JP2000152763A - フレーバー組成物および着香食品の製造方法 - Google Patents
フレーバー組成物および着香食品の製造方法Info
- Publication number
- JP2000152763A JP2000152763A JP10327031A JP32703198A JP2000152763A JP 2000152763 A JP2000152763 A JP 2000152763A JP 10327031 A JP10327031 A JP 10327031A JP 32703198 A JP32703198 A JP 32703198A JP 2000152763 A JP2000152763 A JP 2000152763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fatty acid
- water
- solvent
- food
- acid ester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Seasonings (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
Abstract
損なうことがなく、泡立ち等の問題のない、水性化され
たフレーバー組成物およびびそれを用いる着香食品の製
造方法を提供する。 【解決手段】香料油および溶媒と炭素数8〜16の脂肪
酸を主たる構成脂肪酸とし且つモノエステル含量(Y)
が次式の条件を満たすショ糖脂肪酸エステルとを含有し
て成るフレーバー組成物、および、当該組成物を水に希
釈する着香食品の製造方法。 【数1】Y(重量%)≧2.5X+50(Xは、構成脂
肪酸の炭素数を示す。)
Description
および着香食品の製造方法に関し、詳しくは、水を主成
分とする食品の着香に適したフレーバー組成物およびそ
れを用いる着香食品の製造方法に関する。
や天然色素は、食品に高付加価値を与える添加物とし
て、近年まで堅実に需要を伸ばしてきている。香料は、
添加する食品に応じ、水性または油性のものを用いる
が、水性食品に油性の香料を添加する場合には、これを
水性化して用いるのが一般的である。
ールで柑橘油や香料ベースを抽出または溶解したもので
あり、含水エタノールに溶解しない香気成分が除去され
て力価も低く、一般には軽い香りを与える香料として用
いられる。
料は、力強い香りを与えることが出来るが、乳化香料で
あるため、濁度(クラウディー)を有する酸性飲料な
ど、適用する食品が限られる。
サポニン類とショ糖硬化牛脂モノエステルを用いた可溶
化プレーバー製剤が特開昭61−247352号公報に
開示されているが、サポニンは、苦味が強く食品の風味
が損なわれたり、また、泡立ちが大きいという問題があ
る。
飲料にも用いることが出来、食品の風味を損なうことが
なく、泡立ち等の問題の少ない、水性化されたフレーバ
ー組成物およびそれを用いる着香食品の製造方法を提供
することにある。
の炭素数とモノエステル含量が特定の範囲にあるショ糖
脂肪酸エステルを用いることにより、上記の目的を達成
できることを見出し、本発明を完成した。
および溶媒と炭素数8〜16の脂肪酸を主たる構成脂肪
酸とし且つモノエステル含量(Y)が次式の条件を満た
すショ糖脂肪酸エステルとを含有して成ることを特徴と
するフレーバー組成物に存する。
肪酸の炭素数を示す。)
成物を水に希釈することを特徴とする着香食品の製造方
法に存する。
成物について説明する。本発明に用いる香料油は、油溶
性の香気成分を含有する物質である。その例としては、
動物性または植物性の天然原料から、不揮発性溶剤抽出
法、揮発性溶剤抽出法、超臨界抽出法などにより得られ
る抽出物、水蒸気蒸留や圧搾法などにより得られる精油
や回収フレーバー等の天然香料油、化学的手法で合成さ
れた合成香料油、それらの香料油を配合したり油脂や溶
媒に溶解した香料ベース等が挙げられる。
ソリュート、エキストラクト、オレオレジン等の抽出
物、コールドプレス等の精油、チンキと呼ばれるアルコ
ール抽出液などが挙げられる。
性溶媒としては、水及び水に易溶な有機溶媒が挙げられ
る。水に易溶な有機溶媒としては、エタノール、グリセ
リン又はプロピレングリコールが挙げられる。これらの
溶媒は、一般に安全な溶媒として食品に用いられてお
り、本発明においても好適である。
は、炭素数8〜16の脂肪酸を主たる構成脂肪酸とする
飽和または不飽和の脂肪酸である。すなわち、構成脂肪
酸のうち、構成脂肪酸全体に占める炭素数8〜16の脂
肪酸の総和の割合は、50%以上であり、好ましくは7
0%である。また、ショ糖脂肪酸エステル中に占めるモ
ノエステルの重量%(Y)は、構成脂肪酸の炭素数(加
重平均値;X)に対し、Y≧2.5X+70を満たす範
囲である。
的に製造が困難になると共に、界面活性能が弱まり充分
な分散性を得られなくなる。また、鎖長が長すぎる場合
は、水やエタノール等の親水性溶媒に対する溶解性が劣
るようになり、結果として安定な分散性が得られなくな
る。また、モノエステルの比率が上記の値に満たない場
合は、同様に溶解性が低下する。
量比率は、特に限定されないが、通常0.02〜50、
好ましくは0.05〜30の範囲である。配合比率が小
さ過ぎる場合は不経済であり、大き過ぎる場合は十分な
分散性が得られなくなる虞がある。
に対する溶媒の割合は、特に限定されないが、好ましく
は1〜1000の範囲である。溶媒が少な過ぎる場合
は、流動性に問題があったり、食品への添加量が少なく
なり過ぎるため、添加量の誤差が製品のフレに対する影
響が大きくなる。一方、溶媒が多過ぎる場合は、香料の
力価が小さくなり、添加量を増やす等の対処が必要とな
る。
および溶媒とショ糖脂肪酸エステルとを含有するが、必
要に応じ、ショ糖、グルコース、エリスリトール等の糖
または糖アルコール、グリセリン脂肪酸エステル、ポリ
グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル
等の食品用乳化剤を添加することが出来る。
を所定量配合することにより得られるが、ショ糖脂肪酸
エステルを溶媒に加温溶解した溶液を調製し、これと香
料油とを混合して調製するのが一般的である。得られる
組成物は、透明または不透明で、均一安定な溶液または
分散液であり、濁っている場合でも、通常、水に希釈す
ることにより透明な溶液となる。また、香料油が水不溶
成分を多く含む場合、例えば、エタノールに溶解した後
に水と混合すると水不溶成分が沈殿する。従って、斯か
る水不溶成分を除去することにより、水に希釈した分散
液を調製する際や飲料などの食品に添加した際に沈殿物
が発生する虞を低減することが出来る。組成物を調製し
た際に、不溶分が存在する場合は、遠心分離や濾過など
の処理により除去することが好ましい。
ついて説明する。本発明の製造方法は、上記の組成物を
水に希釈することより成る。水に希釈する方法や希釈倍
率は、特に限定されない。通常は1/100〜1/10
000に希釈する。
定されないが、例えば、炭酸飲料などの酸性飲料、コー
ヒークリーム、ホイップクリーム、アイスクリーム等の
O/W系の食品、ムースやゼリー等のデザート等、水を
主成分とする食品が挙げられる。
ないが、通常、香料油が可溶化され、目視で濁りを観察
できない様な微細乳化状態である。しかしながら、目視
で濁りを観察できる様な乳化状態であっても、その状態
を安定して採り得ることが本発明の組成物を用いる方法
の特徴である。
するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。
製:エタノールに任意の濃度で溶解し、水には不溶)を
エタノールに適当量溶解し、これに水または表1に示す
ショ糖脂肪酸エステルの1重量%水溶液(水に加温溶解
し室温まで冷却して調製した水溶液)を滴下し、オイル
分離を生じる点を調べた。そして、オイル分離を生じた
際のエタノール濃度とレモンオイル濃度の関係をプロッ
トした図を作成し、この図から、エタノール濃度50重
量%及び60重量%に対応するレモンオイル濃度を読み
取った。結果を表2に示す。
ショ糖ステアリン酸エステル(構成脂肪酸の純度80
%;モノエステルの比率95%)を水に加温溶解し室温
まで冷却して2重量%水溶液を調製し、この水溶液また
はショ糖脂肪酸エステルを含まない水(ブランク)に同
重量のエタノールを混合し、更に実施例1で用いたレモ
ンオイルを表3に示す量加え、スターラーで攪拌してフ
レーバー組成物を調製し、調製後の状態を目視観察し
た。次いで、得られた組成物を水または表3に示す飲料
で1000倍に希釈し、目視観察と650nmにおける
光透過率を1cm石英セルを用いて吸光度計で測定し
た。また、希釈液を室温で保存3週間後の状態を観察し
たが、何れも調整時と同じであった。以上の結果を表3
に示す。
ある。 (1)ニアウオーター:日本たばこ産業製「桃の天然
水」(光透過率99.9%) (2)加糖ストレート紅茶:キリンビバレッジ製「午後
の紅茶・ストレート」(光透過率93.5%)
着香に適した、香料油の配合量を高めることが可能な、
安定性に優れたフレーバー組成物が提供される。
Claims (5)
- 【請求項1】 香料油および溶媒と炭素数8〜16の脂
肪酸を主たる構成脂肪酸とし且つモノエステル含量
(Y)が次式の条件を満たすショ糖脂肪酸エステルとを
含有して成ることを特徴とするフレーバー組成物。 【数1】Y(重量%)≧2.5X+50(Xは、構成脂
肪酸の炭素数を示す。) - 【請求項2】 溶媒が親水性溶媒である請求項1に記載
の組成物。 - 【請求項3】 ショ糖脂肪酸エステルに対する香料油の
重量比率が0.02〜50である請求項1又は2に記載
の組成物。 - 【請求項4】 ショ糖脂肪酸エステルと香料油の合計重
量に対する溶媒の割合が1〜1000である請求項1〜
3の何れかに記載の組成物。 - 【請求項5】 請求項1〜4の何れかに記載の組成物を
水に希釈することを特徴とする着香食品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32703198A JP3519003B2 (ja) | 1998-11-17 | 1998-11-17 | 着香透明飲料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32703198A JP3519003B2 (ja) | 1998-11-17 | 1998-11-17 | 着香透明飲料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000152763A true JP2000152763A (ja) | 2000-06-06 |
JP3519003B2 JP3519003B2 (ja) | 2004-04-12 |
Family
ID=18194546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32703198A Expired - Lifetime JP3519003B2 (ja) | 1998-11-17 | 1998-11-17 | 着香透明飲料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3519003B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008109900A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Asahi Breweries Ltd | 精油の分散安定化方法および飲料の製造方法 |
JP2010517508A (ja) * | 2006-09-27 | 2010-05-27 | コムストック、ボブ | フレーバーオイルの可溶化プロセス |
EP2596705A1 (en) * | 2011-11-28 | 2013-05-29 | Mauricio Leonardo Poulsen | Stable clear flavor compositions |
JP5544674B1 (ja) * | 2013-11-19 | 2014-07-09 | ケミ・コム・ジャパン株式会社 | 乳化剤を使用したエッセンス香料及びその製造方法 |
-
1998
- 1998-11-17 JP JP32703198A patent/JP3519003B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010517508A (ja) * | 2006-09-27 | 2010-05-27 | コムストック、ボブ | フレーバーオイルの可溶化プロセス |
JP4856248B2 (ja) * | 2006-09-27 | 2012-01-18 | コムストック、ボブ | フレーバーオイルの可溶化プロセス |
JP2008109900A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Asahi Breweries Ltd | 精油の分散安定化方法および飲料の製造方法 |
EP2596705A1 (en) * | 2011-11-28 | 2013-05-29 | Mauricio Leonardo Poulsen | Stable clear flavor compositions |
JP5544674B1 (ja) * | 2013-11-19 | 2014-07-09 | ケミ・コム・ジャパン株式会社 | 乳化剤を使用したエッセンス香料及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3519003B2 (ja) | 2004-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4294606B2 (ja) | 乳化香料組成物 | |
EP2109371B1 (en) | Process for solubilization of flavor oils | |
US4835002A (en) | Microemulsions of oil in water and alcohol | |
JP4717769B2 (ja) | 油溶性物質含有可溶化組成物の製造方法 | |
JP2009506767A (ja) | 脂肪酸の糖エステルを含む透明フレーバーマイクロエマルション | |
MX2008009793A (es) | Composicion de suministro de sabor anhidra y metodo. | |
JPWO2016121186A1 (ja) | 親水性溶媒に透明に溶解する柑橘精油およびその製造方法 | |
JP2741093B2 (ja) | 飲食品用乳化液組成物の製法 | |
JPWO2005092930A1 (ja) | アラビアガムの改質方法、その方法で得られた改質アラビアガム及びその用途 | |
JP2002171920A (ja) | 食品用乳化剤および乳化飲食物 | |
EP3272227B1 (en) | Liquid composition including citrus pericarp essential oil | |
JP4713298B2 (ja) | 耐アルコール性透明乳化組成物及びその製造方法 | |
JP2000152763A (ja) | フレーバー組成物および着香食品の製造方法 | |
JP4512022B2 (ja) | 酸性飲料配合用乳化組成物の製造方法 | |
JP4510184B2 (ja) | 粉末香料の製造方法 | |
JP2008079505A (ja) | 耐アルコール性透明乳化組成物及びその製造方法 | |
JPH04363395A (ja) | 水溶性香料組成物の劣化防止方法 | |
JP5738154B2 (ja) | ミント風味香料組成物 | |
JP4856248B2 (ja) | フレーバーオイルの可溶化プロセス | |
JP4855660B2 (ja) | 飲料用の香料安定保持剤及び飲料用の乳化香料製剤 | |
JPH01284333A (ja) | 乳化液組成物 | |
EP3272226B1 (en) | Liquid composition containing fruit essential oil | |
US2283589A (en) | Agent for accentuating perfumes and food flavors and process for producing the same | |
JP2017158524A (ja) | ヘンプシード抽出液及びこれを用いた清涼飲料水の製造方法 | |
JP2007016000A (ja) | チオクト酸含有組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040127 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |