JP2000152053A - グリップ構造 - Google Patents

グリップ構造

Info

Publication number
JP2000152053A
JP2000152053A JP10322113A JP32211398A JP2000152053A JP 2000152053 A JP2000152053 A JP 2000152053A JP 10322113 A JP10322113 A JP 10322113A JP 32211398 A JP32211398 A JP 32211398A JP 2000152053 A JP2000152053 A JP 2000152053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
switch
video camera
main body
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10322113A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Nakajima
俊彦 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10322113A priority Critical patent/JP2000152053A/ja
Publication of JP2000152053A publication Critical patent/JP2000152053A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば小型ビデオカメラ1等の機器におい
て、従来のベルト状のグリップでは、カメラアングルに
よっては適当な保持ができず、またスペースを要するた
め、これらの問題を解消すると共に、さらにスペースを
節約するために電気スイッチ機能をも兼ねることができ
る小型化に適したグリップを提供する。 【解決手段】 このため、ビデオカメラ本体1の側面1
a上に、断面が略T字状の回転体形状をした把手4を側
面1aに対して垂直方向に移動可能を構成すると共に、
把手4の移動により内部の電源スイッチ10のオン/オ
フを作動させるよう構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオカメラなど
の小型撮影機器のグリップ構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の小型のビデオカメラのグリップ構
造は、側面に着脱及び、マジックファスナ等で長さの調
節が可能なベルト状のグリップが設けられているものが
一般的である。ビデオカメラを手で持つ時は、手の平部
分をビデオカメラの側面に当接させ、手の甲部をベルト
状のグリップ(ストラップ)で締めつけた状態で使用す
る。
【0003】最近では、技術の進歩に伴って、この種製
品の構成部品の小型化、高機能化が著しく、日進月歩の
趨勢である。ビデオカメラ等の撮影機器も、小型で軽量
といった市場のニーズに応えるべく、製品の開発が進め
られている。
【0004】今後、益々小型化が進み、手の平サイズ以
下のビデオカメラが登場してくると予想されるが、そう
なってくると、従来の技術のグリップ構造では、対応し
きれなくなってくる。つまり従来技術では、前記のよう
にカメラ側面に手の平を当接させた状態で、手の甲側を
ベルト状のグリップで保持する構造のため、ベルト状の
グリップを配置する為には、どうしても手の平の横幅よ
りも広いスペースが必要となる。この種の小型ビデオ撮
影時は、スタート/ストップボタン,ズームスイッチ等
を使いながら、被写体がぶれないように、カメラを片手
で確実に保持できる小型化に即したグリップ構造が求め
られて来ている。
【0005】撮影時には、被写体を種々のカメラアング
ルで撮りたい場合があり、例えば地面の近くに咲いてい
る花を近付いて撮りたい時など、足元近くの被写体をロ
ーアングルで撮影する場合等が考えられる。この様な場
合、従来のグリップ構造では本体を適正に保持するのが
困難であり、撮影者は、グリップを使わずに不安定な状
態でビデオカメラを保持しなければならない。
【0006】また、これらのビデオカメラには、電源ス
イッチ,スタート/ストップキーを始めとして、各種の
モード切換え/設定スイッチがあるが、機器の小型化に
よって、スイッチ類の配置スペースがなくなっくるた
め、スイッチの配置/機能の振り分け等も問題となって
きている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、前述のように、カメラアングルによってはグ
リップが使えず適当に持ち直さなければならないという
小型化に適しない難点があった。
【0008】本発明は、以上のような局面に鑑みてなさ
れたもので、小型化に適し、様々なカメラアングルにも
対応可能なグリップとして使用できる構造を提供するこ
とができると共に、更にスイッチを兼ねるように構成す
ることで、より小型化することが可能な、現在の小型化
趨勢に適したグリップ構造を提供することを目的として
いる。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、本発明におい
ては、下記の各項(1)〜(4)のいずれかに示すグリ
ップ構造を提供することにより、前記目的を達成しよう
とするものである。
【0010】(1)機器本体側面に、断面が略T字状の
回転体形状を有する把手を有することを特徴とするグリ
ップ構造。
【0011】(2)前記把手が、前記機器本体側面に対
して垂直方向に移動可能であることを特徴とする前項
(1)記載のグリップ構造。
【0012】(3)前記把手が、切換スイッチを兼ねて
いることを特徴とする前項(1),(2)の何れか記載
のグリップ構造。
【0013】(4)前記機器は、ビデオカメラであるこ
とを特徴とする前項(1)ないし(3)の何れか記載の
グリップ構造。
【0014】
【作用】以上のような本発明構成により、それぞれ下記
のような諸作用が得られる。
【0015】(1)把手の根本部を指と指との間に挟み
ながら機器本体を掴むことで、確実に保持できる。把手
が回転体形状を呈しているため、グリップするのに方向
性がなく、任意のアングルで保持が可能である。また、
指の背側(手の甲側)に当接する円形傘部は、指2本程
の大きさで良いため、従来のグリップ構造に比べて大幅
に小型化が可能である。
【0016】(2)機器を使用しない時は、把手は本体
側面へ押し込まれた状態で収納されるため、小型化,携
帯性に優れている。
【0017】(3)把手の移動に対応した切換スイッチ
を設けることで、電源オン/オフ切換え、あるいは撮影
モード/再生モード切換え等が可能となり、操作性の向
上,スイッチとグリップの兼用化による小型化が可能で
ある。
【0018】また、把手に回転軸の切換スイッチを設け
たり、円形部表面に、押下型のスイッチを設けること
で、更なる多機能型の切換のスイッチとして使用可能で
ある。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を複数
の実施例に基づき、図面を参照して詳細に説明する。
【0020】
【実施例】(第1の実施例)図1に、本発明の特徴を最
もよく表わす第1の実施例のビデオカメラの外観斜視図
を示す。また、図2/3はそれぞれ水平/ローの異なる
カメラアングル時のカメラ保持状態図、図4はグリップ
の断面構造図である。
【0021】図1において、1はビデオカメラ本体、2
はスタート/ストップスイッチ、3はビューファイン
ダ、4はグリップ、5はズームボタン、6はレンズであ
る。
【0022】グリップ4は、図4に示すように、断面T
字型断面を有する回転体形状を呈しており、本体側面1
aに対して垂直方向に移動し得るように構成されてい
る。グリップ4は、支持部7によって本体側面1aに保
持され、支持部7の内部には、電源スイッチ10が内蔵
されている。
【0023】ビデオカメラ1を使用しないで、保管して
いる状態では、グリップ4は、図4の破線で示した4′
のように押し込まれた状態で収納される。
【0024】ビデオ撮影時は、グリップ4を本体側面外
方に引き出す。この時、支持部7の内部に組み込まれて
いる電源スイッチ10がオンとなり、ビデオカメラがオ
フ状態からスタンバイ状態となるよう構成されている。
【0025】図2は、本発明実施例のビデオカメラの水
平カメラアングルでの保持状態を示す斜視図である。
【0026】撮影者は、右手の人差指11と中指12と
の間でグリップ4のシャフト部4aは挟んで保持する。
【0027】図1において、ズームボタン5は、カメラ
の画面サイズを変更したい時に使用し、スタート/スト
ップスイッチ2は、ビデオカメラの撮影開始及び撮影一
時停止用に用いられる。ズームボタン5は、本体上部、
スタート/ストップスイッチ2は、本体側面のビューフ
ァインダ3の下方にあり、ズームボタン5は、右手中指
12と薬指13とで、スタート/ストップスイッチ2
は、親指14で操作する。
【0028】また、グリップ4は、回転体形状をしてい
るため、グリップ4のホールディングに方向性がない。
例えば下方のローアングル撮影時には、図3のような保
持方法も可能であり、従来のストラップ式のグリップに
比して、極めて使い易くなっている。
【0029】(第2の実施例)前記第1の実施例では、
グリップ4の並進移動に連動した電源スイッチ2が、設
けてあったが、グリップ4を回転可能とし、ダイヤル式
の回転スイッチを組み付けることにより、更に多くの切
換え操作等が可能となる。
【0030】例えば、撮影時の絞り、露光、シャッタス
ピード等の設定を切換えるダイヤルとして使用したり、
あるいは、ビューファインダ3に表示したメニューから
項目を選択する時にジョグダイアルとして使用する等の
用途が可能である。
【0031】(第3の実施例)図5に、把手グリップ4
の円形部に、押下型のスイッチ101〜104を配置し
た第3の実施例のグリップ円形部上面図を示す。
【0032】本実施例では、図4の電源スイッチ10の
代りに、グリップ4が収納された状態は再生モード、引
き出された状態では、撮影モードに切換わる不図示の切
換えスイッチ100が支持部7に内蔵されている。グリ
ップ4が収納された状態の再生モード時では、押下型の
各スイッチ101〜104が操作可能となるように制御
されており、グリップ4が再生/ストップ/早送り/巻
戻しの切換スイッチとして作用するように構成されてい
る。
【0033】本発明は、以上のような各実施例のみに限
定されるものでなく、同様な他の変形例を使用しても差
支えないことはもちろんである。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、第1の発明によれ
ば、把手の小型化による機器本体の小型軽量化、方向性
のないホールディングが可能になることで、操作性が向
上するという効果が得られる。
【0035】また、第2の発明によれば、収納性/携帯
性が向上する効果がある。さらには、第3の発明によれ
ば、グリップとスイッチとの機能を複合化することで、
使い勝手・機能性の向上,小型化できるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例の外観斜視図
【図2】 水平カメラアングル保持状態図
【図3】 ローカメラアングル保持状態図
【図4】 グリップの断面構造図
【図5】 第3の実施例のグリップ円形部上面図
【符号の説明】
1 カメラ本体 1a カメラ本体側面 2 スタート/ストップスイッチ 3 ビューファインダ 4 グリップ 4a シャット部 5 ズームボタン 7 支持部 10 電源SW 11 人差指 12 中指 13 薬指 14 親指

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機器本体側面に、断面が略T字状の回転
    体形状を有する把手を有することを特徴とするグリップ
    構造。
  2. 【請求項2】 前記把手が、前記機器本体側面に対して
    垂直方向に移動可能であることを特徴とする請求項1記
    載のグリップ構造。
  3. 【請求項3】 前記把手が、切換スイッチを兼ねている
    ことを特徴とする請求項1,2の何れか記載のグリップ
    構造。
  4. 【請求項4】 前記機器は、ビデオカメラであることを
    特徴とする請求項1ないし3の何れか記載のグリップ構
    造。
JP10322113A 1998-11-12 1998-11-12 グリップ構造 Withdrawn JP2000152053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10322113A JP2000152053A (ja) 1998-11-12 1998-11-12 グリップ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10322113A JP2000152053A (ja) 1998-11-12 1998-11-12 グリップ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000152053A true JP2000152053A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18140073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10322113A Withdrawn JP2000152053A (ja) 1998-11-12 1998-11-12 グリップ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000152053A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338181A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Sharp Corp 携帯電気機器及び撮像装置
JP2011076096A (ja) * 2010-10-29 2011-04-14 Fujifilm Corp カメラ
US8162548B2 (en) 2008-12-11 2012-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338181A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Sharp Corp 携帯電気機器及び撮像装置
US8162548B2 (en) 2008-12-11 2012-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up apparatus
JP2011076096A (ja) * 2010-10-29 2011-04-14 Fujifilm Corp カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060078324A1 (en) Digital camera
JP2009271370A (ja) 撮像装置
JP2007258198A (ja) 蓋部材の支持構造及び電子機器
JP2006287288A (ja) 画像記憶装置付カメラ
US8314883B2 (en) Mobile station having a configurable grip
JP2000152053A (ja) グリップ構造
WO1997008888A1 (fr) Enregistreur equipe d'une camera video
WO2007077759A1 (ja) 撮像装置
JP3279637B2 (ja) カメラ支持装置
JP3995746B2 (ja) 電子装置
JP2003153065A (ja) デジタルカメラ
JP3762008B2 (ja) 撮像装置
JP3006131B2 (ja) カメラ一体型vtr
JPH06133197A (ja) ビデオ一体形カメラ
JPH0631812Y2 (ja) 電子機器のスイッチボタン構造
JP5446828B2 (ja) 撮像装置
JP2002287204A (ja) カメラ
JP2005091592A (ja) レンズ装置及び撮影装置
JP2004085617A (ja) デジタルカメラ
JP2004325534A (ja) ビデオカメラ
JP2010054598A (ja) 撮像装置
JPH089207A (ja) テレビカメラのレンズ操作装置
JP2003087629A (ja) ディジタルカメラ
JP2004349809A (ja) 携帯端末装置
JPS63193774A (ja) Vtr一体形カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207