JP2000177258A - 熱転写インク用受像シート - Google Patents

熱転写インク用受像シート

Info

Publication number
JP2000177258A
JP2000177258A JP10354774A JP35477498A JP2000177258A JP 2000177258 A JP2000177258 A JP 2000177258A JP 10354774 A JP10354774 A JP 10354774A JP 35477498 A JP35477498 A JP 35477498A JP 2000177258 A JP2000177258 A JP 2000177258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image receiving
layer
sheet
porous resin
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10354774A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Suematsu
英樹 末松
Takuto Fukui
拓人 福井
Toshiyuki Yamane
敏之 山根
Kyoichi Suzuki
教一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujicopian Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Fujicopian Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd, Fujicopian Co Ltd filed Critical Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Priority to JP10354774A priority Critical patent/JP2000177258A/ja
Publication of JP2000177258A publication Critical patent/JP2000177258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 階調再現性、ドット再現性およびカラー画像
の鮮明性に優れ、かつ記録濃度の高いインク画像が得ら
れる熱転写インク用受像シートを提供する。 【解決手段】 シート状支持体上に多数の微細気孔を有
する多孔性樹脂層を形成したシートの、該多孔性樹脂層
上に樹脂からなる受像層が設けられている構成の熱転写
インク用受像シートであって、前記受像層が、前記支持
体とは別の基材上に形成された受像層を、前記多孔性樹
脂層と重ね合わせ、熱圧着により前記多孔性樹脂層上に
受像層をラミネートすることにより設けらたものである
ことを特徴とする熱転写インク用受像シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱転写プリンター
で、記録濃度が高く、階調再現性、ドット再現性および
カラー画像の鮮明性が優れたインク画像が得られ、かつ
耐ブロッキング性に優れた熱転写インク用受像シートお
よびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】熱転写インクシートとサーマルヘッドと
を利用する熱転写記録方式は、ワードプロセッサーやフ
ァクシミリ等に広く利用されており、この記録方式で使
用する熱転写インク用受像シートとしては上質紙やコピ
ー用紙が使用されてきた。しかし近年では、この記録方
式においてもフルカラー化が進み、各ドットの大きさを
変更するバリアブルドット方式に移行しており、熱転写
されたインクのドット形状が忠実に再現され、記録濃度
が高いことが記録画像の重要な品質として要求されるよ
うになってきている。
【0003】しかしながら、バリアブルドット方式にお
いて受像シートとして従来の上質紙等を用いると、断熱
性の不足によるバリアブルドットの低階調域でのドット
再現性不良(インクが溶融し、転写するための熱が上質
紙側へ拡散し、インクが充分に転写しない現象をいう)
や、クッション性の不足による高階調域でのドット形状
ツブレ不良が発生する。また、コピー用紙を用いると、
その表面が粗すぎることによるヌケが発生しやすい。
【0004】これらの問題を解決する試みとして、支持
体上に受像層を形成し、この受像層に中空粒子を配合す
ることや微細空孔を形成させることによって、受像シー
トに断熱性、クッション性を付与し、インク受容能力を
向上させることも提案されている。しかし、この場合、
最高濃度が未だ不十分であり、あるいは印画像に光沢が
ない等の欠点がある。
【0005】また、特開昭63−231986号公報や
特開平4−110196号公報に記載されているよう
な、多孔性樹脂層の上に受像層を塗工方式により設ける
方法では、塗工時に多孔性樹脂層に受像層形成用材料が
浸透し、多孔性層の機能を低下させることがあった。ま
た、塗工、乾燥後の受像面が多孔性層の凹凸の影響を受
け平滑になりにくいという問題があった。
【0006】また、特開平9−156236号公報に記
載されているように、多孔質樹脂フィルムからなる支持
体の片面に溶融押し出しラミネート法により受像層を形
成した受像シートがあるが、この方法では受像層を薄膜
にすることが困難となり、多孔性樹脂層の断熱性とクッ
ション性が阻害され機能が低下するという問題があり、
受像シートに対する前記要求品質を満足するには至って
いない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術の
上記問題点を解消し、熱転写カラープリンターに使用し
たときに、階調再現性、ドット再現性およびカラー画像
の鮮明性に優れ、かつ記録濃度の高いインク画像が得ら
れる熱転写インク用受像シートを提供することを課題と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
シート状支持体上に多数の微細気孔を有する多孔性樹脂
層を形成したシートの、該多孔性樹脂層上に樹脂からな
る受像層が設けられている構成の熱転写インク用受像シ
ートであって、前記受像層が、前記支持体とは別の基材
上に形成された受像層を、前記多孔性樹脂層と重ね合わ
せ、熱圧着により前記多孔性樹脂層上に受像層をラミネ
ートすることにより設けられたものであることを特徴と
する熱転写インク用受像シートに関する。
【0009】請求項2に係る発明は、請求項1に記載
の、シート状支持体上に多孔性樹脂層を有するシートの
代わりに、多孔質合成樹脂フィルムが使用されているこ
とを特徴とする熱転写インク用受像シートに関する。
【0010】請求項3に係る発明は、前記受像層の厚さ
が0.5〜10μmである請求項1または2記載の熱転
写インク用受像シートに関する。
【0011】請求項4に係る発明は、前記受像層の針入
温度が50〜170℃である請求項1〜3のいずれかに
記載の熱転写インク用受像シートに関する。
【0012】請求項5に係る発明は、前記受像層の樹脂
がポリビニルブチラールである請求項1〜4のいずれか
に記載の熱転写インク用受像シートに関する。
【0013】請求項6に係る発明は、前記多孔性樹脂層
の空隙率が15〜50%である請求項1〜5のいずれか
に記載の熱転写インク用受像シートに関する。
【0014】請求項7に係る発明は、シート状支持体上
に多数の微細気孔を有する多孔性樹脂層を形成したシー
トの該多孔性樹脂層の上に、前記支持体とは別の基材上
に形成した受像層の面を重ね合わせ、前記基材側から熱
を加えて、受像層の軟化温度と多孔性樹脂層の軟化温度
のうち低い方の温度より0〜50℃高い温度で熱圧着す
ることにより、多孔性樹脂層上に受像層をラミネートす
ることを特徴とする熱転写インク用受像シートの製造方
法に関する。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明者は、上記目的を達成すべ
く鋭意検討した結果、熱転写プリンターによる記録にお
いて、断熱性とクッション性を有する微細気泡が形成さ
れている多孔性樹脂層上にインク受像性の良好な受像層
を熱圧着によりラミネートした受像シートを用いること
により、ドット再現性、階調再現性およびカラー画像の
鮮明性等が良好な高濃度記録が実現できることを見出
し、本発明を完成するに至った。
【0016】本発明においては、多孔性樹脂層上に受像
層を熱圧着ラミネートで形成することにより、受像シー
ト製造時に多孔性樹脂層への受像層の浸食、浸透等の塗
布適性からの制約を受ける事が無く、熱転写インクに最
適な受像シートを得ることが出来る。
【0017】本発明の受像シートを図面を参照して説明
する。図1(a)、(b)、(c)は本発明の受像シー
トの製造方法の1実施例を工程順に示す説明図である。
図1(a)において、Bはシート状支持体1上に多数の
微細気孔3を有する多孔性樹脂層2を形成したシートで
あり、Cは基材4上に受像層5を形成したシートであ
る。図1(b)に示すように、シートBの多孔性樹脂層
2とシートCの受像層5を重ね合わせ、シートCの基材
4側から熱を加えて熱圧着し、ついで基材4を剥離する
と、図1(c)に示すように、支持体1上の多孔性樹脂
層2上に受像層5が形成された構成の受像シートAが得
られる。前記受像層はラミネートにより形成されるの
で、以下ラミネート受像層という場合がある。
【0018】本発明において、受像層5としてはインク
受像性の良好なものが使用される。ここで、インク受像
性の良好な受像層とは、熱転写されるインクと接着しや
すいものであり、表面エネルギーがインクと受像層で近
似な値を示すことが好ましく、両者が同系統の材料であ
ることが特に好ましい。
【0019】また、受像層は、JIS K 7196に
準ずる方法で測定した針入温度が、受像シートの特に高
温での耐ブロッキング性の観点から、50℃以上である
のが好ましく、一方熱転写インクの転写不足が発生しな
いようにするため、あるいはラミネート適性の観点か
ら、170℃以下であることが好ましい。
【0020】さらに、この受像層は、平滑なプラスチッ
クフィルムに塗工したものを多孔性樹脂層にラミネート
することにより、薄膜でプラスチックフィルムの平滑性
を有した受像層とすることができる。
【0021】ラミネート受像層の膜厚は0.5〜10μ
mが良く、さらに好ましくは0.8〜5μmが良い。厚
さが0.5μm未満では、層の膜強度が不足し、剥がれ
や多孔性層の孔部分に孔あきが発生し、さらには受像層
の干渉ムラが発生しやすくなる。一方、厚さが10μm
を超えると、多孔性樹脂層の断熱性とクッション性が阻
害され転写濃度が不足する傾向にある。
【0022】本発明におけるラミネート受像層は樹脂を
主成分とする実質的に空隙のない充実した層であるが、
該樹脂としては下記に例示するような樹脂を使用するこ
とができる。例えば、種々の分子量およびケン化度のポ
リビニルアルコールおよびその誘導体、メトキシセルロ
ース、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロー
ス、エチルセルロース等のセルロース誘導体、ポリアク
リル酸ソーダ、アセタール樹脂(ポリビニルブチラー
ル、ポリビニルアセタール等)、ポリビニルピロリド
ン、アクリル酸アミド−アクリル酸エステル共重合体、
アクリル酸アミド−アクリル酸エステル−メタクリル酸
エステル共重合体、ポリアクリルアミドおよびその誘導
体、およびポリエチングリコール等の水溶性樹脂、並び
に、ポリ酢酸ビニル、スチレン−ブタジエン共重合体、
アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、ポリアクリル
酸エステル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリブ
チルメタクリレート、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
スチレン−ブタジエン−アクリル系共重合体、ポリ塩化
ビニリデン等のラテックス等の水分散性樹脂、ガゼイ
ン、ゼラチン等を用いることができるが、これらに限定
されるものではない。塗工膜の成膜性能の点から、とく
にポリビニルブチラールが好ましい。
【0023】本発明において、ラミネート受像層には白
色度、隠蔽性の面から下記に例示するような顔料を含ま
せることができる。例えば酸化亜鉛、酸化チタン、炭酸
カルシウム、珪酸、珪酸塩、クレー、タルク、マイカ、
焼成クレー、水酸化アルミニウム、硫酸バリウム、リト
ポン、コロイダルシリカ等の無機顔料、ポリスチレン、
ポリエチレン、ポリプロピレン、エポキシ樹脂、スチレ
ン−アクリル共重合体等の真球、中空、あるいはさまざ
まな形状に加工されたタイプのプラスチックピグメント
と称される有機顔料やデンプン粉末、セルロース粉末等
を用いることができるが、これらに限定されるものでは
ない。また、これらの顔料は必要に応じて単独でまたは
2種以上混合して使用することができる。
【0024】ラミネート受像層を基材に形成するための
塗工方式としては、メイヤーバー方式、グラビアロール
方式、ロール方式、リバースロール方式、ブレード方
式、ナイフ方式、エアーナイフ方式、押し出し方式、キ
ャスト方式等の既知の方法から任意に選定することがで
きる。また、基材としては一般的なプラスチックフィル
ムが使用できるが、ポリプロピレンフィルム、フッ素樹
脂フィルムなど受像層が剥離し易いものが好ましい。
【0025】本発明に用いる多孔性樹脂層2としては、
ウレタン樹脂、スチレン−ブタジェン共重合体、ポリア
クリル酸エステル、ポリビニルブチラール、ポリビニル
アセタール、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリエ
ステル樹脂、ポリアクリロニトリル等の樹脂、またはそ
の混合物や共重合物を発泡させたもの、中空粒子を配合
したもの、湿式凝固法や乾式法により多孔化したものな
ど一般的な多孔性のプラスチックフィルムが使用できる
が、その空隙率は15〜50%が好ましい。空隙率が1
5%未満では断熱性が充分でなく、50%を超えると断
熱性は充分であるがラミネート時の圧力で多孔性樹脂層
が変形してしまう可能性がある。なお、空隙率は多孔性
樹脂層のかさ比重(見かけ比重)とその樹脂自体の真比
重から、次式: 空隙率(%)=(1−かさ比重/真比重)×100 により求めることができる。
【0026】また本発明で用いられる支持体1として
は、セルロースを主成分とする紙、塗工紙、ラミネート
紙等の紙類をはじめとして、織布、不織布等の布類が使
用可能である。
【0027】またポリオレフィン、ポリメタクリレー
ト、酢酸セルロース等のプラスチックフィルム類が使用
できる。さらに、ポリオレフィンと顔料からなる合成紙
や、発泡ポリエチレンテレフタレートフィルム、発泡ポ
リプロピレンフィルム等の多数の微細気孔を有する多孔
質合成樹脂フィルム等を支持体と多孔性樹脂層の兼用で
使用することもできる。
【0028】支持体と多孔性樹脂層の接着には、アクリ
ル樹脂系、酢酸ビニル樹脂系等の通常の接着剤を使用で
きる。
【0029】これらの支持体は、断熱性の良好なものほ
ど同一印加エネルギーでドット再現性や階調再現性が良
好であり、記録濃度の増加を達成することができ、ま
た、同一濃度、および記録品質を得るために必要なエネ
ルギー量が少なくてすむため、省エネルギーにも有効で
ある。
【0030】また支持体1の裏面に帯電防止層やカール
防止層を適宜形成することができる。
【0031】シートBとシートCのラミネート時の温度
は、ラミネート受像層の軟化温度と多孔性樹脂層の軟化
温度のうち低い方の温度より0〜50℃高い温度とする
のが好ましく、10〜50℃高い温度が特に好ましい。
ラミネート時の温度が、ラミネート受像層の軟化温度と
多孔性樹脂層の軟化温度のうち低い方の温度以上でない
と、ラミネート受像層と多孔性樹脂層との接着が不十分
でラミネート受像層から基材を剥がす時、あるいは印字
時のリボンとの剥離時にその2層間で剥がれる惧れがあ
る。一方、50℃より高いと、多孔性樹脂層の軟化温度
が低い場合は多孔がつぶれる惧れがあり、ラミネート受
像層の軟化温度が低い場合は多孔性樹脂層にしみ込み、
平滑性が損なわれる惧れがある。
【0032】また、ラミネートの条件は、多孔性層の気
泡を取り囲む樹脂壁が破壊され、断熱性やクッション性
が低下する事の無い様、温度、速度、圧力等の処理条件
を十分に検討することが必要である。例えば、ラミネー
ト時の熱はシートCの基材4の側から加えるのが、多孔
性樹脂層の気泡の破壊を防ぐ点から好ましい。
【0033】本発明の受像シートに画像を形成するため
に使用する熱転写シートとしては、熱溶融性ないし熱軟
化性の着色インク層を有するものが特に制限なく使用で
きるが、溶融時に低粘度のワックスを主成分とする熱転
写シートよりも、粘度の高い樹脂を主成分とする熱転写
シートが好ましく、特に、受像層の樹脂と同系統の樹脂
を主成分として含有するものが好ましい。
【0034】
【実施例】つぎに本発明を実施例をあげて説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0035】実施例1 支持体に多孔性樹脂層を形成したシートBとして、日清
紡績(株)製SPU−160XEW(多孔性樹脂層の空
隙率:約30%、軟化温度:約100℃)を使用した。
【0036】シートCとして、下記組成のラミネート受
像層用塗工液を厚さ50μmのポリプロピレンフィルム
に乾燥後の塗布量が2.0g/m2となるようにバーコ
ーティングし、乾燥して溶剤除去したものを用い、これ
を大成ラミネーター(株)製ファーストラミネーターV
AII−700にて上記SPU−160XEWに140℃
でラミネートし、約厚さ2.0μmの受像層を持った受
像シートを作成した。
【0037】ラミネート受像層用塗工液:ポリビニルブ
チラール樹脂(電気化学工業(株)製デンカブチラール
2000L、針入温度:61℃、軟化温度:130℃)
のn−プロピルアルコール溶液(固形分15重量%)
【0038】実施例2 支持体として王子製紙(株)製特菱アート紙(坪量12
7.9g/m2)を使用し、多孔性樹脂層として東洋紡
績(株)製トヨパールP4255(厚さ:35μm、空
隙率:約30%、軟化温度:160℃)を使用し、これ
らを汎用のホットメルト接着剤を薄膜で使用して接着
し、シートBを作製した。シートCとして実施例1と同
じものを使用し同様にラミネートし、受像シートを作製
した。
【0039】実施例3 シートB(支持体+多孔性樹脂層)として王子油化合成
紙(株)製FGS−110(空隙率:約15.4%、軟
化温度:160℃)を使用した。それ以外は、実施例1
と同様にして受像シートを作製した。
【0040】実施例4 ラミネート受像層の厚さを0.4μmとした以外は実施
例1と同様にして受像シートを作製した。
【0041】実施例5 ラミネート受像層の厚さを12μmとした以外は実施例
1と同様にして受像シートを作成した。
【0042】比較例1 実施例1と同じ受像層用塗工液を、実施例1のシートB
(支持体+多孔性樹脂層)にアプリケーターバーを用い
て乾燥後の塗布量が2.0g/m2となるように塗工
し、乾燥して受像層を形成し、受像シートを作製した。
【0043】比較例2 実施例1と同じ受像層用塗工液を、実施例3のシートB
(支持体+多孔性樹脂層)にアプリケーターバーを用い
て乾燥後の塗工量が2.0g/m2となるように塗工
し、乾燥して受像層を形成し、受像シートを作製した。
【0044】比較例3 実施例1のシートB(支持体+多孔性樹脂層)をそのま
ま受像シートとして使用した。
【0045】印字評価 熱転写カラープリンター(Trueprint220
0、日本ビクター(株)製、バリアブルドット方式の昇
華型転写用を熱転写方式の画像形成もできるようにエネ
ルギー調整したもの)を使用し、本実施例の受像層に使
用したブチラール樹脂と接着性の良好な樹脂型カラーイ
ンクリボンでベタ転写エネルギーから128階調分のエ
ネルギーを可変して、前記で得られた受像シートに転写
して画像を形成した。
【0046】得られた画像について下記の項目を評価し
た。評価結果を表1に示す。
【0047】ベタ印字部反射濃度:マクベス反射型濃
度計RD−914により測定 印画像光沢度:60°光沢度を(株)村上色彩技術研
究所製ディジタル光沢度計GM−26D型にて測定 ドット再現性:全階調のドット形状(特に10%反射
濃度部以下のハイライト部)を目視にてつぎの基準で評
価 ◎…全てのドットに欠けがまったくない ○…10ドットに1個程度欠けがある △…10ドットに5個程度欠けがある ×…ほぼ全てのドットに欠けがある 階調再現性:128階調分の転写エネルギーに対して
転写された階調数から評価 ◎…96階調以上 ○…68〜95階調 △…32〜63階調 ×…31階調以下
【0048】
【表1】
【0049】
【発明の効果】本発明の熱転写インク用受像シートを熱
転写カラープリンターに使用して画像を形成するとき
は、階調再現性、ドット再現性およびカラー画像の鮮明
性に優れ、かつ記録濃度の高いインク画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)、(b)、(c)は本発明の受像シ
ートの製造方法の1実施例を工程順に示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 支持体 2 多孔性樹脂層 3 気孔 4 基材 5 受像層 A 受像シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山根 敏之 大阪府大阪市西淀川区御幣島五丁目4番14 号 フジコピアン株式会社技術センター内 (72)発明者 鈴木 教一 大阪府大阪市西淀川区御幣島五丁目4番14 号 フジコピアン株式会社技術センター内 Fターム(参考) 2H111 AA16 AA26 AA40 CA03 CA04 CA12 CA25 CA30 DA04

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状支持体上に多数の微細気孔を有
    する多孔性樹脂層を形成したシートの、該多孔性樹脂層
    上に樹脂からなる受像層が設けられている構成の熱転写
    インク用受像シートであって、前記受像層が、前記支持
    体とは別の基材上に形成された受像層を、前記多孔性樹
    脂層と重ね合わせ、熱圧着により前記多孔性樹脂層上に
    受像層をラミネートすることにより設けられたものであ
    ることを特徴とする熱転写インク用受像シート。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の、シート状支持体上に
    多孔性樹脂層を有するシートの代わりに、多孔質合成樹
    脂フィルムが使用されていることを特徴とする熱転写イ
    ンク用受像シート。
  3. 【請求項3】 前記受像層の厚さが0.5〜10μmで
    ある請求項1または2記載の熱転写インク用受像シー
    ト。
  4. 【請求項4】 前記受像層の針入温度が50〜170℃
    である請求項1〜3のいずれかに記載の熱転写インク用
    受像シート。
  5. 【請求項5】 前記受像層の樹脂がポリビニルブチラー
    ルである請求項1〜4のいずれかに記載の熱転写インク
    用受像シート。
  6. 【請求項6】 前記多孔性樹脂層の空隙率が15〜50
    %である請求項1〜5のいずれかに記載の熱転写インク
    用受像シート。
  7. 【請求項7】 シート状支持体上に多数の微細気孔を有
    する多孔性樹脂層を形成したシートの該多孔性樹脂層の
    上に、前記支持体とは別の基材上に形成した受像層を重
    ね合わせ、前記基材側から熱を加えて、受像層の軟化温
    度と多孔性樹脂層の軟化温度のうち低い方の温度より0
    〜50℃高い温度で熱圧着することにより、多孔性樹脂
    層上に受像層をラミネートすることを特徴とする熱転写
    インク用受像シートの製造方法。
JP10354774A 1998-12-14 1998-12-14 熱転写インク用受像シート Pending JP2000177258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10354774A JP2000177258A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 熱転写インク用受像シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10354774A JP2000177258A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 熱転写インク用受像シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000177258A true JP2000177258A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18439823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10354774A Pending JP2000177258A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 熱転写インク用受像シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000177258A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114728530A (zh) * 2019-11-20 2022-07-08 大日本印刷株式会社 热转印图像接受片、印相物的制造方法和印相物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114728530A (zh) * 2019-11-20 2022-07-08 大日本印刷株式会社 热转印图像接受片、印相物的制造方法和印相物
CN114728530B (zh) * 2019-11-20 2023-10-20 大日本印刷株式会社 热转印图像接受片、印相物的制造方法和印相物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540494B2 (ja) 透過原稿作成用被熱転写シ−ト
JP2016182686A (ja) 熱転写受像シート及び熱転写受像シートの製造方法
JPS62264994A (ja) 被熱転写シ−トの製造方法
JP5549916B2 (ja) 熱転写受像シートおよびその製造方法
JP5505774B2 (ja) 熱転写受像シート
JP4073852B2 (ja) 熱転写受像シートおよびその製造方法
JP2001270255A (ja) 被記録材
JP6601087B2 (ja) 熱転写受像シート用ベース基材及びその製造方法
JP2000177258A (ja) 熱転写インク用受像シート
JP2015134429A (ja) 熱転写受像シート、熱転写受像シートの製造方法及び印画物
JP2004009572A (ja) 熱転写受像シート
JP2002192842A (ja) 熱転写受像シート
JPH0560799B2 (ja)
JP4073866B2 (ja) 熱転写受像シートおよびその製造方法
JP3427549B2 (ja) 溶融転写型インク受像シートおよびその製造方法
JP3004575B2 (ja) 熱転写記録用受像シート及びその製造方法
JP4073853B2 (ja) 熱転写受像シートおよびその製造方法
JP7274128B2 (ja) 熱転写受像シート、印画物の製造方法及び印画物
JPH11157225A (ja) 熱転写受像シートおよび印画物
JP2004330442A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JP4118214B2 (ja) 熱転写受像シートおよびその製造方法
JP4373201B2 (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JPH0250891A (ja) 熱転写画像受容シート用基層シート
JPH11291615A (ja) インクジェット記録シート
JP2834146B2 (ja) 熱転写画像受容シート用基層シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080617