JP2000175660A - 蟹肉加工食品の製造方法 - Google Patents

蟹肉加工食品の製造方法

Info

Publication number
JP2000175660A
JP2000175660A JP10357682A JP35768298A JP2000175660A JP 2000175660 A JP2000175660 A JP 2000175660A JP 10357682 A JP10357682 A JP 10357682A JP 35768298 A JP35768298 A JP 35768298A JP 2000175660 A JP2000175660 A JP 2000175660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crab
meat
producing
shell
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10357682A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Nakamura
功 中村
Katsumi Kitao
勝美 北尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UMI NO HOMARE HONPO KK
Yamaki Co Ltd
Original Assignee
UMI NO HOMARE HONPO KK
Yamaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UMI NO HOMARE HONPO KK, Yamaki Co Ltd filed Critical UMI NO HOMARE HONPO KK
Priority to JP10357682A priority Critical patent/JP2000175660A/ja
Publication of JP2000175660A publication Critical patent/JP2000175660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乾燥した蟹肉の身くずれがなく、歯応えや見
栄えがよく長期間保存可能な蟹肉加工食品の製造方法を
提供することである。 【解決手段】 ボイル等の加熱処理をしたズワイガニな
どの蟹類のはさみ脚等の脚部の殻1を一部または全部取
り除いた肉塊2を素材とし、この素材をグレーズ冷凍し
た後、醤油等を含む調味液に浸漬すると共にそのまま解
凍し、次いで調味液から取り出して、水分活性0.7以
下に乾燥処理することからなる蟹肉加工食品の製造方法
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、蟹肉を調味して
乾燥する蟹肉加工食品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に食用の蟹類として、ワタリガニ、
ズワイガニ、ケガニ、ハナサキガニ、タラバガニ、オオ
クリガニ、ガザミなどが知られており、わが国では、水
揚げされた蟹を塩水中で煮熟した後、急冷したものから
肉を取り分けて選別し、缶詰や惣菜用に二次加工する
か、または煮熟後に急冷した殻付きの蟹肉をそのまま凍
結保存したものが流通している。
【0003】このような蟹肉は、筋肉組織の束がほぐれ
やすいので、他の素材に混ぜて加工しやすいものであ
る。
【0004】たとえば、はさみ脚の先端部分(通称、カ
ニ爪ポーションと呼ばれている。)は、可食部が大きく
て見栄えのよい部分であるが、これを用いた代表的な食
品として、予めほぐした蟹肉を白身魚のすり身肉と混ぜ
てスティック状に盛りつけ、その表面に小麦粉、鶏卵
(溶き卵)、パン粉を順につけたものを衣とし、揚げ油
中で加熱して得られる蟹爪状フライ食品が知られてい
る。
【0005】一方、ほぐされていない塊状の蟹肉は、筋
肉の繊維方向がそろっていて歯応えがよく、また淡白な
味であることから、そのような肉質を嗜好する人も多い
のは勿論である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、煮熟した蟹の
殻から取り出された蟹肉は、軟らかく筋肉組織の束がほ
ぐれやすいので、肉塊の形を崩さずに調味し、さらに保
存することは容易でない。特に脚部の肉塊は、スティッ
ク状で持ちやすい形状であるが、そのまま乾燥させた場
合は縮んで細くなり、これでは見栄えが悪く商品価値も
低くなる。
【0007】また、蟹肉の塊は乾燥すると、筋肉組織の
束がいっそうバラバラに崩壊しやすくなり、形が揃って
乾燥した肉塊を確実に得ることは容易でない。
【0008】蟹脚のうち、最も見栄えがよい大きな肉塊
は、図1に示すようなはさみ脚であるが、はさみ脚の基
部の筋肉組織は、2本の脚先を開いたり閉じたりする機
能に対応して短い筋繊維が脚の太さの方向に並行に揃っ
た組織である。このような組織からなるはさみ脚の肉塊
は、そのまま乾燥させると、筋繊維がほぐれやすくて殻
から取り出した塊の状態で調味乾燥させた食品を安定的
に製造できなかった。
【0009】そこで、この発明の課題は、上記した問題
点を解決して、蟹類の脚部の殻を全部または一部取り除
いた肉塊を素材とする蟹肉加工食品の製造方法につい
て、乾燥させた蟹肉の筋繊維の束がバラバラにほぐれ難
く、筋繊維の束径が乾燥時に縮み難くし、殻から取り出
した肉塊の状態で歯応えや見栄えがよく、商品価値の高
い状態で流通や保存が可能な蟹肉加工食品を提供するこ
とである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明においては、加熱処理した蟹類の脚部の殻
を取り除いた肉塊を素材とし、この素材を冷凍した後、
調味液に浸漬すると共に解凍し、次いで調味液から取り
出して乾燥処理することからなる蟹肉加工食品の製造方
法としたのである。
【0011】蟹類を加熱処理し、その脚部の殻を取り除
くと、殻内部の形状と同じ形状で白く熱変成した肉塊が
露出するが、この肉塊は筋繊維が脚の長軸方向に揃った
ものであるか、または、はさみ脚の場合は内部の板状硬
組織の両面に付着した短い筋繊維が脚の径方向(肉の太
さの方向)に並行に揃ったものである。
【0012】なお、脚部の殻を取り除く場合には、殻全
体を取り除くか、または食べるときに取り扱い易いよう
に、スティック状の基部または側壁に対応する一部の殻
を残した状態であってもよい。
【0013】熱変成した蟹脚の肉塊または一部殻付きの
肉塊を冷凍するとき、肉塊の表面を覆うように氷の薄膜
を形成した冷凍状態(グレーズ冷凍とも呼ばれる。)と
すると、肉塊は、グレーズ冷凍でない通常の冷凍状態よ
りもほぐれ難くなる。
【0014】次に、凍結された素材を予め解凍すること
をせず、凍結状態のまま適当な味に調味された調味液に
浸漬する。浸漬処理に用いる調味液は、食塩や醤油など
周知の調味料や、必要に応じて周知の添加剤を添加した
ものであり、蟹肉に味がしみ込みやすい浸透圧を有する
液状で前記冷凍の肉塊が溶ける液温のものである。
【0015】このような調味液に冷凍された素材を浸漬
すると、まず表面の氷の薄膜が溶けた後、蟹の肉塊の表
面から徐々に調味液がしみ込む。通常、蟹肉より浸透圧
の高い調味液が筋繊維にしみ込むと筋肉が締まった状態
となり、身崩れのない状態が保たれる。また、凍結した
肉塊が溶けるとほぼ同時に調味液がしみ込むので、肉塊
のほぐれにくい状態が保たれているとも考えられる。ま
た、このように調味すると、蟹肉のエキス成分の溶出が
極力抑制され、うま味のある肉質を保つことができる。
【0016】このような好ましい作用は、脚部がはさみ
脚である製造方法においても同様にあり、すなわち、短
い筋繊維が脚の径方向(肉の太さの方向)に並行に揃っ
ていても同様にほぐれ難い調味された肉塊になる。
【0017】次に、調味液から取り出して乾燥処理する
と、保存性のよい蟹肉加工食品が完成する。この場合の
乾燥処理は、主として細菌の増殖を抑制して保存性を高
めるために行われ、そのためには水分活性0.7以下に
乾燥させる処理であることが好ましい。
【0018】
【発明の実施の形態】この発明に用いる蟹類は、特にそ
の種類を限定したものではなく、一般に食用の蟹類とし
て知られているワタリガニ、ズワイガニ、ケガニ、ハナ
サキガニ、タラバガニ、オオクリガニ、ガザミなどのい
ずれであってもよい。
【0019】食用の蟹類に対して加熱処理する方法は、
殻内の肉が熱変性し、適度の弾性を有するように調理さ
れるような周知の方法であればよく、たとえば適当な時
間の煮熟(ボイル)、高熱の水蒸気での蒸煮、赤外線や
直火で焼くなどのいずれの手法であってもよい。
【0020】加熱処理した蟹類の脚部は、10本の脚の
うちいずれであってもよいが、通常4対ある歩脚の他、
一番前の対であるはさみ脚を採用することが商品的な価
値が高くて好ましい。脚の外部を覆う殻を取り除いた状
態は、殻を全て取り除く、または食べるときに取り扱い
易いように、スティック状の基部または側壁に対応する
一部の殻を残すなどの種々の態様であってよい。
【0021】硬質の殻を取り除く方法としては、鋸や料
理用鋏またはカッターなどで取り除く方法等を例示でき
るが、できるだけ電動鋸などを用いて効率良く行なうよ
うにするのが好ましいことは勿論である。
【0022】以上のようにして得られる肉塊を素材とし
て、これを一旦冷凍するが、通常の急速冷凍のほか、グ
レーズ凍結させることがより好ましい。グレーズ凍結
は、冷水中に蟹肉を潜らせたり、水蒸気を噴霧した後、
直ちに氷点下の雰囲気に曝すことなどによって行なわれ
る。このようにすると、肉塊の表面は氷の薄膜で覆われ
て外形が保たれ、筋繊維がほぐれ難くなる。
【0023】このように冷凍された素材は、冷凍状態の
まま調味液に浸漬して調味する。使用する調味液の組成
は、嗜好の多い需要に合わせた味付けとなるように調整
したものであればよいが、例えば醤油や味醂、食酢、芥
子、味噌、塩などを調味料として例示できる。調味液の
温度は、前記した凍結した素材が溶けるように、少なく
とも0℃以上、好ましくは冷蔵庫内での10〜15℃を
採用すれば、好ましい調味状態になる。
【0024】次に、調味液中から取り出された素材は、
液切りされた後、乾燥機内で乾燥する。乾燥機は、温風
乾燥または冷風乾燥のいずれであってもよく、乾燥の度
合いは、肉塊表面の水分活性が、細菌の生育に必要な最
低水分活性未満、例えば0.7以下になるまで行なうこ
とが好ましい。
【0025】因みに、水分活性(water acti
vity,Aw)は、Aw=P/P0 で示され、Pはそ
の基質を入れた密閉容器内の蒸気圧、P0 はその温度に
おける最大蒸気圧を示す。
【0026】
【実施例】図1に示すように、塩分を含む沸騰水で煮熟
処理したベニズワイガニのはさみ脚の基部の殻を電動丸
形鋸を用いて切除し、はさみ部分の殻1を残すようにし
て肉塊2を露出させた殻付きの肉塊2を素材(カニ爪ポ
ーション)とし、この素材をグレーズ凍結したものを1
0kg用意した。別途、ソルビトール液15kg、醤油
1.5kg、唐がらしエキス5gの混合液からなる調味
液を準備し、この調味液に前記した素材を10〜15℃
の冷蔵庫内で16時間浸漬して解凍した。
【0027】次いで調味液から取り出した調味済の素材
をザルにのせて30分間液切りし、その後、温風乾燥機
の棚に並べて40〜50℃の温風に当てて6時間乾燥処
理を行ない、水分活性0.64の蟹肉加工食品を5.3
kg製造した。
【0028】得られた蟹肉加工食品は、図1に示すよう
に蟹肉の身崩れがなく、筋繊維の束径がほとんど縮んで
おらず、美味で歯応えがよい食品であり、また常温また
は冷蔵で180日以上の賞味期限があることが確かめら
れた。
【0029】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように、加熱
処理した蟹類の脚部の殻を取り除いた肉塊を冷凍した
後、調味液に浸漬すると共に解凍し、次いで調味液から
取り出して乾燥処理する蟹肉加工食品の製造方法とした
ので、殻から取り出した肉塊の形態で流通や長期保存が
可能な蟹肉加工食品を製造することができるようにな
り、また、乾燥させた蟹肉の筋繊維の束がほぐれずに束
径も縮まず、歯応えや見栄えのよい珍味として賞用され
る蟹肉加工食品を提供できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の製造方法で得られた蟹肉加工食品の斜
視図
【符号の説明】
1 殻 2 肉塊
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4B022 LA06 LB06 LF04 LJ01 LJ03 LJ04 LR01 4B042 AC05 AC06 AD04 AE03 AG74 AH01 AK08 AK11 AK17 AP03 AP07 AP17 AP18 AP21 AP28

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱処理した蟹類の脚部の殻を取り除い
    た肉塊を素材とし、この素材を冷凍した後、調味液に浸
    漬すると共に解凍し、次いで調味液から取り出して乾燥
    処理することからなる蟹肉加工食品の製造方法。
  2. 【請求項2】 素材を冷凍した際に、肉塊の表面を覆う
    ように氷の薄膜が形成されている請求項1記載の蟹肉加
    工食品の製造方法。
  3. 【請求項3】 素材が、加熱処理した蟹類の脚部の殻の
    一部を取り除いた殻付きの肉塊である請求項1または2
    に記載の蟹肉加工食品の製造方法。
  4. 【請求項4】 脚部が、はさみ脚である請求項1〜3の
    いずれか1項に記載の蟹肉加工食品の製造方法。
  5. 【請求項5】 乾燥処理が、水分活性0.7以下に乾燥
    させる乾燥処理である請求項1〜4のいずれか1項に記
    載の蟹肉加工食品の製造方法。
JP10357682A 1998-12-16 1998-12-16 蟹肉加工食品の製造方法 Pending JP2000175660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10357682A JP2000175660A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 蟹肉加工食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10357682A JP2000175660A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 蟹肉加工食品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000175660A true JP2000175660A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18455374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10357682A Pending JP2000175660A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 蟹肉加工食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000175660A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010107833A (ko) * 2001-10-29 2001-12-07 김형국 튀김용 민물가재 및 그 제조방법
JP2020089299A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 勝久 東海 蟹のむき身食品及びその製造方法
JP2021007354A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 勝久 東海 蟹のむき身干物の製造方法及び製造装置
CN113080396A (zh) * 2021-04-22 2021-07-09 广西北部湾海岳农业科技有限公司 自热肉蟹煲

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010107833A (ko) * 2001-10-29 2001-12-07 김형국 튀김용 민물가재 및 그 제조방법
JP2020089299A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 勝久 東海 蟹のむき身食品及びその製造方法
JP7228876B2 (ja) 2018-12-05 2023-02-27 勝久 東海 蟹のむき身食品の製造方法
JP2021007354A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 勝久 東海 蟹のむき身干物の製造方法及び製造装置
JP7365035B2 (ja) 2019-07-02 2023-10-19 勝久 東海 蟹のむき身干物の製造方法及び製造装置
CN113080396A (zh) * 2021-04-22 2021-07-09 广西北部湾海岳农业科技有限公司 自热肉蟹煲

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111296764A (zh) 一种腊肉的加工方法
KR102088561B1 (ko) 냉동참치의 해동 및 숙성방법
JP2000175660A (ja) 蟹肉加工食品の製造方法
JP2007020537A (ja) 姿寿司の保存方法
KR100512460B1 (ko) 생선의 가공방법
US5271951A (en) Powdery oyster juice composition, process for the production of the same, and process for retaining the freshness of perishable food with the use of powdery oyster juice composition
KR0155051B1 (ko) 초계탕의 조리방법
JPH02242635A (ja) 冷凍ボイル野菜
JPS5886067A (ja) かきそぼろの製造方法
KR101779171B1 (ko) 숙회의 제조방법 및 그에 따라 제조된 숙회
JPH0823929A (ja) うなぎの冷凍保存食品の製造方法
JP2903330B2 (ja) ほたての酒むし製造方法
JPS59179031A (ja) 冷凍具の製造法
JP2912871B2 (ja) 穴子調理法及び穴子料理
JP3006920U (ja) うなぎの冷凍保存食品
JPH0728698B2 (ja) 食肉珍味の製造法
CN112655914A (zh) 一种真空冷冻干燥酱卤草鱼及其制作方法
CN104687081A (zh) 夹心猪大排煎烤前的预处理方法
JPH07170947A (ja) マグロ肉の調理方法
CN116784461A (zh) 一种羊肉加工工艺
KR20210114571A (ko) 돼지껍질국수 및 이의 제조방법
JPS61141848A (ja) 減圧油揚げ法による乾燥食品の製造法
JPH0223850A (ja) 鳥肉加工食品とその製造方法
KR20190116759A (ko) 새우 볶음밥 및 이의 제조 방법
JPS59220170A (ja) 即席乾燥魚肉練製品の製造方法