JP2000165039A - プリント配線板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JP2000165039A
JP2000165039A JP33585698A JP33585698A JP2000165039A JP 2000165039 A JP2000165039 A JP 2000165039A JP 33585698 A JP33585698 A JP 33585698A JP 33585698 A JP33585698 A JP 33585698A JP 2000165039 A JP2000165039 A JP 2000165039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductor layer
circuit pattern
recognition
via hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33585698A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiaki Miura
道晃 三浦
Riichi Ariga
利一 有我
Akira Munakata
明 宗像
Masaki Uemae
昌己 上前
Yasuharu Habasaki
康晴 幅崎
Shunichi Yakita
俊一 焼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCI DENSHI KK
Nippon Carbide Industries Co Inc
Original Assignee
NCI DENSHI KK
Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCI DENSHI KK, Nippon Carbide Industries Co Inc filed Critical NCI DENSHI KK
Priority to JP33585698A priority Critical patent/JP2000165039A/ja
Publication of JP2000165039A publication Critical patent/JP2000165039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】多層基板において内層回路パターン並びに外層
回路パターン及びビアホール、スルホールとの位置ズレ
のないプリント配線板の製造方法を提供することであ
る。 【構成】コア基材に絶縁層及び導体層を積層し、認識装
置により認識マークを読み取り、導体層にマスク窓を開
け、レーザでビア孔を開け、ビアホール、回路パターン
を形成するプリント配線板の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線板の製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型化に伴い、プリン
ト配線板の小型化、薄層化、軽量化、高密度化などが求
められている。これらの要求を満たすために層間の電気
接続を設けながら積み上げ多層化するビルドアップ方法
が採られるようになってきた。
【0003】ビルドアップ方法において導体層の形成方
法としてアディティブ方法、セミアディティブ方法また
はサブトラクティブ方法が多く用いられているが、前二
方法は全面に無電解・電解のメッキ方法で導体層を形成
するために前記導体層と絶縁層の密着力が低いために信
頼性が劣っている。一方サブトラクティブ方法において
は、密着力が高いものの内層回路と外層回路の位置合わ
せが困難であった。即ち、内層回路を形成したコアとな
る基板に絶縁層及び導体層を積層するために表面から内
層回路を見ることができない。従来方法においては、内
層回路と同時に形成されたターゲットマークをエンドミ
ルドリルにより表面から導体層・絶縁層をドリル加工し
て露出させていた。しかしこのドリルの方法で内層の導
体層であるターゲットマークを残してミクロン単位の深
さ制御をすることは非常に難しい技術であった。また、
露出したターゲットマークを基準としてコアとなる基板
に位置決め孔を設けてこの位置決め孔を基準として積
層、ビアホールの形成、回路パターンの形成が行われて
いた。
【0004】また、ビルドアップ方法でコアとなる基板
に絶縁層の樹脂を積層し、該樹脂の一部分を除去してタ
ーゲットマークを露出する方法も提案されている。この
方法では、樹脂のみを除去する方法であるために安易な
方法であるものの前述のようにアディティブ方法、セミ
アディティブ方法のために樹脂層と導体層の密着強度が
弱いという問題点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来方法に
おいては、アディティブ系の方法であるために絶縁層と
導体層の密着強度が弱い。サブトラクティブ方法は絶縁
層と導体層の密着強度が高いものの外層の導体層により
内層のターゲットマークである認識マークが外部から読
みとれないために位置決め孔を基準にして積層、ビアホ
ールの形成、回路パターンの形成を行う、またはドリル
加工の非常に困難な方法などが採られていたために内層
パターン及び外層パターンの位置ズレが起こる、形成し
たビアホールが内層導体層と一致しない等による位置ズ
レ、電気的接続の不具合などが多い、品質・信頼性が悪
い、歩留まりが低い等の問題が発生することがあった。
特に、位置ズレに関して図4を用いて説明すれば、絶縁
層30・内層の導体層であるビアランド31・導体層3
2である多層基板の導体層32に窓を形成してレーザ3
3で孔開けした場合にビアランド31と窓の位置がズレ
て更に下位の導体層まで孔34が形成されて電気接続工
程で余分な電気接続が行われるトラブルが発生すること
があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、回路パターン
及び認識マークを形成したコア基材に外層絶縁層及び外
層導体層を積層する工程、認識装置で該認識マークを読
み取る工程、該外部導体層にマスク窓を形成する工程、
該マスク窓に露出する該外部絶縁層をレーザ光線により
除去してビア孔を形成する工程、該ビア孔を介して内部
導体層及び外部導体層を電気接続する工程並びにサブト
ラクティブ方法にて回路パターンを形成する工程よりな
るプリント配線板の製造方法であり、サブトラクティブ
方法であるために絶縁層と導体層の密着強度が高く、内
層のコア基材に形成された認識マークを読み取り、読み
取った該認識マークの位置データによりズレ、基板の伸
縮の量を認識して補正基準位置とし使用してビアホール
・外層回路パターンを形成するために内層パターン及び
外層パターンの位置ズレが非常に少なく、ビアホールと
内層導体層が一致して位置ズレ、電気的接続の不具合な
どがなく、品質・信頼性が高く、歩留まりが高いなどよ
り一層優れたプリント配線板の製造方法を提供するもの
である。
【0007】以下、本発明に係るプリント配線板の製造
方法について詳述する。図1、図2、図3にて説明す
る。本発明に係るプリント配線板の製造方法は、内層絶
縁層11及び内層導体層12を複数層積層した金属張基
板の金属箔層をエッチングして回路パターンを設けると
共に認識マーク4を複数個形成してコア基材5とし、
(尚、必要に応じて該コア基材にスルホール、ビアホー
ルなどが形成されていてもよい。)該コア基材に外層絶
縁層13及び外層導体層14を積層し、該認識マーク4
を認識装置20で読み取り、読み取った該認識マークの
位置より内層導体層の回路パターン位置、積層された基
板の自己伸縮によるズレの量を認識し、後工程での補正
基準位置とする。該補正基準位置により外部導体層にマ
スク窓22形成し、該マスク窓に露出する外部絶縁層1
3をレーザ光線23により除去してビア孔24を形成
し、該ビア孔を介して内部導体層12と外部導体層14
を電気接続し、サブトラクティブ方法にて外部導体層1
4をエッチングして回路パターンを形成することであ
る。
【0008】更に詳述すると複数層積層した金属張基板
は、内層絶縁層11がエポキシ、ポリイミド、フェノー
ル、ビスマレイミド・トリアジン、ポリフェニレンエー
テル等を主成分とした一般に使用されている樹脂でもよ
く、繊維織布、繊維不織布に前記樹脂類を含浸したも
の、前記樹脂類に無機物の充填材を添加したものでもよ
く、内層導体層12が銅、アルミニウム、ステンレス、
タングステン、等の一般に使用されている金属箔がよ
く、金属張基板への回路パターン、認識マーク4の形成
方法が通常行われている方法で形成することができ、コ
ア基材となる。該コア基材の表面導体層を通常の方法で
黒化処理し、化学還元処理して積層するためのコア基材
5とする。
【0009】認識マーク4の形状を特に限定するもので
はなく、ドーナツ型、円形型、四角型、井型、等の中心
部分または特定位置部分が確認できる形状がよい。好ま
しくは、ドーナツ型または円形型である。また、認識マ
ークの数は、複数個であり金属張基板の片面のみでもよ
く、両面に形成してもよい。両面に形成する場合には、
認識装置での認識度を向上するために両面での位置をず
らすことが好ましい。好ましくは、4個以上であり、位
置座標としてのズレのみでなく工程中での基板の伸縮も
確認してズレの量を補正した外層導体層加工工程のフォ
トマスクパターンフィルムを作成することもでき、レー
ザ装置の補正基準位置データとしても使用できる。好ま
しくは、長方形の位置に認識マークを配置することであ
る。
【0010】外層絶縁層13は、内層絶縁層と同様な樹
脂類でもよく、または繊維織布、繊維不織布に樹脂類を
含浸したもの、樹脂類に無機物の充填材を添加したもの
でもよい。外層導体層14は、内層導体層と同様な金属
箔類がよい。また、コア基材5への外層絶縁層及び外層
導体層の積層方法を特に限定するものではない。前記の
外層絶縁層材料よりなる樹脂層(プリプレグ)の一枚ま
たは複数枚及び前記の外層導体層材料よりなる金属箔を
一般的に行われている方法でコア基材に積層することで
ある。または、前記の外部導体層材料よりなる金属箔に
前記の外層絶縁層材料を貼付した絶縁層付金属箔を絶縁
層側をコア基材側に積層配置して一般的に行われている
方法でコア基材に積層することである。
【0011】認識装置20は、光学系で認識マーク4の
位置が読みとれる装置であればよく特に限定するもので
はない。例えば、CCDカメラ、X線カメラ、TV用カ
メラ、光学投影機、等である。好ましくは、自動計測を
させることができるCCDカメラ、X線カメラである。
CCDカメラを使用する場合は、認識マークの位置に相
当する外部導体層を除去し、内部に存在する該認識マー
クを確認する、または、外部絶縁層も除去して該認識マ
ークを確認してもよい。X線カメラを使用する場合は、
外部導体層を除去することなくX線の透過により内部の
認識マークを確認する。このような認識装置は、露光ア
ライメント装置、レーザ加工装置、等に装着して使用す
ることが一般的に行われている。
【0012】マスク窓22は、エッチング、ドリル加工
などで行い外部絶縁層が露出するように外部導体層に形
成する。好ましくは、エッチングである。また、形状を
特に限定するものではない。
【0013】ビア孔24は、マスク窓より露出する外部
絶縁層をレーザ光線により除去して形成すものであり形
状を特に限定するものでない。好ましくは、該マスク窓
より小さい形状である。また、レーザ光線の種類を特に
限定するものでなく、絶縁層の樹脂類が除去される又は
絶縁層の樹脂類及び繊維類または無機物充填材が除去さ
れるものであればよい。例えば、紫外線レーザ、炭酸ガ
スレーザ、Xeレーザ、エキシマレーザ、YAGレー
ザ、Arレーザ、等である。
【0014】内部導体層及び外部導体層の電気接続は、
ビア孔を介してメッキ方法、導電性材料の充填方法など
で行うことができる。好ましくは、メッキ方法である。
【0015】これら詳述したようなプリント配線板の製
造方法で製作されたプリント配線板は、内層及び外層の
位置ズレがなく品質・信頼性が高く、高歩留まりに製造
される。
【0016】
【実施例】以下、本発明に係るプリント配線板の製造方
法の実施例を説明する。尚、本発明に係るプリント配線
板の製造方法は以下の実施例に限られるものではない。
【0017】(実施例1)ガラス繊維織布にエポキシを
主成分とする樹脂を含浸した厚さ約100μmの内層絶
縁層11の両表面に厚さ約18μmの銅箔よりなる内層
導体層12を積層した両面銅張基板の両面の銅箔をサブ
トラクティブ方法にてエッチングして(フィルムに形成
した表裏用の回路パターンを位置合わせし、該フィルム
の間にドライフィルムを貼り付けた両面銅張基板を挿入
し、露光・現像し、銅箔をエッチングし、ドライフィル
ムを剥離する。)内層回路パターンと共に円形型の銅箔
が残る認識マーク4(φ250μm)を両面銅張基板の
四隅に形成し、通常の方法で黒化処理、化学還元処理を
施してコア基材5を作成した(ドリル、レーザなどによ
る孔開けを行い、メッキを施してスルホールを形成し、
エッチングしてスルホールを有するコア基材5としても
よい。)
【0018】外層導体層14としての厚さ約12μmの
銅箔及び該銅箔の片面に外層絶縁層13としての厚さ約
60μmのエポキシ樹脂を主成分とする絶縁層を塗布し
た絶縁層付銅箔を用い、該絶縁層付銅箔の絶縁層側をコ
ア基材5と接するように該コア基材の両面に該絶縁層付
銅箔を配置し、真空チャンバーの中で真空、加熱、加圧
(180度、25Kg/m、120分)して内層導体
層に回路パターン及び認識マーク4を有する作業ボード
1を作成した(図2(a))。
【0019】作業ボード1の認識マークの近傍の外層導
体層14である銅箔を部分的にエッチングし、該作業ボ
ード1に内装する認識マーク4の4個の位置に10mm
の角形状で外層絶縁層13が露出する認識窓21を形成
し(図2(b))、該作業ボードの両面に露光用のドラ
イフィルムを密着貼り付けした。
【0020】認識装置20としてCCDカメラを装備し
たフォトマスクパターンを作業ボードに露光焼き付けす
る露光アライメント装置に作業ボード1をセットし、認
識マーク4の位置を認識装置20で読み取りし、ビアホ
ール用のマスク窓22及び基準マークを作画したフォト
マスクパターンフィルムの該基準マーク並びに読み取り
した該認識マーク4を補正位置合わせし、該作業ボード
及び該フォトマスクパターンフイルムを密着させて紫外
線露光をして該マスク窓22のパターンを転写し、ドラ
イフィルムを現像、銅箔をエッチング、ドライフィルム
を剥離し、外部絶縁層が露出するように外層導体層であ
る銅箔にマスク窓22を形成した(図2(c))。
【0021】マスク窓を形成した作業ボードをレーザ加
工装置にセットし、認識マーク4をCCDカメラで読み
取りマスク窓の位置を補正確認し、炭酸ガスレーザのレ
ーザ光線23(波長10.6μm、パルス幅200μ
S、周波数100Hz、2mJ、4ショット)を照射し
てマスク窓より露出している外部絶縁層を気化・分解し
て内層導体層に到達するビア孔24を形成した(図2
(d)、ビア孔24がマスク窓22よりも小径であるよ
うにすることが好ましく100μm小径にした。)。
【0022】ビア孔24を形成した作業ボード1のスル
ホール形成所望補正位置にドリルを用いて孔開けし、通
常の過マンガン酸カリウム法でビア孔、ドリル孔の内部
をスミア除去処理し、無電解銅メッキ、電解銅メッキを
施してメッキ層15を形成して電気接続するスルホール
17(ドリル孔位置)、ビアホール16(ビア孔位置)
を形成した。
【0023】サブトラクティブ方法でのエッチングとし
てスルホール、ビアホールを形成した作業ボードの両面
にドライフィルムを密着貼り付けし、該作業ボードを露
光アライメント装置弐にセットし、CCDカメラにより
認識マーク4を読み取り、回路パターン用のフォトマス
クパターンフィルムの基準マーク及び認識マークを補正
位置合わせし、作業ボード及びフォトマスクパターンフ
ィルムを密着させて紫外線露光をして回路パターンを転
写し、ドライフィルムを現像、銅箔をエッチング、ドラ
イフィルムを剥離し、外部導体層に回路パターン及び第
二の認識マークを形成したプリント配線板を製作した
(図1)。この第二の認識マークは、更に積層する場合
の位置合わせ認識マークとして有用である。第二の認識
マークは、認識マーク4と一致しない場所に形成したた
めに図1には示されていない。実際の製品では、更にソ
ルダーレジスト、シンボルマーク・文字などの形成、半
田塗布、金メッキなどの処理、図3に示された分割溝
3、外形、部分打ち抜きなどの加工をおこなう。
【0024】このように製作されたプリント配線板は、
認識マークにより補正して位置合わせを行っているため
に内層導体層の回路パターン、ビアホール形成位置及び
外層導体層の回路パターンの位置ズレがなく品質・信頼
性が高く、歩留まりが高い。実施例においては、ビアホ
ールの外層・内層間での位置ズレが10μm以内であ
り、ビア孔が内層導体層と位置ズレしている箇所がなか
った。
【0025】(実施例2)実施例1と略同様に作業ボー
ド1を作成し、認識装置20としてCCDカメラを装備
した装置に該作業ボードをセットし、認識マーク4を認
識装置20で読み取りし、読み取りしたデーターを補正
基準として外層導体層14である銅箔にレーザにより補
正認識マークを刻印した。CCDカメラで読み取った
データーにより伸縮状態を補正値として採用した後工程
用のビア孔、回路パターンのフォトマスクパターンフィ
ルムを作画した。また、データーは装置の補正データと
しても使用する。該補正認識マークを基準として実施
例1と略同様にビアホール用のマスク窓22を形成し、
該補正認識マークを基準とし補正データを使用して実
施例1と略同様にレーザ光線23でビア孔24を形成
し、実施例1と略同様にスルホール17、ビアホール1
6を形成し、該補正認識マークを基準として実施例1
と略同様に外層導体層である銅箔に回路パターン及び第
二の認識マークを形成したプリント配線板を製作した。
【0026】このように製作されたプリント配線板は、
認識マークにより回路パターンの位置、基板の伸縮によ
るズレなどの量を認識し補正位置合わせを行っているた
めに内層導体層の回路パターン、ビアホール形成位置及
び外層導体層の回路パターンの位置ズレがなく品質・信
頼性が高く、歩留まりが高い。実施例においては、ビア
ホールの外層、内層間での位置ズレが12μm以内であ
り、ビア孔が内層導体層と位置ズレしている箇所がなか
った。
【0027】(実施例3)実施例1と略同様に認識マー
ク4有するコア基板1を作成し、エポキシを主成分とす
る樹脂をガラス繊維織布に含浸させた厚さ約60μmの
外層絶縁層13(プリプレグと言う)及び外層導体層1
4としての厚さ約12μmの銅箔をコア基材1の両面に
(銅箔及びコア基材の間にプリプレグが配置される)配
置し、真空チャンバーの中で真空、加熱、加圧(180
度、25Kg/m、120分)し、内層に回路パター
ン及び認識マークを有する作業ボード1を作成した。
【0028】認識装置20としてのX線カメラ及びレー
ザ装置を装備した機械に作業ボード1をセットし、X線
透過により認識マーク4の位置を読み取りし、該認識マ
ークに対応する位置の外層導体層である銅箔にレーザで
穴開けした。(該穴が以後の工程での基準となる。)
【0029】認識マーク4の位置を読み取ったデーター
を基にして作業ボードの伸縮値を考慮して作成されたフ
ォトマスクパターンフィルムを作成した。また、読み取
ったデーターは、後の工程での補正値として反映され
る。実施例1と略同様に認識装置20としてCCDカメ
ラを装備した露光アライメント装置に該穴を形成した作
業ボードをセットして該穴を基準にマスク窓を形成し、
レーザ加工装置に作業ボードをセットして該穴を基準に
補正値を反映させて炭酸ガスレーザでビア孔を形成し、
実施例1と略同様にスルホール形成所望補正位置にドリ
ルを用いてドリル孔を形成し、実施例1と略同様に銅メ
ッキを施してビアホール17、スルホール16を形成
し、実施例1と略同様に該穴を基準にサブトラクティブ
方法でエッチングして回路パターンを形成してプリント
配線板を製作した。量産においては、多くの作業ボード
においてX線カメラで認識マークを読み取りし位置ズ
レ、伸縮値などの補正値の分布傾向を記憶、判断して作
業ボードのランク分類を行い対応した補正値、フォトマ
スクパターンフィルムなどを用いてマスク窓、ビア孔、
ドリル孔、回路パターンなどの形成を行った。
【0030】このように製作されたプリント配線板は、
内層導体層の認識マークにより回路パターンの位置、基
板の伸縮などによるズレの量が認識され位置補正されて
各層の位置決めがされているため位置ズレがなく品質・
信頼性が高く、歩留まりが高い。実施例においては、ビ
アホールの外層、内層間での位置ズレが15μm以内で
あり、ビア孔が内層導体層と位置ズレしている箇所がな
かった。
【0031】
【発明の効果】本発明に係るプリント配線板の製造方法
によるプリント配線板は、内層導体層に形成された認識
マークを基準にして回路パターンの位置、基板の伸縮な
どによるズレの量が認識され位置補正されて外層導体層
にビア孔が形成され又回路パターンが形成されるため内
層パターン及び外層パターンに生ずる工程上での位置ズ
レが非常に少なく精度が高く、品質・信頼性が高く、歩
留まりが高い。
【0032】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリント配線板の製造方法の一実
施態様によるプリント配線板の断面図である。図3の作
業ボードのK−KKにおける切断面の断面図である。
【図2】本発明に係るプリント配線板の製造方法の一実
施態様によるプリント配線板の工程を示す断面図であ
る。
【図3】本発明に係るプリント配線板の製造方法の一実
施態様によるプリント配線板の作業ボードに分割溝を形
成した図である。
【図4】従来方法による一工程を示す断面図である。
【0033】
【符号の説明】
1 作業ボード 2 ユニットボード 3 分割溝 4 認識マーク 5 コア基材 11 内層絶縁層 12 内層導体層 13 外層絶縁層 14 外層導体層 15 メッキ層 16 ビアホール 17 スルホール 20 認識装置 21 認識窓 22 マスク窓 23 レーザ光線 24 ビア孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上前 昌己 福島県須賀川市岩淵字笠木176−120 (72)発明者 幅崎 康晴 福島県須賀川市芹沢町66−26 (72)発明者 焼田 俊一 福島県須賀川市大字西川字坂の上15 Fターム(参考) 5E346 AA32 AA42 AA43 CC09 CC32 DD32 DD34 DD44 EE13 FF04 GG15 GG17 GG18 GG22 GG34

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回路パターン及び認識マークを形成したコ
    ア基材に外層絶縁層及び外層導体層を積層する工程、認
    識装置で該認識マークを読み取る工程、該外部導体層に
    マスク窓を形成する工程、該マスク窓に露出する該外部
    絶縁層をレーザ光線により除去してビア孔を形成する工
    程、該ビア孔を介して内部導体層及び外部導体層を電気
    接続する工程並びにサブトラクティブ方法にて回路パタ
    ーンを形成する工程よりなることを特徴とするプリント
    配線板の製造方法。
  2. 【請求項2】認識装置がCCDカメラまたはX線カメラ
    であることを特徴とする請求項1に記載のプリント配線
    板の製造方法。
  3. 【請求項3】マスク窓よりもビア孔が小径であることを
    特徴とする請求項1または2に記載のプリント配線板の
    製造方法。
JP33585698A 1998-11-26 1998-11-26 プリント配線板の製造方法 Pending JP2000165039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33585698A JP2000165039A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33585698A JP2000165039A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 プリント配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000165039A true JP2000165039A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18293159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33585698A Pending JP2000165039A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000165039A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036063A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Hitachi Via Mechanics Ltd 多層基板の製造方法
JP2010087168A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Aica Kogyo Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法
JP6384647B1 (ja) * 2017-02-23 2018-09-05 株式会社村田製作所 電子部品、電子機器および電子部品の実装方法
JP2019106416A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 ビアメカニクス株式会社 レーザ加工におけるアライメントマーク検出方法及びレーザ加工装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036063A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Hitachi Via Mechanics Ltd 多層基板の製造方法
JP2010087168A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Aica Kogyo Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法
JP6384647B1 (ja) * 2017-02-23 2018-09-05 株式会社村田製作所 電子部品、電子機器および電子部品の実装方法
JP2019106416A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 ビアメカニクス株式会社 レーザ加工におけるアライメントマーク検出方法及びレーザ加工装置
JP7136537B2 (ja) 2017-12-11 2022-09-13 ビアメカニクス株式会社 レーザ加工におけるアライメントマーク検出方法及びレーザ加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7707715B2 (en) Method of fabricating multilayer printed circuit board
JP4126052B2 (ja) プリント基板の製造方法および薄型プリント基板
US4642160A (en) Multilayer circuit board manufacturing
JP2004327510A (ja) 多層プリント配線板用銅張り積層板、多層プリント配線板、多層プリント配線板の製造方法
JP2006148038A (ja) 高密度プリント基板の製造方法
WO2011129127A1 (ja) 多層フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
JP4792673B2 (ja) 高密度多層ビルドアップ配線板の製造方法
JP2010087168A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2009111133A (ja) 膜状抵抗素子を内蔵した多層プリント配線板の製造方法
US20070017698A1 (en) Multilayer printed wiring board fabrication method and multilayer printed wiring board
JPH1075069A (ja) Yagレーザを利用したビルドアップ多層印刷回路基板の製造方法
JP2008288434A (ja) 多層プリント配線板の製造方法およびその配線板
JP2009026912A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
KR100897650B1 (ko) 다층 인쇄회로기판의 제조방법
JP2006324378A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JP2000165047A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2000165039A (ja) プリント配線板の製造方法
JP4206545B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
CN107318233A (zh) 一种hdi板盲孔的制作方法
JP2000269647A (ja) 片面回路基板、多層プリント配線板およびその製造方法
JP2004146668A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JP5347888B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
KR101811941B1 (ko) 칩 내장형 회로기판 제조방법
JP3790120B2 (ja) Cicメタルコアプリント配線板の製造方法
JP2737548B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20051020

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051116