JP2000154115A - 乳化化粧料 - Google Patents

乳化化粧料

Info

Publication number
JP2000154115A
JP2000154115A JP10327936A JP32793698A JP2000154115A JP 2000154115 A JP2000154115 A JP 2000154115A JP 10327936 A JP10327936 A JP 10327936A JP 32793698 A JP32793698 A JP 32793698A JP 2000154115 A JP2000154115 A JP 2000154115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsified cosmetic
glycerin
weight
group
monoester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10327936A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Suzuki
博久 鈴木
Makoto Toritsuka
誠 鳥塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP10327936A priority Critical patent/JP2000154115A/ja
Publication of JP2000154115A publication Critical patent/JP2000154115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 (A)液状パーフルオロ有機化合物、
(B)半固体脂又は固体脂、(C)(a)及び(b)か
らなる混合乳化剤、(a)ポリエーテル変性シリコーン
系界面活性剤又はグリセリン変性シリコーン系界面活性
剤、(b)グリセリンモノエーテル、グリセリンモノエ
ーテルモノエステル又はグリセリンモノエステル、を含
有する乳化化粧料。 【効果】 経時安定性に優れ、かつ化粧持続性が良好で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、経時安定性に優
れ、かつ化粧持続性が良好な乳化化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】油中水型乳化化粧料は水中油型乳化化粧
料に比べて微生物抵抗性が高く、しかも皮膚表面にオイ
ル膜を形成して水分蒸散を防ぎ、更に撥水性に優れ化粧
くずれが少ないことからスキンケア製品やメイクアップ
製品に多く用いられている。しかし、油中水型乳化化粧
料は油相が連続相であるため、皮脂によっててかり、く
すみ等の化粧くずれを起こし易く、更には物理的な接
触、摩擦等により、顔料や紫外線吸収剤等の成分が消失
してしまう。
【0003】一方、液状パーフルオロ有機化合物は、化
粧料に配合した場合、化粧くずれを防止する機能を有す
るが、これを乳化化粧料、特に油中水型乳化化粧料に多
量に配合した場合には、安定な乳化系が得難いという問
題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、安定
な乳化系を与え、経時安定性に優れ、しかも化粧持続性
の良好な乳化化粧料を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、液状パー
フルオロ有機化合物と、半固体脂又は固体脂とからなる
油性成分に特定の混合乳化剤を組合わせて用いれば、上
記目的を達成する乳化化粧料が得られることを見出し
た。
【0006】すなわち、本発明は、次の成分(A)、
(B)及び(C): (A)液状パーフルオロ有機化合物、(B)半固体脂又
は固体脂、(C)(a)及び(b)からなる混合乳化
剤、(a)ポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤又
はグリセリン変性シリコーン系界面活性剤、(b)グリ
セリンモノエーテル、グリセリンモノエーテルモノエス
テル又はグリセリンモノエステル、を含有する乳化化粧
料を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明で用いる成分(A)の液状
パーフルオロ有機化合物としては、常温で液体であれば
特に制限されず、例えば、パーフルオロデカリン、パー
フルオロアダマンタン、パーフルオロブチルテトラハイ
ドロフラン、パーフルオロペンタン、パーフルオロオク
タン、パーフルオロノナン、パーフルオロデカン、パー
フルオロドデカン、パーフルオロアルキル変性シリコー
ン、下記一般式(1)で表わされるパーフルオロポリエ
ーテル等が挙げられる。
【0008】
【化1】
【0009】(式中、R1 、R3 、R4 及びR5 は同一
又は異なって、フッ素原子、パーフルオロアルキル基又
はパーフルオロアルキルオキシ基を示し、R2 はフッ素
原子又はパーフルオロアルキル基を示し、a、b及びc
は分子量が500〜100000となる数を示す。但
し、a=b=c=0となることはない。)
【0010】一般式(1)において、各パーフルオロア
ルキレンオキシ単位はこの順で並んでいる必要はなく、
その連結の仕方はランダムでもブロックでもかまわな
い。斯るパーフルオロポリエーテルとしては、特に粘度
が5〜5000mm2/sの液体状のものが好ましく、例え
ば一般式(2)で表わされる「FOMBLIN HC−
04」(平均分子量1500)、「FOMBLIN H
C−25」(平均分子量3200)及び「FOMBLI
N HC−R」(平均分子量6600)(以上、商品
名、モンテフロス社製);一般式(3)で表わされる
「デムナムS−20」(重量平均分子量25000)、
「デムナムS−65」(重量平均分子量4500)、
「デムナムS−100」(重量平均分子量5600)、
「デムナムS−200」(重量平均分子量8400)
(以上、商品名、ダイキン工業社製)等の市販品を使用
できる。
【0011】
【化2】
【0012】(式(2)中、d及びeは、分子量が50
0〜100000となる数を示し、d/eは0.2〜2
である。式(3)中、fは4〜500の数を示す)
【0013】成分(A)の液状パーフルオロ有機化合物
は、1種以上を用いることができ、全組成中に0.1〜
70重量%、特に0.1〜50重量%、更に1〜30重
量%配合するのが、化粧持続性及び使用感の点で好まし
い。
【0014】本発明で用いる成分(B)の半固体脂又は
固体脂とは、常温での形態が固体状の油性成分をいい、
室温以上の融点をもち、かつ示差走査熱量計による最大
吸熱ピークが30℃以上のものが好ましい。通常化粧料
に用いられるものであれば特に制限されず、例えばモク
ロウ、硬化牛脂、カルナウバワックス、キャンデリラワ
ックス、ライスワックス、ミツロウ、セレシンワック
ス、硬化ホホバ油、ラノリン、ワセリン等のほか、2−
パーフルオロアルキルエタノール、パーフルオロアルキ
ルスルホアミドエタノール、パーフルオロアルキルエト
キシジヒドロキシプロパン、フッ素変性シリコーン等の
パーフルオロアルキル基、好ましくは炭素数4〜20の
パーフルオロアルキル基又はω−H−パーフルオロアル
キル基を有する半固体脂又は固体脂が挙げられる。
【0015】これらのうち、パーフルオロアルキル基を
有する半固体脂又は固体脂が好ましく、特に特開平8−
295612号公報第3頁右欄第41行〜第5頁右欄第
36行に記載のフッ素変性シリコーンが好適に用いられ
る。それらの中でも、一般式(4)で表わされるパーフ
ルオロアルキル基を含有する構造単位を有するものが好
ましい。
【0016】
【化3】
【0017】(式中、Rf1は炭素数10〜20の直鎖若
しくは分岐鎖のパーフルオロアルキル基又は次式:H
(CF2t−(tは10〜20の整数を示す)で表わさ
れるω−H−パーフルオロアルキル基を示し、R6 は、
炭素数1〜20の直鎖若しくは分岐鎖の脂肪族炭化水素
基又は炭素数5〜10の脂環式若しくは芳香族炭化水素
基を示し、R7 は、炭素数2〜6の2価の炭化水素基を
示し、wは2〜16の数を示し、xは1〜16の数を示
し、zは1〜200の数を示し、yは0〜5の数を示
す)
【0018】成分(B)の半固体脂又は固体脂は、1種
以上を用いることができ、全組成中に0.01〜50重
量%、特に0.01〜30重量%、更に0.1〜15重
量%配合するのが、化粧持ちにより優れ、使用感も良好
であり好ましい。
【0019】本発明では、乳化剤として成分(C)の混
合乳化剤を用いることが重要であり、それらは(a)ポ
リエーテル変性シリコーン系界面活性剤又はグリセリン
変性シリコーン系界面活性剤と、(b)グリセリンモノ
エーテル、グリセリンモノエーテルモノエステル又はグ
リセリンモノエステルとからなる。(a)成分のうち、
ポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤としては、例
えば一般式(5)で表わされるものが挙げられる。
【0020】
【化4】
【0021】(式中、R8 は水素原子又は炭素数1〜5
のアルキル基を示し、hは1〜75、iは0〜30、j
は1〜300、kは1〜50の数を示す)
【0022】これらのうち、R8 は水素原子又は炭素数
1〜3のアルキル基、hは1〜30、iは0〜10、j
は1〜200、kは1〜5が好ましい。
【0023】また、(a)成分のグリセリン変性シリコ
ーン系界面活性剤としては、一般式(6)で表わされる
ものが挙げられる。
【0024】
【化5】
【0025】(Qは炭素数3〜20の二価炭化水素基を
示し、R21及びR22はそれぞれ水素原子又は炭素数1〜
5の炭化水素基を示し、そのうち少なくとも一方は水素
原子である)で表わされる基であり、残りが炭素数1〜
30の直鎖、分岐鎖もしくは環状の炭化水素基又は−X
−R23(Xはエーテル結合及び/又はエステル結合を含
む二価炭化水素基を、R23は炭素数1〜30の直鎖、分
岐鎖又は環状の炭化水素基を示す)で表わされる基を示
す。l、m及びnは0以上2000以下の数を示す〕
【0026】これらのうち、次式(6′)で表わされる
ものが好ましい。
【0027】
【化6】
【0028】(式中、Qは炭素数3〜20のアルキレン
基を示し、m′は1〜120、n′は1〜10の数を示
す)
【0029】(b)成分としては、例えば一般式(7)
〜(9)で表わされるものが挙げられる。
【0030】
【化7】
【0031】(式中、R24、R25、R26及びR27は炭素
数10〜24、好ましくは炭素数16〜18の直鎖又は
分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示す)
【0032】(b)成分としては、特に一般式(7)で
表わされるグリセリンモノエーテル化合物が好ましい。
【0033】(a)成分及び(b)成分は、それぞれ1
種以上を用いることができ、重量比が5:1〜1:5、
特に2:1〜1:2の割合で用いるのが好ましい。ま
た、(a)成分及び(b)成分からなる混合乳化剤は、
全組成中に0.1〜20重量%、特に0.5〜5重量%
配合するのが、安定性及び感触の点で好ましい。
【0034】本発明の乳化化粧料には、更に、(D)フ
ッ素化合物処理粉体を配合できる。ここで、粉体を処理
するのに用いるフッ素化合物としては、特開平4−91
008号公報に記載されているフッ素化合物等が挙げら
れ、具体的には、例えば、下記一般式(10)で表わさ
れるポリフルオロアルキルリン酸(米国特許第3632
744号明細書参照)、パーフルオロアルキル基を含有
する樹脂(特開昭55−167209号)、四フッ化エ
チレン樹脂、パーフルオロアルコール、パーフルオロエ
ポキシ化合物、パーフルオロカルボン酸塩、パーフルオ
ロアルキルシラン(特開平2−218603号)等が挙
げられる。
【0035】
【化8】
【0036】(式中、Rf は炭素数3〜21のパーフル
オロアルキル基又はパーフルオロオキシアルキル基を示
し、直鎖状あるいは分岐鎖状であって、単一鎖長のもの
であっても、混合鎖長のものであってもよい。pは1〜
12の数を示し、qは1〜3の数を示す。Mは水素原
子、アルカリ金属、アンモニウム基又は置換アンモニウ
ム基を示す)
【0037】一方、処理される粉体としては、酸化チタ
ン、酸化鉄、群青、亜鉛華、酸化マグネシウム、酸化ジ
ルコニウム、マイカ、セリサイト、タルク、シリカ、カ
オリン、水酸化クロム、カーボンブラック等の無機粉
体;ナイロンパウダー、ポリメチルメタクリレート、ス
チレン−ジビニルベンゼン共重合体、ポリエチレン粉末
等の有機粉体などが挙げられる。
【0038】粉体をフッ素化合物で処理するには、通常
の方法に従って行えば良い。
【0039】フッ素化合物処理粉体は、1種以上を用い
ることができ、全組成中に1〜50重量%、特に3〜3
0重量%配合するのが好ましい。これにより乳液状又は
クリーム状ファンデーションとすることができる。
【0040】更に、本発明の乳化化粧料には、通常の化
粧料に配合される成分、例えば前記以外の油剤、水溶性
及び油溶性ポリマー、前記以外の界面活性剤、水、前記
以外の粉体、金属石鹸、防腐剤、酸化防止剤、増粘剤、
pH調整剤、香料、紫外線吸収剤、保湿剤、血行促進剤、
冷感剤、制汗剤、殺菌剤、皮膚賦活剤等を適宜配合でき
る。
【0041】本発明の乳化化粧料は、常法に従って製造
でき、特に油中水型乳化化粧料として好適である。
【0042】
【発明の効果】本発明の乳化化粧料は、経時安定性に優
れ、しかも化粧持続性が良好である。
【0043】
【実施例】製造例1 1リットルの容器に、酸化チタン100g、イオン交換
水500mlを入れ、これにパーフルオロアルキルリン酸
エステルジオキシエチルアミン塩〔(Cs2s+124
O)tPO(O・H2N(CH2CH2OH)23-t〕(s
=6〜18、sの平均値=9、2>t>1)の約17.
5重量%水溶液33gを加え、40℃で攪拌した。次い
で、1N−塩酸40mlを加えて水溶液のpHを3以下に下
げ、粉体表面にパーフルオロアルキルリン酸を析出させ
た後、これをろ過、水洗、乾燥して目的のフッ素化合物
処理酸化チタン105gを得た。
【0044】また、酸化チタンを、タルク、酸化鉄
(赤、黄、黒)にそれぞれ代えた以外は、同様にして、
フッ素化合物処理タルク、フッ素化合物処理酸化鉄
(赤、黄、黒)をそれぞれ得た。
【0045】実施例1(乳液状ファンデーション) 表1に示す組成の乳液状ファンデーションを製造し、安
定性及び皮膚からの取れにくさを評価した。結果を表1
に併せて示す。
【0046】(製法)油相成分を70℃で溶解した後、
これに顔料を添加し、ディスパーで分散させる。これに
60℃に温めた水相を攪拌しながら添加して乳化し、室
温に冷却した後、ホモミキサーで粘度調整し、目的の乳
液状ファンデーションを得た。
【0047】(評価方法) (1)安定性:50℃で1ケ月保存後の乳液状ファンデ
ーションについて、粘度及び外観を、次の基準により評
価した。 (i)粘度;B8L型粘度計(ローター4、東京計器社
製)を用い、25℃で測定した。 (ii)外観;目視により、次の基準で判定した。 ○:分離、凝集なし。 △:わずかに分離、凝集あり。 ×:分離、凝集あり。
【0048】(2)皮膚からの取れにくさ:一定量を男
性の額部中央に薄く均一に塗布し、4時間後、塗布した
部分をティッシュペーパーを用いて200g/cm2 の圧
力で押さえた。そのとき、ティッシュペーパーに移行し
たファンデーションを、ティッシュペーパーが着色した
程度(目視)により、以下の基準で評価した。 ◎:ほとんど着色しない。 ○:やや着色した。 △:かなり着色した。
【0049】
【表1】
【0050】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AA122 AB232 AB242 AB432 AC022 AC122 AC171 AC172 AC352 AC421 AC422 AC811 AC812 AD161 AD162 BB01 BB12 BB25 CC12 DD31 EE01 EE07

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)、(B)及び(C): (A)液状パーフルオロ有機化合物、(B)半固体脂又
    は固体脂、(C)(a)及び(b)からなる混合乳化
    剤、 (a)ポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤又はグ
    リセリン変性シリコーン系界面活性剤、 (b)グリセリンモノエーテル、グリセリンモノエーテ
    ルモノエステル又はグリセリンモノエステル、を含有す
    る乳化化粧料。
  2. 【請求項2】 更に、(D)フッ素化合物処理粉体を含
    有する請求項1記載の乳化化粧料。
JP10327936A 1998-11-18 1998-11-18 乳化化粧料 Pending JP2000154115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10327936A JP2000154115A (ja) 1998-11-18 1998-11-18 乳化化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10327936A JP2000154115A (ja) 1998-11-18 1998-11-18 乳化化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000154115A true JP2000154115A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18204673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10327936A Pending JP2000154115A (ja) 1998-11-18 1998-11-18 乳化化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000154115A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1477160A3 (en) * 2003-05-13 2005-07-20 Seiwa Kasei Company, Limited Makeup cosmetic and skin cosmetic

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1477160A3 (en) * 2003-05-13 2005-07-20 Seiwa Kasei Company, Limited Makeup cosmetic and skin cosmetic

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5612043A (en) Oil-in-water emulsion containing a perfluoropolyether, composition containing the same, preparation process and use in cosmetics and dermatology
EP0373661B1 (en) Water-in-oil type emulsion cosmetic
JPH02295912A (ja) 肌用化粧料
JPH0513126B2 (ja)
JP3040661B2 (ja) 化粧料
JP2876160B2 (ja) 非水乳化組成物
JP2000053554A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP3220177B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP3251718B2 (ja) 化粧料
JP3243350B2 (ja) 乳化化粧料
JPH02160709A (ja) 油中水型乳化化粧料
JPH07119168B2 (ja) 化粧料
JP2686805B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2000154115A (ja) 乳化化粧料
JP3456575B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JPH08183724A (ja) 皮膚化粧料
JP2931928B2 (ja) 乳化化粧料
JPH02298338A (ja) 乳化組成物
JP3461471B2 (ja) 化粧料
JP3243354B2 (ja) 乳化化粧料
JPH08295612A (ja) 化粧料
JPH10182352A (ja) メイクアップ化粧料
JP3336125B2 (ja) 乳化化粧料
JP2000327547A (ja) 紫外線防御化粧料
JP2934773B2 (ja) 外用剤