JPH10299967A - 管継手 - Google Patents
管継手Info
- Publication number
- JPH10299967A JPH10299967A JP9124981A JP12498197A JPH10299967A JP H10299967 A JPH10299967 A JP H10299967A JP 9124981 A JP9124981 A JP 9124981A JP 12498197 A JP12498197 A JP 12498197A JP H10299967 A JPH10299967 A JP H10299967A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- socket
- sleeve
- lock ball
- plug
- lock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
Abstract
となくソケットのテ−パ孔を常にスム−ズに変形作動せ
しめ、また、スリ−ブの抜出を確実に防止せしめること
が出来る管継手を提供する。 【解決手段】 先部にスリット53付きテ−パ孔52を
介してロックボ−ル4が遊嵌保持せしめられたソケット
51と、上記ロックボ−ル4が係合自在な環状溝17を
備えたプラグ14とよりなり、ソケット51の外周にス
プリング8を介して摺動自在に嵌装されたスリ−ブ7で
もってロックボ−ル4を環状溝17に係脱せしめつつソ
ケット51とプラグ14とを着脱自在に連結せしめる管
継手において、上記テ−パ孔52はロックボ−ル4を外
方突出状に保持せしめるべく略楕円形状に形成されると
共に、ソケット51の先端部外周にはスリ−ブ7の抜出
防止用ストッパ−55が突設された構成よりなる。
Description
結することが出来る管継手に関する。
及び図9に示すものが知られており、これを同図に基づ
いて説明する。即ち、同図中、1は内部に所要の弁体構
造(図示略)を備えた筒状の合成樹脂製ソケット、2は
該ソケット1先部の同一円周上に所定ピッチでもって形
成された所要数の真円状テ−パ孔、3はソケット1先端
部より該各テ−パ孔2を挿通しつつ同後端方向に向けて
形成された所要数のスリット、4は各テ−パ孔2に各々
遊嵌保持されたロックボ−ル、5はソケット1の先端部
外周に環状の嵌合溝6を介して嵌着されたストップリン
グで、該ストップリング5は非連結時においてはソケッ
ト1の先端部を求心方向に付勢してテ−パ孔2を略楕円
形状に変形せしめることによりロックボ−ル4をソケッ
ト1の外方へ突出状態に保持せしめ、また、連結時にお
いては後記するスリ−ブ7の逃げ部9に係止してその抜
出を防止するものとされている。7はソケット1の先部
外周にスプリング8を介して摺動自在に嵌装された筒状
スリ−ブ、9は該スリ−ブ7の先端縁に略段状に形成さ
れた逃げ部で、該逃げ部9をロックボ−ル4に係止せし
めることによりスリ−ブ7はソケット1の先端方向への
摺動が規制されている。10は該逃げ部9に連接してス
リ−ブ7の内周面に形成されたロックボ−ル用押え部、
11・12はソケット1の前後部内周面に各々装着され
たOリング、13はソケット1の後端部に形成された筒
状ホ−ス受部(図示略)の接続部である。
された筒状のプラグ、15は該プラグ14の後部に形成
されたホ−ス接続部、16は同先部に形成された略テ−
パ状の挿着部、17は該挿着部16の基端よりに形成さ
れたロックボ−ル係合用の環状溝で、上記挿着部16の
基端部外径はソケット1の内径より若干大に形成されて
いる。
て、ソケット1とプラグ14とを連結せしめるさいに
は、プラグ14を強制的にソケット1内へ挿入する。す
ると、ソケット1の先部はスリット3が形成されている
から、ストップリング5の付勢に抗してテ−パ孔2と共
に外方へ拡開し、保持するロックボ−ル4が内方へ可動
してプラグ14の環状溝17に係合すると共に、スリ−
ブ7の係止を解放する。解放されたスリ−ブ7はスプリ
ング8に付勢されて自動的に先端方向に摺動し、その押
え部10でもってロックボ−ル4を求心方向に押圧固定
せしめると共にストップリング5に係止する(図10参
照)。
解くさいには、スリ−ブ7をスプリング8の付勢に抗し
て後端方向に摺動せしめたのち、プラグ14をソケット
1より抜き去る。すると、拡開状態下のソケット1先部
はストップリング5の付勢により縮小してテ−パ孔2を
略楕円形状の原状に復帰せしめ、保持するロックボ−ル
4を外方へ押圧してスリ−ブ7の逃げ部9に係止せしめ
る(図8参照)。
構成された従来の管継手は、非連結時においてはソケッ
ト1の先端部を求心方向に付勢してテ−パ孔2を略楕円
形状に変形し、ロックボ−ル4をソケット1の外方へ突
出状態に保持せしめ、また、連結時にはスリ−ブ7の逃
げ部9に係止してその抜出を防止せしめるべく、ソケッ
ト1の先端外周に所要の付勢力を備えたストップリング
5を嵌着せしめるものとされている。このため、ソケッ
ト1の製作時においては一々ストップリング5をソケッ
ト1の先端外周面に嵌着しなければならないものであっ
て、その嵌着作業が非常に面倒で手間がかかるのみなら
ず、部品点数の増加を惹起せしめ、ひいては、コストの
アップを招来せしめるものとなっていた。しかも、ソケ
ット1の非連結時や連結時におけるテ−パ孔2の変形作
動はかかるストップリング5を介して間接的に行わしめ
るものであるから、その変形作動を必ずしもスム−ズに
なし得ないおそれがあるものである。
に解決し、ストップリングを必要とすることなくソケッ
トのテ−パ孔を常にスム−ズに変形作動せしめ、また、
スリ−ブの抜出を確実に防止せしめることが出来る管継
手を提供しようとするものである。
にスリット53付きテ−パ孔52を介してロックボ−ル
4が遊嵌保持せしめられてなるソケット51と、上記ロ
ックボ−ル4が係合自在な環状溝17を備えたプラグ1
4とよりなり、ソケット51の外周にスプリング8を介
して摺動自在に嵌装されたスリ−ブ7でもってロックボ
−ル4を環状溝17に係脱せしめつつソケット51とプ
ラグ14とを着脱自在に連結せしめる管継手において、
上記テ−パ孔52はロックボ−ル4を外方突出状に保持
せしめるべく略楕円形状に形成されると共に、ソケット
51の先端部外周にはスリ−ブ7の抜出防止用ストッパ
−55が突設されてなることを特徴とする、管継手を要
旨とするものである。
のようにストップリング5を必要とすることなく、非連
結時においてはテ−パ孔52内にロックボ−ル4をソケ
ット51の外方へ突出状態に保持してスリ−ブ7を係止
せしめ、また、連結時においてはストッパ−55にスリ
−ブ7の逃げ部9を係止してその抜出を防止せしめるこ
とが出来るものである。
実施例について説明する。51は先部がテ−パ状に形成
されると共に内部に弁体構造(図示略)を備えた筒状の
合成樹脂製ソケット、52は該ソケット51先部の同一
円周上に所定ピッチでもって形成された所要数のテ−パ
孔で、該各テ−パ孔52は保持するロックボ−ル4をソ
ケット51の外方へ突出状態に保持すべく略楕円形状に
形成されている。53はソケット51の先端部より各テ
−パ孔52を挿通しつつ同後端方向に向けて形成された
所要数のスリット、55はソケット51の先端部外周に
一体に突設された凸条のストッパ−である。なお、その
他は従来例と同一であり、同一符号は同一部分を示す。
ケット51とプラグ14とを連結せしめるさいには、従
来例と同様にプラグ14をソケット51内へ強制的に挿
入する。すると、ソケット51の先部はスリット53に
沿って外方へ拡開すると共に、略楕円形状に形成してロ
ックボ−ル4をソケット51の外方へ突出状態に保持す
るテ−パ孔52も同時に拡開され、保持するロックボ−
ル4が内方に可動してプラグ14の環状溝17に係合す
ると共に、スリ−ブ7の係止を解放する。解放されたス
リ−ブ7はスプリング8に付勢されて自動的に先端方向
に摺動し、その押え部10でもってロックボ−ル4を求
心方向に押圧固定すると共に、ストッパ−55に係止
し、その抜出が阻止せしめられる(図4ないし図7参
照)。
を解くさいには、従来例と同様にスリ−ブ7をスプリン
グ8の付勢に抗して後端方向に摺動せしめ、ロックボ−
ル4と環状溝17との係合を解放したのち、プラグ14
をソケット51より抜き去る。すると、拡開状態下のソ
ケット51先部はその弾性力により縮小し、これに連動
してテ−パ孔52も略楕円形状の原状に復帰し、保持す
るロックボ−ル4を外方へ押圧してスリ−ブ7の逃げ部
9に係止せしめる(図1参照)。このさい、テ−パ孔5
2は予め略楕円形状に形成されているから、従来例のよ
うにストップリング5を必要とすることなく、直接自動
的に原状に復帰してロックボ−ル4をソケット51の外
方に突出状態に保持せしめることが出来る。
ト51先部外周に形成されたスリット53付きテ−パ孔
52が略楕円形状に形成されると共に、ソケット51の
先端部外周にはスリ−ブ7の抜出防止用ストッパ−55
が突設されているから、従来例のようにストップリング
5を必要とすることなく、非連結時においてはテ−パ孔
52内にロックボ−ル4をソケット51の外方へ突出状
態に保持してスリ−ブ7を係止せしめ、また、連結時に
おいてはストッパ−55にスリ−ブ7の逃げ部9を係止
してその抜出を防止せしめることが出来るものであっ
て、ひいては、従来例に比して部品点数が少くて済むの
みならず、その製作を容易に行うことが出来るものであ
る。そして、特にこの発明は、テ−パ孔52が略楕円形
状に形成されているから、非連結時においては変形せし
めることなく定形状態でもってロックボ−ル4を外方に
突出状態に保持せしめることが出来るのみならず、プラ
グ14との連結解除時においても従来例のようにストッ
プリング5を必要とすることなく直接自動的に原状に復
帰せしめることが出来るものであって、常にロックボ−
ル4の保持を確実になし得ることが出来るものである。
る。
示す縦断面図である。
縦断面図である。
る。
す縦断面図である。
Claims (1)
- 【請求項1】先部にスリット53付きテ−パ孔52を介
してロックボ−ル4が遊嵌保持せしめられてなるソケッ
ト51と、上記ロックボ−ル4が係合自在な環状溝17
を備えたプラグ14とよりなり、ソケット51の外周に
スプリング8を介して摺動自在に嵌装されたスリ−ブ7
でもってロックボ−ル4を環状溝17に係脱せしめつつ
ソケット51とプラグ14とを着脱自在に連結せしめる
管継手において、上記テ−パ孔52はロックボ−ル4を
外方突出状に保持せしめるべく略楕円形状に形成される
と共に、ソケット51の先端部外周にはスリ−ブ7の抜
出防止用ストッパ−55が突設されてなることを特徴と
する、管継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09124981A JP3090627B2 (ja) | 1997-04-28 | 1997-04-28 | 管継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09124981A JP3090627B2 (ja) | 1997-04-28 | 1997-04-28 | 管継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10299967A true JPH10299967A (ja) | 1998-11-13 |
JP3090627B2 JP3090627B2 (ja) | 2000-09-25 |
Family
ID=14898987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09124981A Expired - Lifetime JP3090627B2 (ja) | 1997-04-28 | 1997-04-28 | 管継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3090627B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003202096A (ja) * | 2002-01-08 | 2003-07-18 | Yokohama Hydex Co | 管継手における継手部の接続構造 |
KR100446017B1 (ko) * | 2001-12-20 | 2004-08-30 | 한국항공우주연구원 | 분리하중 조절이 가능한 재생 기계식 이탈 밸브 |
JP2011012692A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Nitto Kohki Co Ltd | 管継手 |
KR101127206B1 (ko) | 2009-07-11 | 2012-04-12 | 정동근 | 에어커플러 |
CN103322356A (zh) * | 2013-06-27 | 2013-09-25 | 华南理工大学 | 一种铝合金熔体传输管道的弹簧钢球式快速联接装置 |
-
1997
- 1997-04-28 JP JP09124981A patent/JP3090627B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100446017B1 (ko) * | 2001-12-20 | 2004-08-30 | 한국항공우주연구원 | 분리하중 조절이 가능한 재생 기계식 이탈 밸브 |
JP2003202096A (ja) * | 2002-01-08 | 2003-07-18 | Yokohama Hydex Co | 管継手における継手部の接続構造 |
JP2011012692A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Nitto Kohki Co Ltd | 管継手 |
KR101127206B1 (ko) | 2009-07-11 | 2012-04-12 | 정동근 | 에어커플러 |
CN103322356A (zh) * | 2013-06-27 | 2013-09-25 | 华南理工大学 | 一种铝合金熔体传输管道的弹簧钢球式快速联接装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3090627B2 (ja) | 2000-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7452006B2 (en) | Pipe joint and socket for pipe joint | |
US6152496A (en) | Socket for pipe coupling | |
US6129334A (en) | Pipe coupling socket | |
JPH06201082A (ja) | 管継ぎ手 | |
US4919334A (en) | Blow gun assembly | |
JPH10299967A (ja) | 管継手 | |
WO2009150739A1 (ja) | 管継手 | |
US4930338A (en) | Pipe expanding mandrel | |
JPH10281376A (ja) | コネクタ | |
JP2008215399A (ja) | 管継手及びソケット | |
KR100235820B1 (ko) | 관이음장치 및 관이음용 잠금장치 | |
JP3396331B2 (ja) | 管継手 | |
JPH0356793A (ja) | 解除可能な迅速接続管継手 | |
JP3704481B2 (ja) | ステアリングホイール接続継手 | |
JP3225114U (ja) | 紐状小物品用端部接続具及びそれを用いた紐状小物品 | |
JP4628730B2 (ja) | ソケット/プラグアセンブリ | |
JPH102474A (ja) | ホースコネクター | |
JP6484356B1 (ja) | 管継手 | |
JPH0616206Y2 (ja) | 管継手 | |
JPH024728Y2 (ja) | ||
JP2602289Y2 (ja) | 急速継手 | |
JP3711224B2 (ja) | 迅速管継手 | |
JPH10141567A (ja) | コネクタ | |
JP2000249276A (ja) | 管継手 | |
JP3216797U (ja) | 結合金具並びにそれに用いられる差し金具及び摺動筒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721 Year of fee payment: 13 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |