JP2000144635A - 高架橋下の吸音足場の施工方法 - Google Patents

高架橋下の吸音足場の施工方法

Info

Publication number
JP2000144635A
JP2000144635A JP10328008A JP32800898A JP2000144635A JP 2000144635 A JP2000144635 A JP 2000144635A JP 10328008 A JP10328008 A JP 10328008A JP 32800898 A JP32800898 A JP 32800898A JP 2000144635 A JP2000144635 A JP 2000144635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound absorbing
absorbing panel
sound
panel
scaffold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10328008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3082851B2 (ja
Inventor
Atsushi Maeda
篤史 前田
Eiji Fujiwara
英二 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DEKKU KK
ITOCHU TECHNO METAL KK
Original Assignee
DEKKU KK
ITOCHU TECHNO METAL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18205488&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000144635(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by DEKKU KK, ITOCHU TECHNO METAL KK filed Critical DEKKU KK
Priority to JP10328008A priority Critical patent/JP3082851B2/ja
Publication of JP2000144635A publication Critical patent/JP2000144635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082851B2 publication Critical patent/JP3082851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の測量作業等が不要で、短期に現場工事
を行うことができ、安全かつ確実にそして容易・迅速に
吸音パネルを設置形成でき、吸音パネル自体が恒久的な
足場として利用できる非常に実用的・実際的な吸音(パ
ネル)足場の形成工法を提供する。 【解決手段】 高架橋の下側の複数の所定部位に吊り部
材39、41、43を取付け、吸音パネル1を持ち上げ
て前記吊り部材で空中にこれを保持する作業を行って、
複数の吸音パネル1を足場状に敷き並べ、吸音パネル相
互の高さ及び間隔を調整し、固定部材55、57、59
を介して各吸音パネル1を確定的に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高架道路や高架鉄
道などの空中に架設された高架橋の桁下に空中敷設され
る足場兼用吸音装置(以下、吸音足場)に関する。
【0002】
【従来の技術】高架橋における騒音公害は、高架橋上を
走行する車両からの騒音と、高架橋下の地上を走行する
車両が発する騒音の反響によるものから構成される。高
架橋上の騒音対策については、従来より考慮が払われて
いるが、高架橋による地上騒音の反響による二次的騒音
については、吸音板を従来工法で設置することによって
これに対応している。この従来工法について以下簡潔に
説明する。
【0003】先ず、高架橋の桁下に専用の足場を組み付
ける作業を行うと共に高架橋現場の正確な測量・調査作
業を行う。そして、これに基づく綿密な計画・設計・製
図作業の後、吸音板の製作作業に移る。ここ迄の作業を
終えるのに通常半年という期間が費消される。次には、
現場工事に移る。すなわち、既設スチフナーの穴空け作
業や新設スチフナーの溶接・取付け作業を行い、その
後、ブラケット取付け作業、吊り材取付け作業、縦梁取
付け作業、横梁取付け作業、吸音板(パネル)取付け作
業、化粧板取付け作業等を経て、最終的に足場を撤去す
ることにより現場工事が完了する。通常この一連の現場
工事の間中、高架橋下を走行する車両の大規模な車両規
制が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記従来工
法にあっては、上述したように現場工事に移るまでに非
常に長期間を要するという不都合がある。また、現場工
事に移った後においては、これまた長期間の間、交通規
制を行わなければならないという不都合がある。更に、
現場工事の完了後には足場が撤去されてしまうので、将
来的に補修工事等を行う場合に、再度足場を組み付ける
必要があり、極めて不経済であるという不都合がある。
【0005】そこで、本発明は、斯かる従来工法の有す
る様々な不都合を見事に解決できる革新的な工法を提供
することをその課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る吸音足場の形成方法は、高架橋の下側
の複数の所定部位に吊り部材を取付け、吸音パネルを持
ち上げて前記吊り部材で空中にこれを保持する作業を行
って、複数の吸音パネルを足場状に敷き並べ、吸音パネ
ル相互の高さ及び間隔を調整し、固定部材を介して各吸
音パネルを確定的に固定することを構成上の特徴とす
る。
【0007】好ましくは、吸音パネルは、鉄筋を立体骨
組み状に溶接した構造体と、該構造体内に装着した吸音
部材、とを含んで成る。好ましくは、吸音パネルは、構
造体に吸音部材が装着された状態で高架橋に搬送され
る。好ましくは、吸音パネルは、構造体に吸音部材が装
着されていない状態で高架橋に搬送され、そこで装着さ
れる。好ましくは、吸音パネルは、その構造体の上側の
吸音板を更に含む。好ましくは、吸音パネルは、その吸
音板の上側の足場板を更に含む。好ましくは、吸音パネ
ルは、その空中保持のために、吊り部材と係合する係合
部を有する。好ましくは、吸音パネルは、平面視形状が
矩形状である吸音パネルと、平面視形状が略台形状であ
る吸音パネル、とを含む。好ましくは、吸音パネル間の
隙間は、所定部材によって被われる。好ましくは、吊り
部材は、それ自体の長さが自己調整可能な要素を含み、
該要素の調整によって前記吸音パネルの高さ調整を行
う。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。先ず、本発明の要部を成す、吸音
足場を構成する要素である吸音パネルの単体構造の実施
例について図1〜8を参照して以下詳細に説明する。図
1及び2を参照すると、この吸音パネル1は、本出願人
が製造及び販売する立体溶接鉄筋構造体(ファブデッキ
(商品名))3と、この鉄筋構造体内部に装着される吸
音部材5、とを本質的に有して成り、更に、鉄筋構造体
3の上に配置される矩形板状の吸音板7と、吸音板7の
上に配置される床板(足場板)9、とを含んで構成され
る。
【0009】図3にその単体を斜視的に示す鉄筋構造体
(ファブデッキ)3は、工場で自動溶接機により鉄筋同
士が自動接合されることによって大量に規格量産される
ものであって、基本的に、上下及び横に平行に配置され
た縦筋すなわち主筋11(筋径:8〜11φ、縦筋間隔:1
50mm程度、高さ:〜125mm)と、縦筋11を横断するよ
うに配置された上下の横筋すなわち配力筋13(筋径:
8〜11φ、横筋間隔:200mm程度)と、上下の縦筋11を
連結固定すると共にこれと横筋13とを連結固定するた
めの三角波状に折曲して成るウエブ筋15(筋径:6φ
程度)、とを含んで成る。
【0010】図4に拡大して示すように、鉄筋構造体3
の内部には、多数のウエブ筋部分によって横方向に延び
る三角柱状の空間部が多数画成され、これらの空間部に
は、例えば1つ置きに、三角柱状の吸音部材5とその2
面を被うようにV字形に折曲したいわゆるパンチングプ
レート17(例えば、t=1.5mmアルミ板、15φ穴)とが
横方向から装着される。尚、吸音部材5の装着に関して
は、工場生産中に行う場合に限られるものではなく、現
場において当該作業を行うようにすることもできる。ま
た、総ての空間部に吸音部材5を埋め尽くすように構成
することもできる。
【0011】図5にその単体を示すをパンチングプレー
ト17は、吸音部材5を支える機能の他に、吸音部材5
の劣化を防止すると共に美観を保持する機能を有し、多
数の穴(15φ)は音波の自由な通過を許容するためのも
のである。図6にその単体の横断面を示す吸音部材5の
各々は、パンチングプレート17に接する面に撥水性ガ
ラスクロスが付設された撥水性グラスウール(例えば、
32kg/m3)から成る。尚、このグラスウールに代えて、
ロックウール或いは他の部材を採用できる。
【0012】図7にその単体の断面を示す、鉄筋構造体
3の上側に配置される吸音板7は、一般グラスウール
(例えば、32kg/m3、50mm厚)から成る。吸音板7の上
側の床板(踏み板もしくは足場板)9は、例えば、200m
m幅の所定長さのデッキ板を隙間なく接続した構成から
成る(図1)。以上のパネル構成要素は、枠体19等で
一体化(剛的に連結されていなくても良い)され、これ
により吸音パネル1が構成され、吸音パネル上面の略四
隅には、取付け用プレート21が突設される(図8)。
【0013】尚、上記吸音パネルに関する説明において
用いた縦横(桁梁)などの用語は、後述する高架橋の構
造とは直接的な関係はなく、吸音足場として剛性の大き
い方向が縦(桁)と呼び、ウエブ筋で補強する方向を単
に意味している。従って、高架橋の桁方向と吸音足場の
桁方向とは一致させても一致させなくても差し支えな
い。
【0014】以下には、上述した吸音パネル1の設置
(作業)工程の一例を詳細に説明する。しかし、ここで
説明する本発明に係る設置工程自体が斬新な特徴を有す
るのであって、その吸音パネルが上述した吸音パネル構
造に絶対的に限定されるものではない。換言すると、本
設置工程は、上記本発明に係る鉄筋構造体(ファブデッ
キ)3に吸音部材5を詰めたタイプの吸音パネル1に限
定されない。経済的、重量的、構造的等において、ファ
ブデッキの優位性は絶対的であるが、例えば、鉄板(特
に、床板用デッキプレート等)の下部に金網等から成る
受け部を設け、その中に適切な吸音部材を詰めること
(更には、スパンを構造的に問題無い長さ、例えば1m
にすること)によっても、類似の効果を得ることができ
る。従って、そのような構成も本発明に包含されると言
える。
【0015】(1)先ず、図9及び10に示すように、
高所作業車31を用いて、作業者Pは、そのステージ手
摺りから、高架橋33の各橋脚35の間に親綱を設置す
る作業を行う。作業者Pは安全帯を使用することとし、
工事範囲全体に亙って安全作業が行われるように配慮す
る。 (2)図11に示すように、I形断面の桁37の下面の
要所要所にチェーン吊金具39をクランプ固定して、こ
れに直接又は丸棒状部材を介して足場用チェーン41を
取付け、更にフック付タンバックル43を取付ける。
【0016】(3)図12及び13に示すように、重機
により吸音パネル1を持ち上げ、それに足場用チェーン
41(フック付タンバックル43)を引っ掛ける作業を
多数の吸音パネル1について次から次に行い、多数の吸
音パネル1を所定高さ位置に略水平な面(足場面)を構
成し得るように空間的に保持する。最外側部の吸音パネ
ル1には、予めカバー支柱45が立設される。
【0017】(4)図14に示すように、最外側部のパ
ネル側面に、足場ブラケット47を介して、ファブステ
ージ足場49を取付ける。更にファブステージ足場49
の側面近傍上面に養生パネル((通称)あさがおパネル)
51を組み付ける。そして、吸音パネル全面及びファブ
ステージ足場49に防災シート53を敷き詰める。 (5)図15に示すように、桁37の側面下部の要所要
所にブラケット取付け板55を溶接する。
【0018】(6)図16に示すように、ブラケット取
付け板55にチャンネル状のブラケット57をボルトで
固定する。 (7)図17に示すように、桁37と一体化されたブラ
ケット57と、吸音パネル1の取付け用プレート21と
を、吊下げチャンネル59を間に介してボルトで仮止め
連結する。この際、ボルト締結は緩めにしておく。この
工程の作業は、関係する総ての吸音パネル1について行
う。
【0019】(8)図18に示すように、基準にすべき
吸音パネル1とその高さ(レベル)とを決定し、当該吸
音パネル1がその高さになるように、フック付タンバッ
クル43を調整する。 (9)図19に示すように、前記工程の吸音パネル1の
レベル調整後に上下方向ボルトの本締((あ))を行い、
吸音パネル1の通りを出す(相互間調整)作業を行って
から、縦横ボルトの本締(( い) )を行い、吸音パネル
1を完全に桁37側に固定する。以降は、この固定完了
した吸音パネル1を基準にして他の吸音パネル1の固定
作業を次々に行っていく。
【0020】(10)図20に示すように、総ての吸音
パネル1の固定後に、カバー支柱45の外側面に化粧パ
ネル61を取付けていく。そして、防災シートを撤去す
る。 (11)図21及び22に示すように、養生パネル5
1、防災シート53、及び、ファブステージ足場49を
取り外して撤去する。図23は、内部が見えるように高
架橋の上部を破断して、吸音パネル1が整然と固定配置
されて(敷き詰められた)状態を斜視的に描いたもので
ある。
【0021】図24は、吸音パネルの取付けが完了した
高架橋全体の横断面を描いたものである。尚、吸音パネ
ル(足場)間の隙間には、踏み板兼用の目板を配設する
ことが考えられる。この場合、合わせ目の違和感をなく
すと共に物の落下をなくすことができ好ましい。ところ
で、高架橋が直線的に延びているような場合には、図2
5に示すように吸音パネルは矩形状(平面視)に敷き詰
められることになる。しかし、高架橋が曲がっている場
合も当然にあり、その場合の例を図26(曲率が小さ
い)と図27(曲率が大きい)に示す。
【0022】高架橋の直線部分に用いるべき一般的な矩
形状の吸音パネルを敷き詰めてもこのような湾曲したパ
ネル群(パネル面)を構成できる。その場合は、吸音パ
ネル間の隙間が非常に大きくなる虞れがあるが、目板で
これを埋めるようにすれば、其れ程の問題は生じない。
或いは、高架橋の湾曲部分専用の略台形状ないし扇形
(平面視)の吸音パネルを別途設計・製作して、これに
対応するようにすることもできる。
【0023】最後に、本実施態様の効果について箇条書
き式に挙げると次のようになる。 (1)既設の高架橋等の空間に架設物による地上の騒音
の反射を大幅に低減することができ、騒音問題の解決が
得られる。 (2)構造が丈夫であるから、騒音に対する吸音効果と
共に常設の高架橋などの補修工事用足場になるので、補
修の都度足場架設は不要になる。
【0024】(3)吸音パネルの力学的特徴は、鉄筋を
溶接接合した立体トラス構造体とし、上下外板で挟んだ
板状構造(パネル)又は上部外板と合成されるため、非
常に軽量かつ剛性に富む。 (4)吸音パネルの構造は工場生産のプレファブロック
となっているので、専用の加工・組立て等の設備が利用
でき、生産の短期化、品質と精度の向上、製造コストの
低減を図ることができる。
【0025】(5)ブロック化により現場搭載点数が大
幅に減るので、工事期間を短縮できる。 (6)既設構造物に取付けるに際して、主体構造の橋桁
などに取付け穴の穿孔作業や溶接接合作業を避けること
ができる。 (7)現場建設にあたり、可撓性を有した伸縮吊り具を
用いて一時的に保持して吊り足場を形成する等して別途
架設用足場を組むような作業が不要となる。
【0026】(8)建設重機械の使用を短時間にとどめ
て、交通妨害を大幅に減らすことができる。 (9)足場ブロック間に若干の隙間を許容できる場合、
大半は長方形の標準規格寸法のもので賄えるし、或い
は、当該隙間を目板で塞ぐようにしてもよい。足場の敷
設区域の中心部を前記の規格パネルを敷き並べて、周辺
部を先に設置した中心部を基準にして計測・現場型取り
法等を適用することができる。いずれの方法によるも、
施工前の精密な測量、規格外れや異形の足場パネルの利
用を大幅に低減でき、経済効果は絶大である。
【0027】(10)本実施例の鉄筋立体骨組み構造
は、構造美に優れ、鉄筋剥き出しで設置周辺の環境に調
和し、美観を損なうことがない。 (11)本実施例の鉄筋立体骨組み構造は、亜鉛鍍金、
塗装などにより、美観と耐久性に優れ、補修の機会と費
用を大幅に減少させ得る。 (12)設置現場の精密な測量作業や現場型取り工程を
省略することができる。
【0028】以上のように、本実施態様においては非常
に多くの優れた効果が期待できることが理解されよう。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、上
記従来工法の有する様々な不都合を見事に解決でき、作
業経済性、安全性、環境保護性等の面で社会に著しく貢
献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】吸音パネル単体の要部破断斜視図である。
【図2】吸音パネルを示す図であり、同図(a)は平面
図、同図(b)は正面図、同図(c)は側面図である。
【図3】鉄筋構造体の斜視図である。
【図4】鉄筋構造体の要部拡大図であり、同図(a)は
側面図、同図(b)は正面図である。
【図5】パンチングプレート単体を示す図であり、同図
(a)は長手方向から見た図、同図(b)は側方から見
た図である。
【図6】吸音部材を長手方向から見た図である。
【図7】吸音板の断面図である。
【図8】吸音パネルの取付け用プレートを示す図であ
り、同図(a)は吸音パネル長手方向から見た図、同図
(b)は側方から見た図である。
【図9】親綱の設置作業状態を示す図である。
【図10】親綱の設置作業状態を別の角度から示した図
である。
【図11】足場用チェーンの取付け作業状態を示す図で
ある。
【図12】吸音パネルの保持状態を示す図である。
【図13】吸音パネルの保持状態の要部斜視図である。
【図14】ファブステージ足場の取付け状態を示す図で
ある。
【図15】ブラケット取付け板の溶接作業を示す図であ
る。
【図16】ブラケットの取付け作業を示す図である。
【図17】吊下げチャンネルの取付け作業を示す図であ
る。
【図18】吸音パネルの高さ出し作業を示す図である。
【図19】吸音パネルの本固定作業を示す図である。
【図20】化粧パネルの取付け作業を示す図である。
【図21】養生パネル等の取り外し作業を示す図であ
る。
【図22】養生パネル等の取り外し作業を全体的に示す
図である。
【図23】高架橋の桁下に固定配置された吸音パネルの
要部破断斜視図である。
【図24】本実施例に係る吸音足場設置済みの高架橋全
体の横断面図である。
【図25】吸音パネルの矩形状設置状態の平面図であ
る。
【図26】小さな曲率で曲がっている吸音パネル設置状
態の一例の平面図である。
【図27】大きな曲率で曲がっている吸音パネル設置状
態の一例の平面図である。
【符号の説明】
1…吸音パネル 3…鉄筋構造体 5…吸音部材 7…吸音板 9…床板 11…縦筋 13…横筋 15…ウエブ筋 17…パンチングプレート 21…取付け用プレート 33…高架橋 35…橋脚 39…チェーン吊金具 41…足場用チェーン 43…フック付タンバックル 45…カバー支柱 47…足場ブラケット 49…ファブステージ足場 55…ブラケット取付け板 57…ブラケット 59…吊下げチャンネル 61…化粧パネル
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年10月20日(1999.10.
20)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 高架橋下の吸音足場の施工方法
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る吸音足場の施工方法は、高架橋補修工
事用のために高架橋の下側に架設される足場用吸音パネ
ルの施工方法であって、高架橋の下側の複数の所定部位
、長さ調整可能な要素を含み且つ着脱可能な吊り部材
を取付ける工程、吸音パネルを持ち上げて前記吊り部材
で空中にこれを保持する作業を行って、複数の吸音パネ
ルを足場状に敷並べる工程高架橋の下側に設けた前記
吊り部材の近傍に固定部材を固設する工程、前記吊り部
材の長さ調整可能な要素により前記各吸音パネル相互の
高さを揃えるように調整する工程前記固定部材により
前記各吸音パネルを高架橋に確定的に固定した後、前記
吊り部材を撤去する工程、の諸工程より成ることを特徴
とする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】好ましくは、吸音パネルは、鉄筋を立体骨
組み状に溶接した構造体と、該構造体内に装着した吸音
部材、とを含んで成る。好ましくは、吸音パネルは、構
造体に吸音部材が装着された状態で高架橋に搬送され
る。好ましくは、吸音パネルは、構造体に吸音部材が装
着されていない状態で高架橋に搬送され、そこで装着さ
れる。好ましくは、吸音パネルは、その構造体の上側の
吸音板を更に含む。好ましくは、吸音パネルは、その吸
音板の上側の足場板を更に含む。好ましくは、吸音パネ
ルは、その空中保持のために、吊り部材と係合する係合
部を有する。好ましくは、吸音パネルは、平面視形状が
矩形状である吸音パネルと、平面視形状が略台形状であ
る吸音パネル、とを含む。好ましくは、吸音パネル間の
隙間は、所定部材によって被われる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】図3にその単体を斜視的に示す鉄筋構造体
(ファブデッキ)3は、工場で自動溶接機により鉄筋同
士が自動接合されることによって大量に規格量産される
ものであって、基本的に、上下及び横に平行に配置され
筋すなわち筋11(筋径:8〜11φ、縦筋間
隔:150mm程度、高さ:〜125mm)と、縦筋11を
横断するように配置された上下の配力筋すなわち筋1
3(筋径:8〜11φ、横筋間隔:200mm程度)と、
上下の縦筋11を連結固定すると共にこれと横筋13と
を連結固定するための三角波状に折曲して成るウエブ筋
15(筋径:6φ程度)、とを含んで成る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2D001 AA02 AA05 CD01 2D059 BB37 DD13 GG25 GG55

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高架橋の下側の複数の所定部位に吊り部
    材を取付け、 吸音パネルを持ち上げて前記吊り部材で空中にこれを保
    持する作業を行って、複数の吸音パネルを足場状に敷き
    並べ、 吸音パネル相互の高さ及び間隔を調整し、 固定部材を介して各吸音パネルを確定的に固定すること
    を特徴とする吸音足場の形成方法。
  2. 【請求項2】 吸音パネルは、鉄筋を立体骨組み状に溶
    接した構造体と、該構造体内に装着した吸音部材、とを
    含んで成ることを特徴とする請求項1記載の形成方法。
  3. 【請求項3】 吸音パネルは、構造体に吸音部材が装着
    された状態で高架橋に搬送されることを特徴とする請求
    項2記載の形成方法。
  4. 【請求項4】 吸音パネルは、構造体に吸音部材が装着
    されていない状態で高架橋に搬送され、そこで装着され
    ることを特徴とする請求項2記載の形成方法。
  5. 【請求項5】 吸音パネルは、その構造体の上側の吸音
    板を更に含むことを特徴とする請求項1記載の形成方
    法。
  6. 【請求項6】 吸音パネルは、その吸音板の上側の足場
    板を更に含むことを特徴とする請求項1記載の形成方
    法。
  7. 【請求項7】 吸音パネルは、その空中保持のために、
    吊り部材と係合する係合部を有することを特徴とする請
    求項1記載の形成方法。
  8. 【請求項8】 吸音パネルは、平面視形状が矩形状であ
    る吸音パネルと、平面視形状が略台形状である吸音パネ
    ル、とを含むことを特徴とする請求項1記載の形成方
    法。
  9. 【請求項9】 吸音パネル間の隙間は、所定部材によっ
    て被われることを特徴とする請求項1記載の形成方法。
  10. 【請求項10】 吊り部材は、それ自体の長さが自己調
    整可能な要素を含み、該要素の調整によって前記吸音パ
    ネルの高さ調整を行うことを特徴とする請求項1記載の
    形成方法。
JP10328008A 1998-11-18 1998-11-18 高架橋下の吸音足場の施工方法 Expired - Fee Related JP3082851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10328008A JP3082851B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 高架橋下の吸音足場の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10328008A JP3082851B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 高架橋下の吸音足場の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000144635A true JP2000144635A (ja) 2000-05-26
JP3082851B2 JP3082851B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=18205488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10328008A Expired - Fee Related JP3082851B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 高架橋下の吸音足場の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082851B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291779A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Mitsubishi Heavy Industries Bridge & Steel Structures Engineering Co Ltd 高架橋の化粧構造および化粧構造施工方法
CN103628407A (zh) * 2012-08-25 2014-03-12 江苏雄宇重工科技股份有限公司 桥用变截面梁吊篮悬架
CN114086471A (zh) * 2021-10-25 2022-02-25 中国五冶集团有限公司 一种桥梁附件安装简易移动装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09184110A (ja) * 1997-01-21 1997-07-15 Kenon Kosan:Kk 高架橋の足場兼用吸音部材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09184110A (ja) * 1997-01-21 1997-07-15 Kenon Kosan:Kk 高架橋の足場兼用吸音部材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291779A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Mitsubishi Heavy Industries Bridge & Steel Structures Engineering Co Ltd 高架橋の化粧構造および化粧構造施工方法
JP4717705B2 (ja) * 2006-04-26 2011-07-06 三菱重工鉄構エンジニアリング株式会社 高架橋の化粧構造および化粧構造施工方法
CN103628407A (zh) * 2012-08-25 2014-03-12 江苏雄宇重工科技股份有限公司 桥用变截面梁吊篮悬架
CN114086471A (zh) * 2021-10-25 2022-02-25 中国五冶集团有限公司 一种桥梁附件安装简易移动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3082851B2 (ja) 2000-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8234827B1 (en) Express framing building construction system
JP5097313B2 (ja) 吊り足場及びその架設方法
US4619090A (en) Truss assembly for brick wall or masonry support
JP5405337B2 (ja) 鉄道rcラーメン構造高架橋の構築方法
JP5090577B1 (ja) 吊足場用吊枠
JP2011214221A (ja) 吊橋の補剛桁および吊橋の補剛桁の施工方法
US20050066609A1 (en) Preassembled roof and floor deck panel system
CN110820559B (zh) 水泥混凝土桥面铺装及施工方法
JP3082851B2 (ja) 高架橋下の吸音足場の施工方法
JP4284518B2 (ja) 既設橋梁の拡幅歩道構造及び拡幅歩道構造の施工方法
EP1181423B1 (en) Inner stairs for building and method of constructing it
JP3328626B2 (ja) 仮設ガードレール部品
JPH0544202A (ja) 橋梁高欄補修用足場構造及び橋梁高欄補修用足場の吊り金具構造
JP5807883B1 (ja) 吊足場
JP3225933U (ja) 高欄取付け式足場およびその足場保持金具
JP2931761B2 (ja) 外壁材取付用固定装置及び同固定装置を用いた中・高層建築物の積層工法
JP2988287B2 (ja) 制振装置の鉄骨躯体への取付け工法
JP7212825B2 (ja) ケーブルラック設置構造、ケーブルラックの施工方法、及び支持架台
JP5059719B2 (ja) パネルの取付方法及びパネルの取付構造
JP4296548B2 (ja) 外壁構造
JPH0881918A (ja) 橋脚およびその施工方法
JPH0711771A (ja) 鉄筋篭組立・建込装置
JP7040755B2 (ja) 外壁構造
KR20090103308A (ko) 기둥 간섭 없이 5대 주차가 가능한 3개층 공작물 주차장공법
JP2647354B2 (ja) 階段およびその組み立て固定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees