JP2000181166A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2000181166A
JP2000181166A JP10356672A JP35667298A JP2000181166A JP 2000181166 A JP2000181166 A JP 2000181166A JP 10356672 A JP10356672 A JP 10356672A JP 35667298 A JP35667298 A JP 35667298A JP 2000181166 A JP2000181166 A JP 2000181166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image forming
main body
side connector
sheet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10356672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4392883B2 (ja
Inventor
Koki Watanabe
岡樹 渡辺
Yasuyoshi Yamamoto
康義 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35667298A priority Critical patent/JP4392883B2/ja
Publication of JP2000181166A publication Critical patent/JP2000181166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4392883B2 publication Critical patent/JP4392883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シート材が本体側コネクタとユニット側コネ
クタとの間に入り込んだ際の導通不良状態を検知する。 【解決手段】 定着搬送ユニットと画像形成装置本体と
の間でトナー画像を処理しながらシート材を搬送させる
際に、本体側電気接点とユニット側電気接点とが導通不
良状態になったことをフォトインタラプタ22およびフ
ラッグが検知すると、フォトインタラプタ22から送出
される不良検知信号に基づいて制御部24は、ディスプ
レイ25が本体側電気接点とユニット側電気接点とが導
通不良状態にあることの信号を出力するように制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静電写真方式の複
写機やプリンタなどの画像形成装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の一般的な画像形成装置は、例えば
図6に示すように構成されている。すなわち、画像形成
装置本体1は、上部に画像形成部を構成する像担持体と
しての感光体ドラム2が設けられている。この感光体ド
ラム2の周囲には、その回転方向(図示矢印g方向)に
沿って順に帯電手段としての帯電器3、露光手段として
の露光装置4、現像手段としての現像器5、処理手段
(転写手段)としての転写分離帯電器6およびクリーニ
ング手段としてのクリーナ7が配設されている。
【0003】また、画像形成装置本体1の下部には、シ
ート材pを積載収容する給紙カセット8a,8b,8c
が上下3段に設けられている。この給紙カセット8a,
8b,8cのシート取り出し口にはそれぞれピックアッ
プローラ9a,9b,9cが設けられ、このピックアッ
プローラ9a,9b,9cの近傍の下流側には分離ロー
ラ対10a,10b,10cが設けられている。そし
て、ピックアップローラ9a,9b,9cによって取り
出されたシート材pは分離ローラ対10a,10b,1
0cを介して搬送路11に導かれる。この搬送路11に
は所定間隔毎に搬送ローラ対12が配設されるととも
に、搬送路11の終端にはレジストローラ対13が配設
されている。
【0004】感光体ドラム2よりシート搬送方向下流側
には、駆動コロ14と従動コロ15とに搬送ベルト16
が掛け渡されている。この搬送ベルト16はシート材p
を図示矢印b方向に搬送するように駆動され、この搬送
ベルト16および吸引ファン(図示せず)によって搬送
部17を構成している。この搬送部17のさらに下流側
には定着ローラ18aおよび加圧ローラ18bによって
構成される処理手段(定着手段)としての定着装置19
が構成されている。また、この搬送部17と定着装置1
9との間には入口ガイド20が設けられている。
【0005】このように構成された画像形成装置におい
て、シート材pはいずれかのピックアップローラ9a,
9b,9cによって給紙カセット8a,8b,8cのい
ずれかから取り出される。そして、シート材pが取り出
された給紙カセット8a,8b,8cに対応するいずれ
かの分離ローラ対10a,10b,10cによって搬送
路11に導かれ、さらに搬送ローラ対12によってレジ
ストローラ対13に搬送される。
【0006】このようにしてレジストローラ対13にま
で搬送されたシート材pは、露光装置4によって形成さ
れたトナー画像を一時的に担持している感光体ドラム2
と、この感光体ドラム2に近接対向している転写分離帯
電器6との間の転写領域nに進入し、この転写領域nに
おいて感光体ドラム2と接触して転写分離帯電器6の帯
電による静電作用によってトナー画像を転写させる。な
お、このトナー画像のシート材pへの転写後に、感光体
ドラム2に残留しているトナーはクリーナ7によって除
去される。
【0007】シート材pは、感光体ドラム2の回転に伴
って転写領域nを通過して転写ベルト16の上側搬送面
を吸引ファンの負圧によって保持されながら図示矢印b
方向に搬送され、入口ガイド20を介して定着装置19
のニップ部dに進入し、ここにおいてシート材p上のト
ナー画像を定着させる。
【0008】ところで、レジストローラ対13と転写分
離帯電器6と搬送部17と定着装置19とは図7に示す
ように定着搬送ユニット21として一体化され、画像形
成装置本体1に対して挿脱可能に装着されている。ま
た、転写分離帯電器6の長手方向端部には、図8および
図9に示すように帯電線6aに電圧を印加するユニット
側コネクタとしてのユニット側電気接点6bが取り付け
られている。このユニット側電気接点6bは、定着搬送
ユニット21を画像形成装置本体1に装着した状態にお
いて、自身の付勢力によって画像形成装置本体1の側板
1aに配設された本体側コネクタとしての本体側電気接
点1bに接触するように対応した位置関係に配設されて
いる。
【0009】上述したように定着搬送ユニット21は構
成されているため、シート材pの搬送不良(ジャム)が
定着搬送ユニット21内で発生した場合でも、定着搬送
ユニット21を画像形成装置本体1から抜脱することに
よりジャムしたシート材pを容易に処理することができ
る。
【0010】したがって、定着搬送ユニット21にジャ
ムしたシート材pを処理するときに定着搬送ユニット2
1を画像形成装置本体1から抜脱すると、ユニット側電
気接点6bが本体側電気接点1bから離間するので、転
写分離帯電器6に対する電気的導通は遮断されて帯電線
6aの放電を阻止し、ユーザを高電圧から保護するよう
に構成されている。
【0011】同様に、定着装置19のユニット側電気接
点(図示せず)と、このユニット側電気接点に対応する
画像形成装置本体1側の本体側電気接点(図示せず)と
も離間するために、定着ローラ18aを加熱するヒータ
への通電も遮断され、ユーザを保護するように構成され
ている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画像形
成の途中で、定着搬送ユニット21の付近にジャムした
シート材pを処理する場合、画像形成装置本体1から定
着搬送ユニット21を引き抜くと、シート材pが画像形
成装置本体1側に残ってしまうことがある。
【0013】このような場合に、ジャム処理が終了した
と誤認して定着搬送ユニット21を画像形成装置本体1
に装着させると、定着搬送ユニット21によってシート
材pが押し込まれて複雑に折れ曲がってしまい、その結
果、ユニット側電気接点と本体側電気接点との間にシー
ト材pが入り込み、導通不良を起こすことがある。
【0014】このような場合は、画像形成操作を行って
も、正規な画像が得られないことになる。
【0015】本発明は、上述の点に鑑みなされたもの
で、シート材が両電気接点間に入り込んだ際の導通不良
状態を検知するようにした画像形成装置を提供すること
を目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明に係る画像形成装置は、トナ
ー画像を形成する画像形成部と、装置本体に対して着脱
自在で、シート材に対して該画像形成部によって画像形
成されたトナー画像を処理する処理手段を有するユニッ
トとを備えたものであって、前記処理手段が行う処理の
ために前記装置本体の本体側コネクタと接続されるユニ
ット側コネクタと、前記装置本体に前記ユニットを装着
したときに前記本体側コネクタと前記ユニット側コネク
タとが導通不良状態にある場合に、不良検知信号を送出
する検知手段と、前記本体側コネクタと前記ユニット側
コネクタとが導通不良状態にあることの信号を出力する
出力手段と、前記検知手段が検知した不良検知信号に基
づいて前記出力手段を制御する制御手段とを備えたこと
を特徴とする。
【0017】請求項2記載の発明によれば、前記出力手
段は、前記装置本体に設けられる表示手段である。
【0018】請求項3記載の発明は、前記画像形成部に
画像形成動作の受付を阻止する画像形成阻止信号を出力
する画像形成阻止手段を設け、前記制御手段は、前記検
知手段が検知した不良検知信号に基づいて前記画像形成
部に前記画像形成阻止信号を出力するように前記画像形
成阻止手段を制御するものである。
【0019】請求項4記載の発明は、前記本体側コネク
タへの通電を阻止する通電阻止手段を設け、前記制御手
段は、前記検知手段が検知した不良検知信号に基づいて
前記本体側コネクタへの通電を阻止する前記通電阻止手
段を制御する。
【0020】請求項5記載の発明によれば、前記処理手
段は、前記シート材にトナー画像を転写させる転写手段
であり、前記ユニット側コネクタは、前記転写手段のコ
ネクタである。
【0021】請求項6記載の発明によれば、前記処理手
段は、前記シート材に転写されたトナー画像を定着させ
る定着手段であり、前記ユニット側コネクタは、前記定
着手段のコネクタである。
【0022】[作用]以上の構成に基づいて、ユニット
と装置本体との間でトナー画像を処理しながらシート材
を搬送させる際に、本体側コネクタとユニット側コネク
タとが導通不良状態になったことを検知手段が検知する
と、該検知手段から送出される不良検知信号に基づいて
制御手段は、出力手段が前記本体側コネクタと前記ユニ
ット側コネクタとが導通不良状態にあることの信号を出
力するように制御する。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0024】〈第1の実施の形態〉図1は本発明に係る
画像形成装置本体に装着された転写分離帯電器の第1の
実施の形態を示す部分縦断面図、図2は同上の部分平面
図、図3は同上の転写分離帯電器にシート材が搬送不良
を起こした際の動作説明図、図4は同上の部分斜視図、
図5は本発明に係る画像形成装置の第1の実施の形態を
示す制御ブロック図である。図1ないし図5において、
図6ないし図9と同一または均等な部分には同一符号を
付して重複説明を省略する。
【0025】図1および図2において、22は搬送不良
シート材pが本体側電気接点1bとユニット側電気接点
6bとの間から取り除かれたか否かを検知する検知手段
を構成するフォトインタラプタで、このフォトインタラ
プタ22は画像形成装置本体1の側板1aに少なくとも
1個設けられている。また、この側板1aには、フォト
インタラプタ22の発光器からの光を遮って受光器に到
達させないようにする検知手段を構成するフラッグ23
が設けられている。このフラッグ23は、搬送不良(ジ
ャム)シート材pが本体側電気接点1bとユニット側電
気接点6bとの間に介在されていない通常の状態におい
ては、図示を省略したねじりコイルバネなどによって回
動して転写分離帯電器6に接触するか、図1に示すよう
に転写分離帯電器6にわずかな間隙をもって配設されて
いる。このため、転写分離帯電器6にはフラッグ23が
当接しないように切欠溝6cが形成されている。
【0026】24は図5に示すようにフォトインタラプ
タ22からの不良検知信号に基づいて制御動作する制御
手段としての制御部、25は制御部24に接続される液
晶パネルなどのディスプレイ(出力手段)で、このディ
スプレイ25はフォトインタラプタ22からの不良検知
信号に基づいて搬送不良シート材pが本体側電気接点1
bとユニット側電気接点6bとの間から確実に取り除か
れていないことを表示するものである。26は画像形成
動作の受付を阻止する画像形成阻止手段で、この画像形
成阻止手段26はフォトインタラプタ22から送出され
る不良検知信号に基づいて制御部24が出力する制御信
号で制御される。27は本体側電気接点1bへの通電を
阻止する通電阻止手段で、この通電阻止手段27はフォ
トインタラプタ22から送出される不良検知信号に基づ
いて制御部24が出力する制御信号で制御される。
【0027】次に、動作について説明する。
【0028】定着搬送ユニット21が画像形成装置本体
1に装着された場合、ユニット側電気接点6bは自身の
付勢力によって本体側電気接点1bに接触する。この状
態で、画像形成操作すると、画像形成装置本体1から発
せられる高電圧により帯電線6aよりコロナ放電を発
し、その静電作用によって感光体ドラム2上に形成され
たトナー画像がシート材pに転写される。また、分離器
により感光体ドラム2からシート材pを分離する。その
後、シート材pは定着装置19にまで搬送され、ここに
おいてトナー画像を定着させる。
【0029】通常状態において、フラッグ23はねじり
コイルバネなどによって図1に示すようにフォトインタ
ラプタ22を動作させないように発光器と受光器との間
に介在されている。画像形成動作中に転写分離帯電器6
付近で、シート材pの搬送不良が生じた場合、定着搬送
ユニット21を画像形成装置本体1より抜脱させて搬送
不良シート材pを転写分離帯電器6から取り除く。その
後、定着搬送ユニット21を画像形成装置本体1に装着
して画像形成装置動作を継続させる。
【0030】この場合、搬送不良シート材pの取り除き
処理が不完全のままで定着搬送ユニット21を画像形成
装置本体1に装着させてしまうと、搬送不良シート材p
がユニット側電気接点6bと本体側電気接点1bとの間
に挟まれることになり、フラッグ23が搬送不良シート
材pによって回動して、フォトインタラプタ22のスイ
ッチが入ってしまうことになる。
【0031】このため、フォトインタラプタ22からの
不良検知信号が制御部24に送出され、制御部24は例
えばディスプレイ25にジャムしたシート材pの取り除
き処理が不完全である表示を行うとともに、画像形成動
作の受付を阻止するように画像形成阻止手段26を動作
させる。
【0032】なお、上述の実施の形態では、フォトイン
タラプタ22からの不良検知信号に基づいて制御部24
はディスプレイ25にシート材pの取り除き処理が不完
全である表示を行うとともに、画像形成部における画像
形成動作の受付を阻止するように画像形成阻止手段26
を動作させるようにしたが、画像形成阻止手段26に替
えて帯電線6aへの通電を阻止する通電阻止手段27を
動作させるようにしてもよい。
【0033】〈第2の実施の形態〉上述の実施の形態で
は、転写分離帯電器6の付近でシート材pの搬送不良が
生じ、この搬送不良のシート材pがユニット側電気接点
6bと本体側電気接点1bとの間に挟まってしまったこ
とを検知して画像形成を阻止する場合について説明した
が、本発明はこれに限定されるものでなく、例えば、定
着搬送ユニット21の定着装置19におけるユニット側
電気接点(図示せず)とこれに対応する本体側電気接点
(図示せず)との間にシート材pが挟まれてしまった場
合でも、フォトインタラプタとフラッグによって搬送不
良シート材pの処理の不良を検知するように構成でき、
このように構成することにより搬送不良シート材pの処
理不良を、認識できるとともに、画像形成動作を阻止す
ることができる。
【0034】同様に、プロセスカートリッジを構成する
現像器や一次帯電器や感光体ドラムなどのユニット側電
気接点とこれに対応する本体側電気接点との間にシート
材が挟まれてしまった場合でも、それぞれの箇所にフォ
トインタラプタとフラッグを配設することによって搬送
不良シート材の取り除き処理の不良を検知することがで
きる。
【0035】また、上述した実施の形態では、検知手段
をフォトインタラプタとフラッグであると、説明した
が、これに限定されるものでなく、例えばマイクロスイ
ッチや光電スイッチなどを用いて搬送不良シート材の取
り除き不良を検知するように構成してもよい。
【0036】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ユニットと装置本体との間でトナー画像を処
理しながらシート材を搬送させる際に、本体側コネクタ
とユニット側コネクタとが導通不良状態になったことを
検知手段が検知すると、該検知手段から送出される不良
検知信号に基づいて制御手段は、出力手段が前記本体側
コネクタと前記ユニット側コネクタとが導通不良状態に
あることの信号を出力するように制御するしたので、シ
ート材が両コネクタ間に入り込んだ際の導通不良状態を
検知できることとなり、これによってユニットと装置本
体との間の搬送路において搬送不良が生じてもシート材
が確実に取り除けたか否かを確認でき、画像形成時には
正規な画像をシート材に記録させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置本体に装着された転
写分離帯電器の第1の実施の形態を示す部分縦断面図で
ある。
【図2】同上の部分平面図である。
【図3】同上の転写分離帯電器にシート材が搬送不良を
起こした際の動作説明図である。
【図4】同上の部分斜視図である。
【図5】本発明に係る画像形成装置の第1の実施の形態
を示す制御ブロック図である。
【図6】従来の一般的な画像形成装置を示す概略構成図
である。
【図7】同じく従来の画像形成装置を示す斜視図であ
る。
【図8】従来の画像形成装置本体に装着された転写分離
帯電器の一例を示す部分縦断面図である。
【図9】同上の部分平面図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置本体 1b 本体側コネクタ(本体側電気接点) 6 転写手段(転写分離帯電器) 6b ユニット側コネクタ(ユニット側電気接点) 19 定着手段(定着装置) 21 定着搬送ユニット 22 検知手段(フォトインタラプタ) 23 検知手段(フラッグ) 24 制御手段(制御部) 25 出力手段(ディスプレイ) 26 画像形成阻止手段 27 通電阻止手段 p シート材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H027 ED24 ED25 EG02 GA05 GB07 2H033 AA37 CA06 CA34 CA57 2H071 BA13 BA20 CA05 DA09 DA12 DA32 DA34 EA08

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナー画像を形成する画像形成部と、装
    置本体に対して着脱自在で、該画像形成部によって形成
    されたトナー画像をシート材に対して処理する処理手段
    を有するユニットとを備えた画像形成装置において、 前記処理手段が行う処理のために前記装置本体の本体側
    コネクタと接続されるユニット側コネクタと、 前記装置本体に前記ユニットを装着したときに前記本体
    側コネクタと前記ユニット側コネクタとが導通不良状態
    にある場合に、不良検知信号を送出する検知手段と、 前記本体側コネクタと前記ユニット側コネクタとが導通
    不良状態にあることの信号を出力する出力手段と、 前記検知手段が検知した不良検知信号に基づいて前記出
    力手段を制御する制御手段とを備えた、 ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記出力手段は、前記装置本体に設けら
    れる表示手段である、 ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記画像形成部に画像形成動作の受付を
    阻止する画像形成阻止信号を出力する画像形成阻止手段
    を設け、 前記制御手段は、前記検知手段が検知した不良検知信号
    に基づいて前記画像形成部に前記画像形成阻止信号を出
    力するように前記画像形成阻止手段を制御する、 ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形
    成装置。
  4. 【請求項4】 前記本体側コネクタへの通電を阻止する
    通電阻止手段を設け、 前記制御手段は、前記検知手段が検知した不良検知信号
    に基づいて前記本体側コネクタへの通電を阻止する前記
    通電阻止手段を制御する、 ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記
    載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記処理手段は、前記シート材にトナー
    画像を転写させる転写手段であり、前記ユニット側コネ
    クタは、前記転写手段のコネクタである、 ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記処理手段は、前記シート材に転写さ
    れたトナー画像を定着させる定着手段であり、前記ユニ
    ット側コネクタは、前記定着手段のコネクタである、 ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP35667298A 1998-12-15 1998-12-15 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4392883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35667298A JP4392883B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35667298A JP4392883B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000181166A true JP2000181166A (ja) 2000-06-30
JP4392883B2 JP4392883B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=18450215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35667298A Expired - Fee Related JP4392883B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4392883B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6898391B2 (en) 2000-12-13 2005-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electric contact and electrophotographic image forming apparatus
US8116652B2 (en) 2006-07-19 2012-02-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6898391B2 (en) 2000-12-13 2005-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electric contact and electrophotographic image forming apparatus
US8116652B2 (en) 2006-07-19 2012-02-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8265513B2 (en) 2006-07-19 2012-09-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8417141B2 (en) 2006-07-19 2013-04-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8649700B2 (en) 2006-07-19 2014-02-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8965237B2 (en) 2006-07-19 2015-02-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4392883B2 (ja) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101738914B (zh) 图像形成设备
US5030991A (en) Jam detection and clearance system for duplex copiers
JP2006082930A (ja) 画像形成装置及び用紙搬送方法
JP5197123B2 (ja) 画像形成装置
JP5642043B2 (ja) 画像形成装置
JP4259163B2 (ja) 画像形成装置
JP2005022792A (ja) シート供給装置
JP2000242090A (ja) 画像形成装置
JP4392883B2 (ja) 画像形成装置
JPH069098A (ja) 電子写真記録装置
JP3687296B2 (ja) 画像形成装置
JP4647463B2 (ja) 画像形成装置
JP3320266B2 (ja) 複写機
JP2008260618A (ja) 画像形成装置
JP2013079152A (ja) 画像形成装置
JP2000352890A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4429243B2 (ja) 画像形成装置
JP2012150174A (ja) 画像形成装置
JP4967786B2 (ja) 画像形成装置
JPS6312535A (ja) 画像形成装置
KR20050034195A (ko) 화상형성장치
JP3973363B2 (ja) 画像形成装置
JP6700090B2 (ja) 画像形成装置
JP2023010366A (ja) 画像形成装置
JP3109125B2 (ja) 複写装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees