JP2000145142A - コンクリート躯体の貫通穴形成用治具 - Google Patents

コンクリート躯体の貫通穴形成用治具

Info

Publication number
JP2000145142A
JP2000145142A JP10333398A JP33339898A JP2000145142A JP 2000145142 A JP2000145142 A JP 2000145142A JP 10333398 A JP10333398 A JP 10333398A JP 33339898 A JP33339898 A JP 33339898A JP 2000145142 A JP2000145142 A JP 2000145142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
pipe
concrete
metal fitting
lower metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10333398A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Yanagisawa
次雄 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10333398A priority Critical patent/JP2000145142A/ja
Publication of JP2000145142A publication Critical patent/JP2000145142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンクリート躯体の貫通穴形成の施工方法
で、コンクリート支保工パネルに、貫通穴の位置を示す
墨出し線の芯に、取付けた貫通穴型用管5が、生コンク
リートの注入の圧力で、ずれ、転倒、変形を防止できる
躯体の貫通穴形成用治具で、確実な貫通穴を得る。 【解決手段】 コンクリート支保工パネルに、下金具2
を取付け、下金具2の固定ナット6に全ねじボルト3を
ねじ込んで、下金具2の管ガイド9に貫通穴型用管5を
嵌込んで、上部に上金具1のガイドリブ7を貫通穴型用
管5の内径に合せて被せた後、全ねじボルト3にちよう
ナット4を締付け組み立てる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンクリート躯
体の貫通穴形成用治具で、床、側壁等のコンクリート躯
体の貫通穴の位置を示す墨出し線の芯からの、ずれ、転
倒、変形を防止できる治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコンクリート躯体の貫通穴の施工
では、貫通位置を示した墨出し線の中心に、ボイド管を
立てて直接釘を打ち付け、コンクリート支保工パネルに
固定した後、ボイド管の中に生コンクリートが入らない
よう、粘着テープでボイド管の上を被う養生を行ない、
生コンクリートが固まった後、ボイド管を取り除いてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の施工では、釘で
打ち付けられたボイド管が、注入した生コンクリートの
圧力で、ずれ、転倒、変形する例が多くみられ、又ボイ
ド管の材質が紙質で性質上雨水に濡れると、ボイド管の
上に粘着テープがつきにくくなるなど、施工上問題点が
あった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明が提供するコンク
リート躯体の貫通穴形成用治具は、ずれ、転倒、変形の
発生防止を目的としており、取付けを簡単かつ確実に行
えるものである、すなわち、本発明が提供するコンクリ
ート躯体の貫通穴形成用治具は、コンクリート打込みに
設置するコンクリート支保工パネルに下金具2を取付
け、下金具2の固定ナット6に全ねじボルト3をねじ込
み、下金具2の管ガイド9に貫通穴型用管5を嵌込み、
上部に上金具1のガイドリブ7を貫通穴型用管5の内径
に合わせ被せた後、全ねじボルト3にちょうナット4を
締付けることによって組み立てるものである。
【0005】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を実施例にもと
づき、図面を参照して説明する。
【0006】(実施例)図3において、コンクリート支
保工パネルに下金具2を、貫通位置の墨出し線の芯に、
固定用穴8の中心穴に釘及び丸ビス等で打ち付けて固定
する、不安定な場合は他の固定用穴8で補強を行なう、
下金具2の固定ナット6に、コンクリート躯体の厚みと
同じ寸法に切断した全ネジボルト3をねじ込み、コンク
リート躯体の厚みと同じ寸法に切断した貫通穴型用管5
を、下金具2の管ガイド9に嵌込み、貫通穴型用管5の
上部に上金具1を、ガイドリブ7で合わせて被せ、下金
具2にねじ込んであった全ネジボルト3に、ちょうナッ
ト4を締付け組み立てる。
【0007】
【発明の効果】本発明の実施例で説明したように組み立
てられており、以下に記載されるような効果をあげた。 (1)取付が簡単確実で、生コンクリート注入時圧力
で、ずれ、転倒、変形がおこらない。 (2)従来の施工で使用する粘着テープの養生がないの
で、天候に左右されず施工精度があがる。 (3)従来施工後、保支工パネルを取外すと貫通穴が出
来、建築現場で環境上、あいた穴につまづき、転倒、落
下物での事故障害例があったが、発明のコンクリート躯
体の貫通穴形成用治具は、支保工パネルの取外しをして
もそのまま貫通穴に残り、配管配線等の施工を行なう
迄、外さないので防護効果があがり安全が確保される。 (4)従来は貫通穴型用管5に、ボイド管を直接コンク
リート支保工パネルに固定していたが、本発明の治具使
用でボイド管はもとより釘打ち等が出来にくい、硬性プ
ラスチックス管、金属製管等を貫通穴型用管5として、
用途に応じて選択して施工が出来るようになった。 (5)本発明の治具使用で、その都度用意する部材の全
ねじボルト3と貫通穴型用管5の長さを、コンクリート
躯体の厚みの寸法に切って用意が簡単に出来る。又取り
外しも簡単に出来るので浪費がなく、経済効果が大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のコンクリート躯体の貫通穴形成用治具
の平面図である。
【図2】実施例のコンクリート躯体の貫通穴形成用治具
の下面図である。
【図3】図1のA−A断面図である。
【符号の説明】
1 上金具 2 下金具 3 全ねじボルト 4 ちようナット 5 貫通穴型用管 6 固定ナット 7 ガイドリブ 8 固定用穴 9 管ガイド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート打込みに設置するコンクリ
    ート支保エパネルに下金具2を取付け、下金具2の固定
    ナット6に全ねじボルト3をねじ込み、下金具2の管ガ
    イド9に貫通穴型用管5を嵌込み、上部に上金具1のガ
    イドリブ7を貫通穴型用管5の内径に合わせ被せた後、
    全ねじボルト3にちようナット4を締付けることによっ
    て組み立てるコンクリート躯体の貫通穴形成用治具。
JP10333398A 1998-11-09 1998-11-09 コンクリート躯体の貫通穴形成用治具 Pending JP2000145142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10333398A JP2000145142A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 コンクリート躯体の貫通穴形成用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10333398A JP2000145142A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 コンクリート躯体の貫通穴形成用治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000145142A true JP2000145142A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18265680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10333398A Pending JP2000145142A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 コンクリート躯体の貫通穴形成用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000145142A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101982635A (zh) * 2010-10-08 2011-03-02 深圳市华星光电技术有限公司 楼板通孔模板装置及其紧固组件
KR101075982B1 (ko) * 2010-10-26 2011-10-21 이피아이주식회사 설치가 용이하고 방수성이 강화된 종이슬리브
WO2012058832A1 (zh) * 2010-11-04 2012-05-10 深圳市华星光电技术有限公司 楼板通孔模板装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101982635A (zh) * 2010-10-08 2011-03-02 深圳市华星光电技术有限公司 楼板通孔模板装置及其紧固组件
KR101075982B1 (ko) * 2010-10-26 2011-10-21 이피아이주식회사 설치가 용이하고 방수성이 강화된 종이슬리브
WO2012058832A1 (zh) * 2010-11-04 2012-05-10 深圳市华星光电技术有限公司 楼板通孔模板装置
US8596605B2 (en) 2010-11-04 2013-12-03 Shenzshen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Floor through-passage molding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000145142A (ja) コンクリート躯体の貫通穴形成用治具
US7448172B1 (en) Wall base plate to concrete anchoring system
JP3068799B2 (ja) 足場つなぎ構造
JPH0416854Y2 (ja)
JP2000129953A (ja) 免震装置の基礎への取付け工法
FI104747B (fi) Pilarikenkä
JP2004060323A (ja) アンカーボルト埋設用部材およびコンクリート躯体へのアンカーボルト埋設固定方法
JP2567210Y2 (ja) 打込み型枠
KR890013285A (ko) 조정용 브라켙 장치를 이용한 피시-빔 교량 가설 공법
JPH11141147A (ja) 支保工ブラケット用インサート
JPS5854489Y2 (ja) 建造物に於けるフアスナ−基台取付装置
JPH0338329Y2 (ja)
JPS6136681Y2 (ja)
JPH0412918Y2 (ja)
JP3021610U (ja) パイプ配管用床孔埋め工事用金網わく
JPS6111318Y2 (ja)
JPH07599Y2 (ja) コンクリ−ト孔形成用円筒体
JP2002021284A (ja) ベランダの手摺用支柱
JPS6020727Y2 (ja) アンカ−ボルト安定具
JPH0439847Y2 (ja)
JP2603487Y2 (ja) インサートアンカー
JP2600114Y2 (ja) Pc板取付用プレートファスナー
JPH0336662Y2 (ja)
JPH05125833A (ja) コンクリート壁構築方法
JP2512962Y2 (ja) 雨水集水ますの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees