JPH0454903A - 靴胛被体の製造法 - Google Patents

靴胛被体の製造法

Info

Publication number
JPH0454903A
JPH0454903A JP2165462A JP16546290A JPH0454903A JP H0454903 A JPH0454903 A JP H0454903A JP 2165462 A JP2165462 A JP 2165462A JP 16546290 A JP16546290 A JP 16546290A JP H0454903 A JPH0454903 A JP H0454903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instep
shoe
toe
toe part
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2165462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657165B2 (ja
Inventor
Kiyoto Kouwaka
幸若 希世人
Nobuo Oyabu
大藪 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Corp
Asahi Tsusho Co Ltd
Original Assignee
Asahi Corp
Asahi Tsusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Corp, Asahi Tsusho Co Ltd filed Critical Asahi Corp
Priority to JP2165462A priority Critical patent/JPH0657165B2/ja
Publication of JPH0454903A publication Critical patent/JPH0454903A/ja
Publication of JPH0657165B2 publication Critical patent/JPH0657165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、靴胛被体の製造法に関するものである。
(従来の技Iり 従来、平面上に展開裁断された胛被と中底とを、本縫い
、まつり縫い、千鳥縫い、オーバーロック縫い等により
、袋状に縫着した靴胛被体を靴型に吊込んで、靴型形状
に沿って彎曲形成した後、靴胛被体の底部に靴底を装着
形成していた。しかしながら、胛被と中底とが平面状態
で縫着されているため、靴底装着後、完成された靴を靴
型から脱型した後、複雑な曲面を有する靴胛被体の爪先
部において、袋縫時の平面状態にもどろうとし、爪先部
が扁平状に形崩れし、外観が著しく低下していた。
(発明の解決しようとする問題点) この発明は簡単な方法により、靴完成後の保形性が良好
な靴胛被体を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 以下、この発明の実施状態を示す図面によって説明すれ
ば、この発明は熱可塑性の補強片12を装着した胛被1
の爪先部11を靴型に沿って加熱加圧して彎曲成形した
後、中底2と胛被1とを袋縫い3することを特徴とする
靴胛被体の製造法を発明の要旨とするものである。
この発明において、胛被1は布帛、皮革、合成樹脂シー
ト等で構成されている。そして爪先補強片12は塩化ビ
ニル、EVA、ハイスチレン、熱可塑性ウレタン等の熱
可塑性樹脂シート、1.2ポリブタジエン、スチレンブ
タジェンブロック共重合体等の熱可塑性ゴムシートまた
はこれらの樹脂あるいはゴムを基布に含浸させたシート
で構成され、胛被1の爪先部11の表面または裏面ある
いは表胛被と裏胛被の間に接着または縫着により取り付
けられ、その爪先部11内側に、靴型または靴型の爪先
形状に沿って形成された仮型をあてがい、爪先補強片1
2を加熱軟化させて、爪先部11の外側よりゴム等の弾
性型、ダイヤフラム等の加圧型によって加圧されて、胛
被1の爪先部11は靴型の爪先部に沿って彎曲成形され
る。このようにして彎曲成形された胛被1は、貼合せ布
、合成樹脂レザー、ファイバーボード等で形成された中
底と本縫い、まつり縫い、千鳥縫い、オーバーロック縫
い等によって袋縫3され、靴胛被体として完成され、こ
のようにして完成された靴胛被体は、靴の製造工程で靴
型に吊込まれ、その底部にセメント方式、バルカナイズ
方式、射出成形方式等によって靴底4を装着して靴型か
ら脱型され、靴として完成される。
(発明の効果) この発明は以上のように胛被1の爪先部11を靴型に沿
って彎曲成形した後、中底2と胛被1を袋縫3している
ので、この胛被体は靴型に吊込む際、爪先部11におい
て靴型の爪先細形状に沿ってよくなじみ、爪先部に皺が
寄ったり、爪先部が歪んで吊込まれたりすることがなく
、靴胛被体に対する靴底4装着を正確に行うことができ
、靴底製着後完成された靴を靴型から脱型した場合でも
、胛被の爪先部を彎曲成形した状態で胛被1の爪先部1
1と中底2とが袋縫い3されているので、従来のように
胛被の爪先部11が扁平化して外観が低下することがな
い。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施状態をを示すものであって、第1
図はこの発明によって袋縫いされた胛被体の見取り図で
あり、第2図は第1図の靴胛被体に靴底を装着した爪先
部における要部断面図である。 符合の説明 1、胛被 12・・・補強片 3、袋縫 11・・・爪先部 2゜ 中底 4、靴底

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱可塑性の補強片12を装着した胛被1の爪先部11を
    靴型に沿って加熱加圧して彎曲成形した後、中底2と胛
    被1とを袋縫い3することを特徴とする靴胛被体の製造
    法。
JP2165462A 1990-06-22 1990-06-22 靴胛被体の製造法 Expired - Lifetime JPH0657165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165462A JPH0657165B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 靴胛被体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165462A JPH0657165B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 靴胛被体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0454903A true JPH0454903A (ja) 1992-02-21
JPH0657165B2 JPH0657165B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=15812878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2165462A Expired - Lifetime JPH0657165B2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 靴胛被体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657165B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0889301A (ja) * 1994-09-21 1996-04-09 Rikiou:Kk 地下たびの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3026573A (en) * 1956-12-26 1962-03-27 Modern Shoe Making Machine Cor Method of stiffening a shoe upper
JPS546641A (en) * 1977-06-14 1979-01-18 British United Shoe Machinery Reinforcing of shoe uppers
JPS57178507U (ja) * 1981-05-07 1982-11-12

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3026573A (en) * 1956-12-26 1962-03-27 Modern Shoe Making Machine Cor Method of stiffening a shoe upper
JPS546641A (en) * 1977-06-14 1979-01-18 British United Shoe Machinery Reinforcing of shoe uppers
JPS57178507U (ja) * 1981-05-07 1982-11-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0889301A (ja) * 1994-09-21 1996-04-09 Rikiou:Kk 地下たびの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657165B2 (ja) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3186013A (en) Method of making shoe soles
US5392532A (en) Slipper having an insole attached to a peripheral outsole wall
US3720971A (en) Shoe making
US2651118A (en) Molding soles and heels to uppers
US1872641A (en) Ballet slipper and manufacture of same
US4662018A (en) Full slip-on lasted shoe construction
US20030131499A1 (en) Footwear having a flexible outsole
US3813719A (en) Method of making shoes
US2344458A (en) Manufacture of footwear
US4161827A (en) Articles of footwear
US2486995A (en) Method of making vulcanized, fabric-upper shoes
JPH0454903A (ja) 靴胛被体の製造法
US3133360A (en) Shoe construction having upper secured within groove of sole ring
JPH0838215A (ja) 靴胛被の製造方法および製造装置
US3354487A (en) Wrapped sole shoe
US2245466A (en) Footwear
JP3058398B2 (ja) 靴胛被の製造方法
US3909862A (en) Footwear and its manufacture
US2244868A (en) Manufacture of shoes
US3063075A (en) Manufacture of thin sole shoes without lasts
US2578218A (en) Attachment of soles to footwear
JPH0116481B2 (ja)
JPH0686702A (ja) 射出成形靴の製造法
US3414923A (en) Moccasin manufacture
JP2862146B2 (ja) 加硫靴の製造方法