JP2000166612A - 靴胛被とそれを有する靴 - Google Patents

靴胛被とそれを有する靴

Info

Publication number
JP2000166612A
JP2000166612A JP10345354A JP34535498A JP2000166612A JP 2000166612 A JP2000166612 A JP 2000166612A JP 10345354 A JP10345354 A JP 10345354A JP 34535498 A JP34535498 A JP 34535498A JP 2000166612 A JP2000166612 A JP 2000166612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
shoe
last
shape
toe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10345354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4331810B2 (ja
Inventor
Masahiro Yoshitomi
政廣 吉富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MoonStar Co
Original Assignee
MoonStar Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MoonStar Co filed Critical MoonStar Co
Priority to JP34535498A priority Critical patent/JP4331810B2/ja
Publication of JP2000166612A publication Critical patent/JP2000166612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331810B2 publication Critical patent/JP4331810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 爪先部ウォールの高いラストを用いたインゼ
クション製法または手貼り製法の靴においてイセ皺及び
イセ上がりによる外観不良を防止するものである。 【解決手段】 先部材の切り欠き部の形状に沿うように
先絞り部材を突き合わせて縫着し、前記先絞り部材が下
方に傾斜するようにした靴胛被。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、爪先部ウォールの高い
ラストを用いたインゼクション製法または手貼り製法に
おいてイセ皺及びイセ上がりによる外観不良を防止する
靴胛被に関するものである。
【0002】
【従来の技術】爪先部ウォールの高いラストを用いる時
に使用する靴胛被を有する靴は、例えば、図5に示すよ
うに靴胛被構成部材として先部材、内腰部材、外腰部材
の3種類で構成され、先部材は1ピースの平面形状であ
り、立体形状ではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような先部材は平
面形状の靴胛被においては以下のような課題があった。
爪先部ウォールの高いラストを用いた靴胛被において、
爪先部ウォールが高いことより靴胛被がラストの形状に
馴染み難くなり大きいイセ皺が生じて、イセ皺による外
観不良の要因となっていた。又、イセ皺による履用時に
爪先の内部が指に当たり履き心地が悪いという欠点もあ
った。
【0004】
【課題を解決する為の手段】胛被は、先部材の爪先部分
を切り欠き、この切り欠き部の形状に沿うように先絞り
部材を突き合わせて縫着し、前記先絞り部材が下方に傾
斜するようにしたことを特徴とする。
【0005】前記先絞り部材と先部材との縫着手段が千
鳥縫いであることを特徴とする。
【0006】前記靴胛被の先絞り部材と先部材との縫着
位置が、靴胛被をラストに吊り込んだ際に、ラスト下面
よりも上の位置にあることを特徴とする。
【0007】本発明の靴は、前記靴胛被の先絞り部材と
先部材との縫着位置が廻しテープ、先保護、底材等で覆
われていることを特徴とする。
【0008】先部の切り欠き部に沿うように先絞り部を
付き合わせて、前記先絞り部が下方に傾斜するように絞
り部を、先部の切り欠き位置に縫着をしたことにより、
ラストに馴染みやすい形状となりイセ皺が少なくなりイ
セ上がりによる外観不良が起こり難くなる。また、先絞
り部縫着位置を廻しテープ或いは先保護で覆い隠すこと
により外観は先部、内腰部、外腰部の3種類の部材から
構成された靴と比べても、なんら変わりのないものを得
ることが出来る。
【0009】前記先絞り部の縫着位置は靴成形時にラス
トに吊り込んだ際、ラスト下面よりも上の位置が好まし
く、先絞り部の形状は爪先のカーブに沿った略三日月形
状であることが好ましい。
【0010】本発明の靴胛被において、先絞り部と先部
との縫着手段が千鳥縫いでなければならないその理由と
しては、先絞り部と先部の縫着位置を重ねて縫着すると
段差が生じ、足当たりや外観が良くないためで、先絞り
部と先部の縫着位置を付き合わせて千鳥縫いを行うこと
で段差がなく足当たりもしない。
【0011】
【実施例】実施例の靴胛被は、インゼクション製法によ
る靴胛被と手貼り製法による靴胛被をそれぞれ作製し、
2つの製法による靴を作成したので、以下説明する。 [インゼクション製法の靴の作製]胛被材として、表布
は、綿布(ポンジ14号晒)を用い、ゴム糊で裏布の綿
布(細綾65号)と貼合わせ、それを先部、内腰部、外
腰部、先絞り部に、それぞれ裁断した。同様に綿布(細
綾65号)同士をゴム糊で貼り合わせを行い中底の形状
に裁断した。
【0012】先部の切り欠き部に先絞り部を突き合わせ
て縫着し、前記先絞り部が下方に傾斜した形状にした。
その後、各部品の縫製を行い中底とは袋状に縫着し、い
わゆるカリフォルニアタイプの靴胛被を作製した。
【0013】この靴胛被を80℃のラストモールドに吊
り込み、該ラストモールドと靴底を成形する射出樹脂の
注入口を有する靴底射出成形用のサイドモールドとソー
ルモールドとを型組することによって靴底成型用空隙を
形成させて、次いで該靴底成型用空隙内に前期注入口か
ら靴底用熱可塑性樹脂組成物を樹脂温度200℃、マイ
クロ圧力7.5kg/cm2の条件で射出注入して、靴
底と靴胛被とを一体成形した後、冷却、脱型を行い靴製
品を作製した。
【0014】[手貼り製法の靴の作製]胛被材として、
表布は、綿布(ポンジ14号晒)を用い、ゴム糊で裏布
の綿布(細綾65号)と貼合わせ、それを先部、内、外
腰部、先絞り部に、それぞれ裁断した。
【0015】先部の切り欠き部に先絞り部を付き合わせ
て縫着し、前記先絞り部が下方に傾斜した形状とした。
その後、各部品の縫製を行い靴胛被を作製した。
【0016】この靴胛被をラストに被せ、ラスト下面に
ゴムスポンジ製の中底を載置し、吊り込みを行い、靴胛
被所定の箇所にゴム糊を塗布、乾燥した後に未加硫ゴム
を貼着し、先絞り部と先部の縫着位置を覆い隠すように
廻しテープゴムを貼着した後に、上記靴を加硫缶に入
れ、温度130℃、エアー2.5kgf/cm2で60分間熱
空気加硫を行い靴製品を作製した。
【0017】インゼクション製法の靴、手貼り製法の靴
いずれにおいても、吊り込み作業性が良く、イセ皺によ
る問題もなく、ラスト形状にきちんと馴染んだ靴が作製
できた。
【0018】
【発明の効果】本発明の靴胛被において、先部材の爪先
部分を切り欠き、この切り欠き部の形状に沿うように先
絞り部材を付き合わせて縫着し、前記先絞り部材が下方
に傾斜するように施すことにより、ラストに馴染みやす
い形状となり作業性が良くなり、イセ皺が少なくなりイ
セ上がりによる外観不良においても起こり難くなった。
また、先絞り部縫着位置を廻しテープ或いは先保護で覆
い隠すことにより外観は従来のものとなんら変わりのな
い靴製品が作製できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の胛被の上面図及びA−A断面図
【図2】従来の胛被の上面図及びB−B断面図
【図3】本発明の先部材と先絞り部材の平面図
【図4】廻しテープの当接した靴
【図5】本発明の手貼り製法靴の爪先部断面図
【図6】通常のラスト(a)とウォールの高いラスト
(b)の爪先断面図
【符号の説明】
1 先部材 2 切り欠き部 3 先絞り部材 4 縫着位置 5 ゴムスポンジ製中底 6 先部材表布 7 先部材裏布 8 先絞り部材表布 9 先絞り部材裏布 10 靴底 11 通常のラスト 12 ウォールの高いラスト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 靴胛被において、先部材(1)の爪先部
    分を切り欠き、この切り欠き部(2)の形状に沿うよう
    に先絞り部材(3)を突き合わせて縫着し、前記先絞り
    部材(3)が下方に傾斜するようにしたことを特徴とす
    る靴胛被。
  2. 【請求項2】 前記先絞り部材(3)と先部材(1)と
    の縫着手段が千鳥縫いであることを特徴とする請求項1
    記載の靴胛被。
  3. 【請求項3】前記靴胛被の先絞り部材(3)と先部材
    (1)との縫着位置が、靴胛被をラストに吊り込んだ際
    に、ラスト下面よりも上の位置にあることを特徴とする
    請求項1又は2記載の靴胛被。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3記載の何れか1つ
    の靴胛被に廻しテープ、先保護、底材等を当接した靴に
    おいて、前記靴胛被の先絞り部材(3)と先部材(1)
    との縫着位置が、廻しテープ、先保護、底材等で覆われ
    ていることを特徴とする靴。
JP34535498A 1998-12-04 1998-12-04 靴胛被とそれを有する靴 Expired - Fee Related JP4331810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34535498A JP4331810B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 靴胛被とそれを有する靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34535498A JP4331810B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 靴胛被とそれを有する靴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000166612A true JP2000166612A (ja) 2000-06-20
JP4331810B2 JP4331810B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=18376038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34535498A Expired - Fee Related JP4331810B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 靴胛被とそれを有する靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4331810B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4331810B2 (ja) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6604302B2 (en) Waterproof shoe with sole or mid-sole molded onto the upper
US9078489B2 (en) Method for manufacturing a waterproof and vapor-permeable shoe and shoe obtained with the method
US4662018A (en) Full slip-on lasted shoe construction
JPH08322604A (ja) 靴製造方法及びこの方法により製造される靴
CA1112863A (en) Footwear
JP2000166612A (ja) 靴胛被とそれを有する靴
US6584705B2 (en) Shoe having simplified construction
US1655397A (en) Shoe
CN109043735A (zh) 一种无底一体鞋的制作工艺
JPH0116481B2 (ja)
US2484743A (en) Method for making slip-lasted footwear
JP2862146B2 (ja) 加硫靴の製造方法
US3233347A (en) Wrap-around goodyear welt seam construction
US2450666A (en) Footwear and method of making it
JP2002119304A (ja) 履物及びその製造方法
KR0128383B1 (ko) 방수 및 보온구두
JPS5817601B2 (ja) 靴、サンダル、スリッパの上部材の製造法
JP2001137001A (ja) 履物、その製造方法及びこれに用いる中底、中敷
JP2001145502A (ja) 長 靴
JPH03146001A (ja) 靴の製造方法
JPH08289807A (ja) サンダルの製法
JPH0454903A (ja) 靴胛被体の製造法
JPH01126902A (ja) 靴の製造方法
JPS63296701A (ja) 一枚甲の靴の製造方法
JPH0312101A (ja) スエード調靴の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees