JP2000149941A - アルカリ二次電池用水酸化ニッケル粉末の製造方法 - Google Patents

アルカリ二次電池用水酸化ニッケル粉末の製造方法

Info

Publication number
JP2000149941A
JP2000149941A JP10325371A JP32537198A JP2000149941A JP 2000149941 A JP2000149941 A JP 2000149941A JP 10325371 A JP10325371 A JP 10325371A JP 32537198 A JP32537198 A JP 32537198A JP 2000149941 A JP2000149941 A JP 2000149941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel hydroxide
cobalt
suspension
powder
ion concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10325371A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yamanaka
厚志 山中
Daizo Tomioka
大造 冨岡
Yoshinari Yamauchi
巧也 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP10325371A priority Critical patent/JP2000149941A/ja
Publication of JP2000149941A publication Critical patent/JP2000149941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 結晶性の良い水酸化コバルトを水酸化ニッケ
ル原料粉末の粒子表面に均一に被覆して、該原料粉末か
らのタップ密度減少量をできるだけ少なくする、高タッ
プ密度のアルカリ二次電池用水酸化ニッケル粉末の製造
方法を提供する。 【解決手段】 第1発明は、水酸化Ni原料粉末の懸濁
液のpH、温度、NH4イオン濃度を所定値に維持しな
がら、Niイオン濃度を10〜50mg/l、Coイオ
ン濃度を5〜40mg/lとなるように、該原料粉末1
kgに対してCo換算で0.7g/分以下の供給速度で
Coイオンを供給する。また、第2発明は、第1発明に
おいて、Niイオン濃度を1〜50mg/l、Coイオ
ン濃度を1〜40mg/l、Coイオン供給速度を同上
1.2g/分以下とした後、懸濁液のpHを所定値±
0.25に、温度を所定値±4℃に制御する時効処理を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルカリ二次電池
用水酸化ニッケル粉末の製造方法に関し、特に、非焼結
式アルカリ電池の正極用活物質として好適な高タップ密
度を有するアルカリ二次電池用水酸化ニッケル粉末の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポータブルエレクトロニクス機器の小型
軽量化により、その電源であるアルカリ二次電池におい
ては、高エネルギー密度化が要求されている。このため
に、95%の高多孔度の金属繊維焼結体を基板とし、水
酸化ニッケル活物質粉末をぺ一スト状にして充填するぺ
一スト式ニッケル極板が開発されている。このようなニ
ッケル極板の使用においては、活物質である水酸化ニッ
ケルを高密度に充填できるという利点と引き換えに、活
物質利用率が低下してしまうという問題があった。
【0003】活物質利用率を向上させるためには、電極
基板と水酸化ニッケル粒子との間の導電性を高める必要
がある。このため、水酸化ニッケル活物質のぺ一スト作
製時に水酸化コバルトなどのコバルト化合物を混合添加
し、電極反応により高導電性のオキシ水酸化コバルトと
し、電極基板と水酸化ニッケル粒子間の導電性を改善す
ることが一般的である。しかし、コバルト化合物を水酸
化ニッケルに混合する方法では、コバルト化合物を均一
に分散させることが困難であり、少量の添加では導電性
の改善は望めない。したがって、タップ密度の低いコバ
ルト化合物を10%程度混合する必要があり、結果とし
て活物質である水酸化ニッケル粉末自体の充填量を低下
させてしまうという問題があらたに生じてしまう。
【0004】そのため、水酸化ニッケル粒子表面に種々
のコバルト化合物を被覆する方法が提案されている。例
えば、特開平3−93161号公報に開示されるよう
に、無電解メッキなどを用いて水酸化ニッケル表面にコ
バルトを被覆する方法、あるいは特開平6−18798
4号公報に開示されるように、メカノケミカル反応によ
ってコバルトなどを表面に被覆する方法がある。
【0005】特に、水酸化ニツケル粒子表面に水酸化コ
バルトを被覆する方法としては、例えば、特開昭62−
237667号公報に記載されている方法がある。この
方法は、水酸化ニッケル懸濁液中に硫酸コバルトなどの
コバルト塩水溶液を添加し、苛性アルカリで中和する方
法である。しかし、この方法では、生成する水酸化コバ
ルトはゲル状になり水酸化ニッケル表面に被覆している
という状態ではない。従って、製造される水酸化ニッケ
ル粉末は、粒子表面に非常に密度の低い水酸化コバルト
が存在するため、該粉末粒子の密度が著しく低下し該粉
末のタップ密度も著しく低下してしまう。
【0006】これを改善するものとして特開平7−13
3115号公報には、高タップ密度の水酸化ニツケル粉
末を水に分散させ、これに硫酸コバルト水溶液とアンモ
ニア水とを同時に添加して、その反応系を水酸化ナトリ
ウム水溶液でpH11〜13の範囲にコントロールしな
がら水酸化ニッケル粒子表面に水酸化コバルト被覆層を
形成させる方法が記載されている。この方法は、アンモ
ニウムイオンを反応系に存在させてコバルト塩の溶解度
を高めることにより、水酸化コバルト層を均一に形成す
ることを目的としている。しかしながら、上記公報の実
施例に示されるように、水酸化コバルトで粒子が被覆さ
れた水酸化ニッケル粉末(以下、水酸化ニッケル粉末と
いう)のタップ密度が、該被覆前の水酸化ニッケル粉末
(以下、水酸化ニッケル原料粉末という)のタップ密度
に比べて0.2g/ml(ミリリットル)以上も減少し
ており、目的とした高密度充填に対して十分とはいえな
い。なお、水酸化ニッケル粉末のタップ密度の水酸化ニ
ッケル原料粉末のタップ密度からの減少を、タップ密度
減少と以下いう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑み、結晶性の良い水酸化コバルトを水酸化ニッケル原
料粉末の粒子表面に均一に被覆して、タップ密度減少量
をできるだけ少なくすることができる、従って高タップ
密度で、ぺ一スト法で非焼結式アルカリ電池の正極を製
造するのに適したアルカリ二次電池用水酸化ニッケル粉
末の製造方法を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するアルカリ二次電池用水酸化ニッケル粉末の製造
方法の開発を進めた結果、被覆反応直後に濾過を行う場
合に、タップ密度減少量の大きい、つまり低タップ密度
の水酸化ニッケル粉末が得られたり、タップ密度減少量
の小さい、つまり高タップ密度の水酸化ニッケル粉末が
得られたりするのに着目した。そして、タップ密度減少
量が、被覆に用いるコバルト塩水溶液の供給速度、およ
び被覆量の影響を受けることを見い出した。より詳しく
は、(1)コバルト塩水溶液の供給速度が速くなるか、
被覆量が多くなると、タップ密度減少量が大きくなりや
すいこと、および(2)被覆反応直後に濾過を行ってタ
ップ密度減少量の大きい水酸化ニッケル粉末が得られた
場合でも、被覆反応後しばらく放置後濾過を行うと、タ
ップ密度減少量の小さい水酸化ニッケル粉末が得られる
ことを見い出した。
【0009】このような知見に基づき、さらに鋭意開発
を進めた結果、次のように考えて本発明に至った。すな
わち、速い供給速度で被覆反応を行った場合、反応槽内
でのコバルトイオン濃度の場所による不均一が発生し、
析出する水酸化コバルトの結晶性が劣るばかりか粒子へ
の被覆量も不均一となる。そのためタップ密度減少量の
小さい水酸化ニッケル粉末を得ることができない。特
に、上記場所による不均一は被覆量が多いほど顕著にな
る。これに対して、被覆反応後しばらく放置後濾過を行
う場合、析出する水酸化コバルトの結晶性が向上すると
ともに粒子への被覆も均一となる。そのためタップ密度
減少量の小さい水酸化ニッケル粉末を得ることができる
と考えた。
【0010】すなわち、上記課題を解決する第1の本発
明(第1発明)のアルカリ二次電池用水酸化ニッケル粉
末の製造方法は、水酸化ニッケル原料粉末の懸濁液のp
Hを10.5〜13.0の範囲の所定値に苛性アルカリ
で調整しながら、該懸濁液の温度を30〜80℃の範囲
の所定値に維持しながら、該懸濁液中のアンモニウムイ
オン濃度が8〜25g/l(リットル)の範囲の所定
値、ニッケルイオン濃度が10〜50mg/lおよびコ
バルトイオン濃度が5〜40mg/lとなるように、該
水酸化ニッケル原料粉末1kgに対してコバルト換算で
0.7g/分以下の供給速度でコバルトイオンを含む水
溶液およびアンモニウムイオンを含む水溶液を該懸濁液
に供給することからなる。
【0011】第1発明において、懸濁液の雰囲気は不活
性に維持するのが好ましい。
【0012】また、第2の本発明(第2発明)のアルカ
リ二次電池用水酸化ニッケル粉末の製造方法は、水酸化
ニッケル原料粉末の懸濁液のpHを10.5〜13.0
の範囲の所定値に苛性アルカリで調整しながら、該懸濁
液の温度を30〜80℃の範囲の所定値に維持しなが
ら、該懸濁液中のアンモニウムイオン濃度が8〜25g
/lの範囲の所定値、ニッケルイオン濃度が1〜50m
g/lおよびコバルトイオン濃度が1〜40mg/lと
なるように、該水酸化ニッケル原料粉末1kgに対して
コバルト換算で1.2g/分以下の供給速度でコバルト
イオンを含む水溶液およびアンモニウムイオンを含む水
溶液を該懸濁液に供給した後、該懸濁液のpHを該所定
値±0.25の範囲以内に苛性アルカリにより、また該
懸濁液の温度を該所定値±4℃の範囲以内に制御する時
効処理を行うことからなる。
【0013】第2発明において、コバルトイオンを含む
水溶液およびアンモニウムイオンを含む水溶液を供給す
る懸濁液(被覆反応を行う懸濁液)、および時効処理を
行う懸濁液の雰囲気は、不活性に維持するのが好まし
い。また、時効処理の時間は30分〜3時間であるのが
好ましい。
【0014】第1発明および第2発明において供給され
るコバルトイオンを含む水溶液およびアンモニウムイオ
ンを含む水溶液は、同一の水溶液でもよく、別々の水溶
液でもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】まず、第1発明のアルカリ二次電
池用水酸化ニッケル粉末の製造方法について説明する。
【0016】(1)水酸化ニッケル原料粉末 懸濁液の原料となる水酸化ニッケル原料粉末は、高タッ
プ密度(例えば2.00g/ml以上)を有する水酸化
ニッケル粉末を製造するために、2.05g/ml以上
のタップ密度を有するのが好ましい。
【0017】2.05g/ml以上のタップ密度を有す
る水酸化ニッケル原料粉末は、例えば本出願人が提案し
た次の方法を用いて調製することができるが、詳しく
は、特開平9−17429号公報および特開平10−1
25319号公報や、特願平9−161097号および
特願平10−197118号の明細書に開示した。すな
わち、ニッケルを含む水溶液と苛性アルカリとアンモニ
ア水とを、撹拌機を備えた反応槽に同時に・連続的に供
給し、(a)反応液中のニッケルイオン濃度を1〜50
mg/l、(b)反応温度を40〜70℃、(c)該反
応温度の変動幅を±1℃、(d)該撹拌機の撹拌羽根の
吐出ヘッドを14〜70m2 /sec2 および(e)生
成水酸化ニッケルの該反応槽での滞留時間を6時間以上
として反応させる方法である。
【0018】水酸化ニッケル原料粉末は、前述した通
り、実質的に水酸化ニッケル単味からなるものでも、亜
鉛、コバルト、カドミウムなどの他元素が適宜添加され
たものでもよい。特に、膨化を防止するために、亜鉛を
1〜6重量%、またコバルトを3重量%以下固溶するの
が好ましい。
【0019】(2)水酸化ニッケル原料粉末粒子への水
酸化コバルトの被覆 (a)被覆反応 懸濁液中でコバルトのアンミン錯塩から中和反応により
水酸化コバルトを生成させ、懸濁している水酸化ニッケ
ル原料粉末粒子に被覆する。
【0020】(b)懸濁液のpH:10.5〜13.0
の範囲の所定値 被覆時、懸濁液のpHを10.5〜13.0の範囲の所
定値に苛性アルカリで調整する。
【0021】高pH領域でアンモニウムイオンを反応溶
液中に導入するので、コバルトはアンミン錯塩となって
反応溶液中に存在する。そのため、高pH領域でもコバ
ルトの溶解度が高く、コバルトイオン濃度を一定かつ高
い状態に保てるので結晶核発生を抑え、結果的に結晶成
長を促すことが可能となる。pHが10.5未満では、
高pH領域から外れて上記作用が薄れるばかりでなく、
使用したコバルト塩の陰イオンが完全に取れず塩基性塩
が生成し、これを含有する不純な水酸化コバルトが生成
してしまう。そのため、11以上のpHが好ましい。一
方、pHが13.0を超えると、アンモニアの気散が激
しくなり、コバルトイオンの溶解度が極度に低下するば
かりでなく、コバルトイオン濃度が調整できにくくな
る。そのため、中和時に水酸化コバルトの結晶核生成が
瞬時に起こり、均一な被覆ができなくなるばかりか、水
酸化コバルトの単独粒子が生成してしまう。そのため、
12.5以下のpHが好ましい。
【0022】pHを所定値に保たない場合は、水酸化コ
バルトの結晶核発生速度などが不規則となるため、生成
する水酸化コバルトの1次粒子径が不均一となる。従っ
て、水酸化コバルトの被覆が不均一なものとなるばかり
か、タップ密度減少量が大きくなる。
【0023】(c)コバルトイオンおよびアンモニウム
イオンの供給 懸濁液中のアンモニウムイオン濃度が8〜25g/lの
範囲の所定値となるように、コバルトイオンを含む水溶
液およびアンモニウムイオンを含む水溶液を同時に、ま
たはコバルトイオンおよびアンモニウムイオンを含む水
溶液を供給する。
【0024】アンモニウムイオン濃度が8g/l未満で
は、コバルトイオン濃度を適正範囲(後述)内に保つこ
とが困難になり、25g/lを超えると、アンモニアの
気散が激しくなり、アンモニウムイオンを含む水溶液を
多量に消費するため実際的でない。
【0025】アンモニウムイオン濃度を所定値に保たな
い場合は、上記pHを所定値に保たない場合と同様に、
水酸化コバルトの被覆が不均一なものとなるばかりか、
タップ密度減少量が大きくなる。
【0026】アンモニウムイオンを含む水溶液として
は、アンモニア水、硫酸アンモニウム水溶液などを用い
る。アンモニア水は、通常10〜28重量%程度のもの
を用いることが生産性の上からも望ましい。
【0027】コバルト塩水溶液の供給はゆっくりする方
が望ましい。供給速度を速くすると、コバルトイオン濃
度が反応槽内で不均一となり、被覆が不均一となる。そ
のため、水酸化ニッケル原料粉末1kgに対してコバル
ト換算で0.7g/分以下の供給速度が好ましい。ま
た、供給速度は、生産性に直接影響をおよぼすため、過
度の低下は好ましくない。
【0028】コバルトイオンおよびアンモニウムイオン
を同時に含む水溶液を使用する場合に比較して、コバル
トイオンを含む水溶液およびアンモニウムイオンを含む
水溶液を個別に用意し同時に添加すれば、pH、アンモ
ニアイオン濃度は攪拌混合により所定値に保つことがよ
り可能となり、反応槽内のコバルト濃度がより安定す
る。そのため、水酸化コバルトの結晶核発生速度、発生
量、結晶核成長速度をより一定に保つことができる。
【0029】(d)反応温度 反応温度は、80℃を超えると溶液中からのアンモニア
の気散が激しくなり、アンモニウムイオン濃度を所定値
に保つことが困難となる。そのため、70℃以下の反応
温度が好ましい。一方、30℃未満では、コバルトの溶
解度が低下し水酸化コバルトの結晶核発生が多くなって
結晶性の低い水酸化コバルトが生成するため、被覆が不
均一化しタップ密度減少量が大きくなる。
【0030】また、反応温度を所定値に保たない場合
は、pHおよびアンモニアイオン濃度を所定値に保ち難
くなる。
【0031】(e)ニッケルイオン濃度およびコバルト
イオン濃度 被覆時における反応溶液中のニッケルイオンは、供給さ
れるアンモニウムイオンで水酸化ニッケル原料粉末が溶
解しニッケルがアンミン錯塩となって存在することによ
る。ニッケルイオン濃度は10〜50mg/lであるこ
とが望ましい。10mg/l未満および50mg/lを
超えると、タップ密度減少量が大きくなる。
【0032】また、反応溶液中のコバルトイオン濃度は
5〜40mg/lであることが望ましい。5mg/l未
満では均一な被覆ができないばかりか、水酸化コバルト
の単独粒子が生成する。40mg/lを超えると、タッ
プ密度減少量が大きくなってしまう。
【0033】(f)懸濁液の雰囲気:不活性 反応時の雰囲気は不活性であることが好ましく、この不
活性雰囲気により、水酸化コバルトの酸化を防止すると
ともに、溶液中のCoイオン濃度の上昇を抑制すること
ができる。
【0034】不活性雰囲気は、窒素、アルゴンなどの不
活性ガスを用いて調製することが可能である。
【0035】(g)コバルト被覆量 被覆するコバルト量に関して上限は特にないが、10重
量%を超えると、活物質である水酸化ニッケル量が減少
しすぎて電池容量を極度に低下させ、従来のペースト式
電極の電池に比べて高容量のものを製造できるという利
点を生かせなくなる。多量のCoで被覆するということ
は、少量のCo化合物を均一に電極中に分散させること
により該化合物に導電パスを形成させるという本来の目
的に結果的に反することになる。被覆するCo量が1重
量%未満では、被覆する利点がなくなり、固溶化により
コバルトを含有させる方法と効果が変わらないもののコ
ストが上昇して不経済である。
【0036】次に、第2発明のアルカリ二次電池用水酸
化ニッケル粉末の製造方法について説明する。
【0037】(1)水酸化ニッケル原料粉末 上記第1発明で説明したのと同様である。
【0038】(2)水酸化ニッケル原料粉末粒子への水
酸化コバルトの被覆 (a)被覆反応、(b)懸濁液のpH、(c)アンモニ
ウムイオンの供給、(d)反応温度、(e)懸濁液の雰
囲気、および(f)コバルト被覆量については、上記第
1発明で説明したのと同様である。
【0039】(g)コバルトイオンの供給 コバルト塩水溶液の供給は、水酸化ニッケル原料粉末1
kgに対してコバルト換算で1.2g/分以下の供給速
度が好ましい。これ以外は、上記第1発明で説明したの
と同様である。
【0040】(h)ニッケルイオン濃度およびコバルト
イオン濃度 ニッケルイオン濃度は1〜50mg/lであることが望
ましい。1mg/l未満および50mg/lを超える
と、タップ密度減少量が大きくなる。
【0041】また、反応溶液中のコバルトイオン濃度は
1〜40mg/lであることが望ましい。1mg/l以
上では、水酸化コバルトの単独粒子が生成しても、溶解
度が低いために後工程の時効処理中に溶解析出を繰り返
し、水酸化ニッケル粒子表面に均一に被覆される。しか
し、1mg/l未満では均一な被覆ができなくなる。一
方、40mg/lを超えると、タップ密度減少量が大き
くなってしまう。
【0042】これら以外は、上記第1発明で説明したの
と同様である。
【0043】(3)水酸化コバルト被覆後の時効処理 水酸化ニッケル原料粉末粒子に水酸化コバルトを被覆し
た後、懸濁液のpHを被覆反応時の所定値±0.25の
範囲以内に苛性アルカリにより、また該懸濁液の温度を
被覆反応時の所定値±4℃の範囲以内に制御する時効処
理を行う。被覆反応終了時に、比較的結晶性の劣る水酸
化コバルトが析出して水酸化ニッケル粒子表面を不均一
に被覆する場合でも、上記時効処理により該結晶性およ
び該被覆均一性が向上するために、タップ密度減少量の
小さい水酸化ニッケル粉末を製造することができる。そ
のため、コバルト塩水溶液の供給速度範囲、ニッケルイ
オン濃度範囲およびコバルトイオン濃度範囲が広がる。
【0044】pHが所定値±0.25の範囲を外れる
か、温度が所定値±4℃の範囲を外れると、時効処理の
上記作用(結晶性・被覆均一性の向上)が不十分にな
る。また、時効処理を行う懸濁液の雰囲気は、不活性に
維持するのが好ましい。この不活性雰囲気により、水酸
化コバルトの酸化を防止することができる。さらに、時
効処理の時間は30分〜3時間であるのが好ましい。時
効処理の上記作用は、30分未満では不十分で、3時間
を超えると飽和する。
【0045】第1発明および第2発明により、水酸化コ
バルトで被覆された粒子からなり、タップ密度減少量の
小さい(例えば0.15g/ml以下)、つまり高タッ
プ密度(例えば2.00g/ml以上)を有する水酸化
ニツケル粉末を製造することができる。
【0046】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0047】(1)水酸化ニッケル原料粉末 水酸化ニッケル原料粉末は、前に例示して述べた水酸化
ニッケル原料粉末調製方法により、タップ密度が2.1
5g/ml、2.17g/ml、2.18g/mlおよ
び2.19g/mlの4種ものを調製した(添加元素な
し)。
【0048】なお、これらの水酸化ニッケル原料粉末の
うち、タップ密度が2.15g/mlのものは実施例
4、5で、タップ密度が2.17g/mlのものは実施
例1〜3で、タッブ密度が2.18g/mlのものは比
較例1〜10で、そしてタップ密度が2.19g/ml
のものは実施例6〜12および比較例11で用いた。
【0049】(2)各使用溶液の調製 (a)コバルト塩水溶液 和光純薬製試薬特級硫酸コバルトを純水に溶解し、コバ
ルト濃度1.6mol/lの溶液を作製した。
【0050】(b)苛性アルカリ溶液 和光純薬製試薬1級苛性ソーダを純水に溶解し、3.2
mol/lの溶液を調製した。
【0051】(c)アンモニア水 和光純薬製試薬1級アンモニア水を希釈せずにそのまま
使用した。
【0052】[実施例1] (1)懸濁液の作製 水酸化ニッケル原料粉末は、タップ密度が2.17g/
mlの高嵩密度水酸化ニッケル粉末を使用した。19リ
ットルの純水と1.1リットルのアンモニア水とを混合
し、50℃に加熱した後、上記水酸化ニッケル原料粉末
5kgを懸濁させた。
【0053】(2)コバルトイオンおよびアンモニウム
イオンの供給 得られた懸濁液を攪拌しつつ、硫酸コバルト水溶液とア
ンモニア水を同時供給した。供給中、懸濁液のpHを苛
性ソーダ溶液で12.0にコントロールした。また、窒
素ガスを7リットル/分でパージして、懸濁液の雰囲気
を不活性とした。なお、硫酸コバルト水溶液の供給速度
はコバルト換算3.0g/分(水酸化ニッケル原料粉末
1kg当たり0.6g/分)、アンモニア水の供給速度
は4.7ml/分とした。供給は、供給量(コバルト換
算)が水酸化ニッケル原料粉末使用量(5kg)に対し
て計算上5重量%となる時間(83分)行った。
【0054】(3)後処理 反応終了後直ちに、懸濁液をブフナーロートで吸引濾過
した。固形物は、10リットルの純水で2回レパルプ水
洗後、濾過乾燥した。
【0055】(4)濾液の分析 濾液をサンプリングしてICP分析した結果、液中のア
ンモニウムイオン濃度は10.1g/l、ニッケルイオ
ン濃度は18mg/lおよびコバルトイオン濃度は8m
g/lであった。
【0056】(5)乾燥物(水酸化ニッケル粉末)のタ
ップ密度 乾燥物のタップ密度は2.14g/m1であった。
【0057】これらの結果を表1に示す。
【0058】[実施例2、3]実施例1の操作をさらに
2回繰り返した(実施例2、3)。
【0059】これらの結果を表1に示す。
【0060】
【表1】
【0061】[実施例4]タップ密度が2.15g/m
lの高嵩密度水酸化ニッケル粉末を水酸化ニッケル原料
粉末に使用した以外は、実施例1と同様に試験した。
【0062】これらの結果を表2に示す。
【0063】[実施例5]実施例4の操作を繰り返し
た。
【0064】これらの結果を表2に示す。
【0065】
【表2】
【0066】実施例1〜5(硫酸コバルト供給速度:水
酸化ニッケル原料粉末1kg当たり0.6g/分)にお
いて、タップ密度の減少量が少ない(実施例1〜5の平
均値:0.038g/ml)高タップ密度の水酸化ニッ
ケル粉末が再現性よく得られていることが、表1、2か
ら分かる。
【0067】[比較例1] (1)懸濁液の作製 水酸化ニッケル原料粉末は、タップ密度が2.18g/
mlの高嵩密度水酸化ニッケル粉末を使用した。それ以
外は実施例1と同様に行った。
【0068】(2)コバルトイオンおよびアンモニウム
イオンの供給 硫酸コバルト水溶液の供給速度はコバルト換算4.6g
/分(水酸化ニッケル原料粉末1kg当たり0.92g
/分)とした。供給は、供給量(コバルト換算)が水酸
化ニッケル原料粉末使用量(5kg)に対して計算上5
重量%となる時間(54分)行った。それら以外は実施
例1と同様に行った。
【0069】(3)後処理 固形物は、7リットルの純水で2回レパルプ水洗した。
それ以外は実施例1と同様に行った。
【0070】(4)濾液の分析および(5)乾燥物(水
酸化ニッケル粉末)のタップ密度測定を実施例1と同様
に行った。
【0071】これらの結果を表3に示す。
【0072】[比較例2〜10]比較例1の操作をさら
に9回繰り返した(比較例2〜10)。
【0073】これらの結果を表3に示す。
【0074】
【表3】
【0075】硫酸コバルト水溶液の供給速度が速くなる
(水酸化ニッケル原料粉末1kg当たり0.92g/
分)と、表3に示すように、同一条件で被覆試験を行っ
ても被覆粉末のタップ密度の再現性が低下する。すなわ
ち、タップ密度減少量のバラツキが増大する。これは、
反応液中のNi、Coイオンの濃度の再現性が低下する
(第3表参照)ことによると考えられるが、この低下
は、(a)コバルト塩の供給速度が速くなると同時に、
pH調整用の苛性ソーダの添加速度も速くなり、液組
成、特にCoイオン濃度に不均一が生じ、水酸化コバル
トの単独析出が起こる(異なった析出形態が起こる)こ
と、および(b)析出による被覆が十分平衡に達しない
ことなどが原因と思われる。
【0076】また、表3から、反応液中のNiイオンの
濃度が10mg/l未満、Coイオンの濃度が5mg/
l未満と低いと、タップ密度減少量が大きいことが分か
る。
【0077】[比較例11] (1)懸濁液の作製 水酸化ニッケル原料粉末は、タップ密度が2.19g/
mlの高嵩密度水酸化ニッケル粉末を使用した。それ以
外は実施例1と同様に行った。
【0078】(2)コバルトイオンおよびアンモニウム
イオンの供給 硫酸コバルト水溶液の供給速度はコバルト換算5.5g
/分(水酸化ニッケル原料粉末1kg当たり1.1g/
分)とした。供給は、供給量(コバルト換算)が水酸化
ニッケル原料粉末使用量(5kg)に対して計算上5重
量%となる時間(46分)行った。これら以外は、実施
例1と同様に行った。
【0079】(3)後処理 反応終了後直ちに、懸濁液を1リットル分取しブフナー
ロートで吸引濾過した。固形物は、0.2リットルの純
水で2回レパルプ水洗後、濾過乾燥した。
【0080】(4)濾液の分析および(5)乾燥物(水
酸化ニッケル粉末)タップ密度の測定を実施例1と同様
に行った。
【0081】これらの結果を表4に示す。
【0082】[実施例6〜12]比較例11の(3)後
処理において1リットル分取した後、残りの懸濁液の撹
拌を続け、反応液のpHを12±0.25の範囲以内、
温度を50±4℃の範囲以内に制御する時効処理を行っ
た。この際、pHの制御は苛性ソーダにより行った。
【0083】時効時間0.5時間後(実施例6)、1.
0時間後(実施例7)、1.5時間後(実施例8)、
2.0時間後(実施例9)、3.0時間後(実施例1
0)、5.0時間後(実施例11)および8.0時間後
(実施例12)、懸濁液を1リットル分取した。分取し
た1リットルの懸濁液に対しては、濾液の分析、および
乾燥物(水酸化ニッケル粉末)タップ密度の測定を実施
例1と同様に行った。
【0084】これらの結果を表4に示す。また、被覆粉
末のタップ密度と時効時間との関係を表4からプロット
したグラフを図1に示す。
【0085】
【表4】
【0086】表4および図1から次の(1)〜(3)の
ことが分かる。
【0087】(1)硫酸コバルト水溶液の供給速度がさ
らに速くなる(水酸化ニッケル原料粉末1kg当たり
1.1g/分)と、被覆反応終了時にはタップ密度減少
量の大きい水酸化ニッケル粉末が製造される(比較例1
1)。
【0088】(2)しかし、時効処理により、タップ密
度減少量の小さい水酸化ニッケル粉末を製造することが
できる(実施例6〜12)。
【0089】(3)時効時間の増大とともに、タップ密
度減少量は小さくなり、水酸化ニッケル粉末のタップ密
度が増大する。ただし、約3時間の時効処理により、タ
ップ密度減少量も水酸化ニッケル粉末タップ密度も、ほ
ぼ平衡に達する。
【0090】
【発明の効果】本発明により、ぺ一スト式電極の製造に
適した、タップ密度の高いアルカリ二次電池用水酸化ニ
ッケル粉末を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例6〜12および比較例11で製造した
水酸化ニッケル粉末のタップ密度と時効時間との関係を
プロットしたグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山内 巧也 愛媛県新居浜市西原町3−5−3住友金属 鉱山株式会社別子事業所内 Fターム(参考) 4G048 AA02 AA10 AB02 AB04 AC06 AD03 AE05 AE07 4K018 AA08 AD09 BA11 BC13 BD10 KA38 5H003 AA02 BA01 BA03 BB04 BC01 BD00 BD01 BD06 5H016 AA01 BB01 BB06 BB11 BB18 EE05 HH01 HH08 HH10 HH11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水酸化ニッケル原料粉末の懸濁液のpH
    を10.5〜13.0の範囲の所定値に苛性アルカリで
    調整しながら、該懸濁液の温度を30〜80℃の範囲の
    所定値に維持しながら、該懸濁液中のアンモニウムイオ
    ン濃度が8〜25g/lの範囲の所定値、ニッケルイオ
    ン濃度が10〜50mg/lおよびコバルトイオン濃度
    が5〜40mg/lとなるように、該水酸化ニッケル原
    料粉末1kgに対してコバルト換算で0.7g/分以下
    の供給速度でコバルトイオンを含む水溶液およびアンモ
    ニウムイオンを含む水溶液を該懸濁液に供給することか
    らなるアルカリ二次電池用水酸化ニッケル粉末の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 懸濁液の雰囲気を不活性に維持する請求
    項1に記載のアルカリ二次電池用水酸化ニッケル粉末の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 水酸化ニッケル原料粉末の懸濁液のpH
    を10.5〜13.0の範囲の所定値に苛性アルカリで
    調整しながら、該懸濁液の温度を30〜80℃の範囲の
    所定値に維持しながら、該懸濁液中のアンモニウムイオ
    ン濃度が8〜25g/lの範囲の所定値、ニッケルイオ
    ン濃度が1〜50mg/lおよびコバルトイオン濃度が
    1〜40mg/lとなるように、該水酸化ニッケル原料
    粉末1kgに対してコバルト換算で1.2g/分以下の
    供給速度でコバルトイオンを含む水溶液およびアンモニ
    ウムイオンを含む水溶液を該懸濁液に供給した後、該懸
    濁液のpHを該所定値±0.25の範囲以内に苛性アル
    カリにより、また該懸濁液の温度を該所定値±4℃の範
    囲以内に制御する時効処理を行うことからなるアルカリ
    二次電池用水酸化ニッケル粉末の製造方法。
  4. 【請求項4】 コバルトイオンを含む水溶液およびアン
    モニウムイオンを含む水溶液を供給する懸濁液、および
    時効処理を行う懸濁液の雰囲気を、不活性に維持する請
    求項3に記載のアルカリ二次電池用水酸化ニッケル粉末
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 時効処理の時間は30分〜3時間である
    請求項3または4に記載のアルカリ二次電池用水酸化ニ
    ッケル粉末の製造方法。
JP10325371A 1998-11-16 1998-11-16 アルカリ二次電池用水酸化ニッケル粉末の製造方法 Pending JP2000149941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10325371A JP2000149941A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 アルカリ二次電池用水酸化ニッケル粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10325371A JP2000149941A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 アルカリ二次電池用水酸化ニッケル粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000149941A true JP2000149941A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18176096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10325371A Pending JP2000149941A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 アルカリ二次電池用水酸化ニッケル粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000149941A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9768444B2 (en) 2012-10-25 2017-09-19 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Coated nickel hydroxide powder for positive electrode active material of alkaline secondary battery, and evaluation method for coating adhesion properties of coated nickel hydroxide powder
US10020498B2 (en) 2012-10-25 2018-07-10 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Coated nickel hydroxide powder for positive electrode active material for alkaline secondary battery, and production method therefor
US10680239B2 (en) 2012-11-20 2020-06-09 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Coated nickel hydroxide powder for alkali secondary battery positive electrode active material and method of producing same
US10797316B2 (en) 2012-11-20 2020-10-06 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Coated nickel hydroxide powder for alkali secondary battery positive electrode active material and method of producing same
JP2021513601A (ja) * 2018-02-14 2021-05-27 ハー.ツェー.スタルク タングステン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング コーティングされた硬質材料の粒子を含む粉体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9768444B2 (en) 2012-10-25 2017-09-19 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Coated nickel hydroxide powder for positive electrode active material of alkaline secondary battery, and evaluation method for coating adhesion properties of coated nickel hydroxide powder
US10020498B2 (en) 2012-10-25 2018-07-10 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Coated nickel hydroxide powder for positive electrode active material for alkaline secondary battery, and production method therefor
US10680239B2 (en) 2012-11-20 2020-06-09 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Coated nickel hydroxide powder for alkali secondary battery positive electrode active material and method of producing same
US10797316B2 (en) 2012-11-20 2020-10-06 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Coated nickel hydroxide powder for alkali secondary battery positive electrode active material and method of producing same
JP2021513601A (ja) * 2018-02-14 2021-05-27 ハー.ツェー.スタルク タングステン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング コーティングされた硬質材料の粒子を含む粉体
JP7394769B2 (ja) 2018-02-14 2023-12-08 ハー.ツェー.スタルク タングステン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 硬質材料粒子、硬質材料粒子の製造方法、硬質材料粒子の使用方法、硬質材料粒子を含む粉末、及び硬質材料粒子を含む粉末の使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110817975B (zh) 一种降低三元前驱体硫含量的方法
JP2023509676A (ja) 種結晶の添加量で調整・制御する結晶面が優先的に成長する高ニッケル三元前駆体の調製方法
US7470306B2 (en) Method for producing fine metal powder
JP2000077070A (ja) 水酸化ニッケル粉末およびその製造方法
CN108907217A (zh) 一种短流程制备超细铂粉的方法
US9059461B2 (en) Coated nickel hydroxide powder as cathode active material for alkaline secondary battery and method for producing same
JP2000149941A (ja) アルカリ二次電池用水酸化ニッケル粉末の製造方法
CN107180953B (zh) 碱性二次电池正极活性物质用的包覆氢氧化镍粉末及其制造方法
CN104813523B (zh) 碱性二次电池正极活性物质用的包覆氢氧化镍粉末及其制造方法
KR20050073456A (ko) 알칼라인 전지를 위한 혼합된 수산화니켈에 기초한 캐소드활성 물질 및 그 제조 공정
JP2020007633A (ja) ニッケル連結粒子およびその製造方法
JP2805098B2 (ja) 水酸化ニッケルの製造方法
CN115594233B (zh) 钠离子电池四元正极材料前驱体、其制备方法及应用
JPH0372683B2 (ja)
JP3356628B2 (ja) アルカリ蓄電池用のβ−水酸化コバルト層で覆われた水酸化ニッケル及びその製造法
JP2001291515A (ja) アルカリ二次電池用水酸化ニッケル粉末とその製造方法および評価方法
JP2602495B2 (ja) ニツケルめつき材料の製造法
JP2002029755A (ja) アルカリ二次電池用水酸化ニッケル粉末の製造方法
JPH0225431B2 (ja)
JP3367152B2 (ja) 水酸化コバルトを被覆した水酸化ニッケル粉末の製造方法
JP3192374B2 (ja) 水酸化ニッケルの製造方法
JPS60177182A (ja) 無電解メツキ液およびその液を用いるメツキ方法
JP3353600B2 (ja) 水酸化ニッケル粉末の製造装置および製造方法
JPH10291823A (ja) 水酸化ニッケルの製造方法
JPH11130441A (ja) ニッケルを含有する水酸化物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040722