JP2000170671A - スクロ―ル式流体機械 - Google Patents

スクロ―ル式流体機械

Info

Publication number
JP2000170671A
JP2000170671A JP11254643A JP25464399A JP2000170671A JP 2000170671 A JP2000170671 A JP 2000170671A JP 11254643 A JP11254643 A JP 11254643A JP 25464399 A JP25464399 A JP 25464399A JP 2000170671 A JP2000170671 A JP 2000170671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrap portion
scroll
peripheral surface
fixed scroll
orbiting scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11254643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4444407B2 (ja
Inventor
Yuji Komai
裕二 駒井
Toshikazu Harashima
寿和 原島
Kazutaka Suefuji
和孝 末藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP25464399A priority Critical patent/JP4444407B2/ja
Publication of JP2000170671A publication Critical patent/JP2000170671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4444407B2 publication Critical patent/JP4444407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 旋回スクロールを自転トルクが作用する方向
に常時付勢し、旋回スクロールを円滑に旋回運動させ
る。 【解決手段】 固定スクロール21は渦巻状のラップ部
21Aを有している。また、旋回スクロール22も固定
スクロール21のラップ部21Aをほぼ同様の渦巻状の
ラップ部22Aを有し、このラップ部22Aは、旋回ス
クロール22の内周面22A1 側が肉盛りされ、固定ス
クロール21のラップ部21Aよりも厚肉に形成されて
いる。そして、旋回スクロール22のラップ部22Aの
内周面22A1 は、2つの接触点a,bで固定スクロー
ル21のラップ部21Aの外周面21A2 に接触してい
る。一方、旋回スクロール22のラップ部22Aの外周
面22A2 と固定スクロール21のラップ部21Aの内
周面21A1 との間は、全周に亘って隙間が形成されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば空気圧縮機
や真空ポンプ等に用いて好適なスクロール式流体機械に
関し、特に、旋回スクロールの旋回半径を可変とする可
変クランクが設けられたスクロール式流体機械に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、スクロール式流体機械は、ケー
シングと、該ケーシングに設けられ、鏡板に渦巻状のラ
ップ部が立設された固定スクロールと、前記ケーシング
に回転可能に設けられた駆動軸と、該駆動軸の先端側に
旋回可能に設けられ、鏡板に前記固定スクロールのラッ
プ部と重なり合って複数の圧縮室を画成する渦巻状のラ
ップ部が立設された旋回スクロールとによって大略構成
されている。
【0003】また、昨今のスクロール式流体機械には、
駆動軸の先端側に嵌合部を設けると共に旋回スクロール
にボス部を設け、該駆動軸の嵌合部と旋回スクロールの
ボス部との間には、嵌合部とボス部にそれぞれ嵌合し、
該旋回スクロールの旋回半径を可変とする旋回半径可変
機構を設けたものが知られている(例えば、特開平9−
144674号公報等)。
【0004】そこで、このような従来技術によるスクロ
ール式流体機械として無給油式のスクロール式空気圧縮
機を例に挙げて図8ないし図12に従って説明する。
【0005】1はスクロール式空気圧縮機の外殻をなす
ケーシングで、該ケーシング1は、段付の小径筒状に形
成された軸受部1Aと、該軸受部1Aの基端側から径方
向外向きに延びた円板状の蓋部1Bと、該蓋部1Bの外
周側から軸方向に延びた大径部1Cとによって大略構成
され、前記大径部1Cにはフランジ部1Dが径方向外向
きに突出して設けられている。
【0006】2はケーシング1の先端側に取付けられた
固定スクロールで、該固定スクロール2は、例えばアル
ミニウム系材料、鉄系材料等の硬質な材料によって形成
されている。また、固定スクロール2は、略円板状に形
成され、中心が後述する駆動軸3の軸線O1 −O1 と一
致するように配設された鏡板2Aと、該鏡板2Aの外縁
側からケーシング1に向け軸方向に延びた筒部2Bと、
該筒部2Bの外周側から径方向外側に突出し、ケーシン
グ1のフランジ部1Dと衝合するフランジ部2Cと、前
記鏡板2Aの表面側に軸方向に立設された渦巻状のラッ
プ部2Dと、鏡板2Aの背面側に並列に多数立設された
放熱板2E,2E,…とによって構成されている。
【0007】そして、固定スクロール2のラップ部2D
は、図9に示すようにほぼ全周に亘って均一の厚さ寸法
T1 をもって形成されている。また、固定スクロール2
のラップ部2Dは、軸線O1 −O1 側に位置する内周面
2D1 と径方向外側に位置する外周面2D2 とを有し、
内周面2D1 、外周面2D2 は周方向に向って延びてい
る。
【0008】3はケーシング1の軸受部1A内に位置し
て旋回中心となる軸線O1 −O1 の周りに回転可能に軸
支された駆動軸で、該駆動軸3は、基端側が電動モータ
(図示せず)等に連結され、先端側はケーシング1の軸
受部1A内へと伸長している。また、駆動軸3の先端側
には、後述する可変クランク5の嵌合軸部5Aが挿嵌さ
れる嵌合部としての挿嵌穴3Aが設けられ、この挿嵌穴
3Aは、図11に示すようにその軸線O2 −O2 が駆動
軸3の軸線O1 −O1 から偏心した位置に配設されてい
る。
【0009】4はケーシング1の大径部1C内に設けら
れ、後述する旋回スクロール8の一部を構成する旋回プ
レートで、該旋回プレート4の背面側中央にはボス部4
Aが突設されている。
【0010】5は駆動軸3の先端側と旋回プレート4の
ボス部4Aとの間に設けられた旋回半径可変機構として
の可変クランクで、該可変クランク5は、特開平9−1
44674号公報に記載された可変クランクとほぼ同様
に構成されるものである。
【0011】そして、可変クランク5は、図10、図1
1に示す如く円盤部5Aと、該円盤部5Aの一側端面に
突設され駆動軸3の挿嵌穴3Aに回転可能に嵌合される
嵌合軸部5Bと、円盤部5Aの他側端面に突設され図8
に示すように旋回プレート4のボス部4A内に回転可能
に嵌合される偏心軸部5Cとによって構成されている。
【0012】また、可変クランク5の円盤部5Aには後
述のストッパピン7が挿入されるピン穴5Dが穿設され
ている。さらに、偏心軸部5Cは、その軸線O3 −O3
が駆動軸3の軸線O1 −O1 に対して寸法δだけ偏心し
た位置に配設されている。
【0013】そして、可変クランク5は、当該スクロー
ル式空気圧縮機の運転時に駆動軸3と一体となって回転
することにより、旋回プレート4と共に旋回スクロール
8を寸法δの旋回半径をもって旋回運動させるものであ
る。
【0014】ここで、可変クランク5は、運転時に駆動
軸3の回転による遠心力と後述する圧縮室9内の圧力と
の合力を受けることにより、嵌合軸部5Bを中心として
駆動軸3に対し図11中に示す矢示C1 方向へと相対回
転する構成となっている。このため、図12に示すよう
に可変クランク5は、運転時に偏心軸部5Cの軸線O3
−O3 が軸線O3 ′−O3 ′の位置まで移動し、旋回ス
クロール8の旋回半径である寸法δをδ′の如く僅かに
大きく変化させ、これにより旋回スクロール8のラップ
部8Bを固定スクロール2のラップ部2Dに接近させる
側に押付ける構成となっている。
【0015】また、可変クランク5にはバランスウエイ
ト6が一体的に設けられ、該バランスウエイト6は、旋
回スクロール8の旋回運動に対して、可変クランク5を
含めた駆動軸3全体の回転バランスをとるものである。
さらに、このバランスウエイト6は、前述の如く駆動軸
3の回転によって可変クランク5に付加される遠心力と
のバランスをとり、旋回スクロール8のラップ部8Bを
固定スクロール2のラップ部2Dに押付けるときの押付
け力が過大になるのを抑えている。
【0016】7は駆動軸3の先端に突設されたストッパ
ピンで、このストッパピン7は、可変クランク5のピン
穴5D内に隙間をもって挿入されている。そして、後述
するように固定スクロール2のラップ部2D、旋回スク
ロール8のラップ部8Bにそれぞれ形成された表面被覆
層が摺動により摩耗したときには、ストッパピン7が可
変クランク5のピン穴5Dに係合することにより、可変
クランク5の回転量を規制し、表面被覆層の摩耗の進行
を止める構成となっている。
【0017】8は固定スクロール2と対向してケーシン
グ1内に旋回可能に設けられた旋回スクロールで、該旋
回スクロール8は、例えばアルミニウム系材料、鉄系材
料等の硬質な材料によって形成されている。また、旋回
スクロール8は、円板状に形成された鏡板8Aと、該鏡
板8Aの表面側に軸方向に立設された渦巻状のラップ部
8Bと、前記鏡板8Aの背面側に並列に多数立設された
放熱板8C,8C,…とによって大略構成されている。
さらに、旋回スクロール8は、各放熱板8Cを介して旋
回プレート4に一体的に固着され、該旋回プレート4と
一緒に旋回運動する。
【0018】そして、旋回スクロール8のラップ部8B
は、図9に示すようにほぼ全周に亘って均一の厚さ寸法
T2 をもって形成され、この厚さ寸法T2 は、固定スク
ロール2のラップ部2Dの厚さ寸法T1 とほぼ同じ値に
設定されている。また、旋回スクロール8は、固定スク
ロール2のラップ部2Dに対し、例えば180度だけず
らして重なり合うように配設され、両者のラップ部2
D,8B間には複数の圧縮室9,9,…が画成される。
そして、旋回スクロール8のラップ部8Bは、軸線O1
−O1 側に位置する内周面8B1 と径方向外側に位置す
る外周面8B2 とを有し、内周面8B1 、外周面8B2
は周方向に向って延びている。
【0019】また、旋回スクロール8のラップ部8Bの
内周面8B1 、外周面8B2 には、例えば二流化モリブ
デン、ふっ素系樹脂、りん酸皮膜等の軟質材料からなる
表面被覆層(図示せず)が形成されている。一方、固定
スクロール2のラップ部2Dの内周面2D1 、外周面2
D2 にも、同様の軟質材料からなる表面被覆層(図示せ
ず)が形成されている。そして、これらの表面被覆層
は、固定スクロール2のラップ部2Dと旋回スクロール
8のラップ部8Bとの間の摩擦抵抗を低減すると共に、
ラップ部2D,8B間の気密性を高めるものである。
【0020】10は旋回スクロール8の自転を防止する
自転防止機構をなす可動プレートで、該可動プレート1
0は、ケーシング1に設けられたガイド11と旋回プレ
ート4に設けられたガイド12との間で互いに直交する
2軸方向に摺動可能にガイドされている。これにより、
可動プレート10は、旋回スクロール8の自転を防止
し、該旋回スクロール8に寸法δの旋回半径をもった円
運動(旋回運動)を与えるようになっており、所謂オル
ダム継手を構成している。
【0021】従来技術によるスクロール式空気圧縮機は
上述の如き構成を有するもので、次に、その作動につい
て説明する。
【0022】まず、電動モータにより駆動軸3を回転さ
せると、旋回スクロール8は駆動軸3を中心として旋回
半径δをもった旋回運動を行い、固定スクロール2のラ
ップ部2Dと旋回スクロール8のラップ部8Bとの間に
画成された圧縮室9,9,…が連続的に縮小する。これ
により、固定スクロール2の外周側に設けられた吸込口
13を通って外周側の圧縮室9内に空気が吸込まれ、こ
の空気は旋回スクロール8が旋回運動する間に各圧縮室
9内で順次圧縮され、最後に中心側の圧縮室9から固定
スクロール2の中央に設けられた吐出口14を通じて外
部の空気タンク(図示せず)に供給される。
【0023】また、この運転時には、図12に示すよう
に可変クランク5が矢示C1 方向へと駆動軸3に対して
相対回転することにより、旋回スクロール8の旋回半径
δをδ′の如く僅かに大きく変化させ、これにより旋回
スクロール8のラップ部8Bを固定スクロール2のラッ
プ部2Dに接近する側に押付け、各ラップ部2D,8B
間に形成される各圧縮室9の気密性を高めている。
【0024】また、このように旋回スクロール8のラッ
プ部8Bを固定スクロール2のラップ部2Dに押付けた
状態で運転を継続することによって、ラップ部2D,8
Bにそれぞれ形成された表面被覆層が摺動により徐々に
摩耗したときには、ストッパピン7が可変クランク5の
ピン穴5Dに係合し、可変クランク5の回転量が規制さ
れ、これにより表面被覆層の摩耗の進行を停止させ、ラ
ップ部2D,8Bの表面が露出するの防止している。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来技術によるスクロール式流体機械では、可変クランク
5によって旋回半径を調整し、旋回スクロール8のラッ
プ部8Bを固定スクロール2のラップ部2Dに押付けて
いる。このため、旋回スクロール8のラップ部8Bは、
図9に示すように固定スクロール2のラップ部2Dに例
えば4つの接触点a〜dで接触している。
【0026】このとき、4つの接触点a〜dのうち2つ
の接触点a,bでは、旋回スクロール8のラップ部8B
の内周面8B1 が固定スクロール2のラップ部2Dの外
周面2D2 に接触し、他の2つの接触点c,dでは、旋
回スクロール8のラップ部8Bの外周面8B2 が固定ス
クロール2のラップ部2Dの内周面2D1 に接触してい
る。
【0027】そして、この状態で旋回スクロール8が、
駆動軸3の回転に伴って図9中の矢示A方向に向って移
動する場合を想定すると、旋回スクロール8の各接触点
a〜dにあっては、旋回スクロール8が移動する矢示A
方向とは逆向きの摩擦力が矢示B方向へと作用すること
になる。
【0028】一方、旋回スクロール8は、可動プレート
10等によってその自転運動が規制されているものの、
可動プレート10とガイド12,11との間の遊び等に
よって軸線O2 −O2 を中心に僅かな自転運動が可能と
なっている。また、旋回スクロール8には、旋回運動に
伴って図9中の矢示C1 方向に向う自転トルクが作用し
ている。
【0029】そして、旋回スクロール8は、2つの接触
点a,bでは摩擦力と自転トルクとが同じ方向に作用
し、他の2つの接触点c,dでは摩擦力と自転トルクと
が逆方向に作用する。このため、2つの接触点c,dで
の摩擦力が大きくなるときには、旋回スクロール8は、
図9中の矢示C2 方向に僅かに自転し、矢示C1 方向と
矢示C2 方向との間で微小振動することになる。このた
め、旋回スクロール8は微小振動を繰り返すことにな
り、振動、騒音等が増大するという問題がある。
【0030】本発明は上述した従来技術の問題に鑑みな
されたもので、本発明の目的は、旋回スクロールを自転
トルクが作用する方向に常時付勢しつつ、円滑に旋回運
動させることができるようにしたスクロール式流体機械
を提供することにある。
【0031】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明は、ケーシングと、該ケーシングに設け
られ、鏡板に渦巻状のラップ部が立設された固定スクロ
ールと、前記ケーシングに回転可能に設けられ、先端側
に嵌合部を有する駆動軸と、該駆動軸の先端側に旋回可
能に設けられ、鏡板の表面側に前記固定スクロールのラ
ップ部と重なり合って複数の圧縮室を画成する渦巻状の
ラップ部が立設され、鏡板の背面側にボス部が設けられ
た旋回スクロールと、前記駆動軸の嵌合部と該旋回スク
ロールのボス部とにそれぞれ嵌合して設けられ、該旋回
スクロールの旋回半径を可変とする可変クランクとを備
えたスクロール式流体機械に適用される。
【0032】そして、請求項1の発明が採用する構成の
特徴は、前記旋回スクロールのラップ部内周面と前記固
定スクロールのラップ部外周面とは、その周方向の少な
くともいずれかの部位で接触する構成とし、前記旋回ス
クロールのラップ部外周面と前記固定スクロールのラッ
プ部内周面との間には、その全周に亘って隙間を形成す
る構成としたことにある。
【0033】このように構成したことにより、旋回スク
ロールのラップ部外周面と固定スクロールのラップ部内
周面との間に形成した隙間によって、旋回スクロールの
ラップ部外周面が固定スクロールのラップ部内周面に接
触するのを防止できる。これにより、旋回スクロールに
は自転トルクと摩擦力とがほぼ同じ方向に作用し、旋回
スクロールに微小振動等が発生するのを防止できる。
【0034】また、請求項2の発明は、旋回スクロール
のラップ部を、内周面側に肉盛りすることにより、前記
固定スクロールのラップ部よりも厚肉に形成したことに
ある。
【0035】これにより、厚肉に形成された旋回スクロ
ールのラップ部内周面が、その周方向のいずれかの部位
で固定スクロールのラップ部外周面に接触する。このと
き、旋回スクロールのラップ部を内周面側に肉盛りした
から、旋回スクロールのラップ部外周面と固定スクロー
ルのラップ部内周面とを全周に亘って離間させることが
できる。このため、旋回スクロールのラップ部外周面と
固定スクロールのラップ部内周面との間に全周に亘って
隙間を形成することができる。
【0036】また、請求項3の発明は、固定スクロール
のラップ部を、内周面側で肉削ぎすることにより、前記
旋回スクロールのラップ部よりも薄肉に形成したことに
ある。
【0037】これにより、旋回スクロールのラップ部内
周面が、その周方向のいずれかの部位で固定スクロール
のラップ部外周面に接触する。このとき、固定スクロー
ルのラップ部を内周面側で肉削ぎしたから、薄肉に形成
された固定スクロールのラップ部内周面と旋回スクロー
ルのラップ部外周面との間に全周に亘って隙間を形成す
ることができる。
【0038】また、請求項4の発明は、旋回スクロール
のラップ部を、外周面側で肉削ぎすることにより、前記
固定スクロールのラップ部よりも薄肉に形成したことに
ある。
【0039】これにより、旋回スクロールのラップ部内
周面が、その周方向のいずれかの部位で固定スクロール
のラップ部外周面に接触する。このとき、旋回スクロー
ルのラップ部を外周面側で肉削ぎしたから、固定スクロ
ールのラップ部内周面と薄肉に形成した旋回スクロール
のラップ部外周面との間に全周に亘って隙間を形成する
ことができる。
【0040】また、請求項5の発明は、固定スクロール
のラップ部を、外周面側に肉盛りすることにより、前記
旋回スクロールのラップ部よりも厚肉に形成したことに
ある。
【0041】これにより、旋回スクロールのラップ部内
周面が、その周方向のいずれかの部位で厚肉に形成され
た固定スクロールのラップ部外周面に接触する。このと
き、固定スクロールのラップ部を外周面側に肉盛りした
から、旋回スクロールのラップ部外周面と固定スクロー
ルのラップ部内周面とを全周に亘って離間させることが
できる。このため、旋回スクロールのラップ部外周面と
固定スクロールのラップ部内周面との間に全周に亘って
隙間を形成することができる。
【0042】また、請求項6の発明は、旋回スクロール
のラップ部と固定スクロールのラップ部とのうちいずれ
か一方のラップ部は、相手方のラップ部に対して周方向
に微小角度だけ位相をずらして設けたことにある。
【0043】このように構成したことにより、旋回スク
ロールのラップ部と固定スクロールのラップ部との位相
を僅かにずらすことができる。このため、旋回スクロー
ルのラップ部内周面と前記固定スクロールのラップ部外
周面とを周方向のいずれかの部位で接触させることがで
き、前記旋回スクロールのラップ部外周面と前記固定ス
クロールのラップ部内周面との間には隙間を形成するこ
とができる。
【0044】また、請求項7の発明は、旋回スクロール
のラップ部を、内周面側を肉盛りし、外周面側を肉削ぎ
することにより、旋回スクロールのラップ部の厚さ寸法
を固定スクロールのラップ部の厚さ寸法と略等しく形成
したことにある。
【0045】これにより、肉盛りされた旋回スクロール
のラップ部内周面が、その周方向のいずれかの部位で固
定スクロールのラップ部外周面に接触する。このとき、
旋回スクロールのラップ部を外周面側で肉削ぎしたか
ら、旋回スクロールのラップ部外周面と固定スクロール
のラップ部内周面とを全周に亘って離間させることがで
きる。
【0046】また、請求項8の発明は、固定スクロール
のラップ部を、内周面側を肉削ぎし、外周面側を肉盛り
することにより、固定スクロールのラップ部の厚さ寸法
を旋回スクロールのラップ部の厚さ寸法と略等しく形成
したことにある。
【0047】これにより、旋回スクロールのラップ部内
周面が、その周方向のいずれかの部位で固定スクロール
のラップ部外周面に接触する。このとき、固定スクロー
ルのラップ部を内周面側で肉削ぎし、外周面側で肉盛り
したから、固定スクロールのラップ部内周面と旋回スク
ロールのラップ部外周面との間に全周に亘って隙間を形
成することができる。
【0048】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態による
スクロール式流体機械として無給油式のスクロール式空
気圧縮機を例に挙げ、図1ないし図7に従って詳細に説
明する。
【0049】まず、図1は本発明の第1の実施の形態を
示し、本実施の形態では前記従来技術と同一の構成要素
に同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。
【0050】21は本実施の形態による固定スクロール
で、該固定スクロール21は従来技術で述べた固定スク
ロール2のラップ部2Dとほぼ同様のラップ部21Aを
有している。そして、固定スクロール21のラップ21
Aは、内周面21A1 と外周面21A2 との間の厚さ寸
法T3 が全周に亘ってほぼ均一の値に設定され、渦巻状
に形成されている。
【0051】22は固定スクロール21と対向して旋回
可能に設けられた旋回スクロールで、該旋回スクロール
22は従来技術で述べた旋回スクロール8のラップ部8
Bとほぼ同様のラップ部22Aを有している。そして、
旋回スクロール22のラップ部22Aは、固定スクロー
ル21のラップ部21Aとほぼ同様の渦巻状に形成され
ているものの、ラップ部22Aの内周面22A1 側には
厚さ寸法ΔT分の肉盛りが施され、その内周面22A1
と外周面22A2 との間の厚さ寸法T4 は固定スクロー
ル21のラップ部21Aの厚さ寸法T3 よりも寸法ΔT
分だけ大きくなっている。
【0052】なお、旋回スクロール22のラップ部22
Aは、厚さ寸法T3 を有したラップ部22Aの内周面2
2A1 側に沿って厚さ寸法ΔTのラップ部を金属材料を
用いて肉盛しているが、これに代えて、旋回スクロール
22の初期成形時に、ラップ部22A全体を厚さ寸法T
4 以上の厚さをもった単一の金属材料で一体に形成する
ことにより、ΔTの肉盛部を形成してもよい。
【0053】このため、旋回スクロール22の内周面2
2A1 が、図1中に仮想線で示す固定スクロール21の
内周面21A1 よりも旋回中心となる軸線O1 −O1 側
に位置ずれして設けられている点で固定スクロール21
のラップ部21Aとは異なるものである。
【0054】これにより、旋回スクロール22のラップ
部22Aの内周面22A1 は、図1中に仮想線で示す固
定スクロール21の内周面21A1 に比べて全周に亘っ
て例えば10〜100μm程度の寸法ΔTだけ旋回中心
となる軸線O1 −O1 側に配設されている。
【0055】そして、旋回スクロール22は、固定スク
ロール21のラップ部21Aに対し、例えば180度だ
けずらして重なり合うように組付けられ、両者のラップ
部21A,22A間には複数の圧縮室23,23,…が
画成されている。
【0056】また、旋回スクロール22のラップ部22
Aの内周面22A1 は、例えば2つの接触点a,bで固
定スクロール21のラップ部21Aの外周面21A2 に
接触している。一方、旋回スクロール22のラップ部2
2Aの外周面22A2 は、全周に亘って固定スクロール
21のラップ部21Aの内周面21A1 から離間し、旋
回スクロール22のラップ部22Aの外周面22A2 と
固定スクロール21のラップ部21Aの内周面21A1
との間には、全周に亘って隙間が形成されている。
【0057】このため、軸線O1 −O1 を中心として接
触点a,bとほぼ径方向対称位置では、旋回スクロール
22のラップ部22Aの外周面22A2 と固定スクロー
ル21のラップ部21Aの内周面21A1 とが最も接近
しているものの、両者の間には例えば10〜100μm
程度の僅かな微小隙間eが形成されている。
【0058】本実施の形態によるスクロール式空気圧縮
機は上述の如き構成を有するもので、その基本的作動に
ついては従来技術によるものと格別差異はない。そし
て、圧縮運転時には可変クランク5が駆動軸3に対して
相対回転することにより旋回スクロール22の旋回半径
を可変に調整し、これによって旋回スクロール22のラ
ップ部22Aを固定スクロール21のラップ部21Aに
押付けて、各圧縮室23の気密性を高めている点につい
ては、従来技術と同様である。
【0059】しかし、本実施の形態では、旋回スクロー
ル22のラップ部22Aの内周面22A1 を固定スクロ
ール21のラップ部21の内周面21A1 よりも旋回中
心となる軸線O1 −O1 側に位置ずれして設けている。
これにより、旋回スクロール22のラップ部22Aの内
周面22A1 と固定スクロール21のラップ部21Aの
外周面21A2 とが接触する。また、厚肉に形成された
旋回スクロール22のラップ部22Aの内周面22A1
と固定スクロール21のラップ部21Aの外周面21A
2 とが接触するから、旋回スクロール22のラップ部2
2Aの外周面22A2 と固定スクロール21のラップ部
21Aの内周面21A1 との間に少なくとも微小隙間e
を形成することができる。
【0060】このため、旋回スクロール22が矢示A方
向に旋回運動するときに、2つの接触点a,bでは矢示
B方向に向う摩擦力が発生する。また、旋回スクロール
22には、矢示C1 方向に向う自転トルクが作用してい
る。このとき、摩擦力と自転トルクとがほぼ同じ方向に
作用し、従来技術のように自転トルクと逆方向となる矢
示C2 方向の摩擦力が作用することがないから、旋回ス
クロール22に微小振動等が発生することがなく、旋回
スクロール22を安定して旋回運動させることができ
る。
【0061】また、固定スクロール21と旋回スクロー
ル22との接触点a,bの数が従来技術に比べてほぼ半
分に減少するから、旋回スクロール22に作用する摩擦
力を減少させることができる。このため、旋回スクロー
ル22の動力損失を減少させスクロール式空気圧縮機全
体のエネルギー効率を向上させることができる。
【0062】かくして、本実施の形態によれば、旋回ス
クロール22の内周面22A1 側には肉盛りが施され、
旋回スクロール22のラップ部22Aの厚さ寸法T4
は、固定スクロール21のラップ部21Aの厚さ寸法T
3 よりも大きくなっている。このため、摩擦力と自転ト
ルクとがほぼ同じ方向に作用する位置でのみ固定スクロ
ール21と旋回スクロール22とを接触させることがで
き、旋回スクロール22に微小振動等が発生することが
なく、旋回スクロール22を円滑に旋回運動させること
ができる。
【0063】図2は本発明の第2の実施の形態を示し、
本実施の形態の特徴は、固定スクロールのラップ部には
外周面側に肉盛りを施し、固定スクロールのラップ部の
厚さ寸法を、旋回スクロールのラップ部の厚さ寸法より
も大きくしたことにある。なお、本実施の形態では前記
従来技術と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説
明を省略するものとする。
【0064】31は本実施の形態による固定スクロール
で、該固定スクロール31は従来技術で述べた固定スク
ロール2のラップ部2Dとほぼ同様のラップ部31Aを
有している。そして、固定スクロール31のラップ31
Aは、内周面31A1 と外周面31A2 との間の厚さ寸
法T5 が全周に亘ってほぼ均一の値に設定され、渦巻状
に形成されている。
【0065】また、固定スクロール31の外周面31A
2 側には厚さ寸法ΔT分の肉盛りが施され、ラップ部3
1Aの厚さ寸法T5 は、後述する旋回スクロール32の
ラップ部32Aの厚さ寸法T6 よりも大きくなってい
る。そして、固定スクロール31の外周面31A2 は、
図2中に仮想線で示す旋回スクロール32の外周面32
A2 よりも旋回中心となる軸線O1 −O1 から径方向外
側に位置ずれして設けられている。
【0066】なお、固定スクロール31のラップ部31
Aは、厚さ寸法T6 を有したラップ部31Aの外周面3
1A2 側に沿って厚さ寸法ΔTのラップ部を金属材料を
用いて肉盛しているが、これに代えて、固定スクロール
31の初期成形時に、ラップ部31A全体を厚さ寸法T
5 以上の厚さをもった単一の金属材料で一体に形成する
ことにより、ΔTの肉盛部を形成してもよい。
【0067】このため、固定スクロール31のラップ部
31Aの外周面31A2 は、図2中に仮想線で示す旋回
スクロール32の外周面32A2 に比べて全周に亘って
例えば10〜100μm程度の寸法ΔTだけ径方向外側
に配設されている。
【0068】32は固定スクロール31と対向して旋回
可能に設けられた旋回スクロールで、該旋回スクロール
32は従来技術で述べた旋回スクロール8のラップ部8
Bとほぼ同様のラップ部32Aを有している。そして、
旋回スクロール32のラップ部32Aは、固定スクロー
ル31のラップ部31Aとほぼ同様の渦巻状に形成され
ると共に、その内周面32A1 と外周面32A2 との間
の厚さ寸法T6 が全周に亘って固定スクロール31のラ
ップ部31Aの厚さ寸法T5 よりも小さな値に設定され
ている。
【0069】そして、旋回スクロール32は、固定スク
ロール31のラップ部31Aに対し、例えば180度だ
けずらして重なり合うように組付けられ、両者のラップ
部31A,32A間には複数の圧縮室33,33,…が
画成されている。
【0070】また、旋回スクロール32のラップ部32
Aの内周面32A1 は、例えば2つの接触点a,bで固
定スクロール31のラップ部31Aの外周面31A2 に
接触している。一方、旋回スクロール32のラップ部3
2Aの外周面32A2 は、全周に亘って固定スクロール
31のラップ部31Aの内周面31A1 から離間し、両
者が最も接近している部位にあっても旋回スクロール3
2のラップ部32Aの外周面32A2 と固定スクロール
31のラップ部31Aの内周面31A1 との間には例え
ば10〜100μm程度の僅かな微小隙間eが形成され
ている。
【0071】かくして、本実施の形態でも第1の実施の
形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。
【0072】図3は本発明の第3の実施の形態を示し、
本実施の形態の特徴は、旋回スクロールのラップ部には
外周面側に肉削ぎを施し、旋回スクロールのラップ部の
厚さ寸法を、固定スクロールのラップ部の厚さ寸法より
も小さくしたことにある。なお、本実施の形態では前記
従来技術と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説
明を省略するものとする。
【0073】41は本実施の形態による固定スクロール
で、該固定スクロール41は従来技術で述べた固定スク
ロール2のラップ部2Dとほぼ同様のラップ部41Aを
有している。そして、固定スクロール41のラップ41
Aは、内周面41A1 と外周面41A2 との間の厚さ寸
法T7 がほぼ全周に亘って均一の値に設定され、渦巻状
に形成されている。
【0074】42は固定スクロール41と対向して旋回
可能に設けられた旋回スクロールで、該旋回スクロール
42は従来技術で述べた旋回スクロール8のラップ部8
Bとほぼ同様のラップ部42Aを有している。また、旋
回スクロール42のラップ部42Aは、固定スクロール
41のラップ部41Aとほぼ同様の渦巻状に形成されて
いるものの、旋回スクロール42のラップ部42Aには
外周面42A2 側に肉削ぎが施され、その内周面42A
1 と外周面42A2 との間の厚さ寸法T8 が固定スクロ
ール41のラップ部41Aの厚さ寸法T7 よりも小さく
なっている。そして、旋回スクロール42の外周面42
A2 が図3中に仮想線で示す固定スクロール41の外周
面41A2 よりも旋回中心となる軸線O1 −O1 側に位
置ずれしている。
【0075】なお、旋回スクロール42のラップ部42
Aは、予めラップ部42Aを厚さ寸法T7 をもって形成
した後に外周面42A2 側に厚さ寸法ΔTの肉削ぎ加工
を施して形成しているが、これに代えて、旋回スクロー
ル42の初期成形時にラップ部42A全体を厚さ寸法T
8 以上の厚さをもって一体に形成することにより、ΔT
の肉削ぎ部を形成してもよい。
【0076】このため、旋回スクロール42のラップ部
42Aの外周面42A2 は、図3中に仮想線で示す固定
スクロール41の外周面41A2 に比べて全周に亘って
例えば10〜100μm程度の寸法ΔTだけ軸線O1 −
O1 側に配設されている。
【0077】そして、旋回スクロール42は、固定スク
ロール41のラップ部41Aに対し、例えば180度だ
けずらして重なり合うように組付けられ、両者のラップ
部41A,42A間には複数の圧縮室43,43,…が
画成されている。
【0078】また、旋回スクロール42のラップ部42
Aの内周面42A1 は、例えば2つの接触点a,bで固
定スクロール41のラップ部41Aの外周面41A2 に
接触している。一方、旋回スクロール42のラップ部4
2Aの外周面42A2 は、全周に亘って固定スクロール
41のラップ部41Aの内周面41A1 から離間し、両
者が最も接近している部位にあっても旋回スクロール4
2のラップ部42Aの外周面42A2 と固定スクロール
41のラップ部41Aの内周面41A1 との間には例え
ば10〜100μm程度の僅かな微小隙間eが形成され
ている。
【0079】かくして、本実施の形態でも第1の実施の
形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。
【0080】図4は本発明の第4の実施の形態を示し、
本実施の形態の特徴は、固定スクロールのラップ部には
内周面側に肉削ぎを施し、固定スクロールのラップ部の
厚さ寸法を、旋回スクロールのラップ部の厚さ寸法より
も小さくしたことにある。なお、本実施の形態では前記
従来技術と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説
明を省略するものとする。
【0081】51は本実施の形態による固定スクロール
で、該固定スクロール51は従来技術で述べた固定スク
ロール2のラップ部2Dとほぼ同様のラップ部51Aを
有している。そして、固定スクロール51のラップ51
Aは、内周面51A1 と外周面51A2 との間の厚さ寸
法T9 が全周に亘ってほぼ均一の値に設定され、渦巻状
に形成されている。
【0082】また、固定スクロール51のラップ部51
Aには内周面51A1 側に肉削ぎが施され、ラップ部5
1Aの厚さ寸法T9 は、後述する旋回スクロール52の
ラップ部52Aの厚さ寸法T10よりも小さくなってい
る。そして、固定スクロール51の内周面51A1 は、
図4中に仮想線で示す旋回スクロール52の内周面52
A1 よりも旋回中心となる軸線O1 −O1 から径方向外
側に位置ずれして設けられている。
【0083】なお、固定スクロール51のラップ部51
Aは、予めラップ部51Aを厚さ寸法T10をもって形成
した後に内周面51A1 側に厚さ寸法ΔTの肉削ぎ加工
を施して形成しているが、これに代えて、固定スクロー
ル51の初期成形時にラップ部51A全体を厚さ寸法T
9 以上の厚さをもって一体に形成することにより、ΔT
の肉削ぎ部を形成してもよい。
【0084】このため、固定スクロール51のラップ部
51Aの内周面51A1 は、旋回スクロール52の内周
面52A1 に比べて全周に亘って例えば10〜100μ
m程度の寸法ΔTだけ軸線O1 −O1 から径方向外側に
配設されている。
【0085】52は固定スクロール51と対向して旋回
可能に設けられた旋回スクロールで、該旋回スクロール
52は従来技術で述べた旋回スクロール8のラップ部8
Bとほぼ同様のラップ部52Aを有している。そして、
旋回スクロール52のラップ部52Aは、固定スクロー
ル51のラップ部51Aとほぼ同様の渦巻状に形成され
ると共に、その内周面52A1 と外周面52A2 との間
の厚さ寸法T10が固定スクロール51のラップ部51A
の厚さ寸法T9 よりも大きな値に設定されている。
【0086】そして、旋回スクロール52は、固定スク
ロール51のラップ部51Aに対し、例えば180度だ
けずらして重なり合うように組付けられ、両者のラップ
部51A,52A間には複数の圧縮室53,53,…が
画成されている。
【0087】また、旋回スクロール52のラップ部52
Aの内周面52A1 は、例えば2つの接触点a,bで固
定スクロール51のラップ部51Aの外周面51A2 に
接触している。一方、旋回スクロール52のラップ部5
2Aの外周面52A2 は、全周に亘って固定スクロール
51のラップ部51Aの内周面51A1 から離間し、両
者が最も接近している場所にあっても旋回スクロール5
2のラップ部52Aの外周面52A2 と固定スクロール
51のラップ部51Aの内周面51A1 との間には例え
ば10〜100μm程度の僅かな微小隙間eが形成され
ている。
【0088】かくして、本実施の形態でも第1の実施の
形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。
【0089】図5は本発明の第5の実施の形態を示し、
本実施の形態の特徴は、旋回スクロールのラップ部は固
定スクロールのラップ部に対して周方向に微小角度分だ
け位相をずらして設けたことにある。なお、本実施の形
態では前記従来技術と同一の構成要素に同一の符号を付
し、その説明を省略するものとする。
【0090】61は本実施の形態による固定スクロール
で、該固定スクロール61は従来技術で述べた固定スク
ロール2のラップ部2Dとほぼ同様のラップ部61Aを
有している。そして、固定スクロール61のラップ61
Aは、内周面61A1 と外周面61A2 との間の厚さ寸
法T11が全周に亘ってほぼ均一の値に設定され、渦巻状
に形成されている。
【0091】62は固定スクロール61と対向して旋回
可能に設けられた旋回スクロールで、該旋回スクロール
62は従来技術で述べた旋回スクロール8のラップ部8
Bとほぼ同様のラップ部62Aを有している。そして、
旋回スクロール62のラップ部62Aは、固定スクロー
ル61のラップ部61Aとほぼ同様の渦巻状に形成され
ている。また、旋回スクロール62のラップ部62A
は、その内周面62A1と外周面62A2 との間の厚さ
寸法T12が全周に亘って固定スクロール61のラップ部
61Aの厚さ寸法T11とほぼ等しい値に設定されてい
る。
【0092】そして、旋回スクロール62のラップ部6
2Aは、旋回スクロール62の中心となる軸線O1 −O
1 を中心として例えば自転トルクの作用する矢示C1 方
向(時計周り方向)と反対の矢示C2 方向(反時計周り
方向)に向けて周方向に微小角度Δθだけ位相をずらし
て設ける構成としている。
【0093】このため、旋回スクロール62のラップ部
62Aは、図5中に仮想線で示す従来技術による旋回ス
クロール8よりも、微小角度Δθだけ相対回転してい
る。即ち、旋回スクロール62は、固定スクロール61
のラップ部61Aに対し、例えば180度よりも微小角
度Δθだけ少ない角度分ずらして重なり合うように配設
されている。そして、両者のラップ部61A,62A間
には複数の圧縮室63,63,…が画成されている。
【0094】これにより、旋回スクロール62のラップ
部62Aの内周面62A1 は、例えば2つの接触点a,
bで固定スクロール61のラップ部61Aの外周面61
A2に接触している。一方、旋回スクロール62のラッ
プ部62Aの外周面62A2は、全周に亘って固定スク
ロール61のラップ部61Aの内周面61A1 から離間
し、両者が最も接近している場所にあっても旋回スクロ
ール62のラップ部62Aの外周面62A2 と固定スク
ロール61のラップ部61Aの内周面61A1との間に
は例えば10〜100μm程度の僅かな微小隙間eが形
成されている。
【0095】かくして、本実施の形態でも第1の実施の
形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。
【0096】図6は本発明の第6の実施の形態を示し、
本実施の形態の特徴は、旋回スクロールのラップ部には
内周面側に肉盛りを施すと共に、外周面側に肉削ぎを施
し、旋回スクロールのラップ部の厚さ寸法を、固定スク
ロールのラップ部の厚さ寸法とほぼ等しくしたことにあ
る。なお、本実施の形態では前記従来技術と同一の構成
要素に同一の符号を付し、その説明を省略するものとす
る。
【0097】71は本実施の形態による固定スクロール
で、該固定スクロール71は従来技術で述べた固定スク
ロール2のラップ部2Dとほぼ同様のラップ部71Aを
有している。そして、固定スクロール71のラップ部7
1Aは、内周面71A1 と外周面71A2 との間の厚さ
寸法T13がほぼ全周に亘って均一の値に設定され、渦巻
状に形成されている。
【0098】72は固定スクロール71と対向して旋回
可能に設けられた旋回スクロールで、該旋回スクロール
72は従来技術で述べた旋回スクロール8のラップ部8
Bとほぼ同様のラップ部72Aを有している。また、旋
回スクロール72のラップ部72Aは、固定スクロール
71のラップ部71Aとほぼ同様の渦巻状に形成されて
いるものの、旋回スクロール72のラップ部72Aには
内周面72A1 側に肉盛りが施されると共に、外周面7
2A2 側に肉削ぎが施されている。このため、ラップ部
72Aの内周面72A1 と外周面72A2 との間の厚さ
寸法T14は固定スクロール71のラップ部71Aの厚さ
寸法T13とほぼ等しくなっている。
【0099】なお、旋回スクロール72のラップ部72
Aは、内周面72A1 側に厚さ寸法Δのラップ部を金属
材料を用いて肉盛すると共に、外周面72A2 側に厚さ
寸法ΔTの肉削ぎ加工を施して形成しているが、これに
代えて、旋回スクロール72の初期成形時に、ラップ部
72A全体を厚さ寸法T14以上の厚さをもった単一の金
属材料で一体に形成することにより、ΔTの肉盛部とΔ
Tの肉削部を形成してもよい。
【0100】そして、旋回スクロール72の内周面72
A1 ,外周面72A2 が図6中に仮想線で示す固定スク
ロール71の内周面71A1 ,外周面71A2 よりも旋
回中心となる軸線O1 −O1 側に位置ずれしている。こ
のため、旋回スクロール72のラップ部72Aの内周面
72A1 は、図6中に仮想線で示す固定スクロール71
の内周面71A1 に比べて全周に亘って例えば10〜1
00μm程度の寸法ΔTだけ軸線O1 −O1 側に配設さ
れている。また、旋回スクロール72のラップ部72A
の外周面72A2 は、図6中に仮想線で示す固定スクロ
ール71の外周面71A2 に比べて全周に亘って例えば
10〜100μm程度の寸法ΔTだけ軸線O1 −O1 側
に配設されている。
【0101】そして、旋回スクロール72は、固定スク
ロール71のラップ部71Aに対し、例えば180度だ
けずらして重なり合うように組付けられ、両者のラップ
部71A,72A間には複数の圧縮室73,73,…が
画成されている。
【0102】また、旋回スクロール72のラップ部72
Aの内周面72A1 は、例えば2つの接触点a,bで固
定スクロール71のラップ部71Aの外周面71A2 に
接触している。一方、旋回スクロール72のラップ部7
2Aの外周面72A2 は、全周に亘って固定スクロール
71のラップ部71Aの内周面71A1 から離間し、両
者が最も接近している部位にあっても旋回スクロール7
2のラップ部72Aの外周面72A2 と固定スクロール
71のラップ部71Aの内周面71A1 との間には例え
ば10〜100μm程度の僅かな微小隙間eが形成され
ている。
【0103】かくして、本実施の形態でも第1の実施の
形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。
【0104】図7は本発明の第7の実施の形態を示し、
本実施の形態の特徴は、固定スクロールのラップ部には
内周面側に肉削ぎを施すと共に、外周面側に肉盛りを施
し、固定スクロールのラップ部の厚さ寸法を、旋回スク
ロールのラップ部の厚さ寸法とほぼ等しくしたことにあ
る。なお、本実施の形態では前記従来技術と同一の構成
要素に同一の符号を付し、その説明を省略するものとす
る。
【0105】81は本実施の形態による固定スクロール
で、該固定スクロール81は従来技術で述べた固定スク
ロール2のラップ部2Dとほぼ同様のラップ部81Aを
有している。そして、固定スクロール81のラップ81
Aは、内周面81A1 と外周面81A2 との間の厚さ寸
法T15が全周に亘ってほぼ均一の値に設定され、渦巻状
に形成されている。
【0106】また、固定スクロール81のラップ部81
Aには、内周面81A1 側に肉削ぎが施される共に、外
周面81A2 側に肉盛りが施されている。このため、ラ
ップ部81Aの厚さ寸法T15は、後述する旋回スクロー
ル82のラップ部82Aの厚さ寸法T16とほぼ等しくな
っている。そして、固定スクロール81の内周面81A
1 ,外周面81A2 は、図7中に仮想線で示す旋回スク
ロール82の内周面82A1 ,外周面82A2 よりも旋
回中心となる軸線O1 −O1 から径方向外側に位置ずれ
して設けられている。
【0107】なお、固定スクロール81のラップ部81
Aは、内周面81A1 側に厚さ寸法ΔTの肉削ぎ加工を
施すと共に、外周面81A2 側に厚さ寸法Δのラップ部
を金属材料を用いて肉盛しているが、これに代えて、固
定スクロール81の初期成形時に、ラップ部81A全体
を厚さ寸法T15以上の厚さをもった単一の金属材料で一
体に形成することにより、ΔTの肉盛部とΔTの肉削部
を形成してもよい。
【0108】このため、固定スクロール81のラップ部
81Aの内周面81A1 は、図7中に仮想線で示す旋回
スクロール82の内周面82A1 に比べて全周に亘って
例えば10〜100μm程度の寸法ΔTだけ軸線O1 −
O1 から径方向外側に配設されている。また、固定スク
ロール81のラップ部81Aの外周面81A2 は、図7
中に仮想線で示す旋回スクロール82の外周面82A2
に比べて全周に亘って例えば10〜100μm程度の寸
法ΔTだけ軸線O1 −O1 から径方向外側に配設されて
いる。
【0109】82は固定スクロール81と対向して旋回
可能に設けられた旋回スクロールで、該旋回スクロール
82は従来技術で述べた旋回スクロール8のラップ部8
Bとほぼ同様のラップ部82Aを有している。そして、
旋回スクロール82のラップ部82Aは、固定スクロー
ル81のラップ部81Aとほぼ同様の渦巻状に形成され
ると共に、その内周面82A1 と外周面82A2 との間
の厚さ寸法T16が固定スクロール81のラップ部81A
の厚さ寸法T15とほぼ等しい値に設定されている。
【0110】そして、旋回スクロール82は、固定スク
ロール81のラップ部81Aに対し、例えば180度だ
けずらして重なり合うように組付けられ、両者のラップ
部81A,82A間には複数の圧縮室83,83,…が
画成されている。
【0111】また、旋回スクロール82のラップ部82
Aの内周面82A1 は、例えば2つの接触点a,bで固
定スクロール81のラップ部81Aの外周面81A2 に
接触している。一方、旋回スクロール82のラップ部8
2Aの外周面82A2 は、全周に亘って固定スクロール
81のラップ部81Aの内周面81A1 から離間し、両
者が最も接近している場所にあっても旋回スクロール8
2のラップ部82Aの外周面82A2 と固定スクロール
81のラップ部81Aの内周面81A1 との間には例え
ば10〜100μm程度の僅かな微小隙間eが形成され
ている。
【0112】かくして、本実施の形態でも第1の実施の
形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。
【0113】なお、前記第5の実施の形態では、旋回ス
クロール62のラップ部62Aを、軸線O3 −O3 を中
心として反時計周り方向に向けて周方向に微小角度Δθ
だけ位相をずらして設けたが、本発明はこれに限らず、
固定スクロールのラップ部を、固定スクロールの中心と
なる旋回中心(軸線O1 −O1 )を中心として時計周り
方向に向けて周方向に微小角度だけ位相をずらす構成と
してもよい。
【0114】また、前記各実施の形態では、スクロール
式流体機械としてスクロール式空気圧縮機を例に挙げて
説明したが、本発明はこれに限らず、例えば真空ポン
プ、冷媒圧縮機等にも広く適用することができる。
【0115】
【発明の効果】以上詳述した通り、請求項1の発明によ
れば、旋回スクロールのラップ部内周面と固定スクロー
ルのラップ部外周面とは、その周方向の少なくともいず
れかの部位で接触する構成とし、前記旋回スクロールの
ラップ部外周面と前記固定スクロールのラップ部内周面
との間には、その全周に亘って隙間を形成する構成とし
ている。これにより、摩擦力と自転トルクとがほぼ同じ
方向に作用する位置でのみ固定スクロールと旋回スクロ
ールとを接触させることができ、旋回スクロールに微小
振動等が発生することがなく、旋回スクロールを円滑に
旋回運動させることができる。
【0116】また、請求項2の発明によれば、旋回スク
ロールのラップ部を、旋回スクロールの内周面側を肉盛
りすることにより、固定スクロールのラップ部よりも厚
肉に形成したから、旋回スクロールのラップ部内周面と
固定スクロールのラップ部外周面とを、その周方向の少
なくともいずれかの部位で接触させ、かつ旋回スクロー
ルのラップ部外周面と前記固定スクロールのラップ部内
周面との間には、その全周に亘って隙間を形成すること
ができる。これにより、旋回スクロールを円滑に旋回運
動させることができる。
【0117】また、請求項3の発明によれば、固定スク
ロールのラップ部を、固定スクロールの内周面側で肉削
ぎすることにより、旋回スクロールのラップ部よりも薄
肉に形成したから、旋回スクロールのラップ部内周面と
固定スクロールのラップ部外周面とを接触可能とし、か
つ旋回スクロールのラップ部外周面と前記固定スクロー
ルのラップ部内周面との間には、その全周に亘って隙間
を形成することができる。
【0118】また、請求項4の発明によれば、旋回スク
ロールのラップ部を、旋回スクロールの外周面側を肉削
ぎすることにより、固定スクロールのラップ部よりも薄
肉に形成したから、旋回スクロールのラップ部内周面と
固定スクロールのラップ部外周面とを接触可能とし、か
つ旋回スクロールのラップ部外周面と前記固定スクロー
ルのラップ部内周面との間には、その全周に亘って隙間
を形成することができる。
【0119】また、請求項5の発明によれば、固定スク
ロールのラップ部を、固定スクロールの外周面側を肉盛
りすることにより、旋回スクロールのラップ部よりも厚
肉に形成したから、旋回スクロールのラップ部内周面と
固定スクロールのラップ部外周面とを接触可能とし、か
つ旋回スクロールのラップ部外周面と前記固定スクロー
ルのラップ部内周面との間には、その全周に亘って隙間
を形成することができる。これにより、旋回スクロール
を円滑に旋回運動させることができる。
【0120】また、請求項6の発明によれば、旋回スク
ロールのラップ部と固定スクロールのラップ部とのうち
いずれか一方のラップ部を、相手方のラップ部に対して
周方向に微小角度だけ位相をずらして設ける構成とした
から、旋回スクロールのラップ部と固定スクロールのラ
ップ部との位相を僅かにずらすことができる。このた
め、旋回スクロールのラップ部内周面と前記固定スクロ
ールのラップ部外周面とを周方向のいずれかの部位で接
触させることができ、前記旋回スクロールのラップ部外
周面と前記固定スクロールのラップ部内周面との間には
隙間を形成することができる。
【0121】また、請求項7の発明によれば、旋回スク
ロールのラップ部を、内周面側を肉盛りすると共に、外
周面側を肉削ぎし、旋回スクロールのラップ部の厚さ寸
法を固定スクロールのラップ部の厚さ寸法とほぼ等しく
形成したから、旋回スクロールのラップ部内周面と固定
スクロールのラップ部外周面とを接触可能とし、かつ旋
回スクロールのラップ部外周面と固定スクロールのラッ
プ部内周面との間に全周に亘って隙間を形成することが
できる。これにより、旋回スクロールを円滑に旋回運動
させることができる。
【0122】また、請求項8の発明によれば、固定スク
ロールのラップ部を、内周面側を肉削ぎすると共に、外
周面側を肉盛りし、固定スクロールのラップ部の厚さ寸
法を旋回スクロールのラップ部の厚さ寸法とほぼ等しく
形成したから、旋回スクロールのラップ部内周面と固定
スクロールのラップ部外周面とを接触可能とし、かつ旋
回スクロールのラップ部外周面と固定スクロールのラッ
プ部内周面との間に全周に亘って隙間を形成することが
できる。これにより、旋回スクロールを円滑に旋回運動
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による旋回スクロー
ルのラップ部と固定スクロールのラップ部とを示す横断
面図である。
【図2】第2の実施の形態による旋回スクロールのラッ
プ部と固定スクロールのラップ部とを示す横断面図であ
る。
【図3】第3の実施の形態による旋回スクロールのラッ
プ部と固定スクロールのラップ部とを示す横断面図であ
る。
【図4】第4の実施の形態による旋回スクロールのラッ
プ部と固定スクロールのラップ部とを示す横断面図であ
る。
【図5】第5の実施の形態による旋回スクロールのラッ
プ部と固定スクロールのラップ部とを示す横断面図であ
る。
【図6】第6の実施の形態による旋回スクロールのラッ
プ部と固定スクロールのラップ部とを示す横断面図であ
る。
【図7】第7の実施の形態による旋回スクロールのラッ
プ部と固定スクロールのラップ部とを示す横断面図であ
る。
【図8】従来技術によるスクロール式空気圧縮機を示す
縦断面図である。
【図9】固定スクロールのラップ部と旋回スクロールの
ラップ部とを示す図8中の矢示IX−IX方向からみた横断
面図である。
【図10】図9中の駆動軸、可変クランクを図11中の
矢示X−X方向からみた縦断面図である。
【図11】駆動軸、可変クランクを図10中の矢示XI−
XI方向からみた側面図である。
【図12】可変クランクを駆動軸に対して時計廻りに相
対回転させた状態を示す図11と同様の側面図である。
【符号の説明】
1 ケーシング 3 駆動軸 5 可変クランク 21,31,41,51,61,71,81 固定スク
ロール 21A,31A,41A,51A,61A,71A,8
1A ラップ部 21A1 ,31A1 ,41A1 ,51A1 ,61A1 ,
71A1 ,81A1 内周面 21A2 ,31A2 ,41A2 ,51A2 ,61A2 ,
71A2 ,81A2 外周面 22,32,42,52,62,72,82 旋回スク
ロール 22A,32A,42A,52A,62A,72A,8
2A ラップ部 22A1 ,32A1 ,42A1 ,52A1 ,62A1 ,
72A1 ,82A1 内周面 22A2 ,32A2 ,42A2 ,52A2 ,62A2 ,
72A2 ,82A2 外周面 23,33,43,53,63,73,83 圧縮室 e 微小隙間

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシングと、該ケーシングに設けら
    れ、鏡板に渦巻状のラップ部が立設された固定スクロー
    ルと、前記ケーシングに回転可能に設けられ、先端側に
    嵌合部を有する駆動軸と、該駆動軸の先端側に旋回可能
    に設けられ、鏡板の表面側に前記固定スクロールのラッ
    プ部と重なり合って複数の圧縮室を画成する渦巻状のラ
    ップ部が立設され、鏡板の背面側にボス部が設けられた
    旋回スクロールと、前記駆動軸の嵌合部と該旋回スクロ
    ールのボス部とにそれぞれ嵌合して設けられ、該旋回ス
    クロールの旋回半径を可変とする旋回半径可変機構とを
    備えたスクロール式流体機械において、 前記旋回スクロールのラップ部内周面と前記固定スクロ
    ールのラップ部外周面とは、その周方向の少なくともい
    ずれかの部位で接触する構成とし、前記旋回スクロール
    のラップ部外周面と前記固定スクロールのラップ部内周
    面との間には、その全周に亘って隙間を形成する構成と
    したことを特徴とするスクロール式流体機械。
  2. 【請求項2】 前記旋回スクロールのラップ部は、内周
    面側を肉盛りすることにより、前記固定スクロールのラ
    ップ部よりも厚肉に形成してなる請求項1に記載のスク
    ロール式流体機械。
  3. 【請求項3】 前記固定スクロールのラップ部は、内周
    面側を肉削ぎすることにより、前記旋回スクロールのラ
    ップ部よりも薄肉に形成してなる請求項1に記載のスク
    ロール式流体機械。
  4. 【請求項4】 前記旋回スクロールのラップ部は、外周
    面側を肉削ぎすることにより、前記固定スクロールのラ
    ップ部よりも薄肉に形成してなる請求項1に記載のスク
    ロール式流体機械。
  5. 【請求項5】 前記固定スクロールのラップ部は、外周
    面側を肉盛りすることにより、前記旋回スクロールのラ
    ップ部よりも厚肉に形成してなる請求項1に記載のスク
    ロール式流体機械。
  6. 【請求項6】 前記旋回スクロールのラップ部と固定ス
    クロールのラップ部とのうちいずれか一方のラップ部
    は、相手方のラップ部に対して周方向に微小角度だけ位
    相をずらして設けてなる請求項1に記載のスクロール式
    流体機械。
  7. 【請求項7】 前記旋回スクロールのラップ部は、内周
    面側を肉盛りし、外周面側を肉削ぎすることにより、旋
    回スクロールのラップ部の厚さ寸法を固定スクロールの
    ラップ部の厚さ寸法と略等しく形成してなる請求項1に
    記載のスクロール式流体機械。
  8. 【請求項8】 前記固定スクロールのラップ部は、内周
    面側を肉削ぎし、外周面側を肉盛りすることにより、固
    定スクロールのラップ部の厚さ寸法を旋回スクロールの
    ラップ部の厚さ寸法と略等しく形成してなる請求項1に
    記載のスクロール式流体機械。
JP25464399A 1998-09-29 1999-09-08 スクロール式流体機械 Expired - Fee Related JP4444407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25464399A JP4444407B2 (ja) 1998-09-29 1999-09-08 スクロール式流体機械

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-291461 1998-09-29
JP29146198 1998-09-29
JP25464399A JP4444407B2 (ja) 1998-09-29 1999-09-08 スクロール式流体機械

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009260038A Division JP5032554B2 (ja) 1998-09-29 2009-11-13 スクロール式流体機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000170671A true JP2000170671A (ja) 2000-06-20
JP4444407B2 JP4444407B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=26541772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25464399A Expired - Fee Related JP4444407B2 (ja) 1998-09-29 1999-09-08 スクロール式流体機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4444407B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156214A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スクロール圧縮機
WO2017085935A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 スクロール流体機械
WO2017208489A1 (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機
WO2018012268A1 (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 段付きスクロール圧縮機およびその設計方法
US10920775B2 (en) 2017-06-14 2021-02-16 Daikin Industries, Ltd. Scroll compressor with different sized gaps formed between inner and outer peripheral surfaces of scroll laps
CN116624388A (zh) * 2023-07-19 2023-08-22 珠海凌达压缩机有限公司 一种涡旋盘组件、压缩机和空调器
WO2023202621A1 (zh) * 2022-04-20 2023-10-26 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 压缩机构的涡旋部件、压缩机构及涡旋压缩机

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156214A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スクロール圧縮機
US8308461B2 (en) 2007-12-27 2012-11-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Scroll compressor with improved rotation prevention mechanism
WO2017085935A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 スクロール流体機械
CN108291541A (zh) * 2015-11-20 2018-07-17 三菱重工制冷空调系统株式会社 涡旋式流体机械
CN108291541B (zh) * 2015-11-20 2020-03-13 三菱重工制冷空调系统株式会社 涡旋式流体机械
WO2017208489A1 (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機
JPWO2017208489A1 (ja) * 2016-05-30 2018-12-13 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機
WO2018012268A1 (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 段付きスクロール圧縮機およびその設計方法
US10920775B2 (en) 2017-06-14 2021-02-16 Daikin Industries, Ltd. Scroll compressor with different sized gaps formed between inner and outer peripheral surfaces of scroll laps
WO2023202621A1 (zh) * 2022-04-20 2023-10-26 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 压缩机构的涡旋部件、压缩机构及涡旋压缩机
CN116624388A (zh) * 2023-07-19 2023-08-22 珠海凌达压缩机有限公司 一种涡旋盘组件、压缩机和空调器
CN116624388B (zh) * 2023-07-19 2023-10-24 珠海凌达压缩机有限公司 一种涡旋盘组件、压缩机和空调器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4444407B2 (ja) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032554B2 (ja) スクロール式流体機械
JP2001329967A (ja) スクロール型圧縮機におけるシール構造
JP2023014161A (ja) スクロール型圧縮機
JP4444407B2 (ja) スクロール式流体機械
JP2002357188A (ja) スクロール圧縮機及びスクロール圧縮機のガス圧縮方法
JP7188200B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH0526181A (ja) スクロール圧縮機の偏心ブツシユ構造
JP2004245059A (ja) スクロール式圧縮機及びその圧縮機に使用するスクロールの製造方法
JPH11159481A (ja) スクロール式流体機械
JP4643028B2 (ja) スクロール式流体機械
JP3567341B2 (ja) ツイン型全系回転スクロール流体機械
JP4291089B2 (ja) スクロール式流体機械
JP2008248817A (ja) スクロール式流体機械
JPH0373759B2 (ja)
JP2004286025A (ja) スクロール流体機械
JP2000045971A (ja) スクロール式流体機械
JP3410187B2 (ja) スクロール式流体機械
JP2002089464A (ja) スクロール型圧縮機
JP3595035B2 (ja) スクロールプレート調整機構を有した全系回転形スクロール流体機械
JP4128655B2 (ja) スクロール式流体機械
JP2001289180A (ja) ギヤポンプまたはギヤモータ
JP4510136B2 (ja) スクロール式流体機械
JP4988805B2 (ja) スクロール式流体機械
JP2001280271A (ja) スクロール式流体機械
JPH0454202A (ja) スクロール流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees