図5乃至図9
を参照して本発明の第2の実施の形態について説明す
る。なお、第1の実施の形態と同一構成部分については
同一符号を付して以下説明する。
【0043】本実施の形態では、まず、図5に示したよ
うに、例えばアルティックよりなる基板1の上に、例え
ばアルミナよりなる絶縁層2を、約5〜10μmの厚み
で堆積する。続いて、図示しないが、絶縁層2の上に、
下部シールド層をめっき法にて形成する際に使用される
電極膜としてのシード層を、パーマロイのスパッタによ
って形成する。続いて、シード層の上に、フォトレジス
ト膜をマスクとして、めっき法にて、磁性材料、例えば
パーマロイを約2〜3μmの厚みで選択的に形成して、
再生ヘッド用の下部シールド層3を形成する。続いて、
下部シールド層3上にフォトレジストパターン4を形成
する。以上の工程は、第1の実施の形態と同様である。
【0044】次に、図6に示したように、フォトレジス
ト膜4をマスクとしたドライエッチング、例えばイオン
ビームエッチングにより下部シールド層3に、例えばM
R読み込みトラック幅に対応した幅W1 =0.3〜3μ
m,高さα2 =0.1〜0.5μmの凸部3aを選択的
に形成する。その後、フォトレジストパターン4を除去
する。続いて、凸部3aが形成された下部シールド層3
の全面に、例えばアルミナよりなる絶縁層11を約1μ
mの厚みに形成する。
【0045】次に、この絶縁層11を、例えばCMP
(Chemical and Mechanical Polishing :化学的機械研
磨)により下部シールド層3の凸部3aの表面が露出す
るまで研磨し、平坦化処理を行う。これにより、図7に
示したように、絶縁層11のうちの、下部シールド層3
の凸部3a上の領域は除去され、絶縁層11は、凸部3
a上以外の領域の絶縁層11aとなる。このとき、凸部
3aの表面と絶縁層11aの表面との間には研磨速度の
違いによって、段差α3 (<α2 )が形成される。な
お、この平坦化処理は、CMPの他に、機械的な研磨法
により行ってもよい。ここで、絶縁層11aが、本発明
の「他の絶縁層」の一具体例に対応している。
【0046】次に、図8に示したように、絶縁層11a
および下部シールド層3の凸部3aの上に、スパッタ法
により、窒化アルミニウムやアルミナ等からなる下部シ
ールドギャップ膜5を形成する。以下、第1の実施の形
態と同様に、下部シールドギャップ膜5の上に、SAL
膜6a、タンタル(Ta)膜6bおよびAMR膜6cを
形成する。続いて、AMR膜6cの上にT型のフォトレ
ジストパターン7を形成し、このフォトレジストパター
ン7をマスクとして、例えばアルゴン系のガスを用いた
イオンミリング法によって、AMR膜6c、タンタル膜
6bおよびSAL膜6aをエッチングしてAMR素子6
のパターンを形成する。
【0047】続いて、下部シールドギャップ膜5の上
に、同じフォトレジストパターン7をマスクとして、A
MR素子6の両側に一対の引き出し電極層8を、例えば
スパッタ法により形成する。引き出し電極層8を形成し
た後、フォトレジストパターン7をリフトオフする。
【0048】次に、図9に示したように、AMR素子6
および引き出し電極層8の上に、例えばスパッタ法によ
り絶縁層としての上部シールドギャップ膜9を形成し
て、AMR素子6をシールドギャップ膜5,9内に埋設
する。続いて、上部シールドギャップ膜9の上に、上部
シールド層10を形成する。その後、図示しないが、こ
の上部シールド層10上に、記録ギャップ層、薄膜コイ
ルおよび上部磁極からなる誘導型磁気変換素子を形成す
ることにより、本実施の形態の複合型薄膜磁気ヘッドが
完成する。
【0049】このように本実施の形態では、絶縁層11
aの表面と凸部3aの表面との間に段差α3 が形成され
る。このとき、引き出し電極層8と下部シールド層3と
の間には、絶縁層(下部シールドギャップ膜)5に加
え、絶縁層11aが介在しているため、絶縁層5を厚く
しなくても、引き出し電極層8と下部シールド層3との
間の絶縁性能を高めることができる。従って、引き出し
電極層8と下部シールド層3との間において、パーティ
クルや膜のピンホール等に起因した磁気的および電気的
な絶縁不良をなくすことができる。
【0050】その他の効果は第1の実施の形態と同様で
あるので、その説明は省略する。
【0051】〔第3の実施の形態〕更に、図10および
図11並びに先の図8および図9を参照して本発明の第
3の実施の形態について説明する。本実施の形態は、A
MRの複合型薄膜磁気ヘッドの製造方法に関するもので
あり、その対象となる磁気ヘッドは、上記第2に実施の
形態と同様である。なお、第1および第2の実施の形態
と同一構成部分については同一符号を付して以下説明す
る。
【0052】本実施の形態では、まず、図10に示した
ように、例えば第2の実施の形態と同様にして、基板1
の上に絶縁層2,シード層(図示せず)および下部シー
ルド層3を形成する。次に、下部シールド層3の上に、
例えば断面形状がT字型のフォトレジストパターン21
を形成する。
【0053】次に、図11に示したように、フォトレジ
ストパターン21をマスクとしてドライエッチング(例
えば、イオンビームエッチング)を行うことにより、下
部シールド層3に凸部3aを選択的に形成する。続い
て、フォトレジストパターン21をマスクとして、例え
ば、スパッタ法を用いて、アルミナよりなり、厚さ0.
02〜0.1μmの絶縁膜11aを形成する。このと
き、絶縁膜11aの表面と凸部3aの表面との間には、
例えば段差α3 が存在している。そののち、フォトレジ
ストパターン21をリフトオフして、フォトレジストパ
ターン21と共に、絶縁膜11aのうちのフォトレジス
トパターン21上の不要な部分を除去する。それ以降の
工程は、第2の実施の形態の図8および図9に示した工
程と同様である。
【0054】このように本実施の形態では、1のフォト
レジストパターン21を用いて、下部シールド層3およ
び絶縁膜11aのパターンが形成されるので、第2の実
施の形態よりも製造プロセスを減らすことができ、より
実用的、かつ安価に製造することができる。
【0055】以上実施の形態を挙げて本発明を説明した
が、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく
種々変形可能である。例えば、上記実施の形態において
は、MR部がトラック部のみに形成されるHM(Hard Ma
gnetic Film Bias) 方式の磁気ヘッドについて説明した
が、前述のミリング工程の際に、MR膜の途中までミリ
ングを行い、その後、磁区制御膜を形成するBCS(Bou
ndary Control Stabilizer) 方式の磁気ヘッドにも適用
することができる。
【0056】また、上記実施の形態では、磁気抵抗効果
素子としてAMR素子を用いた薄膜磁気ヘッドについて
説明したが、本発明はGMR素子を用いた薄膜磁気ヘッ
ドにも適用できることは言うまでもない。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように請求項1乃至4のい
ずれか1項に記載の薄膜磁気ヘッドあるいは請求項5乃
至9のいずれか1項に記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法
によれば、一方のシールド層(または下部シールド層)
に、読み取りトラック幅に対応した凸部を形成するよう
にしたので、引き出し電極層を厚く形成しても、他方の
シールド層(上部シールド層)側の段差を小さく抑える
ことができる。従って、ノイズの発生を抑制できると共
に、リフトオフ用のフォトレジストパターンを微細化
し、読み取りトラック幅を狭くすることが可能になる。
また、引き出し電極層を十分厚くすることができるの
で、引き出し電極層の配線抵抗をより低くすることがで
き、よりトラック密度を向上させることができる。
【0058】特に、請求項3に記載の薄膜磁気ヘッドあ
るいは請求項6,請求項7または請求項10のいずれか
1項に記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法によれば、下部
シールド層に読み取りトラック幅に対応した凸部を設け
ると共に、下部シールド層の凸部以外の領域に、磁気抵
抗効果素子と一方のシールド層との間に配置される絶縁
層以外の他の絶縁層を形成するようにしたので、引き出
し電極層と下部シールド層との間の絶縁性能を向上させ
ることができる。
【0059】更に、請求項10に記載の薄膜磁気ヘッド
の製造方法によれば、下部シールド層の凸部を形成する
工程において、マスクを用いて凸部を形成し、このマス
クおよび下部シールド層の上に絶縁材料を堆積した後、
マスクを除去することにより凸部上の絶縁材料を除去す
るようにしたので、1つのマスクによって、下部シール
ド層および他の絶縁層のパターンを形成することができ
る。よって、製造プロセスを減らすことができ、より実
用的、かつ安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法における一工程を説明するための断面図で
ある。
【図2】図1に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図3】図2に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図4】図3に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法における一工程を説明するための断面図で
ある。
【図6】図5に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図7】図6に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図8】図7に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図9】図8に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図10】本発明の第3の実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法における一工程を説明するための断面図
である。
【図11】図10に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図12】従来の薄膜磁気ヘッドの製造方法における一
工程を説明するための断面図である。
【図13】図12に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図14】図13に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図15】図14に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図16】図15に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図17】図16に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図18】図17に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図19】図18に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【符号の説明】
1…基板、2…絶縁層、3…下部シールド層、4,7,
21…フォトレジストパターン、5…下部シールドギャ
ップ膜(絶縁層)、6…AMR素子、8…引き出し電極
層、9…上部シールドギャップ膜(絶縁層)、10…上
部シールド層、11a…絶縁層(他の絶縁層)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気抵抗効果素子と、 この磁気抵抗効果素子を挟んで対向するように配置され
    ると共に、前記磁気抵抗効果素子をシールドする2つの
    シールド層と、前記磁気抵抗効果素子と各シールド層と
    の間に設けられた絶縁層と、前記磁気抵抗効果素子に電
    気的に接続される引き出し電極層とを基板の一面側に備
    えた薄膜磁気ヘッドであって、 一方のシールド層に前記磁気抵抗効果素子の読み込みト
    ラック幅に対応した凸部が設けられていることを特徴と
    する薄膜磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記一方のシールド層は、前記2つのシ
    ールド層のうちの前記基板側に設けられた下部シールド
    層であることを特徴とする請求項1に記載の薄膜磁気ヘ
    ッド。
  3. 【請求項3】 前記下部シールド層の凸部が形成された
    側の面に、前記下部シールド層と前記磁気抵抗効果素子
    との間に設けられる絶縁層以外の他の絶縁層が形成さ
    れ、前記シールド層の凸部の表面と前記他の絶縁層の表
    面との間に段差が設けられていることを特徴とする請求
    項2に記載の薄膜磁気ヘッド。
  4. 【請求項4】 前記下部シールド層の凸部の側壁面は、
    前記下部シールド層の凸部が形成された側の面に対して
    傾斜した傾斜面となっていることを特徴とする請求項2
    または3に記載の薄膜磁気ヘッド。
  5. 【請求項5】 磁気抵抗効果素子と、この磁気抵抗効果
    素子を挟んで対向するように配置され、前記磁気抵抗効
    果素子をシールドするための2つのシールド層と、前記
    磁気抵抗効果素子と各シールド層との間に設けられた絶
    縁層と、前記磁気抵抗効果素子に電気的に接続される引
    き出し電極層とを基板の一面側に備えた薄膜磁気ヘッド
    の製造方法であって、 前記2つのシールド層のうちの一方である下部シールド
    層を形成する工程と、 前記下部シールド層に前記磁気抵抗効果素子の読み込み
    トラック幅に対応した凸部を形成する工程と、 前記凸部が形成された下部シールド層の上に前記絶縁層
    を形成し、前記絶縁層上に前記磁気抵抗効果素子を形成
    する工程と、 前記絶縁層上の前記磁気抵抗効果素子に電気的に接続さ
    れるように前記引き出し電極層を形成する工程とを含む
    ことを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  6. 【請求項6】 更に、前記下部シールド層の凸部が形成
    された側の面に、前記下部シールド層と前記磁気抵抗効
    果素子との間に設けられる絶縁層以外の他の絶縁層を形
    成する工程を含むことを特徴とする請求項5に記載の薄
    膜磁気ヘッドの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記凸部が形成された前記下部シールド
    層の全面に絶縁材料を堆積した後、前記凸部の表面が露
    出するまで研磨し平坦化処理を行うことにより、前記凸
    部の表面との間に段差を有する他の絶縁層を形成するこ
    とを特徴とする請求項6に記載の薄膜磁気ヘッドの製造
    方法。
  8. 【請求項8】 前記下部シールド層の凸部を、フォトレ
    ジストパターンをマスクとしたミリング法により形成す
    ることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記
    載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記フォトレジストパターンはT字型の
    断面形状を有することを特徴とする請求項8に記載の薄
    膜磁気ヘッドの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記下部シールド層の凸部を形成する
    工程において、マスクを用いて前記凸部を形成し、更
    に、前記他の絶縁層を形成する工程において、前記下部
    シールド層および前記マスクの上に絶縁材料を堆積した
    後、前記マスクを除去することにより前記凸部上の前記
    絶縁材料を除去するようにしたことを特徴とする請求項
    6に記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
JP26486799A 1998-10-13 1999-09-20 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3473939B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26486799A JP3473939B2 (ja) 1998-10-13 1999-09-20 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US09/417,020 US6342993B1 (en) 1998-10-13 1999-10-12 Thin film magnetic head and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-291151 1998-10-13
JP29115198 1998-10-13
JP26486799A JP3473939B2 (ja) 1998-10-13 1999-09-20 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000187818A true JP2000187818A (ja) 2000-07-04
JP3473939B2 JP3473939B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=26546719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26486799A Expired - Fee Related JP3473939B2 (ja) 1998-10-13 1999-09-20 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6342993B1 (ja)
JP (1) JP3473939B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69117323T2 (de) * 1990-04-16 1996-07-11 Hitachi Ltd Dünnfilm-Magnetkopf mit schmaler Spurbreite und dessen Herstellungsverfahren
JP2001093120A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Alps Electric Co Ltd 薄膜磁気ヘッド
JP2001209915A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Alps Electric Co Ltd 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US6807032B1 (en) * 2000-02-04 2004-10-19 Seagate Technology Llc Magnetic read head wherein the shields are used as electrical leads and have a minimized anisotropic magneto-resistance effect
JP4136261B2 (ja) * 2000-03-29 2008-08-20 富士通株式会社 磁気抵抗効果素子を製造する方法
US6525913B1 (en) * 2000-08-09 2003-02-25 International Business Machines Corporation Read head with sunken prefill insulation for preventing lead to shield shorts and maintaining planarization
US6801408B1 (en) * 2000-11-02 2004-10-05 Western Digital (Fremont), Inc. Data storage and retrieval apparatus with thin film read head having a planar sensor element and an extra gap and method of fabrication thereof
US6665155B2 (en) * 2001-03-08 2003-12-16 International Business Machines Corporation Spin valve sensor with free layer structure having a cobalt niobium (CoNb) or cobalt niobium hafnium (CoNbHf) layer
US6628484B2 (en) * 2001-06-05 2003-09-30 International Business Machines Corporation Planar gap pre-fill process for read heads
JP2003178407A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果型ヘッドならびにその製造方法、および磁気記録再生装置
US6930864B2 (en) 2002-03-22 2005-08-16 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for defining the track width of a magnetic head having a flat sensor profile
US6920021B2 (en) * 2002-08-26 2005-07-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Sunken electrical lead defined narrow track width magnetic head
JP2004178746A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘッド及びテープ媒体記録再生装置
US7146711B2 (en) * 2002-12-13 2006-12-12 Headway Technologies, Inc. Method to make planarized GMR head for high track density
US7324309B1 (en) 2003-03-06 2008-01-29 Maxtor Corporation Cross-track shielding in a GMR head
US7031121B2 (en) * 2003-07-30 2006-04-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular recording magnetic head with a write shield magnetically coupled to a first pole piece
US7340824B2 (en) * 2004-06-30 2008-03-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for fabricating a magnetic head having an improved magnetic shield
JP2007141381A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Alps Electric Co Ltd Cpp型薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US8902548B2 (en) * 2010-04-30 2014-12-02 Seagate Technology Llc Head with high readback resolution

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2728487B2 (ja) * 1989-02-08 1998-03-18 株式会社日立製作所 録再分離複合型磁気ヘッド
JPH03107A (ja) 1989-05-26 1991-01-07 Oobayashi Tekkosho:Kk 濾過装置の容器
JP2620500B2 (ja) 1992-10-02 1997-06-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 磁気抵抗センサ及びその製造方法
US5491600A (en) 1994-05-04 1996-02-13 International Business Machines Corporation Multi-layer conductor leads in a magnetoresistive head
JPH097122A (ja) * 1995-06-22 1997-01-10 Toshiba Corp 磁気抵抗効果ヘッドおよびそれを用いた磁気記録再生ヘッド
US5898548A (en) * 1997-10-24 1999-04-27 International Business Machines Corporation Shielded magnetic tunnel junction magnetoresistive read head
US6198609B1 (en) * 1998-11-09 2001-03-06 Read-Rite Corporation CPP Magnetoresistive device with reduced edge effect and method for making same

Also Published As

Publication number Publication date
US6342993B1 (en) 2002-01-29
JP3473939B2 (ja) 2003-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5996213A (en) Thin film MR head and method of making wherein pole trim takes place at the wafer level
US6430009B1 (en) Magnetic head shield pole with nonmagnetic separation film between transition portion and shield portion
JP3473939B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US8537505B2 (en) Magnetoresistive effect head having a free layer and a magnetic domain control layer that applies a magnetic field more strongly in an upper part of the free layer
JPH11353616A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US5880910A (en) Magneto-resistive reading head with two slanted longitudinal bias films and two slanted leads
US20010014001A1 (en) Magnetoresistance effect magnetic head and magnetic effect reproducing apparatus
US6201669B1 (en) Magnetoresistive element and its manufacturing method
US6556391B1 (en) Biasing layers for a magnetoresistance effect magnetic head using perpendicular current flow
JPH11339223A (ja) 磁性層のエッチング方法、薄膜磁気ヘッドの磁極の形成方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法
US7497008B2 (en) Method of fabricating a thin film magnetic sensor on a wafer
JP2001344709A (ja) 薄膜パターンの形成方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2000155906A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3823034B2 (ja) 磁気検出素子及びその製造方法
JP2001167408A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6940700B2 (en) Magnetic head and magnetic reproducing apparatus
US7002776B2 (en) Thin film magnetic head and method of manufacturing same
US6900963B1 (en) Thin film magnetic head with track width restricting groove formed to fully reach lower core layer, and manufacturing method for the same
JP3981856B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2000285414A (ja) オーバーレイド型磁気抵抗効果素子
JP3677582B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2000293816A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2002151755A (ja) 磁気抵抗効果素子及びその製造方法、ならびに前記磁気抵抗効果素子を用いた薄膜磁気ヘッド
JP2003060266A (ja) 磁気抵抗効果素子の製造方法、薄膜磁気ヘッドの製造方法およびヘッド装置の製造方法
JP2000030224A (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッドおよびそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees