JP2000163206A - バックライト型座標入力装置 - Google Patents

バックライト型座標入力装置

Info

Publication number
JP2000163206A
JP2000163206A JP33347398A JP33347398A JP2000163206A JP 2000163206 A JP2000163206 A JP 2000163206A JP 33347398 A JP33347398 A JP 33347398A JP 33347398 A JP33347398 A JP 33347398A JP 2000163206 A JP2000163206 A JP 2000163206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
transparent
input device
coordinate input
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33347398A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Minase
皆瀬十三夫
Taku Sato
卓 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totoku Electric Co Ltd
Original Assignee
Totoku Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totoku Electric Co Ltd filed Critical Totoku Electric Co Ltd
Priority to JP33347398A priority Critical patent/JP2000163206A/ja
Publication of JP2000163206A publication Critical patent/JP2000163206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 あらゆる大きさの図面にも対応可能で、装置
の厚さも小さく、軽量で取扱易いほか、歪みも生じ難い
バックライト型座標入力装置を提供する。 【解決手段】 支持板2をアルミニウム素材からなるハ
ニカムパネル、透明導光板1Bを透明メタクリル樹脂
板、光照射光源1Cを蛍光灯またはハロゲンランプ、フ
レーム材1Eを鉄板等の金属材で構成するとともに、透
明型座標入力装置1Dは透明ガラス板4上のX方向とY
方向それぞれに所定のパターンで布線した絶縁センサ線
4Aを接着剤層4Bに埋設し,接着剤層4B上にはシー
ルド層4Cと透明アクリル板4Dおよび乳白色の光拡散
板4Eを順次配置してなる透明デジタイザセンサ板で構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バックライト型座標入
力装置に関し、特には大型であっても厚さが薄く、軽量
で、しかも歪みが生じ難いバックライト型座標入力装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図面上で指定した位置を2次元座標値と
して得る手段として、従来よりバックライト型座標入力
装置1が用いられている。この座標入力装置1は、図4
(b)に図示するように光透過型で透明型座標入力装置
1Dの裏面側に光照射光源1Fを設けて用いられてお
り、レントゲン写真やプリント基板の版下用ネガ・フィ
ルム等の図面3の透過フィルム像の座標入力作業に好適
である。
【0003】また、バックライト座標入力装置1は、一
般的に、図4(a)の断面図に図示する如き構成であ
る。具体的には、例えば、鉄板等の金属板からなる支持
板1Aと、厚さ10mm程度の透明メタクリル樹脂板
(縦200mm,横260mm)からなる透明導光板1
Bと、この透明導光板1Bの両端面に配置される蛍光灯
あるいはハロゲンランプなどの冷陰極管からなる光照射
光源1Cと、図3に断面図で示したように透明ガラス板
4上のX方向とY方向それぞれに所定のパターンで布線
した絶縁センサ線4Aをエポキシ樹脂等からなる接着剤
層4Bに埋設し、接着剤層4B上にはシールド層4Cを
形成するITO付きPETフィルムと透明アクリル板4
Dおよび乳白色の光拡散板4Eを順次配置してなる透明
型座標入力装置1Dと、これらを組み込むケースを形成
する鉄板等の金属材からなるフレーム材1Eとから構成
されている。ここで、光照射光源1Cからの照射光1G
は透明導光板1Bを透過し、乳白色の拡散板4Eで拡散
され、透明型座標入力装置1D上を平均した明るさに照
らし出すので、この拡散板4E上にネガ・フィルム等の
図面3を置き、マウス3Bを図3Aに沿って動かし、座
標入力作業をすることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
構造のバックライト型座標入力装置に対してあらゆる大
きさの図面を対応可能にしようとすると、バックライト
型座標入力装置が大きくなるとともに、バックライト型
座標入力装置のケースを形成するフレーム材および支持
板にも必然的に強度のアップが要求される。しかしなが
ら、要求される強度を確保するにはバックライト型座標
入力装置の高さ方向の寸法を大きくする必要があった。
しかも、高さ方向の寸法が大きくなるのにともない重量
も大きくなるため、バックライト型座標入力装置を一人
で取扱うことが極めて困難になっていた。さらに、大型
化したバックライト型座標入力装置では歪みが生じ易
く、座標検出精度が大幅に低下する難点があった。そこ
で、本発明の目的は、あらゆる大きさの図面にも対応可
能で、装置の厚さも小さく、軽量で取扱易いほか、歪み
も生じ難いバックライト型座標入力装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】支持板と、透明導光板
と、冷陰極管からなる光照射光源と、透明型座標入力装
置と、これらを組み込んでケースを形成するフレーム材
とを具備してなるバックライト型座標入力装置であっ
て、支持板2をアルミニウム素材からなるハニカムパネ
ル、透明導光板1Bを透明メタクリル樹脂板、光照射光
源1Cを蛍光灯またはハロゲンランプ、フレーム材1E
を鉄板等の金属材で構成するとともに、透明型座標入力
装置1Dは透明ガラス板4上のX方向とY方向それぞれ
に所定のパターンで布線した絶縁センサ線4Aを接着剤
層4Bに埋設し,接着剤層4B上にはシールド層4Cと
透明アクリル板4Dおよび乳白色の光拡散板4Eを順次
配置した透明デジタイザセンサ板で構成する。
【0006】本発明によるバックライト型座標入力装置
は、支持板全てをアルミニウム素材からなるハニカムパ
ネルで構成するため、アルミニウム素材の特性がそのま
ま生かされ、軽量、高剛性に優れたバックライト型座標
入力装置の提供が可能となり、取扱性も向上する。ま
た、ハニカム構造の板材は歪みが生じ難く、大きな図面
にも適応可能なバックライト型座標入力装置の提供が可
能となるほか、座標入力作業において図面が見やすくな
り、座標検出精度の低下が防止される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図により本発明をさらに詳
しく説明する。図1は、本発明のバックライト型座標入
力装置を示す説明図、同図(a)は構成を示す断面図、
同図(b)はバックライト型座標入力装置による座標入
力作業の概要を示す説明図である。図2は本発明のバッ
クライト型座標入力装置に用いるハニカムパネルの構成
を示す斜視図、図3は本発明のバックライト型座標入力
装置に用いる透明型座標入力装置の構成を示す断面図で
ある。なお、これにより本発明が限定されるものではな
い。
【0008】図において、1はバックライト型座標入力
装置である。バックライト型座標入力装置1は、支持板
2と、透明メタクリル樹脂板からなる透明導光板1B
と、蛍光灯からなる光照射光源1Cと、透明型座標入力
装置1Dと、これらを組み込んでケースを形成するフレ
ーム材1Eとを具備して構成されている。そして、支持
板2は、図2に図示する如く、アルミニウムハニカムコ
ア2Aとアルミニウムハニカムコア2Aを上下からサン
ドイッチ状に挟む2枚の面板2Bとをろう付により接着
したハニカムパネルで構成されている。
【0009】なお、一般的にハニカムコア2Aの厚さ並
びにセルサイズはそれぞれ0.2及び0.3mm並びに
5mmピッチで10〜30mmの範囲、面板2Bの板厚
は0.2ピッチで0.8〜3mmの範囲のものが好適で
ある。また、支持板2はアルミニウムハニカムコア2A
が一方の面板2Bを支える構造なので、面板2B自体の
歪みを抑え、強度的にも優れ、完全なフラット面が得ら
れる。さらに、支持板2が大型化しても完全なフラット
面が得られるので、大型のバックライト型座標入力装置
に好適である。
【0010】1Dは透明型座標入力装置であり、図3に
図示する如く、アクリル板からなる透明ガラス板4上の
X方向とY方向にそれぞれ所定のパターンで布線した絶
縁センサ線4A,4Aをエポキシ樹脂からなる接着剤層
4Bに埋設し、接着剤層4Bの上にはITO付きPET
フィルムからなるシールド層4Cと透明アクリル板4D
および乳白色の光拡散板4Eを順次配置した透明デジタ
イザセンサ板で構成されている。
【0011】そして、乳白色の拡散板4Eは蛍光灯から
発する光を均一に拡散し、透明型座標入力装置1D全体
を平均した明るさに照らし出すので、この拡散板4E上
にネガ・フィルム等の図面3を置いて座標入力作業を行
うことができる。
【0012】また、1Eは透明型座標入力装置1Dのケ
ースを形成する鉄板からなるフレーム材であり、支持板
2上に透明メタクリル樹脂板からなる厚さ5mmの透明
導光板1Bと、蛍光灯からなる光照射光源1Cと、透明
型座標入力装置1Dとを配置し、これらを組み込んでバ
ックライト型座標入力装置1を構成している。
【0013】このように本発明によるバックライト型座
標入力装置1は、支持板2をアルミニウム素材からなる
ハニカムパネルで構成したので軽量、高剛性の性能を有
しており、バックライト型座標入力装置1が大幅に軽量
化されるとともに、取扱性も向上する。また、支持板2
には歪みが生じ難く、大きな図面への対応もでき、図面
も見やすくなる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、バックライト型座標入
力装置を構成する支持板にハニカムパネルを用いたので
バックライト型座標入力装置の大幅な軽量化が可能とな
り、取扱作業性を向上させることができた。また、高剛
性のハニカムパネルは歪みが生じ難く、支持板が大型化
しても完全なフラット面が得られ、大きな図面にも対応
できるバックライト型座標入力装置の提供が可能になっ
た。さらに、図面も見やすくなり、図面上で指定した位
置を精度よく2次元座標値として得られる。等その実用
上の効果は大きなものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバックライト型座標入力装置を示す説
明図で、同図(a)は構成を示す断面図、同図(b)は
バックライト型座標入力装置による座標入力作業の概要
を示す説明図である。
【図2】本発明のバックライト型座標入力装置に用いる
ハニカムパネルの構成を示す斜視図である。
【図3】本発明のバックライト型座標入力装置に用いる
透明型座標入力装置の構成を示す断面図である。
【図4】バックライト型座標入力装置の従来例を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 バックライト型座標入力装置 1A,2 支持板 1B 透明導光板 1C 光照射光源 1D 透明型座標入力装置 1E フレーム材 2A ハニカムコア 2B 面板 3 図面 3A 図 3B マウス 4 透明ガラス板 4A 絶縁センサ線 4B 接着剤層 4C シールド層 4D 透明アクリル板 4E 光拡散板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持板と、透明導光板と、冷陰極管から
    なる光照射光源と、透明型座標入力装置と、これらを組
    み込んでケースを形成するフレーム材とを具備してなる
    バックライト型座標入力装置であって、 前記支持板2をアルミニウム素材からなるハニカムパネ
    ル、透明導光板1Bを透明メタクリル樹脂板、光照射光
    源1Cを蛍光灯またはハロゲンランプ、フレーム材1E
    を鉄板等の金属材で構成するとともに、 前記透明型座標入力装置1Dは透明ガラス板4上のX方
    向とY方向それぞれに所定のパターンで布線した絶縁セ
    ンサ線4Aを接着剤層4Bに埋設し,接着剤層4B上に
    はシールド層4Cと透明アクリル板4Dおよび乳白色の
    光拡散板4Eを順次配置した透明デジタイザセンサ板で
    構成してなることを特徴とするバックライト型座標入力
    装置。
JP33347398A 1998-11-25 1998-11-25 バックライト型座標入力装置 Pending JP2000163206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33347398A JP2000163206A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 バックライト型座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33347398A JP2000163206A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 バックライト型座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000163206A true JP2000163206A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18266472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33347398A Pending JP2000163206A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 バックライト型座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000163206A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI423097B (zh) * 2010-04-02 2014-01-11 Au Optronics Corp 觸控模組及感測裝置
JP2014229613A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 瀚率テクニクス株式會社 曲面バックライトユニット及びそれを備えるディスプレイ装置
CN108215797A (zh) * 2016-12-12 2018-06-29 现代自动车株式会社 用于车辆的输入装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI423097B (zh) * 2010-04-02 2014-01-11 Au Optronics Corp 觸控模組及感測裝置
JP2014229613A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 瀚率テクニクス株式會社 曲面バックライトユニット及びそれを備えるディスプレイ装置
CN108215797A (zh) * 2016-12-12 2018-06-29 现代自动车株式会社 用于车辆的输入装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012094514A (ja) 平面光源モジュール
WO2009102066A1 (ja) ライトパネル
TWI293709B (en) Surface light source device, image display device and light guide plate assembly
TWI287671B (en) Diffusion plate of backlight structure and display device using the same
JP2014096312A (ja) 面状ライトユニット
JP2018181630A (ja) バックライト
JP2000163206A (ja) バックライト型座標入力装置
JPH04191704A (ja) 面発光装置とその製造方法
JP3064006B2 (ja) 面発光装置
JPH07120623A (ja) 面状発光体
WO2023284239A1 (zh) 一种分光板
JPH11305225A (ja) 導光素子、面光源装置及びそれを用いた表示装置
JPS62902A (ja) 光拡散器
TW200804927A (en) Double layer tube, backlight module and liquid crystal display device using the same
JP2001117069A (ja) 表示装置及び該表示装置に用いられる表示パネル
JP2012083462A (ja) 液晶表示装置
JP3835585B2 (ja) 面光源装置
KR100705703B1 (ko) 백라이트 장치
CN203705766U (zh) 一种背光源
CN211043716U (zh) 一种导光板及背光源
TWI280426B (en) Light guide plate and back light system with the same
US20060146572A1 (en) Light guide plate with V-shaped grooves
JP2005011549A (ja) 面光源装置
JP2010123345A (ja) 面状照明装置および液晶表示装置
JP2004207151A (ja) 導光板体