JP2000159945A - 樹脂組成物およびその成形体 - Google Patents

樹脂組成物およびその成形体

Info

Publication number
JP2000159945A
JP2000159945A JP10339403A JP33940398A JP2000159945A JP 2000159945 A JP2000159945 A JP 2000159945A JP 10339403 A JP10339403 A JP 10339403A JP 33940398 A JP33940398 A JP 33940398A JP 2000159945 A JP2000159945 A JP 2000159945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin composition
benzotriazole
benzoate
absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10339403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000159945A5 (ja
Inventor
Yutaka Ishizuka
豊 石塚
Yutaka Takezawa
豊 竹沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP10339403A priority Critical patent/JP2000159945A/ja
Publication of JP2000159945A publication Critical patent/JP2000159945A/ja
Publication of JP2000159945A5 publication Critical patent/JP2000159945A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形用ポリオレフィン系樹脂組成物において
は、紫外線吸収剤や光安定剤の相溶性が悪く、成形加工
時等においてそれらがプレートアウトやブリードアウト
する傾向にある。 【解決手段】 ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリ
オレフィン系樹脂99.96〜98.60重量%に、ベンゾエート
系紫外線吸収剤0.02〜0.70重量%と、ベンゾトリアゾー
ル系紫外線吸収剤0.02〜0.70重量%を組み合わせて配合
する。波長380〜200 nmの紫外線を良好に吸収し、且つ
それら添加剤の成形時のプレートアウトや、成形時、保
存時及び成形品からのブリードが回避できる。包装用、
農業用フィルム、一般成形品として好適。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、380nmから2
00nmの紫外線領域の波長光を吸収し、かつ長期にわ
たりブリードせず、かつ耐NOx性に優れ、透明性を有
した樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリオレフィン系樹脂やその他プラスチ
ックスに耐候安定性を付与するために、紫外線吸収剤と
光安定剤を併用し添加することは一般的によく知られて
いる。また、紫外線吸収剤としてはベンゾトリアゾール
系、ベンゾフェノン系、ベンゾエート系、トリアジン系
等があり、光安定剤としてはヒンダードアミン系がよく
使用される。
【0003】また、紫外線領域の波長光を吸収し、隠蔽
するための処方として、微粒子酸化亜鉛や酸化チタン等
の無機化合物を添加することもよく知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、紫外線
吸収剤を使用し380nmから200nmの紫外線領域
の波長光を吸収するためには、特にポリオレフィン系樹
脂の薄いフィルムにおいては多量の添加が必要となり、
また、ポリオレフィン系樹脂は紫外線吸収剤や光安定剤
と相溶し難く、成形加工時のプレートアウトやブリード
アウト、保存時のブリードアウト等が生じ、長期にわた
り品質の安定した製品を得ることができない。
【0005】また、微粒子酸化亜鉛や酸化チタン等の無
機化合物を添加する処方では、紫外線による電子の励起
等を発生させるため、それら添加物が光触媒反応の核に
なり、樹脂等の劣化を引き起こす原因となる。また多量
に添加すると透明性が失われる。
【0006】そこで、上記従来の問題点を解消し、38
0nmから200nmの紫外線領域の波長光を吸収し、
プレートアウトやブリードアウトが生じず、かつ透明性
を有する樹脂組成物およびその成形物を提供することを
課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく鋭
意検討を重ねた結果、(a)ポリオレフィン系樹脂に対
して、(b)ベンゾエート系紫外線吸収剤と(c)ベン
ゾトリアゾール系紫外線吸収剤を組み合わせることが極
めて効果的で、それに更に(d)ヒンダードアミン系光
安定剤、(e)フォスファイト系抗酸化剤を加えた組成
物が一層良好な特性を示すことを見出し本発明をなすに
至った。
【0008】即ち請求項1の発明は、この様な組成物に
おいて、(a)ポリオレフィン系樹脂99.96〜9
8.60重量%、(b)ベンゾエート系紫外線吸収剤
0.02〜0.70重量%、(c)ベンゾトリアゾール
系紫外線吸収剤0.02〜0.70重量%であることを
特徴とする。
【0009】また請求項2の発明は、この様な組成物に
おいて、(a)ポリオレフィン系樹脂99.92〜9
7.40重量%、(b)ベンゾエート系紫外線吸収剤
0.02〜0.70重量%、(c)ベンゾトリアゾール
系紫外線吸収剤0.02〜0.70重量%、(d)ヒン
ダードアミン系光安定剤0.02〜0.70重量%、
(e)フォスファイト系抗酸化剤0.02〜0.50重
量%であることがより好ましい。
【0010】またこの様な組成物(請求項1又は2に記
載の)において、(a)成分たるポリオレフィン系樹脂
としてはポリプロピレン、ポリエチレン、エチレン−酢
酸ビニル共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重
合体等の単独あるいは混合物等種々が挙げられるが、特
にポリプロピレンが好適である。(請求項3)
【0011】またこの様な組成物(請求項1又は2に記
載の)において、(b)成分たるベンゾエート系紫外線
吸収剤としては2,4−ジ−t−ブチルフェニル−
3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシベンゾ
エートであることが好適である。(請求項4)
【0012】またこの様な組成物(請求項1又は2に記
載の)において、(c)成分たるベンゾトリアゾール系
紫外線吸収剤としては2,2′−メチレンビス[4−
(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−(2N
−ベンゾトリアゾール−2−イル)フェノール]あるい
は2−[2−ヒドロキシ−3,5−ビス(α,α−ジメ
チルベンジル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール
の単独あるいは併用であることが好適である。(請求項
5)
【0013】またこの様な組成物(請求項2に記載の)
において、(d)成分たるヒンダードアミン系光安定剤
としてはコハク酸ジメチル−1−(2−ヒドロキシルエ
チル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチ
ルピペリジン重縮合物あるいはポリ[{6−(1,1,
3,3−テトラメチルブチル)アミノ−1,3,5−ト
リアジン−2,4−ジイル}{(2,2,6,6−テト
ラメチル−4−ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン
{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)
イミノ}]あるいはポリ{[6−モルフォリノ−2,4
−ジイル][4−(2,2,6,6−テトラメチルピペ
リジル)イミノヘキサメチレン][4−(2,2,6,
6−テトラメチルピペリジル)イミノ]}の単独あるい
は併用であることが好適である。(請求項6)
【0014】またこの様な組成物(請求項2に記載の)
において、(e)成分たるフォスファイト系抗酸化剤と
してはトリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォ
スファイトあるいは2−[[2,4,8,10−テトラ
キス(1,1−ジメチルエテル)ジベンゾ[d,f]
[1,3,2]ジオキサフォスフェピン−6−イル]オ
キシ]−N,N−ビス[2−[[2,4,8,10−テ
トラキス(1,1−ジメチルエチル)ジベンゾ[d,
f][1,3,2]ジオキサフォスフェピン−6−イ
ル]オキシ]−エチル]エタナミンあるいはテトラキス
(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4′−ビフ
ェニレンジフォスフォナイトの単独あるいは併用である
ことが好適である。(請求項7)
【0015】そしてこの樹脂組成物(請求項1〜7のい
ずれか1項記載の)自体を用い、またはこの組成物を含
有させた成形用素材を用いることによってシート、フィ
ルム、筺体等の各種の成形体(請求項8)を得ることが
でき、それらは、長期にわたって380nmから200
nmの紫外線領域の波長光を吸収し、プレートアウトや
ブリードアウトが生じず、かつ耐NOx性に優れ、透明
性を有するものとすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の典型的なも
のおよび最良の状態は後記する実施例に具体的に示され
るが、本発明を実施する上で選択可能な各種構成要件に
ついて以下に詳細に説明する。
【0017】本発明の樹脂組成物において、(a)ポリ
オレフィン系樹脂99.96〜98.60重量%、
(b)ベンゾエート系紫外線吸収剤0.02〜0.70
重量%、(c)ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤0.
02〜0.70重量%であることを特徴とする。(b)
成分が0.02重量%以下であると十分な紫外線領域の
波長光に対する吸収特性が得られず、また0.80重量
%以上ではプレートアウトが生ずる。また(c)成分が
0.02重量%以下であると十分な紫外線領域の波長光
に対する吸収特性が得られず、0.80重量%以上では
プレートアウトが生ずる。
【0018】また、(a)ポリオレフィン系樹脂99.
92〜97.40重量%、(b)ベンゾエート系紫外線
吸収剤0.02〜0.70重量%、(c)ベンゾトリア
ゾール系紫外線吸収剤0.02〜0.70重量%、
(d)ヒンダードアミン系光安定剤0.02〜0.70
重量%、(e)フォスファイト系抗酸化剤0.02〜
0.50重量%であることが好ましい。(d)成分およ
び(e)成分の添加により耐候安定性および加工時の耐
熱安定性さらに耐NOx性を向上することができる。
(e)成分が0.60%以上ではブリードアウトが生ず
る。
【0019】(a)成分として用いられるポリオレフィ
ン系樹脂としては透明性を有するポリプロピレン、ポリ
エチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−
エチルアクリレート共重合体等の単独あるいは混合物等
種々が使用可能であるが、好適なものとしてホモポリプ
ロピレン、ランダムポリプロピレン、ブロックポリプロ
ピレン等あるいはそれらにエチレン−プロピレン共重合
体、スチレン−ブチレン−スチレン共重合体、スチレン
−エチレン−プロピレン共重合体等のエラストマーを添
加したもの、さらにポリプロピレンの酸変性樹脂やポリ
エチレン系樹脂の混合物等を添加したもの等が挙げられ
る。
【0020】(b)成分として用いられるベンゾエート
系紫外線吸収剤としては、2,4−ジ−t−ブチルフェ
ニル−3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシ
ベンゾエート、2−ヒドロキシベンゾエート、4−t−
ブチルフェニルサリシレート、4−t−オクチルフェニ
ルサリシレート等が好適である。ブリードし難い分子量
が400以上がより好適である。ブリードし難い2,4
−ジ−t−ブチルフェニル−3’,5’−ジ−t−ブチ
ル−4’−ヒドロキシベンゾエートが最も好適である。
【0021】(c)成分として用いられるベンゾトリア
ゾール系紫外線吸収剤としては、2−(5−メチル−2
−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−[2
−ヒドロキシ−3,5−ビス(α,α−ジメチルベンジ
ル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール、2−
(3,5−ジ−t−ブチル−2−ヒドロキシフェニル)
ベンゾトリアゾール、2−(3,5−ジ−t−アミル−
2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−
(2′−ヒドロキシ−5′−t−オクチルフェニル)ベ
ンゾトリアゾール、2,2′−メチレンビス[4−
(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−(2N
−ベンゾトリアゾール−2−イル)フェノール]等が好
適である。ブリードし難い分子量が400以上がより好
適である。紫外線領域の波長光の吸収特性から2,2′
−メチレンビス[4−(1,1,3,3−テトラメチル
ブチル)−6−(2N−ベンゾトリアゾール−2−イ
ル)フェノール]あるいは2−[2−ヒドロキシ−3,
5−ビス(α,α−ジメチルベンジル)フェニル]−2
H−ベンゾトリアゾールが最も好適である。
【0022】(d)成分として用いられるヒンダードア
ミン系光安定剤としては、コハク酸ジメチル−1−(2
−ヒドロキシルエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,
6,6−テトラメチルピペリジン重縮合物、ポリ[{6
−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)アミノ−
1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル}{(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}
ヘキサメチレン{(2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジル)イミノ}]、ポリ{[6−モルフォリノ
−2,4−ジイル][4−(2,2,6,6−テトラメ
チルピペリジル)イミノヘキサメチレン][4−(2,
2,6,6−テトラメチルピペリジル)イミノ]}、ビ
ス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)
セバケート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラ
カルボキシレート等が好適である。特にコハク酸ジメチ
ル−1−(2−ヒドロキシルエチル)−4−ヒドロキシ
−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン重縮合物、
ポリ[{6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)
アミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル}
{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)
イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ピペリジル)イミノ}]、ポリ{[6−モル
フォリノ−2,4−ジイル][4−(2,2,6,6−
テトラメチルピペリジル)イミノヘキサメチレン][4
−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)イミ
ノ]}が好適である。また、ブリードし難い分子量が1
500以上であることがより好適である。
【0023】(e)成分として用いられるフォスファイ
ト系抗酸化剤としては、トリス(2,4−ジ−t−ブチ
ルフェニル)フォスファイト、2−[[2,4,8,1
0−テトラキス(1,1−ジメチルエテル)ジベンゾ
[d,f][1,3,2]ジオキサフォスフェピン−6
−イル]オキシ]−N,N−ビス[2−[[2,4,
8,10−テトラキス(1,1−ジメチルエチル)ジベ
ンゾ[d,f][1,3,2]ジオキサフォスフェピン
−6−イル]オキシ]−エチル]エタナミン、テトラキ
ス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4′−ビ
フェニレンジフォスフォナイト等が好適である。特に分
子量が600〜1500であることが、ブリードおよび
相溶性からより好適である。
【0024】本発明の樹脂組成物において、光安定剤等
の添加剤(b)、(c)、(d)、(e)を請求項1お
よび2の比率でより高濃度化する事が可能である。こう
して得られたマスターバッチをポリオレフィン系樹脂に
添加し使用することができる。
【0025】また、本発明の樹脂組成物と微粉酸化亜鉛
や酸化チタンと併用し使用することができる。これによ
り微粉酸化亜鉛や酸化チタンの使用量を低減することが
でき、透明性を向上することが可能となる。
【0026】本発明の樹脂組成物には、必要に応じて、
フェノール系、チオエーテル系等の酸化防止剤、ヒドラ
ジン化合物等の金属不活性化剤等の安定剤類、ベンゾフ
ェノン系紫外線吸収剤、シリコーン系、脂肪酸アマイド
等の離型剤および滑剤、金属石鹸、脂肪酸アマイド等の
分散剤、界面活性剤等の帯電防止剤、アルキル置換ジベ
ンジリデンソルビトール、p−t−ブチル安息香酸アル
ミニウム等の核剤、染料や有機系および無機系顔料等の
着色剤、デカブロモジフェニールエーテル、デカブロモ
ジフェニールエタン、1,2-ビス(テトラブロモフタルイ
ミド)エタン、テトラブロモビスフェノールA型エポキ
シ樹脂難燃剤、ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモ
プロピルオキシフェニル)スルフォン等の臭素含有難燃
剤、1,2,3,4,7,8,9,10,13,13,14,14-ドデカクロロ-1,4,
4a,5,6,6a,7,10,10a,11,12,12a-ドデカヒドロ-1,4,7,10
-ジメタノジベンゾ(a,e)シクロオクテン等の塩素含有難
燃剤、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム等金属
水和物、シアヌル酸メラミン等のチッソ含有難燃剤、縮
合リン酸エステル等のリン含有難燃剤等の難燃剤、三酸
化アンチモン、四酸化アンチモン、五酸化アンチモン、
ジンクボーレート等の難燃助剤等を添加することができ
る。
【0027】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は、Tダイ、インフ
レーション等の押出成形や射出成形等の加工が容易であ
り、紫外線領域の波長光を透過しないことから防虫駆除
農業用フィルム、化粧品等の包装フィルム等幅広い分野
で使用することができる。
【0028】
【実施例】以下本発明の実施例を具体的に説明するが、
本発明は実施例に限定されるものではない。なお、実施
例、比較例における%表示は、すべて重量基準である。
【0029】実施例1〜10,比較例1〜7 表1〜5に記載した成分および配合割合で、タンブラー
により混合した後、30mmφの二軸ベント式押出機で
溶融混練後、ペレット化した。Tダイ押出により成形
し、0.3mm厚のシート状試験片を作成した。各特性
の評価は以下の方法で実施し、評価結果は表1〜5に併
せて記載した。
【0030】(1)成形性:Tダイにて230℃で押出
試験を実施し、加工性を評価した。 (2)ブリード試験:シートを40℃のギヤ式オーブン
に7日間放置し、ブリードの有無を目視にて確認した。 (3)紫外線透過:380〜200nmの紫外線領域の
波長光の透過率を0.3mm厚シートで測定。透過する
波長の有無と透過波長(単位nm)を表示。 (4)黄変試験:JIS L 0855弱試験に準拠し
て実施した。
【0031】表1〜5で明らかなように、実施例1の組
成では、0.3mm厚では、特定波長の透過が見られ
る。しかしながら1.0mm厚では380nm〜200
nmの紫外線領域の波長光での透過は見られない。ま
た、ヒンダードアミン系光安定剤およびフォスファイト
系抗酸化剤の添加により、耐NOxによる黄変特性が改
良される。
【0032】フォスファイト系抗酸化剤は0.60重量
%以上の添加でブリードアウト現象を生ずる。また、ベ
ンゾトリアゾール系紫外線吸収剤およびベンゾエート系
紫外線吸収剤は0.80重量%以上添加するとプレート
アウト現象を生ずる。また、ヒンダードアミン系光安定
剤単独では1.0重量%以上添加しても紫外線領域の波
長光すべてを吸収することはできない。
【0033】微粉酸化亜鉛は紫外線領域の波長光すべて
を吸収するが、1.0重量%の添加では十分な性能を得
ることができず、かつ透明性を得ることができない。
【0034】しかしながら、ベンゾエート系紫外線吸収
剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ヒンダードア
ミン系光安定剤およびフォスファイト系抗酸化剤と微粉
酸化亜鉛を併用することにより、透明でかつ紫外線領域
の波長光すべてを吸収する組成物を得ることができる。
【0035】ベンゾトリアゾー系紫外線吸収剤で分子量
が400以下である2−(3−t−ブチル−5−メチル
−2−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリア
ゾール等を添加すると、ブリード現象を生ずる。
【0036】表中の略号の説明 PP :メルトインデックス4(230℃、2.
16kg)、比重0.91のホモポリプロピレン BA :2,4−ジ−t−ブチルフェニル−
3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシベンゾ
エート BT1 :2,2′−メチレンビス[4−(1,
1,3,3−テトラメチルブチル)−6−(2N−ベン
ゾトリアゾール−2−イル)フェノール] BT2 :2−[2−ヒドロキシ−3,5−ビス
(α,α−ジメチルベンジル)フェニル]−2H−ベン
ゾトリアゾール BT3 :2−(3−t−ブチル−5−メチル−2
−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾー
ル HALS1 :ポリ{[6−モルフォリノ−2,4−ジ
イル][4−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ル)イミノヘキサメチレン][4−(2,2,6,6−
テトラメチルピペリジル)イミノ]} HALS2 :コハク酸ジメチル−1−(2−ヒドロキ
シルエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テト
ラメチルピペリジン重縮合物 HALS3 :ポリ[{6−(1,1,3,3−テトラ
メチルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジン−2,
4−ジイル}{(2,2,6,6−テトラメチル−4−
ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}] P1 :トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニ
ル)フォスファイト P2 :2−[[2,4,8,10−テトラキス
(1,1−ジメチルエテル)ジベンゾ[d,f][1,
3,2]ジオキサフォスフェピン−6−イル]オキシ]
−N,N−ビス[2−[[2,4,8,10−テトラキ
ス(1,1−ジメチルエチル)ジベンゾ[d,f]
[1,3,2]ジオキサフォスフェピン−6−イル]オ
キシ]−エチル]エタナミン P3 :テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフ
ェニル)−4,4′−ビフェニレンジフォスフォナイト ZnO :微粒子酸化亜鉛(粒子径0.010μm
〜0.030μm)
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】
【表3】
【0040】
【表4】
【0041】
【表5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/524 C08K 5/524 Fターム(参考) 4J002 BB031 BB061 BB071 BB121 BB151 BB201 BB211 BC041 BP021 BP031 CM022 EJ066 EU088 EU177 EW049 FD042 FD048 FD056 FD057 FD079 FD090 FD130 FD200 GA01 GG02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ポリオレフィン系樹脂99.96
    〜98.60重量%、(b)ベンゾエート系紫外線吸収
    剤0.02〜0.70重量%、(c)ベンゾトリアゾー
    ル系紫外線吸収剤0.02〜0.70重量%とからなる
    樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (a)ポリオレフィン系樹脂99.92
    〜97.40重量%、(b)ベンゾエート系紫外線吸収
    剤0.02〜0.70重量%、(c)ベンゾトリアゾー
    ル系紫外線吸収剤0.02〜0.70重量%、(d)ヒ
    ンダードアミン系光安定剤0.02〜0.70重量%、
    (e)フォスファイト系抗酸化剤0.02〜0.50重
    量%とからなる樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 (a)ポリオレフィン系樹脂がポリプロ
    ピレンであることを特徴とする請求項1又は2に記載の
    樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 (b)ベンゾエート系紫外線吸収剤が
    2,4−ジ−t−ブチルフェニル−3’,5’−ジ−t
    −ブチル−4’−ヒドロキシベンゾエートであることを
    特徴とする請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 (c)ベンゾトリアゾール系紫外線吸収
    剤が2,2′−メチレンビス[4−(1,1,3,3−
    テトラメチルブチル)−6−(2N−ベンゾトリアゾー
    ル−2−イル)フェノール]あるいは2−[2−ヒドロ
    キシ−3,5−ビス(α,α−ジメチルベンジル)フェ
    ニル]−2H−ベンゾトリアゾールの単独あるいは併用
    であることを特徴とする請求項1および2に記載の樹脂
    組成物。
  6. 【請求項6】 (d)ヒンダードアミン系光安定剤がコ
    ハク酸ジメチル−1−(2−ヒドロキシルエチル)−4
    −ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
    ン重縮合物あるいはポリ[{6−(1,1,3,3−テ
    トラメチルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジン−
    2,4−ジイル}{(2,2,6,6−テトラメチル−
    4−ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,
    6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}]あ
    るいはポリ{[6−モルフォリノ−2,4−ジイル]
    [4−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)イ
    ミノヘキサメチレン][4−(2,2,6,6−テトラ
    メチルピペリジル)イミノ]}の単独あるいは併用であ
    ることを特徴とする請求項2に記載の樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 (e)フォスファイト系抗酸化剤がトリ
    ス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイト
    あるいは2−[[2,4,8,10−テトラキス(1,
    1−ジメチルエテル)ジベンゾ[d,f][1,3,
    2]ジオキサフォスフェピン−6−イル]オキシ]−
    N,N−ビス[2−[[2,4,8,10−テトラキス
    (1,1−ジメチルエチル)ジベンゾ[d,f][1,
    3,2]ジオキサフォスフェピン−6−イル]オキシ]
    −エチル]エタナミンあるいはテトラキス(2,4−ジ
    −t−ブチルフェニル)−4,4′−ビフェニレンジフ
    ォスフォナイトの単独あるいは併用であることを特徴と
    する請求項2に記載の樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか1項記載の樹脂
    組成物を使用してなる成形体。
JP10339403A 1998-11-30 1998-11-30 樹脂組成物およびその成形体 Pending JP2000159945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10339403A JP2000159945A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 樹脂組成物およびその成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10339403A JP2000159945A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 樹脂組成物およびその成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000159945A true JP2000159945A (ja) 2000-06-13
JP2000159945A5 JP2000159945A5 (ja) 2006-01-19

Family

ID=18327156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10339403A Pending JP2000159945A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 樹脂組成物およびその成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000159945A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001070856A1 (fr) * 2000-03-24 2001-09-27 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Feuille de protection contre les rayonnements ultraviolets et sac fabrique avec cette feuille
WO2009054267A1 (ja) 2007-10-25 2009-04-30 Adeka Corporation 合成樹脂組成物及び自動車内外装材
WO2014115385A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 株式会社Adeka 樹脂組成物
KR20140127768A (ko) 2013-04-25 2014-11-04 스미토모 세이카 가부시키가이샤 폴리올레핀계 수지 조성물
CN114213749A (zh) * 2021-11-23 2022-03-22 金发科技股份有限公司 一种阻燃聚丙烯材料及其制备方法与应用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001070856A1 (fr) * 2000-03-24 2001-09-27 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Feuille de protection contre les rayonnements ultraviolets et sac fabrique avec cette feuille
WO2009054267A1 (ja) 2007-10-25 2009-04-30 Adeka Corporation 合成樹脂組成物及び自動車内外装材
US8034856B2 (en) 2007-10-25 2011-10-11 Adeka Corporation Synthetic resin composition and automotive interior/exterior material
WO2014115385A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 株式会社Adeka 樹脂組成物
US9624355B2 (en) 2013-01-25 2017-04-18 Adeka Corporation Resin composition
KR20140127768A (ko) 2013-04-25 2014-11-04 스미토모 세이카 가부시키가이샤 폴리올레핀계 수지 조성물
CN114213749A (zh) * 2021-11-23 2022-03-22 金发科技股份有限公司 一种阻燃聚丙烯材料及其制备方法与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067458B2 (ja) 樹脂添加剤マスターバッチおよび該樹脂添加剤マスターバッチが配合されたポリオレフィン樹脂組成物
JP4135041B2 (ja) 樹脂組成物およびその成形体
JP2000136270A (ja) 樹脂組成物およびその成形体
JPWO2019021671A1 (ja) 組成物及び難燃性樹脂組成物
WO2014029344A1 (en) Uv stable polyolefin compounds
WO2020230664A1 (ja) 農業用フィルム、及び植物の育成方法
TWI791102B (zh) 粒狀紫外線吸收劑及樹脂組成物
JP2000191918A5 (ja)
TW202237802A (zh) 難燃劑組成物,難燃性樹脂組成物及成形體
JP2000159945A (ja) 樹脂組成物およびその成形体
US20210246373A1 (en) Polyphosphate amine salt composition, flame retardant polyphosphate amine salt composition, flame retardant synthetic resin composition containing same, and molded body thereof
JP2024045320A (ja) 粒状紫外線吸収剤および樹脂組成物
JP2000136270A5 (ja)
WO2021029144A1 (ja) 農業用フィルム、農業用フィルム形成用樹脂組成物、及びそれを用いた植物の育成方法
JPH06128423A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
EP1273621B1 (en) Flame-retardant polyolefin resin composition
JPH10195258A (ja) 農業用フィルム組成物
JP2000159945A5 (ja)
JP3133375B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
US6919391B2 (en) Flame-retardant polyolefin-resin composition
JP3524227B2 (ja) 農業用フィルム組成物
JP3436434B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPH03181538A (ja) 抗菌性ポリオレフィン組成物
EP3455291B1 (en) Flame-retarded transparent polycarbonate compositions
JP2933589B1 (ja) 難燃性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902