JP2000145910A - 伝動装置 - Google Patents

伝動装置

Info

Publication number
JP2000145910A
JP2000145910A JP11311315A JP31131599A JP2000145910A JP 2000145910 A JP2000145910 A JP 2000145910A JP 11311315 A JP11311315 A JP 11311315A JP 31131599 A JP31131599 A JP 31131599A JP 2000145910 A JP2000145910 A JP 2000145910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
conical
torque
feeler
conical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11311315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4697619B2 (ja
Inventor
Jochen Schmid
シュミット ヨッヘン
Oswald Friedmann
フリートマン オスヴァルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LuK Getriebe Systeme GmbH
Original Assignee
LuK Getriebe Systeme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Getriebe Systeme GmbH filed Critical LuK Getriebe Systeme GmbH
Publication of JP2000145910A publication Critical patent/JP2000145910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4697619B2 publication Critical patent/JP4697619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/6625Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling shifting exclusively as a function of torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66272Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 統合されたトルクフィーラを有する、無段階
に調節可能な円錐円板巻掛け伝動装置を提供すること。 【解決手段】 巻掛け手段が巻掛けられ、軸に回転不能
に結合された2つの円錐円板対を有し、該円錐円板対が
少なくとも1つの軸方向に調節可能な円錐円板を有し、
軸方向に調節可能な円錐円板に隣接する圧着室において
作用する圧力に、巻掛け伝動装置により伝達されるトル
クに相応して影響を及ぼすトルクフィーラが設けられて
おり、該トルクフィーラが異なる、互いに相対的に移動
する2つの構成部分に構成された連行面に支持されて、
円錐円板に作用するトルクを伝達する転動体を有してお
り、前記両構成部分がトルク変化に際して前記連行面に
沿った前記転動体の運動によって互いに相対的に運動す
る伝動装置において、前記転動体と前記連行面とが前記
圧着室内に配置されていること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は伝動装置、特に無段
階に調節可能な円錐円板巻掛け伝動装置であって、統合
されたトルクフィーラを有している形式のものに関す
る。
【0002】特に本発明は、無段階に調節可能な円錐円
板巻掛け伝動装置であって、例えば機械的でかつ場合に
よっては統合されたトルクフィーラを有する形式のもの
に関する。この伝動装置は、巻掛け手段の巻掛けられ
た、軸に回転不能に結合された少なくとも2つの円錐円
板対から成っている。これらの円錐円板対はそれぞれ1
つの軸方向に調節可能な円錐円板と場合によっては1つ
のトルクフィーラとを有している。このトルクフィーラ
は少なくとも1つの軸方向に調節可能な円錐円板に隣接
する少なくとも1つの圧着室にて作用する圧力に、巻掛
け伝動装置によって伝達されるトルクに相応して影響を
及ぼす。トルクフィーラは、異なる、互いに相対的に運
動可能な構成部分に構成された2つの連行面に支えられ
て円錐円板に作用するトルクを伝達する転動体を有する
ことができる。この場合、前記構成部分はトルク変動に
際して、転動体が連行面に沿って移動することによって
互いに相対的に移動することができる。
【0003】
【従来の技術】前記円錐円板巻掛け伝動装置は例えばD
E4234294A−1号明細書によって公知である。
球として構成された転動体が転動する成形面の一方は、
半径方向外側の圧力室と半径方向内側の圧力室とを制限
するシール保持体の、調節可能な円錐円板とは反対側に
構成されている。前記半径方向外側の圧力室においては
調節可能な円錐円板がトルクに関連した圧着力で負荷さ
れ、前記半径方向内側の圧力室は当該円錐円板巻掛け伝
動装置の伝達比を調節するための圧力で負荷されてい
る。他方の成形面は軸方向でシール保持体の外側に配置
された、軸に対して相対的に移動可能なフィーラピスト
ンに構成されている。このフィーラピストンはスライド
噛合部を介してトルクで負荷され、移動に際して圧着室
に接続された圧力室の流出横断面を制御する。トルクに
伝達比に関連して影響を及ぼすためには、調節可能な円
錐円板と剛性的に結合された、円錐形の案内面を備えた
構成部分に向かって球が付加的に半径方向内方で、ばね
リングにより、外方へ押圧される。したがって球は円錐
円板の間の間隔が減少させられた場合に、半径方向内方
へ押され、立体的に湾曲された成形面の他の領域に沿っ
て転動する。
【0004】公知の巻掛け伝動装置は比較的に複雑で、
特に統合されたトルクフィーラは数多くの付加的な構成
部分と調節可能な円錐円板に配属された圧力室の外に軸
方向の構成空間を必要とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、統合
されたトルクフィーラを有する円錐円板巻掛け伝動装置
を改良して、簡単な構造で、特にトルクフィーラの所要
スペースが減少させられ、ひいてはコンパクトに構成さ
れるようにすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は請求項1
の特徴で解決された。
【0007】転動体と連行面とを本発明にしたがって圧
着室内に配置することで、伝動装置のきわめてコンパク
トな構成形式が達成される。
【0008】請求項2の特徴によれば圧着室における圧
力は、伝達されたトルクだけに相応して変化させられる
のではなく、伝動装置の伝達比もしくは円錐円板対の円
錐円板の間の距離にも関連するようになる。
【0009】請求項3の特徴は案内面の特に簡単な構成
に向けられている。
【0010】請求項4は本発明による円錐円板巻掛け伝
動装置の有利な構成形態を特徴としている。
【0011】請求項5はフィーラピストンの有利な構成
に向けられている。請求項6の特徴によれば伝動装置の
運転の確実性が改善される。
【0012】請求項7の特徴によっては液圧が十分でな
い場合に円錐円板巻掛け伝動装置の運転が改善される。
【0013】請求項8から10までには本発明による円
錐円板巻掛け伝動装置の別の有利な特徴が記載されてい
る。
【0014】さらに本発明は、無段階に調節可能な円錐
円板巻掛け伝動装置であって、統合されたトルクフィー
ラを有し、巻掛け手段の巻掛けられた、軸方向に回動不
能に結合された2つの円錐円板対を有し、円錐円板対が
それぞれ少なくとも1つの、軸方向に移動可能な円錐円
板を備えており、調節可能な円錐円板に隣接する圧着室
にて作用する圧力に、巻掛け伝動装置により伝達される
トルクに応じて影響を及ぼすためのトルクフィーラが設
けられており、該トルクフィーラが異なる、互いに相対
的に運動する構成部分に構成された2つの連行面に支え
られて、円錐円板に有効なトルクを伝達するようになっ
ており、前記構成部分がトルクの変化に際して、転動体
が連行面に沿って動くことにより、互いに相対的に動く
ようになっている形式のものに関する。この場合には本
発明にしたがって転動体と連行面とが圧着室内に配置さ
れている。
【0015】この場合には、転動体が球であって、相対
位置が球によって決定される両方の構成部分の連行面が
ほぼ半径方向及び/又は軸方向に向けられていると有利
である。
【0016】他の実施例においても、軸方向に調節可能
な円錐円板に、球を間に受容する案内面が形成され、こ
の案内面が円錐円板の調節に際して球を半径方向に移動
させるように構成されていると有利である。
【0017】さらに別の実施例においては、軸方向に調
節可能な円錐円板に、球を間に受容する案内面が構成さ
れ、この案内面が円錐円板の調節に際して球を軸方向に
移動させるように構成されていると有利である。
【0018】さらに有利であるのは、半径方向内側の案
内面が、調節可能な円錐円板のリング付加部の外側に形
成され、半径方向外側の案内面が円錐円板と剛性的に結
合された薄板成形体で形成されていることである。
【0019】さらに連行面の一方が、軸に剛性的に結合
された、該軸と共に圧着室を形成するシール保持体に構
成され、半径方向内方へ向いた外側のシリンダ面を有
し、該シリンダ面に沿ってリングシールを介在させて、
調節可能な円錐円板のリング付加部が移動可能であり、
内側のシリンダ面を有し、このシリンダ面に沿ってリン
グシールを介在させてフィーラピストンが軸方向に移動
可能であり、このフィーラピストンの位置が圧着室から
の戻し開口の開放横断面積を決定しており、この場合、
フィーラピストンが伝動装置の入力トルクで負荷されて
おりかつ他方の連行面を有していると有利である。
【0020】別の実施例においてはフィーラピストン
に、周方向に間隔をおいた複数のアームが構成され、該
アームがシール保持体に構成された開口を貫通し、フィ
ーラピストンがトルクを導入するためのスライド噛合部
を備えたリング部分を有していると有利である。
【0021】有利であるのはシール保持体の開口が、軸
に対するフィーラピストンの運動性を制限するストッパ
を形成していることである。
【0022】他の変化実施例においては、フィーラピス
トンが圧着室における圧力が不足した場合に伝動装置の
入力トルクの作用のもとで、調節可能な円錐円板に接触
させられるようにフィーラピストンが構成されているこ
とが有利である。さらに、アームがフィーラピストンと
溶接された薄板部分によって形成されていると有利であ
る。さらに有利であることは、フィーラピストンと結合
されたアームを有するリング部分が薄板部分として形成
されていることである。さらにシール保持体が、調節可
能な円錐円板の軸方向の移動性を制限するストッパを形
成していることも有利である。
【0023】別の実施例においては、圧着室内の圧力で
負荷されたフィーラピストンの有効面が、シール保持体
と軸の外周とにおいてフィーラピストンを案内する案内
によって規定されていると有利である。
【0024】特に有利であることは、前記案内がシール
面でもあることである。
【0025】さらに、2つの互いに調節可能な円錐円板
対−入力側と出力側の円錐円板対−を有し、円錐円板対
の少なくとも1つがトルクフィーラを用いて、巻掛け手
段を緊張するために負荷可能である形式の伝動装置にお
いて、トルクフィーラが転動体、例えば球を有し、転動
体がトルク及び伝達比に関連した緊張力を生ぜしめる転
動面と協働しており、転動体が伝達比の変化に関連して
転動面に沿って移動可能であり、その際に少なくとも、
円錐円板対の回転軸に対する半径方向の移動を行なうよ
うに構成されていると有利である。
【0026】さらに有利であることは、伝達比が変化し
た場合に転動体が半径方向にも軸方向にも移動するよう
に転動面が構成されていることである。
【0027】さらに転動面が転動体のための乗上げラン
プを形成し、該乗上げランプが、伝達比に関連して転動
体が移動させられる転動面の延在領域に亘って、変化す
る係合角を転動体に対して形成していると有利である。
【0028】さらにまた、トルクフィーラの転動体が球
として形成され、該球がそれぞれ軸方向で向き合った、
半径方向でほぼV字形に構成された2つの溝に受容され
ており、ほぼ直径方向で向き合った溝の側面が、球が位
置する半径に対し、少なくともほぼ平行である接線方向
の係合線を前記球のために形成していることが有利であ
る。
【0029】又、転動面が半径方向で見て、伝達しよう
とするトルクによって転動体に半径方向の力成分が生ぜ
しめられるような経過を有していると有利である。
【0030】さらに転動面により転動体に生ぜしめられ
た半径方向の力成分が、この転動面によって当該転動体
に生ぜしめられた軸方向の力成分に較べてきわめてわず
かであると有利である。
【0031】さらにトルクフィーラが入力側の円錐円板
対に設けられていると有利である。本発明の別の実施例
においてはトルクフィーラが出力側の円錐円板対に設け
られていると有利である。
【0032】さらに有利であることは、圧着装置として
構成されたトルクフィーラが圧力媒体で負荷された調節
部材、例えばピストンシリンダユニットを有し、この調
節部材においてトルク及び伝達比に関連した圧力が生ぜ
しめられることである。
【0033】さらに有利であることは、トルクフィーラ
と協働する円錐円板対の、軸方向に移動可能な円錐円板
で転動体が半径方向で案内されていることである。
【0034】さらに転動体の案内が個々の転動体を掴む
保持器で行なわれることも有利である。
【0035】又、転動体の半径方向の案内が、軸方向に
移動可能な円錐円板に結合された、軸方向で当該円板の
回転軸線に対して円錐台である面を介して行なわれてい
ると有利である。
【0036】さらに本発明では円錐台形の面の直径が軸
方向で、移動可能な円錐円板に向かって拡がっていると
有利である。
【0037】さらに又、一方の円錐円板対の両方の円板
が軸に回動不能に結合されていることも有利である。
【0038】さらに、互いに調節可能な2つの円錐円板
対−入力側と出力側の円錐円板対−を有し、一方の円錐
円板対の少なくとも軸方向に移動可能な円板がピストン
シリンダユニットで負荷されており、該ピストンシリン
ダユニットに負荷及び伝達比に関連した圧力が供給可能
であり、この圧力がポンプを介して圧力媒体を供給可能
なトルクフィーラから送られて来る円錐円板巻掛け伝動
装置であって、トルクフィーラが少なくとも1つの圧力
制御弁と転動体、例えば球と該転動体と協働する転動面
とを有し、前記転動体と転動面とが負荷及び伝達比に関
連した圧力を生ぜしめるために前記圧力制御弁が調節さ
れかつ円錐円板対にトルクが伝達される形式のものにお
いては、一方の円錐円板対の両方の円板が軸に回動不能
に結合されており、転動体を介して、円錐円板巻掛け伝
動装置により伝達しようとする全トルクが当該円錐円板
対に導入されるようになっていると有利である。
【0039】
【発明の実施の形態】以後、本発明の実施例を略示図に
基づき、さらに詳細に説明する。
【0040】図1には円錐円板2と4とを有する入力側
の円錐円板対が示されている。この場合には円錐円板2
は中空軸5と一体に構成されている。この中空軸5は軸
方向に移動不能に駆動軸6に支承されている。円錐円板
4はスライド噛合部7を介して中空軸5に軸方向に移動
可能にかつ回動不能に結合されている。
【0041】円錐円板巻掛け伝動装置の別の、出力側の
円錐円板対は図示されていない。
【0042】例えば始動クラッチを介して内燃機関と結
合された駆動軸6は液圧ポンプ8を駆動する。この液圧
ポンプ8はスライド弁10を介し選択的に戻し導管12
又は導管14と接続可能である。導管14は円錐円板4
を調節する、あとで記述する調節室に接続可能である。
ポンプ8とスライド弁10との間には圧力制限弁15が
配置されている。別の導管16を介してはポンプ8は、
円錐円板2と4にチェーンとして構成された巻掛け部材
18とに作用する圧着圧力を規定する、あとで記述する
圧着室に接続されている。他方の円錐円板対の調節可能
な円錐円板は同様に導管16を介して圧力が供給される
相応する圧着室を有している。
【0043】図1に上半分で最大の円錐円板間隔で示さ
れかつ下半分で最小の円錐円板間隔で示されている円錐
円板伝動装置の作用は公知であるのでここでは説明しな
い。
【0044】調節可能な円錐円板4と一体に構成された
中空軸5の自由端部には、総じて円錐状のシール保持体
20が剛性的に結合されている。このシール保持体20
は円筒形の領域22を有している。半径方向で外を向い
た外側の円筒面に沿っては、リングシール24が中間配
置されて、円錐円板4に剛性的にかつ緊密に結合された
リング部分25が移動可能である。半径方向で内を向い
た内側の円筒面に沿っては、リングシールが中間配置さ
れて円錐円板4のリング付加部28が緊密に案内されて
いる。
【0045】シール保持体20の円錐状の範囲に構成さ
れた開口30もしくはポケットを通ってアーム32が突
出しており、該アーム32は周方向で分配されて(例え
ば図2では3つのアームが設けられている)、フィーラ
ピストン34と剛性的に結合され、例えばフィーラピス
トンに溶接されている。
【0046】全体として鉢型に構成されたフィーラピス
トン34は半径方向内側の端部で中空軸5の外周に沿っ
て軸方向に摺動可能に案内されている。フィーラピスト
ン34の半径方向に延びる「底」は円筒形の範囲に移行
しており、この円筒形の外側は、リングシールを介し
て、シール保持体20のリング付加部36の半径方向内
側を向いた、内側の円筒面に沿って移動可能に案内され
ている。図1において右側に示されたリング付加部36
の端面は、ほぼ半径方向に延びる、周方向に湾曲した連
行面38として構成されている。この連行面38はほぼ
半径方向に延びる、周方向に湾曲した別の連行面40に
向き合って存在している。この連行面40はフィーラピ
ストン34の自由端部の折り曲げられた付加部41に構
成されている。
【0047】連行面38と40は間に転動体として役立
つ球42を受容している。この球42はフィーラピスト
ン34の軸方向の位置を決定する。
【0048】球42を案内するためには、調節可能な円
錐円板4に構成されたリング付加部44にコンカーブな
案内面46が構成されている。この案内面46には、同
様にコンカーブでかつ総じて傾斜して延びかつ自由端部
に向かって折り曲げられた案内面48が対応している。
この案内面48は円錐円板4に剛性的に結合された薄板
成形部分50に構成されている。
【0049】薄板部分として構成されたアーム32は半
径方向で外側へ向けられた端部でリング部分33に移行
している。このリング部分33にはスライド噛合部52
が構成されており、該スライド噛合部52はスリーブの
対応するスライド噛合部52と噛合っている。このスリ
ーブは回転駆動された駆動軸6と噛合っている中間伝動
歯車組54の歯車と噛合っている。2つのクラッチ55
のどちらを作動するかに応じて円錐円板2と4の回転方
向は変わる。
【0050】シール保持体20と円錐円板4との間に
は、2つの圧力室、半径方向内側の圧着室56と半径方
向外側の調節室58とが構成されている。調節室58に
はシール保持体20に構成された孔と駆動軸6における
袋孔を通して導管14から液圧媒体が供給される。圧着
室56には液圧媒体圧力が駆動軸の軸方向の袋孔60と
軸方向孔とを介して供給される。戻し開口62として役
立つ軸方向孔は駆動軸の別の軸方向の袋孔に開口してい
る。この軸方向の孔はリング付加部36の内部で効果的
に圧着室56内の圧力で負荷されたフィーラピストン3
4により多かれ少なかれ閉じられる。
【0051】球42、リング付加部36、フィーラピス
トン34により形成された、全体として圧着室56内に
配置されたトルクフィーラの作用は以下の通りである。
【0052】駆動軸6から弱いトルクしか作用せず、フ
ィーラピストン34がアーム32を介して、相応する弱
いトルクでしか負荷されないと、フィーラピストン34
は図1で見て最も左側の位置にある。この場合、戻し開
口62として役立つ軸方向孔はフィーラピストン34に
よりほとんど開放されているので、圧着室56における
圧力は低い。トルクが増大すると、フィーラピストン3
4は、円錐円板4もしくは薄板成形部分50に対して相
対的に回動しようとする。この場合、薄板成形部分50
は連行面の上を転動する球42の影響下で右へ移動し、
戻し開口62を次第に閉鎖するので、圧着室56におけ
る圧力は増大する。
【0053】コンスタントなトルクで円錐円板4が右へ
調節される(伝達比が小さくなる方へもしくは円錐円板
伝動装置増速方向へ調節され、巻掛け手段18が外方へ
移動させられる)と、球42は案内面46と48とによ
り半径方向内方へ移動させられる。この結果、周方向の
傾斜が変化することに基づき圧着室56における圧力が
低下させられることになる。
【0054】シール保持体20の開口30はその縁部が
アーム32、ひいてはフィーラピストン34の運動性に
対するストッパを形成するように構成されていることが
できる。シール保持体20の自由な端面は図1において
円錐円板4が左へ移動することに対するストッパを形成
する。
【0055】図3には袋孔60、ひいては圧着室56に
圧力媒体が不十分にしか供給されない伝動装置の状態が
示されている。開口30は、フィーラピストン34が図
3において右へ運動することに対するストッパを形成し
ない。圧着室56が無圧でかつ調節室58が無圧である
場合にフィーラピストン34が成形面に基づき噛合部5
2を介してトルクで負荷されると、フィーラピストンは
右へ移動しようとする。当該構成部分は、背面に連行面
40が構成されたフィーラピストン34の付加部41の
前面が、調節可能な円錐円板4に接触し、これにより円
錐円板4が巻掛け手段18に直接的に機械的に圧着され
ることが保証されるように構成されている。出力側のク
ラッチを有する無段階の伝動装置の場合にはこの配置が
特に有利である。何故ならばモータを始動する場合には
伝動装置を一緒に加速しなければならず、このためには
圧着力が必要とされるからである。液圧式の圧着はこの
状態ではポンプ8の搬送量がまだわずかであることに基
づきほとんど可能ではない。
【0056】先の記述内容から判るように、本発明によ
っては統合されたトルクフィーラが必要とする付加的な
構成部分がわずかである、きわめてコンパクトな構造の
円錐円板巻掛け伝動装置が得られる。転動体もしくは球
は直接的に強制案内されており、これによって特に高い
運転確実性が達成される。フィーラピストン34は伝動
装置が少ない漏洩量で働くように案内されている。アー
ム32の外に位置するスライド噛合部は大きな有効直径
をもたらし、ひいては軸方向の移動に際し小さな摩擦力
をもたらす。
【0057】さらに、統合されたトルクフィーラを有す
る、無段階に調節可能な円錐円板巻掛け伝動装置は、巻
掛け手段18が巻掛けられた、軸に回動不能に結合され
た2つの円錐円板対を有し、これらの円錐円板対がそれ
ぞれ少なくとも1つの、軸方向に調節可能な円錐円板4
を有しており、さらに軸方向に調節可能な円錐円板4に
隣接する圧着室56内で有効な圧力に、巻掛け伝動装置
により伝達されるトルクに相応した影響を及ぼすトルク
フィーラ20,34,42を有しており、該トルクフィ
ーラ20,34,42が転動体42を有し、該転動体4
2が異なる、互いに相対的に移動可能な構成部分20,
34に構成された2つの連行面38,40に支えられて
円錐円板に作用するトルクを伝達するようになってお
り、前記構成部分がトルク変動に際して、連行面に沿っ
た転動体の運動により互いに相対的に運動するようにな
っており、転動体42と連行面38,40が圧着室56
内に配置されていることを特徴としている。これによっ
て構造が簡単でコンパクトな円錐円板巻掛け伝動装置が
得られ、この円錐円板巻掛け伝動装置において、巻掛け
手段18に対する円錐円板の圧着力がトルクと伝達比と
に関連して変化するようになる。
【0058】もちろん、構成部分を薄板部分、鋳造部分
等として構成することに関しては記述の実施例の数多く
の変更が可能であり、調節室と圧着室とを負荷するため
の通路は他の形式で合目的的に構成することができる。
【0059】本願で提出した請求の範囲は起草案であ
り、他の特許権の保護を制限するものではない。さらに
出願人はこれまで明細書本文及び/又は図面に開示して
あるに過ぎない他の特徴について、特許を申請する権利
を保留する。
【0060】従属請求項で記載した請求項の引用は、各
従属請求項の特徴による独立請求項の発明の変更を表わ
すものであって、引用した請求項の特徴の独立した保護
の達成の断念と解されるべきではない。
【0061】従属請求項で記載した請求項の引用は、各
従属請求項の特徴による独立請求項の発明の変更を表わ
すものであって、引用した請求項の特徴の独立した保護
の達成の断念と解されるべきではない。
【0062】従属請求項の対象は先行する従属請求項の
対象とは無関係である独立した発明を形成するものでも
ある。
【0063】さらに本発明は明細書の実施例に限定され
るものではない。むしろ、本発明の枠内で数多くの変更
と修正、特に明細書全般及び実施例及び請求項に関連し
て記載されかつ図面に示された個々の特徴もしくは部材
又は方法段階の組合せ又は変更によって発明的でありか
つ組合わすことができる特徴によって新しい対象物又は
新しい方法段階もしくは方法段階順序を成す変化実施
例、部材及び組合せ及び/又は材料が、製造、試験及び
作業方法に関しても可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】円錐円板巻掛け伝動装置の1部を、その液圧制
御装置と共に示した縦断面図。
【図2】図1の伝動装置の1部をII−II面で断面し
て示した図。
【図3】図1の伝動装置を非常運転位置で示した詳細
図。
【符号の説明】
2,4 円錐円板、 5 中空軸、 6 駆動軸、 7
スライド噛合部、8 液圧媒体ポンプ、 10 スラ
イド弁、 12 戻し導管、 14 導管、15 圧力
制限弁、 16 導管、 18 巻掛け手段、 20
シール保持体、 22 円筒領域、 24 リングシー
ル、 25 リング部分、 26円筒面、 28 リン
グ付加部、 30 開口、 32 アーム、 33 リ
ング部分、 34 フィーラピストン、 36 リング
付加部、 38 連行面、40 連行面、 41 付加
部、 42 球、 44 リング付加部、 46案内
面、 48 案内面、 50 薄板成形部分、 52
スライド噛合部、54 中間伝動歯車組、 55 クラ
ッチ、 56 圧着室、 58 調節室、 60 袋
孔、 62 戻し開口

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 統合されたトルクフィーラを備えた、無
    段階に調節可能な円錐円板巻掛け伝動装置であって、巻
    掛け手段が巻掛けられ、軸に回転不能に結合された2つ
    の円錐円板対を有し、該円錐円板対が少なくとも1つの
    軸方向に調節可能な円錐円板を有し、軸方向に調節可能
    な円錐円板に隣接する圧着室において作用する圧力に、
    巻掛け伝動装置により伝達されるトルクに相応して影響
    を及ぼすトルクフィーラが設けられており、該トルクフ
    ィーラが異なる、互いに相対的に移動する2つの構成部
    分に構成された連行面に支持されて、円錐円板に作用す
    るトルクを伝達する転動体を有しており、前記両構成部
    分がトルク変化に際して前記連行面に沿った前記転動体
    の運動によって互いに相対的に運動する形式のものにお
    いて、前記転動体と前記連行面とが前記圧着室内に配置
    されていることを特徴とする、伝動装置。
  2. 【請求項2】 前記転動体が球であって、相対的な調節
    が該球によって定められている前記両構成部分の前記連
    行面が、主として半径方向にかつ/又は軸方向に向けら
    れている、請求項1記載の伝動装置。
  3. 【請求項3】 軸方向に調節可能な円錐円板において、
    間に前記球を受容する案内面が形成されており、該案内
    面が円錐円板の調節に際して球を半径方向に移動させ
    る、請求項1又は2記載の伝動装置。
  4. 【請求項4】 軸方向に調節可能な円錐円板において、
    間に前記球を受容する案内面が形成されており、該案内
    面が円錐円板の調節に際して球を軸方向に移動させる、
    請求項1又は2記載の伝動装置。
  5. 【請求項5】 半径方向で内側の案内面が、調節可能な
    円錐円板のリング状付加部の外側に形成されかつ半径方
    向で外側の案内面が剛性的に又は回転可能に支承され
    た、前記円錐円板に結合された薄板成形部分によって形
    成されている、請求項2記載の伝動装置。
  6. 【請求項6】 前記連行面の一方が前記軸に剛性的に結
    合されたシール保持体に構成され、該シール保持体が前
    記軸と共に前記圧着室を形成しており、半径方向内方に
    向いた外側の円筒面26を有し、これに沿ってリングシ
    ールが介在させられて調節可能な前記円錐円板のリング
    付加部が移動可能でありかつ半径方向内側に向いた内側
    の円筒面を有し、この円筒面に沿ってリングシールが介
    在させられてフィーラピストンが軸方向に移動可能であ
    り、該フィーラピストンの位置が圧着室からの戻し開口
    の開放横断面を決定しており、前記フィーラピストンが
    当該伝動装置の入力モーメントで負荷されておりかつ他
    方の連行面を有している、請求項1から5までのいずれ
    か1項記載の伝動装置。
  7. 【請求項7】 前記フィーラピストンが周方向で互いに
    間隔をおいた複数のアームを有するように構成されてお
    り、該アームが前記シール保持体に構成された開口を通
    って突出しかつトルクを導入するスライド噛合部を有す
    るリング部分を備えて構成されている、請求項6記載の
    伝動装置。
  8. 【請求項8】 前記シール保持体の前記開口が軸に対す
    る前記フィーラピストンの運動性を制限するストッパを
    形成している、請求項7記載の伝動装置。
  9. 【請求項9】 前記圧着室において圧力が不足する場合
    に前記フィーラピストンが当該伝動装置の入力モーメン
    トの作用のもとで、調節可能な、円錐円板に接触させら
    れるように前記フィーラピストンが構成されている、請
    求項6又は7記載の伝動装置。
  10. 【請求項10】 前記アームが前記フィーラピストンに
    溶接された薄板部分によって形成されている、請求項1
    から9までのいずれか1項記載の伝動装置。
  11. 【請求項11】 前記リング部分が前記フィーラピスト
    ンと結合された前記アームと共に薄板部分として構成さ
    れている、請求項1から10までのいずれか1項記載の
    伝動装置。
  12. 【請求項12】 前記シール保持体が調節可能な前記円
    錐円板の軸方向の移動性を制限するストッパを形成して
    いる、請求項5から9までのいずれか1項記載の伝動装
    置。
  13. 【請求項13】 前記フィーラピストンの、前記圧着室
    内の圧力で負荷された有効な面が、前記シール保持体と
    軸の外周面とにおいて該フィーラピストンを案内する案
    内により規定されている、請求項5から11までのいず
    れか1項記載の伝動装置。
  14. 【請求項14】 前記案内がシール面でもある、請求項
    13記載の伝動装置。
  15. 【請求項15】 互いに調節可能な2つの円錐円板対−
    入力側と出力側の円錐円板対を有し、少なくとも一方の
    円錐円板対が巻掛け手段を緊張させるためにトルクフィ
    ーラで負荷可能であり、前記トルクフィーラが転動体、
    例えば球を有し、該転動体がトルク及び伝達比に関連し
    た緊張力を生ぜしめる転動面と協働しており、該転動体
    が伝達比に関連して前記転動面に沿って移動可能であ
    り、その際に少なくとも、円錐円板対の回転軸線に対し
    半径方向に移動する、請求項1から14までのいずれか
    1項記載の伝動装置。
  16. 【請求項16】 前記転動体が伝達比を変えた場合に半
    径方向にも軸方向にも移動するように前記転動面が構成
    されている、請求項1から15までのいずれか1項記載
    の伝動装置。
  17. 【請求項17】 前記転動面が前記転動体のための乗上
    げランプを形成し、転動体が伝達比に関連して移動させ
    られる転動面の延在領域に亘って前記乗上げランプが前
    記転動体のために変化する係合角を形成している、請求
    項1から16までのいずれか1項記載の伝動装置。
  18. 【請求項18】 前記トルクフィーラの転動体が球によ
    って形成されており、該球が軸方向で向き合った、半径
    方向でほぼV字形に形成された2つの溝に受容されてお
    り、ほぼ直径方向で向き合った該溝の側面が前記球があ
    る半径に関し、これらの球の接線を成す係合線を形成
    し、この係合線が少なくともほぼ平行であるように前記
    溝が構成されている、請求項1から17までのいずれか
    1項記載の伝動装置。
  19. 【請求項19】 前記転動面が半径方向で見て、伝達し
    ようとするトルクによって転動体の上に半径方向の力成
    分が生ぜしめられるような経過を有している、請求項1
    から18までのいずれか1項記載の伝動装置。
  20. 【請求項20】 前記転動面によって前記転動体に生ぜ
    しめられる半径方向の力成分が、この転動面によって該
    転動面に生ぜしめられる軸方向の力成分に較べてきわめ
    て少ない、請求項1から19までのいずれか1項記載の
    伝動装置。
  21. 【請求項21】 前記トルクフィーラが入力側の円錐円
    板対に設けられている、請求項1から20までのいずれ
    か1項記載の伝動装置。
  22. 【請求項22】 圧着装置として構成されたトルクフィ
    ーラが圧力媒体で負荷された調節部材、例えばピストン
    シリンダユニットを有し、このピストンシリンダユニッ
    トにおいてトルク及び伝達比に関連した圧力が生ぜしめ
    られる、請求項1から21までのいずれか1項記載の伝
    動装置。
  23. 【請求項23】 前記転動体が前記トルクフィーラと協
    働する円錐円板対の軸方向に移動可能な円錐円板により
    半径方向で案内されている、請求項1から22までのい
    ずれか1項記載の伝動装置。
  24. 【請求項24】 前記転動体の案内が個々の転動体を掴
    む保持器で行なわれている、請求項1から23までのい
    ずれか1項記載の伝動装置。
  25. 【請求項25】 前記転動体の半径方向の案内が、軸方
    向に移動可能な円錐円板に結合された、この円錐円板の
    回転軸に対し軸方向で円錐台形である面で行なわれてい
    る、請求項1から24までのいずれか1項記載の伝動装
    置。
  26. 【請求項26】 前記円錐台形の面の直径が軸方向で、
    移動可能な円錐円板の方向に拡大している、請求項1か
    ら25までのいずれか1項記載の伝動装置。
  27. 【請求項27】 一方の円錐円板対の両方の円板が軸と
    回転不能に結合されている、請求項1から26までのい
    ずれか1項記載の伝動装置。
  28. 【請求項28】 互いに調節可能な2つの円錐円板対−
    入力側と出力側の円錐円板対−を有し、一方の円錐円板
    対の少なくとも軸方向に移動可能な円錐円板がピストン
    /シリンダユニットによって負荷可能であり、該ピスト
    ン/シリンダユニットに負荷及び伝達比に関連した圧力
    が供給可能であって、該圧力がポンプを介して圧力媒体
    を供給できるトルクフィーラから送られるようになって
    おり、該トルクフィーラが少なくとも1つの圧力制御弁
    と転動体、例えば球及び該転動体と協働する転動面とを
    有し、前記転動体と前記転動面とによって、前記圧力制
    御弁が負荷及び伝達比に関連した圧力を生ぜしめるため
    に調節されかつトルクが前記円錐円板対に伝達される形
    式のものにおいて、一方の円錐円板対の両方の円板が軸
    と回動不能に結合されておりかつ前記転動体を介して、
    円錐円板巻掛け伝動装置によって伝達しようとするすべ
    てのトルクが当該円錐円板対に導入される、請求項1か
    ら27までのいずれか1項記載の伝動装置。
  29. 【請求項29】 互いに調節可能な2つの円錐円板対−
    入力側と出力側の円錐円板対−を有し、一方の円錐円板
    対の少なくとも軸方向に移動可能な円板がピストンシリ
    ンダユニットによって負荷可能である形式のものにおい
    て、伝動装置が明細書の記載に相応した構成と作用形式
    を有していることを特徴とする、伝動装置。
JP31131599A 1998-11-03 1999-11-01 伝動装置 Expired - Fee Related JP4697619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19850527 1998-11-03
DE19850527.2 1998-11-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000145910A true JP2000145910A (ja) 2000-05-26
JP4697619B2 JP4697619B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=7886456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31131599A Expired - Fee Related JP4697619B2 (ja) 1998-11-03 1999-11-01 伝動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6336879B1 (ja)
JP (1) JP4697619B2 (ja)
KR (1) KR100652279B1 (ja)
DE (1) DE19951950B4 (ja)
FR (1) FR2785352B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195362A (ja) * 2000-12-20 2002-07-10 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg 組み込まれたトルク感応器を備えた無段変速可能な円錐形プーリ巻掛け伝動装置
JP2009519408A (ja) * 2005-12-14 2009-05-14 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト 円錐ベルト車巻き掛け伝動装置のための円錐ベルト車対

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250418A (ja) * 2001-02-12 2002-09-06 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg 統合されたトルクフィーラを備えた、無段階に調節可能な円錐円板巻掛け伝動装置
US7048657B2 (en) * 2002-07-15 2006-05-23 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Belt-driven conical-pulley transmission
DE10331470A1 (de) * 2003-07-11 2005-02-24 Piv Drives Gmbh Stufenlos einstellbares Kegelscheibengetriebe mit Drehmomentfühler
US7090600B2 (en) * 2003-10-24 2006-08-15 Hoffco/Comet Industries, Inc. Driver pulley system for use in torque converter
CN100414164C (zh) * 2004-01-20 2008-08-27 郑红专 油平衡装置及使用油平衡装置的轴
ATE451573T1 (de) * 2004-03-18 2009-12-15 Yamaha Motor Co Ltd Stufenloser riementrieb
JP4039379B2 (ja) * 2004-03-23 2008-01-30 トヨタ自動車株式会社 ベルト式無段変速機
JP4274033B2 (ja) * 2004-04-14 2009-06-03 トヨタ自動車株式会社 ベルト式無段変速機の制御装置
EP1610034A3 (de) * 2004-06-25 2008-09-10 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Festscheibenbaugruppe mit Anfahrkupplung und Drehmomentfühleinrichtung
US7967707B2 (en) * 2005-12-17 2011-06-28 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Belt-driven conical-pulley transmission with improved towing suitability
DE102017200528A1 (de) * 2017-01-13 2018-07-19 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsstrang eines Fahrzeuges

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171155A (en) * 1981-04-10 1982-10-21 Toyota Motor Corp Pressure applying device of movable pulley in stepless speed changer
JPS6364955U (ja) * 1986-10-18 1988-04-28
JPS6412960A (en) * 1987-06-12 1989-01-17 Siemens Ag Locking preventive device for wheel brake gear of automobile
JPH05203006A (ja) * 1991-10-19 1993-08-10 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh 無段調節可能の変速機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2828347C2 (de) * 1978-06-28 1982-10-21 P.I.V. Antrieb Werner Reimers GmbH & Co KG, 6380 Bad Homburg Reibgetriebe
DE3028490C2 (de) * 1980-07-26 1983-01-13 P.I.V. Antrieb Werner Reimers GmbH & Co KG, 6380 Bad Homburg Stufenlos einstellbares Kegelscheibengetriebe
US4487595A (en) * 1982-12-13 1984-12-11 Dayco Corporation Pulley construction for a V-belt and method of making the same
DE3538884A1 (de) * 1985-11-02 1987-05-21 Ford Werke Ag Stufenlos regelbares getriebeaggregat fuer kraftfahrzeuge
DE3938539A1 (de) * 1989-11-21 1991-06-06 Ford Werke Ag Steuersystem fuer ein stufenlos regelbares kegelscheiben-umschlingungsgetriebe
JP3961039B2 (ja) 1994-12-06 2007-08-15 ルーク ゲトリーベ−ジステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング トルクセンサ及び円錐形プーリー巻掛け式伝動装置
DE19546293B4 (de) 1994-12-15 2009-11-26 Luk Gs Verwaltungs Kg Antriebseinheit mit einem stufenlos einstellbaren Kegelscheibenumschlingungsgetriebe

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171155A (en) * 1981-04-10 1982-10-21 Toyota Motor Corp Pressure applying device of movable pulley in stepless speed changer
JPS6364955U (ja) * 1986-10-18 1988-04-28
JPS6412960A (en) * 1987-06-12 1989-01-17 Siemens Ag Locking preventive device for wheel brake gear of automobile
JPH05203006A (ja) * 1991-10-19 1993-08-10 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh 無段調節可能の変速機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195362A (ja) * 2000-12-20 2002-07-10 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg 組み込まれたトルク感応器を備えた無段変速可能な円錐形プーリ巻掛け伝動装置
JP2009519408A (ja) * 2005-12-14 2009-05-14 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト 円錐ベルト車巻き掛け伝動装置のための円錐ベルト車対

Also Published As

Publication number Publication date
DE19951950B4 (de) 2013-02-28
DE19951950A1 (de) 2000-05-04
KR100652279B1 (ko) 2006-11-29
US6336879B1 (en) 2002-01-08
JP4697619B2 (ja) 2011-06-08
FR2785352B1 (fr) 2006-09-08
FR2785352A1 (fr) 2000-05-05
KR20000035124A (ko) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000145910A (ja) 伝動装置
JP3961039B2 (ja) トルクセンサ及び円錐形プーリー巻掛け式伝動装置
JP4848559B2 (ja) 組み込まれたトルク感応器を備えた無段変速可能な円錐形プーリ巻掛け伝動装置
JP2000027959A (ja) 円錐形ディスク式巻掛け伝動装置
JPH11315899A (ja) 伝動装置
JP2006010080A (ja) 発進クラッチ及びトルク検出装置を有する固定ディスクアセンブリ
JPH07259944A (ja) 無段変速機の油路構造
JP2001004000A (ja) 円錐形ディスク式巻掛け伝動装置のための円錐形ディスク対
JP5310630B2 (ja) 変速機付き圧縮機
US4378061A (en) Fluid pressure clutch
US5799762A (en) Hydrokinetic torque converter with bridge coupling
US6758775B2 (en) Bevel gear unit
JPH09500706A (ja) 回転圧力平衡形液圧作動式多板ディスククラッチ
JPH10169744A (ja) 無段変速可能な巻掛け式変速機
JP4196486B2 (ja) トロイダル形無段変速装置
JP2002250418A (ja) 統合されたトルクフィーラを備えた、無段階に調節可能な円錐円板巻掛け伝動装置
JPS62292927A (ja) 油圧クラツチ
JP4106797B2 (ja) トロイダル形無段変速装置
TWI732907B (zh) 無段變速器
JPH0151693B2 (ja)
JP2021143672A (ja) 油圧クラッチ
EP3577370B1 (en) Hydraulically adjustable pulley for a continuously variable transmission
US6158976A (en) Hydraulic pump
JPS61112829A (ja) 自動二輪車の油圧クラツチ装置
JP3775912B2 (ja) 自動車用油圧ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110209

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees