JP2000159655A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JP2000159655A
JP2000159655A JP33285998A JP33285998A JP2000159655A JP 2000159655 A JP2000159655 A JP 2000159655A JP 33285998 A JP33285998 A JP 33285998A JP 33285998 A JP33285998 A JP 33285998A JP 2000159655 A JP2000159655 A JP 2000159655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
salt
deep
ion
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33285998A
Other languages
English (en)
Inventor
Rie Motohashi
理絵 本橋
Yuji Yamamoto
勇二 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIYUU UEMURA KESHOHIN KK
Kochi Prefecture
Original Assignee
SHIYUU UEMURA KESHOHIN KK
Kochi Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIYUU UEMURA KESHOHIN KK, Kochi Prefecture filed Critical SHIYUU UEMURA KESHOHIN KK
Priority to JP33285998A priority Critical patent/JP2000159655A/ja
Publication of JP2000159655A publication Critical patent/JP2000159655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Abstract

(57)【要約】 【課題】 海洋深層水独特の使用感、皮膚改善効果およ
び保湿効果を有し、安全性、安定性に優れた海洋深層水
を利用した化粧料を提供する。 【解決手段】 海洋深層水を逆浸透膜ろ過法、電気透析
法およびイオン交換膜法から選ばれる少なくとも1種の
処理法により減塩処理することにより得られる減塩水を
含有することを特徴とする化粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、水深200メート
ル以深より採取される海水(以下「海洋深層水」と略
す)を使用し、逆浸透膜法、電気透析法、イオン交換膜
法などによる処理を行った減塩水を含有する化粧料に関
し、更に詳細には、優れたミネラルバランスと保湿効果
を有し、安全性、安定性に優れ、アトピー性皮膚炎の改
善効果を有する化粧料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常化粧料には、上水または地下水など
を物理的な濾過、活性炭による吸着濾過、イオン交換樹
脂を介しさらに紫外線照射あるいは加熱処理等により滅
菌を施した水が使用される。このような処理工程を施す
ことにより、水中のハロゲン化物あるいは、他の不要イ
オンの除去が行われるものであるが、人体に有用とされ
る、微量金属すなわちミネラル分までもが除去されてし
まう。
【0003】一方、海洋深層水は、太陽光が到達しない
ことから、生物の生育はほとんどなく無菌に近い状態で
あり、また工業廃水または生活排水が直接流れ込むこと
がなく、さらにこの深度以下の海流により陸地からの水
の流入とはことなる海水が採取されるものである。海洋
深層水は、表層水と異なり生物活動に消費されずに蓄積
された数多くの天然ミネラルや栄養塩類が含まれてお
り、さらに前記のごとく清浄な水である。
【0004】海洋深層水の例として表1に高知県室戸岬
沖水深320メートルより採取される海水の組成を示
す。この海洋深層水は表層水と比較し、一般に栄養塩と
いわれるイオンであるリン酸イオン、ケイ酸イオン、硝
酸イオン等の量が多く含まれており、明らかに異なるも
のである。
【0005】
【表1】
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら海洋深層
水を直接配合した場合、海洋深層水中の塩分による他の
配合成分への作用から、エマルションの安定性や水溶性
ゲル化剤の粘度低下による製品内容物の分離など、時と
して化粧料として外観の著しく悪いもの、また、塩分と
して特に多く存在する塩化物による刺激が強く、アトピ
ー性皮膚炎などの皮膚疾患を抱えている人が使用した場
合、かえって疾患が悪化することから、製品開発には困
難を抱えていた。こうした理由から製品中の塩分濃度を
下げる目的で海洋深層水の配合量を少なくしたものも検
討されたが、期待される海洋深層水独特の使用感、皮膚
改善効果および保湿効果が減少し、僅かながらも存在す
る細菌類による汚染によるにおいの問題、菌の死骸など
の混入による沈殿、変色など、海洋深層水を直接配合す
る製品は、安全性、安定性の面でその改善が望まれてい
た。
【0007】本発明が解決しようとする課題は、海洋深
層水独特の使用感、皮膚改善効果および保湿効果を有
し、安全性、安定性に優れた海洋深層水を利用した化粧
料を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、独特の使
用感と皮膚改善効果、保湿効果を有する海洋深層水を使
用した化粧料における安全性、安定性を向上させ、独特
の感触と皮膚改善効果、優れた保湿効果を発揮すべく鋭
意研究を行った結果、海洋深層水を減塩して得られた
水、つまり逆浸透膜ろ過法、電気透析法、イオン交換膜
法等の処理を行うことで得られる減塩水、および/又
は、前述の方法を組み合わせて得られた水を配合するこ
とで皮膚改善効果、保湿効果を有し、安全性、安定性に
優れ、アトピー性皮膚炎の改善効果を有する化粧料の開
発を見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】すなわち、請求項1に記載した本発明は、
海洋深層水を逆浸透膜ろ過法、電気透析法およびイオン
交換膜法から選ばれる少なくとも1種の処理法により減
塩処理することにより得られる減塩水を含有することを
特徴とする化粧料に関するものである。
【0010】また、請求項2に記載した本発明は、海洋
深層水の減塩水の、蒸発乾固物あたりの塩素イオン、ナ
トリウムイオン及びカリウムイオンの合計存在比率が3
5重量%(以下単に、「%」で示す)以下であることを
特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる海洋深層水と
は、深度200メートル以下の深海より採取した海水で
ある。本発明における海洋深層水の減塩水とは、海洋深
層水を逆浸透膜ろ過法、電気透析法およびイオン交換膜
法から選ばれる少なくとも1種の処理法により処理する
ことにより得られる減塩水であり、その導電率は0.0000
1 μS/cmから10000 μS/cm、好ましくは、0.01μS/cm〜
300 μS/cmである。また、更に好ましくは、10μS/cm〜
150μS/cmである。
【0012】また、上記処理法により得られる減塩水の
うち、海洋深層水の減塩水の、蒸発乾固物あたりの塩素
イオン、ナトリウムイオン及びカリウムイオンの合計存
在比率が35%以下に減少させた減塩水を化粧料に配合
することにより、より肌保護効果に優れた化粧料を得る
ことができる。このような水分除去後の残留物における
塩素イオン、ナトリウムイオン、カリウムイオンの比率
が減少した減塩水は、逆浸透膜ろ過法、電気透析法およ
びイオン交換膜法を適宜組み合わせることにより調製す
ることができる。
【0013】本発明に用いられる海洋深層水を減塩して
得られた水の含有量は、特に限定されないが、好ましく
は0.001から100%であり、より好ましくは、1
0%〜99.9%である。
【0014】本発明における化粧料としては、例えば薬
用化粧品として医薬部外品、化粧石鹸、洗顔料、シャン
プー、リンス染毛料、ヘアトニック、整髪料等頭髪用化
粧品、クリーム、乳液、ひげそり用クリームまたはロー
ション、日焼け・日焼け止めローション、化粧油、日焼
け・日焼け止めオイル、白粉、パウダー、ファンデーシ
ョン、香水、パック、爪クリーム、エナメル、エナメル
除去剤、眉墨、頬紅、アイクリーム、アイシャドー、マ
スカラ、アイライナー、口紅、リップクリーム、はみが
き、浴用化粧品等が挙げられる。
【0015】本発明における化粧料は海洋深層水を減塩
して得られた水を必須成分とする以外は、化粧料組成物
に配合されるものは限定されず、また製造方法は常法に
従うものとする。ここで言う化粧料組成物の成分とは、
例えばスクワラン、流動パラフィン、α−オレフィンオ
リゴマー、パラフィンワックス、セレシン、マイクロク
リスタリンワックス等炭化水素、トウモロコシ油、アボ
カド油、パーシック油、オリーブ油、牛脂、ミンク油等
動植物油、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチ
ル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸セチル等
液体および固体合成エステル、ホホバ油、カルナウバワ
ックス、キャンデリラワックス、モクロウ、ミツロウ等
天然動植物ワックス、ステアリン酸グリセリル、ステア
リン酸ソルビタン、モノオレイン酸ポリオキシエチレン
ソルビタン、トリステアリン酸ポリオキシエチレングリ
セリル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、トリオ
レイン酸デカグリセリル、モノラウリン酸ショ糖エステ
ル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等界面活性剤、ジ
メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン
等シリコーン油またはその誘導体、パーフルオロポリエ
ーテル等フッ素系樹脂、エタノール、イソプロパノー
ル、エチレングリコール、グリセリン、1,3−ブチレ
ングリコール、プロピレングリコール、ジグリセリン等
アルコール類、カルボキシビニルポリマー、カラギーナ
ン、キサンタンガム、カルボキシメチルセルロースナト
リウム、ヒアルロン酸ナトリウム等水溶性高分子、コラ
ーゲン、エラスチン、シルク、ラクトフェリン等タンパ
クおよびその加水分解物、二酸化チタン、酸化亜鉛、タ
ルク、マイカ、無水ケイ酸、ナイロンパウダー、ポリア
クリル酸アルキル、アルミナ、酸化鉄等粉体、この他、
紫外線吸収剤、ビタミン類、抗炎症剤、アミノ酸類およ
びその誘導体、レシチン、着色剤、香料、防腐剤等を指
し必要に応じて任意に配合が可能である。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例をもって具体的に説明
するが、本発明が実施例によって限定されるものではな
い。
【0017】実施例1 高知県室戸岬沖水深320メートルより採取した海洋深
層水原水を用いて下記方法により海洋深層水を脱塩処理
した水(以下、「減塩水A1」とする)を調製した。海
洋深層水原水と減塩水A1を用いて、高分子増粘剤の1
%水溶液を調製したときの粘度を比較した。その結果を
表2に示す。
【0018】(減塩水Aの調製方法)上記海洋深層水
を、逆浸透膜ろ過装置(東洋紡(株)製、「HR515
5」)で脱塩処理した。
【0019】
【表2】
【0020】実施例2、比較例1 高知県室戸岬沖水深320メートルより採取した海洋深
層水原水を用いて下記方法により海洋深層水を脱塩処理
した水(以下、「減塩水A2」とする)を調製した。表
3に示した導電率の海洋深層水原水と減塩水A2を用い
て、表4に示した処方により、化粧水1を調製し、その
生菌数を比較した。
【0021】(減塩水A2の調製方法)上記海洋深層水
を、逆浸透膜ろ過装置(東洋紡(株)製、「HR515
5」)で脱塩処理した。
【0022】(化粧水1の調製方法)成分1〜5を均一
になるまで攪拌溶解して、目的物を得た。目的物の調製
後、直ちに生菌数を比較した結果を表5に示す。
【0023】
【表3】
【0024】
【表4】
【0025】
【表5】
【0026】実施例3,4、比較例2 コントロールとしてイオン交換水1リットルに対し深層
水原水(高知県室戸岬沖水深320メートルより採取し
たもの)1mlを添加した水、下記方法で調製した減塩
水A3、および深層水原水を逆浸透膜ろ過法と電気透析
法を組み合わせて処理した水、すなわち海洋深層水の減
塩水の、蒸発乾固物あたりの塩素イオン、ナトリウムイ
オン及びカリウムイオンの合計存在比率が35%以下の
減塩水(以下、「減塩水B1」とする)をそれぞれ近い
導電率になるように調整した。これらの水を用いて表7
に示す組成の化粧水2を調製し、社内アンケートを行っ
た。なお、それぞれの水は、導電率80〜120μS/
cmの範囲で調整した。
【0027】(減塩水A3の調製方法)上記海洋深層水
を、逆浸透膜ろ過装置(東洋紡(株)製、「HR515
5」)で脱塩処理した。減塩水A3の導電度の測定結果
を表6に示す。
【0028】(減塩水B1の調製方法)上記海洋深層水
を、逆浸透膜ろ過装置(東洋紡(株)製、「HR515
5」)で脱塩処理した後、電気透析装置(旭硝子(株)
製、「セレミオン CMV、セレミオン ASV」)で
脱塩処理した。減塩水B1の伝導度の測定結果を表5に
示す。なお、減塩水B1の、蒸発乾固物あたりの塩素イ
オン、ナトリウムイオン及びカリウムイオンの合計存在
比率は30.5%であった。
【0029】(化粧水2の調製方法)成分1,2および
4〜6を均一に攪拌溶解し、別に成分3および7を加温
溶解したものを前者に加え可溶化し、目的物とした。
【0030】(評価方法)評価は社内パネル30名に通
常通りの使用方法で使用してもらい、使用感、肌あれ、
乾燥の状態についてのアンケートを行った。その結果を
表8に示す。
【0031】
【表6】
【0032】
【表7】
【0033】
【表8】
【0034】実施例5,6、比較例3 コントロールとしてイオン交換水1リットルに対し深層
水原水(高知県室戸岬沖水深320メートルより採取し
たもの)1mlを添加した水、下記方法で調製した減塩
水A4、および深層水原水を逆浸透膜ろ過法と電気透析
法を組み合わせて処理した水、すなわち海洋深層水の減
塩水の、蒸発乾固物あたりの塩素イオン、ナトリウムイ
オン及びカリウムイオンの合計存在比率が35%以下の
減塩水(以下、「減塩水B2」とする)をそれぞれ近い
導電率になるように調整した。
【0035】表9に示す導電率となるようにイオン交換
水で調整した海洋深層水原水、減塩水A4および減塩水
B2を用いて表10に示す組成の美容液を調整し、社内
アンケートを行った。
【0036】(減塩水A4の調製方法)上記海洋深層水
を、逆浸透膜ろ過装置(東洋紡(株)製、「HR515
5」)で脱塩処理した。減塩水A3の導電度の測定結果
を表9に示す。
【0037】(減塩水B2の調製方法)上記海洋深層水
を、逆浸透膜ろ過装置(東洋紡(株)製、「HR515
5」)で脱塩処理した後、電気透析装置(旭硝子(株)
製、「セレミオン CMV、セレミオン ASV」)で
脱塩処理した。減塩水B2の伝導度の測定結果を表9に
示す。なお、減塩水B2の、蒸発乾固物あたりの塩素イ
オン、ナトリウムイオン及びカリウムイオンの合計存在
比率は30.5%であった。
【0038】(美容液の調製方法)成分1〜4を加温均
一溶解する。別に成分5〜15を均一溶解し、前者を可
溶化して目的物とした。
【0039】(評価方法)評価は社内パネル15名(ア
トピー性皮膚炎および極度の乾燥状態を自覚している社
員)に通常通りの使用方法で使用してもらい、アトピー
性皮膚炎、もしくは乾燥状態の改善の有無についてアン
ケートを行った。その結果を表11に示す。
【0040】
【表9】
【0041】
【表10】
【0042】
【表11】
【0043】
【発明の効果】本発明の海洋深層水を減塩して得られた
水、つまり逆浸透膜法、電気透析法、イオン交換膜法な
どによる処理を行って得られた減塩水、および海洋深層
水の減塩水の、蒸発乾固物あたりの塩素イオン、ナトリ
ウムイオン及びカリウムイオンの合計存在比率が35重
量%以下の減塩水を含有する化粧料は、安全性、安定性
に優れ、優れた皮膚改善効果、保湿効果を有し、アトピ
ー性皮膚炎の改善効果もみられる極めて有用な化粧料で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/44 C02F 1/44 G 1/469 1/46 103 (72)発明者 山本 勇二 東京都世田谷区桜丘4−23−5 株式会社 シュウウエムラ化粧品研究室内 Fターム(参考) 4C083 AA122 AA161 AA162 AC102 AC122 AC432 AC482 AC582 AD332 AD352 AD412 AD432 AD492 CC01 CC04 CC05 DD23 DD31 EE12 FF01 4D006 GA03 GA17 KA52 KA55 KA57 KE12P KE13R KE15P KE19R PA01 PB03 PC42 4D025 AA01 AB07 AB18 CA03 CA04 CA05 DA05 4D061 DA04 DB13 EA09 EB01 EB37 FA09 GA06 GA07 GA21

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海洋深層水を逆浸透膜ろ過法、電気透
    析法およびイオン交換膜法から選ばれる少なくとも1種
    の処理法により減塩処理することにより得られる減塩水
    を含有することを特徴とする化粧料。
  2. 【請求項2】 海洋深層水の減塩水の、蒸発乾固物あ
    たりの塩素イオン、ナトリウムイオン及びカリウムイオ
    ンの合計存在比率が35重量%以下であることを特徴と
    する請求項1に記載の化粧料。
JP33285998A 1998-11-24 1998-11-24 化粧料 Pending JP2000159655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33285998A JP2000159655A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33285998A JP2000159655A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000159655A true JP2000159655A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18259611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33285998A Pending JP2000159655A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000159655A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001087762A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Nkk Corp 海洋深層水による水、その製造方法、その製造装置
JP2001087770A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Nkk Corp 海洋深層水を利用した水およびその製造方法
JP2001302490A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Ishikawa Pref Gov 化粧料
JP2002059195A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Zenkichi Abiko 海洋深層水の水処理プラント
JP2002212081A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Goshu Yakuhin Kk 海洋深層水配合鼻洗浄剤
JP2002348595A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Rausu Kaiyo Shinsosui:Kk 海洋深層水含有石鹸およびその製造方法
JP2003171287A (ja) * 2001-09-28 2003-06-17 Pigeon Corp 細胞活性物質、その製造方法、ならびに、当該細胞活性物質を含む医薬品、化粧料および食品
JP2003313106A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Santebeeru:Kk 化粧料
JP2004244368A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Pigeon Corp 細胞活性物質を含む化粧料および食品
JP2018199629A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 株式会社ディーエイチシー 保湿性向上方法、化粧料用保湿性材料及び保湿性化粧料

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001087762A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Nkk Corp 海洋深層水による水、その製造方法、その製造装置
JP2001087770A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Nkk Corp 海洋深層水を利用した水およびその製造方法
JP2001302490A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Ishikawa Pref Gov 化粧料
JP2002059195A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Zenkichi Abiko 海洋深層水の水処理プラント
JP2002212081A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Goshu Yakuhin Kk 海洋深層水配合鼻洗浄剤
JP2002348595A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Rausu Kaiyo Shinsosui:Kk 海洋深層水含有石鹸およびその製造方法
JP2003171287A (ja) * 2001-09-28 2003-06-17 Pigeon Corp 細胞活性物質、その製造方法、ならびに、当該細胞活性物質を含む医薬品、化粧料および食品
JP4601891B2 (ja) * 2001-09-28 2010-12-22 ピジョン株式会社 細胞活性物質、その製造方法、ならびに、当該細胞活性物質を含む医薬品、化粧料および食品
JP2003313106A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Santebeeru:Kk 化粧料
JP2004244368A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Pigeon Corp 細胞活性物質を含む化粧料および食品
JP2018199629A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 株式会社ディーエイチシー 保湿性向上方法、化粧料用保湿性材料及び保湿性化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5289936B2 (ja) 新規な低分子ヒアルロン酸および/またはその塩、ならびにこれを用いた化粧料、医薬組成物および食品組成物
JPH1112154A (ja) 化粧料
JPH1067616A (ja) 少なくとも90%中性化された架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)を含有する酸性の化粧品及び/または皮膚科用組成物
JP2000159654A (ja) 化粧料
CN111194205A (zh) 包含柚皮苷:锌复合物的个人护理组合物及其使用方法
JP2000159655A (ja) 化粧料
JP2011037786A (ja) 充分な抗菌性を有し、かつ保湿性に優れた化粧料
EP1901700A2 (en) Cosmetic method for the targeting of wrinkles
JP4036295B2 (ja) 人体に塗布、付着させる組成物
KR101450051B1 (ko) 용암해수를 함유한 화장품 조성물
WO2003072070A1 (fr) Procede de stabilisation d'une composition cosmetique contenant de l'huile de silicone
US11045471B2 (en) Melanin production inhibitor, whitening agent, fibroblast activator, collagen and/or elastin production promotor and wrinkle ameliorant
JP2001335457A (ja) 抗酸化剤およびこれを含有する皮膚外用剤
JP2002265348A (ja) 外用組成物
JP2002145737A (ja) 古代塩水を配合した化粧品。
JP2001278735A (ja) 電解海洋深層水含有化粧料
JPH06271419A (ja) 粉体入り化粧料
WO2021132019A1 (ja) 皮膚常在菌叢のバランス改善剤
JP4601891B2 (ja) 細胞活性物質、その製造方法、ならびに、当該細胞活性物質を含む医薬品、化粧料および食品
JP2000007545A (ja) 化粧料
JP3839390B2 (ja) 化粧料
JP2002047119A (ja) 化粧料
JP2846371B2 (ja) 化粧料
JP2002060314A (ja) 皮膚外用剤
JP4098110B2 (ja) 細胞活性物質を含む化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023