JPS61179104A - 靴の製造方法 - Google Patents

靴の製造方法

Info

Publication number
JPS61179104A
JPS61179104A JP59281557A JP28155784A JPS61179104A JP S61179104 A JPS61179104 A JP S61179104A JP 59281557 A JP59281557 A JP 59281557A JP 28155784 A JP28155784 A JP 28155784A JP S61179104 A JPS61179104 A JP S61179104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
last
shoe
cloth
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59281557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0116481B2 (ja
Inventor
鹿山 公
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP59281557A priority Critical patent/JPS61179104A/ja
Publication of JPS61179104A publication Critical patent/JPS61179104A/ja
Publication of JPH0116481B2 publication Critical patent/JPH0116481B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は靴、特に靴底部分として中底ならびに外底1有
する靴の製造方法に優り、詳しくは靴の底布によって分
画される外底と中底と全同時に一体成形する靴の製造方
法に関する。
(従来の技術) 従来、胛被に底布全縫着しこれ金ラストに吊り込み、ボ
トムモールドおよびサイドモールドにて形成される靴底
成形空隙に靴底材料例えばpvc、 ポリウレタン、液
状ゴム等を射出充填し、胛被と靴底と全一体成形する靴
の製造方法が知られている。この靴の製造方法にあって
は。
ラストの底面形状はほとんど凹凸がないものであり、か
つ胛被KB着フh、た底布は該ラスト底面に形状的に密
着した状態となっているため。
成形された靴底の内側はほとんど凹凸のないものであっ
た。
(発明が解決しようとする問題点) そのため上記製造方法で得られた靴の履き心地全長くす
る目的、あるいけ足への衝撃吸収性を付与する目的のた
めには、人間の足のウラの形状に合せた凹凸を有するカ
ップインソールなどの中敷打金、靴の内側に別個挿入し
なければならないものであった。
また、胛被と靴底との接着も靴底材料の粘着力にのみな
されているため、両者が剥離しやすく、胛被の下周縁に
沿って靴底に一体成形したテープにより補強する必要性
もあったのである。
c問題点全解決するための手段) 本発明者は上記の各問題点全解決すべく検討を行い、靴
底自体全胛被に縫着した底布により中底および外底に分
画し、該中底および外底全底布に設けた通孔全通し一体
的に靴磨材料全注入充填してやれば強度的に優れた靴が
製造し得ること全新規に見出し本発明を完成したのであ
る。
加えて、この場合の靴の製造方法にあっては、特にラス
トの底面端部に凸状部すなわち端部に明確なエッヂ部分
を設けてやれば、充填材料の滲み出しがなく外観的に優
れた靴が製造されることも見出したのである。
すなわち本発明の靴の製造方法けニ ラストに、底布を縫着した胛被を吊り込み、ボトムモー
ルドおよびサイドモールドにて形成された靴底成形を隙
に注型成形または射出成形により靴底を一体成形でせる
靴の製造方法において; ラスト底面端部に凸状部を設け、 前記底布に通孔を設けるとともにラストに胛被を吊り込
んだ状態で、ラストと底布の間に中底成形を隙および底
布とボトムモールドの間に靴外底成形空隙を、それぞれ
底布に設けた通孔全通して形成し、 該中底成形空隙および該靴外底成形空隙の両々隙に靴底
材料を、底布に設けた通孔全通して同時注入充填し、 靴底とともに中底を一体成形する; 鞘の製造方法に関するものである。
なお、上記の靴の製造方法にあっては、ラスト底面の形
状を人間の足ウラの形状に概略一致するよう凹凸部金膜
けることもできる。
また、靴のかかと部にクッション性全付与するため、該
かかと部の中底あるいけ外底部に仙の部材を埋設するこ
とも可能である。
(作用) 本発明の靴の製造方法にあっては、靴底が胛被に縫着し
た底布により2分された中底および外底を有し、かつ該
中底と外底が底布に設けた通孔により連通式れているた
め、得られる靴は胛被と靴底が伸開に一体化され、また
ラスト底面端部に凸状部、すなわち端部に明確なエッヂ
部金設けたため、ラスト−ボトムモールド−サイドモー
ルドによる嵌合がスムースになされ、かつ靴底成形空隙
も所望の中底成形空隙と靴外底成形空隙に2分されるの
であり1両窒隙への充填材料の注入が完全になされ、未
充填によるカケ不良が発生しなくなるものである。
(実施例) 以下に本発明の靴の製造方法の実施例全図面にもとつい
て説明する。
第1図は本発明の製造方法における、ラストに胛被を吊
り込み、サイドモールドおよびボトムモールドにより靴
底成形空隙全形成した場合のラスト中央部における断面
図である。
本発明の製造方法にあっては、ラス)IIC。
底布2を縫着した胛被3を吊抄込み、サイドモールド4
およびボトムモールド5により靴底成形空隙6全形成さ
せる。この場合、ラスト1の底面端部には凸状部7.・
・・が設けられ、かつ底面8の形状は人間の足ウラ形状
に概略一致する凹凸形状が施されているものである。
ラストIK吊り込まれた胛被3に縫着された底布2には
その適宜の箇所において通孔9.・・・が設けられてお
り、ラスト1.サイドモールド4およびボトムモールド
5により形成される靴底成形空隙6は、ラスト1と底布
2の間に中底成形空隙10および底布2とボトムモール
ド5の間に靴外底成形空隙11の両空隙により2分てれ
形成され、該両者の空隙10および11は通孔9.・・
・を通して連通しているのである。
次いでこの状態にてサイドモールド4の注入口により靴
底材料を充填する。
注入口12より充填された靴底材料は、靴外底成形空隙
11および底布2に設けた通孔9゜・・・全通じ中底成
形空隙10にまんべんなく行きわたり、靴底成形空隙6
に靴底材料が充填され。
胛被3と一体成形した靴が製造されるのである。
第2図および第3図に本発明で使用するラスト1の断面
形状および底面方向よりの斜視図を示す。
すなわち本図にあっては、ラストlはその端部において
全域にわたり凸状部7.・・・が設けられ、その底面8
の形状は人間の足ウラ形状に概略一致する凹凸部を有す
るのである。したがって、ラスト1の端部における凸状
部7.・・・の存在により胛被が吊り込まれた段階で中
底成形空隙が形成でれ、かつこの凸状部7の存在により
得られた靴の内側は必然的に胛被と中底の間に空間部が
存在することになり、その結果胛被の柔軟性が艮〈なり
、足の出入れがスムースになるものである。
またこの凸状部7.・・・の存在により射出材料の滲出
しがなくなり、靴の外観も優れたものとなるのである。
なお、この場合にあっては、ラスト1における端部の凸
状部7けラスト周縁全域に設ける必要はなく、所望の箇
所、例えばかかと部のみに設けることも可能である。ま
た凸状部7の厚嘔およびその高芒も製造する靴の種類に
より種々変化きせることかできる。
本発明の製造方法にあっては特に胛被に縫着した底布に
通孔を設けるものであるが、との通孔は第4図に示す如
く、底布の全域にわたり設けることもでき%またその一
部分に設けることも可能である。この場合の孔の太き式
は1〜10鱈程度であり、かつ孔と孔との間隔は10〜
15■程度とするのが良い。この孔の間隔があま抄狭、
く、また孔の大きさが大きいと胛被全ラストに吊り込む
段階で底布が破れる危険があり、逆に孔の犬きてか小さ
いと充分充填しきれなくなる。したがって、孔の大きさ
ならびに孔と孔との間隔は底布の種類および靴の種類に
より前記範囲内で調整することとなる。
本発明の製造方法においては、例えば第5図に示す如く
、底布2のラスト側かかと部内側に補強材またはクッシ
ョン材13.・・・ を設けた胛被3t−使用すること
もできる。ざらに第6図に示す如くラストlの底面のか
かと部に補強材またはクッション材13を設けたラスト
1を使用することもできる。
この第5図および第6図における靴の製造方法にあって
は、かかる補強材またはクッション材13の存在により
、衝撃吸収性等を確保できるものであり、その材料とし
てはその目的に応じ、例えばゴムスポンジ、フオーム、
木片、ゴム片などが選択でれる。
本発明の靴の製造方法における胛被材料としては、従来
の胛被材ならどのようなものでもよく、例えば帆布、ポ
リエステル地、レザー、合成皮革等であり、また底布と
しては、フェルト布、綿布などの布類、ボール紙、テキ
ソン紙などの紙類などが挙げられる。
したがって本発明の靴の製造方法は、広く運動靴、ブー
ツ、カジュアルシューズ等一体成形が可能な靴すべてに
適用し得るものである。
(発明の効果) 本発明の靴の製造方法にあっては、特にラスト底面端部
に凸状部を設け、底布により分画てれた中底成形空隙お
よび靴外底成形空隙全底布に設けた通孔により連通でせ
、靴底材料金一体的に成形きせるため、強固な靴が製造
でき、またその充填材料のくみ出しもなく外観上特に優
れた靴となる。
また、ラスト底面端部の凸状部の存在によし、得られる
靴の胛被に柔軟性が確保され、足の出し入れが比較的自
由となる靴が製造され、かつラスト底面の形状が人間の
足ウラ形状に概略一致するため、人間工学的に優れた靴
が装造されるのである。
さらに、従来設けていたテープ部分が不必要となり、そ
の製造上の簡便さも図れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の靴の製造方法における一実施例ケ示し
、 第2図はラストの形状全示す断面図、 第3図はラストの底面斜視図、 第4図は底布に設は走通孔の状態図、 第5図および第6図は本発明の他の実施例を示す図であ
る。 1・・・・・・−・・ ラスト 2・・・・・・・・・底布 3・・・・・・・・・胛被 6・・・・・・・・・靴底成形空隙 7・・・・・・・・・凸状部 9・・・・・・・・−通孔 10・・・・・・中底成形空隙 11・・・・・・靴外底成形空隙 特許 出 願人 アキレス株式会社 第1図 第2図 第3図 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ラストに、底布を縫着した胛被を吊り込み、ボト
    ムモールドおよびサイドモールドにて形成された靴底成
    形空隙に注型成形または射出成形により靴底を一体成形
    させる靴の製造方法において; ラスト底面端部に凸状部を設け、 前記底布に通孔を設けるとともにラストに胛被を吊り込
    んだ状態で、ラストと底布の間に中底成形空隙および底
    布とボトムモールドの間に靴外底成形空隙を、それぞれ
    底布に設けた通孔を通して形成し、 該中底成形空隙および該靴外底成形空隙の両空隙に靴底
    材料を、底布に設けた通孔を通して同時注入充填し、 靴底とともに中底を一体成形する; ことを特徴とする、前記靴の製造方法。
  2. (2)底布のラスト側かかと部内側に補強材またはクッ
    ション材を設けた胛被を使用する、特許請求の範囲第1
    項記載の靴の製造方法。
  3. (3)ラスト底面のかかと部に補強材またはクッション
    材を設けた、特許請求の範囲第1項記載の靴の製造方法
  4. (4)ラスト底面の形状を人間の足ウラの形状と概略一
    致させるよう凹凸部を設けた、特許請求の範囲第1項な
    いし第3項のいずれか1項記載の靴の製造方法。
JP59281557A 1984-12-29 1984-12-29 靴の製造方法 Granted JPS61179104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59281557A JPS61179104A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 靴の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59281557A JPS61179104A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 靴の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179104A true JPS61179104A (ja) 1986-08-11
JPH0116481B2 JPH0116481B2 (ja) 1989-03-24

Family

ID=17640842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59281557A Granted JPS61179104A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 靴の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61179104A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04292101A (ja) * 1991-03-21 1992-10-16 Achilles Corp 射出成形靴及びその製造方法
JP2008518698A (ja) * 2004-11-08 2008-06-05 エコ スコ アクティーゼルスカブ 靴及び靴製造方法
JP2009189690A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Midori Anzen Co Ltd 靴および靴の製造方法
US11813816B2 (en) 2021-04-14 2023-11-14 Wayve, Inc. Manufacturing process for molded footwear

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04292101A (ja) * 1991-03-21 1992-10-16 Achilles Corp 射出成形靴及びその製造方法
JP2008518698A (ja) * 2004-11-08 2008-06-05 エコ スコ アクティーゼルスカブ 靴及び靴製造方法
JP2009189690A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Midori Anzen Co Ltd 靴および靴の製造方法
US11813816B2 (en) 2021-04-14 2023-11-14 Wayve, Inc. Manufacturing process for molded footwear

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0116481B2 (ja) 1989-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8171655B2 (en) Sole construction and related method of manufacture
US6802138B2 (en) Cushioning system for footwear and related method of manufacture
US6226894B1 (en) Slipper and method for manufacturing slipper
KR20000006437A (ko) 신발및그의제조방법
US4295238A (en) Footwear
US3070909A (en) Welt shoe with vulcanized sole
JPH08322604A (ja) 靴製造方法及びこの方法により製造される靴
US7444766B2 (en) Footwear with enhanced cushioning
US20030131499A1 (en) Footwear having a flexible outsole
US6018891A (en) Shoe construction
IE43477B1 (en) Improvements in or relating to footwear
JPS5928903A (ja) 着脱自在な踵を備えた靴および靴の中底システム
US3510968A (en) Shoes and shoemaking methods
US3007184A (en) Improvements in methods of molding outsoles to shoes
JPS61179104A (ja) 靴の製造方法
US2404586A (en) Method of making footwear
US3133360A (en) Shoe construction having upper secured within groove of sole ring
US4342160A (en) Footwear
US3304630A (en) Wrap-around wedge welt for goodyear welt construction
US6584705B2 (en) Shoe having simplified construction
JPH0638761B2 (ja) ヒールを有する射出成形靴およびその製造方法
GB1584692A (en) Article of footwear
JPH0130081Y2 (ja)
EP3777592A1 (en) A component for joining upper and sole parts of an article of footwear
US2760215A (en) Shoe bottoming