JPH0116481B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116481B2
JPH0116481B2 JP59281557A JP28155784A JPH0116481B2 JP H0116481 B2 JPH0116481 B2 JP H0116481B2 JP 59281557 A JP59281557 A JP 59281557A JP 28155784 A JP28155784 A JP 28155784A JP H0116481 B2 JPH0116481 B2 JP H0116481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
last
shoe
manufacturing
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59281557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61179104A (ja
Inventor
Akira Shikayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP59281557A priority Critical patent/JPS61179104A/ja
Publication of JPS61179104A publication Critical patent/JPS61179104A/ja
Publication of JPH0116481B2 publication Critical patent/JPH0116481B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は靴、特に靴底部分として中底ならびに
外底を有する靴の製造方法に係り、詳しくは靴の
底布によつて分画される外底と中底とを同時に一
体成形する靴の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、胛被に底布を縫着しこれをラストに吊り
込み、ボトムモールドおよびサイドモールドにて
形成される靴底成形空隙に靴底材料例えばPVC、
ポリウレタン、液状ゴム等を射出充填し、胛被と
靴底とを一体成形する靴の製造方法が知られてい
る。この靴の製造方法にあつては、ラストの底面
形状はほとんど凹凸がないものであり、かつ胛被
に縫着された底布は該ラスト底面に形状的に密着
した状態となつているため、成形された靴底の内
側はほとんど凹凸のないものであつた。
(発明が解決しようとする問題点) そのため上記製造方法で得られた靴の履き心地
を良くする目的、あるいは足への衝撃吸収性を付
与する目的のためには、人間の足のウラの形状に
合せた凹凸を有するカツプインソールなどの中敷
材を、靴の内側に別個挿入しなければならないも
のであつた。
また、胛被と靴底との接着も靴底材料の粘着力
にのみなされているため、両者が剥離しやすく、
胛被の下周縁に沿つて靴底に一体成形したテープ
により補強する必要性もあつたのである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者は上記の各問題点を解決すべく検討を
行い、靴底自体が胛被に縫着した底布により中底
および外底に分画し、該中底および外底を底布に
設けた通孔を通じ一体的に靴底材料を注入充填し
てやれば強度的に優れた靴が製造し得ることを新
規に見出し本発明を完成したのである。
加えて、この場合の靴の製造方法にあつては、
特にラストの底面端部に凸状部すなわち端部に明
確なエツヂ部分を設けてやれば、充填材料の滲み
出しがなく外観的に優れた靴が製造されることも
見出したのである。
すなわち本発明の靴の製造方法は; ラストに、底布を縫着した胛被を吊り込み、ボ
トムモールドおよびサイドモールドにて形成され
た靴底成形空隙に注型成形または射出成形により
靴底を一体成形させる靴の製造方法において; ラスト底面端部に凸状部を設け、 前記底布に通孔を設けるとともにラストに胛被
を吊り込んだ状態で、ラストと底布の間に中底成
形空隙および底布とボトムモールドの間に靴外底
成形空隙を、それぞれ底布に設けた通孔を通して
形成し、 該中底成形空隙および該靴外底成形空隙の両空
隙に靴底材料を、底布に設けた通孔を通して同時
注入充填し、 靴底とともに中底を一体成形する; 靴の製造方法に関するものである。
なお、上記の靴の製造方法にあつては、ラスト
底面の形状を人間の足ウラの形状に概略一致する
よう凹凸部を設けることもできる。
また、靴のかかと部にクツシヨン性を付与する
ため、該かかと部の中底あるいは外底部に他の部
材を埋設することも可能である。
(作用) 本発明の靴の製造方法にあつては、靴底が胛被
に縫着した底布により2分された中底および外底
を有し、かつ該中底と外底が底布に設けた通孔に
より連通されているため、得られる靴は胛被と靴
底が強固に一体化され、またラスト底面端部に凸
状部、すなわち端部に明確なエツヂ部を設けたた
め、ラスト−ボトムモールド−サイドモールドに
よる嵌合がスムースになされ、かつ靴底成形空隙
も所望の中底成形空隙と靴外底成形空隙に2分さ
れるものであり、両空隙への充填材料の注入が完
全になされ、未充填によるカケ不良が発生しなく
なるものである。
(実施例) 以下に本発明の靴の製造方法の実施例を図面に
もとづいて説明する。
第1図は本発明の製造方法における、ラストに
胛被を吊り込み、サイドモールドおよびボトムモ
ールドにより靴底成形空隙を形成した場合のラス
ト中央部における断面図である。
本発明の製造方法にあつては、ラスト1に、底
布2を縫着した胛被3を吊り込み、サイドモール
ド4およびボトムモールド5により靴底成形空隙
6を形成させる。この場合、ラスト1の底面端部
には凸状部7,……が設けられ、かつ底面8の形
状は人間の足ウラ形状に概略一致する凹凸形状が
施されているものである。
ラスト1に吊り込まれた胛被3に縫着された底
布2にはその適宜の箇所において通孔9,……が
設けられており、ラスト1、サイドモールド4お
よびボトムモールド5により形成される靴底成形
空隙6は、ラスト1と底布2の間に中底成形空隙
10および底布2とボトムモールド5の間に靴外
底成形空隙11の両空隙により2分され形成さ
れ、該両者の空隙10および11は通孔9,……
を通して連通しているのである。
次いでこの状態にてサイドモールド4の注入口
により靴底材料を充填する。
注入口12より充填された靴底材料は、靴外底
成形空隙11および底布2に設けた通孔9,……
を通じ中底成形空隙10にまんべんなく行きわた
り、靴底成形空隙6に靴底材料が充填され、胛被
3と一体成形した靴が製造されるのである。
第2図および第3図に本発明で使用するラスト
1の断面形状および底面方向よりの斜視図を示
す。
すなわち本図にあつては、ラスト1はその端部
において全域にわたり凸状部7,……が設けら
れ、その底面8の形状は人間の足ウラ形状に概略
一致する凹凸部を有するのである。したがつて、
ラスト1の端部における凸状部7,……の存在に
より胛被が吊り込まれた段階で中底成形空隙が形
成され、かつこの凸状部7の存在により得られた
靴の内側は必然的に胛被と中底の間に空間部が存
在することになり、その結果胛被の柔軟性が良く
なり、足の出入れがスムースになるものである。
またこの凸状部7,……の存在により射出材料
の滲出しがなくなり、靴の外観も優れたものとな
るのである。
なお、この場合にあつては、ラスト1における
端部の凸状部7はラスト周縁全域に設ける必要は
なく、所望の箇所、例えばかかと部のみに設ける
ことも可能である。また凸状部7の厚さおよびそ
の高さも製造する靴の種類により種々変化させる
ことができる。
本発明の製造方法にあつては特に胛被に縫着し
た底布に通孔を設けるものであるが、この通孔は
第4図に示す如く、底布の全域にわたり設けるこ
ともでき、またその一部分に設けることも可能で
ある。この場合の孔の大きさは1〜10mm程度であ
り、かつ孔と孔との間隔は10〜15mm程度とするの
が良い。この孔の間隔があまり狭く、また孔の大
きさが大きいと胛被をラストに吊り込む段階で底
布が破れる危険があり、逆に孔の大きさが小さい
と充分充填しきれなくなる。したがつて、孔の大
きさならびに孔と孔との間隔は底布の種類および
靴の種類により前記範囲内で調整することとな
る。
本発明の製造方法においては、例えば第5図に
示す如く、底布2のラスト側かかと部内側に補強
材またはクツシヨン材13,……を設けた胛被3
を使用することもできる。さらに第6図に示す如
くラスト1の底面のかかと部に補強材またはクツ
シヨン材13を設けたラスト1を使用することも
できる。
この第5図および第6図における靴の製造方法
にあつては、かかる補強材またはクツシヨン材1
3の存在により、衝撃吸収性等を確保できるもの
であり、その材料としてはその目的に応じ、例え
ばゴムスポンジ、フオーム、木片、ゴム片などが
選択される。
本発明の靴の製造方法における胛被材料として
は、従来の胛被材ならどのようなものでもよく、
例えば帆布、ポリエステル地、レザー、合成皮革
等であり、また底布としては、フエルト布、綿布
などの布類、ボール紙、テキソン紙などの紙類な
どが挙げられる。
したがつて本発明の靴の製造方法は、広く運動
靴、ブーツ、カジユアルシユーズ等一体成形が可
能な靴すべてに適用し得るものである。
(発明の効果) 本発明の靴の製造方法にあつては、特にラスト
底面端部に凸状部を設け、底布により分画された
中底成形空隙および靴外底成形空隙を底布に設け
た通孔により連通させ、靴底材料を一体的に成形
させるため、強固な靴が製造でき、またその充填
材料のくみ出しもなく外観上特に優れた靴とな
る。
また、ラスト底面端部の凸状部の存在により、
得られる靴の胛被に柔軟性が確保され、足の出し
入れが比較的自由となる靴が製造され、かつラス
ト底面の形状が人間の足ウラ形状に概略一致する
ため、人間工学的に優れた靴が製造されるのであ
る。
さらに、従来設けていたテープ部分が不必要と
なり、その製造上の簡便さも図れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の靴の製造方法における一実施
例を示し、第2図はラストの形状を示す断面図、
第3図はラストの底面斜視図、第4図は底布に設
けた通孔の状態図、第5図および第6図は本発明
の他の実施例を示す図である。 1……ラスト、2……底布、3……胛被、6…
…靴底成形空隙、7……凸状部、9……通孔、1
0……中底成形空隙、11……靴外底成形空隙。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ラストに、底布を縫着した胛被を吊り込み、
    ボトムモールドおよびサイドモールドにて形成さ
    れた靴底成形空隙に注型成形または射出成形によ
    り靴底を一体成形させる靴の製造方法において; ラスト底面端部に凸状部を設け、 前記底布に通孔を設けるとともにラストに胛被
    を吊り込んだ状態で、ラストと底布の間に中底成
    形空隙および底布とボトムモールドの間に靴外底
    成形空隙を、それぞれ底布に設けた通孔を通して
    形成し、 該中底成形空隙および該靴外底成形空隙の両空
    隙に靴底材料を、底布に設けた通孔を通して同時
    注入充填し、 靴底とともに中底を一体成形する; ことを特徴とする、前記靴の製造方法。 2 底布のラスト側かかと部内側に補強材または
    クツシヨン材を設けた胛被を使用する、特許請求
    の範囲第1項記載の靴の製造方法。 3 ラスト底面のかかと部に補強材またはクツシ
    ヨン材を設けた、特許請求の範囲第1項記載の靴
    の製造方法。 4 ラスト底面の形状を人間の足ウラの形状と概
    略一致させるよう凹凸部を設けた、特許請求の範
    囲第1項ないし第3項のいずれか1項記載の靴の
    製造方法。
JP59281557A 1984-12-29 1984-12-29 靴の製造方法 Granted JPS61179104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59281557A JPS61179104A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 靴の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59281557A JPS61179104A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 靴の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179104A JPS61179104A (ja) 1986-08-11
JPH0116481B2 true JPH0116481B2 (ja) 1989-03-24

Family

ID=17640842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59281557A Granted JPS61179104A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 靴の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61179104A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04292101A (ja) * 1991-03-21 1992-10-16 Achilles Corp 射出成形靴及びその製造方法
DK176311B1 (da) * 2004-11-08 2007-07-23 Ecco Sko As Sko og fremgangsmåde til fremstilling af sko
JP2009189690A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Midori Anzen Co Ltd 靴および靴の製造方法
US11813816B2 (en) 2021-04-14 2023-11-14 Wayve, Inc. Manufacturing process for molded footwear

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61179104A (ja) 1986-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8171655B2 (en) Sole construction and related method of manufacture
US6802138B2 (en) Cushioning system for footwear and related method of manufacture
US6560900B2 (en) Slipper and method for manufacturing slipper
US6226895B1 (en) Footwear construction
US5392532A (en) Slipper having an insole attached to a peripheral outsole wall
US7096602B2 (en) Integrated footwear construction and related method of manufacture
US6990754B2 (en) Slipper insole, slipper, and method for manufacturing a slipper
US8209884B2 (en) Outside Opanka shoe construction
US20230346078A1 (en) Mold for sockliner with integral skirt
US20030131499A1 (en) Footwear having a flexible outsole
US6018891A (en) Shoe construction
US1663376A (en) Slipper
JPH0116481B2 (ja)
US3133360A (en) Shoe construction having upper secured within groove of sole ring
US6584705B2 (en) Shoe having simplified construction
CA2480186C (en) Footwear construction and method of manufacture
JPH09193260A (ja) 新しい構造の靴とその製法
JPH0638761B2 (ja) ヒールを有する射出成形靴およびその製造方法
JPH0636725Y2 (ja) 安全靴
JP2001137001A (ja) 履物、その製造方法及びこれに用いる中底、中敷
JP2001008705A (ja) 履物、その製造方法及びこれに用いる中底
GB1594127A (en) Backless footwear
JPH02164302A (ja)