JP2000161571A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JP2000161571A
JP2000161571A JP10336686A JP33668698A JP2000161571A JP 2000161571 A JP2000161571 A JP 2000161571A JP 10336686 A JP10336686 A JP 10336686A JP 33668698 A JP33668698 A JP 33668698A JP 2000161571 A JP2000161571 A JP 2000161571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
socket
sleeve
piece
lock piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10336686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3028226B1 (ja
Inventor
Hitoshi Imahori
均 今堀
Masakazu Naka
将一 中
Takuji Kitsunai
卓児 橘内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joplax Co Ltd
Original Assignee
Joplax Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joplax Co Ltd filed Critical Joplax Co Ltd
Priority to JP10336686A priority Critical patent/JP3028226B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028226B1 publication Critical patent/JP3028226B1/ja
Publication of JP2000161571A publication Critical patent/JP2000161571A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、連結時におけるソケットとプラグ
との過誤操作等に伴う連結外れを確実に防止せしめ、不
測の事故を有効に防止せしめる管継手を提供するもので
ある。 【解決手段】 テ−パ孔2を介してロックボ−ル3が遊
嵌保持せしめられた筒状ソケット1と、該ソケット1に
挿着自在とされたロックボ−ル係合用環状溝17を有す
る筒状プラグ16とよりなる管継手において、上記ソケ
ット1を構成する第1スリ−ブ4の基端部に所要長のロ
ック片6が内方に押圧可動自在に延設されると共に、該
ロック片6を所定の位置に停止せしめるべくソケット1
外周面上にストッパ−片8が突設され、かつ、該ストッ
パ−片8とソケット1との間にはロック片用逃げ部10
が形成されてなり、ロック片6をストッパ−片8に当接
して第1スリ−ブ4をロックせしめると共に、ロック片
6を内方に押圧可動せしめつつ逃げ部10に解放してロ
ック解除せしめるべく構成されいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は管継手に関し、さら
に詳細には、連結時にロックせしめて不測の外れを確実
に防止せしめることが出来る管継手に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の管継手としては、テ−パ孔を介し
てロックボ−ルが遊嵌保持せしめられた筒状ソケット
と、該ソケットに挿着自在とされたロックボ−ル係止用
環状溝を有する筒状プラグとよりなり、上記ソケットの
先部にはスプリングを介してロックボ−ル押え用第1ス
リ−ブが摺動自在に嵌装されると共に、該第1スリ−ブ
の先部には先部にロックボ−ル用逃げ部を有する第2ス
リ−ブが摺動自在に嵌装されたものが知られている。
【0003】そして、上述の如く構成された管継手にお
いて、ソケットとプラグとを連結せしめるさいには、プ
ラグをソケットに挿入してロックボ−ルを押圧し、第1
スリ−ブと共に後退作動せしめつつ、挿入プラグの環状
溝に係合せしめたのち、スプリングの付勢力により第1
スリ−ブを原状に復帰せしめ、第2スリ−ブと共にロッ
クボ−ルを押圧支持せしめて連結するものである。逆
に、プラグとソケットとの連結を解くさいには、第2ス
リ−ブを後退作動せしめることにより第1スリ−ブをス
プリングの付勢力に抗して後退作動せしめ、ロックボ−
ルの押圧支持を開放すると共に、第2スリ−ブの逃げ部
に逃がし、環状溝との係合を解除して連結を解くもので
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の如く
構成された管継手は、単にプラグをスプリングの付勢力
に抗してソケットに挿入するだけで簡単に連結せしめる
ことが出来る反面、第2スリ−ブを後退作動せしめるこ
とにより簡単に連結を解くことが出来るものであるか
ら、過誤操作や不注意などにより連結が外れて不測の事
態を招来せしめるおそれがあるものである。
【0005】本発明は、かかる従来の管継手の問題点を
解決し、連結時におけるソケットとプラグとの過誤操作
等に伴う連結外れを確実に防止せしめ、不測の事故を有
効に防止することが出来る管継手を提供しようとするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、テ−パ
孔2を介してロックボ−ル3が遊嵌保持せしめられた筒
状ソケット1と、該ソケット1に挿着自在とされたロッ
クボ−ル係合用環状溝17を有する筒状プラグ16とよ
りなり、上記ソケット1の先部にはスプリング5を介し
てロックボ−ル押え用第1スリ−ブ4が摺動自在に嵌装
されると共に、該第1スリ−ブ4の先部には先部にロッ
クボ−ル用逃げ部15を有する第2スリ−ブ13が摺動
自在に嵌装されてなる管継手において、上記第1スリ−
ブ4の基端部には所要長のロック片6が内方に押圧可動
自在に延設されると共に、該ロック片6を所定の位置に
停止せしめるべくソケット1外周面上にストッパ−片8
が突設され、かつ、該ストッパ−片8とソケット1との
間にはロック片用逃げ部10が形成されてなり、ロック
片6をストッパ−片8に当接して第1スリ−ブ4をロッ
クせしめると共に、ロック片6を内方に押圧可動せしめ
つつ逃げ部10に解放してロック解除せしめるべく構成
されてなることを特徴とする、管継手を要旨とするもの
である。
【0007】そして、本発明に係る管継手は、連結時に
第2スリ−ブ13を後退作動せしめるべく外力が作用す
る場合には、ロック片6がストッパ−片8に当接し、第
1・第2スリ−ブ4・13の後退作動を一定以内に制止
してロックせしめ、ソケット1とプラグ16との不測の
連結外れを確実に防止せしめる。また、ロックを解除せ
しめるさいには、ロック片6を内方に押圧可動せしめて
逃げ部10に解放し、ロック解除せしめるものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面に示す一実施例に基づいて説明する。1は先部が小径
状に形成されてなる筒状のソケット、2は該ソケット1
の先端部に等ピッチでもって周設された所要数の長孔状
テ−パ孔、3はソケット1内方に一部突出した状態で該
各テ−パ孔2に遊嵌保持されたロックボ−ル、4はソケ
ット1の先部外周にスプリング5を介して摺動自在に嵌
装された筒状のロックボ−ル押え用第1スリ−ブ、6は
該第1スリ−ブ4の基端部に延設された所要の長さを有
する両側一対のロック片、7は該各ロック片6に形成さ
れた押圧用突起で、上記各ロック片6は各々外方に拡開
されると共に、突起7を押圧することにより内方へ向け
て可動自在とされている。
【0009】8は上記各ロック片6を当接して掛止せし
めるべくソケット1の外周面上に環状部9を介して突設
されたストッパ−片で、該ストッパ−片8の位置は第1
スリ−ブ4の後退死点より前方に位置するものとされて
いる。10はストッパ−片8とソケット1との間に形成
されたロック片用逃げ部、11はソケット1の基端部に
螺着されたホ−ス受部、12は該ホ−ス受部11に内設
されたパッキンで、ホ−ス受部11内には所要の弁体
(図示略)を内設するものとされている。
【0010】13は上記第1スリ−ブ4の先部外周に摺
動自在に嵌装された第2スリ−ブ、14は該第2スリ−
ブ13を所定の位置に停止せしめるべくソケット1の先
端縁に形成された環状ストッパ−、15は第2スリ−ブ
13の先端縁に形成されたロックボ−ル用逃げ部であ
る。
【0011】16は前記ソケット1に気密に挿着自在と
された筒状プラグ、17は該プラグ16の先部外周に形
成されたロックボ−ル係合用の環状溝、18はプラグ1
6の後端部に形成されたホ−スなどの接続部である。
【0012】次に、上述の如く構成された実施例の作動
について説明する。まず、ソケット1にプラグ16を連
結せしめるさいには、プラグ16をソケット1内に挿入
し、スプリング5の付勢力に抗してロックボ−ル3を押
圧せしめ、長孔状のテ−パ孔2に沿って第1スリ−ブ4
と共に後退作動せしめる。このさい、ロック片6はスト
ッパ−片8に当接することなく、フリ−の状態下にあ
り、また、第2スリ−ブ13は後退作動することなく原
状に位置せしめられている。そして、プラグ16の環状
溝17がロックボ−ル3の後退位置に達すると、ロック
ボ−ル3は環状溝17内に係合すると共に、スプリング
5の付勢力により第1スリ−ブ4が前進作動し、ロック
ボ−ル3を第2スリ−ブ13と共に環状溝17方向に押
圧して連結せしめる(図2参照)。このさい、ロック片
6はストッパ−片8に当接することなくフリ−の状態下
にあるも、第2スリ−ブ13に外力が作用すると第1ス
リ−ブ4と共に後退作動し、所要の後退位置でもってス
トッパ−片8に当接してロックし、第1・第2スリ−ブ
4・13の後退作動を制止せしめるものである(図3参
照)。
【0013】逆に、ソケット1とプラグ16との連結を
解くさいには、第2スリ−ブ13をスプリング5の付勢
力に抗して第1スリ−ブ4と共に後退作動せしめると共
に、突起7を介してロック片6を内方に押圧可動せし
め、ストッパ−片8よりロック解除せしめて逃げ部10
に逃がす。そして、第1スリ−ブ4が後退死点に達した
時点で第1・第2スリ−ブ4・13によるロックボ−ル
3の押圧を解放せしめ、ロックボ−ル3を第2スリ−ブ
13の逃げ部15に逃がして環状溝17との係合を解除
し、プラグ16を抜き去るとよい(図4参照)。
【0014】なお、上記実施例において、ロック片6は
第1スリ−ブ4の基端部に対向状に2個形成するものと
されているが、必要に応じてその個数を増減せしめても
よく、この場合にはロック片6に対応する個数のストッ
パ−片8および逃げ部10を形成せしめるものであるこ
と勿論である。
【0015】
【発明の効果】本発明は上述のように構成されているか
ら、ソケット1とプラグ16との連結時に第2スリ−ブ
13を後退作動せしめるべく外力が作用した場合には、
ロック片6がストッパ−片8に当接し、第1・第2スリ
−ブ4・13の後退作動を制止してロックせしめること
が出来るものであって、ひいては、ソケット1とプラグ
16との不測の連結外れを常に確実に防止せしめること
が出来るものである。また、ソケット1とプラグ16と
の連結を解除せしめるさいにおいても、ロック片6を内
方に押圧可動せしめて逃げ部10に逃がすことにより簡
単にロック解除せしめることが出来るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すソケット1とプラグ1
6との斜視図である。
【図2】ソケット1とプラグ16とを連結せしめた状態
を示す断面図である。
【図3】ロック片6をストッパ−片8に当接してロック
せしめた状態を示す断面図である。
【図4】ロック片6によるロックを解除してソケット1
とプラグ16との連結を外す状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ソケット 2 テ−パ孔 3 ロックボ−ル 4 第1スリ−ブ 5 スプリング 6 ロック片 8 ストッパ−片 10 ロック片用逃げ部 13 第2スリ−ブ 15 ロックボ−ル用逃げ部 16 プラグ 17 環状溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橘内 卓児 大阪府交野市星田北1丁目27番10号 ジョ プラックス株式会社内 Fターム(参考) 3J106 AB01 BA01 BB01 BC04 BD01 BE22 EA03 EB07 EC02 EC07 ED32 EE13 EF05 EF07 EF08

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テ−パ孔2を介してロックボ−ル3が遊嵌
    保持せしめられた筒状ソケット1と、該ソケット1に挿
    着自在とされたロックボ−ル係合用環状溝17を有する
    筒状プラグ16とよりなり、上記ソケット1の先部には
    スプリング5を介してロックボ−ル押え用第1スリ−ブ
    4が摺動自在に嵌装されると共に、該第1スリ−ブ4の
    先部には先部にロックボ−ル用逃げ部15を有する第2
    スリ−ブ13が摺動自在に嵌装されてなる管継手におい
    て、上記第1スリ−ブ4の基端部には所要長のロック片
    6が内方に押圧可動自在に延設されると共に、該ロック
    片6を所定の位置に停止せしめるべくソケット1外周面
    上にストッパ−片8が突設され、かつ、該ストッパ−片
    8とソケット1との間にはロック片用逃げ部10が形成
    されてなり、ロック片6をストッパ−片8に当接して第
    1スリ−ブ4をロックせしめると共に、ロック片6を内
    方に押圧可動せしめつつ逃げ部10に解放してロック解
    除せしめるべく構成されてなることを特徴とする、管継
    手。
JP10336686A 1998-11-27 1998-11-27 管継手 Expired - Lifetime JP3028226B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10336686A JP3028226B1 (ja) 1998-11-27 1998-11-27 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10336686A JP3028226B1 (ja) 1998-11-27 1998-11-27 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3028226B1 JP3028226B1 (ja) 2000-04-04
JP2000161571A true JP2000161571A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18301764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10336686A Expired - Lifetime JP3028226B1 (ja) 1998-11-27 1998-11-27 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028226B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3028226B1 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7452006B2 (en) Pipe joint and socket for pipe joint
JPH0753032Y2 (ja) 管継手
JP2560248Y2 (ja) 管継手
JP3265251B2 (ja) 管継手用ソケット
JPH06201082A (ja) 管継ぎ手
JPH01153822A (ja) カップリングフィッティング
JP4098384B2 (ja) 管継手
JP3028226B1 (ja) 管継手
JP4420503B2 (ja) 管継手
KR100235820B1 (ko) 관이음장치 및 관이음용 잠금장치
JP3396331B2 (ja) 管継手
JP6383372B2 (ja) 管継手
JP4036501B2 (ja) 管継手
JPH05266947A (ja) 接続器の結合及び同解除装置
JP6484356B1 (ja) 管継手
JP2004100911A (ja) 管継手用ソケット
JPH10299967A (ja) 管継手
JPH0616208Y2 (ja) ガス器具用管継手のプラグ
JP2550020Y2 (ja) 管継手
JPH0616206Y2 (ja) 管継手
JP2001289382A (ja) 管継手
JPS6030548Y2 (ja) 管継手
JP3930931B2 (ja) 管継手
JPH017915Y2 (ja)
JPH0798087A (ja) 管継手

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term