JP2000164054A - 多孔板用固定具および組立用治具 - Google Patents

多孔板用固定具および組立用治具

Info

Publication number
JP2000164054A
JP2000164054A JP10334602A JP33460298A JP2000164054A JP 2000164054 A JP2000164054 A JP 2000164054A JP 10334602 A JP10334602 A JP 10334602A JP 33460298 A JP33460298 A JP 33460298A JP 2000164054 A JP2000164054 A JP 2000164054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
perforated plate
holding
holding member
assembling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10334602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3552928B2 (ja
Inventor
Norio Ota
教男 太田
Hajime Kato
元 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP33460298A priority Critical patent/JP3552928B2/ja
Priority to EP99309024A priority patent/EP1004479A3/en
Priority to US09/447,575 priority patent/US6308944B1/en
Publication of JP2000164054A publication Critical patent/JP2000164054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552928B2 publication Critical patent/JP3552928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S269/00Work holders
    • Y10S269/90Supporting structure having work holder receiving apertures or projections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S269/00Work holders
    • Y10S269/903Work holder for electrical circuit assemblages or wiring systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多孔板に表面側から簡単に取り外しができ、
かつ、任意の位置配置できるワイヤーハーネスの組立用
治具およびこの組立用治具を保持する多孔板用固定具を
提供すること。 【解決手段】 布線用治具1は、電線を受け止める電線
受け部4を有している。クランク状の保持部材6は、支
柱5を保持しており、支柱5は、電線受け部4を支持し
ている。押さえ部材7の押さえねじ74の締付けによっ
て、保持部材6が多孔板3に固定される。押さえねじ7
4の締付けを弛めると、保持部材6を回転させ、また、
スライドさせることが可能である。多孔板3の所定位置
に予め形成された取付け孔2の位置に制限されることな
く、支柱5を所望の位置に立設することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、多数の孔が所定
間隔で配列形成された多孔板に固定されるワイヤーハー
ネスの組立用治具、および組立用治具を固定する多孔板
用固定具に関する。
【0002】
【従来の技術】ワイヤーハーネスを組み立てる場合、基
板に多数の布線用治具が立設された布線板が用いられ
る。布線用治具の基板への取付けは、一般に、基板の所
定位置に孔を形成し、布線用治具の下端を孔に嵌め、多
孔板の表面および裏面からボルトによって締めつけて行
う。布線用治具の取り付けられた基板は、特定の種類の
ワイヤーハーネスを組み立てるための専用品となる。
【0003】一方、ワイヤーハーネスは多種少量生産さ
れる傾向にあり、また、試作品の組立てを行う必要もあ
るので、異なる種類のワイヤーハーネスの組立てに共用
できる布線板が望まれる。このため、従来より、治具取
付け孔がマトリックス状に多数形成された多孔板を基板
として用い、その多孔板の所定の取付け孔に布線用治具
を取り付けた汎用型の布線板が提案されている(たとえ
ば、実開平5−69823号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この汎
用型の布線板では、表面側から布線用治具を取り付ける
ことはできるが、布線用治具の取付け位置があらかじめ
形成された取付け孔の位置によって決定されてしまう。
したがって、多孔板上の所望の位置に布線用治具を配置
することはできない。
【0005】また、多孔板の取付け孔を長孔等とし、布
線用治具の取付け後にその取付け位置を調整することも
考えられるが、この場合には多孔板の表面および裏面か
らボルトによって締めつけて行う必要があり、布線用治
具の取付けに手間がかかる。したがって、この発明の目
的は、多孔板に表面側から簡単に取り外しができ、か
つ、任意の位置配置できるワイヤーハーネスの組立用治
具およびこの組立用治具を保持する多孔板用固定具を提
供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段および発明の効果】上記の
目的を達成するための請求項1記載の発明は、多数の孔
が所定間隔で配列形成された多孔板にワイヤーハーネス
の組立用治具を固定するための固定具であって、組立用
治具を保持する保持部材と、保持部材を多孔板上に押さ
え付けて固定する押さえ機構、および、押さえ機構に備
えられ、互いに近接する2つの取付け孔に表面側から嵌
まって押さえ機構を位置決めする一対の脚とを含む押さ
え部材とを備えていることを特徴とする多孔板用固定具
である。
【0007】請求項2記載の発明は、多数の孔が所定間
隔で配列形成された多孔板に固定され、ワイヤーハーネ
スの組立てに使用される組立用治具であって、組立てに
使用する所定の部品と、部品を下側から支持する下端が
尖った支柱と、支柱を保持する保持部材と、保持部材を
多孔板上に押さえ付けて固定する押さえ機構、および、
押さえ機構に備えられ、互いに近接する2つの取付け孔
に表面側から嵌まって押さえ機構を位置決めする一対の
脚とを含む押さえ部材とを備えていることを特徴とする
組立用治具である。
【0008】請求項3記載の多孔板用固定具または組立
用治具は、請求項1記載の固定具、または請求項2記載
の組立用治具において、上記一対の脚は、それぞれ多孔
板の孔を貫通する長さと太さとを有し、その先端には、
多孔板の裏面と係合するための係合突起が設けられてい
ることを特徴とするものである。請求項4記載の多孔板
用固定具または組立用治具は、請求項1または3記載の
固定具、または請求項2記載の組立用治具において、保
持部材は、支柱に嵌合された支柱保持部と、多孔板上に
配置される台板とを有し、押さえ部材は、両端が上記一
対の脚に連結され、台板をまたぐ横材と、横材に備えら
れ台板を下方へ押さえ付ける押えねじとを含んでいるこ
とを特徴とするものである。
【0009】請求項1ないし4に記載の発明によれば、
押さえ部材の脚が2つの取付け孔にそれぞれ固定される
ので、組立用治具の取付け強度が高い。また、多孔板の
表面側からの操作だけで、組立用治具の取付けおよび取
外しを行うことができ、多孔板の所定位置に予め形成さ
れた孔の位置に制限されることなく、組立用治具を所望
の位置に立設することができる。また、取付け後にも、
押さえ機構による押圧量を調節するだけで、簡単に組立
用治具の配置位置を変えることができる。
【0010】したがって、多孔板に表面側から簡単に取
り外しができると同時に、任意の位置に組立用治具を配
置することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下には、図面を参照して、この
発明の一実施形態について詳細に説明する。図1は、組
立用治具の一つの布線用治具を多孔板に取り付けた状態
を示す斜視図である。この発明にかかる布線用治具1
は、電線を受け止める電線受け部4を有している。電線
受け部4は、支柱5によって下側から支持されている。
この支柱5は、クランク状の保持部材6によって保持さ
れ、保持部材6は、押さえ部材7によって多孔板3の表
面3a上に固定されている。
【0012】多孔板3は、たとえば金属板からなってい
る。多孔板3は、所定の厚みを有する平板であり、平板
には、上下面を貫通する丸い取付け孔2が多数穿けられ
ている。取付け孔2,2,…は、縦方向および横方向
に、所定のピッチPで等間隔に並んでいるが、縦方向の
ピッチと横方向のピッチとが異なるように配置されてい
てもよい。
【0013】図2は、布線用治具1の側面図である。電
線受け部4は、電線を受けるためのU字金具41を備え
ている。この実施形態では、電線受け部としたがこれに
限られず、コネクタ受け治具、クランプ取付け治具、テ
ープ巻き位置の指示治具等、ワイヤーハーネスの組立て
に必要な他の治具であってもよい。
【0014】支柱5は、略円柱形状をしている。支柱5
の下端5bは、円錐状に尖っている。多孔板上には、図
示しないが原寸図が貼り付けてある。下端5bを、原寸
図で指示された取付け位置に合わせるように取り付ける
ことによって、支柱5を多孔板3上の所望の位置で精度
良く立設させることができる。保持部材6は、長手の矩
形板をクランク状に折り曲げたものであり、支柱保持部
61と台板63と連結板64とを含んでいる。
【0015】台板63は、多孔板3の表面3a上に配置
され、押さえ部材7の後述する押さえねじ74によって
多孔板3に押さえ付けられる。連結板64は、支柱保持
部61と台板63とを連結するものであり、連結板64
は、台板63の一端63aから鉛直方向に延び上がって
いる。支柱保持部61は、台板63と平行に延びてい
る。支柱保持部61の略中央部には、上記支柱5と嵌合
する丸孔62が形成されている。この嵌合状態で、支柱
保持部61は、支柱5の中間部5cを保持する。
【0016】このように、保持部材6がクランク状に設
けられているので、保持部材6は、布線用治具1を取り
付けた後支柱5が安定するように、支柱5の中間部5c
を保持することができる。図3は、押さえ部材7の構成
を説明するための図である。押さえ部材7は金属製であ
り、保持部材6を、多孔板3に押さえ付け固定してい
る。押さえ部材7は、一対の脚71,71と、一対の脚
71,71に両端72a,72bが連結された横材72
とを備えていて、横転した略コの字形状をしている。各
脚71の下端には、それぞれ多孔板3の裏面3bと係合
するための係合突起75が設けられている。係合突起7
5,75は、同じ方向(図3で示す右側方向)に突出し
ている。
【0017】隣接する2つの取付け孔2,2に表面3a
側から脚71を嵌め込んで押さえ部材7を表面3aに取
り付ける。そして、係合突起75の突出方向へとずら
し、一対の脚71,71は上方へと上方へとひっぱり上
げると、係合突起75,75が多孔板3の裏面3bと係
合する。また、図3に示されているように、押さえ部材
7による固定時には、横材72は、台板63の上方をま
たいだ状態となる。この横材72の中間部72cは膨ら
んでいて、この中間部72cには、上下に貫通するねじ
孔73が形成されている。ねじ孔73の上方から押さえ
ねじ74が取り付けられている。押さえねじ74を締め
付けると、押さえねじ74は、脚71を引っぱり上げな
がら台板63を下方へ押え付け、保持部材6が多孔板3
上に固定される。なお、図1および図2に示されている
ように、横材72は2枚の板を貼り合わせて構成されて
いる。
【0018】このように、押さえ部材7の各脚71が2
つの取付け孔2,2内に嵌め込まれて布線用治具1が固
定されるので、布線用治具1の取付け強度が高い。さら
に、多孔板3の表面3a側だけで布線用治具1の取付
け、取外しを行うことができる。図4は、布線用治具1
の平面図である。
【0019】押さえねじ74の締付けを弛めると、矢印
A1で示す方向に保持部材6を回転させ、また、矢印A
2で示す方向に保持部材6をスライドさせることが可能
となる。すなわち、多孔板3の所定位置に予め形成され
た取付け孔2の位置に制限されることなく、支柱5の位
置を所望の位置に立設することができる。また、布線用
治具1を多孔板3に取り付けた後にも、押さえねじ74
による押圧量を調節するだけで、簡単に支柱5の配置位
置を変えることができる。
【0020】したがって、多孔板3に表面3a側から簡
単に取り外しができると同時に、任意の位置で精度良く
電線を保持することができる。その他、特許請求の範囲
に記載された範囲内で種々の変更を施すことが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】布線用治具を多孔板に取り付けた状態を示す斜
視図である
【図2】布線用治具の側面図である。
【図3】押さえ部材の構成を説明するための図である。
【図4】布線用治具の平面図である。
【符号の説明】
1 布線用治具(組立用治具) 2 取付け孔 3 多孔板 3a 表面 3b 裏面 4 電線受け部 5 支柱 6 保持部材 7 押さえ部材 61 支柱保持部 63 台板 71 脚 72 横材 73 ねじ孔(押さえ機構) 74 押さえねじ(押さえ機構) 75 係合突起

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数の孔が所定間隔で配列形成された多孔
    板にワイヤーハーネスの組立用治具を固定するための固
    定具であって、 組立用治具を保持する保持部材と、 保持部材を多孔板上に押さえ付けて固定する押さえ機
    構、および、押さえ機構に備えられ、互いに近接する2
    つの取付け孔に表面側から嵌まって押さえ機構を位置決
    めする一対の脚とを含む押さえ部材とを備えていること
    を特徴とする多孔板用固定具。
  2. 【請求項2】多数の孔が所定間隔で配列形成された多孔
    板に固定され、ワイヤーハーネスの組立てに使用される
    組立用治具であって、 組立てに使用する所定の部品と、 部品を下側から支持する下端が尖った支柱と、 支柱を保持する保持部材と、 保持部材を多孔板上に押さえ付けて固定する押さえ機
    構、および、押さえ機構に備えられ、互いに近接する2
    つの取付け孔に表面側から嵌まって押さえ機構を位置決
    めする一対の脚とを含む押さえ部材とを備えていること
    を特徴とする組立用治具。
  3. 【請求項3】上記一対の脚は、それぞれ多孔板の孔を貫
    通する長さと太さとを有し、その先端には、多孔板の裏
    面と係合するための係合突起が設けられていることを特
    徴とする請求項1記載の多孔板用固定具、または請求項
    2記載の組立用治具。
  4. 【請求項4】保持部材は、支柱に嵌合された支柱保持部
    と、多孔板上に配置される台板とを有し、 押さえ部材は、両端が上記一対の脚に連結され、台板を
    またぐ横材と、横材に備えられ台板を下方へ押さえ付け
    る押えねじとを含んでいることを特徴とする請求項1ま
    たは3記載の多孔板用固定具、または請求項2記載の組
    立用治具。
JP33460298A 1998-11-25 1998-11-25 ワイヤーハーネスの組立用治具 Expired - Fee Related JP3552928B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33460298A JP3552928B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 ワイヤーハーネスの組立用治具
EP99309024A EP1004479A3 (en) 1998-11-25 1999-11-12 An assembly jig and a perforated panel fixture
US09/447,575 US6308944B1 (en) 1998-11-25 1999-11-23 Assembly jig including a fixture for a perforated panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33460298A JP3552928B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 ワイヤーハーネスの組立用治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000164054A true JP2000164054A (ja) 2000-06-16
JP3552928B2 JP3552928B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=18279235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33460298A Expired - Fee Related JP3552928B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 ワイヤーハーネスの組立用治具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6308944B1 (ja)
EP (1) EP1004479A3 (ja)
JP (1) JP3552928B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001155565A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd 多孔板用組立保持具固定装置
DE102022004406A1 (de) 2022-11-25 2024-01-04 Mercedes-Benz Group AG Halteeinrichtung zum Halten einer elektrischen Leitung

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005011793U1 (de) * 2005-07-27 2005-10-06 Haimer Gmbh Positioniereinrichtung für Span abhebende Werkzeuge in Werkzeugfutteralen
US7607870B2 (en) * 2006-11-02 2009-10-27 Hughes Jr Robert K Rotary tube notching apparatus
DE102007011931A1 (de) * 2007-03-13 2008-09-18 Krones Ag Vorrichtung zum Behandeln von Behältnissen
US8764000B2 (en) * 2007-06-28 2014-07-01 United Technologies Corporation Tool alignment fixture
FR2956828B1 (fr) * 2010-02-26 2012-03-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Machine d'assemblage comportant un poste commun d'outillages
US10629335B2 (en) 2014-10-31 2020-04-21 Panduit Corp. Wire harness assembly system
US10441993B2 (en) 2015-09-11 2019-10-15 Lear Corporation Vertical twisting system and method
US9561910B1 (en) 2016-02-08 2017-02-07 Lear Corporation Vertical assembly line
US10388436B1 (en) 2016-08-16 2019-08-20 Design Ready Controls, Inc. Wire harness assembly holding device
US11232888B1 (en) 2016-08-16 2022-01-25 Design Ready Controls, Inc. Method of assembling electrical control panel wire harness
US10242771B2 (en) 2016-08-16 2019-03-26 Design Ready Controls, Inc. Electrical control panel wire harness assembly pegs
US10411444B2 (en) 2016-08-16 2019-09-10 Design Ready Controls, Inc. Method of assembling electrical control panel wire harness
CN108056861B (zh) * 2018-01-31 2019-09-10 重庆安布伦斯科技有限公司 用于担架的组装系统
US11878640B2 (en) * 2019-03-29 2024-01-23 Autonetworks Technologies, Ltd. Wiring module

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US287884A (en) * 1883-11-06 Thill-coupling jack
JPH03114111A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Yazaki Corp ワイヤハーネス布線治具
JPH0569823A (ja) 1990-03-16 1993-03-23 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両用構体
JPH082887Y2 (ja) * 1990-05-14 1996-01-29 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス組立板用案内治具
JPH0562542A (ja) 1991-08-29 1993-03-12 Fujikura Ltd ワイヤーハーネス組立治具
JPH05114315A (ja) * 1991-10-18 1993-05-07 Yazaki Corp ワイヤーハーネスの配索治具及び配索方法
US5168904A (en) * 1991-10-23 1992-12-08 Electro-Wire Products, Inc. Reconfigurable wiring harness jig
JP2917750B2 (ja) * 1993-05-19 1999-07-12 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス組立板用案内治具
US5490664A (en) * 1994-01-31 1996-02-13 United Technologies Automotive, Inc. Universal fork wire harness assembly jig
ES1029511Y (es) 1994-11-23 1995-11-01 Mecanismos Aux Ind Tablero modular para montaje de cableados perfeccionado.
US5630576A (en) * 1995-08-11 1997-05-20 Williams; Willis R. Saddle clamp workpiece clamping apparatus
US6003852A (en) * 1997-06-09 1999-12-21 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Assembly device for a wiring harness
EP0889278A1 (fr) * 1997-07-02 1999-01-07 Virax S.A. Dispositif de fixation d'un objet sur le bord d'un support plan, notamment d'un outil du type étau ou analogue sur un établi

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001155565A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd 多孔板用組立保持具固定装置
DE102022004406A1 (de) 2022-11-25 2024-01-04 Mercedes-Benz Group AG Halteeinrichtung zum Halten einer elektrischen Leitung

Also Published As

Publication number Publication date
EP1004479A3 (en) 2000-07-12
JP3552928B2 (ja) 2004-08-11
US6308944B1 (en) 2001-10-30
EP1004479A2 (en) 2000-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000164054A (ja) 多孔板用固定具および組立用治具
EP0924713A1 (en) Connector holder
JP5339286B2 (ja) コネクタ保持器、組立図板
JP3399633B2 (ja) 電子機器収納用筐体の取付金具
JP5613305B1 (ja) 太陽電池モジュールの固定構造
JP2006134583A (ja) 布線治具の固定構造
JPS6342554Y2 (ja)
CN212807868U (zh) 一种土工合成材料抗拉试验夹具装置
CN213638406U (zh) 一种压合治具
JPH047627Y2 (ja)
JPS5832302Y2 (ja) プリント基板取付装置
JPS62347Y2 (ja)
JPS5832298Y2 (ja) プリント基板用支柱
JP4396961B2 (ja) 分電盤の配線覆い支持構造
JPS6116331Y2 (ja)
JP3153897U (ja) コネクタ保持器、組立図板およびばね部材
JPH0642339Y2 (ja) ワイヤボンディング治具
JPH0648935Y2 (ja) 回路基板用保持具
JP2006066123A (ja) 電気接続箱の接続端子構造
JPH025549Y2 (ja)
JPH0225746Y2 (ja)
JPS5812466Y2 (ja) 電気機器における電気部品のホルダ
JPS6218066Y2 (ja)
JP2581735Y2 (ja) 額縁の絵枠固定具
JPS6135622Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees