JP2000150580A - 半導体素子実装装置および半導体素子実装方法 - Google Patents

半導体素子実装装置および半導体素子実装方法

Info

Publication number
JP2000150580A
JP2000150580A JP31724998A JP31724998A JP2000150580A JP 2000150580 A JP2000150580 A JP 2000150580A JP 31724998 A JP31724998 A JP 31724998A JP 31724998 A JP31724998 A JP 31724998A JP 2000150580 A JP2000150580 A JP 2000150580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
crimping
glass substrate
stage
electric wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31724998A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Kosaka
幸広 小坂
Junichi Okamoto
準市 岡元
Kazunari Tanaka
一成 田中
Takeshi Ishigame
剛 石亀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31724998A priority Critical patent/JP2000150580A/ja
Publication of JP2000150580A publication Critical patent/JP2000150580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/75981Apparatus chuck
    • H01L2224/75982Shape
    • H01L2224/75983Shape of the mounting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • H01L2924/07811Extrinsic, i.e. with electrical conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一垂直断面が円弧状である圧着面を有する圧
着ステージを用いることによって、基板に反りを生じさ
せることなく半導体素子を基板に実装することができる
半導体素子実装装置および半導体素子実装方法を提供す
る。 【解決手段】 圧着ステージ10と圧着ツール11とを
備え、圧着ステージ10は、一垂直断面が円弧状である
圧着面10bを有する凸部10aを備える。異方導電接
着剤16を塗布したガラス基板13上に半導体素子15
を配置した後、圧着ステージ10および圧着ツール11
を用いて加圧し加熱することによって、ガラス基板13
上の電気配線14と半導体素子15とを電気的に接続す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子の実装
装置および実装方法に関し、特にたとえば液晶表示パネ
ルに半導体素子を実装する実装装置および実装方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体素子の実装形態は高密度
化、高品質化、薄型化が進行している。例えば、液晶表
示装置における液晶駆動用LSIの実装方法は、TAB
(Tape Automated Bonding)方
式から、フリップチップ(Flip Chip Bon
ding)方式の中のCOG(Chip On Gla
ss)方式へ移行している。COG方式は、液晶表示パ
ネルのガラス基板上の電気配線に半導体素子の突起電極
(バンプ)を直接接続するものである。
【0003】図6を参照して、COG方式における従来
の半導体素子実装装置および実装方法を説明する。従来
の半導体素子実装装置は、圧着ステージ1と圧着ツール
2とを備える。圧着ステージ1はたとえば石英ガラス等
からなり、その圧着面1aは平坦である。圧着ツール2
はたとえばSUS等からなり、その圧着面2aは、平坦
である。
【0004】従来の半導体素子実装装置で半導体素子を
実装する場合は、まず、液晶表示パネル3のガラス基板
4の一主面上に形成された電気配線5(図7参照)のう
ち、半導体素子6を実装する部分に異方導電接着剤7を
塗布する。その後、異方導電接着剤7上に半導体素子6
を位置合わせして配置する。その後、ガラス基板4の電
気配線5が形成されていない面を圧着ステージ1で加圧
すると同時に半導体素子6を圧着ツール2で加圧しつ
つ、異方導電接着剤7を加熱する。
【0005】図7に示すように、加圧によって、異方導
電接着剤7中の導電粒子8が半導体素子6のAu(金)
突起電極9と電気配線5とによって挟まれるため、半導
体素子6のAu突起電極9は電気配線5に電気的に接続
される。また、加熱によって異方導電接着剤7が硬化
し、半導体素子6はガラス基板4に固定される。このよ
うにして、半導体素子6は電気配線5に実装される。し
たがって、異方導電接着剤を用いて半導体素子を基板に
実装する場合は、半導体素子と基板とを加圧することが
不可欠である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の半導体素子実装装置では、半導体素子6を電気配線
5に実装する際に、ガラス基板4および半導体素子6に
反りが発生するという問題があった。
【0007】図7に従来の半導体素子実装装置を用いて
半導体素子を実装した場合の、液晶表示パネルの断面図
を示す。図7に示すように、従来の半導体素子実装装置
を用いた場合には、ガラス基板4および半導体素子6に
反りが生じた。ガラス基板4および半導体素子6に反り
が発生するのは、圧着ステージ1および圧着ツール2に
よって半導体素子6とガラス基板4とを加圧する際に、
平坦な圧着面1aの全体で加圧することによって圧着ス
テージ1に反りが発生するためであると考えられる。
【0008】このガラス基板4の反りによって液晶表示
パネル3が反ってしまうが、液晶表示パネル3の反り
は、液晶表示パネル3を液晶表示装置に用いた場合に半
導体素子実装部周辺の色むらの原因となる。
【0009】特に、近年、半導体素子の多チャンネル化
に伴って半導体素子が長寸化しているため、従来の半導
体素子実装装置および半導体素子実装方法では液晶表示
パネルの反り量がより増大するという問題がある。
【0010】本発明は、上記従来の問題を解決するた
め、基板に反りを生じさせることなく半導体素子を基板
に実装することができる半導体素子実装装置および半導
体素子実装方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の半導体素子実装装置は、基板の一主面に形
成された電気配線上に異方導電接着剤と半導体素子とを
配置して加圧することによって前記半導体素子を前記電
気配線に実装する半導体素子実装装置であって、前記基
板の他主面を加圧する凸部を有する圧着ステージと前記
半導体素子を加圧する圧着面を有する圧着ツールとを備
え、前記圧着ステージの前記凸部は一垂直断面が円弧状
である圧着面を有することを特徴とする。
【0012】本発明の半導体素子実装装置では、圧着ス
テージの凸部によって基板を加圧するため、基板を加圧
する際に圧着ステージ自体に反りが生じることがなく、
基板に反りを生じさせることなく半導体素子を基板に実
装することができる。
【0013】また、本発明の半導体素子実装装置では、
従来基板に反りが発生していた方向と反対の方向にカー
ブした圧着面を備える圧着ステージを有するため、圧着
ステージおよび圧着ツールによって半導体素子と基板と
を加圧する際に、半導体素子および基板に反りが生じる
ことを防止することができる。したがって、本発明の半
導体素子実装装置によれば、基板に反りを生じさせるこ
となく半導体素子を基板に実装することができる。
【0014】上記本発明の半導体素子実装装置では、前
記凸部の圧着面の正面形状(圧着ステージの圧着面を基
板側から見た形状)と前記半導体素子の上方主面(圧着
ツールによって加圧される主面)の形状とが略等しいこ
とが好ましい。これによって、圧着ステージが反ること
をさらに防止できるため、基板が反ることをさらに防止
することができる。
【0015】上記本発明の半導体素子実装装置では、前
記圧着ツールの圧着面の正面形状と前記半導体素子の上
方主面の形状とが略等しいことが好ましい。これによっ
て、異方導電接着剤を効率よく加熱することができ、ま
た、隣接する半導体素子に影響されることなく所望の半
導体素子のみを加圧することができる。
【0016】上記本発明の半導体素子実装装置では、前
記基板が液晶表示パネルのガラス基板であることが好ま
しい。本発明の半導体素子実装装置を用いて液晶表示パ
ネルのガラス基板上の電気配線に半導体素子を実装する
ことによって、色むらのない液晶表示装置が得られる。
【0017】本発明の半導体素子実装方法は、液晶表示
パネルのガラス基板の一主面に形成された電気配線に半
導体素子を実装する半導体素子実装方法であって、前記
ガラス基板の前記電気配線上に異方導電接着剤を配置し
た後、前記異方導電接着剤が配置された前記電気配線の
所定の位置に前記半導体素子を配置する第1の工程と、
請求項1ないし3のいずれかに記載の半導体素子実装装
置を用いて前記半導体素子および前記ガラス基板を加圧
することによって前記半導体素子を前記電気配線に電気
的に接続する第2の工程とを含むことを特徴とする。
【0018】上記本発明の半導体素子実装方法では、圧
着ステージおよび圧着ツールによって半導体素子とガラ
ス基板とを加圧する際に、半導体素子およびガラス基板
に反りが生じることがない。したがって、本発明の半導
体素子実装装置によれば、ガラス基板に反りを生じさせ
ることなく半導体素子をガラス基板に実装することがで
きる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て一例を挙げて説明する。 (実施形態1)本発明の半導体素子実装装置の一実施形
態を説明する。この実施形態では、一例として、液晶表
示パネルのガラス基板の一主面に形成された電気配線に
半導体素子を実装する場合を説明する。
【0020】図1を参照して、本発明の半導体素子実装
装置は、圧着ステージ10と圧着ツール11とを備え
る。また、本発明の半導体素子実装装置は、圧着ステー
ジ10または圧着ツール11を移動させるための移動装
置(図示せず)を備える。
【0021】図1の半導体素子実装装置は、圧着ステー
ジ10と圧着ツール11とを用いて液晶表示パネル12
のガラス基板13と半導体素子15とを同時に加圧する
ことによって、ガラス基板13の一主面上に形成された
電気配線14(図4参照)に半導体素子15を実装する
装置である。半導体素子15の金突起電極18は、異方
導電接着剤16中の導電粒子17によって電気配線14
に電気的に接続される(図5参照)。
【0022】圧着ステージ10は、たとえば石英ガラス
からなる。圧着ステージ10の一垂直断面を図2(a)
に、圧着ステージ10の正面形状(ガラス基板13側か
ら見た形状)を図2(b)に模式的に示す。圧着ステー
ジ10は凸部10aを備え、凸部10aは方向Aの垂直
断面が円弧状の圧着面10bを備える。圧着面10bの
垂直断面方向の高さBは、たとえば3μm〜4μmであ
る。図2に模式的に示すように、圧着面10bの正面形
状は、半導体素子15の上方主面の形状(一例を図2
(d)に示す)と略等しいことが好ましい。
【0023】圧着ステージ10は、ガラス基板13の他
主面のうち半導体素子15が実装される位置に対応する
位置を、圧着面10bによって圧着ツール11の方向に
加圧する。
【0024】圧着ツール11は、たとえばSUSからな
る。圧着ツール11は、圧着ステージ10の圧着面10
bの方向に半導体素子15を加圧する。また、圧着ツー
ル11は、半導体素子15を加熱することによって異方
導電接着剤16を硬化させる。
【0025】圧着ツール11の圧着面11aの正面形状
を図2(c)に模式的に示す。図2に模式的に示すよう
に、圧着面11aの正面形状は半導体素子15の上方主
面の形状(図2(d))と略等しいことが好ましい。
【0026】この実施形態1の半導体素子実装装置で
は、圧着ステージ10の圧着面10bの一垂直断面が円
弧状の形状であり、圧着面10bは、従来ガラス基板1
3に反りが生じていた方向と反対の方向にカーブしてい
る。したがって、この実施形態1の半導体素子実装装置
では、ガラス基板13と半導体素子15とを加圧するこ
とによって半導体素子15を電気配線14に実装する場
合に、ガラス基板13および半導体素子15には反りが
発生しない。したがって、この実施形態1の半導体素子
実装装置を用いることによって、以下の実施形態2で説
明するように、基板に反りが生じることなく半導体素子
を基板に実装することができる。
【0027】また、この実施形態1の半導体素子実装装
置では、凸部10aの圧着面10bの正面形状を半導体
素子15の上方主面の形状と略等しくすることによっ
て、圧着ステージ10の反りをさらに防止することがで
きる。
【0028】また、この実施形態1の半導体素子実装装
置では、圧着ツール11の圧着面11aの正面形状を半
導体素子15の上方主面の形状と略等しくすることによ
って、半導体素子15を効率よく加熱するすることがで
きるとともに隣接する半導体素子に影響されることなく
所望の半導体素子15のみを加圧することができる。
【0029】なお、上記実施形態1の半導体素子実装装
置において、凸部10aは図3に示すような形状でもよ
い。図3に示す凸部10aは、圧着ステージ10のガラ
ス基板13側の一主面10c上に形成されており、圧着
面10bは、一主面10cから離れて形成されている。
圧着面10bの形状は、図2で示したものと同様であ
り、半導体素子15の上方主面の形状と略等しいことが
好ましい。同様に、凸部10aの断面であって加圧方向
に対して垂直方向の断面は、半導体素子15の上方主面
の形状と略等しくすることが好ましい。図3に示す圧着
ステージ10を用いると、圧着ステージ10に反りが生
じても、一主面10cとガラス基板13とが接触するこ
とがないため、さらにガラス基板13の反りを減少させ
ることができる。
【0030】(実施形態2)本発明の半導体素子実装方
法の一実施形態を説明する。この実施形態は、上記実施
形態1の半導体素子実装装置を用いて、液晶表示パネル
のガラス基板の一主面に形成された電気配線に半導体素
子を実装する半導体素子実装方法である。
【0031】図1を参照して、まず、液晶表示パネル1
2のガラス基板13の一主面に形成された電気配線14
(図5参照)上であって半導体素子15を実装する部分
に、異方導電接着剤16を塗布する。電気配線14は、
たとえばアルミニウムからなる。半導体素子15は、た
とえば液晶表示用のICやLSIである。異方導電接着
剤16は、図5に示すように樹脂等の絶縁物に導電粒子
17を分散させたものであり、通常の状態では絶縁体で
あるが、導体で挟み込むとその部分は導電性を示す。な
お、異方導電接着剤はフィルム状の異方導電フィルムで
あってもよい。
【0032】その後、異方導電接着剤16が塗布された
電気配線14上の所定の位置に半導体素子15を配置す
る。その後、上記実施形態1で説明した本発明の半導体
素子実装装置を用いて半導体素子15を電気配線14に
電気的に接続する。ここで、圧着ステージ10は一垂直
断面が円弧状の圧着面10bを備える。圧着面10bの
正面形状は半導体素子15の上方主面の形状と略等し
い。また、圧着ツール11の圧着面11aの形状は、半
導体素子15の上方主面の形状と略等しい。
【0033】具体的には、図4に示すように、ガラス基
板13の他主面のうち半導体素子15が配置された位置
に対応する位置を圧着面10bによって圧着ツール11
の方向に加圧し、半導体素子15を圧着面11aで圧着
面10bの方向に加圧する。加圧する圧力は、たとえば
1250kg/cm2である。さらに、加圧すると同時
に圧着ツール11によって、半導体素子15を、たとえ
ば240℃で10秒間加熱する。なお、加圧は、圧着ス
テージ10または圧着ツール11のいずれかを移動させ
ることによって行ってもよく、圧着ステージ10および
圧着ツール11の両方を移動させることによって行って
もよい。
【0034】加圧によって、半導体素子15の金突起電
極18と電気配線14とが導電粒子17によって電気的
に接続される。また、半導体素子15を加熱することに
よって異方導電接着剤16が硬化し、半導体素子15が
ガラス基板13に固定される。
【0035】図5に、この実施形態2の半導体素子実装
方法によって半導体素子15を電気配線14に実装した
場合の液晶パネルの断面図を示す。図5に示すように、
本発明の半導体素子実装方法を用いた場合は、従来の方
法(図7参照)とは異なり、半導体素子15およびガラ
ス基板13に反りが生じなかった。したがって、本発明
の半導体素子実装方法を用いることによって、基板に反
りを生じさせることなく半導体素子を実装することがで
きる。
【0036】なお、上記実施形態2では、圧着面10b
の正面形状が半導体素子15の上方主面の形状と略等し
い場合を示したが、圧着面10bの正面形状が半導体素
子15の上方主面の形状と略等しくない場合でも、従来
の半導体素子実装方法に比べてガラス基板13の反りを
軽減することができた。
【0037】また、上記実施形態2では、圧着ツール1
1の圧着面11aの形状が半導体素子15の上方主面の
形状と略等しい場合を示したが、圧着ツール11の圧着
面11aの形状が半導体素子15の上方主面の形状と略
等しくない場合でも、従来の半導体素子実装方法に比べ
てガラス基板13の反りを軽減することができた。
【0038】以上、本発明の実施形態について例を挙げ
て説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されず
本発明の技術的思想に基づき他の実施形態に適用するこ
とができる。
【0039】たとえば、上記実施形態では液晶表示パネ
ルに半導体素子を実装する場合を示したが、本発明は、
液晶表示パネルに限らず、反りの発生を防止する必要が
ある基板に半導体素子を実装する場合に用いることがで
きる。
【0040】
【発明の効果】以上のように、本発明の半導体素子実装
装置によれば、基板上の電気配線に異方導電接着剤によ
って半導体素子を実装する場合に、基板に反りを生じる
ことなく半導体素子を実装することができる。
【0041】特に、液晶表示パネルのガラス基板上の電
気配線に半導体素子を実装する場合に本発明の半導体素
子実装装置を用いることによって、半導体素子およびガ
ラス基板に反りが生じることを防止することができる。
したがって、液晶表示パネルに反りが生じることを防止
することができ、色むらのない液晶表示装置が得られ
る。
【0042】また、本発明の半導体素子実装方法によれ
ば、液晶表示パネルのガラス基板の一主面に形成された
電気配線に半導体素子を実装する場合に、半導体素子お
よびガラス基板に反りが生じることなく半導体素子を実
装することができる。したがって、液晶表示パネルに反
りが生じることを防止することができ、色むらのない液
晶表示装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の半導体素子実装装置の一実施形態を
示す斜視図である。
【図2】 (a)および(b)は本発明の実装装置の圧
着ステージの断面形状および正面形状、(c)は本発明
の実装装置の圧着ツールの正面形状、(d)は半導体素
子の上方主面の形状を示す模式図である。
【図3】 本発明の半導体素子実装装置の他の一実施形
態を示す斜視図である。
【図4】 本発明の半導体素子実装方法の一工程を示す
断面図である。
【図5】 本発明の半導体素子実装方法で作製した液晶
表示パネルの断面図である。
【図6】 従来の半導体素子実装装置を示す斜視図であ
る。
【図7】 従来の半導体素子実装装置で作製した液晶表
示パネルの断面図である。
【符号の説明】
10 圧着ステージ 10a 凸部 10b、11a 圧着面 11 圧着ツール 12 液晶表示パネル 13 ガラス基板 15 半導体素子 16 異方導電接着剤
フロントページの続き (72)発明者 田中 一成 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 石亀 剛 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5E319 AA03 AB05 AC04 CC12 5F044 KK06 LL09 PP16

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の一主面に形成された電気配線上に
    異方導電接着剤と半導体素子とを配置して加圧すること
    によって前記半導体素子を前記電気配線に実装する半導
    体素子実装装置であって、 前記基板の他主面を加圧する凸部を有する圧着ステージ
    と前記半導体素子を加圧する圧着面を有する圧着ツール
    とを備え、 前記圧着ステージの前記凸部は一垂直断面が円弧状であ
    る圧着面を有することを特徴とする半導体素子実装装
    置。
  2. 【請求項2】 前記圧着ステージの前記圧着面の正面形
    状と前記半導体素子の上方主面の形状とが略等しい請求
    項1に記載の半導体素子実装装置。
  3. 【請求項3】 前記圧着ツールの前記圧着面の正面形状
    と前記半導体素子の上方主面の形状とが略等しい請求項
    1または2に記載の半導体素子実装装置。
  4. 【請求項4】 前記基板が液晶表示パネルのガラス基板
    である請求項1ないし3のいずれかに記載の半導体素子
    実装装置。
  5. 【請求項5】 液晶表示パネルのガラス基板の一主面に
    形成された電気配線に半導体素子を実装する半導体素子
    実装方法であって、 前記ガラス基板の前記電気配線上に異方導電接着剤を配
    置した後、前記異方導電接着剤が配置された前記電気配
    線の所定の位置に前記半導体素子を配置する第1の工程
    と、 請求項1ないし3のいずれかに記載の半導体素子実装装
    置を用いて前記半導体素子および前記ガラス基板を加圧
    することによって前記半導体素子を前記電気配線に電気
    的に接続する第2の工程とを含むことを特徴とする半導
    体素子実装方法。
JP31724998A 1998-11-09 1998-11-09 半導体素子実装装置および半導体素子実装方法 Pending JP2000150580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31724998A JP2000150580A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 半導体素子実装装置および半導体素子実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31724998A JP2000150580A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 半導体素子実装装置および半導体素子実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000150580A true JP2000150580A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18086154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31724998A Pending JP2000150580A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 半導体素子実装装置および半導体素子実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000150580A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6885426B2 (en) 2002-03-13 2005-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and the manufacturing method thereof with an anisotropic conductive adhesive
JP2006066566A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Casio Comput Co Ltd ボンディング装置
JP2008263160A (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Hitachi Chem Co Ltd 基板と半導体素子の接合方法及び接合体
JP2009260379A (ja) * 2009-07-31 2009-11-05 Casio Comput Co Ltd ボンディング装置およびそれを用いたボンディング方法
JP2018073684A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 デクセリアルズ株式会社 接続体の製造方法、接続方法、接続装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6885426B2 (en) 2002-03-13 2005-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and the manufacturing method thereof with an anisotropic conductive adhesive
JP2006066566A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Casio Comput Co Ltd ボンディング装置
JP2008263160A (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Hitachi Chem Co Ltd 基板と半導体素子の接合方法及び接合体
JP2009260379A (ja) * 2009-07-31 2009-11-05 Casio Comput Co Ltd ボンディング装置およびそれを用いたボンディング方法
JP2018073684A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 デクセリアルズ株式会社 接続体の製造方法、接続方法、接続装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01227444A (ja) 接続構造
JP2000332055A (ja) フリップチップ実装構造及び実装方法
JPH09281520A (ja) 回路基板の接続方法、液晶表示装置、電子機器
JP2000150580A (ja) 半導体素子実装装置および半導体素子実装方法
JP2000323523A (ja) フリップチップ実装構造
JP2000347592A (ja) 平面表示パネルの電極端子接続方法
JP2000150584A (ja) 半導体素子実装装置
JP2004071857A (ja) 基板接続部の構造、並びに該構造を有する電子部品及び液晶表示装置
JP2002341786A (ja) プリント配線基板、及びこれを用いる平面表示装置の製造方法
JP3267071B2 (ja) Tab−セル圧着装置及び圧着方法
JP2004119474A (ja) 半導体装置
JPH11150154A (ja) 回路基板保持装置および該装置を用いた半導体装置の製造方法
JPH11150155A (ja) 半導体装置の製造方法および当該方法に用いる回路基板保持具
JP3256659B2 (ja) 異方性導電薄膜および該異方性導電薄膜を使用したポリマー基板接続方法
JP2002076208A (ja) 半導体素子の実装構造及びその構造の表示装置並びにその製造方法
JP2001051618A (ja) 表示パネル及びそれを用いた液晶表示装置、画像表示機器
JP2000133658A (ja) 電子部品の製造方法
JP2986466B2 (ja) 回路基板平坦化方法及び半導体装置の製造方法
JP4520052B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001230273A (ja) 表示パネルおよびその製造方法
JPH05182516A (ja) 異方導電性接着剤および導電接続構造
JP2003124258A (ja) 半導体チップの実装方法、および半導体チップの実装構造
JPH10256306A (ja) 回路板の製造法
JPH0618909A (ja) 異方性導電膜を有するフレキシブル回路基板
JPH1140607A (ja) 半導体装置の製造方法と封止部材の製造方法